一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G1/G2性能差について

2004/03/24 00:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

スレ主 中野の迷いさん

こんばんは。みなさまに質問です。
とある本で、G1のAFはすっかりダメで,フィルム1本中ピンが来てないのが何枚かある・G2にみんな買い替える理由がよくわかる。
・・・なんて書いてありました。
で、実際G1/G2を使用されている方でAF性能に不満はありますでしょうか?
両方使用された方,その差は歴然でしょうか?G1はヘッポコなんでしょうか?
特に動くものを撮る訳ではないのですが,将来子供とか生まれた場合の事も考慮しまして,いまのウチにがんばってG2新品買うかG1の中古でも満足できるか、判断しかねております。
よろしくおねがいします。

書込番号:2621284

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんうさん

2004/03/25 13:00(1年以上前)

G1+P45/2を愛用しています。
確かにすこし旧式のAF一眼レフ機と比べるとAF性能は情けないものです。中央1点のみでエリアも狭いです。遅い。迷う。うるさい。中央でピントをあわせフレーミングしなおしての撮影になりますが大きく外しすることもあります。
ただし愛用しているだけあって、使いこなしの苦労と努力を重ねてクセをつかめば、これ以上はない高画質を叩き出してくれます。
G1とG2を比べてみるとスペック的にはG2が優れていますが、デザインというか風格がG1のほうが気に入ってます。中野の迷いさんの返答になっていないかもしれませんが、RF機は使い手に努力を要求します。万人向けではないかもしれません。

書込番号:2626575

ナイスクチコミ!0


スレ主 中野の迷いさん

2004/03/26 00:06(1年以上前)

ごんうさん、ご返答ありがとうございます。
そうですか・・・やはりウワサは本当っぽい感じですね。
でも、個人的にG2に決めかねるのはごんうさんもおっしゃってるデザイン面でなのです。
前面ダイアルは便利そうだけどかっこわるいし、ちょーっとデカイかな・・・と。
(所有されてる方、申し訳ありません。聞き流してください)

当方、いま使用しているMINOLTAα7xiが絶不調(レンズとの接点が怪しくなっています)だし古いし、代替機としてG1&G2が候補にあがっているのであります。
G1中古で買って趣味の景色の写真用に使い、実用機?としてαsweet2も買っちゃうっていう手も浮上してきました。(^^)
RF機は初なので、ちょっと奥深さを感じております。
遠景を撮るには不都合はないのでしょうか?
もしよろしければ、MFモード時の使い勝手もご教授いただけると幸いです。

書込番号:2628970

ナイスクチコミ!0


迷いは欲しいと同じさん

2004/03/26 22:49(1年以上前)

所有してしまえば、ピントがどうのこうのいう迷いは吹っ飛ぶと思いますよ。G1を7〜8年使ってるけど、ピントをはずしたことはほとんどないです。ピントをはずすような撮り方は自然に避けるようになったのかもしれません。(28・45・90使ってます。)手にもった感触がたまらないし、ときどきゾットするような写りをします。プラナー45のボケは印象派の絵画のように柔らかいし。G1/G2持ってスポーツ写真を撮りにいく行く人はいないでしょう。カメラがこちらのスタンスを決めてしまうんです。一言でいえば「絵」ってことでしょうか。
子供を撮る時はデジカメと併用してます。G1/G2で子供撮ってもフラッシュなしでレストランなどの室内でプラナー開放で撮るととってもいい絵が撮れますよ。

書込番号:2632170

ナイスクチコミ!0


ごんうさん

2004/03/29 13:00(1年以上前)

・・・の使い勝手ですか。
極端に表現すると「使い勝手を求める機種ではない」です。
インテリジエントα機と比べるなら、かなり不便です。使い込むほどに良さは実感できるはずですが「簡単便利」ではないです。
迷いは欲しいと同じさんのおっしゃるとおり「手にもった感触がたまらないし、ときどきゾットするような写りをします。」これがすべてですね。

書込番号:2642483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EOS5ジャンク

2004/03/23 20:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

キタムラに写真を取りに行ったついでにジャンク籠を見たらEOS5QDが・・・
縦位置グリップと一緒で3000円!
散々、迷って買ってしまいました
店員さんに聞いたのですがなぜジャンクなのかは判らないとのこと
今日試しに一本撮ってみました
問題無いのもあればちょっと写りが暗い物もありました
よくよく見てみると二枚あるシャッター幕のフィルム側が1/4位閉まりきってないようなんですが
少しサビも見えます・
やはり普通は全部閉まりきるんですよね?
綺麗にふきふきしてると何となく愛着が湧いて来ました
OHに出してみようと思ってます

書込番号:2619911

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ばぅさん

2004/03/23 20:50(1年以上前)

もう一点気になる事があるんですが
ミラーの裏に降りた時に当たる部分にゴムが着いているのですが
片方にしかついてないんですが
もともと、そうなんでしょうか?
ネットで調べたんですが分かりませんでした

書込番号:2620030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーカスエリアの改造はできまうか?

2004/03/23 17:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 隣のあんちゃんさん

最近、フォーカスエリアの確認が辛くなりましたので、
教えていただけませんか。
F100やF80のように、エリアが赤く光るといいなあと
思うんですが、改造などの方法はあるんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2619457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2004/03/23 18:13(1年以上前)

やれたら誉めてあげます。

書込番号:2619560

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発売されたのですか?

2004/03/22 22:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

7s、全国発売されたのですか?

書込番号:2616418

ナイスクチコミ!0


返信する
ミミズ千人さん

2004/03/22 22:59(1年以上前)

はい

書込番号:2616740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ついに買いました♪

2004/03/22 12:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 初心者こーじさん

こんにちは
散々悩んだ挙げ句、先日α7を購入しました♪
レンズはタムロンのAF28-75/F2.8[A09]
デジタル設計とは言えレンズの明るさに惹かれてこっちにしちゃいました(^^;)
やっぱり操作性は抜群ですね(^o^)
父親のお下がりMFからの移行なので余計にそう感じるのかもしれないですけど…
次は純正単焦点レンズとVC-7とフィルムスキャナ購入を検討しようと思います
さてさて、買ってすぐに「これだけはやっておけ!」と言う事がありましたら教えてください
腕を上げろといわれそうかな…精進します

書込番号:2614373

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんうさん

2004/03/22 13:05(1年以上前)

ストラップを通して、電池を入れて、必要ないかもしれないけれど、日付と時間を合わせておきましょう。
せっかくですから、最初の1本目は、なにか記念になるような被写体を探してかる〜くテスト撮影ですね。

書込番号:2614535

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者こーじさん

2004/03/22 14:54(1年以上前)

ごんう さん、早速のレスありがとうございます(^-^)
昨日、試し撮りして来ました 天気もよかったので銀座のホコ天(古い?)で犬や街並を撮りました
フィルムは試しと言う事でコダックのネガ「ハイディフィニション400 27枚」を2本使いました
ネガの中ではISO400でもキレイな発色で気に入っているのですがいかがでしょう?
今度はポジで桜を撮りたいですね その前に花粉症との戦いが待っているのですが…(泣)

書込番号:2614832

ナイスクチコミ!0


ごんうさん

2004/03/22 16:52(1年以上前)

最初の撮影が銀座のホコ天で犬や街並みですか・・・。
HNほどには「初心者」ではないですね。
考え方は人様々ですが、最初の一本を使い尽くしてから「レンズ欲しい病」に感染でもいいと思います。タムロンのA09は評判いいのに格安です。開放値では描写が甘いとも聞きました。楽しんで下さい。
花粉症ですか。



書込番号:2615193

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者こーじさん

2004/03/23 11:27(1年以上前)

遅くなってすみません m(_ _)m
まだまだヒヨッコですよ カメラ始めてから1年経つか経たないか位ですから(汗)
次に買いたいレンズは…
AF 50mm/F1.4(or 1.7)
AF 100mm/F2.8マクロ
辺りを狙っています(^^;)
A09は開放だと描写が甘いんですか!?
次に撮る時は開放値の描写が分かるようなものを撮ってみます
レンズをテレ側、絞り開放にしてマクロっぽく撮ればいいですよね?

書込番号:2618478

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者こーじさん

2004/03/23 13:07(1年以上前)

…そうなんです 花粉症なんです
ここ何日かは雨が降ったり晴れたりの天気なので調子いいのですがGWまでにかけて油断は禁物です(><)
でも外で撮影するのが好きなので頑張りますよv(^^;)

書込番号:2618793

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2004/03/23 17:20(1年以上前)

α-7御購入おめでとうございます!!
一緒に購入されたA09も良いレンズのようなのでトコトン使い倒して下さい。解放での描写が甘いとのカキコもありますが、そんなの大きくプリントするのでなければ気にする必要はないと思いますよ。
重要なのはレンズの性能ではなく、自分の感動を写真にどう表現するか?ですからね。もちろん組み付けが悪くて写り以前の問題となると困りモノですが…f^_^;

そして、α-7で試して欲しいのはSTFモードですかねぇ?普通に絞り解放で撮った写真とSTFモードで撮った写真のボケ味の違いを見て下さい。最初はオモチャみたいな機能かと思ってたのですが、意外に使える機能なので一時期は頻繁に使ってました。
ただ、STFモードは三脚必須で絶対に動かない被写体に使用が限定されるのが残念な点なのですが…

書込番号:2619426

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者こーじさん

2004/03/23 18:00(1年以上前)

おねむねむ さん、ありがとうございます
STFモードはSTFレンズに興味があるので是非使ってみたいと思います
レンズカタログにあるようなボケの差が出てくれるとうれしいですね
一脚しか持ってないので三脚も検討しないとなぁ

書込番号:2619527

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/03/31 20:36(1年以上前)

安い三脚でスリックのエイブル300DXはいかがでしょう?
結構重量もあるので、いいと思います。

書込番号:2651782

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者こーじさん

2004/04/01 16:34(1年以上前)

シンホン さん、ありがとうございます。
三脚については店で見て実際に触って決めようと思います。
スリックのエイブル300DXも見てみますよ(^-^)
話は変わりますが、先週末にフォーカシングスクリーンをML型にしました♪
被写界深度確認がより分かりやすくなったような気がします。(明るい場所&明るいレンズ限定?)
ちなみに新宿の「コニカミノルタフォトスクェア」にお願いしましたが、
フォーカシングスクリーンはその場で交換可能(業務多忙時は預かりの場合もあり)
ボタンのカスタム化は修理扱いで1週間くらい預かりになるそうです。

書込番号:2654597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2004/03/22 11:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-Sweet ボディ (シルバー)

スレ主 ヴぃびさん

αsweetにバッテリーパックあるいは 単3バッテリーパックってつけられないのですか

書込番号:2614153

ナイスクチコミ!0


返信する
ミノタムさん

2004/03/22 22:29(1年以上前)

バッテリーパック有ります。単三電池仕様です。
型番はBP-100です。
残念ながら縦位置グリップでは有りませんが、グリップストラップが付きますので、片手でもがっちりホールド出来ます。

書込番号:2616553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る