一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出力物

2004/02/17 08:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GA645Zi Professional

スレ主 すーがり2さん

スペック的な話は出てますが、実際に写りはどうなんだろ。

書込番号:2480008

ナイスクチコミ!0


返信する
adamoさん

2004/11/17 22:26(1年以上前)

写りは、オートフォーカスのピントがアマイような気がします。

書込番号:3513272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/17 00:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

スレ主 ニコンの尋ね人さん

FM3Aシルバーの欄にも書き込みましたが、New FM2(ブラック)を新品で買えるお店を知りませんか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。場違いな質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:2479290

ナイスクチコミ!0


返信する
RD15MMMMMMさん

2004/03/10 00:41(1年以上前)

ニコンの尋ね人さん、はじめまして。

2004/3/10にヤフオクで検索しましたら、新品のNew FM2のシルバーを出品している方がおられました。でも探しているのはブラックなんですよね。以上参考までに。。。

書込番号:2567045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/17 00:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

スレ主 ニコンの尋ね人さん

FM3Aの欄に書き込むことではないのですが、New FM2(ブラック)を新品で買えるお店を知りませんか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2479275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

F4中古

2004/02/14 18:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 ぷらなりあんZさん

F5の先輩方、こんにちは

ニコンをずっと愛用しておりましたが、実はフラッグシップクラスはまだもっていません。で、最近ず〜〜と子供の時から憧れていたF4が中古で良い値段になってきたのでどうかなぁと思っているのですが、F4の中古で注意する点などご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?基本的には、機能に影響が無い限り外装の傷にはこだわらないつもりです。

書込番号:2468673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/02/14 19:40(1年以上前)

F4の値段もこなれてきており買い易くなっていますね。
お勧めはF4EよりF4Sかな。電池も6本で済むし(笑)
中古の注意点は、
1)プレビュー鳴き 2)レリーズストローク(特に縦位置の)
くらいでしょうか。
後、レンズはGタイプ、VRは実質使えませんが古いニッコールお持ち
の様ですから、特に問題はないと思います。

書込番号:2468846

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/14 20:35(1年以上前)

みもふたもない話になって恐縮ですけど...。

ネットを探せばF4の弱点が色々書かれていますが、
余程詳しい人でもない限り、店頭でそれを確認するのは困難ですよ。
特にNIKONのフラッグシップモデルの場合、扱いは丁寧だけど、
使用頻度は天地の差というのが常ですからね。
懇意にしているお店があるなら、そこにお願いして、
希望にかなう物を仕入れてもらうのがいいでしょうね。
若しくは、商品のランク、保障期間を明示している店に何度か通い、
顔馴染みとなった店員さんに頃合を見て、
「どれがいいですか?」と率直に聞くのがいいと思いますよ。

書いてて益々みもふたもないような気が...。
でも、中古選びってそうしたものなので...、ご理解ください。

書込番号:2469046

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/14 21:13(1年以上前)

KANDAさん、Y氏の隣人さん、どうもありがとうございます。
Y氏の隣人さんはCPUの板でもよくお見受けしますが、ニコン党員でもいらっしゃるのですか?(笑)

新宿には馴染みの店があったんですけど、最近関西に引っ越してしまって、中古カメラ屋が少なくて困っています。とほほ。。。中古カメラ屋どころか、現像をどの店ですれば良いのかも悩んでいます。

ネットでマ○プカメラなんかをみてますと、50000円程度の並良品が6ヶ月保証で売ってたりしますね。確かにKANDAさんのおっしゃるようにプレビュー泣きという注意書きもあります。これって重大な欠点なのでしょうか?何分自分で使い込んでいないのでよくわからないのですが。

基本的に、機能に差し障りの無い限り、多少の変形や傷はご愛嬌だと思っています。というか外装の傷は勲章だともおもっていますし。ただプラボディーのF4ではちょっと不安ですが。

こういう症状があったら止めた方が良いとか、お店に問い合わせするときに気を付ける点、などございましたらお願いします。

書込番号:2469233

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/14 21:41(1年以上前)

NIKON党員暦15年です。腕がないので除名寸前ですが...(爆)。
最近はPC板にはとんと顔出していないのですが...良くご存知で。
関西のあきんどは商売上手なので...自分も関西人ですが...。

ちなみにF4が50000円ですか?
自分は今D70の下取りにキタムラに出してますが、その値段の方が高い気が...。
自分は転勤族なのでキタムラ使ってます(別に宣伝している訳ではありません)。
中古も取り寄せてから確認できますしね。嫌なら断れますしね。
F4は電源周りにのトラブルが多いとのこと。要注意です。
プレビュー泣きは遭遇してませんが、ネットには出てますね。

書込番号:2469381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/14 22:02(1年以上前)

自分はニコン党員を12年やってます。その前にキャノンFD党員を2年ですが。もっとも小学生の時から数えての話ですけど。

F4の中古はマッ○カメラのホームページで48000円(6ヶ月保証アリ)からありましたよ。でも状態によって違うみたいで、美品では12万くらいのもありました。F4は子供の時からの憧れで、よくヨド橋カメラの展示品を撫で回して店員を困らせてました。

ところで板の下の方を見ると、F6を待ち望む声が結構ありますね。そんなにF5に不満な点ってあるのでしょうか?私の予想では、ニコンは絶対F6を出さない気がします。根拠は、F5を銀塩35mmの最高峰、そして最終機種として20年も30年もロングセラーを続ける方が、ブランド性が高まるからです。もちろん、部品の供給具合によってはマイナーチェンジもありえますが、基本設計から新しいFを作る事は無いでしょう。多分、新機能やら細かい変更はF100クラスで出されると思います。F100Xとか。報道カメラマンなどはF100クラスで最新機能を使い、スタジオやモデル系のカメラマンは何年先になってもF5を信頼して使い続けるんじゃないかなぁと思っています。

書込番号:2469507

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/14 22:57(1年以上前)

F6についての議論、噂は色々ですね。
銀塩カメラを取り巻く環境はフィルム業界等も含めて複雑ですが、
当面、ライカのデジタルボディへの評価がカギではないでしょうか?
ライカユーザーがデジタルボディをスムーズに受け入れなかった場合、
NIKONはプライドにかけてF6を出さないわけにはいかないでしょう。
何故なら、ライカユーザーが満足しないデジタル技術でNIKONは満足したと判断されてしまうから、
と自分は考えますがいかがでしょうか?
もちろんボディだけでなくレンズ等も含めての話ですがね。

書込番号:2469861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/15 03:33(1年以上前)

Y氏の隣人さん、どうもです。

ライカについては、実はあまり事情を把握してません。ライカのデジカメって、Rシリーズのデジタル一眼が出るんですか?

要は、色んなユーザーのニーズを裏切らないように、というのがニコンの精神なんじゃないかと思っておりますが。F3なんかは、かなり部品の供給が難しくなってもギリギリまで頑張っていたと思います。それって、現行ユーザーを大切にしているからですよね。F5には無い新機能はこれからもドンドン作られていくでしょうが(とはいえ、銀塩カメラの技術はほぼ飽和していますけど)、F5で満足しているユーザーが多い限り、F5を捨てる事はニコンはしないんじゃないかと思います。大きく重いカメラというのはクライアントを安心させる威圧感もありますし、ニコンとしてはF5をプロ用品の代名詞にしたいんじゃないですかね?長く販売される事で絶対的な信頼感というものも構築されるでしょう。というかF5はあまり商売になっていないと思うので、あとはニコンが倒産しないのを祈るのみですが。。。中古ばかり買ってる私にはどうしようもないですけど

書込番号:2471001

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/15 19:48(1年以上前)

ぷらなりあんZさん

F6の件については自分の願望がかなり入っています。
決してF5やF4等々をNIKONが捨てるという意味ではありません。
そこのところよろしくお願いします。

”NIKONが倒産”の言葉には正直凍りついてしまいした。
いつも私たちを魅了し続ける、孤高の存在であって欲しいと願っています。

書込番号:2473663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/15 21:39(1年以上前)

Y氏の隣人さん

凍り付いてしまいましたか。スイマセン、
別に深い意味はございません。ご不快でしたら撤回します。
ただ、孤高の存在であるニコンが商売で成功しているのか心配なんです。
シグマやタムロンのレンズばっかりつかっている身としては
申し訳なく思っているのですが。。。
まぁ今回はD70買うのでちょっとはニコン党の財源になるかなぁと思ってます。

書込番号:2474151

ナイスクチコミ!0


J7W1さん

2004/02/23 18:18(1年以上前)

はじめまして。
こちらに書き込みをするのは初めてですが、
「F4のプレビュー鳴き」の事が取り上げられて
おりましたので、経験談を。
私は2年前にF4を中古で購入しました。21****ですから
初期型ですかね。外観は抜群にきれいで、電池の接点も
フィルムガイドレールもきれいでしたので満足してました。

購入する時、何件かカメラ屋をハシゴして6台位でしたか、
触ってみましたが、プレビュー鳴きの品が2〜3台ありました。
あと電池室の液漏れによる接点の腐食も意外と多かった。
当時、「ニコンのフラッグシップも結構ハズレもあるんだな」
なんて感じたのを覚えています。

私の購入したF4もしばらく使っていたら鳴き出しました。
ニコンサービスセンターに行って修理、調整してもらい、
現在は好調です。費用は3万円位かかりました。
ご参考までに・・・

それでは失礼します。

書込番号:2506301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/24 23:57(1年以上前)

J7W1さん

体験談感謝です。どうもありがとうございます。
プレビュー泣きって、そんなにウルサイものなんでしょうか?
しかし、修理代3万円は結構痛いですね。

一応、買うとしたら後期型(25万くらい?)を狙っています。
しかし、最近はF2フォトミックも良いかなぁとちょっと浮気心が、、、

書込番号:2511962

ナイスクチコミ!0


J7W1さん

2004/02/25 18:03(1年以上前)

ぷらならんZさんへ

こんにちは。
プレビュー鳴きの件ですが、うるさくて気になる
というほどの物ではありません。
プレビューボタンを押し込んだ時に「ジッ」という感じ
で鳴くんですが、文面ではお伝えするのは難しいです。


そうですね、F4後期型の方がよいかも知れませんね。
中身にもかなり改良が加えられているようですし・・・
また、F2も魅力のあるカメラですね(^-^)

書込番号:2514204

ナイスクチコミ!0


J7W1さん

2004/02/25 18:07(1年以上前)

ごめんなさい。HN打ち間違えました。

ぷらならんZ → ぷらなりあんZさん

失礼しました。

書込番号:2514216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/28 11:40(1年以上前)

J7W1さん

こんにちは、レス遅れてすいません。
プレビュー泣きの件、お話を伺う限りそんなに
気になるものでは無いのかな、と思いました。
むしろそれで中古が安くなるなら買いかなぁと。

最近はD70購入に合わせてDタイプのズームを買ってしまったので、
またまた資金繰りが厳しくなりそうでうす。F4、あるいはF2の
購入はもう少し先にしようかと思います。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:2524305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

300ミリレンズの使用

2004/02/14 14:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ

スレ主 LXチタンさん

645NでA300ミリを使っています。このレンズには三脚座がありません。またNにはミラーアップがありません。現在、三脚はマンフロットの055B、雲台はベルボンPH173を使っていますが、スローシャッター時のぶれに悩まされています。ネイチャーフォトを撮っているので、歩き回るためあまり重い三脚は困るし、アングルが自由になる点で雲台は自由雲台が使いやすく気に入っています。三脚は、ローアングルがきくベルボンのカーボンの730が良いかと思っていますが、雲台で適当な物はないでしょうか。また他にお奨めの三脚はあるでしょうか。

書込番号:2467790

ナイスクチコミ!0


返信する
チョビの兄貴さん

2004/02/14 16:44(1年以上前)

国産品の三脚と雲台には見るべきものは在りませ。やはり機関銃の台座を作っているような外国のメ−カ−に頼るしか在りません。現に、プロを相手にしているレンタル会社に国産の三脚はおいてませんでした。
軽量をご希望なら仏国のJ社。頑丈第一なら米国のH社だと思います。

書込番号:2468285

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/02/16 23:54(1年以上前)

レンズに三脚座がないということなので、
下記ページの左下のようなフォトレールとレンズサポートのシステムはどうでしょうか。
ブレ防止に有効だと思います。

エモ・フォトレールシステム
http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/proaccessory/emo/emo3023.html

また、ミズタニにも同様のものがあったと思います。大手カメラ店で聞いてみて下さい。

書込番号:2479003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

粒状感?

2004/02/13 01:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 自然がいっぱいさん

初詣の子供の写真を2L判で焼き増ししたところ、かなり荒いことに
気づきました。晴天でしたが神社は古い杉の大木の林に囲まれていたので
IS0400をU2、ズームニッコール28-80mmF3.3-5.6Gに入れて写したのですが、
一部ザラザラした感じで写ってました。
いつもは1枚写すごとにメモ帳に絞りとシャタースピードを記録してるのですが
参拝客で混雑していたためメモって無いのですが、荒く写りやすい条件など
あるのでしょうか。

書込番号:2462247

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2004/02/13 10:25(1年以上前)

ネガフィルムのを御使用でしたら、たぶん露出アンダーのネガからの増感プリントだからだと思いますよ。
カメラの内蔵露出計も万能ではないのでそんなことも良くあると思うのですが…。

書込番号:2463108

ナイスクチコミ!0


スレ主 自然がいっぱいさん

2004/02/13 23:47(1年以上前)

おねむねむ さん レスありがとうございます。
同じISO400で似たような明るさで写した写真でも違いがあることが納得できました。
被写体は小さい3人の子供でシャターチャンスが少ないので、とりあえず
たくさん写すことがいいみたいですね。

書込番号:2465773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る