
このページのスレッド一覧(全3366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月8日 23:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月24日 13:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月7日 13:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月6日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月6日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月6日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




EOS3+PB-E1を使っています。PB-E2は単三で6コマ、NP-E2で7コマです。
たしか、共に出力は12Vだと思うのですがこの違いはどこからくるのでしょうか? 駆動時の電圧降下なのでしょか?
最終的にはPB-E1で7コマ動かしたいのですが、チャレンジした方いないでしょうか?
0点

イオ3さん
つまり、E1に2100mAhのニッケル水素電池を装着すれば専用のニッケル水素パックNP-E2と同様の高速連続撮影が可能か、と言うことでしょうか?
なんか電源電圧が異なるため無理だと言われていたように思いますが・・・
書込番号:2210582
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


ここでの板が適切かどうか分かりませんが質問です。
10年ほど前にEOS5を購入し、ほとんど全自動モードで使ってました。(つまり素人です。)
数ヶ月前にふとしたことから一枚の写真に感動し、改めてEOS5を勉強しようと思ったのですが、古いカメラなのでマニュアルがありません。市販の使い方集とかマニュアル書があればありがたいのですが。
0点


2003/12/07 20:07(1年以上前)
メーカーから取り寄せできることもあるみたいですよ。
でもどういう機能が知りたいんでしょうか?
基本的なことなら取り説を買うほどのこともない気もしますが。
むしろ一般的な「一眼の使い方」みたいな本とかの方が役立つかも・・・
書込番号:2206221
0点



2003/12/07 22:16(1年以上前)
cofcofさん、どうもありがとうございます。
全自動しか使ったことがなかったので、EOS5に備わってる機能自体がどういうものか分かりませんでした。ダイヤルとかボタンがいろいろ付いてるので。
「カメラのイロハ」みたいな入門書を探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2206771
0点


2003/12/24 13:26(1年以上前)
少し大きな中古カメラ屋に行けばマニュアルを売っているよ。 仮に無くても、EOSKissやEOS7の使い方の掲載している本はたくさん販売されているようです。
書込番号:2266705
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > L-5


今日eoskissLを買ったんですが、親父の誕生日にコンパクトカメラを
プレゼントしようと思っています。
ほんとはレンズ交換タイプの一眼を買ってあげたいのですが、予算の都合上……。
コンパクトカメラのAutoboy等とL-5とではどちらが良いのでしょうか?
0点


2003/12/07 10:52(1年以上前)
ご予算もあると思いますが『EOS Kiss Lite + Wズームレンズキット』等も選択肢にいれられてはいかがでしょうか。
コンパクトカメラのAutoboy等とL-5とでは、「一眼レフである、シャッタースピード優先AE・絞り優先AEが使える、ストロボ光量が大きい」等で、私は、「L-5」がいいと思います。購入時に売り場でご確認ください。
「L-5」は、「EOSシリーズ」の下、「コンパクトカメラのAutoboy等」の上の性能のカメラだと思いますよ。
書込番号:2204484
0点



2003/12/07 13:08(1年以上前)
貴重な御意見有り難うございます。
皆さんの意見を参考に後は売り場で考えてみます。
書込番号:2204881
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ


SMC PENTAX-F 1:4.5 300* ED(IF)とSMC PENTAX-F 1:2.8 100mm MACRO
がオークションに出てるんですが、このレンズはistではどうでしょうか?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/koumyou2000
0点

こんばんは、takamandesuさん。
FレンズはFAJ・FAと共にフルで使用できます。
詳しいスペックはここで見て。
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/primes/extreme-tele/F300f4.5.html
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/primes/short-tele/F100f2.8-Macro.html
では、健闘を祈ります。
書込番号:2202227
0点

↑
い、いかん、書き忘れた。
F・FAソフト28・85mmF2.8のみ使用制限があります。
書込番号:2202235
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80S ボディ


F80Sで、MF レンズ使用時はカメラの露出計は使用できないんですよね?
その際はどのようにして撮影すればよいのでしょうか?
[2045752]BEEFEETER さんが、
MFの50mm Nikkorf1.2は、ISO400つめて、夜祭りの手持ちノンストロボ
撮影の時に重宝してます
とかかれてありますが。。。
28−200EDを買ったのですが、以前貰い受けたMF50mmF1.2も使用したいのです。。
実は28−200EDを買ったのですが、もっとよい組み合わせもあったかと
いろいろかんがえてしまってます。50mm1.2と組み合わせてもう一本もつなら
どのレンズをおすすめしますか?
0点

ストロボの自動調光は使えたかな?(絞りは手動)
夜祭りのような特殊な状況でははなから
カメラのマルチパターン測光は正確ではありません。
最後に頼れるのは人間の感なのですが
絞りとシャッタースピードをいじれて、ISOがマニュアルな
デジカメを用意できれば入射露出計かわりになります。
書込番号:2200680
0点

D100にAi85で実験したところ
スタンダードD-TTLは(誤差1段)で稼動してます。
F80ならダイレクトTTLなので大丈夫かと
書込番号:2200827
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80S ボディ
F80S購入しました。
親父譲りのF501を使い続けて数年・・初めて自らの購入です。
ここで、質問なんですが、501で使い込んできたレンズがAF50mm F1.8なんですが、共用できるのでしょうか?
説明書には、Ai改造してないものは使えないと書いてあったような・・・Aiも調べてみたのですが、分類的に意味が分からず・・
このレンズが該当するのかしないのか、見分けがつきません。
素人な質問で申し訳ないのですが、御教授ください。
ちなみに、装着はしてみました。少し抵抗がありマウントに擦り傷がつきましたが撮影はできました。
後で、壊れたらと心配してしまいます。大丈夫でしょうか?
0点

F80に付かないレンズはF501でも付けられないので大丈夫です。
書込番号:2200122
0点

返信ありがとうございます。
詳しい人もいなくて、誰にも聞けず不安になってました・・・
お陰で安心しました。。
書込番号:2201666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
