一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2003/12/02 15:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 初めて一眼さん

一眼レフの購入を考えいるのですが
U2、KISS5の初級機かEOS7、F80Dの中級機にするか悩んでいます!
これから写真を勉強していきたいのですが被写体は子供、風景です。

F80にはイメージプログラムが無いのですが
初心者にはあった方が良い機能ですか?
今の心境は
KISS5<U2<EOS7≦F80Dなんですが
MZ-3もちょっと気になります。
こんな優柔不断な私ですが良きアドバイスをお願い致します! 

書込番号:2187681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/02 17:28(1年以上前)

F80Dがいいんではないかと。
初心者もいずれは、中級者、上級者になります。
何がなくても、本を見れば大体の事はわかると思います。
後は本を片手に、カメラをいじめ倒す事だと思います。


書込番号:2187959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/12/02 21:53(1年以上前)

候補の中ではF80が気に入っておられる様ですし
プロもサブカメラで使っていますから満足されると
思います。後好みにあうかどうか分りませんが
縦位置グリップのあるα7もかなり良いカメラです。
後、イメージプログラムは初めは使うかもしれませんが
半年もしないうちに、殆ど絞り優先モード(Aモード)で
撮影すると思いますのであまり気にしなくても良いです。
MZ-3も番外で候補ですが、今激安のMZ-Lか*istもお勧めではありますね。
予算的には入門機も候補となりますが、時としてAFの妥協があるので
(AFが迷った挙句、適当に合焦ランプがつく)ある程度本格的に
やろうとする場合は中級機を勧めます。
(注;最近の入門機はAFの妥協はあまり無いかもしれないかな)

書込番号:2188757

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2003/12/02 22:11(1年以上前)

やはり、初級機より中級機のほうが良いと思います。
値段の差は、使いやすさや機能に反映されていると思います。

F80にはイメージプログラムはありませんが、写真の勉強をすすめていくにつれ、
シャッタースピードと絞りの関係は理解できる事です。
カメラまかせにするよりも、自分でそれを選択し結果をだす喜びを味わってみて下さい。

書込番号:2188848

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めて一眼さん

2003/12/02 23:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございました♪
F80を買う事にしました、で
またまた質問なんですが
保管はドライボックスで大丈夫でしょうか?
防湿庫はちょっと高くって・・・・

書込番号:2189253

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2003/12/02 23:41(1年以上前)

今時分の季節であれば、特に何もしなくてもよいと思います。
夏になってドライボックスで保管すれば問題ありません。

書込番号:2189339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/02 23:53(1年以上前)

よく使っていれば、保管は別に気にしなくてもいいと思います。
衣紋かけにでもつるしておけば問題ないと思います。
風通しだけは、気を付けて。
ドライボックスは余り乾燥しすぎないように。

書込番号:2189403

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/03 10:41(1年以上前)

>今時分の季節であれば、特に何もしなくてもよいと思います。
>夏になってドライボックスで保管すれば問題ありません。

???
これって太平洋側にお住まいの方々の話では...?

書込番号:2190449

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めて一眼さん

2003/12/03 14:49(1年以上前)

ドライボックスの件ですが
太平洋側なので(笑)購入はしばらく止めておきます。

また、わからないことがあれば
いろいろ教えて下さいね♪
ありがとうございました。

書込番号:2191011

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2003/12/03 16:27(1年以上前)

Y氏の隣人さん、ご指摘ありがとうございます。
うっかりしてました。

書込番号:2191255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/12/01 22:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > L-30

スレ主 ねわざさん

いままでコンパクトカメラしか使ったことなく、一眼の大きさがイヤなので購入を見合わせていましたが、 L−30見てこれ!って思いました。使っている方の評判もなかなかいいですよね。でも約2万円での購入は難しそうです。あとL−10と20と30では何が異なるのですか?まったくの素人です。どなたか教えてください。あと他のメーカーで入門機としておすすめのお手ごろ価格のものってなにかありますか?

書込番号:2185563

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/12/01 23:11(1年以上前)

こちらからL10〜L30のスペックを比べてみてください。
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Camera/index2.html
でもレンズ交換の出来ないこれらの機種はお勧めしません。
他メーカでは
キヤノンやペンタックスのエントリー機が手頃ですね。

書込番号:2185749

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/01 23:11(1年以上前)

その間にL−10スーパーってのもあるんですが(笑)
思いっきり記憶なので、どっかのサイトで調べていただくか、ご指摘いただければと思いますが、
L-10 灰色ボディ レンズキャップ超ダサ
L-10スーパー 黒ボディ レンズキャップまとも ツインフラッシュ(GN18) ロングタイム付き
L-20 銀ボディ レンズキャップ一体
L-30 動体予測AF フラッシュGN25 高速シャッターにフラッシュ同調 露出補正(±2段)つき
書いてある内容が変更点です。
素人さんとわかっていますが、カメラ用語で書かせていただきました。不明点はご質問いただければ、誰かがフォローしてくれると思います (^^;;

書込番号:2185757

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/01 23:22(1年以上前)

カァ〜〜〜〜〜〜〜 負けた〜〜! しかもオリンパスのサイトにそんなものがあったとは・・・ ズルイ(笑)
しかし、初代のL−10が抜けてるね。ふふふ。勝った♪
って、ジョークというか、悔しまぎれデス (^^;;

書込番号:2185821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

夜間撮影について

2003/12/01 22:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 一眼レフデビュー子さん

クリスマスのイルミネーションを撮りたい為一眼レフとレリーズと三脚を購入しましたがいま一つ用語がわからず・・・ 絞り開放とはどういう意味ですか?又フイルムは感度の高いフイルムがいいのでしょうか?

書込番号:2185366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2003/12/01 22:11(1年以上前)

F5買ったなら本もかいましょう。
こんごもずっとネットで訊きつづけるのですか

書込番号:2185416

ナイスクチコミ!0


PKR64さん

2003/12/02 03:06(1年以上前)

解説本買えば 詳しく書いてあります。

で余計な話ですけど、F5ってオーバースペックでないですか?
例えば連写を目的としてるなら別ですが
私ならF80くらいにして単焦点の明るいレンズを買いますが・・・。

書込番号:2186638

ナイスクチコミ!0


リストラれたオジサンさん

2003/12/02 10:12(1年以上前)

どちらにお住まいか判りませんが、折角いいカメラを購入なさったのであればニコン塾がお勧めです。下記ニコンのホーム ページから参考にしてみてください。
講師の方が懇切丁寧に教えてくれます。(初心者コースをお勧めです)

http://www.nikon.co.jp/main/index.htm

書込番号:2187071

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2003/12/02 17:22(1年以上前)

絞り開放とは、レンズ内の絞り羽根を閉じずに開けたままの状態のことで、
この場合、レンズを通る光の量が最大になります。

また、クリスマスのイルミネーション等の夜景を撮影するには、
それほど暗くはないと思われるので、ISO400 のフィルムがよいでしょう。

イルミネーションの点灯する直後で、
周りや空がまだ暗くなりきっていない時間が、ひとつのシャーターチャンスです。
周囲の雰囲気もいかして絵作りをするといいかもしれません。

書込番号:2187944

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼レフデビュー子さん

2003/12/03 10:43(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん PKR64さん リストラれたオジサンさん バーボンウィスキーさん ご意見ありがとうございました

書込番号:2190456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はっきりした!

2003/12/01 01:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 手のひら返しさん

みなさんこんばんわ。

今まで失敗の連続で色々ご質問させて頂きましたが,
ここに来てハッキリしたことがわかりました。

それは,,,私のカメラはピントが合わない (・_・)v

先日の旅行で撮った写真を見たところ,8割以上の確率で
ピントがどこにも合っていませんでした。

以前撮った写真もピントが合っていなかったのですが,
フィルム・露出等,失敗要因が多すぎて(笑)イマイチ
分かっていなかったのですが,今回は,フィルムを3種類
使用し,日中野外での撮影ということで,完璧にボケてい
ることを確認しました。

また,私自身の手ブレという可能性も非常に高いのですが,
似たような条件,場所で撮影したデジカメではちゃんと撮れ
ているので,やはり*istの方がボケているようです。

ということで,基本的に修理(初期不良?)に出そうと思って
いるのですが,前置きが長くなりましたがここで質問です。

“レンズ”が不良でボケるということはあるのでしょうか?

修理に出すのは別に良いのですが,カメラを出したら
「レンズが悪い」
レンズを出したら
「カメラが悪い」
というたらい回しだけは避けたいので,念のため,予備知識
武装だけはしておきたいと考えています。

また,“レンズ”でボケる場合があるのでしたら,今付けて
いるタムロンA03から,中古で買った純正レンズに取り替えて
撮って確認してみようとも考えています。
これを知らないでフィルム&現像代&思い出を無駄遣いしたく
ないもので。。。。

ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:2182536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2003/12/01 02:01(1年以上前)

>“レンズ”が不良でボケるということはあるのでしょうか?
私も経験上、ありますね。
こいう場合、レンズメーカ品だと検証し難いので
検証用の純正レンズで証拠写真をとりカメラか
レンズかどちらに問題あるかはっきりさせないと
言われる様にたらい回しになる可能性高いですね。

書込番号:2182709

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist ボディのオーナーPENTAX *ist ボディの満足度5

2003/12/01 22:07(1年以上前)

手のひら返しさん
お久しぶりです。この間ずーと悩んでいらっしゃったんですね。

>完璧にボケていることを確認しました。
ファインダー内に六角形のマークは出ていますか?
マークが点滅中は合焦していないので、何度でもシャッターを半押しして六角形が全灯静止するようにします(取説P.92)。全灯静止してピンが来ていなければまずカメラの問題でしょう。
またフォーカスモードをAF.Cにはしてないですよね?
AF.Cは合焦していなくてもシャッターが切れるので、このようなテストには適していません(取説P.93)。必ずAF.Sで確認してください。
最後にフォーカスモードをMFにしてシャッター半押しでピントリングを回して合焦させるフォーカスエイドという確認方法もあります(取説P.94)。

手のひら返しさん はデジカメも使われるようですから、シャッター半押しには慣れていると思いますので既に確認済みかもしれませんが、一応念のため書いてみました。

いずれにせよ早くスッキリされる事を願っております。

書込番号:2185395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:116件

2003/12/01 23:13(1年以上前)

AFエリアがワイドフォーカスエリアだとありがちですよね。

真ん中の1点の精度とその他のAF測距点の精度には性能差がありますので、もし、ワイドフォーカスエリアでカメラまかせでAFを合わせていたなら、8割が真ん中以外だった、ということは無かったでしょうか?

動体を撮るとき以外は、できれば真ん中の1点にAFを固定して、AFロック後に構図を決めて撮るのをおすすめします。

書込番号:2185768

ナイスクチコミ!0


スレ主 手のひら返しさん

2003/12/02 00:37(1年以上前)

KANDAさん,Burriさん,最近はA03さん こんばんわ。
また,早速にご教授頂き有難うございます。

ご指摘頂きました点につき,まず撮影は“AF.S”で行っています。
なので,ピントは固定されてから撮影していると思います。

>AFエリアがワイドフォーカスエリア
これは11点のオートフォーカスポイントの事と思いますが,
基本的に私の被写体はお寺(今回は神社も)なので,スーパー
インポーズの赤い点灯がお堂にあたる様にしています。
また,スーパーインポーズがうまく合わないときはご指摘
のありました真ん中の1点にAFを固定してからチョット
カメラを動かして撮影するということを行いました。

出来上がりを見ると,どこかにピントが合っているのでは
なく,どこにもピントがあってなく全体的にボケていると
いう感じなんです。

後はやはり,一度純正レンズで確認したほうが良い様ですね。
とはいえ,検証用にフィルム一本使うのってチョット悲しい
ですね。(^^ゞ

まぁ,仕方がありませんね。
早く直して,気を入れ換えていい写真を撮れる様にしたいと思います。

皆様,ご教授本当に有難うございました。
そのうち,修理レポートでも書きます。(^^ゞ

書込番号:2186182

ナイスクチコミ!0


たかビン@北海道さん

2003/12/04 21:57(1年以上前)

初期不良につかまってしまいました。
リュックサックつきの*istWレンズ純正セットを購入しましたが、買ってきて早速レンズをつけて28-80レンズズーム側からワイド側に普通に動かした瞬間、突然レンズ内で「パキ!」
その後レンズはどこにも焦点が合わずおだぶつとなってしまいました。
もちろん初期不良で交換してもらったのは間違いないのですが。

そうそう。SFXnユーザーだった私は、その軽さに驚愕!!
嫁さんも子供の写真を簡単に写せるし、我が家には欠かせないマシンとなっております。意図色とありましたが、今後も我が家はビールもカメラも「アサヒ」(爆)のユーザーでいますよ!

書込番号:2195823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらがお勧めですか

2003/11/30 18:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 ウーヤンさん

先月にα7をこの掲示板での皆さんのご意見を参考にして購入した者です。
この度、レンズを買い足すことになりました。
候補はミノルタの24−105mmとタムロンの24−135mmのどちらかにしようと思っています。
本当はタムロンの28−75mmが良いのですが、仕事に使う都合上24mmが必要なのです。
ところで、皆さんに聞きたいのはどちらのレンズがお勧めなのかということです。
もし他に広角側が24mmのもっといいズームレンズが有ればそちらもあわせて教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:2180903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:116件

2003/11/30 19:04(1年以上前)

以下は、私だったら、の話なので参考程度に読み流してください。
 1.タムロンSPAF20-40mmF2.7-3.5
 以下、ずっと飛んで
 5.タムロンAF19-35mmF3.5-4.5

書込番号:2180953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウーヤンさん

2003/12/03 22:31(1年以上前)

最近はA03さんお返事ありがとうございます。
返信が遅くなりましたが、その手もありますね
レンズはどれがいいのかと迷いだしたら、キリがなくなりますが色々悩んで決めたいと思います。
ありがとうございました

書込番号:2192489

ナイスクチコミ!0


GRファンさん

2003/12/06 12:47(1年以上前)

ウーヤンさん、こんにちは。
もう買ってしまわれたかもしれませんが、ミノルタ24-105mmF3.5-4.5、タムロン24-135mmF3.5-5.6両レンズを使用した感想を書きます。

■ミノルタ24-105mmは、この画角にしては小さく軽くAFが速いので、何かと重宝します。シャープさが信条で、ボケは少し癖があるようですが、十分合格といった感じです。テレ端でF4.5の明るさが確保できるのも嬉しいところです。旅のお供に最適。

■タムロン24-135mmは、図体もでかくAFは遅く、迷いやすく、ハンドリングの面では劣ります。しかしピントが合っているところはシャープで、バックはきれいにボケてくれるので、かなりいい雰囲気の写真になります。同じ被写体で撮り比べていないのですが、タムロン24-135mmは色ノリが良くきれいだという話を良く聞きます。

ということで、じっくり被写体と向き合える環境ならタムロン24-135mm、素早く撮影する、旅先や移動中に良く撮るならミノルタ24-105mmが良いと思います。とはいえ、どちらも値段を考えるとかなり優秀なレンズなので、どちらを買っても後悔はしないと思いますよ。

書込番号:2200947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウーヤンさん

2003/12/09 09:53(1年以上前)

GRファンさんお返事ありがとうございます。
返信が遅くなってしまいましたが、まだレンズを購入していないのです。
ご意見を参考にして購入しようと思うのですが、なかなか決められなくて困っています。
また耳寄りなご意見があれば教えてください

書込番号:2211868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2003/12/18 23:32(1年以上前)

純正,24-105mmでは ワイド側で周辺減光が発生します.
なので,少し絞って使う必要があります.
実用上,風景写真は絞って撮るので問題は少ないと思います.
暗くなるので,三脚も必須になるかも.

書込番号:2246178

ナイスクチコミ!0


GRファンさん

2003/12/20 01:41(1年以上前)

けーぞー@自宅さん、こんばんは。
自分は今まで「ズームの24mmなら周辺減光なんて当たり前、気になるなら単焦点にするべし」と思っていましたが、絞るだけでマシになるのですか。今度やってみますね。

書込番号:2250180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


一昨日、「EOS kiss Digital」の掲示板で質問させて頂いた者です。
その際に、アドヴァイス下さった方々、本当にありがとうございました!!
今回もそちらのスレッドの一環としてお伺いすべき事なのかも知れませんが、スレッドが古くなってしまっているので、回答を下さる方々に気付いて頂けない可能性を考慮して、こちらに新スレッドを立てさせて頂きましたが、ネチケット違反でしたら、ご容赦下さいm(_ _)m(深々)。
前回の質問に書かせて頂きました通り、私は、つい先日、「EOS kiss Digital レンズキット」を購入したばかりの者です(それ迄は、自分自身では、カメラを所有した事がありませんでした。つまり、カメラに関して言えば、全くの「ど素人」という訳です(恥))。
「EOS kiss Digital」を購入したのは、最近ファンになったある芸能人の写真撮影会イヴェントにおいて使用しようと考えたからです。
ところで、写真撮影会イヴェントは、主催会社によって、@フィルム・カメラ及びデジタル・カメラの使用が認められている物・Aフィルム・カメラのみの使用が認められている物に別れるそうです(@・Aは、半々位の割合であると聴きました)。
そして、なんと、次回参加する予定のイヴェントが、Aである事が、つい先日判明致しました(大汗)。
そこで、フィルム・カメラも1機購入する決心をしたのです。
予算は、レンズを1本購入する費用も含めて、金100,000円程度(多少のオーバーは構いません)で、メーカーは、今後の「EOS kiss Digital」との併用を考えて、CANONにしようという事迄は、決まっています。
使用方法は、主に芸能人の撮影会(頻繁にあります。屋内会場の方が、屋外会場よりもがやや多いです)で、@のイヴェントには、「EOS kiss Digital」を、Aのイヴェントに、購入予定のフィルム・カメラを、と考えています(つまり、主力機は、「EOS kiss Digital」・サブ的存在が、購入予定のフィルム・カメラです)。
そして、前回、「EOS kiss Digital」の掲示板にて、『「EOS kiss Digital」と併用するのにお奨めのフィルム・カメラ』という内容の質問をさせて頂いた次第です。
多くのご意見、本当に感謝致してしております!!
が、最も多くの方々に奨めて頂いた、「EOS 7」は、いわゆる「入門機」ではなく「中級機」ですよね?
この掲示板の過去ログを何件か拝見致しましたが、皆様は、「EOS 7」を購入される前に幾らかのカメラ経験がお有りの様です。
そこで、いざ購入という段階(12月1日(月曜日)中に、「富士カメラ」さんに電話にて注文する予定です)に来て、『私の様など素人が、本当に「EOS 7」を使いこなせるのだろうか?!』と不安が生じてしまいました(汗)。
若し、「ど素人が購入すべき1機目のフィルム・カメラとしては、チョット・・・」というなら、「EOS kiss 5 スターティング・キット」にしようかとも思い、迷っています(汗)。
ただ、「EOS kiss Digital」の掲示板で、ママさんフォトグラファー様が、「DIGITALでKISSをお持ちでしたらフィルムでKISS はもったいないですね。上位機種を試してみる良い機会ではないでしょうか。」との貴重なご意見を下さり、私自身、「デジタル・カメラとフィルム・カメラの双方をkiss シリーズにするのは、無駄」な様に何となくですが、素人ながらに感じています。
又、今後は、努力して、カメラについて勉強しようという気持ちは強く持っています。
そこで、購入直前に、皆様にもう1度、@「EOS 7」を買う様後押しして頂くか、Aど素人には、チョット・・・という意見を頂く(この場合は、「EOS kiss 5 スターティング・キット」を購入するつもりです)かしたいと思い、今回の書込みをさせて頂きました次第です。

長々とまとまりのない文章で申し訳ありませんm(_ _)m(深々)。
何卒、宜しくご指導下さいませm(_ _)m(深々)。

書込番号:2178796

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/30 07:25(1年以上前)

EOS7でいいと思います。デジを使うくらいなんだから7だって使えるでしょうということになると思います。
ことばでは入門機中級機といったってどちらもそれなりに機能はあるので使いこなすことに目を向けると、皆さんが勧められる訳は分かるように思います。
本当に素人ならコンパクト(デジも)カメラの方が良いように思うんですが。ただ希望があるようなので皆さんはベターセットをお薦めになたかと考えました。感想です。

書込番号:2178956

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/30 12:13(1年以上前)

どういった製品でも大体そうですが、”大は小を兼ねる”です。
カメラの価格の違いは機能とクォリティの差です。
クォリティについては、例えばシャッターひとつとっても、
ハイエンド機はいいもの使ってます。
心地よく、リズミカルに撮影するのに寄与することは間違いないでしょうね。
機能は自動化と意匠を凝らした撮影ができる部分とに分かれますね。
前者はそれこそ初心者にはありがたい機能でしょうし、
後者は使えば使ったでありがたい、使わなくても困らない、
ただ、有無については人によるといったものです。
”使いこなす”がどのあたりを指すのかは人それぞれですし、
銀鉛はボディよりレンズというのも事実ですね。

ともあれ予算の許す範囲でレベルの高いものを購入するのがセオリーですから、
硬い選択としては新品のEOS7、程度の良い中古があればEOS3というところでしょうか?
レンズにお金をかけるなら、程度のいいEOS7の中古というのもありかな?

書込番号:2179675

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/11/30 12:55(1年以上前)

こんにちは、M.T.さん
>主に芸能人の撮影会(頻繁にあります。屋内会場の方が、屋外会場よりもがやや多いです)

タレントさんは立派なカメラを持っている撮影者に視線をおくる傾向があるようです(取材慣れしているので撮影会でもツイツイ癖が出る)。CanonならEOS-3以上にグリップ着ければ万全ですが、いくらなんでもEOS kiss 5は迫力に欠けますね。
問題はレンズでしょう。金さえあれば何とでもなりますが、予算に限りがあるなら、EF85mmF1.8USMかEF100mmF2USMでしょうね。タレントさんまでの距離を基準に選択したら良いと思いますよ。映画館のように距離のあるところでは厳しいですが、撮影会(特に屋内)では良い描写をします。あ、あと描写は前2候補に劣りますが、価格面と特殊性で、EF135mmF2.8ソフトフォーカスもこの用途なら候補に入れても良いですね。いずれにしてもタレントさんまでの距離を第一優先にお考えください。

書込番号:2179795

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.T.さん

2003/11/30 23:36(1年以上前)


御礼が大変遅くなってしまいましたが、goodidea様・Y氏の隣人様・Burri様、アドヴァイス、本当にありがとうございました!!
おかげで、「EOS 7」を購入する決心が付きました!!
早速、明日中に電話で「富士カメラ」さんに注文するつもりです。
又、カメラが届きましたら、報告に伺いたいと思います。
本当にありがとうございました!!

今後とも宜しくご指導下さいませm(_ _)m(深々)。

書込番号:2182123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る