一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャノンVSニコン

2003/09/17 20:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 浦島二郎さん

妻も使える使いやすい、軽くてシンプルな一眼レフを探しています。ニコン派の私はUs、妻はキャノンのEOS KISS5が気に入っていて皆さんの意見を調べてみようと価格ドットコムの書き込みを見てみることにしました。ところがキャノン製品は書き込みが沢山あるのに、ニコンのUsには書き込みがひとつもありません。
これってやっぱり人気がないってことなんでしょうか?
どなたかご意見お聞かせください。

書込番号:1951770

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/17 21:11(1年以上前)

たまたま書き込む人がいないだけだと思います。ユーザーは沢山いる筈です。気にしないで。何か書き込むとレスは付くんではないでしょうか。

書込番号:1951946

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/17 21:50(1年以上前)

Usは中古カメラ店でかなり多く見ますので
手放す人多いんでしょうね。
ただ、これがイコール市場での評価というか
人気が無いという事にはならないと思います。
でも、これ買うならU2でしょうね。

書込番号:1952060

ナイスクチコミ!0


枯れ木に花をさん

2003/09/20 11:43(1年以上前)

私もニコンにするかキャノンにするか迷いました。
今まではミノルタを使用していました。
確かに書き込みは少ないですよね。
それはデジカメに移行しているからでは?
KISS 5 の購入になった決め手はピントの速さに驚愕。
最近はピント合わせが面倒(眼がとっても疲れる)
それにしても最近のカメラは安くなったものだ。
こだわりでデジカメには今ひとつ興味がない。
写真を撮ってDPEに取りに行く時は今でもどんな仕上がりになっているかと緊張。

書込番号:1958959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに!

2003/09/16 23:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 タケオ君さん

皆様始めまして!先日α−7ユーザーになりましたタケオ君と申します。皆様の評価とカッコいいデザインに魅かれて購入いたしました。とここまでは良かったのですが、家に持ち帰りさっそくファインダーを覗いてみたら画面の端にゴミらしき物が見えました。気になったので購入店に問い合わせたところ交換してくれるとのことなので、早速交換してもらいました。ですが交換後の物にも最初の程ではないですがやはりゴミらしき物が見えました。一眼レフカメラはこれが初めてなのでこれが正常なのかどうなのか困惑しております。どうか皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

書込番号:1949555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/17 00:10(1年以上前)

正常ではない、と思いますけど・・・。
でも、ファインダー交換してもらってその場ですぐに確認しなかったのでしょうか? それとも確認はしたけれども、その場では気が付かずに、家に帰ってからじっくりとみたら『小さな小さな』ゴミが付いていた、ってことなんでしょうかねぇ・・・。
 ファインダー、清掃してもダメなんでしょうか?
 なんとなくですけど、ここでこうして文字でやり取りしてもわからないので、もう一度お店で相談されてみては?

書込番号:1949756

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケオ君さん

2003/09/17 03:07(1年以上前)

最近はA03様、返信ありがとうございます。やっぱり正常じゃないですよね・・・。交換してもらった本体は売り場にて外観、ファインダー共に確認しました。最近はA03様のおっしゃるように売り場では確認できなかったのですが、家の照明をファインダーで覗くと細かいゴミが見えました。ファインダーの奥と言うよりはミラーに付いているようなのですが、怖くて掃除できません。一応ブロアーで吹いてみたのですが、まったく変わりませんでした。もう一度お店に相談してもいいのですが、ミノルタの窓口で見てもらおうかとも思っております。

書込番号:1950217

ナイスクチコミ!0


16000rpmさん

2003/09/17 06:19(1年以上前)

程度の差はあっても、新品のカメラのファインダー内部やレンズの中に埃が入っていることはかなりの頻度であります。
また、使っているあいだに埃は入ってしまうので、仮に埃の全く入っていないボディやレンズを見つけたとしても、いずれ間違いなく埃は入ります。特に空気の出入りの多いズームレンズはかなり埃が入りやすいです。
せっかく高いお金を出して買ったのだから、きれいな状態のカメラを使いたいお気持ちはよくわかりますが、埃は自然に入ってくるので、初期不良で交換できる時期を過ぎれば清掃は有償になります。
ファインダーを照らしたりせず、普通にレンズを付けて撮影するときに気にならなければ、あまり神経質に考えない方が精神衛生上よいと思います。
また、ミラーはデリケートなので清掃はサービスセンターに依頼してください。ファインダー周りをブロアーで吹くと、かえって埃が中に入り込んでしまうのでお薦めしません。

書込番号:1950340

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケオ君さん

2003/09/17 14:39(1年以上前)

16000rpm様、返信ありがとうございます!新品でも埃は入っているものなのですね。16000rpm様のおっしゃる様に、いずれは入ってしまうでしょうから諦めようとも思ったのですが、もう一度だけ交換してもらおうと思います。神経質な自分が嫌になります。

書込番号:1951162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新たな課題

2003/09/16 12:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 正田 真一さん

練習のために、EOS3を使い競馬場で撮影してきました。
しかし現像してビックリ!全部の写真が全体的に暗いのです。
逆行にも気をつけてとりました。EOS7ではなかった症状で
落胆しています。モードはAVとTVを併用し、
F4の1/8000で撮っていました。
測光モードの設定が必要なんですかねえ・・・。
中央測光にしないといけないのかな。。
本番近いので泣きそうです(;_;)

書込番号:1947852

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Hさん

2003/09/16 19:06(1年以上前)

正田 真一さん
お持ちのレンズでは、70-200mmF2.8は部分測光に300mmF4は中央のスポット測光にした方が良いでしょうね。

>モードはAVとTVを併用し、F4の1/8000で撮っていました。
AvでF4オート、Tvで1/8000オートで撮影したという意味でしょうか?あまりに速いシャッタースピードで光が足りなかったのかもしれません。一応ISO400あるいは800のフィルムを使用したほうが良いでしょう。
1/8000というのは?単に馬の動きを止めるだけなら1/1000程度で充分のような気がします。

書込番号:1948616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/16 19:18(1年以上前)

EOS-3は露出アンダー傾向ってのはEOS-3が出た時から言われてましたよねぇ・・・たしか(^^;ゞ

 スクリーンをEc-CVに換えると改善されるようですね(理由はわからん(笑))
 1263615 の書き込みご参考に・・・。

書込番号:1948635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/09/16 20:58(1年以上前)

EOS-3

書込番号:1948942

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2003/09/16 21:02(1年以上前)

こんばんは(^^)
EOS-3までのEOSは全体的に少し暗いアンダー目に評価測光が出る癖がありますし、、、また、EOS-3はAFポイントの露出に敏感になる癖があります。
(7&1Vでは丁度良い感じになりました)

スクリーンを1V用に交換すると本来はカスタムファンクションで再設定する必要がありますが、そのまま使えば少しオーバー側に寄りますので、丁度良い感じになります。

#交換しなくても、+側に補正する癖をつけるのも手です。

ただそれでもAFポイントに影響されやすい正確は変わらないので、どうしても馴染めない場合は、中央部重点とか別の測光方式でTRYされるのも良いかもしれません。

私は慣れましたけど(^^;

書込番号:1948954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/09/16 21:20(1年以上前)

ごめんなさい 書いてる途中で返信されちゃいました(^^ゞ

EOS-3は持っていないのですが EOS-1Vと同様 評価測光で露出がアンダー気味のようですね

CFnをどう設定されているのかがわかりませんが
私が EOS-1Vで動くものを撮る時には AIサーボAF
CFn-13の1 11点 任意選択、測距点連動スポット測光に設定
測光モードを スポット測光に設定してます

んー あんまり動き物を撮らないから 参考にはならないな(^^ゞ

書込番号:1949024

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2003/09/22 00:19(1年以上前)

僕の場合、購入して3ヶ月ほど経ちますが、いつもアンダーになるというわけではありません。
曇天など、全体的に光が回っている(コントラストが低い)状況では、出た目で撮ってほぼ標準露出になる印象です。
だいたいブラケットしていますが、補正なしでイメージ通りですね。
でも、ピーカンに晴れているときは、露出計がマイナス方向に触れる感じはあります。
ざっくりしたアドバイスとしては、曇りの日はカメラ任せ、晴れたら+1/3を基準にしておくのはいかがでしょう?
とは言っても、全部の写真が全体的に暗かったなんてことは、これまで一度も無かったのですが、
マニュアルモードでF4の1/8000のせいで暗かった、なんてことではないでしょうね?

書込番号:1964763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

UとU2ってどっちが上位機種?

2003/09/14 22:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2590件

あれ? ニコンのUとU2ってどっちが上なの?(^_^;)

てっきり2.5コマ/秒のUの方が1.5コマ/秒のU2より上位かと思ったんだけど、もしかして逆???

1.5コマ/秒の方が上位機種なんてことあるの???

書込番号:1943063

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/09/15 00:40(1年以上前)

最近はA03さん、こんばんは。
まずNikonのHPの序列ですかね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr/index.htm

スペックではAFのマルチCAM数、これが同じ場合は3Dマルチパターン測光の分割数というのはいかがでしょうか。
でもこの2機種の定価金額差は3,000円。始めからブラックボディのあるU2が少しだけ高いなんて見方もいいかも。

書込番号:1943666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2590件

2003/09/15 01:22(1年以上前)

う〜ん・・・。さしずめ理解はするけど納得はいかない、ってトコロかなぁ(-_-;)
 6分割測光と25分割測光の違いの方が2.5コマ/秒と1.5コマ/秒の違いよりも重いんだね・・・。
 キャブレター仕様で0-400mが12秒台の車と、電子制御EFI搭載で0-400mが16秒台の車では、EFI仕様の方が高くて高級ってことかな(笑)

書込番号:1943802

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/15 01:48(1年以上前)

Nikonは一台しか(デジカメCP5000もあるけど)使ったことのない私が言うのもなんですが、結構この2点(AFのマルチCAM数・3Dマルチパターン測光の分割数)売り物にしてますよ、Nikonは。
今度のD2HはマルチCAM2000です。11点測距はNikonもやっぱりそーなんだと思いましたけど。

書込番号:1943880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2590件

2003/09/15 06:53(1年以上前)

ふ〜ん・・・。多点測距に多分割測光ねぇ・・・。フィルム給送落としてまでねぇ・・・。私には理解できない世界だね(笑)

 私には中央1点高精度測距に2分割測光(逆光強し君(笑))で十分だな(^_^;)
 で、3コマ/秒、視野率0.9倍で、ボディデザインはMF機みたいに角ばってて、グリップはオプションで後付け。レンズも金属ヘリコイドがいいなぁ・・・(^_^)

書込番号:1944202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています。*ist

2003/09/14 21:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 Sakuranboさん

こんにちは。初一眼レフということで、*istと、U2で迷っています。(他にもCANONやミノルタもまだ少しはゆれてますが。。)掲示板を拝見すると、先を考えるならU2、と言われるのですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。また、レンズについてはタムロンA03が良いといわれていますが、純正や他のタイプとの違いは大きいのでしょうか。。
使用目的は、風景(昼間・夜景問わず)が中心です。現在は、コンパクトカメラと、デジカメ(Olympus c-3040c)を使用しています。旅行に伴い、どうしても一眼レフを持っていきたくて検討しているところです。初心者の質問で
申し訳ごあいませんがご教示をお願いいたします。

書込番号:1942966

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/09/14 23:57(1年以上前)

こんばんは、Sakuranboさん。
>先を考えるならU2
この言葉を翻訳すると、「先々のレンズやカメラの購入を考えたらNikonのカメラにしなさい。」という意味じゃないでしょうか。U2は買い換えてもレンズは残りますから。
ただ如何でしょう、皆さんが皆さん本格的な撮影に取り組まれるわけではないし、先は先でデジタルを含めて環境も変わるかもしれません。とりあえず今、軽くて考えずにどんどん撮れるカメラが欲しいと言うのであれば、Nikonの膨大なレンズシステムのほとんどは不要になるので、*ist+高倍率ズームレンズや標準ズームレンズの選択も良いと思います。

*istは気楽に使えますし、本格的な撮影にも応えてくれますよ。

書込番号:1943511

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/15 01:36(1年以上前)


追加です。半分しかお答えしてませんね。
どちらも良いカメラですが、初一眼レフ、風景(昼間・夜景問わず)が中心なら*istがお奨めですね。
旅行は海外でしょうか?失敗できない撮影でしたら、タムロンA03とA06でしょうか。シグマは出てるのか出てないのか不明です。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/28_300_f35_63m.html
いずれにせよカメラ屋さんで触ってみてください。フィーリングも大切ですから。
>純正や他のタイプとの違いは大きいのでしょうか
難しい質問です。PENTAXの高倍率ズームレンズは今ひとつ、Nikonの純正ED28-200mmF3.5-5.6Gは発売されたばかりで評価を待ちたい。タムロンは会社の礎を作ったレンズで目一杯力が入っています。
でもOlympus c-3040cをお使いのことと、私の旅行経験から広角域(せめて24mmあたり)も欲しいところですね。被写体に広角・望遠どちらが必要か見極めることも重要です。

書込番号:1943841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2003/09/15 01:38(1年以上前)

>先を考えるならU2
恐らく、レンズのラインナップの数だと思います。(ニコンの方が多かったかな?)

>レンズについてはタムロンA03が良いといわれていますが、純正や他のタイプとの違いは大きいのでしょうか。。
A03とは28-200mmSuperXRとかいうやつかな?
L版サイズでプリントする分にはほとんど見分けが付かないでしょう。(どっちが良いとか言う意味も無く。)
個人的には”旅行先の風景写真”と用途が決まっているのであれば28mmF2.8の単焦点をお薦めします(もし画質&値段&大きさ&重さ>ズームの機動性という優先順位であれば)。 カメラを撮る時のバランスも良いです。(確かにズームは便利なんですけどもねん。)

>*istは気楽に使えますし、本格的な撮影にも応えてくれますよ。
どちらも入門者向きですし、似たようなスペックだと思います。
重さ的には持った感じほとんど分からない気がします。(軽すぎるのもブレ易くなるので考え物です。)
スペック的にはほとんど似ていますが、強いてあげれば
 *ist :シャッタースピードが1/4000秒まで高速に切れる(cf:U2は1/2000秒。しかし風景写真にはあまりメリットが感じられない。)
 U2 :人+夜景といったフラッシュを使用する時も精度の高い調光をしてくれる
と言った感じです。
あとは、ホールド感やシャッターを押した時の安定性やファインダーのピントの山の取り易さなんかも実際に触ってみて好きな方を選んでみてはいかがでしょうか。

それと3脚を買うのを忘れずに!

書込番号:1943848

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sakuranboさん

2003/09/15 09:38(1年以上前)

金無人Cさん、変なお兄さん さん、早速のアドバイスありがとうございます。旅行は、海外です。今までコンパクトカメラで今ひとつでしたので、今回
を機に是非!と思っているところです。(c-3040は気に入っているのですが、書き込みが遅く、旅先でのデータ保存方法に手間が要りそうで。*istDも
考えましたが、予算が。。)
念願の一眼レフなので、じっくりと店頭にて感触を確かめてみます。あと、三脚ですね!ありがとうございます。
それから、それぞれ会社のHPにも行きましたところ、NIKONの方が、
力を入れている感じを受けました。(ペンタックスは全体的に淡白なのか
もしれませんが。)

書込番号:1944464

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sakuranboさん

2003/09/15 09:39(1年以上前)

#改行がおかしくなってしまい、すみません。(自己レス)

書込番号:1944468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

使いやすさについて

2003/09/14 01:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 荒ぶるさん

初めて一眼レフを買おうと思っています。今までコンパクトカメラで風景を撮っていたのですがなんとなく物足りなくヨドバシに行ったらistズームセットを勧められました。一回親に借りて(Z70P レンズは28-80mm)とったことはあるのですが、あまりコンパクトカメラと写りが変わらなかったような気がします。Z70を譲り受けることも可能なのですがレンズだけ買えば変わってくるのか、初心者にはistを買ったほうがうまく撮ることができるのか迷ってます。何も分からないので教えてください。お願いします。

書込番号:1940718

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Hさん

2003/09/14 02:43(1年以上前)

荒ぶるさん
ゴメン!Z70Pは全く分かりません。
*istは中級機ですが、初めての方でも使えるように工夫をしています。ただし使用可能レンズにも制限が付くものもあるので、28-80mmの正式名称を教えてもらえればありがたいです。

書込番号:1940860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/14 03:38(1年以上前)

>一回親に借りて(Z70P レンズは28-80mm)とったことはあるのですが、あまりコンパクトカメラと写りが変わらなかったような気がします

 ・・・そうかもしれません(^_^;) 
 28-80mmだとコンパクトカメラでいうところの『3倍ズーム』ってやつですよね。
 それでオート(プログラム)で撮ったら写りは同じかも知れませんね・・・。
 もし、コンパクトカメラと違う写りを実感したいのなら、曇りの日、または日陰で、『人物モード』でレンズは80mmにして、人物の背景にうんと距離をとって撮ってみると背景がうまい具合にボケて、ちょっとは雑誌のアイドル写真もどきくらいには撮れるかも(^_^)

>金無人H さん

 私はあまりペンタックスのカメラ知らないのですが、Z70Pは1995年発売のZシリーズ最終モデルみたいっすよ(^_^) 撮影シーン別のピクチャーモード搭載+ハイパーマニュアル(ミノルタのPAとかPSみたいなもんかな?)、2分割測光、〜1/2000秒、1.8コマ/秒、だそうです。

あとはおまかせします(笑)(ケンコーのテレプラス、まかされたので(笑))

書込番号:1940939

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒ぶるさん

2003/09/14 10:00(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。レンズの正式名称はよく分からないのですが SIGMA ZOOM 1:3.5-5.6 ASPHERICAL と書いてあります。最近はA03さんの情報によるとistのほうがシャッター速度が速く、連続撮影能力、測光方式が向上しているというのが主な違いでしょうか?
 山登りのときに風景を撮りたいと思っているのですが、とりあえず望遠レンズを買ってみて難しかったらistを買うのが良いのでしょうか?

書込番号:1941388

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/14 10:07(1年以上前)

最近はA03さん
了解しました。先刻は申し訳ありません。ミノルタはホント縁が無くて、よろしくお願いします。

荒ぶるさん
AF機で2分割測光はちょっと苦しいかも知れませんね。*istは16分割測光、遅いといわれるPENTAXのAFでも11のAFスポットに結構反応しますよ。風景なら十二分の能力ではないでしょうか。

書込番号:1941396

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/14 10:28(1年以上前)


追加です。
そうですね、*istは335gセットのズームも輪をかけて軽いので登山の負担を減らせると思います。またお持ちのレンズの絞り環に「A位置(数字の横にあるAという文字)」があればストレス無く使用できます。
レンズ交換が面倒であればタムロンのAF 28-200mm Super XR(A03)あたりと組み合わせれば、ファインダーの世界が変わるかもしれませんね。

書込番号:1941443

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒ぶるさん

2003/09/14 10:31(1年以上前)

金無人Cさん
>風景なら十二分の能力
というのはistのことですよね?
istのズームレンズセットで風景撮影については当面十分なのでしょうか?ほかにお勧めのものがあれば教えてください。お願いします。

書込番号:1941449

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒ぶるさん

2003/09/14 10:39(1年以上前)

追加を読まずに書き込んでしまいました。
ということは、ズームセットではなく本体のみ買ってお勧めしていただいてるレンズを買うほうが良いということですね?
ちなみに今持っているレンズにA位置はあるようです。

書込番号:1941462

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/14 11:27(1年以上前)

そうそう*istのことです。
「A位置」があれば、絞り値をカメラが決めてくれますし、ダイヤルで自分で設定することも可能です。
とりあえずカメラのみ買ってそのレンズで撮影してみては?もっと望遠が欲しいと感じたら次のレンズを検討すれば良いと思います。

書込番号:1941554

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2003/09/14 22:04(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

最近はA03さんwrote:
> もし、コンパクトカメラと違う写りを実感したいのなら、曇りの日、また
>は日陰で、『人物モード』でレンズは80mmにして、人物の背景にうんと距離
>をとって撮ってみると背景がうまい具合にボケて、ちょっとは雑誌のアイド
>ル写真もどきくらいには撮れるかも(^_^)

下手の横好きでお目汚しですが(^^;
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/showa02.jpg

PENTAX MGという古いカメラ+PENTAX FA Zoom35mmF4-80mmF5.6という安いレン
ズで、80mm開放(シャッター速度はカメラ任せ)で撮りました。
シグマの28-80なら同程度には撮れると思います。
『コンパクトカメラでもこのくらいは撮れるぞ』と言われるようならオヨビで
ない(^^;て感じですが(笑)

では

書込番号:1943071

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒ぶるさん

2003/09/14 22:13(1年以上前)

とりあえずカメラのみ買おうかと思って店に行ったら思わずタムロンの28-300mm XRを良く分からぬまま衝動買いしてしまいました。意味もなく家の中でズームにして楽しんでます。来週は尾瀬にでも行こうかと思ってます。

書込番号:1943108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/14 22:18(1年以上前)

いやあ、最後のオチ(?)にはクスクス笑わせていただきました(^_^)
これでまた一人仲間が増えましたね(笑)

書込番号:1943125

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒ぶるさん

2003/09/14 22:26(1年以上前)

まだまだお仲間に入れていただくには素人すぎます。また、撮影に行って何も分からないまま初歩的な質問をさせていただくと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:1943152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/14 22:57(1年以上前)

>ALPHA_246 さん
 
 HP、楽しく拝見しました(^_^) お持ちの機械にはすべて名前が付いてるんですね(笑) 特にメインマシンが 響子さん ってのがいいですね。・・・それから、広角レンズの撮影風景・・・しばらく笑えます(失礼!)

書込番号:1943268

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2003/09/15 19:38(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

荒ぶるさんwrote:
>意味もなく家の中でズームにして楽しんでます

(^^;;
おめでとうございます。私もこの前ズームレンズを買った時はうれしくてニマ
ニマしながらいじくっていて家人に冷たい目で見られました(汗)
早く撮影に行けるとよいですね。


最近はA03さんwrote:
>広角レンズの撮影風景・・・しばらく笑えます(失礼!)

撮ってるときは目の前の花に夢中で全然気がつかなかったんですが、連れが後
ろから見ていてディジカメに収められてしまったのです。家に戻ってから『な
んぢゃこりゃ(^^;;』って...

では。

書込番号:1945904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る