一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

よいレンズはありませんか?

2003/05/05 10:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

はじめまして。(^_^)v
 皆さん、いろいろとお悩みのようですね。私もU2かF80か迷っています。やはり、デジカメでは無理なところが多く、従来の一眼レフとデジカメを使い分けることにしました。(デジタル一眼レフはまだ手がでないよー!)

 最初に、私のカメラなどレベルを紹介しておきます。
学生時代に、光学を受講、今は電子関連のエンジニアをやっています。途中、色の研究なども行いました。80万画素クラスのデジカメが出てから、一眼レフはやめ、今は200万画素のオリンパスC2040Z/F1.8レンズ付きで頑張っています。それ以前は、オリンパスNew OM1で超簡単な天体写真を撮っており、その後、AFが出ると、ミノルタのα5500iを入手して、主に町並みや風景を適当に撮っていただけです。

 最初は、はじめての一眼さんがおっしゃるとおり、U2+A03でいこうと思いましたが、どうもレンズと本体のバランスが悪く、Handlingがよくない。Eos Kiss5はもっとよくない。(私は手が小さいせいかもしれません)

 で、自分が撮る被写体をよく考えた結果、花、虫、木などを含む自然をある程度接近して撮ることが多い。おっと失礼!、エンジニアが"ある程度"などと言ってはいけませんね。50センチ前後まで近づいて撮るといったところでしょうか。つまり、暗い環境が多いかもしれません。三脚は使用しません。プリント後は、例えば、花が画面面積の1/3程度で写ればよい。
 という訳で、今は、U2(or F80)+シグマ28-70 HighSpeed F2.8(245g)で考えるようになりました。上記のような、撮影目的で、300g前後の軽くてよいレンズはありませんか? 今後、写真をやっていくようであれば、F80を購入した方がいいかもしれませね。迷うところです。

PS: はじめての一眼さん、K2Jさんへ
   もう購入されましたか?

書込番号:1550899

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/05/05 10:58(1年以上前)

本体の方は予算も有ることでしょうし
お好みで宜しいのではないでしょうか。
寄れるレンズで何かという事であれば、
シグマかタムロン105mmか90mmマクロを勧めます。
シグマの50マクロもありますが寄ると自分の影が
邪魔になり使い難い場合がありますね
私は他マウントでシグマ105マクロを使っていますが
ニッコールらしい描写で中々良いです。
勿論、予算が有れば純正を勧めます。

書込番号:1550937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2003/05/05 11:12(1年以上前)

U2かF80となると接写リングでは露出計が使えないのが痛いですね。
(いつもなら50/1.8+接写リングを勧めるのですが)
クローズアップレンズでは光学を受講したプライドが許さないだろうし。
(私は我流なのでよく使います)
1:1までいけるマイクロを買うのが安心かな

書込番号:1550977

ナイスクチコミ!0


スレ主 nak1さん

2003/05/06 22:05(1年以上前)

KANDAさん、ひろ君、ご回答をありがとうございました。
昨日、ヨドバシへ行ってみてきました。本体はU2に決まりです。
EOS KISS 5は、コストリダクションのせいかグリップにすべり止めが
なく、持ちにくかったです。レンズはもう少し検討してみます。

書込番号:1555093

ナイスクチコミ!0


はじめての一眼さん

2003/05/07 23:54(1年以上前)

nak1さん、私はあれから2軒ほどカメラ屋に行って、いじりまわした結果、最終的にSweetU(BK)+A06の中古(程度A)を購入しました。中古ですが、使用感がなくとても気に入ってます。決め手は、もうちょっとズームアップできたらなぁという場面を想像してしまい、28−300であれば大は小を兼ねるかもといった単純な理由です。(^^;
現実には、そんな場面にはあまり遭遇しないと思います。ほとんど、初心者の自己満足の世界です。まだ、フィルムは通してなく、今週末にデビューする予定です。
いざ、自分の物になると持った感じに違和感がなくなるのは不思議なものです。(^^
nak1さんは、U2に決定されたそうですが、背面液晶と十字ボタンは使いやすそうですね。十分悩んで、ぜひ気に入ったレンズを手に入れてください。


書込番号:1558174

ナイスクチコミ!0


K2Jさん

2003/05/09 16:14(1年以上前)

その間になんか個人的な問題があって、まだ購入はできなかったんです。
でも結局、本体はU2で決めました。それからレンズを選んでるところなんですが、Zoomがいいか単焦点か悩んでます。Zoomですれば、僕もシグマ28-70F2.8でしようと思ってます。単焦点なら50F1.8ですよね^^ 二つとも買ったらいいけど、貧乏なのでめっちゃ悩んでますーー;

僕は今月下旬、買いに行きます! 購入欲は今50mmが60% シグマ28-70が40%です^^v

書込番号:1562173

ナイスクチコミ!0


スレ主 nak1さん

2003/05/10 11:23(1年以上前)

私が、U2に決定した理由は以下のとおりです。
1.液晶(背面)は、熱や振動に弱いため、できれば付いていない方が
  よい。
2.ist、kiss5は、グリップが持ちにくかった。
  ミノルタは以前使用したことがあるので、他メーカにしたかった。
3.本体より、交換レンズに投資していこうと思っている。
4.写真をある程度やっていくいなら、U2やF80では満足できなくなる
  恐れがあるため、今はU2として、今後、デジタル一眼の普及を見
  込んでこれを買い換えの候補に上げている。
   ただし、デジカメは各メーカの勝手な色再現技術が導入されてい
  るため、ここが難点である。自然な色再現がほしい。
5.レンズについて
  当然、単焦点レンズは光学特性はよいが、使い勝手からすると
  多少のズームが必要と考えている。いつも被写体に対しよい位置へ
  近づくのは面倒なため。
では、また。!(^^)!

書込番号:1564427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どうして。。。

2003/05/05 01:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 chiffonさん

はじめまして色々見て回ったんですがここでいいのかどうかなんですが聞いていただけたらと思います。
最近作品撮りをするようになったんですが
今回初の撮影会をしました
職業が美容師で髪型の写真をスタッフ同士でやろうというのがきっかけだったんですが写真ができてみんなびっくりでした
モデルさんの髪や顔は問題ないのですが
バックがモスグリーンに近い黒になってしまいました。
背景紙とレフ板を購入して楽しみにしていたのになんでバックがこんな色になってしまったんでしょうか?
どなたかわかる方教えてください。
ちなみに背景紙は薄いベージュです
場所は美容室の中で撮影しました
明るさが足りないかなと思い天窓の下で
更にお店のスポットライトと水銀灯を
影がでないように水銀灯を2個スポットを
2個つけました
前は水銀灯を3個とスポットを4個
実際撮影をするときは相当明るかったのですがこれはなんでなんですか?
よろしくお願いします

書込番号:1550181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2003/05/05 01:59(1年以上前)

?
肝心のストロボの有無が書いてないとなんとも答えられません。
(あと露出モードも)

書込番号:1550231

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiffonさん

2003/05/05 02:05(1年以上前)

ストロボは使用しなかったです。
露出モードというのはどういうものなんですか?
よく掲示板などででてくるんですがいまいちよくわからないんです
なにぶん超初心者なもので・・・
すいません

書込番号:1550251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2003/05/05 02:20(1年以上前)

>明るさが足りないかなと思い天窓の下で
>更にお店のスポットライトと水銀灯を
>影がでないように水銀灯を2個スポットを
>2個つけました
>前は水銀灯を3個とスポットを4個

人間の目は明るさが100倍程度あっても色として認識できますが
カメラは明暗さが10倍以内でないと色がつぶれます。
被写体のみに光を当てすぎているのではないでしょうか?
なお、ライティングはこれだけで生計を立てられるほどの技術です。

書込番号:1550292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2003/05/05 02:27(1年以上前)

基本は
主灯 左45度
副灯 右45度主灯の半分の強度
背景灯 主灯の半分の強度
ダウンライト 真上から照射し輪郭線を際立たせる

余裕があれば瞳や髪にテカリを入れるキャッチライトを設置します。

書込番号:1550312

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/05 02:47(1年以上前)

ストロボを使っていないという事なので、話だけ聞くとちょっと意外なんですが、
次回からは、モデルと背景とを、それぞれ露出を測ってみてください。
人間の目は思い込み?で見ているので、実際は露光差がすごくあるなんてこともあります。
スポットメーターがあればいいでしょうが、なければカメラ自体を思いっ切り被写体に近づけて測れば、スポットメーターみたいになります(笑)
背景ってのは、モデルの何段落ちくらいがいいんでしょうねぇ…?
ひろ君さんが得意でしょう♪
私は理屈派だから、実際のところはわかんないや(^^;;

書込番号:1550348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2003/05/05 03:49(1年以上前)

かま_さん、こんち。

>背景ってのは、モデルの何段落ちくらいがいいんでしょうねぇ…?
私は逆行は勝利派なので目いっぱい振りますが
通常は主体よりでしゃばらない範囲で明るくした方が
玄人っぽいですね。
1〜3段でしょうね。
でも最近は切り抜きが多いので白飛ばしばかりです。
白飛ばしが多すぎるのも考えものでモヤるので
そのまた外に黒枠をつけています。
(縁起がわるいったら)

書込番号:1550441

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/05 09:30(1年以上前)

おはようございます。
ひろ君さん、ありがとうございました♪
なるほど〜、1〜3段ですね! これからのクチコミのレスは、知ったかぶってそう答えとこ(^^)v (爆)

書込番号:1550771

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/05 17:06(1年以上前)

思い出しました。
昔、カラーネガで蛍光灯下で撮ると緑色になりました。
現在のネガフィルムは良く補正されていてきれいに写るのですが、今回のようなミックス光では、モデルと背景で光源のバランスがくずれてしまったのかも知れません。
モデルの方が白熱灯(かな?)が強くなってしまったとか…

ところで岩手県陸中海岸って携帯圏外になるねぇ(^^;;

書込番号:1551817

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/06 20:50(1年以上前)

そもそも水銀灯だと緑かぶりしませんか?

書込番号:1554807

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/06 20:53(1年以上前)

あ、いかん、かま_さん書いてるじゃん。

たぶん、ネガでしょうね。書いてないけど。
確かにミックス光だから、プリント時にスポットのほうに
合わせて補正されて水銀灯の緑かぶりがひどくなってるんだね。

書込番号:1554822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Zeissを使いたい!!

2003/05/04 14:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

スレ主 Nikon派さん

ニコンレンズは持ってますが、カール・ツァイスのレンズもニコンカメラで使ってみたいと思ってます。アダプターか何かどこかにないでしょうか??

書込番号:1548277

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/05/04 20:10(1年以上前)

M42レンズアダプタしかありませんので
CZ jena DDR(東独)ならOK。
又ヤシコンマウントアダプタは無かったはず。
(最近出たかも...。)
レンズアダプタで色々遊びたいなら、EFかFD
マウントにする事です。
アダプタ種類がM42しかなかないが
ファインダ秀逸でMDやαマウントも良いです。
Fマウントはフランジバックが長く
アダプタ装着には極めて不利。

書込番号:1548965

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon派さん

2003/05/04 20:21(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:1548998

ナイスクチコミ!0


親父王さん

2003/07/21 20:05(1年以上前)

ハッセルのレンズなら、ニコンボディ用のアダプタがありますよ

書込番号:1783302

ナイスクチコミ!0


みたどんさん

2003/08/04 18:58(1年以上前)

ニコンとコンタックスのシステムを持ってますが,その感想として。
アダプタは使わない。
中古でいいから,ヤシカのFX3super-2000を購入する。
アダプタより安いかもしれないし,操作性もありますから。
ボディは,FMのつもりと思えばいいかもしれない。

書込番号:1826385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS3の電池消耗についての質問です

2003/05/04 09:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 jaldc-10さん

中古のEOS3を購入して新しい電池を入れ替え 5本(36枚撮り)撮影したところで bc点灯 呆気にとられました 取り説には50mmレンズで50本近くは・・・と書いてあったのですが。(シャッター半押し状態を続けていると電池消耗は早いと書いてありました) ただ 私が使用したレンズがEF100−400mm IS USM でしかもAIフォーカスを多用していました。 本体もレンズも 今回初めて使ったので この組み合わせだと 電池消耗はこんなものなんでしょうかね となたか教えていただけないでしょうか もしそうなら バッテリーパックを買わないといけないのかなぁ

書込番号:1547617

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jaldc-10さん

2003/05/04 09:35(1年以上前)

投稿した後で気づきました 以前に同じような内容で質問された方がいました 漏電?の可能性があるとか 一度 検査してもらいます。

書込番号:1547670

ナイスクチコミ!0


ななあみさん

2003/05/05 12:14(1年以上前)

以前、漏電のレスをした者です。
私のように、電池をムダにするのはもったいないです!(涙)
早めに見てもらってくださいね〜。

書込番号:1551140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラを売りたい

2003/05/02 21:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 かぉるさん

場合どういった方法・ルートがあるでしょうか?経験のある方、もちろん機種や使用状態にもよるでしょうが、大まかに購入時の何%程度で売れるものなのでしょうか?

書込番号:1543475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/02 22:13(1年以上前)

カメラやさんに売る。もしくは、ヤフオクに。

機種の時期もいろいろあるので・・・ 古い機種ならほとんど値段が付かないでしょうね。よくても買った半分以下ですね。

書込番号:1543524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/03 08:25(1年以上前)

中古カメラを売っているお店は買い取りもやっているようです。
ん十年つかったニコマートFTNをもって行ったら買取を断られてしまった(内装の補修が必要とのこと)ので、燃えないゴミに出しました。

書込番号:1544627

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/06 21:00(1年以上前)

中古カメラ屋での売った場合、中古の同等品の売値に対して
55〜60%くらいかな。購入時の値段は関係ないですね。
人気がないとか純正じゃないと、えらく安くなります。

書込番号:1554844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素朴な質問

2003/05/02 15:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)

みなさん;
サイトなどでカメラを購入する時、後々欲しくなってくると思われるカメラカバーなどのアクセサリはどうしてますか?
カバーなどは意外と高いのでびっくりしてしまうのですが、皆さんはどうですか?アクセサリ類はサイトで安く買うことができるのでしょうか?やはり店に音連れ他方がおまけしてくれるなどしてただになったりするのでしょうか?

書込番号:1542611

ナイスクチコミ!0


返信する
らっきょマンさん

2003/05/03 02:49(1年以上前)

ボクの場合わ、カメラバック、三脚、フイルム、ユウブイフルターをサービスしてもらいました。店で買えばこれわ普通ですヨ。カメラかバーってよくわかりませんです(^_^;)

書込番号:1544348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/03 08:29(1年以上前)

カメラカバーとはケースのことでしょうか?
最近はカメラにケースを付けている人を見かけなくなりましたね。
カメラバッグがあれば、ケースはいらないと思います。

書込番号:1544632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る