一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

防湿庫

2003/04/15 22:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 uraoyamaさん

アルファ7とは直接関係ないのですが、レンズも2本追加したので、防湿庫を購入しました。(IMAGE COLOR 送料税込みで18800円程度)

どうやって除湿するのかと半信半疑だったのですが、今日、届いたので早速電源を入れてみました。
背面が驚く程熱くなりましたが、その割には湿度は下がらない(設定35-40に対して現在湿度60)。
私のは安い製品なのですが、もしかして、室内の気温を上げて飽和水蒸気量を相対的に上げることによって湿度を下げているのでしょうか?
だったらフィルムなんて入れないほうがいいですねかね?
ご存知の方教えてください。

書込番号:1493126

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/15 23:41(1年以上前)

私はトーリハンのを使ってますが。
除湿しすぎて困るくらいですよ。
冬は、水を入れた皿を入れてます。
書き込みの防湿庫は聞いたことないんですが、どんなメーカーですかね。
安いと言っても2万円弱。
決して安くないと思いますけど。

それから、湿度は40パーセント以下に下げない方がいいですよ。
可動部のグリスが飛ぶ可能性があります。
40から50%くらいがいいと思います。

書込番号:1493407

ナイスクチコミ!0


スレ主 uraoyamaさん

2003/04/16 21:13(1年以上前)

私が探した中では一番安価なもので、湿度調節もできて、庫内灯もついていたので決めました。
メーカーはエツミで、IMAGE CPLOR(システムウェットカットボックス)という商品名のようです。湿度はH(35%),M(35-45%)、L(45-55%)の3段階調整ができるようですが、カメラはMにあわせるように取説に書いてありました。
ちょっと心配だったので販売店にメールをしたところ、メーカーに聞いてくれたようで、特に問題ないそうです。
回答は以下の通りでした。
「除湿方式はペルチェ式というトーリハンさんのTSシリーズも
同じような方式を利用しており、
簡単に言えば、鉄板(特殊な材質)を温度変化させて
結露のような状態にした後に、蒸発をさせてる方式)
ですので、どうしても初期段階は熱を持つ傾向にあるそうです。

レンズなどを除湿するのですから、一気に乾燥させては、極端な話しですが、ガラスにヒビがいくなどの事故などもあり得ない話ではないので、じわじわと除湿していく傾向のようです。」

と、いうことで朝起きると湿度計は38%を差しており問題なさそうです。
ichigigaさんの言われる範囲を多少下回っていますが、許容範囲でしょうか?

書込番号:1495722

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/16 22:16(1年以上前)

大丈夫ですよ。
そんな厳密な物じゃないし。

書込番号:1495962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS KISS5かU2を検討している初心者です

2003/04/14 12:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 子供の写真をとりたいパパイヤさん

入学式など子供のイベント、旅行で撮りたいのですが迷っています。EOSKISS5は性能が良さそうだがシャッター音が嫌いでU2はボディデザインはいいが性能で劣る感じがします。皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:1488506

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/14 12:25(1年以上前)

好き嫌いのハナシされたら誰もアドバイスなんて出来ないっしょ。
写真を撮る以上は必ずシャッター音がするんだから、
その音が「嫌い」って言われるんじゃそれでおしまい。
あとはアナタが性能で妥協するかシャッター音で妥協するか、
スパッと決断するだけだと思うけど。

書込番号:1488564

ナイスクチコミ!0


かっこー♪さん

2003/04/14 14:09(1年以上前)

撮影目的からするとあまり性能うんぬんよりフィーリング重視でU2に。

書込番号:1488789

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 14:15(1年以上前)

嫌いっていってるモノに、お金を使う人はいません。
他人に聞くまでもない。

書込番号:1488803

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/04/14 14:24(1年以上前)

子供の写真をとりたいパパイヤさん
フラッシュ撮影の頻度が多いなら、強くU2をお奨めします。内蔵スピードライトでの3D−マルチBL調光は大変優秀です。スローシンクロ・日中シンクロは重宝しますよ。なおガイドナンバーは12で28mm域近辺での使用に限定されるでしょうが。
Canonのアドバンテージは廉価なレンズにもUSMが搭載されていることです。AFで動きの早い子供を撮影するときは重宝するでしょう。でもKiss5のAFスピードに過度の期待はしない方が良いと思います。そこそこです。

風景・フラッシュ重視の撮影ならU2
子供中心の撮影ならKiss5
をお奨めします。

書込番号:1488822

ナイスクチコミ!0


子供の写真を撮りたいパパイヤさん

2003/04/15 10:40(1年以上前)

皆さん参考になりました。金無人0さんの親身にお答えいただきありがとうございました。

書込番号:1491485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ばばあカメラ

2003/04/13 11:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 ああのさん

この度一眼レフを買おうかなと思っています。
でも私は、今までカメラは全くさわったことがありません
ですから、絞り優先とか何とか優先とかは
たぶん使わないと思います。
オートでプロ並みに撮れるものが望みです。
私みたいなばばあにも扱いが簡単で
超キレイに写せるカメラ教えて下さい

用途は子供の写真です。
運動会や卒業式や授業参観に持って行って
他の母親に差を付けたいです

書込番号:1485258

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/13 14:06(1年以上前)

>オートでプロ並みに撮れるものが望みです

無いです(笑)

>運動会や卒業式や授業参観に持って行って
他の母親に差を付けたいです

高倍率ズームレンズを手ブレ無しで使えるように腕力鍛えてください。

手ぶれ補正機能のあるビデオカメラやデジカメのほうが無難だと思います。

書込番号:1485643

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2003/04/13 17:16(1年以上前)

絶句
プロの人が見てたら泣いちゃうよ・・・

書込番号:1486138

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/13 17:48(1年以上前)

ここは一発、ん百万円かけて大口径レンズ中心に揃えちゃいましょう。
さんにっぱ持って、運動会にいけば、見た目で差がつくこと間違いなし。
EOS1Vで全自動!ってか?

書込番号:1486240

ナイスクチコミ!0


かっこー♪さん

2003/04/13 18:37(1年以上前)

ウチのかかぁも機械オンチでおんなじ事言ってました。ネガ使いだと思いますが、レンズメーカーのF2.8ズームとKISS5で良いのでは?ウチのだけぶれてなくてイイ写真だったと云う事ですが。

書込番号:1486384

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/13 20:34(1年以上前)

ああのさんの言っているプロ並みと皆さんさんが
思っているプロ並みは言葉は一緒でも中身大分違うと
思いますよ。
入門一眼レフとネガ400でPモ-ド、フロンティアで
手ぶれさえ無ければああのさんのいう
プロ並みの写真になるんでは。(笑)

書込番号:1486721

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/13 21:14(1年以上前)

そろそろまじめに考えてっと。

ボディ自体はあまり高級である必要はありませんね。
EOS kiss5 であれば、問題ないと思いますよ。
レンズですが、かっこー♪さんのおっしゃるように、F2.8級の明るい物であまりかさばらない物がいいでしょうね。
室内とかも撮られるでしょうし、AFも合いやすくなり、ストロボも遠くまで届くことになりますから。
まだ発売になってませんが、タムロン28-75/2.8なんかはいいんじゃないですか?
あれは小さそうですしね。
値段も手頃。
後は予算次第ですが、運動会用に70-200/4Lがあれば撮影範囲も広がるし、写りもいい。
それに小型のストロボつけて、総額20万円コースかな?
これなら、手ぶれさえ止めれば、「超キレイ」に撮れるかも。

書込番号:1486883

ナイスクチコミ!0


かっこー♪さん

2003/04/13 22:18(1年以上前)

(ICHIGIGAさんおとりあげ、有難うございます)ウチはシグマの24‐70F2.8でしたが、タムロンの新型は私もお薦めです。書き忘れましたが、運動会は鬼門デス、私も満足いった結果が未だありません。予算無ければEF75‐300の手ぶれ防止付きがよいかもしれません。

書込番号:1487124

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/13 22:47(1年以上前)

いや、否定して申し訳ないですが、EF75-300ISでは運動会には不向きです。
ISは基本的に静止物に対して有効です。
動体に対しては、流し撮りを除いて役に立ちません。
まして、75-300ISでは流し撮りモードもありません。
運動会では、多くの場合光量は十分なわけですから、AFの合いやすい明るいレンズを使うことが重要となります。
かといって、70-200/2.8ではボディとのバランスも悪いし、女性が持つにはちょっと....。
まじめに考えて、70-200/4Lをおすすめしたのはそのような理由からです。
また、実際に撮ってみると分かると思うのですが、300mmまでは要らないと思いますよ。

書込番号:1487272

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/13 22:49(1年以上前)

>また、実際に撮ってみると分かると思うのですが、300mmまでは要らないと思いますよ。

運動会では、です。

書込番号:1487279

ナイスクチコミ!0


かっこー♪さん

2003/04/13 23:42(1年以上前)

こちらこそすみません、70‐200を否定しては無いのです。世のお母さんだったら予算第一かな?と思いましたので。因みに私は70‐200F2.8でこけてます(笑)携帯なんで言葉足らずっすね。

書込番号:1487496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/14 09:03(1年以上前)

予算が5万円だったりして・・・
冗談はともかく、プロ並みはあきらめてもらうとして、とりあえずEOS Kiss5
にタムロンの28-200ズームを買って、ついでに一脚も買って練習するのがいいのではないでしょうか?

書込番号:1488222

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 11:26(1年以上前)

それで、ブレさえ止めれば、コンパクトカメラとひと味違う写真になることは間違いないですからね。

書込番号:1488438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああのさん

2003/04/14 16:15(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
書き込みしたのすっかり忘れてました。
予算書いてなかったですね。
20万円はとてもとても。。。。。。

要するに見てくれだけなので
どなたかがおっしゃっていました
タムロンの28−200がいいかな
調べたら25000円くらいですよね。
それとキス5

わたしのような者には
このババアセット
その辺が無難です
ありがとうございました。

書込番号:1488999

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/16 10:15(1年以上前)

>タムロンの28−200がいいかな

あ、でもマジに1脚か3脚は使った方がイイですよ。腕力がなければ。
そうじゃないとせっかくのお子さんの記念の写真がボケボケ(手ブレによる)写真になっちゃいますよ(^^;
Kissはボディが軽いので、長玉レンズは手ブレの元です。
お気をつけ下さい。

書込番号:1494300

ナイスクチコミ!0


べんたろうさん

2003/04/25 22:24(1年以上前)

ご予算に余裕有るなら、50mmF1.8もご購入されることお薦めします。実売9000円くらいのレンズなのですが、その明るさは非常に重宝します。
一時期タムロン28〜200mmとこのレンズしか持ってない時期があり、たしかに高倍率ズーム便利なんですが、暗いから夕暮れ時や室内だとストロボ炊かないとブレちゃうんで。そんなときこのレンズなら、現地の光利用して雰囲気そのままに撮れます。感度800のフィルムなら室内照明のみで撮れると思います。結婚式や誕生日にろうそくの明かりだけで撮ったり、色々重宝しました。

書込番号:1522130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > L-30

スレ主 ららら〜♪さん

今、一眼を買おうかと凄く悩み中で、色々と検討しているのですが、イマイチ
スペックばかりに気を取られてしまって、実物を実際に触ったりしてみないと
解らないこともあるなぁ〜。と思っております。
ただ、今まで一眼レフカメラを買った事が無いので、どこら辺に行けば良いのか
解りません・・・。デジカメ、電化製品等は秋葉に行けば色々見れるのですが
一眼レフカメラはどこら辺に行けば良いのでしょうか?
本当に素人以下の質問で申し訳ありません・・・。

書込番号:1480767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/12 01:37(1年以上前)

新宿のヨドバシカメラでも取り扱っていますけどね・・・ また近くのカメラやさんでも若干。いろいろなお店でうっています。やはり大型カメラ店のが一眼レフは多いですね・・・

書込番号:1480802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/12 01:38(1年以上前)

あくまでも例として新宿のヨドバシカメラとあげただけなので・・・ 新宿でなくてもあると思いますし・・・ また、ヨドバシカメラ以外でもいいですけどね。

書込番号:1480807

ナイスクチコミ!0


スレ主 ららら〜♪さん

2003/04/12 01:48(1年以上前)

て2くんさん、ありがとうございました。早速明日にでも行ってみようと
思います。やっぱり実際に触ってみないと解らない事とかありますもんねぇ〜。
ありがとうございました。

書込番号:1480830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F5購入について

2003/04/11 23:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 カメラはニコンさん

古いレンズつめ付きはF5には装着できるでしょうか。
現在F2で使用しています。
このつめ付きレンズが、沢山あるのでF5で使用できるかどうか教えて下さい。

書込番号:1480402

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/12 00:23(1年以上前)

つめ付きってAiニッコールの事?
Aiニッコールは使えますよ。
露出モードに制限があるけど。
非Aiニッコールでも、ボディ改造で使えるはず。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr/f5_spec.htm

書込番号:1480577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2003/04/12 00:27(1年以上前)

カニ爪がついていてもF5にはつきますが
F5はAiレバーの可倒ができないので
Aiレンズまたは改造Ai以後のレンズでないとつきません。
このAiレンズには
絞りリングのボデー側がF8あたり(開放から5段あたり)に
段差があるはずです。
F2フォトミックやフォトミックSBではあやしいですが
フォトミックAやASなら大丈夫です。

書込番号:1480596

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラはニコンさん

2003/04/12 01:02(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ichigigaさん、早速のレス有難うございます。
カメラはF2フォトミックでその時購入したレンズです。
確かAi二コールレンズだと思います。
なにぶん古いかめらなので、調べてみます。

書込番号:1480716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2003/04/12 03:50(1年以上前)

絞りリングに絞り値が2列(2重)に刻印してあって
フォトミックから光学的に参照できるレンズならAi化されています。

書込番号:1480996

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラはニコンさん

2003/04/16 06:50(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん遅くなってすみません。
やはり、Ai化されてないようです。
当分、F2専用レンズとして、使用していくつもりです。
又、F5購入時は相談にのってください。

書込番号:1494073

ナイスクチコミ!0


ジェイケーさん

2003/04/16 14:31(1年以上前)

>やはり、Ai化されてないようです。
Ai化されてないレンズでも、F5に限っては(F100はダメ)ニコンのサービスセンターでAi連動レバー可倒化改造(F3/F4のようにマウント周囲にあるリングに付いているレバーを上に跳ね上げられるように改造すること)を受ければ絞り込み測光でですが(開放測光はできません)使用可能になります。しかし、F5を購入し、お金が尽きたところで、さらに8000円(ニコンに確認しました)もかかります。どうしてもAi化されてないレンズをF5につけたいというのでなければお勧めはできませんね。

書込番号:1494837

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラはニコンさん

2003/04/17 12:34(1年以上前)

ジェイケ−さん色々アドバイス有難うございます。
F5購入は、じっくり検討してからですね。

書込番号:1497484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F5購入に関して

2003/04/11 23:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 カメラはニコンさん

古いレンズつめ付きはF5には、装着できるでしょうか。
現在F2で使用してます。  
古いレンズ沢山もっていますが、使用可能かどうか、教えて下さい。

書込番号:1480378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る