
このページのスレッド一覧(全3366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2003年2月18日 20:35 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月26日 15:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月5日 23:52 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月18日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月17日 04:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


F100を購入を検討しているのですが、(撮影対象は特に風景が多い。)
F100はミラーアップができないのでミラーショックでのブレが心配です。
これが唯一、今購入をためらっている理由なのでですが、どなたか、確実な
回答を頂けないでしょうか。またF100使用時にミラーショックのブレを解消
する方法はあるのでしょうか?(重りなど使わずに)。
写りを特に気にしますので他にお薦めの機種(他メーカーでも)ありましたら
参考までに教えてください。
1点

500mmにテレコンとかの特殊な状況でなければ気にすることない
でしょう。
常識的な範囲の3脚(定価4万実売2万円以上)ならば
200mm以下で問題になるとは思えません。
夜景でも50mm以下ならかなりの長時間露出も大丈夫ですよ。
書込番号:1320028
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ


いつも非常に勉強になる情報に感謝しています。
今回ミノルタのα7のスペックの良さに魅了されて購入を考えているのですが今までニコン、キャノンを使っていたので知識としてはゼロに等しいです。知りたいのはレンズの特徴。ニコンのレンズはカチっとした仕上がりとかって言いますよね。ミノルタのレンズは一般的にはどう言われているのでしょうか。私は仕事柄、美術作品の撮影、プライベートなら人物を主に撮影します。光の状態とかは別として肌の色身とかいかがなものでしょうか?良きアドバイスをお願いします。
0点


2003/02/17 10:37(1年以上前)
昔α7700i+AF35−105 F3.4−4.5を使っていました(今はEOS7です)。
このレンズ、普及版ながら良い描写をしていましたよ。キャノンに変えたのはAF/MFの使いやすさからで、レンズ描写に不満があったわけではありません。
このレンズの経験だけですがクリヤーな発色です、カチッとした描写では有りませんが、甘い描写でもありません。
多分、使用フィルムの性格が出るニュートラルなタイプと言って良いでしょうね。
書込番号:1315874
0点

レンズによりますね。
書き込みからして、普及タイプズームレンズの話ではないでしょう?
どういったレンズについて知りたいですか?
書込番号:1317272
0点



2003/02/19 02:48(1年以上前)
レンズは基本的に単焦点レンズの広角もの、標準ものを考えています。その他、ズームレンズのAF24~105mmF3.5-4.5(D)の描写力についても御存知であれば教えていただきたいです。又、「これレンズはこういう表現力があって素晴らしい!買いだよ」みたいなのがあったらお勧めとして教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:1321263
0点

AF24-105/3.5-4.5はおすすめです。
28-80クラスとは、シャープさが違います。
コンパクトで使いやすいですし、いいですよ。色味は、少し寒色系かな?
他のミノルタのズームレンズでは、17-35/3.5Gくらいですかね。
他は、たとえGレンズでも、欠点が多く、値段との釣り合いがとれません。
28-70/2.8や80-200/2.8など、いいかげん何とかしてほしい、というのが本音です。超音波モーターレンズ計画はどうなっているのでしょう?
単玉はいいのが多いですよ。
広角でおすすめは、28/F2と35/F1.4。ともにボケがいいです。
美術品の撮影には、50/2.8マクロ。
100/2.8マクロと合わせ、ミノルタの傑作と呼んでいいでしょう。
あと、おすすめできるのは....。
85/1.4,135/T4.5/STF。
この2本は、柔らかい描写とボケの良さがいいですね。
85/1.4はF2に絞ったときが最高。STFはほとんど解放で使います。
いずれのレンズもポートレート向きですね。
35/1.4、85/1.4、135/T4.5/STFはよくセットで使いますね、私は。
ミノルタのズームは時代遅れのものが多いので、単玉を中心にそろえると良いですよ。
また、望遠レンズは弱いですね。400/4.5くらいですね、いいのは。
主に、ミノルタとキヤノンを使いますが、ミノルタのほうが出番が多いです。
仕上がりがしっくりくる感じですね。
書込番号:1322187
0点



2003/02/20 02:29(1年以上前)
ichigigaさん、とても参考になりました。ニコンでも単焦点レンズを愛用していたのでミノルタでも単焦点中心で購入して行こうかと思います。まずはボディを購入しないといけないのですが…。今年の春は楽しくなりそうです。本当にありがとうございました。
書込番号:1323959
0点


2003/02/26 15:04(1年以上前)
ミノルタで撮った写真はHPで公開してますが、どれも評判良いですよ。
特に50mmF1.4はお奨めです。
ミノルタはドイツのライカ社と提携していた時期があるので、レンズの
描写性能もライカとよく似ています。
柔らかい描写ですので、人物撮影に向いていると思いますよ。
(ニコンやキャノンのシャープな描写が好きな人には向きませんが。。。)
書込番号:1343117
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット


Kiss5にはとりあえず、連射機能(2.5コマ/1秒)がありますが、これはスポーツモード時に自動設定されるとあります。ということはマニュアルモードやそのほかのモードでは連射はできないということなんでしょうか?
0点

クリエイティブゾーンでは連写機能が使えるのではないでしょうか
だって カメラ本体の上部 ペンタ部の左側に 巻き上げモードダイアル?があるよ
書込番号:1315194
0点


2003/05/05 23:52(1年以上前)
おきらくごくらくさんのおっしゃる通り、
連写可能です。四角が重なったマークに合わせ、シャッターを押し続けると、連射は可能です。
当然シャッタースピードが遅くなると連写は遅くなりますので、
感度(100とか400とかフィルムに記載されてるやつです)の高いものをオススメします。陰の部分とかだと遅くなるんですよねぇ・・
撮るスポーツによりますので、当然期待が外れることがありますので、
一度触らせて貰ってから考えるのがベターでしょうね。
書込番号:1553016
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-Sweet S ボディ


趣味でカメラを始めようと思うのですがこのSweetSのタムロンダブルズームセット(AF28-80mmF4-5.6 / AF70-300mm F)があるお店で29800円で売っていました。
EOS Kiss5のスターティングセットもいいなと思ったのですが、初心者であればSweetSぐらいで十分でしょうか?それとも多少高くついても別のものを買ったほうがよいでしょうか?アドバイスお願いします。
なお被写体はメインが子供で、他には講演会で公演者の撮影および風景です。
0点

写真の写りの良さ、というのは、主としてレンズで決まります。
普及クラスですと、ま、純正の方が多少ましとはいえますが、ネガフィルムを使ってサービス版(せいぜい2L版)で楽しむ限り、違いはわかりませんね。
というわけで、どちらでもお好きなように、と言うのが本音ですが、子供を撮るという観点で、EOSkiss5の方が多少使いやすいかな?
どちらでも大して変わりませんよ。
書込番号:1314877
0点

その28-80は持っていますが、特には性能悪くないと思っています。
そのセットが298なのは別段特価ではないのですが、特に性能を追求しているのでなければ、買いだと思います。
書込番号:1315561
0点



2003/02/18 22:11(1年以上前)
ichigigaさんかま_さんアドバイスありがとうございました。
これ買って少しずつステップアップしていこうと思います。
書込番号:1320333
0点


2003/03/10 16:50(1年以上前)
私も入門用としてこのレンズ2個セットを購入しようと思っていますが、28-80で29800円はやすいですね。インターネットで調べていると35-80で35000円あたりがいいあたりでした。もう売り切れてしまったのでしょうか。お店教えて頂けると助かります。
書込番号:1379882
0点

昨日も、カインズホーム町田多摩境店に売ってましたよ〜
書込番号:1380023
0点




2003/02/16 16:20(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。
書込番号:1313496
0点







2003/02/16 13:45(1年以上前)
'イチ'から自分で勉強せよ。
書込番号:1313040
0点

とりあえずイオスキッス5とアルファスイートUの掲示板を読んでみたら。
書込番号:1313493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
