一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AF速度と精度は?

2003/01/09 23:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ シルバー

スレ主 MZ-30ユーザーさん

MZ-30を使用していますがAF速度と精度に不満がある為、MZ-3かMZ-Sを検討しています。
どなたか助言をお願いします。

書込番号:1202492

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/10 09:44(1年以上前)

レンズは何を? 暗くて手ぶれしやすい高倍率ズームレンズ?

被写体は何を? スポーツ?

AFの基本性能には機能に、それほどの違いはありません。

書込番号:1203363

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ-30ユーザーさん

2003/01/10 10:32(1年以上前)

AFで特に問題なのは芝のサッカー場の場合です。
動いていない物を撮るときはMFでも苦になりませんので問題はありません。
レンズはシグマ70-200mm F2.8です。

書込番号:1203436

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/10 11:38(1年以上前)

AF機は、MZ−3とMZ−50(他にP30T、リコー、コシナ、いろいろ)持ってます。
SFXn、Z1のころと比べると、AFスピードは早くはなっていますが、他メーカーの「高速!」機種と比べると、寂しいものがあります。

ただ、所詮写真は人が撮る物。MFで置きピンとか、チャレンジした見てはどうでしょう。仕事とかでないなら機械に頼るより、努力のほうが腕も上がるし良いと思います。


書込番号:1203543

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/01/10 19:55(1年以上前)

5n,3,Sならファインダーも見やすいのでマニュアル出来ます。
その下の機種はペンタミラーなので多少劣ります。(見ていないので解らない。)
5N,3の動体予測は自動切り替えなのでどうなんでしょう。
私は動き物は撮らないのでよくわかりません。

動き回る物を追っかけるのならキヤノンEOS-1VHSが最高ですが。
画面のどっかにAFポイントが引っかかる。
Kiss5でも最速とうたっていますし。

書込番号:1204500

ナイスクチコミ!0


電波時計さん

2003/01/10 21:27(1年以上前)

MZ−3ユーザーですが、AFの性能はごくごく普通に使う限り、問題ないと思います。しかし、動体にはあまり強くありません。新幹線を撮影したことがありますが、結構きついです。サッカーならば、MFのほうがいいです。MZ−Sもそんなに動体には強くありませんので、AF重視ならほかのメーカーの方がよいかと。

書込番号:1204723

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/01/11 10:58(1年以上前)

動体の撮影といっても、いろんな状況があります。
新幹線の撮影なら、シャッター優先で高速度で撮影することになると思います。動きは事前に予想できるのですから、特に難しいとは思いませんが。

一方、子供の動きは不規則で予想がつかないでしょう。サッカーの場面も。
マニュアルフォーカスに切り替えて使う(フォーカス・エイドの機能)ことも出来ます。工夫してみてはいかがでしょう。わたしも、動きものはあまりとらないので良く解りませんが、ブレないようにシャッター速度だけには気を払うようにしています。

書込番号:1206189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボディー内データ記録の項目

2003/01/08 19:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

ボディー内データ記録の項目はいったい何が記録されるのでしょうか。
取り込みセット買ったけど結局一度も使わずに売り払ってしまって解りません。

書込番号:1199204

ナイスクチコミ!0


返信する
わらしべ長者さん

2003/01/09 02:05(1年以上前)

撮影時のデータ(露出やシャッター速度、等)をパソコンで管理できるフォトセクレタリーのことでしょうか。これもう販売していないんですよね。欲しいんだけど。(^^)

書込番号:1200318

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/01/09 03:31(1年以上前)

そうなんですか。
あるカメラ屋ではカスみたいな査定をされました。

書込番号:1200441

ナイスクチコミ!0


相模の仙人さん

2003/01/31 23:42(1年以上前)

取込セット今は販売していないとのこと。オウチャクな小生(撮影時のデータ
なんかメモってもいないし、覚えてもいられない)には必要かなと思いつつ、
後で買おうと思っていましたが、レンズを揃えるのに躍起になって居て…。
中古でもと思いますが何処に行けば良いのかな。フジヤとか三宝では見たこと
無かったんだけど。どなたか情報を下さい.

書込番号:1265605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いまさらな疑問です

2003/01/05 16:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 okamuraTakeshiさん

プロが使う一眼カメラでの質問です。
なぜフィルムが巻き上がった状態で裏蓋が開くのですか?
技術的には簡単な機能で巻き戻さないとロックが解除できないとか可能だと
思うのですが。
プロはうっかりあけたりしないから不要なのでしょうか?
もしかしたら既に対策してあるのを知らないだけとか。
(高級カメラ持っていないので)
変な質問でごめんなさい。

書込番号:1191250

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/01/05 17:23(1年以上前)

言われてみればそうですね。
一応ロックボタンが付いていて、それを押さないとレバーが動かないようになっているのですが、ロックボタンを押しながら開ける習慣が付いてしまっているので、意味ないですね。

書込番号:1191327

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamuraTakeshiさん

2003/01/05 17:48(1年以上前)

LARK2さんありがとうございます。
ところで時間に余裕がないときにうっかりパッカ!ってありますか?

書込番号:1191390

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/01/05 21:50(1年以上前)

コンパクトカメラでやったことが一度だけあります。

書込番号:1192046

ナイスクチコミ!0


原田知世夫さん

2003/01/31 22:59(1年以上前)

質問の中にあるように、プロやハイアマチュアはそんなことはしません。というか、フィルの存在を常に意識して撮影していますし、入れっぱなしということもありません。プロ用カメラとはいえそんな機能でコストをあげる必要はないといえます。

書込番号:1265454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリワインディング

2003/01/05 13:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

5になってもプリワインディングなんでしょうか。

書込番号:1190780

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/01/05 18:32(1年以上前)

自己レス。
プリワインディングですね。

書込番号:1191511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーザーの感想を

2003/01/05 10:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 高校教師さん

α―7のユーザーの方、使用感を聞かせてください。m(__)m
今、買うにはいかがなもんでしょうか?

書込番号:1190378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメの時代に

2003/01/04 21:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 ぶるーべりーじゃむさん

デジカメの時代に、銀塩カメラを買うのはどうおもいますか?
候補には、ニコンのF100、ミノルタα7あたりですが。
このクラスだと店頭でも安い商品ではないので。やはり、これからはデジタル一眼になるのですかね。

書込番号:1188824

ナイスクチコミ!0


返信する
そうですか はははさん

2003/01/04 21:17(1年以上前)

まだまだデジカメは銀塩には追いついていないと思うよ。

デジンメから銀塩へ行ったた人もいるんじゃないの??

書込番号:1188837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶるーべりーじゃむさん

2003/01/04 21:32(1年以上前)

確かにまだまだってな感じではありますね。しかし、買い替えはデシタル一眼かなと迷いますよ。

書込番号:1188893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る