一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > OM-4Ti ボディ

クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

OM-4Ti

もしかしたらジャンル違いかも知れませんが、ボディ継がりということでよろしくお願いします。

今回、ひょんなことから写真にある
OLYMPUS OM−4Ti + ELICAR 90mm F2.5 Macroを手に入れました。
長年使われてなくて、ずっと防湿庫に入れてありました。
まだ実写してないのですが、持ってるだけ見てるだけでなんだかワクワクします。

現在は同じオリンパスのE-30をメインで使っていまして、
レンズはアダプターをつけてE-30に装着しようと思ってます
(35mmマクロしか持ってないので、このあたりの望遠マクロというのを使ってみたくて)。

銀塩はほとんど使ったことがなくて、デジタルばかりなのですが
これを機会にフィルムカメラも少し使ってみたいのです。
コンパクトなレンズを手に入れて、撮ってみたいと思っています。
(もちろんこのELICARのレンズそのまま使ってみたいですが^^;)

もし良かったら皆様のおすすめをお聞かせ頂ければと思っています!
広角〜標準あたりの画角で単焦点コンパクトかつ、
安い(ヤフオクとかでできたら5000円以下くらいで・・・)ものを教えてもらえませんか?
ちなみに、撮影対象としては、阿蘇の風景のことが多いです。

自分で調べたところでは、28mm F3.5とかかな・・・と思っているんですけど、
50mmのものも種類が多くて、とっても気になってます。
まだ全然よくわからないのでどうぞよろしくお願いします^^

書込番号:17063293

ナイスクチコミ!5


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/12 12:31(1年以上前)

OMズイコーの広角レンズを全て知ってる訳では無いのですが、OMの広角レンズはコントラストが低めの傾向が有る様に思います。
50mmF1.4標準レンズも幾種類かあるみたいですが、まずは手に入り易い50mmから始められたら如何でしょう?

書込番号:17063353

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/12 13:55(1年以上前)

こんにちは。

それまでよく使っていた焦点距離で検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:17063600

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/12 14:31(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます^^

>LE-8Tさん
50mm、ラインナップも豊富で魅力的そうなレンズが沢山ありそうです^^
ただ、沢山あって迷っちゃいますね^^;

>Green。さん
現在フォーサーズでよく使ってるのが12-60mm(35mm換算24-120mm)で、
広角側を使うことが多いので、そうなってくると、24mmとか28mmあたりのほうがいいのかなぁ・・・
とも悩んでいます。

なんだかざっくりとした質問スレッドになってしまって申し訳ありません↓↓
中古で品物があるかどうかさえも時の運なので気長に探してみます〜

書込番号:17063705

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/01/12 16:51(1年以上前)

ロードスターっ子さん こんにちは

解決済みの所 ごめんなさい

オリンパスの広角ですが 28mmF3.5持っていますが 写りはすばらしく 良いレンズですよ OM-1やOM-2だと ファインダースクリーンが暗いので 28mmF3.5使い難いのですが OM-4でしたらファインダー明るくなっていますので 使いやすいですよ。

後は 24mmF2.8も良いレンズですので 広角レンズとしては お勧めです。

また 50mmF1.8 少し固めですが シャープなレンズですので 良いと思います。

書込番号:17064060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/12 17:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信ありががとうございます♪
まだまだ悩み中なのでコメントはいつでも受付中です♪
(なんか質問スレッドとジャンルが違うような気がして、形の上で解決済みにしてしまいました)

28mmF3.5、24mmF2.8、50mmF1.8ですね!
ありがとうございます^^
値段とかからすると安いのが50mmで、その後が→28mm→24mmみたいでした。
24mmF2.8はちょっと予算オーバーかな・・・
でも広角欲しいし、28mmF3.5欲しい〜、って気持ちになってます。
ますます欲しくなりました^^

あとはヤフオクなので、タイミングですかね^^;
頑張ってみま〜す^^

書込番号:17064150

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/13 09:40(1年以上前)

PEN FT 38mm f1.8

ロードスターっ子さん、こんにちは、
OM-4Ti購入おめでとうございます。

安くレンズだと2835とかになりそうですね、自分はヤフオクはやらないので?ですが…
50mm f2マクロは値がはりますがオススメです。

OM-1(ブラック) 28-45mm f4付き5250円
OM-1N 50mm f1.4付き4200円
どちらもハードオフです。

書込番号:17066651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/13 10:53(1年以上前)

ロードスターっ子さん、おはようございます。

オリンパスといえば、マクロですよね!
参考になさって下さい

使ったこと無いので、コメントできません(笑)

書込番号:17066904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/13 11:49(1年以上前)

引き続きの返信ありがとうございます^^大変参考になります♪

>橘 屋さん
購入ではなくて貰ったんですよ〜^^
ずっと防湿庫にあって放置されたのを前から狙ってて。
もう使わないようなので頂いちゃました(*ノω・*)テヘ

ハードオフでも激安で買えたりするのですね!
探しに行ってみようかな〜^^

>10358548さん
当時のカタログとかもなんだか見てるとワクワクしますね♪
マクロも魅力的ですね!
でも、マクロに関してはとりあえず付属のELICARで撮ったりしてみます(でかいですけど^^;)

書込番号:17067135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/13 12:20(1年以上前)

ご入手おめでとうございます。

私はニコンユーザーなのでオリンパスはよく分からないのでアドバイスできませんが、やはり良く使う画角が基本になると思います。

フィルムカメラの板は皆さんとても親切ですので安心して質問できます。

私もフィルムはじめて1年くらいの若輩者ですのでお互いに頑張りましょう。

書込番号:17067274

ナイスクチコミ!3


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/14 12:26(1年以上前)

35mmf2.8は、良い写りです。お値段も安いかと。24mm.28mmとf2.8シリーズを使いましたが、35mmがお気に入りです。是非。

ちなみに50mmf3.5macroは、米谷美久さんオススメらしいです。アトムレンズみたいですが。

書込番号:17071278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/14 16:18(1年以上前)

引き続き質問に答えて頂いてありがとうございます^^

>ひっちょりんさん
最終的に、35mmf2.8をヤフオクでポチリました。
撮りたい画角と、値段も決め手でしたね^^
ありがとうございます。

>ryo78さん
35mmf2.8というのも良さそうなので値段とか調べたりはしたのですが、
予算オーバーなので検討から外れてました^^;;;

到着したらまた報告させて頂きます^^
ありがとうございました^^

書込番号:17071875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/15 22:26(1年以上前)

亀レスですが、一言。

オススメは◆50mmF2macroです。  
ワタシはこのレンズが使いたくてOMユーザーになりました。
マクロレンズですがマクロそのものとして使わなくてもいいですよ。
実際にワタシはフツーに標準レンズとして使い、時々「マクロ機能があって良かった」的に使っていました。

その次が、◆100mmF2です。 
たぶん中望遠では最高峰のボケ味なはずです。

お気軽に使いたいのが◆35mmF2.8です。
35mmF2もありますが、この焦点のレンズは大口径の必要はないと思います。
F2の方は開放で2線ボケが出たりしてちょっと使いにくい。
F2.8の方は廉価であり中古市場でもよく見かけます。描写力はF2との差がつきにくい以外と優秀なレンズだと思います。

*広角・標準・中望遠をあげてみました。

お邪魔しました。

書込番号:17076787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/19 12:32(1年以上前)

>マリンスノウさん
お返事ありがとうございます^^
大変参考になります^^

OMはいいレンズが多いですね♪
ただ、どれもちょっと予算オーバーになっちゃうので、
今回は35mmf2.8でいってみます^^
コンパクトなボディ+小柄なレンズで気軽に撮ってみようかと♪

銀塩始めてなのでまずは撮り慣れないとですね・・・
フィルムの替え方とかなんかも一からですからね〜^^;;;

書込番号:17089206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/30 20:57(1年以上前)

スレ主様こんばんは。

小生は元OMユーザーです。

オススメは4020ですね。OMの産みの親、米谷さんも愛用していました。
絞りリングを見たら、驚きますよ。

書込番号:17132718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/02/17 22:01(1年以上前)

OM-4Ti + 35mmf2.8

>帝國光学Vさん

遅レスになってしまいました^^;
返事が遅れてしまってすみません^^;;
4020も面白そうですね♪

35mmf2.8を手に入れてこんな感じのOM-4Tiになりましたー^^
まだ撮ってないですけど、見てるだけで萌えますね〜^^;;
たまりません^^;;

書込番号:17205089

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:66件

是非、ご指導下さい。
以前より興味のあった上記レンズを購入し、EMで使用してみたく、
装着してみたのですが、やや固く絞りも何とか回せる感じ、更に、ファインダー内のシャッタースピード計も、f1.4のシャッタースピードのまま、絞りを動かしても変化ない感じなのです。
ネットで色々と調べてみたのですが、こんがらかって仕舞い、解決出来ませんでした。
うっすら分かった事は、マウント部分の改造が必要っぽい?ということでしたが自信がありません。

そのままでは、使用できないのでしょうか?
ご指導方、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17011967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2013/12/29 17:12(1年以上前)

Ai改造はしてありますか?

EMはF3のようにレバーが倒せないです

書込番号:17011993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/29 17:14(1年以上前)

ニコンEMに非Aiレンズは取り付けできないはずですが・・・
Ai改造してあるんですかね?

書込番号:17012006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/29 17:23(1年以上前)

カムカムタイムさん こんばんは

このレンズ 非Aiレンズですので Ai改造していないと ボディマウントに有る黒い出っ張りの部分が干渉し うまくレンズ取り付けできませんし 付いたとしても 故障する可能性がありますので 非Aiレンズでしたら 取り付けないほうが良いと思います。

書込番号:17012041

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/29 17:29(1年以上前)

え、つくんじゃない??
かためでしたが、F4には未改造でつきましたよ・・・・そのあと外れなくてSCにお願いしました^^;

書込番号:17012055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/12/29 17:37(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ノーマルのままでは、使えないのですね。
肝心の改造済か、なのですが、ジャンク箱から救出したものなので、よくわからないのです 悲。

ただ、EMに装着は出来ておるのです(やや、固いですが)。

装着出来た様子と、レンズのマウント部分を、アップさせて頂きます。

書込番号:17012088

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/29 17:40(1年以上前)

カムカムタイムさん こんにちは

F4は 可等式Ai連動レバーの為 Ai連動レバー倒す事により付けることが出来ますが EMは固定式の為 非Aiは付けること出来ません。

書込番号:17012097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/12/29 19:36(1年以上前)

カムカムタイムさん&みなさん、こんばんは♪

お写真拝見しました。 絞りリングのマウント側面に(露出連動レバー用の)切り欠きがありませんので、こちらのレンズはAi改造済みではなく、非Aiレンズですね。

EMの露出連動レバーはプラスチック製で、跳ね上げ式ではありませんので、非Aiレンズを取り付けると(無理やり付ければ装着できてしまいます)最悪の場合…露出連動レバーを破損させて仕舞う可能性がありますから、お止めください。 それに非Aiレンズでは絞り値をカメラ(EM)本体に伝えることが出来ませんので、絞り優先専用機であるEMでは撮影できません(^_^;)

そこで、カメラもレンズも買い替えないという前提でお話しさせて頂くと…(ニコンはもう止めてしまったので)カメラ修理業者にて、レンズのAi改造をしていただくしか方法がありません。 私が利用させて頂いて印象が良かったニコンOBの方が経営されている修理業者に、新潟市の本間カメラサービスというお店があります。 1度相談されてみては如何でしょうか?
http://www.geocities.jp/honma_camera_service/

私も自分のレンズを今度メンテナンスに出す予定です(^^)

あとは…今は銀塩カメラは底値になっていますので、FEかFMなどの露出連動レバーが跳ね上げ出来る機種をお求めになられても良いかと思います。

ご参考まで( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17012459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/29 19:55(1年以上前)

カムカムタイムさん 写真ありがとうございます

レンズマウント側 加工の跡有りませんし カニ爪も非Aiのままですので 非Aiレンズだと思いますので EMには取り付けること出来ませんし 付いたとしても絞り連動しませんので 露出も合わないです。

Ai改造 関東カメラサービスでもしているとは思いますが 価格も高くなります。

後 F3やF4では連動レバー寝かしてこのレンズ付けること出来ますが 露出は絞込み測光に成ったりと使いにくい為 単体露出計で露出計るか Ai以前のボディで撮るしかないと思います。

書込番号:17012529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/12/30 00:34(1年以上前)

EM+NewNikkor 50oF2 正規Ai加工

EM+S.C-Auto55oF1.2 セルフAi加工 ノーマル絞り環切削

カムカムタイムさん、皆さん、こんばんは。

EM、小さくて可愛いけど、ニコンらしさがしっかりと継承されたリトルニコンですね。このシリーズだとFG、FG-20
、EMがありますが、現在正常稼働出来るものでは、FG-20を2機とEMを1機使っています。

非AiレンズのAi加工ですが、正規の加工だと通称カニ爪の両側に、小さな二つの穴が開いています。皆さんが仰って
いるように、カムカムタイムさんのお写真のレンズは、中央に溝だけの非Aiレンズ用のカニ爪になっていますので、
非Aiレンズだと言う事が分かります。EMに無理矢理取り付けても、レンズ情報伝達レバーを壊しますし、無理矢理
装着出来ても開放測光は使えません。

非Aiの正規Ai加工では、Aiキットナンバーxxのように、レンズ個々に絞り環とセットで用意されていましたが、今
は殆どその在庫が無い状態で、ニコン系のショップでも、Aiキットを使わずに、元の絞り環を切削してAi加工して
Ai用のカニ爪を取り付けたりしています。

UPした写真のNewNikkor50oF2の方は、正規加工がされたもので、Aiキットの絞り環に交換され、Ai用のカニ爪が
装着されています。

S.C-Auto55oF1.2の方は、元の絞り環を切削してAi加工したものです。Ai用カニ爪を、本来の向きと前後逆にして
取り付けてありますが、爪のこの溝位置で、ニコマートのような非Ai用ボディーとレンズ情報を伝達出来るように
してあります。

ボディー側に非Aiレンズを装着出来るように、レンズ情報伝達レバーをF3やFE、FMのように、可倒式にする加工
もありますが、実用的には無駄になるような気が致します。人によっては、ジャンクのFEやFMのマウント部を外し、
EMやFE2、NewFM2に移植する加工なども見かけますが、マウント部は高精度のフォーカスの為に、精密な平坦度が
要求されますので、移植には精密な測定を伴う必要があろうかと思います。

お金をかけずにレンズをAi化するには、自分で切削加工するのが一番ですが、それなりの道具と技術が必要です。
もしトライするがおありでしたら、検索してみて下さい。結構ヒット致します。

書込番号:17013692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2013/12/31 09:01(1年以上前)

多くの皆様、多数のご返信ありがとうございます。
また、改造のできる業者さんまで教えて頂いたりと、本当に感謝しています。

このままでは、使用出来ないと判りとてもスッキリしました。
改造を依頼するか、FM FE を購入してみるか、楽しみながら悩みたいと思います!

ニコンのレンズは、奥が深いものなのですね。
皆様、
本当に感謝致します。

書込番号:17018489

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/31 09:25(1年以上前)

カムカムタイムさん こんにちは

ニコンの場合 マウント自体は変わらないのですが いろいろな時代的変化があり 判りにくいですよね。

EM自分もワインダー付きで持っていますが シンプルで良いカメラですね でも 露出補正が付いていないので自分は ASA(ISO)感度を露出補正の変わりに使っています。

後 このレンズもいいのですが EMにはEタイプの50mmF1.8がコンパクトで似合いますよ。

書込番号:17018556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/12/31 11:16(1年以上前)

もとラボマン2さん
返信ありがとうございます。

Eタイプの50mmf1.8とは、アップしたこのレンズになりますでしょうか?
ジャンクで、コンパクトやなあと525円で買ったものです。
スピードライトも同じ値段で買いました。

em共々、大事に使う予定です!

書込番号:17018937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/31 11:32(1年以上前)

カムカムタイムさん 写真ありがとうございます

50mmはそのレンズで間違いないですし このレンズでしたら問題なく使う事出来ます。

後 SB-E 自分もこのストロボ持っていますが EM純正ストロボで スイッチの所にAとBが有り EMで使う場合B(EM)で使うのですが 珍しいストロボだと思いますよ。

書込番号:17018999

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らないのは?

2013/12/22 13:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX N1 ボディ

新品なのに電池を入れても電源が入らないそうです。
此れは単純にスイッチが壊れているだけと考えて宜しいですよね?メイン基板が死んでいるとは思えないので…。
あっ、実は上記の状態の物が売りに出ていまして。と、こんな事を書いても誰も此の板を見てないでしょうけど…。
其れにしてもどうしよう(-_-;)

書込番号:16985648

ナイスクチコミ!3


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/22 13:41(1年以上前)

こんちは〜

なんとも言えないす、(~。~;)?
電源スイッチ修理でもトップカバーを外してですね、
スイッチ、電池接点、電池、以外だと厄介ですね、
新品?とは言え、後は金額次第ですが…
売り主がヤフオクとかだと買いませんね

まあ、自分はSTで大ボケかましたので(>.<)

書込番号:16985689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/22 13:58(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんにちは

使っていないと バッテリ部分や 電源ダイヤルの部分の表面が汚れ 接触不良も場合もありますので 電池室の接点の掃除や スイッチダイヤル何度か回してみて 接点をこすってみると 復活する場合があります。

後 リチウム電池は新品ですよね?

書込番号:16985748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/22 16:30(1年以上前)

こんにちは。

接点を掃除してみる
別の電池を使ってみる

…で確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:16986185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/22 17:27(1年以上前)

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html

修理に出してみるとか・・・

書込番号:16986369

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/12/22 18:07(1年以上前)

オクで正常動作の物や、新品落札した方が良いのでは

チョット、チェックしたら、色々有ましたが。

書込番号:16986537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/12/22 18:12(1年以上前)

おー!返信が来てる!誰も此の板を見てないと決め付けてました。(^^;m(__)m

橘 屋さん、今晩は。早速の御返信有り難う御座いました。
実はヤフオクです。(^^)只、出品者がアサヒカメラに毎月広告を出している老舗なので信用出来ると思いまして。
あと2年サービスセンターが有ると言っても、メイン基板の交換のような重修理は無理かもしれないけど、電源スイッチの交換なら望みは有るかもと思い、他の人達に御意見を戴こうと思いました。
しかし我慢出来ずに入札してしまいました。(^^;
落札出来るかはまだ分かりませんが…。


もとラボマン 2さん、何時も適切な御助言有り難う御座います。
老舗のカメラ屋が点検して出品しているので電池は問題ないと思います。
電池室の接点不良の可能性が有ると言う事ですね。気が付きませんでした。(^^;
落札出来たら確認します。(^^)


Green。さん、済みません。前述のとおりオークション出品物でまだ入札状態でして…。m(__)m


kittykatsさん、御もっともです。正に正論。只、私は偏屈な野郎なので…。m(__)m

書込番号:16986557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/12/22 18:33(1年以上前)

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

コンタN1ですか!その昔...ヤシコン沼、Zeiss沼にどっぷり浸かっていましたが、N1は使った事はおろか、持った事も
ありませんが、金メッキした接点でも、腐食してざらざらと緑青がふく場合もありますし、そうなると、当然通電も出来
なくなるのはご存知の通りです。

電池室の電気接点の不良辺りなら、アルコールに浸した綿棒で拭き拭きすれば接点が蘇る確率が高いですが、これ
が電源スイッチ部位となると、スイッチ隙間からCRC注入するのはちょっと気が引けますし、バラすとなると、ダイアル
を外したりと面倒な作業もありますし...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

電源入らずでジャンク扱いになってるカメラで、アルコール綿棒拭き拭き作戦で簡単に蘇ったカメラ持ってます。
グリップベタベタどろどろ、裏蓋ベタベタどろどろだったF90XですΣ(^o^;) アヘッ

書込番号:16986636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/22 19:57(1年以上前)

マイアミバイス007さん返信ありがとうございます、
実はコンタックスSTのミラーレス化?で大ボケかまし、137MDはやはりフイルム給送が正確でないみたいで…
現在S2か、S2bに触手をのばしてますが高いです(>。<)
レンズだけじゃしにならないので、何とか年内に調達したいと思ってます。

書込番号:16986940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/12/22 19:59(1年以上前)

アムド〜さん、今晩は。
落札出来たら電池室を確認してみます。けど落札出来るかなぁ(^^;
ところで先週、今年最後の例会が有りました。
別板にも書いたのですが、モデル撮影会での作品を出したところ久し振りに一席に入りました。
何時もは厳しい先生も今回は誉めて下さいました。
と言う訳で自分への御褒美と成る物を探していたら、前述のような状態のN1が目に止まり…。
私は阿呆です。(^^;

書込番号:16986948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/12/22 20:10(1年以上前)

橘 屋さん、今晩は。
ではコンタックスAXは如何でしょうか?第三のAF方式が快適です。ヤフオクに青い液晶保護フィルムが貼られたままの物が1万8千円で出品されてます。(^^)

書込番号:16986976

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/22 20:35(1年以上前)

マイアミバイス007さんこんにちは
すみません、ヤフオクはやらないのです、
中古大好きですが、実機をみないと…
AXのボディはデジ一眼より厚いですね、
近場で17k円でありましたが…やはり作動不調でやめました(~。~;)?

書込番号:16987085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/12/23 05:34(1年以上前)

橘 屋さん、御早う御座います。たしかに実物を見ないと駄目ですよね。
私は何度か説明文と違う状態の物を掴まされてます。(^^;
オークションは博打です。
ところで銀座の晴海通りに面している老舗の中古屋にコンタックスAXの綺麗な物が2台売られてました。ニコンの商品も多い店です。(^^)

書込番号:16988484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/23 10:17(1年以上前)

電源に関しては怖いですね。接触不良程度なら良いんですが、オクなら運任せですね。

値段が安ければ、諦めもつきますが結構するのではないでしょうか?

書込番号:16989107

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/23 11:30(1年以上前)

マイアミバイス007さん再返信ありがとうございます
27日〜28日はカミサンが実家なので
銀座〜神田〜御徒町へと悪魔が囁いてます(^_^)v
銀座は天賞堂で鉄道模型の中古も見たいので、因みに、今や新品は20〜30万円超で買えません(T_T)、
今や工芸品扱いですが、以前から作成した物など含め数百輛所有してますので…
模型も売却時は足元を見られますので売却しません(カメラより下がりませんが)、



書込番号:16989321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/12/23 14:59(1年以上前)

橘 屋さん、今日は。
鉄道模型は高いですね。
驚きました。昔Nゲージが流行った頃は安かったですよね。
ところでコンタックスAXを売っているのは銀座カツミ堂です。
しつこかったですか?(^^;
済みません。m(__)m


テクマルさん、御無沙汰しております。
故障品なので高い金額で落札する気は有りません。
落札出来なかった時は縁が無かったと言う事で諦めます。

書込番号:16990051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:66件

初めて質問させて頂きます。

いつもはデジイチを使用していますが、この度、一目ぼれで「モルトがボロボロ」のジャンクですが、初マニュアルフィルムカメラ「ニコンEM」を買いました。

プリズム周辺のモルトがボロボロだったので、慎重に分解して綺麗に剥がしました。

ここで質問させて頂きたいのですが、モルトがなくても正常に撮影できるものなのでしょうか?
やはり、遮光ができないので修理屋さん等に頼んで、モルトを張り付けてもらわねば、撮影できないでしょうか?

ご指導方よろしくお願いします。

書込番号:16985630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/22 13:53(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

黒いスポンジなんかを、薄く細くして
溝の中に入れてみたらどうでしょうか?^^?

ジャンクっとのことですので
そんな感じでも良いかも・・・なんてね^_^;

まぁ気になるならば、カメラ店に頼むと
いいでしょうね(^-^ゞ

書込番号:16985732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/12/22 13:56(1年以上前)

EMを修理屋さんですか。
それ、失礼ながら500-1000円でしょうか。入門機も大好き人間で、大昔に使いました。軽かった〜。
モルトをキタムラなどで調達、ご自身で慎重に切り貼りをお奨めします。

漏光は暗い室内で100均LEDライトを入射させれば分かります。

書込番号:16985745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/22 14:03(1年以上前)

カムカムタイムさん こんにちは

モルトプレーンでしたら 探せば安く売っていますので 自分で取り付けてみたらどうでしょうか?

http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000010&no=00000050

後 裏蓋の場合は 緊急用として毛糸を使ったこともありました。

書込番号:16985770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/22 14:11(1年以上前)

カムカムタイムさんこんにちは、
モルトの劣化はプリズム周りだけですか?
ここだけでしたらミラー上昇時のショック(ミラー割れの可能性は有ります)、
AE関連は大丈夫だと思います。

裏蓋のモルトは劣化してませんか?
光漏れで有名な機体です、ヒンジ部のモルトが劣化してたら交換して下さい、

モルトは1mm位から0.5mm単位で市販してます(糊付き、無し有り)プリズム周辺部は2.5〜3.0mm位?確認して下さい。
新宿のヨドバシ、アマゾンでも取り扱ってますが…高いです(一枚2000円近い)
他の材質で利用できれば安く済みます。

自分で修理できれば、格安で手に入りますす(^_^)v

書込番号:16985799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/22 16:36(1年以上前)

こんにちは。

自分でできれば安くなりますが
不安であれば修理屋さんに出したほうが安心ですね。

書込番号:16986204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/22 17:31(1年以上前)

http://camera.kogari.jp/restore/tips/molt/

こんなサイトもありました。

書込番号:16986390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/12/22 18:13(1年以上前)

皆様、早速多数の返信有り難うございました。

確実な遮光の為に、モルトプレーンはやはり必須なのですね。

こちらに投稿前に、酢に綿棒を浸してボロボロのモルトを 軽くこすったら綺麗になりました。
返信を色々と拝見した結果、
縁あってジャンク500円で安く購入できたカメラですので、モルト張り付けも安く仕上げるのが妥当な感じです。

アマゾンなどの通販でモルトが手に入る事、初めて知りました(修理屋さんでないと素材も売っていないものと思っていました)。

早速注文して、作業工程も楽しみながら修復していこうと思います。

皆様、色々とご指導頂き有難うございました!

書込番号:16986562

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2013/12/22 18:49(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/kjya/camera/body/malto/malto.html

毛糸やフエルトでも代用出来るみたい(;^ω^)
私は、毛糸で試してみようかな('◇')ゞ

書込番号:16986682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/23 10:06(1年以上前)

私は裏蓋の場合は毛糸や習字の下敷きなどを使ったりしますよ。

毛糸は結構使いやすいです。

書込番号:16989076

ナイスクチコミ!2


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/23 23:36(1年以上前)

ニコンのサービスセンターでモルト交換してもらうのが良いでしょう。

私先日、FAのモルトを全て交換してもらいましたが、4千円でお釣りが来る程度の金額だったと思います。

メーカーで修理不能の機種でも、モルト交換はやってくれますので、各部点検してもらって、この先も問題なく使えそうなら…モルト交換を依頼すると良いと思います。
モルト交換についての修理保証は一切ありませんが、やはりメーカーで対応してくれる安心感はあります。

書込番号:16992223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/25 02:23(1年以上前)

abcdefzさんと同じくメーカーに依頼するのをお勧めします。

可能なら持込がよいですね。
特にEMは絞り優先のみの機種なので露出計などの点検なら無料でしてもらえますよ。

書込番号:16996119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/12/26 17:57(1年以上前)

細いのが新しいモルト

分解してプリズムのまわりだと、いくつか場所があると思うのですが
ミラー上がる部分の緩衝、スクリーンまわりの遮光、プリズムを保持
するためのクッションとしてなどでモルト使われていますね
ミラーボックスと筐体の各スキ間にも、遮光のための小さいモルトが貼られています。

基本的には意味があって貼られているものなので、元通り貼るのがベストです
特に裏蓋はフィルムの感光、スクリーンまわりは露出の狂いの元になるので
キチンと貼った方がいいです。

それと、モルトは場所毎に厚さが違います。私は0.5、1、2、3mmを用意してました。
スポンジは粗くて柔らかすぎるので遮光や緩衝にならないのと、毛糸やフェルトは目が
詰まっていて、ギュウギュウ詰める感じになりスキ間の調整しにくく無理がかかるのと
クズが出るのであまり向きません 緊急用なら仕方ないですが・・・

以前はヤフオクで10cm*15cm程度の小さいモルトを厚さごとに詰め合わせして1000円程度で
売ってた方がいたのですが、今でもいるのかな・・・?

ちなみに裏蓋用などでモルトを細く切る時は、金定規とローラーカッターあると便利ですよ

書込番号:17001318

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカシングスクリーン

2013/12/19 22:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX Aria ボディ

スレ主 maco66さん
クチコミ投稿数:5件

Ariaのフォーカシングスクリーンについて質問です。

Ariaのボディのみオークションで落札しました。
FW-4という方眼タイプのフォーカシングスクリーンが同梱されていたのですが、Ariaには使えますか?入れようとしてもセットできないのですが…
それから、ボディの中にはフォーカシングスクリーンがセットされていないみたいようなのですが、フォーカシングスクリーンがなくても撮影に支障はないのでしょうか?

初心者で詳しい事は全くわかりません…
ご回答お待ちしています(><)

書込番号:16976134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/19 22:29(1年以上前)

カタログ 取説 DLできます。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/catalog/index.html

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/manual.html

FW−4は異機種のじゃないかな?

FUのようですが...

書込番号:16976182

ナイスクチコミ!1


スレ主 maco66さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/19 22:34(1年以上前)

返信ありがとうございます!

そうですよね…
FW-4のフォーカシングスクリーンはどうやってもセットできません( ; ; )

取説ダウンロードして熟読していました!
フォーカシングスクリーンは標準装備ということですが、落札した商品には入っていないみたいです〜
返品しようか悩んでます( ´~`)

書込番号:16976209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/19 22:35(1年以上前)

FW−4は RX用の方眼スクリーンのようです。

書込番号:16976212

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/19 22:41(1年以上前)

maco66さん こんばんは

今 アリアの取扱説明書見て見ましたが FWでは無くFUタイプで 方眼タイプは FU-6と番号が違っています。

>ボディの中にはフォーカシングスクリーンがセットされていないみたいようなのですが

フォーカシングスクリーンないのでしたら 確認ですが ピント合わせ 出来無いですよね

書込番号:16976248

ナイスクチコミ!1


スレ主 maco66さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/19 23:11(1年以上前)

さすらいの「M」さん

教えていただきありがとうございます!
残念ですが、カメラは返品することにします…

書込番号:16976382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maco66さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/19 23:16(1年以上前)

もとラボマンさん

返信ありがとうございます!
やはりAriaでは使えないようですね。。

今までミラーレス一眼やコンデジしか使ったことがなく、フォーカシングスクリーンという言葉も初めて聞きました!
勉強になりました〜
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16976401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/19 23:29(1年以上前)

maco66さん 返信ありがとうございます。

一応確認ですが 本体にファインダースクリーンが付いていないのは確実ですよね?

フィルム時代は 被写体によりファインダースクリーン変える場合もあり 方眼マットなどは オリジナルの他に持つこともありますので。

自分の場合も アリア オリジナルの他に 後2種類持っています。

書込番号:16976458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/19 23:40(1年以上前)

カメラ本体に標準装備されているのは、
FU−4という 水平スプリットマイクロプリズム というフォーカシングスクリーンなのですが、
これは、中央に小さく水平分割線、その周囲にギザギザがあり、
レンズのリングを回してピントを合わないとカゲが出来、合うと素通しになります。
また全体にはマット面がボケたりして合う合わないが分かります。

書込番号:16976516

ナイスクチコミ!0


スレ主 maco66さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/20 00:30(1年以上前)

もとラボマンさん

ファインダースクリーンもついていませんでした…
新しくフォーカシングスクリーンを買うことも考えて、ネットで探しましたがなかなか見つかりません(ー ー;)やはり諦めたほうが良さそうですね

書込番号:16976706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/20 00:39(1年以上前)

maco66さん 返信ありがとうございます。

コンタックスのカメラ 生産中止ですので ファインダースクリーンだけ探すの難しいですし 有ったとしても とてもデリケートな部品ですので ファインダースクリーンだけ探すのは止めた方が良いと思います。

その為 今回は 残念ですが 購入諦め もっと程度の良いもの探すのが良いと思いますよ。

アリアは 生産止めてから 時間は経っていますが コンタックスの中では新しい方ですので まだ探せば程度が良いもの 有ると思います。

書込番号:16976738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 03:17(1年以上前)

ぜんぜんすれ違いで申し訳ないんだけど、

ARIA、撮るたびに自動フィルム先送りがウルサいからいやなんだけど、
後で送ったり手動に出来るのかな?出来ないよね?
そこ以外は実にいいカメラなんだけどなあ。

書込番号:16976956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/20 07:58(1年以上前)

修理専門業者なら、ジャンク品から部品取りして持ってるかも…

大阪に住んでたころ、阪神百貨店のカメラ修理屋さんで、古〜いカメラ直してもらった事ある(^_^)v

書込番号:16977194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/24 16:47(1年以上前)

maco66さん
はじめましてこんにちは。

気になりましたもので、今更かもと思いつつ書き込みます。
オークションの相手とは連絡できるのでしょうか?
スクリーンが無い状態で出品されていたのが、なぜかはわかりませんが、
悪意を持っている取引相手でなけでば、使えない状態の品物ですし対応してもらいたいところだと思います。
間違えたスクリーンを送られてしまって、交換してもらえるとよいのですが。。。
でも、アリアはまだ中古で見かける機種ですし、返品できて新たな出逢いを探すのも無難かもしれません。
よいカメラと出逢えることを、お祈りしています(..)


書込番号:16994267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

ニコン、ソニーユーザーだったのですが、最近キヤノンとペンタックスのフィルム一眼レフとデジタル一眼レフを購入しました。

ニコンとソニーでひと通りのレンズは揃っているので、ペンタックスならではのレンズを探しています。
ペンタの機種はK-5とLXです。
レンズはビスケット40mmF2.8、M40mmF2.8をとりあえずgetしました。

LXがあるのでフィルムでも使えるレンズを希望です。

ペンタにしかないレンズだとFAリミテッドかと思いますが、カタログ落ちしているレンズなどの知識があまりありません。

MFレンズでも良いので、ペンタならこれ!というレンズがあれば教えていただければと思います。

書込番号:16969161

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/18 00:20(1年以上前)

こんばんは。

個人的にはFA77mmlimitedが好きです。
http://kakaku.com/item/10504510372/

書込番号:16969254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件

2013/12/18 00:50(1年以上前)

>Green。さん
やっぱりFA77は鉄板ですかね。
個人的にはものすごく好きな画角です。

ただニコンの85mmf1,8、シグマの85mmf1.4ソニー用を持っており、FA77が微妙な立ち位置にいます。
写りも良さそうですが、質感がよさそうなのもFA77のいいところですね。
欲しいレンズの1つではあります。

他にもあればお願いします。

書込番号:16969368

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2013/12/18 02:17(1年以上前)

SMC PENTAX-F Fish-Eye Zoom 17-28mm/3.5-4.5

SMC PENTAX-F Fish-Eye Zoom 17-28mm/3.5-4.5

フィルムで使用するのであれば、
SMC PENTAX-F Fish-Eye Zoom 17-28mm/3.5-4.5
とかどうでしょう(*^▽^*)

中古安いですし。。

K→EFマウントでも使用できます(´・ω・`)

ペンタックスは、APS-Cしかもってないので、
5Dに使おうと思って買いました(;^ω^)
ってまだ使ってないですけど。。

あとは、M42ですかね('◇')ゞ
先に、リサちゃん、ユリちゃん、クリミちゃんコンプ
されると悔しいですけど(;´∀`)

書込番号:16969524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/18 05:27(1年以上前)

MFの、120mmとか150mmは
PENTAXにしか無いレンズちゃうかな?

たぶん、超レア物…(>_<)

書込番号:16969656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/18 06:28(1年以上前)

ペンタックスの魅力と言えば、焦点距離のラインナップが個性的な所でしょうか。
AF28mmとAF85mmのソフトレンズ
30mmとか31mmの広角レンズ
AF28mmF2.8やAF35mmF2の非球面レンズを採用した隠れ☆レンズ
Mではない28mmF2は、ツアイスとの共同設計
AF85mm☆は、Nikon AF85mmDの素となったレンズ
オートタクマー35mmF2.3なんかもペンタックスらしいと思います。

評判の良いレンズ☆やLimは、平川氏が設計していることが多いです。
まあ、HOYAの時に突如辞職されてしまいましたが。

書込番号:16969710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/12/18 07:26(1年以上前)

アナスチグマートさん、おはようございます。

Mレンズ価格表をアップしました。
参考になさってください。

書込番号:16969790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/12/18 08:21(1年以上前)

Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50mmF1.8

SMC PENTAX 28mm F3.5

こんにちは。

FAレンズの31ミリや77ミリなど、個性的でいいレンズがありますが、ペンタックスの昔のオールドレンズにもいいものがあります。

オススメは、タクマーレンズの次のKレンズと言われるレンズで、小型になるMレンズより前のレンズです。
タクマーレンズをそのままKマウントにしたような作りで、レンズ構成に無理が無く、いい写りをしてくれます。その変わりレンズ自体は大きく重いです。

このKレンズの単焦点レンズがオススメで、中古店でも安く売られています。

あと、ペンタックスには、M42マウントのレンズがアダプターで、装着し易いですが、昔の東ドイツ側で、製作されていたM42マウントのツァイスのレンズがあります。
それも、いい写りをしますのでオススメです。
フレクトゴン、パンカラーなど。

駄作ですが、ツァイスのパンカラーで撮りました写真と、Kレンズの28ミリF3,5で、撮りました写真をアップさせてもらいます。



書込番号:16969900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2013/12/18 08:37(1年以上前)

>MA★RSさん
SMC PENTAX-F Fish-Eye Zoom 17-28mm/3.5-4.5はフィルム時代から気になってました。
APS-Cだとどうかな〜と思っていたのですが、ちゃんと魚眼らしく写ってますね。
検討してみたいと思います。

あとM42ですか。
リサちゃん、ユリちゃん、クリミちゃんが何なのか分かりませんが・・・
なんか沼にはまりそうなので知らない方がいいような気がしてきました(汗)

>.pwtmptpt.さん
120mmと150mmですか。
120mmは使いやすそうですね。
ただレア物となると探すのが大変そう・・・

>しんす'79さん
28mmソフトはよさそうですね。最近ソフトレンズにはまっているのですが、画角が中望遠なので広角が欲しいところでした。これは欲しいです。
85mmも名レンズと聞きます。ペンタは単焦点が豊富ですね。ズームよりは単焦点の方が好きなので嬉しいです。候補に挙げていただいたレンズ少し調べてみます。

>たいくつな午後さん
貴重な資料ありがとうございます。
1000mmF8とか面白そうですね。
意外と超望遠が揃ってるんですね。
探すのは大変そうですが、地道に狙ってみたいと思います。

>アルカンシェルさん
作例ありがとうございます。M42もよさそうですね。
Kレンズも少し探してみようと思います。

ペンタックスは単焦点がほんとに豊富ですね。ニコンやキヤノンにも負けてなさそうです。
かなり種類がありそうなので、少しずつ調べてみようと思います。

書込番号:16969938

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/12/18 08:52(1年以上前)

おはようございます。
ペンタックスにしかないレンズとなるとFA31mmf1.8リミテッドレンズでしょうか。
一枚目はペンタックスLXに31mmリミテッドで手持ち撮影した写真です。
プロビア100で撮影してます。
2枚目はそのプロビア100の取り込んだポジのトリミングです。
オリジナルではなくコピーして取り込んだ画像でもこれぐらい写ってます。
すごく良いレンズですよ。

書込番号:16969977

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2013/12/18 09:28(1年以上前)

おはようございます。

沼の美女達かもf^_^;)

エンナのリサゴン
ローデンシュトックのユリゴン
シュタインハイルのクルミゴン
ですo(^▽^)o

ただ名前が可愛いだけですσ(^_^;)

書込番号:16970062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2013/12/18 10:04(1年以上前)

>ken-sanさん
やはりFAリミテッドは鉄板ですか。
31mmは画角的にも良さそうですね。
ただお値段が・・・ちょっと高いんですよね〜。

>MA★RSさん
かわいらしい名前ですね。
調べてみたらどれもレアなレンズっぽいですね。
クルミゴンは使いやすそうな印象を受けました。

書込番号:16970146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2013/12/18 16:23(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。
オールドレンズなどまだまだ調べなければならないところがありますが、今のところ候補はAF28mmソフトとFA77です。
FA31も欲しいのですが高いのと28mmと画角がかぶるので躊躇しております。

今回は様々なレンズのご紹介ありがとうございました。
非常に勉強になりました。

書込番号:16971162

ナイスクチコミ!1


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/18 19:24(1年以上前)

すみません。解決済みの上に
ズームより、単焦点がお好きとの事ですが

FA28〜70mmF4ALを、お勧めしたいです。

ごく普通のスペックですが
価格のわりに評価の高かったレンズで、キットレンズだったので
入手しやすいでしょうし

1.5倍でも、42〜105mmなんで併用もしやすそうですしね♪
(大昔のズームって、42mm始まりでしたよね?)


ただ、FA28mmソフトもなんですが
ペンタ党“不遇の時代”のレンズなもんで

フードが、ねじ込み式なんですよねぇ…残念。


デザイン的にも、角ばったLXやK-5とはマッチングが悪いかもしれません…

書込番号:16971733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2013/12/18 20:09(1年以上前)

>10358548さん
28-70、かなり安いですね。
これなら1本もっておいてもいいかなという感じです。

28mmソフトはデザイン的にいまいちなんですね。
デザインはあまり気にしない方ですが、写りがどうなのか気になります。
作例があまりないもので・・・

書込番号:16971911

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/20 11:17(1年以上前)

FA35mmF2が好きです。
リミテッドを全て揃えてからも何と無く、手放せません。ふわっと映るので、時たま使いたくなる個性派レンズです。

書込番号:16977625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件

2013/12/20 12:04(1年以上前)

>ryo78さん
FA35F2ですねφ(..)メモメモ
リミテッドレンズは物欲に負けてFA77を入手してしまいました。
思った以上に小さいレンズで使い勝手が良さそうです。

書込番号:16977749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/10 20:45(1年以上前)

スレ主様こんばんは。

FA20ー35/4ズームが小型軽量でハンドリングが良いと個人的には思います。

LXにはリミが似合う様に思いますが…

書込番号:17501549

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る