一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX Aria ボディ

スレ主 noelkkさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
最近Ariaにフィルムを装填しても、フィルムカウンターが01にならずに困っています。(00が点滅したままです。)

説明書の通りに装填しているつもりですし、50回ほどはやり直してるのですがうまくいきません。
いままでこんなことがなかったので故障なのかと不安になり、質問させて頂きました。 

フィルムを装填して裏蓋を閉じると、ちゃんと巻き上げ音もします。。

以前にこのような経験をした方、また原因として考えられることがわかる方はいらっしゃいませんでしょうか?
知識豊富な方々に助けて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:16798306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/11/05 17:27(1年以上前)

noelkkさん こんにちは

フィルムをセットするとき フィルムの先端をオレンジの線より奥に入れていませんよね?

また フィルム自体のカールが強く フタ締めるときフィルムが浮いていると言うことも無いですか?

書込番号:16798546

ナイスクチコミ!1


スレ主 noelkkさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/05 19:22(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

フィルムをセットするとき フィルムの先端をオレンジの線より奥に入れていませんよね?
はい、オレンジの線の手前までフィルムを出してローラーの上に置いています。

また フィルム自体のカールが強く フタ締めるときフィルムが浮いていると言うことも無いですか?

これは少し微妙なのですが、フィルムは少しカールしています。そのため、フィルムを抑えながら蓋を閉めるようにしています。また違うフィルムでも試してみましたが全てのフィルムで上手くいきませんでした。(泣)

もしかしたら今持ってるフィルムは全部ダメということなのですかね??

他のフィルムを購入してもう一度試してみた方がいいかもしれませんね。

フィルムのカールを上手く抑えながら蓋を閉める方法ってありますか?

書込番号:16799003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/11/05 19:36(1年以上前)

noelkkさん 返信ありがとうございます

>フィルムを抑えながら蓋を閉めるようにしています

フィルムの先端が ローラーに乗っていれば巻き込んでくれると思いますので 後は 裏蓋に付いている シルバーの抑え金具がフィルムしっかり抑えられるよう黒いローラーに 密着していますでしょうか?

書込番号:16799067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件 CONTAX Aria ボディの満足度5

2015/01/16 18:04(1年以上前)

RTS3を購入しましょう。

書込番号:18376168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムカウンター表示が消える

2013/10/16 23:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

クチコミ投稿数:6件

こんばんは!

最近67Uを中古で買い、フィルム2本消化しました。(120フィルム)

1本目は、5枚ほど撮影し、カメラをバックにしまい、車で移動し
別の場所へ行き、撮影しようとしたら、巻上げレバー部の液晶に
『FILM⇒』とフィルムカウンター値が消えていました。(ISO感度のみ表示されている状態)
あまり気にせず、そのままフィルムを消化し、2本目に交換。

2本目は、1枚目から10枚最後まで『FILM⇒』と
フィルムカウンター値の表示は消えずに消化できました。

2本のフィルムを現像すると、1本目の6、7枚目のネガが付いて来ませんでした。
店の人に聞いたわけではないので、6、7枚目がどうなっていたのかは不明です。

1週間後、3本目のフィルムをセットして、6枚撮影し防湿庫へ保管。
それから3日間ほど毎日確認したけれども、電源OFF状態でも
『FILM⇒』とフィルムカウンター値は表示されていました。

しかし4日目、液晶表示を確認してから、カメラを横にしたり裏側にしたり
清掃していると、液晶表示がまた消えてしまいました。どうやら、何らかの
振動で消えてしまうようです。

仮に、液晶表示が故障したとしても、撮影するフィルムには影響ないかと
思うのですが、如何なのでしょうか?

どなたか、同じようなご経験をされた方、ございましたら
コメントお願いいたします。故障でしょうか?

宜しくお願いいたします

書込番号:16716134

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/10/17 08:56(1年以上前)

バケペンタさん こんにちは

今回の状況だけでははっきりとはいえませんが 液晶部分の接触不良の気がします 

でも液晶部分だけのように見えますので 撮影自体は問題ないように見えまが 完全に見えなくなったとき ISO感度変えることが出来なくなるので 不便になると思います。

書込番号:16717055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/17 10:38(1年以上前)

液晶の寿命かも?

書込番号:16717292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/17 23:44(1年以上前)

もとラボマン 2さん、じじかめさん こんばんは。
ご返信有難うございます。

気になるのは、液晶表示が消えた時のフィルム現像で
2枚ネガが付いてこなかった事です。

おそらく、フィルムのコマかぶり等の何らかの不具合が
発生していたのではないかと思っています。

仮に液晶が故障していないとすれば、どんなことが起こって
いるのでしょうか?

また液晶故障の場合は、メーカでまだ修理可能でしょうか?
費用も気になります。

書込番号:16720174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/10/18 07:38(1年以上前)

バケペンタさん 返信ありがとうございます

>2枚ネガが付いてこなかった事です

この意味が分からないのですが フィルム装着時 スタートマーク合わせていますよね?

書込番号:16720891

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/10/18 09:44(1年以上前)

こんにちは。
>6、7枚目のネガが付いて来ませんでした。
10枚撮影したのに8枚しか無かったという意味だと思いますがお店の人に写ってませんでしたかと確認しておくべきでしたね。
2枚ダブって写ったと言うことでは無いと思われるのでコマかぶりでは無いんでしょ。
コマ送りが不安なら1本フィルムパーにしてご自分で調べられれば?
一枚シャッターを押すごとに裏ぶたを開けて線を引きかぶってないか調べられたらよろしいのでは。
67Uはまだメーカーの修理に関するページに載っているので修理可能なんでしょうね。
金額はメーカーに持って行かれるか郵送されて聞くしか無いのでしょうね。
お店で買われたのならお店に相談されておられると思うのでオークションか何かで買われたんだと思いますのでそうするしか無いと思いますよ。
修理されるなら電装品ですので部品の保有期限のある内に早い目にされる方が良いと思います。
ホームページの簡易見積もりには該当する項目はありませんが全て26,670円で出てくるので最低でもそれだけはかかるんでしょうね。

書込番号:16721171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/10/18 23:15(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ken-sanさん こんばんは。

先ほどネガを確認したところ、「6〜7枚目の2枚のネガが無い」というのは
間違えでした。訂正します。(最近記憶力が低下しています・・・)

実際には、1〜5枚目までキチンと写っていて、6〜7枚目と
半分くらい(6〜7.5枚目分程度)までが真暗となっていました。(なにも写っていない状態)
残りの8〜10枚目の写真は、また正常に写っている状況です。

スタートマークはしっかりと合わせています。

よくよく考えると、8枚目のネガに写っているのが、6回目に撮影した
写真かも知れません。(思い出せない・・・)
どんな状況であったか、自分でもよく分らなくなってしまいました。

2本目のフィルムは、コマ間のズレもなく、10枚すべて正常に写っています。

現在、3本目フィルムで液晶表示が消える、同じ症状が出ていますので
撮影順番と巻上げ回数等しっかりメモし、現像に出して見ます。

何れにせよ、修理が必要かな〜・・・
色々と情報とご教授有難うございました。

3本目現像出しましたら、また投稿いたします。


書込番号:16723796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/09 00:01(1年以上前)

原因が判明しました。

3本目フィルムで液晶が消えてから
慎重に操作しメモしながら、その後の
撮影を行いました。

どうやら液晶が消えたのは、
何らかの原因で瞬間的に
電源が切れたようです。

よってフィルムカウンターはリセットされ、
表示が消えたのです。

また、再度電源が入った時には、
フィルムが装填されているので、

カメラ側は新しいフィルムがセット
された状態と認識?するようで、
約2回の巻き上げ作業を行いました。

したがって、2回分のネガが撮影
されないま巻き上げられたという訳です。

2回巻き上げ後のフィルムカウンター表示は1の表示で、
完全に新しいフィルムと認識している状態です。

その後は、フィルム10枚分まで撮影し現像に出しました。

結果は、1本目に現像したのと同じ状態で、
7〜8枚目に当たるネガが真っ暗状態でした。

でも、なぜ電源が切れるのか・・・
電池かな?電装系かな?

あきらめて修理を検討します。


皆様、大変お騒がせいたしました。
コメントいただいた方、本当に有難うございました!



PENTAX 67 故障したけど、本当にいいカメラだと思います。
これからも大切に使い続けたいと思えるカメラに出会えました!

それては、失礼いたします。





書込番号:16812073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon F3Pのファインダーカバー

2013/10/05 22:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

先日オークションでニコンのF3Pを落札しました。発送されてもうすぐ手元に届きます。

ファインダーカバーはF3HPのものがついているとの説明があり、通常のF3Pにあるアクセサリーシューはついていません。この点は落札前から気づいていましたが、どうせアクセサリーシューは使わないからいいかと思っていました。

しかしよく写真を見るとF3HPのファインダーカバーのようなツヤがなく、F3/Tのファインダーカバーのようにも見えるのですが、これは以前の所有者がF3/Tのものに意図的に変えたということなのでしょうか?

それともF3Pからアクセサリーシューの部分を外したのでしょうか?

書込番号:16670648

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/10/05 23:53(1年以上前)

DS126321さん こんばんは

付いているファインダー F3Tブラックのファインダーのようにに見えます。

参考の為 F3のバージョンごとの写真が有るサイト貼っておきます。

http://www3.pf-x.net/~ari/body/f3/

書込番号:16671057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2013/10/06 00:15(1年以上前)

非常にわかりやすいサイトのご紹介ありがとうございます!
商品が到着したら確認してみます

F3/Tのファインダーのほうがお買い得感はありますね

書込番号:16671128

ナイスクチコミ!1


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2013/10/06 00:17(1年以上前)

F3HPのものと比べてという意味です

書込番号:16671133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/10/06 00:18(1年以上前)

DS126321さん 返信ありがとうございます

ファインダー ボディに比べ 綺麗に見えますので 交換されている可能性は有るかもしれませんね。

書込番号:16671139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/06 00:22(1年以上前)

写真の感じだと、ちりめん塗装のチタンのカバーに見えますね。

アクセサリーシューを外して後から皮を張ったとは思えないですが、F3Pのファインダーを改造したものであれば、ファインダーを外して見るとアクセサリーシューの接点(もしくは端子の穴)が残ってると思います。

F3/Tのものであれば、アイピースシャッターが付いてると思いますよ(^^)

書込番号:16671152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/10/06 09:47(1年以上前)

自分の所有しているF3PとDS126321さんの写真の違いは
・ご指摘のペンタカバー(F3Tの可能性大)
・シャッターボタンにゴムのカバーが無い
・ペンタカバーにはアイピースシャッターがありませんが写真のはありそう?
以上位です

ご指摘の通常のペンタカバーよりは写真のカバーの方が高級?なので良い感じです。アクセサリーシューは便利ですが通常は使いませんしいざとなれば巻き上げレバーに付けれますから。

良いカメラの購入 おめでとうです。

書込番号:16672008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/06 10:54(1年以上前)

シャッターボタンのゴムは、切れてしまっているだけのような。。((^^;

ファインダー以外は、F3Pに間違いないですね(^^)

書込番号:16672214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/10/06 11:03(1年以上前)

>シャッターボタンのゴムは、切れてしまっているだけのような
娘が使ってましたが爪でカバーをきってしまいNikonのSCで簡単に交換してくれました。今でも在庫があるかも分かりませんのでSCに電話ですネ。防塵防滴仕様の要です。

書込番号:16672241

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/07 01:40(1年以上前)

こんばんは。

私もF3/Tのファインダーカバーだと思います。


ご購入おめでとうございます。
撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:16675192

ナイスクチコミ!1


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2013/10/07 20:05(1年以上前)

本日商品が到着しました。

ペンタにDE-4と書いてありましたのでF3/Tのものでした。

DE-4は単品で販売されなかったとどこかのサイトで見たので以前の所有者が中古で購入したか、F3/Tから取ったか、ニコンのSCで交換してもらったかしたんでしょうね。

シャッターボタンのゴム切れは違和感ないですが在庫があれば交換してもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:16677456

ナイスクチコミ!3


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2013/10/08 21:40(1年以上前)

ボタンのゴムカバーは大阪に在庫が一つあり、付けてもらいました
部品代は31円でした

書込番号:16681758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/10/08 21:49(1年以上前)

>部品代は31円でした
値段よりも防滴、防塵になりますから少々の雨にも平気です。・・・と言われてますが自分は大事に使ってました。
マア新聞社で過酷に使われるように設計された機種なので、これからばしばし使ってください。

書込番号:16681822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

巻き戻しクランクと巻き上げ空回り

2013/10/03 00:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:420件

M4-Pを最近使っているのですがこの前使った際、クランクに触れていたようで巻き上げるときにガガガといやな音がしました。現像に失敗したのでどうなっていたのが判らないのですが、この場合恐らくフィルム送りが不十分で前のコマとかぶってしまいますよね?もし、次こんな事になった時は素直に諦めて1コマ捨てるしかないのでしょうか?便利な巻き戻しクランクですがこんな事故もあるのですね。僕はこれが好みなのですが……。MPをもし買うならばこのクランク(M7と同じ)で特注するような贅沢がしてみたいものです。笑

書込番号:16659851

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/10/03 00:39(1年以上前)

dulcken1745さん こんにちは

巻き戻しクランク 触っていただけでは いやな音しませんし 引っ掛った状態で無理に回せば パーフォレーション自体が 切れてしまい空回りしますので 今回のような音 もしかしたら フィルムの入れ方が悪く フィルムがどこかに噛んでしまい 音が出た可能性もあります。

でも空回りした感覚があれば お考えの通り 一コマ送って撮影続けた方が 安全のように思います。

書込番号:16659940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/10/03 05:45(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

ヤバいかもって思った時は、1コマ送ってたかな・・・

その場合は、レンズギャップをするか、手でレンズを覆ってシャッターを切れば
前コマのリカバリーの可能性が上がるのと
ボツ写真が減らせまっす
真っ黒ならば現像しませんから・・・

書込番号:16660269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/03 08:36(1年以上前)

こんにちは。

>現像に失敗したのでどうなっていたのが判らない<
ご自分で現像されるんでしょうか? フィルムのパーフォレーション部はどうなっていました?

撮影時、仮にクランクに左手が触れていたなら、回す時に左手指あたりで何かが動く感触があるので気づきます。左手指ではなく、例えば衣服を巻き込んでいたとしても、パーフォレーション部が千切れるほどの力を加えようとすると、巻き上げレバーが回らなくなるほど強い抵抗感があります。フィルムそのものにおかしい箇所が無ければ、カメラ内の巻き上げ機構に不具合が発生している可能性も。

過去スレを拝見して、おそらくこの夏に譲ってもらったM4-Pに起こったことだと思います。
機械式カメラを他人に譲る場合、せめて点検だけでも実施して異常が無ければそれから手渡すものですが、そこがどうだったのかちょっと気になります。

書込番号:16660493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2013/10/03 14:20(1年以上前)

こんにちは、ガールフレンド670さん。

>フィルムのパーフォレーション部はどうなっていました?
あまりはっきりと覚えていないのですが、傷んではいなかったように思います。いや、見えなかったのでどちらとも言えないかな。現像リールに巻き取るのを失敗したので、そちらで傷んだかと。。。汗

 自分でもその瞬間アッっと思って巻き上げを止めたのですが、スプールの所で確かに音がしてガガガっという音は巻き上げ機構の音というよりやはりフィルムが滑る音だったと思います。M4-Pですが、その前も後も問題なく使えています。良いカメラですね。露出計がなくてもなかなか感覚でも大丈夫みたいです。(ネガ限定)譲ってもらうのにあたっては、とりあえず現状渡しでしていただきました。問題なく使えますが、やるとすればファインダー清掃、距離計、シャッターの調整ですね。現状では全て許容範囲ですし、実施すると結局高い中古品を買うのと同じだったと思います。

書込番号:16661379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影スポット

2013/09/29 22:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 anbisawaさん
クチコミ投稿数:67件

今度愛機のF3とGRをもって写真を撮りたいと思います。東京都内でおすすめの撮影スポットを教えてください。電車と絡めて撮れるところや、花が撮れるところが良いです。宜しくお願いします。

書込番号:16647947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2013/09/29 23:03(1年以上前)

自分で探すのが楽しいんさ。

書込番号:16647971

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/29 23:19(1年以上前)

都電荒川線なんか、ゆるくて良いかも(^O^)

書込番号:16648028

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/30 05:08(1年以上前)

接写というかマクロ撮影なら、室内のあらゆる物が撮影対象になるよ(≧▽≦)☆

書込番号:16648601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/30 06:19(1年以上前)

とりあえず中央線乗って、Go west!^^

書込番号:16648654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/30 09:55(1年以上前)

もうすぐ高尾山なんかがいいのでは?

書込番号:16649065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2013/09/30 10:23(1年以上前)

”東京都内でおすすめの撮影スポット”漠然としていますね

都内で電車だとスナップ的な撮影が多くなるのかな
荒川線が一番近づける?

花や紅葉とかは昭和記念公園と新宿御苑が双璧?

もう少し具体的だと有用なアドバイスが多数集まるかと思います

書込番号:16649136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/30 13:35(1年以上前)

anbisawaさん、こんにちは。

こんな本が出ています。
1.江戸ウォーキング     (るるぶ、大人の遠足BOOK)
2.四季の花歩き 関東周辺     ( 同上 )

このテの本は探せばるるぶに限らず他にもあるでしょうが、
参考情報にはなるでしょう。
じじかめさん推奨の高尾山は2の方に載っています。

これからの季節、フィルムカメラをかかえて気軽な街歩き、
山歩きは趣がありますね。

書込番号:16649646

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/30 14:21(1年以上前)

昭和記念公園
http://www.showakinenpark.go.jp/

書込番号:16649747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/09/30 14:43(1年以上前)

電車だと二子玉川か石川台。
洗足に花があればいいのですが…。

あるいは、森林公園に北綾瀬とか竹の塚とか研修区がある周囲はどうでしょう。ちょっと離れますが、道路からすぐなので撮影許可は不要なはずです。

書込番号:16649796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/30 22:53(1年以上前)

竹芝からこの船乗って

次の日には父島へ

海がとっても碧い〜

珍しい動植物がいっぱい(これはタノコキ)

anbisawaさん、こんばんは。

ぜひ小笠原へ。
これ以上の撮影スポットは絶対ない!
最高です。

都心からちょっと離れてますが、ここもれっきとした東京都。
船旅はいいですよ〜。
着いたらそこはコバルトブルーの海、生い茂るジャングル、植物も動物も見たことないのばっかり。
一日ビーチでのんびりゴロゴロ過ごし、海に沈む夕日と満天の星空に感動できます。

書込番号:16651605

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/30 23:45(1年以上前)

こんばんは

花と電車を絡めるなら、多摩川、江戸川、荒川などの土手と鉄橋の組み合わせなど
夕刻であれば、夕陽と一緒に
東京駅脇のKITTEだと、東京駅駅舎と東京駅ホーム、新幹線や在来線
花だけならば、各庭園や日比谷公園、代々木公園、新宿御苑などなど

かなあ

書込番号:16651895

ナイスクチコミ!4


スレ主 anbisawaさん
クチコミ投稿数:67件

2013/10/01 22:18(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます(*^^*)
今回は石川台周辺に行ってきました。
今度昭和記念公園にも行ってみたいと思います。

書込番号:16655343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/10/01 22:51(1年以上前)

こちらの意見をありがとうございます。

石川台は、池上線のスポットだと記憶していまして、ダイヤモンドカットの7600系や7700系など、平凡なようで貴重な車両を撮ってました。
また、1000系もそろそろ交代かと言われていましたね。

のんびりムードのローカル線の雰囲気そのものが貴重であり、駅の間が短いのにかかわらず、次の駅までの利用者も多かったりします。

また忘れていましたが、大井町線の戸越公園や九品仏など、はみ出し停車が有名でしたが、間もなく解消されるようですので、写真に収めるなら今のうちと聞いたことがあります。

書込番号:16655516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/02 01:37(1年以上前)

スレ主さま

横レス失礼します。

Hinami4さん>

残念ながら大井町線の戸越公園駅はホームが拡張されて全車両が収まるようになりました。。
無理に拡張しなくてもよかったのにと言うのが私の意見です。残念です。(>_<)

書込番号:16656114

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/10/02 04:44(1年以上前)

>ひっちょりん さん
ご丁寧に、ありがとうございます。

また情緒がひとつ、消えていったんですね。
でも駅で止まっている間、ずっと注目を浴びているのも恥ずかしいっす(笑)

書込番号:16656257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/02 11:40(1年以上前)

世田谷線が良いと思います。
三軒茶屋から下高井戸、全ての駅が画になります。
F3をお使いでしたら雰囲気もちょうどかな。
撮り鉄、昭和の風景、沿線の生活感、雑踏のスナップ何でもありです。
沿線には季節の花も植えられており、これからの季節は豪徳寺の紅葉も期待出来ます。

書込番号:16657069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル(1N HS)

2013/09/20 02:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

先日、EOS-1N HSの中古を購入しました。
マニュアルがないので基本操作しかできない状態なのですが、どこかでマニュアルか解説ムックみたいなのを取り扱っている所ありますでしょうか?
駿河屋さんに650円で解説ムックを売っているようですが、それよりも安くでマニュアルか解説ムックがゲットできるサイトや通販を教えて下さい。

書込番号:16608976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/20 08:14(1年以上前)

古本屋を回ってみるとか・・・

書込番号:16609375

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/09/20 08:39(1年以上前)

中古カメラを販売しているところにも古いマニュアルが置いてあると思いますが、
EOS-1N HSは置いてあるかどうかわかりません。

書込番号:16609444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2013/09/20 08:50(1年以上前)

自分は、防湿庫に1NHSがあります。
もうだいぶ、使っていません。(笑)
CanonのHPで、フイルムカメラの取説(PDF)のDownloadサービスは、行っていません。
取説を手に入れるには、Canonから買うか、中古ショップ・オークションで買うしかないでしょう。

書込番号:16609466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/20 10:19(1年以上前)

カメラのキタムラであるかもしれないけど、値段はわからないです。

書込番号:16609684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2013/09/20 10:21(1年以上前)

1NHSの部品保有年数は、2010年まででした。
取説に関しては、取り寄せ可能です。
金額は、1,680円(送料・代引き手数料含む)です。
今、在庫切れで、2週間くらいかかります。
ヤマト便です。
注文先は、Canon フイルムカメラ相談室
TEL 050-5559-0001

書込番号:16609687

ナイスクチコミ!1


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/20 10:31(1年以上前)

英文でも良ければEOS-1N Manual PDFで検索すれば見つかりますよ。

一応発見したリンクも置いときます。
http://www3.canon.de/images/pro/fot/slr/geh/file/eos_1_n_rs_eng_toc.pdf

英文でも大して難しいわけでもないから大丈夫でしょう、これがないとカスタムファンクションが何が何やらさっぱりわからないのはフィルムEOSの欠点ですね。

書込番号:16609709

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/20 10:39(1年以上前)

六区ぱらくんさん こんにちは

カスタムファンクションの 内容だけは見つかりましたので 貼っておきます

http://blogs.yahoo.co.jp/bayside57/1317568.html

書込番号:16609726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/20 19:53(1年以上前)

こんばんは。

自分は、1V HSと1D MKUを所有していますが、
結構1D MKUの取説が参考になると思いますよ!

書込番号:16611372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/09/21 02:50(1年以上前)

綺麗な物が欲しいなら予算を増やさないとね。
取扱説明書はヤフオクの携帯サイトに500円で出品されているが並品です。オークションID:k169595887。
ムックはアマゾンで販売されているけど並品で1600円以上ですね。
キヤノンのサービスセンターに取扱説明書を注文したら?ビックカメラやヨドバシ経由でも取り寄せる事が出来ます。

書込番号:16612962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2013/09/21 02:52(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

駿河屋よりも安くで売ってる店はなかったので、圧倒的に安かった駿河屋で注文を入れました。期間限定で千円以上なら送料無料ということで送料無料にするために埋め合わせしたら埋め合わせしない時よりも高くなってしまいました。

英文のマニュアルは探したらありましたが、英文読めないことはありませんが読むの面倒臭いので解説ムック買いました。
それでも駄目ならオークション等で取説を探してみようと思います。

解説ムックが早く読みたくて今からワクワクしています。

書込番号:16612963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る