一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンカメラレンズについて

2013/01/14 00:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:7件

ニコンカメラレンズについて質問なんですが、
初心者ながらですみません。
F6にDXのデジタル用のレンズつけても問題なく使用できるのでしょうか?
また24〜120VR、2003年のレンズ使用しているのですが、24以下で広角レンズ値段も手頃で、お勧めなのあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:15615137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2013/01/14 00:46(1年以上前)

ニコン89さん こんばんは

F6はフィルムですので クロップも使えませんので DXレンズ付けるとケラレが出る為 使う事出来ないと思って良いと思います。

特に24o以下ではケラレ大きく出ると思います。

書込番号:15615174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/14 00:48(1年以上前)

F6こそ、究極のFX!

銀塩時代のレンズメーカー製品なら中古でたたき売られています。

書込番号:15615184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 F6 ボディの満足度5

2013/01/14 00:51(1年以上前)

残念ながらDXレンズはF6に使うとケラレが発生するため使用することができません。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section07

フルサイズ用広角レンズならシグマの12-24mmがお手頃です。
http://kakaku.com/item/K0000280443/

書込番号:15615194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2013/01/14 01:20(1年以上前)

「AF-S 24-120/3.5-5.6G ED VR」ですよね。いいレンズじゃないですか。

28-300は大きく描写が甘い、F4Gは大きく重く高いので、私も未だに24-120を現役で使ってますよ。旅行なんかには最高です。集合写真も取れるしちょっとした望遠にもなるし。
D700と共用するのでフルサイズ(FX)レンズで統一していて困ることはありません。

広角で手ごろな単焦点というと、ニッコールのAF20mm/F2.8Dでしょうか。
単焦点なので歪みも収差も少なく風景なんかにはいいですね。
今、●タムラのサイトを見たら25,000円くらいからあるようです。

書込番号:15615316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/14 23:16(1年以上前)

DXだと35f1.8は周辺減光が多いですが割と使えます。
ネガだと雰囲気が出て良いですよ(笑)

こういった「隠れFX」を探すのも、楽しいかもしれませんね^^

書込番号:15620418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2013/01/25 23:39(1年以上前)

タムロン AF11-18/4.5-5.6(A13N)

遅まきながら…

数年前に新品で二万円ちょっとで買った、タムロン AF11-18/4.5-5.6
ですが、15mm程度まではケラれず撮影できたりします(笑)

描写もそんなに悪くないと思いますが…

書込番号:15670705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしても諦めきれなかった……。

2013/01/07 22:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コシナ > BESSA-R2A

クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

おとなしくクラッセで我慢しようと思っていたのですが、やっぱり実物を見てしまうとBESSAのほうに惹かれてしまいました。持ち運びがどうこうで、コンパクトカメラのクラッセの方が良いと思っていましたが、よく考えると今となってはフィルム機なんて本当に趣味性の高いものだと思います。わざわざフィルム機を手に入れるならば利便性より鑑賞とかそっちの方面も考えて決めた方が良いのではないかと思えてきました。(勿論撮影にも使いますよ 笑)

 ということで、BESSAに戻ってきたのですが、AにするのかMにするのかでものすごく迷っています。実物を見たと言っても触らせてもらったわけでもないので比べようがありません。AEのあるAがそれはそれは便利なのでしょうが、MにはMにしかないような良さもあるのではないかとずっと頭のなかで無限ループしています。電池が無くても使えるのがM。

 何だかクオーツ時計と機械式時計を選んでいるみたいな気分です。便利で安心なクオーツ。でも、長く使う時計なら迷わず機械式を選びます。カメラならどうしましょう。

 皆さんのご意見お聞かせください。

ところで、MマウントにはLマウントレンズをそのまま装着できると聞いた(逆は無理だとか)のですが、本当でしょうか?

書込番号:15586920

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2013/01/08 00:14(1年以上前)

dulcken1745さん こんばんは 

フィルム初心者であれば 初めは絞り優先オートが付いたAの方が使い易いと思います。
オートで有っても マニュアル露出も出来ますし

Mの方は 電池が無くても 露出計動きませんが シャッタ切れ写真取ること出来ます 
でも初心者が露出計無しではkまともな写真撮る事出来ないと思いますので 初めの一台は オート付きのAで良いと思います

>MマウントにはLマウントレンズをそのまま装着できると聞いた
そのままではなく L・M変換アダプターを付けないと LレンズMマウントに付けること出来ません。

書込番号:15587582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/08 11:04(1年以上前)

フィルムカメラもだんだん高級なものが欲しくなりますね?
私もクラッセ(初代)を持っていたのに、コンタックスG2に買い替えて使ってましたが
近年はフィルムの撮影が極端に減ってきて、デジ一のお供に連れ出すには重いしで
つい先日処分してしまいました。ニコン35Tiはまだ持ってますが・・・

書込番号:15588846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

2013/01/08 11:45(1年以上前)

>そのままではなく L・M変換アダプターを付けないと LレンズMマウントに付けること出来ません。
そうですか。残念ですね。アダプター、調べるとコシナ純正で定価5,000円ですね。
http://plaza.rakuten.co.jp/enzzo1972/4013/
こちらを拝見させていただくとこのような主旨の内容があったものですから。ロシア製の面白いLマウントがそのまま使えるのではないかと期待していたのですがね 笑(安いので手を出しやすい)

やっぱりAシリーズの方が無難ですよね。

35Ti。メーターがシックで良いですね。昔の英国車みたいですね。

書込番号:15588966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/01/08 13:04(1年以上前)

露出オートですと即写性に有利なだけで、
私はこの手のカメラにそれを求めないのでM支持ですが
所有はイコンですので矛盾してますね。
シャツターよりもこだわるべきはフアインダーだと思います。
現行のラインアップは存じあげませんが、
使うレンズに最適な倍率のファインダーを選んだほうがよいでしょうね

書込番号:15589264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/01/08 18:56(1年以上前)

クラッセって、フジ・バージョンとローライ・バージョンがあったっけ?

なんか勘違いしてるかな?

コンパクトカメラは持っていて「お洒落♪」って感じる物がいと思います。

ワタシ的には、Nikonの28Tiですけど。

書込番号:15590576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

2013/01/08 21:30(1年以上前)

 そうですね。確かにコンパクトカメラはお洒落っていうのもありなのかも。僕が見たのは富士のクラッセですよ。純正ケースはちょっとアレ(オジさん臭そう)ですが、http://www.camera-hirano.jp/shopdetail/015018000001/ こういうのを使うともっと洒落ていますね。

 Bessaの話に戻りますが、ファインダー倍率は0.7倍が良いかなと思っています。恐らく、35mm,50mm程度のレンズしか使わないだろうと思っています。倍率によって二重像の大きさが変わるそうですが、この場合だとR2Aの倍率が丁度良いのではないかと思っています。倍率の思わぬ落とし穴とかありますでしょうか?一度もレンジファインダー機は触れた事が無いため何か大事な事があればお聞かせください。

書込番号:15591346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/01/09 00:48(1年以上前)

ファインダーの感覚はやはり重要ですが実際に見てみないとわからないですね。

例えば等倍の35mmは私には人目で見渡せませんので好みでありません、
50mmの等倍だったら気持ちいいんじゃないか、とも思いますが
それ以上の望遠レンズは一眼レフで使うから、
逆に広角メインのいっそ0.52にしてしまおうか

個人の見え方、考え方で様々な答えがあると思います。
自分のスタイルで決めるのがいいと思います、やっぱ0.7倍が無難かな。

書込番号:15592453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/09 18:42(1年以上前)

こんにちは。

結局そっちへ行っちゃいましたか(笑)

私はまだ恐ろしくてMマウントには手を出していませんが、確かに魅力的なんですよね。

BESSAのAとMは本当に悩ましいですね。
無難なのは間違いなくAなのですが、趣味性はMでしょう。
私は不便なものが大好きな変態なので、M派なんですけどね。

もしもスレ主様が失敗を嫌うタイプなら、Aのほうが後悔しないと思います。
マニュアル露出もできますし。

もっともマニュアル露出オンリーでも、必要以上に心配することはありません。
露出計はついていますから、それを参考に合わせるだけです。

あと、ファインダー内情報が異なるので、確認しておいてくださいね。
それと、もしかするとシャッターユニットの違いによるフィーリングの差が意外とあるかもしれないので、両方とも触ってみることをおすすめします。

ファインダー倍率については、使うレンズが35mmと50mmなら0.7倍でいいでしょう。
今後さらに広角レンズが使いたくなっても、外付けファインダーで対応することもできますね。

ということで、今後の展開を楽しみにしています。

書込番号:15594828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

2013/01/09 18:42(1年以上前)

 倍率選び難しいですね。

もし、将来的にR2Aで35mm以下とか90mm以上のレンズが使いたくなったとします。その時はどんな対処をするのでしょうか?恐らくこのときがビューファインダーの出番なのでしょうが、ビューファインダーは一体どのように使うものなのですか?ツァイスイコンには目測の機種がありますが、あれにビューファインダーを付けるとどうなるのですか?ビューファインダーには2重像など現れないでしょうから、その用途は一体何なのか気になります。ただ単に○○mmの画角はこんなものかと確認するためのものでしょうか。

 R2Aでは28mmを使うとなるとファインダーに枠がありませんから、目測のツァイスイコンと同じということですね。(間違っていたら、ごめんなさい)つまり、ビューファインダーがないと、初心者には使えない画角だと考えてよろしいでしょうか?

 標準的なレンズしか使わないと思うので要らぬ心配なのかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:15594830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

2013/01/10 23:16(1年以上前)

 同時の書き込みだったようで、疑問は無くなりました。ありがとうございます。

 倍率はやっぱり0.7倍にしたいと思います。コシナもスタンダードだと言っているし。レンズはカラースコパーの35mmが希望なのですが、まだそれを買うためのお金が貯まっていません。笑

 今回、ボディーだけでも良いから先に買ってしまおうだなんて無茶な事考えています。(アホですかね。笑)
例えるならば、自動車を買ったんだけど、エンジンはまだ付いてないんだっというような状態が少しの間続きそうですが、今時こういった類いのカメラは珍しいし、眺めているだけでも満足できそうですね。(我慢がいつまで続くかな。)

書込番号:15600407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信86

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:462件

こんにちは。石の上に三世紀です。
現在、デジタル一眼を2台使っています。
フィルムの独特な色に憧れていて、前からフィルムカ メラを使いたいと思っていました。
(単なる、欲しい病かもしれませんが)
(実は、すでにEOSkiss3というのを持っているのですが、デザインが気に入らない、グリップが小さすぎる、などの理由で3回ぐらい使ってそのまま、ほったらかしています。)
なのでフィルムカメラに関しては、超初心者です。
で、現在、長く使っていけそうなフィルムカメラを探しているんです。
自分なりに候補を絞ってみました。
キャノンNewF1アイレベル
キヤノンNewF1AE
ニコンF3HP
ニコンF4
ニコンF100
コンタックスゾナーlla(レンジファインダー機)
です。
F4のAFがおまけ機能同然であることと、コンタックスゾナーを選んだ場合、お勉強が多くなることも承知しております。
たくさんのアドバイスお待ちしていますm(__)m

書込番号:15575496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に66件の返信があります。


クチコミ投稿数:462件

2013/01/10 18:18(1年以上前)

マリンスノウさん、返信ありがとうございます。
>デジタルで「湯水のようにバシバシ撮れない」=「もどかしさ」は覚悟ですよ。(笑)
はい、覚悟しています。
て言うか、そのもどかしさを楽しみたいと思っているんです。
操作する楽しさを味わいたいんです(((^_^;)
F4に決めかかってますが、巻き上げレバー有りません。
だから、F4やめて、レンジファインダーにしようかと思います。

帝國光学Vさん、返信ありがとうございます。
ライカR9知ってます。
あのデザイン好きです。
でも高いですし、在庫もマップカメラさんに中古が一点あるだけ……
付属品も少ないようです。

書込番号:15599001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/10 18:22(1年以上前)

あ、
先程、ライカ1型ブラックを触ったと言いましたがこれはコピー品でなく本物です。

あと、訂正があります。
>12mmF5.6Aspherical
12mmF5.6Aspherical2

書込番号:15599016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/10 19:49(1年以上前)

むしのむさん、返信ありがとうございます。
コンタックス使ってるんですか!
>ただ購入される時には整備済みの物が良いです。
そうですね。
でも、高いですし……
もう少し安くて満足できるカメラを見つけようと思ってます。

書込番号:15599305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/10 21:45(1年以上前)

あれこれ選ぶのも楽しみだけど、そろそろ何でも良いから購入して使えば?

使えば新たな発見、不満が解るでしょう。
暴落しているボディ、レンズですが、フィルムの種類も満足に選択出来ない昨今、
また、あえてその都度お金がかかるフィルムを使いたいなら、それなりに収入が無いと維持出来ません、
毎回のフィルム代+現像代(36枚?)、そこまで計算して購入して下さい、
枚数によりますが、最低でも毎年D600位を購入する金額が必要ではないかと思います。

書込番号:15599855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/01/11 01:42(1年以上前)

ROMしていましたが、今のままでは、何も買えないと思いますよ。

妥協するべきではないと思うのですが、
FからF2を経てFM2やFM3aに至るデザインのカメラが好みでないと言われるとニコンのマニュアル機が全滅します。
F100などの最後の頃のAF機は巻き上げなどの操作ができないので候補から外すのですね。

この時点でニコンのカメラは全て諦めざる得ません。

しかも

"長く使えるもの"をと言われると修理業者を含めたサポートがよいニコンを除くと事実上一眼レフが全滅します。

残るはレンジファインダーですが、望遠が非常に苦手なもので、鉄道などを撮ることを考えると除外せざるえない。


このままでは選び続けているだけで何も買えませんよ。


狸の酒盛りさんの言われるように、とりあえず、何か買ってから考えられた方がよいのではないかと思います。

個人的には現行機種であるFM10をお勧めします。

書込番号:15600999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/01/11 02:38(1年以上前)

レンズから選ぶって話しはどーなったのかな?

いずれにしても、そろそろ最終的な結論が出ていいかな?

これだけ迷ったなら私は、FM3AかFM2にしますね。

レンズは35mmF2/50mmF1.4/55mmF2.8(micro)/135mmF2.8

では。

書込番号:15601061

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2013/01/11 03:54(1年以上前)

夢の二台体勢(*^_^*)

電車セット

あら、レンジファインダーですか^_^;



私の方は、F4が来ました(^o^)/

ちょっとイメージと違いました(>_<)
AFカメラとは思えません。。

初めてのカメラF90Xで良かった(^^♪って
改めて思いました。

F4は、MFレンズをメインで使いたい感じですね。

別に電車撮るために買ったレンズじゃないですが、
それっぽいのを探してみました(^o^)/
・Zoom-NIKKOR Auto 43-86mm f3.5
・MF Zoom-Nikkor 100-300mm f5.6s MACRO
・AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D

AF Nikkor 35-70mm f2.8も欲しいなぁ(*^_^*)


スナップ用にレンジファインダー、電車用に
F4買っちゃうとか(^^♪

お待ちしてます\(^o^)/

書込番号:15601103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2013/01/12 19:44(1年以上前)

狸の酒盛りさん、返信ありがとうございます。
フィルム代も考えて、買おうと思います。
また、サブとしての使用なので、そこまでたくさん撮ったりはしないと思います。(フィルム高いし)

ビカビカねっとのPちゃんさん、返信ありがとうございます。
>F100などの最後の頃のAF機は巻き上げなどの操作が できないので候補から外すのですね。
そういうわけでは、ありません。
フィルムをメインとして使用しようと決断したら買うかも知れません
って言うか、多分買ってしまうと思います。

あと、先程も言いましたが[長く使ってえるもの]とは、飽きが来ないという意味ですm(__)m

書込番号:15608256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/12 19:49(1年以上前)

マリンスノウさん、返信ありがとうございます。
使いたいレンズ、あります。
今は、買えませんが……
ニコンの200mmマクロです。
思いきって、2マウント買おうかと思っております。

書込番号:15608274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/12 20:01(1年以上前)

MA★RSさん、返信ありがとうございます。
F4届いたんですね。
>ちょっとイメージと違いました(>_<) AFカメラとは思えません。。
どんな感じでしょうか?
遅くても、精度が良ければ良いのですが……
>スナップ用にレンジファインダー、電車用に F4買っちゃうとか(^^♪
そうですね。
ちょうど今それを思いついたところです。

スナップ←レンジファインダー機?
本気←F4とかF100……a7とか?

って感じですかね。

ちょうど、月曜日に真岡鉄道のSLの撮影の予定があるので、日曜日に購入できたらなぁと思っております。
でも、そうなるとレンズもそこそこの物が必要になるし、a7はそんなに値段も高くなく、現在Aマウント使用しているので、購入しようかと思ってます。

F100、F5、a7のAF性能が気になります。

書込番号:15608344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/01/12 20:48(1年以上前)

マイクロ200mmですか。 いきなりマニアックなレンズを狙いますね!

でも、このレンズでなければ撮れない世界があるので、ワタシも興味津々です♪

がんば!

書込番号:15608545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/12 21:21(1年以上前)

空白があったので…終わりかな?なんて勝手に思っていました、
真岡鉄道は今日行って?きました…なんてね!?
本当は益子で陶芸です、

SLは40年位前から200mmまでは全てMF単で撮っています(当時も今もAFが無いだけですが…) 、
また、当時はニセコは別として、常紋などの上り、ヨレヨレの夕張、北炭辺り、利尻バックに原野の彷徨は撮影しながらのレンズ交換はOK牧場です。
今現在では個人的にはF3ですが
使い勝手はF4です、スクリーンは全面マットを使用(交換可)、ダイヤルでの設定ですし、ほとんど説明書要らずです。
私のはデーターパックMF23を付けていますのですが…、
こいつが…使わないと今のデジより厄介(私の記憶力がフルサイズf1.8位のボケ)です

書込番号:15608711

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2013/01/13 09:08(1年以上前)

とりあえず36枚撮りで1本写してみました(^^♪
現像にだしてみます^_^;


>>ちょっとイメージと違いました(>_<) AFカメラとは思えません。。
>どんな感じでしょうか?
>遅くても、精度が良ければ良いのですが……

外側に液晶画面ないですし。。
MF機にAF機能載せましたって感じが。。

F601、801、90からF4だとちょっと戸惑うかもです^_^;

早さとか精度はまだ分かりません。。
が、ちょっと暗めだと、縦線があればAF可能ですが、
横線だと迷子になりますね。

速さだけでみると、F5/F100>F90>F4かも。



>本気←F4とかF100……a7とか?
 まどろっこしさを求めるなら、F4とか^_^;
 AFを求めるなら新しい機種の方がいいかもですね。




>狸の酒盛りさん
 「ほとんど説明書要らずです。」
 あまりのボタンの分からなさに取り説も買っちゃいました^_^;
 

書込番号:15610863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2013/01/13 09:25(1年以上前)

マリンスノウさん、返信ありがとうございます。
マニアックなレンズなンですか〜(((^_^;)
とりあえず、ニコンのフィルム機買って、200mmマクロ用の資金を貯めていこうとおもいます。
私もこのレンズに興味あるので………

狸の酒盛りさん、返信ありがとうございます。
益子で陶芸ですか〜。
私もデーターパック必要かもです。

MA★RS さん、返信ありがとうございます。
AFの速さではF5とF100ですか〜。
F5、F100のAF点?の一番はじっこのピントの精度、速さはどのくらいでしょうか?
ソニーのa700より良ければいいのですが……

書込番号:15610917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/13 11:11(1年以上前)

真岡鉄道の撮影は出来ればAFで撮りたいのですが…
F5、F100のAFはどんなものでしょうか?
(SLがこちらに近づいてくるのを正面からとる感じです。)

書込番号:15611417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/14 00:11(1年以上前)

誰か〜!!!(>_<)

このスレ見てますか〜?
ついに、今日フイルムカメラ購入しました〜(*^^*)

何の機種を買ったかは、PART3にてお伝えします。
(まだ聞きたいことあるので、……)

書込番号:15614991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/01/14 00:35(1年以上前)

見てますよ〜

数ある選択肢の中から何を選ばれたのか気になりまーす。

書込番号:15615107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/14 00:43(1年以上前)

アナスチグマートさん、返信ありがとうございます。

見てましたか(((^_^;)

PART3は明日にしようと思ったのですが……

今たてた方がいいでしょうか?

書込番号:15615148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/01/14 00:55(1年以上前)

今建てられた方がいいと思いますよ〜。

明日の撮影までに適切なアドバイスがあるかも知れませんから。

書込番号:15615203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2013/01/14 00:58(1年以上前)

アナスチグマートさん、返信ありがとうございます。
では、このスレを閉じます。
皆さん、本当に有り難うございましたm(__)m

書込番号:15615216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MC-V1の使用法について

2012/12/31 20:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > Vectis S-1 ボディ チタンカラー

クチコミ投稿数:51件

αレンズをVECTIS S-1等のVマウントボディに装着できるマウントアダプタ(MC-V1)の使用法についての質問です。

レンズをMC-V1を介して、VECTIS S-1に装着したのですが、シャッターを押すと「LENS」表示のエラーが出ます。

「LENS」のエラーはレンズが装着されていないというエラーなのですが、どこが問題となっているのかわかりません。
説明書もなく、解決方法がわかりません。
ご存知の方がおられましたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:15553049

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/12/31 21:30(1年以上前)

9921さん こんばんは

探して見ましたが 本体の取扱説明書と MC-V1の取扱説明書の一部しか見つかりませんでしたが 一応貼っておきます

VECTIS S-1 取扱説明書
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/manual/aps/vss1j0.pdf

http://alpsdo.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/mc-v1-f1a5.html

書込番号:15553369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/01/02 21:03(1年以上前)

もとラボマン 2 さん

返信ありがとうございます。
その2点については私も探し出したのですが…。

書込番号:15561147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セット内容について

2012/12/22 09:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

クチコミ投稿数:82件

かなり前にEOS-7のレンズキット買いました。
カメラのキタムラで購入したと思います。
レンズは28-105のレンズが付いてます。

長らく使って無くて、一応防カビ剤ばかり入れ替えてる日々。。。
いつしか記憶も薄れ、、、

そこで質問があります。
このレンズキットって。。。 レンズは1本だけでしたっけ???汗
ほんと何年も使って無くて、、、まったく記憶が。。。
最近デジカメばかりなもので(^^;)

レンズ2本のセットだったか、1本だったか。。。。
今装着してる28-105のレンズ以外見当たらないし、これしか使ったこと無いので、おそらく1本だったと思うのですが。
どなたか教えてください。

カメラはド素人で、一つは良いのが欲しくて当時頑張って購入したのですが、いつしか使わなくなり、オークションで売ろうかと思ってセット内容とか確認してたら、レンズが何個だったのか分からなくなった次第です。
しかし、、、いまだにこの機種を愛する方々が居て、売る気が無くなったのも事実。
また、カメラ熱が増してきた今こそ、もう一度情報が欲しいです。

つまらない質問で申し訳ありません。
どなたか教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:15512746

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS-7 ボディのオーナーEOS-7 ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/12/22 10:40(1年以上前)

こんにちは。

>このレンズキットって。。。 レンズは1本だけでしたっけ???

1本だけだったような気がするのですが…。
私は当時ボディのみの購入でしたので記憶が曖昧です(汗)

書込番号:15512893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/12/22 10:55(1年以上前)

こんにちわ。
早速の返信ありがとうございますm(_ _)m

私もなんせ何年も前のことなので記憶が曖昧でして。。。汗
2004年のWRC日本初開催の時には持ってましたから、、、もう8年前??
懐かしくなります(^^;)

書込番号:15512937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/22 11:37(1年以上前)

こんにちは

EOS-7のレンズキットは
EOS-7 EF28-90mm F4-5.6 USM 付
EOS-7 EF28-105mm F3.5-4.5II USM 付
の2種類だけだたっと思います
http://kakaku.com/item/10101010025/

書込番号:15513096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS-7 ボディのオーナーEOS-7 ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/12/22 12:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Frank.Flankerさんの回答の通りみたいですね。

EOS-7 EF28-90mm F4-5.6 USM
http://kakaku.com/item/10101010026/

EOS-7 EF28-105mm F3.5-4.5II USM
http://kakaku.com/item/10101010025/

書込番号:15513257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/22 20:02(1年以上前)

2003年ノカメラ総合カタログ(カメラショーもおまけ)には、ボディは「店頭価格による」、
EF28-105mmは45000円と記載されています。

書込番号:15515011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/12/23 10:30(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
解決できました。
またこのカメラを再認識して遊んでみたいと思います。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:15517628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/12/23 22:54(1年以上前)

私自身は視線入力が好きなので
このEOS7持ってますが
なかなかいいカメラですよね。

書込番号:15520725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信121

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルム、始めようか迷っています。

2012/12/20 00:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:462件

初めまして、石の上に三世紀です。(フィルムカメラの場所に書くのは、初めてです。)
現在、デジタル一眼を2台使っています。
フィルムの独特な色に憧れていて、前からフィルムカメラ(一眼レフ)を使いたいと思っていました。
(単なる、欲しい病かもしれませんが)
(実は、すでにEOSkiss3というのを持っているのですが、デザインが気に入らない、グリップが小さすぎる、などの理由で3回ぐらい使ってそのまま、ほったらかしています。)
なのでフィルムカメラに関しては、超初心者です。
で、現在、長く使っていけそうなフィルムカメラを探しているんです…
自分なりにいいとおもったのは、
1,ミノルタNEWX700
2,キャノンNEWF1AE
です。
カメラに求めている物は…
1,レンズが比較的安い
2,MFで、ピント合わせがしやすい
3,モータードライブが付けられる
4,使いやすい
5,カッコいい(^-^)
ことです。

「NEWX700とNEWF1AEでは、こっちの方がいい」や、「このカメラでは、どうか?」とか、「そもそも、きみはフィルムカメラが向いていない」とか、色々なアドバイスをお待ちしています。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15502897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に101件の返信があります。


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/27 13:13(1年以上前)

皆さんの投稿、楽しんでおりました。^_^
私の防湿庫にもたくさんいてますね〜
T90、New F1、F3、F5、New FM2、まだまだいてますが、モードラは
F5がええかんじですね〜
F3、New FM2、のシャッターフィーリングも好きですね〜
今は、FDレンズをアダプター挟んで、m4/3で遊んでます。
ええのんに、出逢えますように。(^^)/

書込番号:15535744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/29 18:22(1年以上前)

X700

159MM

AX

EOS-3

石の上に3世紀さん
こんばんは。
皆さんとのやり取りがとっても楽しそうなので、今さらながらにお邪魔させてください(^^ゞ

候補からは外れてしまったカメラですが。。。

X700、身近につかっている人が三人います(三人とも、知り合ったら愛機がX700でした)
ファインダーがいいですねぇ〜(^^)
望遠系ですが、タムロンのマウント交換のレンズを使っています。SP90mmf2.5マクロとSP180mmf2.5。
いいレンズですよ♪
他にコンタックス、EOSでも使いまわしてます。
サンニッパ等、長いレンズも中古であったものですが。。。、今はどうでしょう?

私自信は、コンタックスとキャノンが好きです(^^)
159MMとAXとEOS-3を使っています。

159MMは、手巻きですよ(^^ゞ
長いこと壊れてオブジェになっていましたが、修理してくれる良い店がありまして、
オーバーホールにて絶好調になりました(嬉)

AXは、フィルムカメラにしては大きいです。
でも、一番の相棒でございます♪

EOS-3の視線入力は、私には相性(?)がよかったようです。
譲っていただけた方に感謝(^^)

私が勝手に思うのは、写真を楽しむだけならデジタルなんですが、
写真とカメラを楽しみたい時にフィルムカメラを持ち出しています。
フィルムカメラを選ぶなら、持ってるだけでも使ってるだけでも楽しー、
そんなカメラと出逢えるとよいですね(^^ゞ

あと一つすみません、作例載せられている方々の写真がとても綺麗で、
スキャナーが私の使っているのは良くないのかなと。。。
皆さんこだわられているのでしょうか?


では、フィルムを少しでも長く使えますよーに、祈りつつ。。。
よいお年を〜

書込番号:15543907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/01/02 20:55(1年以上前)

完全機械式のOM-1

キヤノンFTb

ペンタックスMXも

電池なしで動くカメラなら
オリンパスOM-1や
キヤノンFTb
ペンタックスMXなんかもどうですか?

中でもFTbはちょっと重いけど私は好きです。

書込番号:15561106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/02 21:44(1年以上前)

石の上にも3世紀様
私、ニコンをメインにコンタックスなどで銀塩写真を40年ほど撮り続けている者でございます。
レンズに対するこだわりがなければ強くニコンをお勧めいたします。私中古カメラを買い続け修理業者とも懇意にしておりますがニコンの古いカメラは大抵調整で修理がききキャノンのカメラより修理の幅がずいぶん広いそうです。私もニコンで修理を受け付けなくなったF3Pをオーバーホールしていだきました。F、F2ですら修理を受け付けている業者も沢山ある思います(私の地元の地方都市でもあります)。
MFのしやすさ巻き上げの滑らかさモータードライブの装着性などから強くF3をお勧めいたします。ノーマルのF3はメーカーメンテナンスが受けられますしファインダーの見易さはα9が優れていると思いますがレンズの市場の豊富さなどではニコンは群を抜いていると思いますます。
デジタルはキャノンも使っていますし、銀塩もコンタックスを使っていますが将来のメンテナンス性も含めニコンF3をお勧めいたします。

書込番号:15561335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2013/01/03 16:15(1年以上前)

安達功太さん、返信ありがとうございます(^^)
>悩んでいる時が一番楽しいですよね♪
楽しいです♪
近々、意を決して購入してしまうつもりです(*_*)

書込番号:15564533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/03 16:20(1年以上前)

ga-sa-reさん、返信ありがとうございます。
色々カメラ持ってるんですね(--;)
中古カメラ沼?に、はまっちゃうかも?

書込番号:15564549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/03 16:27(1年以上前)

金魚おじさんさん、返信ありがとうございます(^^)
X700ユーザーそんなにいるんですか〜。
キャノンとコンタックス使ってたんですね(*^^*)

なんかコンタックスAria?っていうのが気になるんですが、どんなのー?(>_<)

書込番号:15564575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/03 18:02(1年以上前)

テクマルさん、返信ありがとうございます(^^)
その三台が電池無しで動くんです。
キャノンFTBって重いんだ〜(>_<)

書込番号:15564932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 12:42(1年以上前)

こんにちは。

FTbしばらく使っていました。
金属製のボディは重いですが、頑丈で使いやすかったですよ。
レンズはFDマウントのものが使えます。

この時代のカメラの露出計に合う水銀電池が今は生産終了ですが、
関東カメラサービスの無変換型アダプターを購入し、
補聴器用の空気亜鉛電池PR44を使うのがいいです。

http://www.kanto-cs.co.jp/sale/adapter/adapter.html

↑抵抗入りの方はFTbでは露出計が上手く動きませんでした。


レトロちっくだけど軽くて使いやすいフィルムカメラでしたら、
MZ-3をお薦めします。(笑)

http://kakaku.com/item/10105510166/

http://kakaku.com/item/10105510167/

書込番号:15568560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2013/01/04 12:46(1年以上前)

貧乏につき中古買い付け人さん、返信ありがとうございます(^^)
a9のファインダーいいらしいですね。
現在、aマウントレンズ持ってるのですが、SSM対応品が少ないもんで…………
有ったとしても値段が高い

書込番号:15568579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/01/04 12:47(1年以上前)

FTbを選択するならNewF-1AEで良いではありませんか。(^^)えっ、しつこい?失礼しました。m(__)m

書込番号:15568586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 14:12(1年以上前)

いらなくなったらもらって売っちゃお

遅くなりましたが、明けましてオメデトウございます。

石の上に3世紀さんもう買われましたか。
親戚とか知り合いに会うとか、カメラ好きな人身近にいるかもです。

この年越しで知り合いのところで見つけたので、
その人のお宝らしいカメラ見せてもらいました。
使ってるとこ見たことないですが、動くらしい
とても大きくて重くて欲しくないです。

書込番号:15568914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2013/01/04 15:15(1年以上前)

旅心の楽しみさん
>MZ-3
ジャミラって呼ばれてるやつですね。(*_*)
デザイン悪くないですが好みじゃないので………

マイアミバイス007さん
あ、マイアミバイス007さん!
お久しぶりです(^^)/
>FTbを選択するならNewF-1AEで良いではありません か。
はい、そうですね。そう思っております。
>えっ、しつこい?失礼しました。m(__)m
別にしつこくないです(*^^*)
最近少し待てばいい長玉が出てくるようですし、キヤノンF1もまだ選ぶ可能性ありますよ!

でも、コンタックスを思い出してしまって………

書込番号:15569163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/01/04 15:33(1年以上前)

石の上に3世紀さん、私の主力機種は実はコンタックスN1とAXです。目が悪いのでAF機でないと辛くて(^^;
アリアは小型軽量で良いと思います。個人的にはMF機ならRTSVかRXです。RTSVはフラッグシップで真空吸着に興味が有ります。
RXは初めて買ったコンタックスでDFI機能が広角での撮影で役に立ちました。
N1とNマウントレンズは安いですよね。故障箇所によってはまだ修理が出来ますし。京セラのサービスセンターは2015年春で終りです。残念です。それで昨年部品が有る内にと思いN1をオーバーホールしました。(^^)v
其れは兎も角、何か買われましたら書き込みを御願い致します。楽しみにしております。

書込番号:15569244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2013/01/04 15:34(1年以上前)

キューピーちゃん降臨さん
>石の上に3世紀さんもう買われましたか。
まだ、買ってないんです(>_<)
でも、間もなく決心して購入してしまうつもりです。
F1のとんがり頭良いですね〜!
過去に憧れていたこともあったa900みたい(*_*)

書込番号:15569248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 15:56(1年以上前)

石の上に3世紀さん

あの〜ジャミラはMZ-Sです。

http://kakaku.com/item/10105510163/

カカクコムにはMZ−3の処にMZ-Sの写真が間違って
掲載されています。

こっちがMZ-3
http://www.pentax.jp/japan/products/filmcamera/35mm/mz-3/

http://plaza.rakuten.co.jp/enzzo1972/2002/


ジャミラことMZ-Sはこっちです。

http://www.pentax.jp/japan/products/filmcamera/35mm/mz-s/

http://plaza.rakuten.co.jp/enzzo1972/2003/

うーむMZ-Sはハイテクっぽい。(^^)

書込番号:15569345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/04 16:04(1年以上前)

石の上に3世紀様
 皆さん思い入れの強いカメラをお勧めしているようですね(当然と言えば当然ですが)。
お勧めされているカメラみな良いカメラだと思います。NEWF−1.FTb、SR(T)−101、SPU,などなど。
 私はニコンメインなのでF2,やF3をと思いますが、現代の感覚でいえばF2は少しファインダーが見ずらいと思います(長い間私のメイン機でした)。F3もノーマルとHPはメーカー修理が可能ですがPやTはメーカー修理を受け付けていません。買われるならF3はノーマルやHPが良いではないでしょうか。AFでよいならF5やF100も良い選択だと思います(F5はF6などと比べれと少しファインダーが暗く、大きく重いですが現在の私のメイン機で、F100も使っています)。どちらもメーカー修理が可能です。ただ、AF機をMFで使うのはきついです(視力の衰えた私だけかも知れませんが)。
 私は懇意にしている修理業者があるのでメーカー受付を終了してからF3Pをオーバーホールしてもらいましたが身近に修理をしてくれるところがなければメーカー受付している機種が無難だと思います。首都圏などの都市部にお住まいで他の方がお勧めしている機種等の古い機種の修理が可能な環境であれば構わないと思いますがそうでなければメーカー修理が聞くニコンF3(HP)をお勧めします(この機種も結構重いですし、露出補正がしにくい、測光がスポット的で癖があるのも事実ですが)。また、先にも書きましたがニコンは作りがしっかりしていて、古い機種でも修理が調整で済むことと中古レンズが豊富であることも利点だと思います。
 ちなみに私はニコンはF、F2アイレベル、F2フォトミック、F3P(2台)、F4,F5,F6,F100,FEを動態保存しております(どれもいいカメラです)。
 他のメーカーのファンの皆様、気分を害されましたらすみません。ニコンファンのたわごとかも知れません。駄文失礼いたしました。

書込番号:15569380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/01/05 10:36(1年以上前)

謹賀新年

いきなりまとめ

(1)MF機なら
(A) nikon F3HP/P/Limitedのいずれか
 ※MFらしいフィルムの巻き上げ感。ファインダーもgood

(B) canon newF-1AE
 ※一度は手にしたい憧れのカメラ 

(C) nikon FM3A
 ※F3に出来ること以上の性能あり! ハイブリットシャッター。 ニコン最後のMFカメラ。


(2)AF機なら
(E) minolta α7
 ※ファインダーが秀逸! まだ新品在庫置いてある店知ってます♪

(F) nikon F100
 ※最も堅牢・安心。しかし、私には肉厚ボディのグリップ感がなじめなかった。

(G) canon EOS-3 
 ※視線入力システム45点の威力は結構スゴイ!
 ※視線入力システムは慣れると最強のサポーターになるかも!


◆(B)のnew F-1(FDレンズ)以外は全て現行マウントが対応可能です。

書込番号:15573337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/05 11:22(1年以上前)

あ、マリンスノウさん(^^)返信ありがとうございます。
ファン登録させてもらいました。
> ※ファインダーが秀逸! まだ新品在庫置いてある 店知ってます♪
現在、aマウント使ってるのでa7がいいかなと思ったのですが、SSMレンズ使えないような気がして……
あ、使えたとしても欲しいと思わないですけど……

書込番号:15573534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/05 15:50(1年以上前)

コンタックスなどのかめらも入れて検討してみたら、また候補が複数あがってしまいました(*_*)
一回ここのスレは閉じてpart2を新たに作ろうと思います。
皆さんたくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。
とても感謝しております。
次スレでもよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15574786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る