一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

αーSWEET.Sについて教えてください!

2003/01/01 11:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 ヤフヲタさん

一眼レフについては初めて書き込みます。ミノルタのSWEET,Sの格安(300ミリズーム付き、29800円)がチラシ(都内)に出ていたのですが、使いかってとか、性能とかどうでしょうか?
当方、室内、望遠300ミリで人物撮影など初心者程度に撮るくらいで、できれば連写、フラッシュなどについてお聞きしたいです。よろしくお願いします!

書込番号:1179454

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/01/01 11:26(1年以上前)

一眼レフといえども、コンパクトカメラ同様、オート撮影ができるので大丈夫だと思います。望遠300ミリを使う時は、ブレに注意しましょう。
ご参考に: 「カメラと写真がわかる本」http://www.ricoh.co.jp/camera/technique/index.html

書込番号:1179473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤフヲタさん

2003/01/01 12:02(1年以上前)

vaio55さん、レスありがとうございます!今のカメラ。ミノルタ、α3700iはフラッシュの待ち時間が長すぎ!フォーカスアバウトすぎ!でチャンスを逃してばかりなので、最近のフラッシュ付きを探していたのです。じつは400ミリ望遠もってますが、ぶれすぎで300ミリまでしか使い物になりません。
イベントは三脚、不可なので、、、。Sの掲示板、書き込みなしでユーザーは
少ない?人気なし?なのでしょうか?

書込番号:1179529

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/01/01 12:49(1年以上前)

調べてみると、αスウィートは発売年月 1999年 4月 となっていますね。http://www.kitamura.co.jp/museum/01_one/min_9904_a_sweet_s.html
シャッター速度 1/2000秒までですが・・・
後発機種には、αスウィートやα-Sweet2があります。こちらは、シャッター速度 1/4000秒が付きます。
人気がないように思えるのは、そんな状況のためではないかと感じます。(だから、店頭で安く並んでいるのかも知れません)

400ミリというような超望遠をお使いなら、より高速なシャッターを備えている機種の方が便利ではないでしょうか。フィルムは、通常の感度のものよりISO800程度のものが要りそうです。もちろん、三脚も(熟練すれば、うまく行くこともあります。)

なお、αスウィートSの書込みがないので、代わりにこちらを参考にされてはいかがでしょう:
http://www.kitamura.co.jp/kuchikomi_camera/goods.php3?old_id=min_9904_a_sweet_s&ctg_key=af1&key_word=&OLD=

書込番号:1179603

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/01 18:25(1年以上前)

連写やストロボはカタログスペックに出ているので、もうお調べでしょうから省略しますが、スウィートSって、プラスチックマウントぢゃなかったでしたっけ?
300、400ミリを多用(あるいはレンズ交換を頻繁に)するなら、金属マウントがいいのではないでしょうか?
しかも、ミノルタはあこがれの含油ステンレスだし(笑)

書込番号:1180238

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/01 18:52(1年以上前)

そうそう、内蔵フラッシュを多用すると、CR2ではランニングコストがかかりそうな気がします。
バッテリーパックをおすすめしますが、そうすると、スイートとスイート2で価格差が…縮まりますね?(笑)

書込番号:1180292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤフヲタさん

2003/01/01 22:34(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました!いま、お教えいただいた掲示板もすべて読んできました。いろいろとカタログ(サイトの)にのっていない事もわかりました。プラスチックマウントについては、ガマンできそうなので、明日、構えてみて直感で決めてみます。今のマシンよりずっとよさそう(当たり前ですが)なので。皆さん、ありがとうございました!
早朝ならんで買えましたら、また、書き込みさせてもらいますので!

書込番号:1180845

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/01 23:31(1年以上前)

都内でしたっけ…
カインズホームの町田境店なら、並ばなくても楽勝で買えるはずなんですが(^^;;
アタシが行ったのは、年末の土曜日だったはず。広告の品だったかはわかりませんが、少なくとも日替わり商品には見えなかったなぁ…
もし明日買えなくてくやしい思いをしていたら、町田まで買いに来るかはともかく、書き込みくだされば、調査しときまふ(笑)

書込番号:1181027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤフヲタさん

2003/01/02 23:22(1年以上前)

かまーさん、お教えありがとうございます!辺鄙なセンターでしたので開店15分前でも5人目(笑)でした。構えてみて、3700からすると驚くほど軽く、
フォーカスもまともでしたので、購入し、もう試し撮りいたしまして、自分的には満足しています。レンズ自体も軽く、トキナー100−300.充分だと思っています。あとで最新の一眼レフも見て回ったのですが、ダブルズームで29800円レベルの特価品は見つからず、よしとしました。今の、半押ししなくてもフォーカスするものはさらに良いのですが、高すぎて今は買えそうにないので、これでがんばろう!と思います。現像し、ほとんどピンぼけなかったので、いまから、読まなかった説明書を読み、くわしい使い方を頭にいれようと思います。いろいろお教えくださり即決の足しになりました。
また、よろしくお願いします!

書込番号:1183470

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/03 01:22(1年以上前)

ヤフヲタさん、おめでとうございまぁ〜す♪

書込番号:1183840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ごめんなさい

2002/12/25 22:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-5N ボディ ブラック

スレ主 スーパーしゅんすけさん

商品とは関係なくてごめんなさい。最近カメラに目覚め、古いんですが購入しやすかったのでPENTAXのZ-10を入手したのですがわからない部分がありますので質問させて下さい。+−ボタンを押すと液晶にbu〜2000へ調整ができるのですがこれはいったいなんなんでしょうか?通常の撮影ではどれにすればいいのでしょうか?近くにカメラにくわしい人がいないので困っています。よろしくお願いします。

書込番号:1162775

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/12/25 23:09(1年以上前)

使ったこともない機種なので、こちらで仕様表を見ましたが:
http://www4.ocn.ne.jp/~club-g/gallery/camera/z10.html

>+−ボタンを押すと液晶にbu〜2000へ調整

これは、シャッタースピードの設定のことでしょう。

書込番号:1162919

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/26 03:27(1年以上前)

通常の撮影では、シャッタースピードは自分でいぢらないで、カメラに決めさせた方がいいです(笑)
「P(プログラム)」と言うモードを使いましょう。
はて? Pにするにはどうしたら?(自爆)

書込番号:1163666

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/26 03:37(1年以上前)

思ったんだけど、絞りリング(5.6、8、11…A)を、Aから外してませんか?
Aにすれば、プログラムになるような気がするんですが。
かなりあてずっぽうです。すいません。
今、小さな写真しかないので、ボタンの意味合いまでわからなくて…

書込番号:1163673

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/26 11:58(1年以上前)

こんにちわ〜
私のひみつ基地の中の本に、Z−10の使い方が数ページ書かれています。
コピーして送りましょうか?

書込番号:1164193

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/12/26 23:46(1年以上前)

こんばんわ。
>通常の撮影ではどれにすればいいのでしょうか?

シャッタースピードを60分の1か、125分の1に設定すれば、たいてい上手く撮れます。暗くて光量が不足するようであれば、ストロボを使うことも考えましょう。

書込番号:1165674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まじめな質問

2002/12/25 21:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 おっさんですさん

4年間キャノンのNEW KISSを使用してきました、壊れずに大変いいカメラでしたが、知人に譲る事になりました、そこで今度は少しいいカメラがいいなあって思っています、ある雑誌で、物差しの目盛を読むテストで、EOS7よりKISS5の方が正確との結果が出ましたが、これはどう理解したらいいのでしょうか?  KISS5の方が最新だからでしょうか・・買うのが迷います

書込番号:1162496

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2002/12/25 23:59(1年以上前)

雑誌の評価よりもご自分で一度展示機を触って気に入った方にしたら言いと思います。

書込番号:1163147

ナイスクチコミ!0


reiji-nさん

2002/12/26 18:40(1年以上前)

canonのカメラはAF速いけど精度が怪しいよ。。。

書込番号:1164935

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/27 22:29(1年以上前)

多分 暗い環境でのAFの合焦性能が下がっています。
NEW EOS KISSはそういう意味では貴重です。

書込番号:1167969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/25 20:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 ますかずさん

初心者で申し訳ございません。初めて1眼レフカメラ買います、今迷ってるのは、KISS5とEOS7の2機種です。売値で2万円の差が有りますが、その差はあるのでしょうか?写りがきれいとか焦点が正確とか・・・・KISS3からモデルチェンジしてKISS5は、かなり進化しているのでしょうか?

書込番号:1162471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2002/12/25 23:31(1年以上前)

7が出たのは2年以上も前・・2年間の進歩は、大きいのかもしれませんね
KISS5 に一票

書込番号:1163021

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/26 00:27(1年以上前)

KISSシリーズのグリップは、男性の手には少し小さめだと思うのですが、
一度持ち比べてみたほうがいいと思います。
私なら、KISS5より少し古いけどEOS7かな。
やっぱり露出補正を背面のサブ電子ダイヤルでするのは便利だよ。
今度のKISS5は背面のボタンを押すみたいだから、前のKISSより少し操作は楽になったのかな。
初心者を脱してくると、EOS7のカスタムファンクションが欲しくなってくるかもね。

書込番号:1163245

ナイスクチコミ!0


スパークリングさん

2002/12/26 22:32(1年以上前)

EOS7かあ、全く魅力なしだな。KISS5で十分だと思うけど。はっきり言って、ほとんどのメーカーが出している今の中級機は全然おもしろくない。存在価値さえ疑問に思う。今一眼レフを買うなら、ビギナークラスかハイエンドクラスしかない。どうしても中級機を言うのなら、α7がおすすめ。自分は他社でシステムをそろえているので、購入出来ないが、このクラスでは最高の機種だと思う。

書込番号:1165433

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2002/12/27 01:16(1年以上前)

えっと(^^;

主になにを撮るんでしょうか?

書込番号:1166002

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/01/05 18:21(1年以上前)

とりあえずKissがいいと思います。(安いので。)
その後カメラにのめり込んでいけばいいと思います。
中級機は中途半端だと思うので格安か最上級かがいいと思います。
中級機であれば、スパークリングさんもお薦めのα-7がいいです。

キヤノンの露出傾向は測距ポイントをかなり重視して評価測光します。
ですので測距ポイントが変わるとかなり露出が異なってきます。
でもカラーネガを使う限りはシャッターボタンを押すだけできれいに写ると思います。

私もそうだったんですけど、いいカメラを使えばいい写真が撮れる訳じゃありません。
きれいな写真といい写真は違います。
レンズ付きフィルムもアラーキーが持つとアラーキーワールドになります。

書込番号:1191474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

α7かα9で迷っています

2002/12/24 17:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-9 ボディ

私は、α9000発売以来現在3台目を使用しています。
レンズも10数本所有していますので、今後もミノルタで行こうと思っています。
α9000は、もう修理も出来なくなり、そろそろα7かα9を買おうと思っています。
α9はα7と比較して価格も高く優れた点もありますが、発売が古く、ミノルタの新しいレンズに対応していないとのことです。
今から購入するにはα7の方が良いかなとも思い迷っています。
なお、使う目的は植物写真を撮ることです。
ご意見をお願いします。

書込番号:1158937

ナイスクチコミ!0


返信する
通りがかりですけどさん

2002/12/28 09:54(1年以上前)

どちらも良いカメラなので迷われるのもわかります。
ミノルタの最新レンズはニコンのDレンズと同じで距離情報を送り本体での露出特に調光精度が上がっています。ですがこれには上記対応レンズと専用のスピードライトが必要になります。
すでにかなりのレンズをお持ちのようですし、目的も植物(マクロ?)撮影ということであれば上記機能がどうしても必要とも思えません。
確かに付加機能面ではα9の方が見劣りしがちですが、その機能が必要でないのなら、シャッターのキレ、防塵性、触感(金属ボディ)、ファインダーの見易さ等基本機能でα9を選ばれても良いかと思います。
もし時間があればα9の機能向上版を待つのも良いですが、いつでてくるかは?です。

書込番号:1168915

ナイスクチコミ!1


なっかんですさん

2003/01/05 16:16(1年以上前)

α9いいですねー。あなたがカメラ好きなら絶対にこれでしょう!?金属ボディで高品質感、音質、感触すべてα9は優れています。VC−9M付ならF5に迫り、単体なら1Vを超えるほど上出来だと思います(私の使用感ですが…
)。しかし、写真好きならα7の方がベターだと思います。完成度が高くAFの速さ(測距点の多さ)、MFの使いやすさ、液晶パネルの見易さ、VC-7の脱着の簡単さ等α9がかわいそうなほど、使いやすいです。カスタムファンクションも説明書無で変更できるし、24-105mm等1本Dレンズを購入すれば、さらに便利さがわかります。(ピントが合うと液晶に前後の被写界深度までm表示されます。)でも私もカメラ好きなので、2台はα7に買い換えましたが、久しぶりのフラッグシップα9の最後の一台は手放さずに持っています。

書込番号:1191150

ナイスクチコミ!0


スレ主 hysd39さん

2003/01/06 13:03(1年以上前)

カメラ好き、写真好きの違いよく分かりました。
私はどちらかといえば写真好きの方です。
でも、まだα9000が使えるのでα9の新型がでるか否かは別にして少し様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1193509

ナイスクチコミ!0


karyさん

2003/02/15 01:11(1年以上前)

以前、勢いで買ってしまったα9を使っていますがやはりいいと思います。α7が出たとき、心配になってカメラ屋に行き、シャッターを押させてもらいましたが、あぁ安心したと思って帰ってきたのを覚えています。人によって違うと思いますが、僕にとってはα9とα7ではシャッターの音でかなり差があると思います。でも今は、撮影の途中で広角やら望遠やらのレンズをがちゃがちゃ交換するのは面倒だし、機材を壊す原因になるからα7くらいのカメラがもう一台あるといいな、と思ったりもします。(スポーツの撮影をすることがよくあり、レンズ交換の間にチャンスを逃したりするので。α9をもう一台という選択肢もありますが、それ以外の用途でボディが軽い方がよいこともありますので。以前サブ機としてSweetを持っていましたがあまりの落差に出番がありませんでした。)どちらもいいカメラだと思いますが、買う前にシャッターの音は聞き比べてみて損はないと思います。

書込番号:1308634

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/22 01:12(1年以上前)

シャッターを切ったときの音とブラックアウトからの復帰のミラーショックなど
考えてもα-9は別格です。サラッと撮ると、ジックリ撮るその差が9と7では、まるでちがいます。特にファインダーを覗いたときは、撮影に没入するっていう感覚におちいります。マニュアルでの撮影ではさらに際立ちます。両方つかってますが、重いし大きいけどやっぱり9かなっておもいます。最近は、重いGレンズを外して50ミリ一本で使ってます。

書込番号:1329552

ナイスクチコミ!0


Tos101さん

2003/03/02 09:06(1年以上前)

私も両方持っていますが、全く別感触・別感覚のカメラです。
「迷ったときには高いほう」が、後で後悔がないように思います。

書込番号:1354202

ナイスクチコミ!0


ズマリット50_f1.5さん

2003/03/22 08:20(1年以上前)

少し極端な意見で、気を悪くするかも知れませんが・・もし迷っているなら「迷わずα7です。」正直言って、α9とα7を単純に比べられると辛い。しかし、比べられること自体が悲しいし、α9の良さ(ファインダー、金属外装、シャッター音、防塵、など)を知っている(=理解できる)者にとってα7とα9を迷う事自体、ナンセンス。(決して侮辱していません。それが普通です。)、フォーカス機能優先でα7です。しかし、植物写真で等倍や1/2倍程度のマクロ撮影をされるのであれば、MFが大半でしょうからα9を薦めます。重量から三脚使用時でもブレが軽減されます。
それと、私は7、9、807を所有しています。レンズもGレンズ主体に20本以上(現行モデル)を保有していますが・・・この際にミノルタ以外もお考えになったら?円形絞りを他メーカーも採用していますし、やっとレンズ内モーター発売ですから。(他は、手ぶれ補正・・常に後手)デジタル一眼も期待薄ですし。まだ10本のレンズなら、他メーカーへの乗り換えも一考・・ミノルタはサービスの対応も良くて、レンズの実写性能も良いのですが、商売下手です。28-70f2.8の最短撮影距離が85cmだとか、やっと新製品が出ますが、80-200f2.8のそれがずーっと1.8mで、フォーカスリングがくるくる回る・・純正テレコンが使えないなど・・ミノルタに乗り換えようと思う人の気持ちに冷水を浴びせていたと思います。

書込番号:1416188

ナイスクチコミ!0


稔田二郎さん

2003/03/23 18:38(1年以上前)

α-9を買ってカスタム改造すればSSMにもADI調光にも対応可能
なのでもう悩む必要はなくなりますね。

書込番号:1421411

ナイスクチコミ!0


コーラルアイさん

2003/12/29 16:42(1年以上前)

うははは 両方かうのじゃあ!!!
ただし買う順番は7から9にするのじゃあ!!!
こんなんでましたけど?

書込番号:2284480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 norinmickyさん

はじめまして。私は、カメラに関して、全くの初心者なのですが、一眼レフを買おうと思っています。用途は、フィギアスケートの大会時の撮影です。ですので、
@毎回携帯できるように、なるべく小型で軽量
A初心者でも、操作が簡単!!!
Bフィギアスケート撮影に適している(早いスピードのものを撮影したり、「フラッシュ厳禁」のもとでもキレイに撮れる、アップで撮れる、など)
このような条件でカメラを探しています。色々なサイトを見ると、キャノンのKiss5が人気のようですが、その他にも数多くの一眼レフがあり、どのカメラを買ってよいのか分かりません。もしご存知の方がいれば、ぜひ教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:1153209

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/12/22 23:17(1年以上前)

1.毎回携帯できるように、なるべく小型で軽量 2.初心者でも、操作が簡単!!!という理由であれば、ペンタックスのMZ-3やMZ-5Nをおすすめします。

3.の「早いスピードのものを撮影したり、「フラッシュ厳禁」のもとでもキレイに撮れる」ということなら、シャッタースピード優先機能のついたカメラであれば、どれでも合格だと思います。なるべく明るいレンズと組み合わせて購入されたら、なお良いでしょうね。

「全くの初心者」の方であれば、マニュアルフォーカスのカメラはおすすめしません。

書込番号:1153279

ナイスクチコミ!0


かづさん

2002/12/23 00:06(1年以上前)

ミノルタンな私だけど、kiss5で良いんじゃないですか。
AFの性能についてCANONもいろいろ言われてるけど一番ましなんだろうと思います。vaio55さんには悪いですけど、ペンタックスはAFがちょっと用途には合わないかなと・・。カメラ、レンズともに良いところが多いとは思いますが。
ただ、明るいレンズは必然的に大きくなってしまうので期待する写真を撮るのは結構大仰なモノが要るのかもしれません。フィルムもiso800が無難かも。

書込番号:1153502

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/12/23 00:31(1年以上前)

シグマのSA9(ボデイ)などもなかなか良いみたいですね。
シャッター優先オートもありますので。
レンズは適宜必要なものということで。

フィギアスケートは大抵室内でしょうから、撮影は難しいですよ(特にアップは)。
高感度フィルム使用、かつ、なるべく動きの止まった瞬間を狙うのがコツでしょう。

書込番号:1153619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る