一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/12/22 10:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-9 ボディ

スレ主 くまのつるさん

現在使用しているのはNIKON F-4 と F-501 趣味で鉄道の写真を撮っています AFの合焦速度が遅いのでミノルタのα-9の中古の購入を検討しています
(F-5やF-100は予算的に不可能なため) AFの合焦速度だけを考えるのなら
CANONのEOS7にUSM搭載のレンズという選択もあるのかなあと思うのですが
他社製品を使った事がないので良くわかりません 個人的にはα-9の完成度の
高さには魅力を感じています アドバイス頂ければ幸いです

書込番号:1151274

ナイスクチコミ!0


返信する
なっかんですさん

2003/01/05 17:44(1年以上前)

α9のAFは遅いし迷いも多いですよ〜(F5や1Vと比較してですが…)。F4といい勝負だと思います。(最近F4使ってないですけど…)α9はF4と同じでMFを重視する方が使うと、満足度が高いと思います。
 今、ニコンをお使いならF5かF100にした方が間違いありません。クロス測距3点も動態予測駆動に強いですし。(他社ならレンズも一からでしょうし…)。
 たしかに、α9の中古は割安で魅力的ですが、F100の方がまだ少し易いと思います。F5の中古はプロが使ったものが多いので、きれいで番号も新しいもの(31*****以降)をおすすめします(今、F4ならやっぱりF5ですか…?VC-9を付けたα9や1VHSより軽くて小さいし、最高ですね…)皆10万前後(F5は13万位から)で買えるでしょうから。
 ミノルタのAFならα7の方が、α9よりだいぶましです。F100ユーザーでもストレスは、ほとんどありません。(F100と速さも同等で、クロス測距が中央一点しかないのも、9点測距が使いやすいので我慢できます)それに、レンズの描写はαが一番好きです。ニコンはカチッと、EOSはこってり、αは空気感(透明感)が写るような気がしています。
 なお、EOS7はやめておいた方が良いと思います。初心者にはカタログスペック等魅力的ですが、F4を使っておられる(α9を検討されている)方には、まったく音質や感触が我慢できないと思います。所有するF80S、α7、EOS7の中でも一番ダメです(あれはKISSから買い換えるカメラです、おかげで一度も出番がありません)。貴殿の目的には、EOS3、または1Vしかないと思います。EOS3の中古は8.5万位だと思いますが。(EOSは皆、超音波モーターなのが良いですね)以上だらだらと書きましたが、言いたかったのはF5かF100がお勧めです。

書込番号:1191382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャッターボタン

2002/12/22 01:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ

スレ主 WinniethePoohさん

一眼レフ入門機の購入を検討しています。KISS5、SWEET2、Uのいずれかを考えていますが、オーソドックスなデザインとCPの高さでUが一番候補なのです。さて、先日カメラ店で実際に触ったのですが、シャッターボタンの感触がいまいちのような気がしました。柔らかすぎるというか、ストロークが短いというか、カチッとこないというか、うまく言えないのですが、下位機種のUsの感触の方が良いように感じました。実際に使われている皆さんはどうですか?

書込番号:1150737

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2002/12/24 08:59(1年以上前)

たしかにボタンの感触は軽い気がします。
最初はシャッター切るつもりがないところで撮影てしまったこともありました。
ただフィルム1,2本も撮ったら慣れましたけど。

書込番号:1157855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズは?

2002/12/20 02:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > NEW EOS Kiss ボディ

スレ主 岡ピーさん

eosならどのレンズでも会うのでしょうか?たぶん初代のeosだと思うのですが持っていまして(13万円だったと思います)シャッターがおりなくなって、おまけにフラッシュも壊れ、嫁さんが取るには内蔵フラッシュが手頃だと思って考えているのですが・・・レンズはー105mmのズームです。

書込番号:1145672

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2002/12/20 08:21(1年以上前)

EFマウントのレンズなら装着できます。
・・・が、あまり古いレンズだとAFに対応できなかったりするかもしれません。

書込番号:1145891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズは?

2002/12/20 02:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss VL ボディ

スレ主 岡ピーさん

レンズは、eosならどれでも使えるのでしょうか?古いeosを持っているのですが・・・フラッシュが壊れちゃって、内蔵されているのが手軽カナと思って。

書込番号:1145655

ナイスクチコミ!0


返信する
原田知世夫さん

2003/02/01 10:44(1年以上前)

使えます。というか機能的にはつなげます。でもKissのレンズマウントはプラスチックですし、ポディーも華奢ですから、重いEFレンズを取り付けるのは実用的ではないでしょう。またKissは小さいためフラッシュとレンズの間隔が小さく、レンズによるフラッシュのケラレが出やすいので、注意です。

書込番号:1266589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

電子プレビューとは?

2002/12/19 05:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ シルバー

スレ主 かめらまにあさん

30年ほど写真を(カメラを?)趣味にしています。
手持ちのカメラで比較的新しいのがオリンパスOM−4とキヤノンのnewF−1となってしまったので、そろそろ生産を継続してくれるメーカーに乗り換えようと思っています。
で、ペンタックスのカタログに出ている電子プレビューとはどんな機能なんでしょうか。以前にキヤノンのT90で事実上プレビュー機能が使い物にならなかったので乗り換えを検討するにあたって気になっています。

どなたかお教えください。

書込番号:1143773

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/19 20:23(1年以上前)

ペンタックスはvaio55さんが得意なんだけど、お留守みたいなので代わりに…

普通のプレビューと同じですよ。
日本語でゆうと、絞り込みボタン。
タンクはわかんないんだけど、OMのマウント部のと一緒。電気スイッチになっただけ。
絞り優先ならもちろん設定した絞りに絞られ、シャッター優先とプログラムの時はその時の(オートで計算された)絞り値に絞られます。

書込番号:1145011

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/19 20:34(1年以上前)

タンクのプレビューが使い物にならない、ってのがちょっと気になりますな。タンクの使い方はこちらで調べますが、よかったら、どう使えないのかお聞かせください。暇な時によろしくですm(_ _)m
そもそも、キヤノンのAEの歴史が、シャッター優先だから、思想としてはプレビューは重視してないはずだから、有り得そうな気もしますね。

書込番号:1145037

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/19 21:37(1年以上前)

もしかして、タンクって、絞りを「A」から外さないと、絞り込みレバー動きませんか? なら納得です<使えない

書込番号:1145134

ナイスクチコミ!1


vaio55さん

2002/12/20 19:15(1年以上前)

皆さんお詳しい方ばかりのところ、失礼致します。
MZ-3やMZ-5Nは、LARK2 さん もおすすめですね。

他人の受け売りで申し訳ありませんが、MZ−Sの電子プレビューレバーは使いやすいそうです。わたしはこの機種をもっていないので、分かりかねます。
http://sititen-battou.com/camera/page_01.html

つぎに、メーカーホームページに機能の解説があります。
ご参考まで:
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/mzs-sp/ope3.html

ところで、キャノンAE-1は一世を風靡しましたね。シャッター速度優先というのは、今でも実用的で良いと思います。絞り優先はブレを気にしてしまうので、わたしには扱いにくいですね。

書込番号:1146819

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめらまにあさん

2002/12/27 15:23(1年以上前)

いろいろ教えて下さってありがとうございます。
かま_ さん のご質問に答えさせていただきます。
私は絞り優先オートをメインに使うのですが、T90のプレビューは絞り値を変化させながら被写界深度を確認するようには設計されていない感じがします。
確認中に絞り値を変化させた場合にはプレビューボタンを一度戻してから再度押し込まないと上手く動作してくれないのです。
プログラムオートの時には無条件に最小絞りまで絞り込まれてしまうようですし、事実上、実絞りオートの時しか使えない感じがしていました。
これって、私のT90が故障していたのでしょうか?

書込番号:1167116

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめらまにあさん

2002/12/27 15:31(1年以上前)

自己レスです。
しばらくT90を使っていなかったので記憶違いかも知れませんが、絞り環をAマークに設定していると、プレビューボタン(スイッチですね)を操作した時には常に最小絞りまで絞り込まれてしまったような記憶があるのですが・・・
故障と言うより、それ以前に私の操作が誤っていたのでしょうか???

書込番号:1167134

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/27 23:17(1年以上前)

かめらまにあさん、どうもです♪
う〜ん、やっぱり、キヤノンの、FDレンズの絞りリングの機構
(レンズはAで、BODYで制御)
からして、使いにくそうですね〜
ありがとうございました♪

書込番号:1168105

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめらまにあさん

2002/12/29 02:31(1年以上前)

って事は、電子プレビューの場合はプレビューボタンを操作した状態で絞り値を変化させながら連続的に被写界深度の確認が出来ると思っていいのですね。

書込番号:1171128

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/31 17:49(1年以上前)

あ、すいません。プレビューボタンを押しながら絞りを変化させたときに、追従するかはやってません。
絞りを変えてから毎回プレビューを押せばその絞りで絞られるんですが・・・
カメラさんで確認できたら報告します (^^;;

書込番号:1177944

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/01 17:16(1年以上前)

こんにちわ〜♪ 今ヨドバシにいます。
MZ―Sを触っていますが、絞り優先やマニュアルの場合はプレビューを押しながら絞り羽根は追従しますが、シャッター優先やプログラムではAEロックが働くみたいで、景色の明るさを変えても何も変わりません。

書込番号:1180095

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/01 17:35(1年以上前)

↑の話、5Nも3も同じね。確認しました。

書込番号:1180128

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/01/01 17:37(1年以上前)

新年早々、お疲れ様です。
MZ-Sのご感想、ありがとうございます。メーカーは、プレビュー機能の良さを宣伝しているようですが・・・
今、「また、MZ-3を手にしての率直な感想も、できたらよろしくお願いします。」と書き込もうとしたところです。

書込番号:1180132

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/01 17:46(1年以上前)

↑の話、5Nも3も同じね。確認しました。

書込番号:1180153

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/03 23:39(1年以上前)

す、すいません!
vaio55さん、明けましておめでとです♪
今気付きました。なんかマヌケな書き込みをしてしまったようで、失礼しました。
今年もよろしくネ! ペンタックスはまかせたヨ!(笑)

書込番号:1186171

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめらまにあさん

2003/01/25 06:41(1年以上前)

みなさんお元気にお過ごしでしょうか?
やっとMZ−3を手に入れました。キヤノンT90を初めて触ったときにもカメラの技術が進歩していることに驚いたのですが、やはり久々に手にした現行機種はスゴイですね。
電子プレビューの使い心地もボタンの位置に多少の疑問は感じますが概ね満足しています。それにAF用のファインダーにしてはMFでもピントの山がつかみやすいですね。しかし私は古い人なのでスクリーンの中心にはスプリットかマイクロプリズムが無いと変な感じがします。実際には今までもマット面でピントを合わせていましたが、全面マットのスクリーンは持っていても殆ど使った事がありませんでしたので・・・
あと気になるのは何となく動作にキレを感じない事でしょうか。
動作音がマイルドなせいでしょうか?。確かにクイックリターンミラーが復帰するときのファインダー像もピタッと止まっていてバウンドも無いようなのですが、newF−1なんぞを長年使っているとMZ−3のパタリンって感じの動作音を聞いているだけで大丈夫なの?って思ってしまいます。
みなさんは如何でしょうか?

書込番号:1245385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キヤノンにしても大丈夫?

2002/12/17 01:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 キス5にするか、、、悩さん

初めての銀塩一眼レフカメラを買うに当って、あちこちのサイトをみていたら
このようなサイトを見つけました。

http://members.tripod.co.jp/v1v1v1/

新品で買って、万一トラブルがあっても、メーカー保証が断られたらショックです。
この人の文章読んでいても、いわゆるクレーマーではなさそうですし
それとも、たまたまここのサービスセンターが悪かっただけなのかな?
安い買い物でもないので、こういう「もしもの不良」のことを考えると
カメラ本体や価格に魅力があっても、考えてしまいます。
ほかに、しっかりしたサービスで評判のあるメーカーってありますか?
オヤジの影響もあって、ニコンに傾き中なんですけど・・・

書込番号:1138738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/17 01:44(1年以上前)

どこのメーカーでもこういったことは置きると思います。
ただこの方はそういうのに不幸にも当たってしまったのかなと思います。
リーコルにしないキヤノンの対応には問題有りますね。
初めてならニコンでも良いんじゃないかな、オヤジさんも乗り気のようだし。
ずばりお勧めはF100です。私はレンズも揃ってるので今更ニコンには出来ない(笑)

余談だけどレンズメーカーのシグマの対応は良かった。

書込番号:1138839

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/19 02:44(1年以上前)

Kiss5で大丈夫じゃない。
長く続いているシリーズなので壊れるとは思えない。
私は最初に手に入れたカメラがEOSだったので、EOSでシステム構築しています。
去年私の1Vも巻き上げ故障になりました。
ちゃんと直してくれましたよ。

ペンタックスのMZ-3,5Nもお薦め。
今手元にあるやつは1VとMZ-3だけになりました。

書込番号:1143654

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2002/12/20 01:52(1年以上前)

どこのメーカーもよくあることです。
品物がよく動く所で半年後くらいに買えば初期ロットにもあたらないんじゃないですかね。

私は初回ロットEOS-3でレンズメーカー製のがほとんど使えなかったです。
無償修理でしたけど。

Kiss5の姉さん機のアルファ7なんてどうですか?(笑)

書込番号:1145639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る