一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

分解清掃について

2003/04/24 23:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 にわかNikon派さん

素人質問で恐縮ですが、F100のお手入れの件でご助言ください。
購入時にマニュアルにて2年に一度の割合ぐらいでサービスステーションでの分解清掃?を勧められていたと思うのですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか?
当方、F100を使用し始めて約3年、子供が出来たせいもあって思う存分使えず、今では2ヶ月に36枚フィルム1〜2本程度の使用頻度です。
機体自体は全く問題ないのですが、今後のことを考えるとしておいた方が良いのかなぁとも思っています。
ちなみに以前使用していたOM4は修理時にしてもらった程度で、分解清掃まではしていませんでしたが、AF機は大丈夫でしょうか?
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:1519732

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/25 07:20(1年以上前)

私は1年に1回、SCで点検して貰うくらいです。
古いカメラで一部機能不具合が出て、修理した
場合、その修理以外も直す様なので(多分)
結果的には、準オーバーホールで帰ってきた
事は何回かあります。
例としてマウントが新しくなって帰ってきたとかです。
フィルム消費量の多いプロは1-2年でオーバーホール
の様ですが、主にシャッタユニット交換が主でしょう。



書込番号:1520488

ナイスクチコミ!0


スレ主 にわかNikon派さん

2003/04/25 21:40(1年以上前)

KANDAさん、ご対応ありがとうございます。
シャッターはさすがに大丈夫とは思いますが、やはり無精をせず、年1回ぐらいの割合でSCに立ち寄ってみる方が長く付き合う上で必要なようですね。
情報収集もかねてSCに行くようにします。
素人質問ついでにもうひとつ、ちなみに点検は無償でしょうか?もし有償ならいくらぐらいかかるのでしょうか?

書込番号:1522005

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/25 23:19(1年以上前)

純正レンズ、ボディとも点検は無料です。
レンズのSC内清掃(前後玉表面の軽い汚れ等)
ファインダの清掃は殆ど無料でやってくれます。
但し、うるさい事言うと有料となるかも。
かくいう私はうるさい事言って300円請求されました。(笑)

書込番号:1522350

ナイスクチコミ!0


COTYの馬鹿さん

2003/04/27 09:14(1年以上前)

了解しました。
やはり一度、SCに行ってみます。
うるさく言って¥300なら..状況しだいですね(笑)
KANDAさんありがとうございました。

書込番号:1526389

ナイスクチコミ!0


スレ主 にわかNikon派さん

2003/04/28 01:00(1年以上前)

あっと、ハンドルネームが違っちゃいました。
すいません

書込番号:1528896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者的質問

2003/03/02 00:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 milkybeginnerさん

皆様、いつも色々な方のご意見大変参考にさせて頂いています。
実は、3年前ほどにペンタックスMZ‐7(確か?)を購入し最近物足りなくなってきました。10万前後でEOS7、F80もしくはα‐7を候補に考えているのですが皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1353538

ナイスクチコミ!0


返信する
素人7さん

2003/04/27 02:27(1年以上前)

この中の選択肢ではα7を薦めたいです.α7はランク的にCanonEOS3と7,NikonF100と80それぞれの中間に入ると思います.しかし機能的には上位機種に十分対抗できるものを持っています.特にAEロック時の輝度差表示はとても便利です.結局何を求めるかによりますが...

書込番号:1525986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

進化の程は?

2003/04/26 13:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 おさぼり おやじさん

10数年前に購入したペンタックスZ4?を使っています。といっても年に数回旅行や結婚式で使っているだけですが・・・先日久しぶりに最新機種を手にとってみました、すごく軽くなってますねえ。本題に入りますが秋頃同僚の結婚式のカメラマンを頼まれたのを機に買い換えようかなあっと思っています。その当時のカメラと今のカメラでは写り自体に差はあるのでしょうか?また今のカメラで数回結婚披露宴を取りましたがなんだかあっさりとした色合いでコンパクトカメラで撮った分のほうが鮮やかで人肌もきれいな感じがします。そんな訳もあり、結婚披露宴で撮るのに適したカメラでお勧めありましたら教えてください。カメラ暦は永いですが技術は素人に毛が生えた程度です。よろしくお願いいたします。

書込番号:1523874

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/27 00:17(1年以上前)

カメラ自体はAF以外そんなに進歩するものではありません。
基本的に写りはレンズで決まりますから、安物を使わなければいいだけのことと思いますが。

予算はいくらくらいですかね?

書込番号:1525569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ばばあカメラ

2003/04/13 11:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 ああのさん

この度一眼レフを買おうかなと思っています。
でも私は、今までカメラは全くさわったことがありません
ですから、絞り優先とか何とか優先とかは
たぶん使わないと思います。
オートでプロ並みに撮れるものが望みです。
私みたいなばばあにも扱いが簡単で
超キレイに写せるカメラ教えて下さい

用途は子供の写真です。
運動会や卒業式や授業参観に持って行って
他の母親に差を付けたいです

書込番号:1485258

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/13 14:06(1年以上前)

>オートでプロ並みに撮れるものが望みです

無いです(笑)

>運動会や卒業式や授業参観に持って行って
他の母親に差を付けたいです

高倍率ズームレンズを手ブレ無しで使えるように腕力鍛えてください。

手ぶれ補正機能のあるビデオカメラやデジカメのほうが無難だと思います。

書込番号:1485643

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2003/04/13 17:16(1年以上前)

絶句
プロの人が見てたら泣いちゃうよ・・・

書込番号:1486138

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/13 17:48(1年以上前)

ここは一発、ん百万円かけて大口径レンズ中心に揃えちゃいましょう。
さんにっぱ持って、運動会にいけば、見た目で差がつくこと間違いなし。
EOS1Vで全自動!ってか?

書込番号:1486240

ナイスクチコミ!0


かっこー♪さん

2003/04/13 18:37(1年以上前)

ウチのかかぁも機械オンチでおんなじ事言ってました。ネガ使いだと思いますが、レンズメーカーのF2.8ズームとKISS5で良いのでは?ウチのだけぶれてなくてイイ写真だったと云う事ですが。

書込番号:1486384

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/13 20:34(1年以上前)

ああのさんの言っているプロ並みと皆さんさんが
思っているプロ並みは言葉は一緒でも中身大分違うと
思いますよ。
入門一眼レフとネガ400でPモ-ド、フロンティアで
手ぶれさえ無ければああのさんのいう
プロ並みの写真になるんでは。(笑)

書込番号:1486721

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/13 21:14(1年以上前)

そろそろまじめに考えてっと。

ボディ自体はあまり高級である必要はありませんね。
EOS kiss5 であれば、問題ないと思いますよ。
レンズですが、かっこー♪さんのおっしゃるように、F2.8級の明るい物であまりかさばらない物がいいでしょうね。
室内とかも撮られるでしょうし、AFも合いやすくなり、ストロボも遠くまで届くことになりますから。
まだ発売になってませんが、タムロン28-75/2.8なんかはいいんじゃないですか?
あれは小さそうですしね。
値段も手頃。
後は予算次第ですが、運動会用に70-200/4Lがあれば撮影範囲も広がるし、写りもいい。
それに小型のストロボつけて、総額20万円コースかな?
これなら、手ぶれさえ止めれば、「超キレイ」に撮れるかも。

書込番号:1486883

ナイスクチコミ!0


かっこー♪さん

2003/04/13 22:18(1年以上前)

(ICHIGIGAさんおとりあげ、有難うございます)ウチはシグマの24‐70F2.8でしたが、タムロンの新型は私もお薦めです。書き忘れましたが、運動会は鬼門デス、私も満足いった結果が未だありません。予算無ければEF75‐300の手ぶれ防止付きがよいかもしれません。

書込番号:1487124

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/13 22:47(1年以上前)

いや、否定して申し訳ないですが、EF75-300ISでは運動会には不向きです。
ISは基本的に静止物に対して有効です。
動体に対しては、流し撮りを除いて役に立ちません。
まして、75-300ISでは流し撮りモードもありません。
運動会では、多くの場合光量は十分なわけですから、AFの合いやすい明るいレンズを使うことが重要となります。
かといって、70-200/2.8ではボディとのバランスも悪いし、女性が持つにはちょっと....。
まじめに考えて、70-200/4Lをおすすめしたのはそのような理由からです。
また、実際に撮ってみると分かると思うのですが、300mmまでは要らないと思いますよ。

書込番号:1487272

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/13 22:49(1年以上前)

>また、実際に撮ってみると分かると思うのですが、300mmまでは要らないと思いますよ。

運動会では、です。

書込番号:1487279

ナイスクチコミ!0


かっこー♪さん

2003/04/13 23:42(1年以上前)

こちらこそすみません、70‐200を否定しては無いのです。世のお母さんだったら予算第一かな?と思いましたので。因みに私は70‐200F2.8でこけてます(笑)携帯なんで言葉足らずっすね。

書込番号:1487496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/14 09:03(1年以上前)

予算が5万円だったりして・・・
冗談はともかく、プロ並みはあきらめてもらうとして、とりあえずEOS Kiss5
にタムロンの28-200ズームを買って、ついでに一脚も買って練習するのがいいのではないでしょうか?

書込番号:1488222

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 11:26(1年以上前)

それで、ブレさえ止めれば、コンパクトカメラとひと味違う写真になることは間違いないですからね。

書込番号:1488438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああのさん

2003/04/14 16:15(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
書き込みしたのすっかり忘れてました。
予算書いてなかったですね。
20万円はとてもとても。。。。。。

要するに見てくれだけなので
どなたかがおっしゃっていました
タムロンの28−200がいいかな
調べたら25000円くらいですよね。
それとキス5

わたしのような者には
このババアセット
その辺が無難です
ありがとうございました。

書込番号:1488999

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/16 10:15(1年以上前)

>タムロンの28−200がいいかな

あ、でもマジに1脚か3脚は使った方がイイですよ。腕力がなければ。
そうじゃないとせっかくのお子さんの記念の写真がボケボケ(手ブレによる)写真になっちゃいますよ(^^;
Kissはボディが軽いので、長玉レンズは手ブレの元です。
お気をつけ下さい。

書込番号:1494300

ナイスクチコミ!0


べんたろうさん

2003/04/25 22:24(1年以上前)

ご予算に余裕有るなら、50mmF1.8もご購入されることお薦めします。実売9000円くらいのレンズなのですが、その明るさは非常に重宝します。
一時期タムロン28〜200mmとこのレンズしか持ってない時期があり、たしかに高倍率ズーム便利なんですが、暗いから夕暮れ時や室内だとストロボ炊かないとブレちゃうんで。そんなときこのレンズなら、現地の光利用して雰囲気そのままに撮れます。感度800のフィルムなら室内照明のみで撮れると思います。結婚式や誕生日にろうそくの明かりだけで撮ったり、色々重宝しました。

書込番号:1522130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2003/04/24 05:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 生にんにくさん

はじめてこちらに書き込みさせていただきます。
一眼レフ初心者の者です。
質問があるのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?

現在CANONイオスKISSを使っています。
バスケットが好きで主に試合観戦の際の撮影に使っています。
ただ、持っている望遠が300mのものなので
あまり大きくとれないのが悩みの種でした。

テレプラス3Xというのを買ったのですが、AF機能がないので、
動く選手をうまく撮ることができません。
700mとかの望遠を買うには高すぎるし、ということで、
テレコンバーターというのを購入しようかと考えているのですが、
これってどのような感じのものでしょうか?
テレプラスと同じようなものですか?
やっぱりAF機能がないんでしょうか?
色々書いてしまって申し訳ありません。
どなたかご教授頂けますと大変助かります。

また、上記の方法ではなくてもかまいませんので、
300mレンズでより良い方法(安めで)あったら
よろしくお願いします。

書込番号:1517824

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/24 05:52(1年以上前)

生にんにく さん こんにちわ

CANON純正のエクステンダー(テレコンバーター)
でしたら、著と高いですけどオートファーカス対応です。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/super_tele.html

書込番号:1517842

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/24 06:02(1年以上前)

間違いだらけ…ですね``r(^^;)ポリポリ

>著と高いですけどオートファーカス対応です。
ちょっと高いけどオートフォーカス対応です…が正解です。

書込番号:1517849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/24 06:11(1年以上前)

お使いのレンズは何でしょうか?
エクステンダー対応レンズでないとAFは動作しませんので・・・

書込番号:1517857

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/24 13:19(1年以上前)

答えぢゃないんですけど、kissで300ミリで、よくピント合いますね(^^;;
私のkissと3000(中味はkiss)だと、300ミリは、ピントを外した位置からAFさせると、何度も”行き過ぎ”て、結局ピントが合いません(ーー;
望遠レンズにする(アタッチメントを買う)時は気をつけてねー

ちなみにテレプラスは商品名、テレコンバーターは一般名称および商品名ですから、特に機能の違いを示したものではありません。
あと、2倍テレコンはF値も2倍になり、元のレンズがF2.8以下でないと、一応使えない事になっています。個々の微妙な相性もあるでしょうが…

書込番号:1518425

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/24 13:49(1年以上前)

書き込みの内容からみて、単焦点レンズを使っているとは思えないので、エクステンダーじゃなく、SIGMA170-500mmあたりはどうですかね?

それ以上の焦点距離でAFで、というと、レンズがかなり特殊な領域に入りますし、ボディもそれなりのが必要になりますし。

書込番号:1518484

ナイスクチコミ!0


スレ主 生にんにくさん

2003/04/24 21:48(1年以上前)

皆様色々ありがとございました。感謝感激です。

レンズは安いのを買ったのでたぶんAF機能は使えないんだと思います。
なので、300mレンズF2.8以下のを中古か何かで購入して
今もっているテレプラス3Xで使ってみようかと思うのですが、
レンズをF2.8以下のものにかえたら
AF機能は使えるようになるのでしょうか??
ほんとに初心者質問で申し訳ないです。

書込番号:1519440

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/24 22:01(1年以上前)

期待しない方がいいでしょう。
EOS1V,3の中央部の測距点は一応F8対応ですが、他のカメラはF8ではダメです。
おまけに、2.8×3は8.4ですからねえ。1Vでもダメの可能性大。
EOS1N+300/2.8+テレプラス3倍で、NGでした。

それに、300/2.8は大きくて重いです。
社外品の中古を買うにしても高い....。
現実的でないような気がしますけど。

書込番号:1519491

ナイスクチコミ!0


ねこのまなざしさん

2003/04/24 22:15(1年以上前)

KISSはF5.6より明るいレンズで無いとAFは原則としてきかなかったと思います。
#F6.3レンズでも動くようにしているレンズもありますが・・・

F2レンズならx3してF5.6相当になるので、これより明るいレンズならAFが効く可能性はでてきます。
が、F2より明るくてx3してそこそこの望遠になるのって・・・200/1.8とか135/2ぐらい。
正直このクラスのレンズを買う余裕があるなら、
200/1.8とか135/2をx3するより、
買ったテレコンはすっぱりあきらめて違うレンズ探した方がいいかと思います。
#金銭的にも画質的にもAF精度的にも

私もシグマの170-500/5.6-6.3が安くていいかと思います。
#F6.3ですがAFはきいたと思いますが、一応シグマにKISSでもAF効くか確認してください。

>300mレンズF2.8以下のを中古
結構予算があるならせっかくですし500/4.5とか検討してみてはどうでしょう。純正ならディスコンされて結構立ちますが中古でEF500/4.5Lがあります。シグマも500/4.5はあります。あとは300/2.8をx2する程度が無難かと。
#画質を考えると前者がいいかとおもいますが

書込番号:1519548

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/04/24 22:32(1年以上前)

バスケットで500mmとかの超望遠(もしくはコンバータ)ってのは、プロが使っているような大口径の超高額なやつでなければ暗くて使い物にならないと思いますね(ストリートバスケぢゃなければ)。
また、動きのあるものを狙い続けるのも難しいですし、手ブレ、被写体ブレを無くすのは至難のわざと思いますけど。

書込番号:1519604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/25 00:01(1年以上前)

皆さんも仰ってますがテレプラス3Xは現実的ではないですね。
300mmF2.8ですが中古でも高いですし大きく重たいです。
これに2XのエクステンダーでもOKですが、それなりに覚悟が必要ですね。

一応私の考えですが、300mm F4 ISレンズに
1.4Xのエクステンダーはどうでしょうかね?
1.4XのエクステンダーはF4からAFは動きます、
またIS付きなので手ぶれにも効果有ります。
500mmF4.5には及ばないでしょうが価格も安いし
悪くは無いと思います。

これにもし興味が有るならデジカメ一眼の
EOS 10Dと組み合わせても良いでしょう。
10Dはフイルムに相当するCMOSがAPSサイズなので、
焦点距離が1.6Xになりますので望遠には有利です。

300mmF4は480mmF4相当
300mmF4に1.4Xエクステンダーなら672mmF5.6相当です。

書込番号:1519952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/25 00:07(1年以上前)


スレ主 生にんにくさん

2003/04/25 02:46(1年以上前)

再びたくさんのカキコありがとうございました。
残念ながらやっぱり私が持っているカメラが安いやつなので、
それほどいい方法はないのかもしれませんね。
1.4Xエクステンダーか500mかにして、
手持ちのテレプラスはあきらめようと思います。

あと、もう一つとしてはデジカメを買い換えようかと思っているので、
Panasonic LUMIX DMC-FZ1を買おうかなとも考えています。
これだと今の一眼レフより望遠がきくのと、フィルムを気にしなくて
バシバシ撮れますよね。
ただ200万画素なので、プリントアウト時の画像が気になってます。

ともかく色々皆様にご教授いただいたおかげで無駄なものを買わずにすみそうです。本当にありがとうござました。

書込番号:1520332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

そんなに悪いの?

2003/04/20 17:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-Sweet S ボディ

スレ主 ビギンさん

初めて一眼レフを買おう思い、α−Sweet S を第一候補として、とあるネット販売していたカメラ店へメールを出しました。
 すると、その店からの返信メールには、「最悪の機種だ。焦点が合わず、ピンボケが多い。焦点が合ったとしても、遅いので、シャッターチャンスを逃す。買ったら絶対後悔する。最近の機種はともかく、3年ほど前まで作られたミノルタのカメラにいい機種はない。」と、悪評ばかり書かれていました。
 そんなにその機種は悪いのでしょうか?
 (私がα−Sweet Sを選んで理由は、型落ちで価格が安く、初心者の入門機として最適かなと思ったのですが、そんな考えは、専門家から見れば、間違っていたのでしょうか?主に撮影する目的は、家族のスナップ写真とか、子供の運動会とかになりそうなのですが。)

書込番号:1507262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/20 18:31(1年以上前)

持ってるわけではないけどカメラ店で
触った限りでは悪くはないと思いますよ。
一眼入門としてもお勧め出来る機種です。
と言うかその販売店の方がおかしいですね。
そんなこと言うなら売るなと言うことになります。
他の店当った方が良いですよ。
出来れば中古店とかで実機を触った方が良いですね。

書込番号:1507398

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/20 19:38(1年以上前)

積極的におすすめはしませんが、普通に使うのに問題があるとは思えません。
単に、その店の人間がミノルタが嫌いなだけでしょう。
別にミノルタが劣るわけではないので、安心してください。
できればレンズは選んだ方がいいかな、と思いますけど予算次第ですからね。

書込番号:1507592

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/20 20:19(1年以上前)

>その店からの返信メールには、「最悪の機種だ。焦点が合わず、ピンボケが多い。焦点が合ったとしても、遅いので、シャッターチャンスを逃す。買ったら絶対後悔する。最近の機種はともかく、3年ほど前まで作られたミノルタのカメラにいい機種はない。」と、悪評ばかり書かれていました。

面白いお店ですね〜 どこですか?(笑)

書込番号:1507735

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギンさん

2003/04/21 01:42(1年以上前)

今夜は、なかなか眠ることができなかったので、この掲示板を見ていたら返信が3通も来ていてびっくりです。みなさん、ありがとうございます。
 最初の文章には書きませんでしたが、カタログやインターネットのお店を見て、α−Sweet Sがいいなあと思った時に、勤務先近くのカメラ店で純正ダブルズームのセットで安く売ってました。(でも、梱包した状態のものだけで、展示品がなく、さわることができないのです。)
 インターネットで見つけてたある店のHPに、「他店よりも高かったらメールで価格交渉可」と書いてあったので、勤務先近くの店の販売価格をメールで書いて送ると、上記のような悪評ばかりの返事がきました。 そのメールのおすすめ機種は、α−SweetUで、純正ダブルズームレンズとのセットで、α−Sweet Sよりも1万2千円くらい高くて5万2千円でした。メールには、α−SweetUは、「アイスタート」というすぐピントが合う機能があり、純正レンズも「D対応」で、1万2千円高い値打ちがあると書いてありました。
 「D対応」という意味がミノルタのカタログを読んでいてもわからないので、知っている方がいましたら教えてくれませんでしょうか?
 また、α−Sweet Sとα−SweetUの価格差が1万2千円くらいだと、α−SweetUの方がお得なのでしょうか?

書込番号:1508981

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/21 02:37(1年以上前)

アイスタートは、グリップに手をかけてファインダーを覗くと、シャッターボタンを半押ししなくてもAFとAEが作動する、というもので、私自身は評価していません。
それがあるからAFが速い、というのは話が違うような気がしますね。
D対応というのは、ピント位置の距離情報を主にストロボ調光に利用するものです。
これはそれなりに効果があります。

それとは別に、同じレンズでsweet2が12,000円高なら、それはお買い得かもしれません。
sweet2は現行品ですし、結構完成度は高い。
オートでもいけるし、マニュアルで撮るにも不足はない。
sweetSはsweet2の前モデル、sweetの機能省略版ですから、やはり古さは出ます。
オートで撮るなら、そんなには違いませんけどね。
それと12,000円を天秤にかけることになりますね。
私はそのクラスのボディ・レンズの価格情報に疎いので、どれくらいが適正価格か判断しかねますが、もう少し他店の情報を調べた上で購入されたらいかがですか?

本音をいえば、どうせ買うならダブルズームはやめて、sweet2にタムロン28-200XRあたりだと、コンパクトカメラとは明らかに違う写りを楽しめると思うのですが....。
これだと、6万円以上になりますからね....。

書込番号:1509080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/21 15:21(1年以上前)

アイスタートは使ってません。
要らない機能だと思う。

書込番号:1509886

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/21 16:16(1年以上前)

[1405837]が一番お得です。

書込番号:1509988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギンさん

2003/04/23 01:13(1年以上前)

いろいろなアドバイスをしていただき、ありがとうございます。
一度、休日にいろいろなカメラ店めぐりをして、実物を触って買う機種を決めたいと思います。(もちろん、ネットでも価格も含めて情報収集をします。)

書込番号:1514602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る