
このページのスレッド一覧(全3366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月19日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月19日 13:22 |
![]() |
1 | 1 | 2003年2月18日 20:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月17日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月17日 04:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

2003/02/19 21:25(1年以上前)
程度をどのように表したらよいか解りませんが(数字で言えといわれてもチョッと無理:CAPAに頼んでみたら)、店頭で比較してみた結果、C社1Vに比べたら無いのに等しいと思います。(C社のはミラーショックが持つ手に感じましたから、音も大きいし。店員いわく、この音でモデルさんのリズムを取るとのと。でも、これでは超望遠でぶれない?? だからC社のレンズにはISが付いているのかな)
書込番号:1323007
0点


2003/02/19 21:28(1年以上前)
おっと、アイコンが違っていました。
書込番号:1323014
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ


現在までミノルタ最下機種の一眼レフを持っていたのですが、
かなり不満で(当たり前ですが)
中級機種でも買って、これから勉強して行こうと思っているところです。
F80が候補なのですが、Aiレンズが使えないと聞いています。
Aiレンズが使えないことで、何か不利な点が有るのでしょうか?
ド素人な質問ですいませんが、どなたか教えてください。
0点

ボディと一緒にAFレンズも買われるなら、別段困ることはありません。
Ai-Nikkorの中古を買う場合、友人に古いレンズを借りる場合には注意が必要となりますが。
書込番号:1321964
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


F100を購入を検討しているのですが、(撮影対象は特に風景が多い。)
F100はミラーアップができないのでミラーショックでのブレが心配です。
これが唯一、今購入をためらっている理由なのでですが、どなたか、確実な
回答を頂けないでしょうか。またF100使用時にミラーショックのブレを解消
する方法はあるのでしょうか?(重りなど使わずに)。
写りを特に気にしますので他にお薦めの機種(他メーカーでも)ありましたら
参考までに教えてください。
1点

500mmにテレコンとかの特殊な状況でなければ気にすることない
でしょう。
常識的な範囲の3脚(定価4万実売2万円以上)ならば
200mm以下で問題になるとは思えません。
夜景でも50mm以下ならかなりの長時間露出も大丈夫ですよ。
書込番号:1320028
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ


非常に良いカメラで最近、ここの最安値より更に一万円安くなってる所を見つけ、心を動かされています。
ただこの多機能を使いこなす自信がありません。
現在はAF以前の一眼でシャッタスピード優先、絞り優先程度しか使いません。
将来の投資としてα-7を買うか、sweetUを買うか思案中です
皆さんはこのカメラをどのように使いこなしていますか?
カスタム設定を駆使すると便利なのでしょうか?
ご享受下さい
0点

別に多機能だからといって、全ての機能を使う必要などありませんよ。
もっと気軽に考えましょう。
露出モードにしても、自分の撮影スタイルにあったモードのみ使えばいいです。
測光モード、AFモードにしてもしかり。
アルファ7の特徴は、スフェリカルアキュートマットスクリーンによるファインダーの見やすさ、マニュアルでのピント合わせのしやすさにあります。
カタログスペックの問題ではないのです。
カスタム設定の問題でもありません。
sweet2が悪いわけではありませんが、実際にファインダーを覗いたとき、両機の違いは歴然としています。
ファインダーを覗いたときの気持ちよさ、これは撮影するときの大きなアドバンテージとなります。
予算さえ許すなら、アルファ7にすべきです。
書込番号:1308242
0点



2003/02/16 21:26(1年以上前)
回答ありがとうございます
お勧め頂いたようにα-7を購入しようと思います
20年ほど前は毎週休日ごとに写真を撮りに行っていました
せっかくですから子供の写真だけではなく、色々楽しもうと思います
ボディが決まればレンズも良いのが欲しくなりますね
最初28〜200の万能レンズにしようと思いましたが
中古で28〜80程度を買って、次に100か50のマクロにしようと思います
書込番号:1314418
0点

中古で標準ズームを探すなら、AF24-85/F3.5-4.5がいいですよ。
広角24mmは本当に便利ですし、28-80クラスより一段上の写りです。
値段もこなれてます。
マクロの50/2.8と100/2.8は傑作レンズです。
こちらは、マニュアルフォーカスのし易さから、最新型を買うことをおすすめします。
書込番号:1317250
0点



2003/02/17 22:09(1年以上前)
アドバイス、ありがとうございます。
昨日、メールでオーダーしましたら、仕入れ先の在庫が欠品とのことで
格安販売は終了したとの返答でした。
愕然としつつ、現実は厳しいものだと、受け入れがたい事実を受け入れました。
家庭持ちの辛いところは財布の紐が自由にならないことです
結果、泣く泣くsweetUの購入にしようと思います
>マクロの50/2.8
このレンズ、良いですね ポジが使いたくなります
書込番号:1317490
0点




2003/02/16 16:20(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。
書込番号:1313496
0点







2003/02/16 13:45(1年以上前)
'イチ'から自分で勉強せよ。
書込番号:1313040
0点

とりあえずイオスキッス5とアルファスイートUの掲示板を読んでみたら。
書込番号:1313493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
