一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OHの代金についてなのですが……。。

2013/03/21 13:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:17件


皆さまはじめまして。
今も懲りずにEOS-1Vに使っているものです(笑)


現在、使用しているEOS-1Vなのですが
中古購入しているものの、そろそろオーバーホールに出したいなと思っているのですが、代金が不明なため
SCに注文するのを躊躇っています。


もし、オーバーホールしたことがある方がいらっしゃいましたらどのくらいかかったか、教えて頂けたら幸いです。


よろしくお願いします。

書込番号:15919427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/21 14:15(1年以上前)

目安はこちらにあります
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0003&i_model=EOS1V-HS&i_method=03

オーバーホールで25200〜37800円

書込番号:15919508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/03/21 22:41(1年以上前)


素早い回答、ありがとうございます。


書込番号:15921207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして、先年亡くなった兄から下記のレンズ・カメラを受取りました。
レンズ AF-Zoom-Nikkor ED28-70mm f/2.8DIF        カメラ F60D  F100
AF-Zoom-Nikkor 24-120mm F/3.5-5.6D IF    
AF Micro-Nikkor 105mm f/2.8D
PC-Nikkor 28mm F3.5
折角の兄の遺品ですから、其の儘使用していますが、PCも使っていますので、Dカメラを買って
自分でプリントアウトしたく思っています。カメラについては、初心者なので、どなたか上記の
レンズが適合するニコンのDカメラを御教え願えませんか。予算の都合もありますので購入は中古
に致したいと思っています。

書込番号:15834669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/01 19:45(1年以上前)

こんにちは

AFの名のついたレンズはオートフォーカスのレンズですがニコンのエントリー機のD3200やD5200だとボディにAFカプラーが省略されている為にオートフォーカスが作動しませんのでD7000以上の機種をオススメします
DX機(APS-C機)だとお持ちのレンズでは広角不足になりますのでレンズキットが良いです
http://kakaku.com/item/K0000151481/
http://kakaku.com/item/K0000471670/

D600などのFX機(フルサイズ機)ならお持ちのレンズはフィルム機で使用したと同じ画角で使えますのでボディのみでもとりあえず使えます
http://kakaku.com/item/K0000416843/

書込番号:15834726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/01 19:46(1年以上前)

こんにちは。

今のデジタル一眼レフカメラですと、D7000以上のグレードのカメラですと、PC-Nikkor 28mm F3.5以外のレンズでは、AFが効き使用できます。
PC-Nikkor 28mm F3.5は、マニュアルフォーカスになります。


APS−C機・・・フィルム機より1,5倍の画角になります。D7000、D300、D300S
フルサイズ機・・・フィルム機と同じ画角になります。D700,D600,D800、D3、D3S、D4等

書込番号:15834730

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/01 19:51(1年以上前)

今までフイルム一眼レフを使っていたのなら迷わずD700、D600、D800、D800Eが宜しいと思います。

書込番号:15834749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/03/01 19:55(1年以上前)

 ・立派な機材ですね。

 ・F100や、各レンズなど、いいものばかりを選ぶようにされているように感じます。

 ・やはり、このレンズを生かすのは、F100相当のフルサイズ判デジ一眼が望ましいかと。

 ・ご予算次第ですが。

 ・時間を掛けて待つようにして、新品では高いですが、
  中古の、D600、D800、購入が一番かと。

 ・待つことができるならですが。

 ・待ちきれずに、慌てて、35ミリフィルムの半分のサイズの撮像素子である、
  DX(APS-C型)用デジタル一眼レフカメラ(昔の銀塩機のハーフサイズカメラ)
  購入を経由すると、途中買替えなど費用的ロスが発生します。

 ・我慢して貯金などを続けられて、最初からフルサイズ判デジ一眼購入の道を
  検討される方が、望ましいと思えます。

 ・考え方はいずれが正しいかわかりません。考え方はひとさまざまかと存じます。
  最後は、やはり、ご自身のやはりご判断かと。

書込番号:15834764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/03/01 19:57(1年以上前)

D700あたりが適当ですかね…

書込番号:15834772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 20:03(1年以上前)

こんばんは。
お兄様がお亡くなりになったこと、お悔やみ申し上げます。

ニコン機で露出計、AF共にフル機能で使える機種は以下のとおりになります。

フルサイズ:D800E,D800,D700,D4,D3S,D3X,D3

APS-C:D7000,D300S,D300,D200,D2Xs,D2X,D2H,D1H,D1X,D1

また、ニコン機ではありませんが富士フイルムのS5Pro(APS-C)もフル機能で使えます。

貴重なレンズ群、ぜひいかしてやって下さい。

書込番号:15834797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 20:06(1年以上前)

すみません、D600(フルサイズ)が抜けてました。

書込番号:15834807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/01 20:49(1年以上前)

中古ですとD700、新品でD600推奨。真価の発揮できるFX(フルサイズセンサ)機で使いましょう。

書込番号:15835014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/02 05:32(1年以上前)

何なら中古のD80やD90のレンズ付きを買って練習しながらD600が中古で安く出るまで待つとか
D80やD90ならお持ちのレンズも使えない訳ではないですし、練習次第ではF60D F100で撮る事も可能かと…

と言ってもフイルム代がかかっちゃいますね(^^ゞ

書込番号:15836655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/02 10:52(1年以上前)

チョーシュンさん こんにちは

このレンズラインナップですと やはりフルサイズが良いと思いますので 中古で安く済ませたいのでしたら やはりD700がベストな気がします

後 PC-Nikkor 28mm F3.5は使い方が特殊なレンズで プリセット絞りの為 使い方悩むかも知れませんが 面白いレンズですよ

書込番号:15837428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/02 11:17(1年以上前)

早速の御意見を8通も頂き、有難う御御座いました。
皆様の推奨する機種を探して見たいと思います。5月の高校同期会には、フラッシュ内蔵のF60Dを
携行する心算です。費用は増しますが矢張りフイルムカメラですね。
今後共宜しく御願い致します。

書込番号:15837531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/02 14:14(1年以上前)

中古ならD80/D90あたりもいいと思います。

http://kakaku.com/item/00490711142/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

書込番号:15838340

ナイスクチコミ!1


201seriesさん
クチコミ投稿数:114件

2013/03/15 12:04(1年以上前)

中古のD700あたりかなぁ…やっぱりDX機だと広角が不足するので

書込番号:15894339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

National203のストロボが使用できますか

2013/03/06 11:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

クチコミ投稿数:143件

北国札幌は、今日も春の淡雪です。
二眼レフに使用していたこのストロボが『F80D』で使用可能でしょうか?

書込番号:15855945

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2013/03/06 11:36(1年以上前)

古いストロボは、高電圧タイプだと、200〜300Vがカメラに流れます(;´Д`A

最近のは低電圧で6Vとか。

カメラが壊れるのでやめた方がいいかとσ(^_^;)

型番から電圧調べてみては。

書込番号:15855974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2013/03/06 12:20(1年以上前)

正式な型番は、PE-203見たいですね。
電圧は、2chしか引っかからなかったですが、39Vらしいです。

やめた方がよさそうですね(^_^;)

汎用ストロボなら、ヤフオクや、ハードオフで、500円位で
買えるので、冒険する必要もないかと。。

書込番号:15856115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2013/03/06 12:30(1年以上前)

MA★RSさん
 先日も大変お世話になりました。
今回の大変古いストロボ、1980年代の物の様な気がいたします。
PE-203は、不具合をご教授いただきありがとうございます。
 近所にハードオフがありますので、探してみます。

書込番号:15856143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/06 12:41(1年以上前)

北の山親父さん こんにちは

故障するかは 解りませんが フィルムカメラ用のストロボ デジタルには使えないものが多く中古でも安く出ていると思いますので ニコン純正フィルムカメラ用ストロボ探した方が良いと思いますよ

このストロボでは Mモードで シャッタースピード絞り合わせなければなりませんが 純正では TTLオートでオートのまま撮れ 便利ですのでお勧めです。

書込番号:15856193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/03/06 14:17(1年以上前)

こういう事はメーカーに問い合わせるべきでしょう。
先ほどニコンに電話したらF80は250ボルト以上の電圧が加わると壊れますが、其れ以下だと基本的には古いスピードライトでもお使い頂けます、との回答でした。

書込番号:15856481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2013/03/06 14:57(1年以上前)

マイアミバイス007さん

コメントありがとうございます。
コメントのように小生が『ニコンに尋ねるのが筋道ですね。』
マイアミバイス007さんにお電話で確かめていただき敬服いたします。
『ありがとうございます。』

書込番号:15856586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/03/06 17:46(1年以上前)

無事に解決したみたいで、良かったですね。

 それで、どうしてスレ主さんの顔アイコンは怒ったままになっているのですか?σ(^_^;)?

書込番号:15857022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2013/03/06 19:18(1年以上前)

そらに夢中さん

お言葉ありがとうございます。

書込番号:15857362

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2013/03/07 00:39(1年以上前)

念のため、パナの方も問い合わせた方が
安心かもしれませんね('ω')ノ

2chしかソースがないというのも。。

私がいつもチェックしてるページです(#^.^#)
http://www.botzilla.com/photo/strobeVolts.html
http://dpanswers.com/roztr/volt_finder.php
こちらには載ってなかったです。。

書込番号:15859025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2013/03/07 09:31(1年以上前)

MA★RSさん
いつのも大変お世話になっとります。
MA★RSさんの御指示の連絡先で確認しました。
『300Vの電圧でF80Dは不可です。』の回答を得られましたので、燃えないごみして
廃棄いたします。
 確認できましたので納得です。

『MA★RSさんありがとうございます。』

書込番号:15859796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ネガをなくされて

2005/12/26 08:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

クチコミ投稿数:7件

こちらが適切かわかりませんが、悲しいことがありました。
自分で考えている意外にどういう対処があるか、参考までにアドバイス下さい。
思い出の家族写真なので悲しいです。
なお、プリントはあります。
プリント店には夕方に話に行く予定です。

書込番号:4685011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/12/26 09:12(1年以上前)

1 特定機種の情報ではないので不適切

2 プリントから複製は可能

3 お金の面ではネガ代金分以上の保証は難しい
  プリントからCD−Rへの複製を依頼する位か

4 引き続き紛失したネガを隈なく探すよう確認を依頼

書込番号:4685064

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/26 11:54(1年以上前)

>自分で考えている意外にどういう対処があるか、

 旅行好き好きさんが、どういう風に考えているかが記載されてません。

 文章から、店がなくしたのか、家でなくしたのかが読み取れませんでした。店がなくしたのであれば、店にある受け取っていないプリントからネガを複製してもらうくらいでしょうか? 家でなくしたのならプリントを持って行きネガを作ってもらうか、スキャンしてデジタルCDにするか・・・。コンテッサさん、と同じ答えになってしまいますが・・・。
 ネガをなくしたのは誰ですか?

書込番号:4685293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/27 00:13(1年以上前)

>思い出の家族写真なので悲しいです。

家族愛にあふれる言葉に同情したいんですが、一体何が起きたん?

残されたプリントをスキャナーで取り込むだけでは駄目ですか?

書込番号:4686883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/27 08:50(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございました。

ドキドキしながらお店に行きましたら、ネガは見つかっていました!
でも忘れられていて危うく捨てられそうでした。
気が抜けてほっとしましたが、店の応対、口のきき方のひどさにげんなり。
大きいチェーン店なのになあとがっかり。
別の店探します。

ところで私は旧式のままで、デジタルものはあまりなく、スキャナー持ってないのです。
フィルムの方が楽なのです。最近レンズ壊れて焦りました。まだ修理できました。本体壊れたらデジタル考えようかなあ。

変な質問にお返事下さってありがとうございました!

書込番号:4687366

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/27 10:33(1年以上前)

>スキャナー持ってないのです。

 私はフイルムでも同時プリントでなく、同時CD等ですね。デジタルにしたほうが管理が楽で、その場合もプリントはネガからしてます。
 スキャナーなくても店でやってもらえます。ネガからも、プリントからも・・・プリントからデジタルは高いですが。CDはフジでなくノーリツの機器からの方が安くて解像度高かったりします。店によるとは思いますが。

書込番号:4687492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/27 14:22(1年以上前)

小鳥さんアドバイスありがとうございました。
同時CDはたまに利用していたのですが、いつもは割引の方にしていました。
ノーリツは画質がいいとのことですが、どこのお店で扱っていますか?お店に聞いたら教えてくれるでしょうか。
東京に在住ですが、フジしかしりませんでした。
良いことを教えてもらえました。ありがとうございます。

子供が小さいうちはフィルムで、大きくなったら消せる&消えるデジタルにしようと思っていますが、危うく消されちゃうとこでした。
プリントは大事にしなければなりませんね。
また色々教えて下さい。

書込番号:4687908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/27 10:11(1年以上前)

過去から未来から来ました。

EOS Kiss5の取説pdfがネットにダイブして探しているのに見つかりませんw

書込番号:15824076

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/03/02 19:41(1年以上前)

>EOS Kiss5の取説pdfがネットにダイブして探しているのに見つかりませんw

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

 キヤノンは使わないので知りませんが、「EOS Kiss5」と「EOS KissX5」は別物ですか?
 X5ならメーカーサイトにありますね。

書込番号:15839714

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/03/06 05:57(1年以上前)

 あ、ここはフイルムカメラのスレだったのですね。

書込番号:15855167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ライカフレックスSL2のOHについて

2009/03/08 08:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ライカ

はじめまして。

おはようございます。

腕前は?ですが、カメラは大好きです。

馴染みの中古カメラ店に、ライカフレックスSL2の程度の良いものがありまして、デザインに惚れてしまいました。
気持ちは買いなのですが、何せ、ライカとはいえ、古い製品ですから、購入するとなれば、OHをしてやらねばと思いました。

そこで、OHをするならば、ライカ製品を扱う修理専門的に出すべきか、ライカジャパンに出すべきか思案中です。

R9やROM付きレンズは正規輸入品なので、ライカジャパンの保証がありますので、そこでリペアやOHを頼むのですが、R以前の、ライカフレックスシリーズはどうしようかと迷っております。

皆様方の御意見を賜りたく思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:9210657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/02 16:48(1年以上前)

ライカジャパンでオーバーホールや調整可能です。
布幕横走りシャッターは2000、メーターは、部分測光に近いスポット測光。M5の一眼レフ版の様な感じですかね。
ネガを使えば問題ないでしょう。小型軽量化をお望みならR6シリーズでしょう。ライツ一眼レフを、まったりと堪能しましょう。やはりファインダーはブルーです。

書込番号:15838972

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

探してます…(泣

2013/02/28 22:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:331件

探してます…

でも、なかなか見つかりません…

何か?


250マルチコントロールバックMF-24!!!


です。(笑

滅茶苦茶欲しいんですが、、、当時 受注生産だったようで。。。


わかる人しましたら教えてくださいm(__)m

書込番号:15831313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/28 23:00(1年以上前)

色々と探してみましたが・・・
ニコンF用しかなかった・・・
http://www.lemonsha.com/item/43111.html   レモン社の委託品。

2012年夏の松坂屋中古カメラ市に、新宿のアルプス堂が出品していたみたいですね。
http://www.alpsdo.com/tokyu2012/136_2012tokyu.html
http://www.alpsdo.com/tokyu2012/tokyu2012a.html

F3AFとかより遙かにレアものでさすがの私も探せませんでした・・・・ F2チタンのほうがよっぽど
探せそうです。こういう機会でもないと難しいでしょうね。


ところで・・・・映画用の35mフィルムは手に入りますけど、カットしてお使いになるつもりですか?
昔よく使った100feet巻きのフィルムってほとんど見かけないんですけど、このMF-24買っても使えない
ような気がしますが??

書込番号:15831471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2013/02/28 23:20(1年以上前)

その先へさん、返信ありがとうございます。
わざわざ探してくださり、ありがとうございます。
相当のレア物なんですかね?


えっ、これって専用のフィルムじゃないと駄目なの〜。。。

。。。

。。。それならいらないかも。。。

書込番号:15831589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2013/02/28 23:25(1年以上前)

MF-23の方が実用的だと思いますよ(;´Д`A

書込番号:15831609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/28 23:44(1年以上前)

え・・・・もしかして、長尺フィルム用のマガジンと知らずに、探している
なんて書いていたのですか??
興味本位で買うもんじゃありませんし、これは一部のオリンピックや連続撮影を
求められるプロの現場用の機材で、全数受注生産・900台程度しか作られておりません。

はっきり言ってお値段で買えたとしても、これように100フィートフィルム使用、
フィルムの取り扱いは暗室内かダークバックが必要になりますし、通常のDPFショップでは
現像も出来ません。現像料金は・・・どうだったけかな。プロラボか富士フイルムのセンター
預かりになると思いますよ。

書込番号:15831700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/28 23:51(1年以上前)

ダブルず〜む人さん こんばんは

これに使うフィルムは 専用の長尺フィルムですが コダック倒産前までは トライXの100fi缶があり それを専用のパトローネに詰め 使うのですが 
白黒フィルムこの長さのまま現像する機械が有るかどうかも解りませんし カラーフィルム自体の長尺フィルム有りませんので 
この250マルチコントロールパック見つけたとしても ただの飾り物になる可能性が高いです 

書込番号:15831739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/01 00:08(1年以上前)

ダブルず〜む人さん、こんばんは。

>滅茶苦茶欲しいんですが、、、
>。。。それならいらないかも。。。

あははは、大変ですねぇ。

次のネタ待ってますよ。(笑)

書込番号:15831817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/01 07:03(1年以上前)

見つかるとイイですね。

素敵なオブジェです。インテリアに so coll!

書込番号:15832407

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/01 16:24(1年以上前)

海外だけど、オークション出てるよ。

http://www.sekaimon.com/i140470787341

書込番号:15833978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2013/03/01 20:37(1年以上前)

皆様たくさんの返信ありがとうございます hiderimaさんが見つけてくれたようですが (ありがとうございます)、高〜いですね しかも使えないのでオブジェとなってしまうようで... 格好いいし欲しいと思っていましたが断念しようと思います 皆様、たくさんの返信本当にありがとうございました。

書込番号:15834949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/01 21:24(1年以上前)

高いですか??

当時のF4の定価が22万8千円

注文生産マガジンがついて、15万円は格安のような気がします。
MF-24なんて、ほとんど手に入らないことを考えれば格安だと思います。

ただ、本当に報道で使用されていたものなら、相当使い込まれているでしょう。

書込番号:15835174

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る