一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X線検査

2003/10/04 16:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 スナップ102さん

ここ3年ほど海外旅行に行っていません。近々行くので、対X線感光防止用シールド袋を買いなおしに行ったら、最近は検査が厳しく効果が無い(X線強度を上げてのことだと思いますが)ので販売していません。機内持ち込みで持っていけば、と言われました。勿論昔からフィルムはすべて機内持ち込み、シールド袋入れにしてましたが。所で皆様の経験から、機内持ち込み、シールド袋なしで(特にASA800)で問題ないよ等のご意見をお聞かせ下さい。国内便の様子からしても最近検査を強化しているのは間違いないですから。

書込番号:1999964

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/05 23:56(1年以上前)

本日新宿ミヤマ商会に立ち寄ったら、この件に関しての貼り紙がありました。
・対X線感光防止用シールド袋は効果無し
・ISO800以上は感光する可能性が高い
・フイルムは機内持ち込みのこと

今のところ、この条件を守るしか手立ては無いと思われます。

書込番号:2004396

ナイスクチコミ!0


スレ主 スナップ102さん

2003/10/06 16:05(1年以上前)

Burriさん、有難うございます。まあ、そのような条件で行くしかないですね。あれだけ大勢の人が海外に行き、話題にもならないですから良いのでしょう。

書込番号:2005746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F100とU

2003/10/01 05:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

はじめまして!みなさん大変ど素人な質問で恐縮ですがどなたかよろしければ教えてください。
私は昨年Nikon Uを買いました。つい最近、ここの掲示板を見ると、F100が好きになりました。が、Uより、F100はどこが優れるのですか?私は主に家庭撮影で、UをF100にかえる必要がありますか?どなたに、教えて頂ければ、ありがたいです。
または、AF NIKKOR 28-80mm F3.3-5.6GとAF NIKKOR 70-300 F4-5.6Gのレンズを持っていますが、F100で使えますか?
ながながと失礼いたしました。宜しくお願いいたします。

書込番号:1991073

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/10/01 08:03(1年以上前)

>Uより、F100はどこが優れるのですか
値段がUの約2.5倍、重い、内臓フラッシュが無い事。
以外は全てF100が優れている。

>私は主に家庭撮影で、UをF100にかえる必要がありますか
無いと思いますが、F100買うのであればスピードライトも
合わせて購入を勧めます。

>AF NIKKOR 28-80mm F3.3-5.6GとAF NIKKOR 70-300 F4-5.6G
勿論、F100で使えます。

書込番号:1991175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/10/01 20:30(1年以上前)

家庭撮影→家で車を乗る場面
U→ワゴンR、フィット、マーチなど小型車
F100→オデッセイ、イプサム、エスティマ、アルファードなど大型車

と置き換えてはどうでしょうか?
小型車だって普通に乗る分には問題ないはずだし、もっと大きいのや、見せびらかしたい(笑)のであれば大きい車買えばいいわけだし。

ボディ変えても撮り方が変わらなければ出来上がりに差はほとんど無いはずですし、どうしてもF100が欲しいのであれば思い切って買ってしまう、ってのもアリですよね。

書込番号:1992294

ナイスクチコミ!0


スレ主 SDYTさん

2003/10/02 01:30(1年以上前)

KANDAさん、最近はA03さん、
早速のご返事ありがとうございました。
貴重なアドバイスで、ご参考させて頂きたいと思います。

書込番号:1993302

ナイスクチコミ!0


もばりろさん

2003/10/05 12:48(1年以上前)

オートフォーカスの動作が速いですよ。
本体内のモータがよりパワフルなんだと思われます。
超音波モータだと、速度差ないのかな?←これはわかりません。

性能には関係ないけど、満足感はかなりあります。

書込番号:2002463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッターが・・・。

2003/10/02 22:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-Sweet S ボディ

スレ主 ひろママ-55さん

今までマニュアルの一眼を使っていましたが、昨年α-Sweet Sを購入しました。気に入って使っていましたが、初めての運動会で愕然としてしまいました。走っている子供を撮ろうとしてもシャッターがきれないのです。カメラも流しながら撮るのだと教わり、半分位の確率でシャッターが押せたのですが、今とてもブルーです。初心者だからと思われるでしょうが、これから経験を積めば何とかなるものでしょうか?それともいっそ、カメラの性能に頼って7点で被写体を捕らえると言うα-Sweet Uなどに乗り換えたほうが賢明でしょうか?機種が良くても腕がなければ、というのはよくわかるのですが・・・。アドバイスをお願いします。

書込番号:1995167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/10/02 22:23(1年以上前)

レンズ、何を使っているのかわかりませんが、おそらく次の点に注意すればグンと良くなるんじゃないでしょうか?
 @シャッターは『半押し』してから(しながら)シャッターを切る
 A運動会などでは必ずスポーツシーンにする(この場合もシャッター半押しで被写体を追いかける)

おそらく、いきなりシャッターを切ろうとするため、AFが迷う(追いつかない)んだと思いますよ。

書込番号:1995211

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/10/02 23:36(1年以上前)

これって、コンティニュアスモードにして
且つ、動体予測フォーカスにすれば解決
するんじゃないかな。
当然レリーズ優先って事になりますね。


書込番号:1995496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/10/03 06:38(1年以上前)

か、KANDAさん・・・。『SWEET−S』ですよ、SWEET−『S』(^_^;)
機種、勘違いしてません???

書込番号:1996203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろママ-55さん

2003/10/03 09:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。レンズはミノルタのWズーム純正を使っています。やはり、撮り方がヘタなんでしょうね。頑張って、もう一度TRYしてみようと思います。
・・・が、AFフレームが7点とか、動体予測フォーカスって便利なのでしょうか?  Sとは格段に違うのですか?
以前のカキコにピントが合わせにくいような事が書いてありましたが・・・。
やっぱり気になっちゃうんです。(^^ゞ

書込番号:1996403

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/10/03 19:26(1年以上前)

>か、KANDAさん・・・。『SWEET−S』ですよ、SWEET−『S』
>(^_^;)機種、勘違いしてません???
いやー、物の見事に間違えました。(笑)
てっきり、SWEET2だと思いこんでいたもんですから。
最近はAO3さん、ひろママ-55さん、皆さん、
大変失礼しました。

書込番号:1997454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/10/03 19:51(1年以上前)

>KANDAさん
 ・・・そーだと思いました(笑)
>ひろママ-55さん
 動体予測はSWEET-Sにもちゃんと入ってます。その言葉は使いませんでしたが、私の最初のレス通りにすればその機能が働くよう考慮してあります(^_^)v
 さて、AFフレームが7点の問題ですが、ひろママ-55さんがマニュアル機(MF機)からの移行って事であるならば、かえって7点も測距点があるほうが使いづらいかもしれません。
 なぜかというと、MF機でのフォーカシングの場合、例えば、数人の子供たちの中に自分の子供が混じっているときに、全員が入るように撮ろうとして、自分の子供が画面の隅の方にいたときに、ピントは当然自分の子供、ってことになりますよね(笑)
 MFの場合はファインダー全体を視野に入れつつ自分の子供にピントを合わせられますけど、AFの場合はそうはいきません。
 ましてや、測距点がいくつもある場合は、一番手前にピントがあう確率は高いものの、どこにあうかはそのときのカメラ様の気分次第(笑?泣?)
 自分で好きなところにピントを合わせようとするなら、たとえば7点から1点を選ぶとか、あるいは真ん中の1点でピントを合わせておいて、画面を動かして調整するとか。
 慣れれば、真ん中の1点で合わせておいて、そこから好きなフレーミングにして撮る、なんてのが一瞬にしてできますけどね。
 プロのフォトグラファーや報道カメラマンがスポーツ面を飾るような写真を撮ろうとしない限りは、SWEET−Sでも大丈夫ですよ(^_^)
 プロだって、お気楽な写真撮るときは、このクラス使ってる事だってあるようだし(真偽のほどはわかりませんが(笑))

書込番号:1997506

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろママ-55さん

2003/10/04 14:20(1年以上前)

>最近はA03 さん
本当に初心者の私にも分かりやすく説明して頂いて、ありがとうございました。ふ〜ん、なるほど・・・! と読ませていただきました。
もう少しこの機を使いこなせるよう頑張ってみようと言う気持ちになりました。ありがとうございました。

書込番号:1999658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ選びで困ってます!

2003/09/30 23:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 AFズーム24-105mm F3.5-4.5(D)付

クチコミ投稿数:247件

α-7700iを12年間使用して、晴れてα-7ユーザーとなりました。一応、AF24-85mm,AF100-300mmF4.5-5.6中古,AF50mmF2.8マクロ中古の4本持っていまして、先日も子供運動会での撮影結果に満足しています。 調子に乗って、今回単玉を2本加えたいと考えています。室内撮影やポートレート用にAF50mmF1.4は、決めているのですが、もう1本広角がほしいのです。条件としてフィルター径55mmで揃えたいと考えています。純正でいくとAF24mmF2.8,AF28mmF2NEW,AF35mmF2のどれが私にマッチしているのか悩んでいます。予算は30K程で、目的は、風景と室内撮影です。紅葉の季節が近づいたので、ポジを入れて、大台ヶ原で撮りまくろうと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1990364

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2003/10/01 12:32(1年以上前)

24-85mmと100-300mmF4.5-5.6と50mmF2.8マクロの4本?あっ、24-105mmF3.5-4.5(D)も持ってるのね?
となると24-85mmは要らないんじゃない?中古に出しちゃえば?

それはさておき、アイアンマンさんの撮影スタイルがわからないので何とも言えないのですが、50mmF1.4は決まってるんでしょ?それなら35mmF2は画角変化が少ないから却下。
で、24mmF2.8と28mmF2では扱いやすいのは間違いなく28mmF2だと思います。
理由は広角だけど画角は広すぎずF値も明るいから。それでも24mmが良いかはとりあえずズームの24mmと28mmの間(狭っ!!)をクリクリしながら考えてみるのも一興なのでは?

ここからは話半分で良いのですが自分なら24mmか思い切って20mmにするかで悩むかなぁ…。でもこれは自分の話ですのでホント話半分で聞いて下さいね♪

楽しいフォトライフを送って下さい☆彡

書込番号:1991519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/10/01 19:09(1年以上前)

20mmF2.8でしょ・・・。フィルター径が条件には合ってないけど。
24mmF2.8だったらズームの24mm(F3.5)域でいいと思うし、28mmじゃあ、風景には足りないのでは? F2は魅力的だけど。

書込番号:1992153

ナイスクチコミ!0


Vocemさん

2003/10/02 23:40(1年以上前)

既に数本のレンズをお持ちなので、ご自分に必要な画角は判断できるかと思います。
で、候補に挙がっているレンズから選ぶとすると、28/2で決まりでしょう。このレンズはミノルタの看板レンズの一つですし、(私も購入候補に入れています。)室内撮影には便利なはずです。只、お持ちのレンズの画角から考慮すると、20mmは面白いと思いますよ。フィルター径にこだわり過ぎる必要はないのじゃないですか。

書込番号:1995514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2003/10/04 12:52(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。でも、ますます迷っちゃうな!高価なものなので、実際にレンズを装着させてもらえるお店で、ファインダーを覗いて決めようと思います。私がα-7700iやα-7を決めたのもファインダーを覗いて決めたからです。でも、候補はAF20mmF2.8か,AF28mmF2NEWですね。確かに持っているズームとかぶりますが、単玉は、描写力に期待しています。私にとっては、α-7が最高のボディです。

書込番号:1999465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えて!

2003/10/01 14:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 2歳児のママさん

こんにちは。2歳の子のママです。今度、保育所で運動会があって、前から欲しかったEOS kiss 5 スターティングキットを買おうかと迷ってます。一眼レフカメラのまったくの初心者です。よいアドバイスお待ちしてます。例えば、セットよりカメラだけの方がいいとか。

書込番号:1991677

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/10/01 20:40(1年以上前)

EOS kiss 5 スターティングキットって七万円もするんですね。
これだったら、ミノルタsweet2にタムロンかシグマの高倍率ズーム
買った方が良いと思いますが。

書込番号:1992313

ナイスクチコミ!0


一眼初心者さん

2003/10/03 23:13(1年以上前)

EOS Kiss5スターティングキット私も買いました。9月に買って子供の運動会で使ったのですが、非常に使いよかったです。レンズが2種類セットされているのですが、グラウンドの中の子供を撮るには、充分だと思います。初心者の私と、妻でも操作は簡単だったし満足できる写真も撮れました。参考までに、カメラを¥59,800(税込)購入し、フィルム2本、使い捨てカメラ1個、レンズクリーナーをサービスしてくれました。

書込番号:1998124

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2003/10/04 00:17(1年以上前)

2歳児のママ さん、こんばんは。
僕は2歳の子のパパです。
その昔、new EOS kissのダブルズームセットというのを買ってからは、キヤノンユーザーです。
kissやsweet、ニコンのU2、ペンタックスのistなど、このクラスのカメラは、特に大きな優劣は無いと思います。
気軽に写真を撮りたいというユーザーを対象としているので、どれもそれなりに使いやすくできていると思います。
キヤノンの場合、レンズがUSMと言う超音波モーターを、ほとんどのレンズに採用しています。
これはAF時にとても静かで、合焦の体感速度も速いです。他のメーカーのレンズとくらべ大きなアドバンテージであると思います。
したがって、キヤノンのカメラを買うなら、純正のレンズをお勧めします。
となると、このセットで買うのは良い判断だと思いますよ。
ボディだけ購入してレンズは別に購入する、特にレンズメーカー製のレンズにするというなら、あえてボディをkissにする必要も無いかな、とも言える。
でも、このkiss キットは、2歳児のママさんの用途にぴったり合っていると思いますよ。
2歳は可愛い盛りですよね。
早く購入して、いっぱい写真を撮ってあげましょう。
ちなみに、前述のnew kissはカミさんに譲り渡して、僕はEOS-3を使っているのですが、一時は喜んで使っていたものの、「やっぱりコンパクトカメラがいい」と言って、お蔵入り→売却の憂き目になりました。
飽きたらだめよ!

書込番号:1998339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買取店について

2003/10/02 14:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム

整理をしていたら父のカメラが3点出てきました。
買い取ってくれるお店を探しています。
良いお店の情報を教えてください。
場所:浦和近辺・23区内

書込番号:1994236

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2003/10/02 15:04(1年以上前)

中野のFカメラ

書込番号:1994303

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/02 16:36(1年以上前)

「ヒトに答えるのに中野のFカメラぢゃわからないぢゃないか!」と怒ってgoogle検索してみたら、2000件もHIT!(自爆)&一人で怒ってゴメンナサイ

書込番号:1994440

ナイスクチコミ!0


balibaliさん

2003/10/02 17:06(1年以上前)

新宿西口マップカメラも中野のフジヤカメラと良い勝負です。
私の知り合いは両方に行き、見積もり(名刺の裏に金額)を書いてもらい、もう一度高いほうに行って買い取ってもらっていました。最近は疲れるのでやめたようですが(笑)
どちらもネットで買取上限価格が調べられるし、または電話でも教えてくれますよ。

書込番号:1994493

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/10/02 18:12(1年以上前)

あぅぅ…ごめんなさいm(_ _)mいつものクセで… 自分は中野のフジヤカメラさんには良くお世話になってるもので…。新宿のマップカメラも良いようですね。でも、ハシゴするなら意外と電車よりも車の方が早くて近くて便利かな?疲れないし

書込番号:1994605

ナイスクチコミ!0


balibaliさん

2003/10/02 19:31(1年以上前)

おねむねむさん、こんばんは。
僕はどちらかと言うとマップなんですよ。マップの場合、査定を受けている間、置いてあるカメラ雑誌を読めるし自販機の缶コーヒーとか飲んでユックリ待っていられることから、子供連れでも行かれるので気に入っています(笑)
査定は、その時の状況なので甲乙は付けがたいかな。ただ新品を買った時、マップはハッキリと初期不良による交換は2週間以内に持って来てくださいと説明があるし、さらに店独自の3年間の保証が付き、帰る時に商品と保証書は別々にしてお持ちくださいと言ってくれるので親切ですよ。

書込番号:1994788

ナイスクチコミ!0


balibaliさん

2003/10/02 19:38(1年以上前)

おっと、フジヤは買取価格によるポイントカードがありましたね。たしかポイント還元率は3%で、次の買い物から引いてくれましたよね。ただし、買い物ではポイントが付かず、買い取りの時にポイントが付くシステムでしたよね。

書込番号:1994798

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/10/02 20:00(1年以上前)

カメラにもよりますが、周りにヤフオク利用して
いる人がいれば、オークションにかけるってのも
ありますね。

書込番号:1994839

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadyさん

2003/10/03 12:26(1年以上前)

皆さんお忙しい中沢山の情報をありがとうございます。
近所のカメラ屋さんにて値段を出して頂きました。
それを元に他にも出てきたカメラを持って、新宿・中野のお店に
行ってきます。
また良い情報があれば教えてくださいまし。

書込番号:1996720

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/03 20:17(1年以上前)

いや〜、ここ数日オークション見てたら出遅れました。

dadyさん
もう手遅れかもしれませんが・・・
新宿マップカメラは外箱・説明書・その他備品なども査定のポイントになります。逆に中野フジヤカメラはなんだかんだ持って行ってもすぐに身ぐるみ剥がされてしまいます。備品も二束三文、結構がっかりしますよ。でも balibaliさん の言うとおり付いたポイントで買い物も出来ます。
そこでカメラのメーカー・機種名がお分かりなら、まずWebで下取り価格を確認することをお勧めします。
http://www.fujiya-cameraten.com/
左のフレーム内にある「買取り査定選択」をクリックして検索してください。
フジヤカメラではこの金額以上になることはあまり無いですから、この金額を確認した上で、最初にマップカメラに持って行きましょう(保存状態がよく備品もあれば尚可)。提示された金額を事前に調べた金額と比較して得な方を選べばよいのです。もしマップカメラで引き取ってもらえば、箱も備品も無くなって荷物も楽です。

でもなんかネットオークション見てるとこっちの方が不用意に高くなることも結構ありますね。ビックリ\(◎o◎)/!しました。

書込番号:1997552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る