一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピントの山について

2003/09/18 01:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX RX II ボディ

スレ主 Hey Carl!!!さん

私はポートレイトにRXを使っているのですが、RXをもう一台購入するか、RXUにするか、今迷っています。ファインダーの明るさが明るくなったようですが、購入したみなさん・・・ピントの山はつかみやすいでしょうか?明るくなるとつかみづらくなるように思うのですが、率直な感想を聞かせてください。

書込番号:1952881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラ購入を考えてます。

2003/09/13 00:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 でとの ママさん

運動会も すぐですね。デジタルビデオカメラを長い間使ってましたが、少しづつ故障しつつあります。カメラを持ってないので、子供もだんだん大きくなってきてそろそろ、写真だけでもいいかなと考えてます。どんなカメラが使いやすいのでしょうか?デジカメは、写した瞬間との時差が出ると聞きました。主に、運動会やスポーツ(ソフトボール)をしているところ(少し離れたところからアップも、撮りたいです。)や、スナップ写真を撮りたいと思ってます。
カメラのことは、よくわかりません。5,6万円前後までで購入したいです。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1937565

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Hさん

2003/09/13 10:54(1年以上前)

でとの ママさん
Wズームレンズのセットで6万円台後半になりますが、*istをお奨めします。
*istは中級機並みの機能を持ちながら、AUTO PICTでカメラが最適な撮影モード(人物・動体・接写・風景・その他)を選択してくれます。このほか標準モードというPモードにあたる撮影モードもあります。
将来Av(絞り優先自動露出)やTv(シャッター速度自動露出)で撮影するようになっても充分な性能を有しています。
候補に如何でしょうか。

書込番号:1938332

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/13 13:18(1年以上前)

このクラスのカメラなら*istは一押しですね。
でも、予算重視なら価格もこなれている
ミノルタαseet2かな。
後、量販店で色々触ってみて、
自分にとって持ちやすく、レリーズ振れし難い(と感じる)
カメラを選んだらいかがですか。
レンズは開放値の明るい単焦点と言いたいとこですが
>。主に、運動会やスポーツ(ソフトボール)をしているところ(少し
>離れたところからアップも、撮りたいです。)や、スナップ写真を
>撮りたいと思ってます
という事なら、28−200か28−300の高倍率ズームがやはり
便利ですね。ネガ400か800である程度絞って撮るのが前提で
2Lくらいのプリントなら、高いレンズとそう変わらないでしょう。
手軽さと予算重視ではなく、ある程度これから本格的になら。
カメラ−上から2番目
レンズー単焦点50mm、100mmマクロ
というのがスタートラインでズームや広角は撮影スタイル
と好みで選択。ではないかな。

書込番号:1938626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/13 21:35(1年以上前)

やはり ペンタックスの*ist と ミノルタのα-SWEETU が推薦されましたね(^_^)
 最近は、各社とも入門機に上位機能をうまくプラスして売り文句として出しているから、それを買わない手はありません。
 有名なところでは
  ニコン・・・・・・U    (〜1/2000秒,2.5コマ/秒,0.68倍,89%)
  キャノン・・・・EOS Kiss5(〜1/2000秒,2.5コマ/秒,0.7倍,90%)
  ペンタックス・・・*ist (〜1/4000秒,2.5コマ/秒,0.72倍,90%)
  ミノルタ・・・・α-SWEETU (〜1/4000秒,3コマ/秒,0.75倍,90%)
でしょうか・・・。
 この中からなら、好きなメーカー、好きなデザイン、で選んでもいいかなぁ、って思うんですけどどうでしょう?
 マニアックな性能的には書いた順とは逆に『下から』1、2、3、4、なんですけどね(笑)

書込番号:1939865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/13 21:39(1年以上前)

(〜1/2000秒,2.5コマ/秒,0.7倍,90%)は、左から、最高シャッター速度、フィルム給送速度、ファインダー倍率、視野率です。わからなかったら気にしなくてもいいです(^_^)

書込番号:1939883

ナイスクチコミ!0


スレ主 でとの ママさん

2003/09/14 01:41(1年以上前)

いろいろと お答えありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。 早速近くのカメラ屋さんでも行って、手にとって比べてみます。
 〈(〜1/2000秒,2.5コマ/秒,0.7倍,90%)は、左から、最高シャッター速度、フィルム給送速度、ファインダー倍率、視野率です。〉と書いてありましたが、よくわかりません。 何か気をつけておいたらいい ということがあれば 教えてください。
・・ところで、28-200,28-300の高倍率ズームを購入するとなると、どれくらい値段がかかるものなのでしょうか?
また、購入するには、近くのお店と ネット通販など どういった購入方法がよいと思われるか ご意見を聞かせてください。お願いします。

書込番号:1940703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/14 02:52(1年以上前)

>〈(〜1/2000秒,2.5コマ/秒,0.7倍,90%)は(中略)何か気をつけておいたらいい ということがあれば 教えてください。

 ・・・・車で言えば、馬力とかタイヤサイズみたいなもので、さきほど掲載した機種ならば、すべて基本的な数値は満足していますので、特に気を付ける事は無いと思います(^_^)

>28-200,28-300の高倍率ズームを購入するとなると、どれくらい値段がかかるものなのでしょうか?

 ここって『価格.com』ですよね(^_^) 
  カメラ→レンズ→TAMRON で見られますよ。
 AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO が\22,000くらい。
 AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO が\32,000くらい。

>購入するには(中略)どういった購入方法がよいと思われるか 

 新品買うなら通販でも近くのお店でも、どちらでもいいような気がするけど・・・?
 ・・・ただし気を付けなくてはならないのは、メーカー間でレンズの互換性はありませんので、ペンタックスならペンタックス用、ミノルタならミノルタ用をちゃんと指定しないとカメラに取り付けることすら出来ませんのでご注意を!

書込番号:1940872

ナイスクチコミ!0


スレ主 でとの ママさん

2003/09/17 00:27(1年以上前)

今日、お店に行って手にとって見ました。
お店の人の お勧めは、*istでした。 −300のズームレンズ付きで¥66900でした。 sweet2は、( −300レンズ付き)¥59800以下(特価で¥39800もありました。)
この値段の差は、大きいです。値段の差がなかったら、*istの感触がよかったんですよ。次に買い換えるなんてことは、できないので 迷ってます。
 とうとう、デジタルビデオカメラは、中に入ったテープが出てこなくなって 壊れてしまいました!

書込番号:1949829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/17 00:48(1年以上前)

迷ってしまいましたか(^_^;)
 車と同じで、ビッツとフィット、どちらがいいか? ってくらい難しいですね・・・。
 お店の人のお薦めはおそらくまだ値段のこなれていない(お店にとって荒利の出る) *ist をお薦めしているんだと思いますよ。原価は同じくらいでしょうから。
 商品的にはどちらも劣る要素はまったくないので、あとは予算なりデザインの好みなりで選んで大丈夫だと思います(^_^)

書込番号:1949928

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/09/17 18:22(1年以上前)

●*istボディ 47,000円
●α-Sweet2ボディ 32,800円(ヨドバシ調べ)
差額14,200円の価値は使いようによっては全く感じられない危険性すらあります。PENTAXの場合はこの下の価格帯にMZシリーズもあるので、バランス的に価格を下げられないのかもしれませんが、AUTOPICTがありながらこの価格はターゲットをどこに考えているのか疑問が残りますね。
EOS Kiss Liteボディ 30,000円(同上)ですからね。まあミノルタのカメラはα-7も含めスペックの割りにかなりリーズナブルなんですが。

カメラは価格で決めるとして、レンズは皆さんと同じでWズームよりタムロンの28-200mm(A03)か28-300mm(A06)がお勧めですね。なにしろ付け替えなくていいです。ソフトボールを考えると気持ちA06かな、もう一度お店でレンズを付けてもらって感触を確かめられるとよいと思います。

書込番号:1951541

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/09/17 19:01(1年以上前)


と、書き込んでいたら耳寄りな情報を教えてくれた方がいらっしゃいました。
*istの板 [1951434]込むさばさん です。

でもちょっと分かりにくいのでリンクしておきます。やっぱりこうでなくっちゃPENTAXさん。
http://www.champcamera.co.jp/cameras.htm

書込番号:1951617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/17 22:36(1年以上前)

そろそろボディとレンズが少しずつ絞られてきたでしょうか?(^_^)
ところで、
>動会やスポーツ(ソフトボール)をしているところ
を撮りたいって言ってましたよねぇ・・・。ボディやレンズが決まったら、即、購入→実践 となるでしょうから、1つだけアドバイスを(^_^)
 フィルムはなるだけ高感度(ISO400とかISO800)のものを使ったほうが、手ブレ、被写体ブレが少なくなります。特に望遠側で。失敗したくない時は、必ずISO800を使ったほうがいい結果になります(^_^)

書込番号:1952250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2003/09/06 01:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 いじぇじんさん

まーーーったくの初心者です。
今回初めて一眼レフのカメラを買おうと思うのですが、
ボディだけを買うとレンズがないわけですよね?
写真を撮りはじめるのにはどんなレンズが必要ですか?
*istを買おうかと思っているのですが、ペンタックスの
レンズならなんでも合うんですか??
ほんとこんな分かってない質問でごめんなさい。
だれか教えてください m(__)m

書込番号:1917335

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/06 05:48(1年以上前)

純正とレンズメーカ−品のもので
A位置付きのレンズならOK。

書込番号:1917630

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/06 09:02(1年以上前)

いじぇじんさん
まず老婆心ながら、本日発売の*ist-D(デジタル一眼レフ)ではないですよね?
KANDAさん の仰るとおり*istでダイヤルで(あるいは自動で)絞り設定を行うためには基本的に(例外もあります)「A位置」のあるレンズならOKです。A位置とは、レンズの根元付近にある絞り環の数値表示の左端に「A」という文字があるレンズのことです。

>まーーーったくの初心者です。
これから撮りたいものが決まってくると思いますので。レンズはズームレンズが無難だと思います。今後60本あるPRNTAX純正のどのレンズを買うにしても、ここはタムロンから出ているPENTAX対応レンズが良いと思います。
●AF28-300mm Ultra Zoom XR(Model A06)
●AF28-200mm Super XR(Model A03)
●SP AF28-75mm F/2.8 XR Di (Model A09)
これらは焦点距離が異なるため、撮影用途(遠くのものを取りたいときは長い焦点距離が必要)で選択すれば良いでしょう。なおシグマからも新しい28-300mm F3.5-6.3 MACRO(IF方式らしい)が発表されています。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/28_300_f35_63m.html

書込番号:1917830

ナイスクチコミ!0


スレ主 いじぇじんさん

2003/09/07 02:04(1年以上前)

KANDAさん、金無人Cさん教えていただいてどうもありがとうございますm(__)m
とっても参考になりました。

左端に「A」という文字があるズームレンズですね!
今からさっそくどんなのかネットで見てみます。

ところで。。。
Aが付いているのと付いていないのではどう違うのですか??

書込番号:1920693

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/07 09:12(1年以上前)

いじぇじんさん
小難しい説明は省略しますが、
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/zooms/short/FA28-105f4-5.6-i.html
これ、私が*istで使っているズームレンズです。右側の22の横にAがあるでしょ、こんな感じです。

>Aが付いているのと付いていないのではどう違うのですか??
簡単です。A位置がなければ自分でレンズの根元をグリグリ回して22とか18とかに絞りを設定するわけです。面倒ですよね。それに*istはあんまり古いレンズは使用に制約があります。ここは素直に純正レンズならFAJ、FAという名前のものを選びましょ。レンズメーカーのレンズはよほど古いもの以外は大丈夫でしょう。
ところでFAJレンズは*istと同時に発売されたレンズで、A位置や絞り数値もありません。とりあえず買うなら良いのでしょうが、レンズを交換するのも面倒でしょうから、ここはレンズメーカーのものをお奨めしました。

書込番号:1921161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/07 09:28(1年以上前)

『A』は車でいえば、オートマチックのギアの位置でいう『D』と同じです(^_^)
 『A』にセットしておけば、ボディの方で『絞り』(F4とかF5.6とかF11とか)をセットしてくれるってことです。

 最近のレンズは 金無人Cさん のおっしゃる通り『A』も『省略』されてます(そのままで黙ってても『A』と同等)ので、レンズは 金無人Cさんのアドバイス通りFAJかFA、もしくはタムロンの3本から。
 いずれにしても、お店で『このレンズは *ist で大丈夫ですか?』と確かめてから購入したほうが無難ですね(^_^)

書込番号:1921195

ナイスクチコミ!0


スレ主 いじぇじんさん

2003/09/08 04:46(1年以上前)

金無人Cさん、最近はA03さん ありがとうございます。
『A』についてわかりました!勉強になりました^^)/

今日知ったんですけど、*istの純正ダブルズームセットってのがあるんですね。
標準ズームレンズ:smc FA J ズーム28〜80mm F3.5-5.6 AL
望遠ズームレンズ:smc FA J ズーム75〜300mm F4.5−5.8 AL
がセットになっているものです。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200308.html

金無人Cさんが教えてくださったタムロンのAF28-200mm Super XR(Model A03)に決めようかなっと思っていたのですがどちらがいいですかねぇ…

書込番号:1924254

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/09/08 12:58(1年以上前)

いじぇじんさん、こんにちは。
このレンズをお奨めした理由は、
>ところでFAJレンズは*istと同時に発売されたレンズで、A位置や絞り>数値もありません。とりあえず買うなら良いのでしょうが、レンズを>交換するのも面倒でしょうから、ここはレンズメーカーのものをお奨>めしました。
と上のレスで書いたとおりです。

価格面では(ヨドバシ調べ)、
○*istボディ 47,000円
○AF28-200mm Super XR(Model A03) 26,800円
○*istWズームレンズセット 69,800円
と4,000円の差額ですが、写真の写りや付け替えの必要の無いことを考えるとむしろお徳ではないかと思いますよ。このズームレンズならあとで純正レンズを購入しても、旅行用に重宝すると思います。Wズームレンズはシステムアップすると、大抵邪魔になってしまうものです。

書込番号:1924916

ナイスクチコミ!0


込むさばさん

2003/09/17 17:38(1年以上前)

*istWズームレンズセットにグリップのBG-20付きのスポーティセットなるものが57000円で売ってました。

http://www.champcamera.co.jp/cameras.htm

書込番号:1951434

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/09/17 19:06(1年以上前)

込むさばさん
情報ありがとうございます。早速紹介させていただきました。
でもこんな地味な場所に貼らなくても・・・危うく気付かないところでした。

書込番号:1951626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS7のレンズ

2003/09/09 21:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 めいめいめいさん

はじめまして。
EOS7を本日衝動買いしました。

展示品ですが、レンズが二本ついていて5万円を切っていた
ので思わず買ってしまいました。

付属していたレンズは
キャノンEF35−80mm/4〜5.6
キャノンEF75−300mm/4〜5.6 U
でしたが、これを処分して日常、子供を写すのに
最適なレンズ一本を購入したいと考えています。

どなたか、よろしければアドバイスお願いします。

書込番号:1928919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/09 21:53(1年以上前)

???何ゆえ買いなおすのですか?(^_^;)
 文中からは、現状のレンズに対する不満は無さそう(というか書いてない)ですが・・・?
 本日お買いになったということですから、しばらく(せめてフィルム1本程度は)使ってみてはいかがでしょうか?(^_^)
 それでもし何か不満があったら買いなおす、ってのはどうでしょうねぇ?

書込番号:1928950

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/09 22:09(1年以上前)

個人的見解ですが、今のレンズの200ミリと300ミリで試しに撮ってみてください。
明るい真っ昼間だけでなく曇りや夕方も。
それで300ミリが必要だと思ったり、300ミリで撮ってやろうと思ったら、シグマの28-300に一票。
300ミリなくてもいいやと思ったら、タムロンの28-200に一票。
超個人的には、私はタムロンの28-200は2本持っていますが、28-300は持っていません。
300ミリの使い方(使いみち)は限られてくるので、300ミリ分の重さを常時持つ事は敬遠しています。

書込番号:1929006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/09 22:13(1年以上前)

>日常、子供を写すのに

 何歳くらいのお子さんかわかりませんが、日常のスナップ撮るのにはEF35-80mmってけっこう適しているように思います。
 描写はいいらしいですよ(私は体験ありませんが(^_^;))

・・・・・EOS-7に35-80mmつけて展示しているお店ってあるんですね(笑)
   というより、35-80mmってもう店頭で売って無いでしょうから、そういった意味では『貴重』なレンズかも知れませんね(^_^)

書込番号:1929022

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2003/09/10 00:29(1年以上前)

僕の初めてのEOSはkiss(初代)でした。それに28-80oと75-300oのダブルズームセットで購入しました。
しばらくは、この2本のレンズだけで十分でしたよ。
その後、明るいレンズでポートレートが撮りたくなり、85o F1.8を購入。
花を撮りたくなり100oマクロを購入。
鳥を撮りたくなり300oF4ISを購入。
ここで初めて、もとの標準ズームに代えて、シグマの28-70 F2.8にしました。
さらに数年後、望遠系も70-200o F4に変えました。
この間、約8年かな。
EOS7を衝動買いされたことからみて、熱しやすく冷めやすかったりする?
当分は今のレンズを使ってみて、どうしても使いにくければ、買い替え(買い足し)を検討されてはいかがでしょう?

書込番号:1929632

ナイスクチコミ!0


スレ主 めいめいめいさん

2003/09/10 09:44(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。

これまではnew EOS kissを使用していたのですが、
これも購入時にズームレンズが二本ついたんです。

結婚前までは中学校で教師をしていたので、行事のたびに
子供たちを撮るのに結構両方活用していたのですが、

現在は退職し、冬に生まれる自分の子供を主に撮る予定なので、
これを機にもっとよいカメラ&レンズが欲しくなって
EOS7を購入するにいたりました。

今回は、本体価格にしても5万切ってるので安いと思い、
もともと付属のレンズは使うつもりはなく購入したんです。
(300ミリは当分使わないだろうし)

今回色々ご意見を聞いてみて、いくらか使用してみて、
不具合を感じて買い換え(書いたし)ても遅くないか
なと思いました。ご意見を参考にじっくりベストな
一本を探したいと思います。


書込番号:1930368

ナイスクチコミ!0


出先からの最近はA03さん

2003/09/10 10:58(1年以上前)

なるほど、そういう訳でしたか…(^_^)そうなると話はまた変わって来ますよね。
ところで、以前に使われてたレンズってどうしました? やはり処分しちゃいましたか? もし手元に残っていましたら、どこのメーカーのどんな焦点距離のレンズなのか教えてもらえると私も含めて他の皆さんもアドバイスしやすいです(^_^)

書込番号:1930497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/10 21:15(1年以上前)

ちなみに我が家では、誕生〜1歳?(だったか2歳だったか(笑))までは35mmF2が重宝でした(^_^)
 産院の室内や、母子が家に帰ってしばらくは外には出られないですからねぇ・・・。
 それに、新生児にフラッシュは毒でしょうし・・・。
 室内撮りなら50mmよりも35mmの方が使いやすいし、フラッシュ無しで手ブレもおきにくいです。
 外で歩き始めたらお手持ちのズームとか50mm単焦点とか重宝しますよ(^_^)

書込番号:1931711

ナイスクチコミ!0


でぼばぼ2さん

2003/09/12 03:53(1年以上前)

>EF35−80mm/4〜5.6

持ってますよ、私も(^_^)
私がEOS5を買った時に、セットで手に入れたものでした。
直ぐに自分で使ってみましたけれど、特に描写に不満は感じませんでしたね。マニュアル操作のできないレンズですよね?
ただ、後を追う様にして
EF28−105mm F3.5−4.5 USM
を買いましたので、自分で使う機会は減ってしまいましたけど(^_^)
当時のEOS5のカタログを見ていて、どうしてもこのレンズが欲しくなってしまいまして^.^; 結果は大満足でした。
私はEF35−80mm/4〜5.6を、カメラを父などへ貸す時に付けてあげる様にしています。軽いし野外でのスナップ撮影には適しているのではないでしょうか?

書込番号:1935303

ナイスクチコミ!0


FX使いさん

2003/09/17 16:52(1年以上前)

そのズームを売ってもたいしたお金にはならないでしょう。
それよりも85oを別に買えば良いと思いますよ。

書込番号:1951357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに!

2003/09/16 23:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 タケオ君さん

皆様始めまして!先日α−7ユーザーになりましたタケオ君と申します。皆様の評価とカッコいいデザインに魅かれて購入いたしました。とここまでは良かったのですが、家に持ち帰りさっそくファインダーを覗いてみたら画面の端にゴミらしき物が見えました。気になったので購入店に問い合わせたところ交換してくれるとのことなので、早速交換してもらいました。ですが交換後の物にも最初の程ではないですがやはりゴミらしき物が見えました。一眼レフカメラはこれが初めてなのでこれが正常なのかどうなのか困惑しております。どうか皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

書込番号:1949555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/17 00:10(1年以上前)

正常ではない、と思いますけど・・・。
でも、ファインダー交換してもらってその場ですぐに確認しなかったのでしょうか? それとも確認はしたけれども、その場では気が付かずに、家に帰ってからじっくりとみたら『小さな小さな』ゴミが付いていた、ってことなんでしょうかねぇ・・・。
 ファインダー、清掃してもダメなんでしょうか?
 なんとなくですけど、ここでこうして文字でやり取りしてもわからないので、もう一度お店で相談されてみては?

書込番号:1949756

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケオ君さん

2003/09/17 03:07(1年以上前)

最近はA03様、返信ありがとうございます。やっぱり正常じゃないですよね・・・。交換してもらった本体は売り場にて外観、ファインダー共に確認しました。最近はA03様のおっしゃるように売り場では確認できなかったのですが、家の照明をファインダーで覗くと細かいゴミが見えました。ファインダーの奥と言うよりはミラーに付いているようなのですが、怖くて掃除できません。一応ブロアーで吹いてみたのですが、まったく変わりませんでした。もう一度お店に相談してもいいのですが、ミノルタの窓口で見てもらおうかとも思っております。

書込番号:1950217

ナイスクチコミ!0


16000rpmさん

2003/09/17 06:19(1年以上前)

程度の差はあっても、新品のカメラのファインダー内部やレンズの中に埃が入っていることはかなりの頻度であります。
また、使っているあいだに埃は入ってしまうので、仮に埃の全く入っていないボディやレンズを見つけたとしても、いずれ間違いなく埃は入ります。特に空気の出入りの多いズームレンズはかなり埃が入りやすいです。
せっかく高いお金を出して買ったのだから、きれいな状態のカメラを使いたいお気持ちはよくわかりますが、埃は自然に入ってくるので、初期不良で交換できる時期を過ぎれば清掃は有償になります。
ファインダーを照らしたりせず、普通にレンズを付けて撮影するときに気にならなければ、あまり神経質に考えない方が精神衛生上よいと思います。
また、ミラーはデリケートなので清掃はサービスセンターに依頼してください。ファインダー周りをブロアーで吹くと、かえって埃が中に入り込んでしまうのでお薦めしません。

書込番号:1950340

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケオ君さん

2003/09/17 14:39(1年以上前)

16000rpm様、返信ありがとうございます!新品でも埃は入っているものなのですね。16000rpm様のおっしゃる様に、いずれは入ってしまうでしょうから諦めようとも思ったのですが、もう一度だけ交換してもらおうと思います。神経質な自分が嫌になります。

書込番号:1951162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

NEW α−7の発売について

2003/09/09 14:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 β-7さん
クチコミ投稿数:6件

10月1日にNEW α-7が発売されると聞いたのですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:1927993

ナイスクチコミ!0


返信する
初めてのAF機さん

2003/09/11 22:43(1年以上前)

どこで得た情報でしょうか?

書込番号:1934533

ナイスクチコミ!0


na7さん

2003/09/13 11:49(1年以上前)

私も聞いています。なにやらコニカミノルタ記念とかで。楽しみです。

書込番号:1938438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/13 13:39(1年以上前)

一生懸命ネット上を探したのですが・・・見つかりませんでした(;_;)

Limitedみたいなものなんでしょうかねぇ・・・? それとも『ロゴ』が変わるとか???

・・・・話、全然違いますが、ミノルタのHP見たらいつの間にか(私が知らなかっただけ?(笑))α−7のカスタムサービスがいっぱいあるじゃあないですか・・・(今頃遅いって?(笑))
http://www.photo.minolta.co.jp/service/custom/alfa7/index.html
 @撮影データメモリーのメモリー可能本数を36枚撮りフイルム7本分から18本分に増やす¥15,000
 A露出モードダイヤル、露出補正ダイヤルの上面を金属製で、文字が浮き彫りのタイプに交換する¥2,000

特にAがいいなぁ(ビンボーでミーハーな私にピッタリ(笑))

書込番号:1938668

ナイスクチコミ!0


na7さん

2003/09/14 19:19(1年以上前)

すみません、確認したところα7でなく新モデルとのことでした。失礼いたしました。

書込番号:1942531

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/14 19:57(1年以上前)

na7さん
> α7でなく新モデル
どんな新型なのですか?もっと気になったり(笑)

書込番号:1942632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/14 20:21(1年以上前)

もしかしてデジタルのA1やZ1のことだったのでしょうかねぇ・・・(;_;)
 私は買わないな・・・絶対に。せっかく揃ってきたα(アルファ)のレンズが全然使えないし・・・(;_;)
 どうせ新しくデジタルで1からシステム構築していくのなら、オリンパスのE−1だな・・・。さようなら・・・α−7(笑)

書込番号:1942709

ナイスクチコミ!0


na7さん

2003/09/15 03:07(1年以上前)

ご存知かと思いますが Zeus のことでした。コニカミノルタ記念製品としての発表を目指しているそうです。

書込番号:1944033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/15 20:37(1年以上前)

ほとんど、というか全然知りません(^_^;)
Zeusってのは常識なんでしょうか?
どうしてミノルタさんは大々的に発表しないんでしょうかねぇ?
早く発表しないと、私のようにデジタル機種への変更を機に、他社システムへ移行してしまう人間がいっぱい出てくるような気がするのはただの思いすごし?
 それとも、発表する事によって、今のディマージュシリーズの売れ行きが止まってしまうのを恐れているんでしょうか?

・・・大々的に発表されていたらゴメンナサイ(^_^;)

書込番号:1946055

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/16 01:22(1年以上前)

最近はA03さんこんばんは。
Zeusはミノルタのデジ一眼のコードネームらしいですよ。
うわさによるとα7ベースで、ニコンD100と同じSONYのCCDを積むとか。

書込番号:1947119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/16 19:23(1年以上前)

う〜む・・・。ウチの方には全然そんなウワサ来ないなぁ(ToT)
(`□´) コラッ!ミノルタ!早くハッキリしろっ!(笑)

っつ〜か 111.1さん ってカメラ何使ってんの?(^^ゞ
とらっこさん のスレではF100とかF80とか言ってたけど・・・・。
ニコン党???

書込番号:1948656

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/16 21:31(1年以上前)

えっとですね〜いつもよく使うのは
ミノルタはα9000,7(スナップ用おもに50mmF1.4と35mmF2
今ねらってるのがSTF135mmと35mmF1.4)
ニコンはF5,100,ニコマットFTN(レンズいっぱい、仕事用、
あ、でもカメラマンではないです。)
キャノンはT50(スポーツ用(なんでって遊びで撮る
スポーツはやっぱりMFで撮りたいので。100-300F5.6L)
デジタルは今のところスナップだけなのでディマージュxi,x20です。

書込番号:1949059

ナイスクチコミ!0


na7さん

2003/09/16 22:52(1年以上前)

そうですね、ミノルタはなかなかはっきりしませんね。レンズ交換式モデルを新規にリリースすること自体は社長のコメントで出ていたように覚えていますが。
 聞いたところでは今まで出した SB-90,RD-175,RD-3000 etc の問題点(ごみの侵入や画角等らしい)からデジタルカメラは密閉式として専用レンズを採用したほうが総合的に良いと判断されたとのことでした。
 したがって、今度出るレンズ交換式モデルはそのあたりを配慮して設計されるとの話です。価格的にやはりそれなりになるでしょうから、待っている我々の期待に応えるような内容を持ってきて欲しいですね。

書込番号:1949381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/17 01:06(1年以上前)

>111.1 さん

 ずいぶんと充実したカメラライフですねぇ(@o@)ウラヤマシイ・・・。
α-9000かあ、いいですよね(^_^) αマウント用のマニュアル機(失礼!?)として私も欲しかったんですが、買おう買おうと思っているうちに・・・結局は買わじまい(笑)
 買ってもメンテでお金がかかりそうで(^_^;)
 F5にF100ですか・・・。ますますうらやましい・・・。というか後ろから蹴っ飛ばしたくなります(笑)
 これで愛車はポルシェです、なんて言われた日には 111.1さん のコメントすべてにイチャモン付けちゃおうかな(笑)

書込番号:1949995

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/17 01:26(1年以上前)

いやいや、F5なんかまだローンの真っ最中なんです。
早く買っておかなきゃ銀塩使う機会がもうなさそうで、
あわててかなり無理して買ったです。
最近はA03さんこそ、書き込みを拝見していると
すごく充実したラインナップなのでは?
なのになぜ最近はA03なのでしょう(笑)
結婚式撮影などが多いのでしょうか?

書込番号:1950055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/17 01:58(1年以上前)

お答えしましょう(笑)

 小2と2歳の2人の子供がいるからです。カメラ(一眼レフ)を始めたキッカケは上の子供の誕生でした。子供が1人の時はカミサンと2人ならカメラバッグしょって公園など行けましたけど、2人じゃあねぇ(-_-;) 
 寝ちゃった子供とカメラバッグしょってトボトボ駐車場まで歩いて帰るなんて・・・今思いだしてもイヤ(ToT)
 小2の子供とはアスレチックとか球技とかベリーベリーハードな遊びに付き合わされるし・・・。
 てなわけでタムロンの2代目の28-200mm使ってたけど、最短距離と重さ・大きさがどうも・・・。で、A03がポンっと発売になって、初期不良も値引きもまったく気にせず(笑)すぐに購入して今に至る、ってわけです(^_^)
 発売日に買ったのは、A03とα−7だけですね。どちらも最高に気に入ってます。

書込番号:1950134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る