一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

初めまして

2003/09/13 22:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 さっちょこさん

このたびa7の購入予定です。そしてそれに付けるレンズをどれにしようかと悩んでいるところです。距離は5メートル以下の人物(モデル)の写真を撮るのに適したレンズを購入したいです。人気のタムロン社のものや始めからこのカメラとセットになって売られている物を自分なりに検討してみたんですが初心者なんで全くわかりません。どのたか詳しい方教えて下さい。上限3万円代で探しています。

書込番号:1940106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/13 23:57(1年以上前)

3万円かぁ・・・。かなり厳しいね・・・(^_^;)
お薦めの順に
 @純正85mmF1.4の中古(しかもT型)←最新のものとレンズ構成は同じ
 A純正100mmF2の中古
 B該当ナシ
 C該当ナシ
 D純正50mmF1.4(これは新品で買えるでしょ(^_^))

書込番号:1940359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/14 00:15(1年以上前)

【追加】
  同率D位で純正100mmF2.8マクロの中古
  E該当ナシ
  Fタムロン90mmF2.8(頑張って+\5,000で新品、または中古)
  G、H該当ナシ
  Iタムロン28-75mmF2.8(A09)(頑張って+\5,000で新品)

書込番号:1940419

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/14 03:52(1年以上前)

撮影距離からして純正50mmF1.4に一票

書込番号:1940956

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/14 09:41(1年以上前)

予算から行くと中古のなるけど、マクロレンズって結構広範囲
に使えて撮影の幅広がるんじゃないかな。
>D位で純正100mmF2.8マクロの中古
>Fタムロン90mmF2.8(頑張って+\5,000で新品、または中古)

書込番号:1941351

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/14 22:54(1年以上前)

純正50mm F1.7とシグマ28-135という組み合わせという手も。

書込番号:1943257

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっちょこさん

2003/09/14 23:30(1年以上前)

みなさんどうも返信ありがとうございます。
純正85mmF1.4の中古(しかもT型)←最新のものとレンズ構成は同じ  っていう商品についてなんですけど中古のレンズ等はどこで購入出来るんでしょうか?このサイトのように安く買えるサイトを知っていましたら教えていただきたいのですが。また純正50mm F1.7と純正50mmF1.4はどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:1943406

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/14 23:42(1年以上前)

中古品は一つ一つ違う製品だから実際ごらんになった方がベター
だとは思います。(料金も相場みたいなのはあって、
あまり安いと新品と違ってどこか欠陥がある可能性も。)
通販とかの優良店はどなたかごぞんじないかなぁ?

純正のF1.4とF1.7で大きく違うのはレンズの明るさと絞りの形です。
F1.4の方が明るく(暗いところでも有利だし、より背景をボケさせる
こともできる。)、絞りの形が円形絞りとなっていて綺麗なボケと
なります。(よりポートレートに向きます。)

書込番号:1943446

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっちょこさん

2003/09/15 00:11(1年以上前)

111.1さん さっそく返信いただきありがとうございます。F1.4とF1.7の違いがわかりました! 近距離ポートレートを中心に撮るのならばズームレンズよりスタンダードレンズの方がよろしいのでしょうか??すいません、何一つわかっていなくて。

書込番号:1943562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/15 00:11(1年以上前)

他の方がなんて言うかわかりませんけど、少なくとも私はハズレは無かった(^_^)
   http://www.fujiya-camera.co.jp/

書込番号:1943563

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっちょこさん

2003/09/15 00:33(1年以上前)

最近はA03 さん 早速返信いただきありがとうございます。ただいまフジヤカメラのサイトを調べてみたところAF 85/1.4 I 29000円、AF 85/1.4G 45,000円、AF 85/1.4G(D)58,000円 と多少等級差はあるものの値段にかなりばらつきがあったのですがこれらの違いについて知っておられましたらどうか教えて下さい。

書込番号:1943642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/15 01:08(1年以上前)

構成レンズには違いはない(と言われている)。
 T型→G フォーカスリングの改善・フォーカスホールドボタンの追加
 G→G(D) さらなるフォーカスリングの改善・AF時にフォーカスリングが回転しないようクラッチ機構搭載・距離エンコーダ搭載

ポートレートではプロはマニュアルでフォーカスを合わせるらしいので、モデルチェンジ毎にマニュアルでの操作性を改善して来たとのこと。
 常にAFで撮るなら関係の無いモデルチェンジのような気がする。
最後の距離エンコーダは主にフラッシュの調光精度を上げるためなので、フラッシュ使わなければあまり・・・。それが無くても、プロだってず〜っとそれ無しで撮ってきたんだし。

書込番号:1943757

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/15 01:14(1年以上前)

さっちょこさん
Iはちょっと昔のレンズ。でも描写が良く、好きな方多し。
Gは明るく描写がよくなるよう作った高級レンズ。
Dがつくとストロボなどを使う時にも優れたレンズ。
という感じで掴んで頂くとよろしいかと。

ズームレンズと単焦点はその違いを分かって頂きたくて
安いやつ2本という紹介をしてみました。
単焦点お勧めです。
85mmはさっちょこさんの撮影距離で
けっこうアップもとれます。

書込番号:1943777

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/15 01:33(1年以上前)

あう、実はもっと詳しい解説を最近はA03さんが
なさってました。さっちょこさんそういうことです。
ところで最近はA03さん、単焦点(スタンダード)のメリットも是非(笑)

書込番号:1943827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/15 20:10(1年以上前)

・・・・・(-_-;)(笑)

 ズーム? 近距離(?)ポートレート専門なんでしょ? だったら専用レンズ(85mmF1.4)使うのが一番いい画が撮れるんじゃないのかなぁ?

どうしてそれがいいかって? フフ。ここから先は、自分で勉強しないとね(^_^)

書込番号:1945968

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/16 01:19(1年以上前)

撮影会などであまり動けないならズームのメリットもありますけど、
もし自由に動けるのならポートレートではやはり単焦点がお勧めです。
ぜったい全身を納めなきゃというわけでなければ、
(近距離からでは上半身だけとかになる)ボケも綺麗なので
AF 85/1.4 I 29000円いいんじゃないでしょうか。
あとミノにはSTF135mmF2.8(T4.5) というすごいレンズもあるので、
本格的に撮られるのなら、がんばって将来買っちゃいましょう。
(おいおい、セールスかー笑ー)

書込番号:1947109

ナイスクチコミ!0


vocemさん

2003/09/16 20:03(1年以上前)

ポートレートの王道としては、35/1.4、50/1.4、85/1.4の単焦点になりますが、予算を優先すると、35/2、50/1.7or1.4、100/2orマクロあたりになるでしょうね。只、初心者の方には、標準〜広角系は扱いが難しいかもしれません。
 ポートレートオンリーで、それらしく仕上げるなら、やはり、85/1.4がI型でもお勧めです(しかし、I型の操作性はいまいちです。)。また、少し妥協して、100/2か100/2.8nマクロの選択もあると思います。どのレンズも中古で3万程度だと思います。
 新品なら、35/2か50/1.7or1.4になりますね。50ミリは万能ですが、最初のうちは面白みが少ないかもしれません。私なら、取りあえず50/1.7で感触を掴むか、一気に85/1.4Gで極める選択をします。

書込番号:1948770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中古について

2003/08/26 18:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 JJトムスンJさん

中古のF5はまだまだ使える物が多いんですか?価格は13500円くらいです。それと中古で買う場合店員さんにどのようなことを聞き、F5のここはしっかり見ておくとか聞いておくほうがいいなどありましたら教えてください。ちなみに135000円ランクは良品ABです。

書込番号:1887934

ナイスクチコミ!0


返信する
LuvMoeさん

2003/08/26 21:12(1年以上前)

> 中古のF5はまだまだ使える物が多いんですか?
> ちなみに135000円ランクは良品ABです。
良品ABなら使えるのでしょう。でも中古は品物によりぴんからきりまでありますです。
#その値段なら新品のF100が買えてしまいます。
> 中古で買う場合店員さんにどのようなことを聞き・・・
保証についてよく確認しましょう。

書込番号:1888211

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/26 22:07(1年以上前)

12万円前後でまずまずのがあるんではないかな。
でも、スタジオとかで漣写していると外観は良くても
つぶれる寸前のものがあるので上位機種の中古は
やはり難しい。中古カメラは通常6ヶ月保証だが
1年保証の店もあるのでそこからのが良いと思いますよ。
この6ヶ月の差は大きい。

書込番号:1888366

ナイスクチコミ!0


tk28さん

2003/09/11 23:42(1年以上前)

F5に限ったことではありませんが、マウント部、レンズに接する部分(接点なども含めて)を見てください。それなりに使っているものは、その部分に必ず傷がつきます。また、カメラによってはフィルムが通るところ、スプールなどを見ると分かる場合があります。    F5に限ったことですが、フィルムのローディングをするときに斜めから入れる(使ったことのある方ならば分かるはずです)ため、その部分(フィルムが入る部分です)に必ず傷、というか黒の塗装がはげてきます(これはスタジオで使用されたものでも同じです)。ちなみにその部分というのはかなりの重修理、オーバーホールをしても交換されることは少ないため、目安になると思います(もちろん、交換することを指定して修理していれば別ですが)。
 私の場合は、中古を買った場合、すぐにニコンのサービスセンターに持っていきます。ニコンの場合にはメンテナンスの人間がいますので、その場、20-30分くらいで点検をしてくれます。シャッターやフランジバックの精度などもきちんと見てくれる、 ちょっと使っただけでは分からないような狂いなども発見してくれます。で、問題があれば、店に返品するなり修理させるなりすればいいと思います(アマチュアの方でも対応してくれます。ちなみに点検は無料です)。

書込番号:1934750

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJトムスンJさん

2003/09/15 22:47(1年以上前)

どうもありがとうございます。参考にさせていただきます

書込番号:1946549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

使いやすさについて

2003/09/14 01:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 荒ぶるさん

初めて一眼レフを買おうと思っています。今までコンパクトカメラで風景を撮っていたのですがなんとなく物足りなくヨドバシに行ったらistズームセットを勧められました。一回親に借りて(Z70P レンズは28-80mm)とったことはあるのですが、あまりコンパクトカメラと写りが変わらなかったような気がします。Z70を譲り受けることも可能なのですがレンズだけ買えば変わってくるのか、初心者にはistを買ったほうがうまく撮ることができるのか迷ってます。何も分からないので教えてください。お願いします。

書込番号:1940718

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Hさん

2003/09/14 02:43(1年以上前)

荒ぶるさん
ゴメン!Z70Pは全く分かりません。
*istは中級機ですが、初めての方でも使えるように工夫をしています。ただし使用可能レンズにも制限が付くものもあるので、28-80mmの正式名称を教えてもらえればありがたいです。

書込番号:1940860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/14 03:38(1年以上前)

>一回親に借りて(Z70P レンズは28-80mm)とったことはあるのですが、あまりコンパクトカメラと写りが変わらなかったような気がします

 ・・・そうかもしれません(^_^;) 
 28-80mmだとコンパクトカメラでいうところの『3倍ズーム』ってやつですよね。
 それでオート(プログラム)で撮ったら写りは同じかも知れませんね・・・。
 もし、コンパクトカメラと違う写りを実感したいのなら、曇りの日、または日陰で、『人物モード』でレンズは80mmにして、人物の背景にうんと距離をとって撮ってみると背景がうまい具合にボケて、ちょっとは雑誌のアイドル写真もどきくらいには撮れるかも(^_^)

>金無人H さん

 私はあまりペンタックスのカメラ知らないのですが、Z70Pは1995年発売のZシリーズ最終モデルみたいっすよ(^_^) 撮影シーン別のピクチャーモード搭載+ハイパーマニュアル(ミノルタのPAとかPSみたいなもんかな?)、2分割測光、〜1/2000秒、1.8コマ/秒、だそうです。

あとはおまかせします(笑)(ケンコーのテレプラス、まかされたので(笑))

書込番号:1940939

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒ぶるさん

2003/09/14 10:00(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。レンズの正式名称はよく分からないのですが SIGMA ZOOM 1:3.5-5.6 ASPHERICAL と書いてあります。最近はA03さんの情報によるとistのほうがシャッター速度が速く、連続撮影能力、測光方式が向上しているというのが主な違いでしょうか?
 山登りのときに風景を撮りたいと思っているのですが、とりあえず望遠レンズを買ってみて難しかったらistを買うのが良いのでしょうか?

書込番号:1941388

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/14 10:07(1年以上前)

最近はA03さん
了解しました。先刻は申し訳ありません。ミノルタはホント縁が無くて、よろしくお願いします。

荒ぶるさん
AF機で2分割測光はちょっと苦しいかも知れませんね。*istは16分割測光、遅いといわれるPENTAXのAFでも11のAFスポットに結構反応しますよ。風景なら十二分の能力ではないでしょうか。

書込番号:1941396

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/14 10:28(1年以上前)


追加です。
そうですね、*istは335gセットのズームも輪をかけて軽いので登山の負担を減らせると思います。またお持ちのレンズの絞り環に「A位置(数字の横にあるAという文字)」があればストレス無く使用できます。
レンズ交換が面倒であればタムロンのAF 28-200mm Super XR(A03)あたりと組み合わせれば、ファインダーの世界が変わるかもしれませんね。

書込番号:1941443

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒ぶるさん

2003/09/14 10:31(1年以上前)

金無人Cさん
>風景なら十二分の能力
というのはistのことですよね?
istのズームレンズセットで風景撮影については当面十分なのでしょうか?ほかにお勧めのものがあれば教えてください。お願いします。

書込番号:1941449

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒ぶるさん

2003/09/14 10:39(1年以上前)

追加を読まずに書き込んでしまいました。
ということは、ズームセットではなく本体のみ買ってお勧めしていただいてるレンズを買うほうが良いということですね?
ちなみに今持っているレンズにA位置はあるようです。

書込番号:1941462

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/14 11:27(1年以上前)

そうそう*istのことです。
「A位置」があれば、絞り値をカメラが決めてくれますし、ダイヤルで自分で設定することも可能です。
とりあえずカメラのみ買ってそのレンズで撮影してみては?もっと望遠が欲しいと感じたら次のレンズを検討すれば良いと思います。

書込番号:1941554

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2003/09/14 22:04(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

最近はA03さんwrote:
> もし、コンパクトカメラと違う写りを実感したいのなら、曇りの日、また
>は日陰で、『人物モード』でレンズは80mmにして、人物の背景にうんと距離
>をとって撮ってみると背景がうまい具合にボケて、ちょっとは雑誌のアイド
>ル写真もどきくらいには撮れるかも(^_^)

下手の横好きでお目汚しですが(^^;
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/showa02.jpg

PENTAX MGという古いカメラ+PENTAX FA Zoom35mmF4-80mmF5.6という安いレン
ズで、80mm開放(シャッター速度はカメラ任せ)で撮りました。
シグマの28-80なら同程度には撮れると思います。
『コンパクトカメラでもこのくらいは撮れるぞ』と言われるようならオヨビで
ない(^^;て感じですが(笑)

では

書込番号:1943071

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒ぶるさん

2003/09/14 22:13(1年以上前)

とりあえずカメラのみ買おうかと思って店に行ったら思わずタムロンの28-300mm XRを良く分からぬまま衝動買いしてしまいました。意味もなく家の中でズームにして楽しんでます。来週は尾瀬にでも行こうかと思ってます。

書込番号:1943108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/14 22:18(1年以上前)

いやあ、最後のオチ(?)にはクスクス笑わせていただきました(^_^)
これでまた一人仲間が増えましたね(笑)

書込番号:1943125

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒ぶるさん

2003/09/14 22:26(1年以上前)

まだまだお仲間に入れていただくには素人すぎます。また、撮影に行って何も分からないまま初歩的な質問をさせていただくと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:1943152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/14 22:57(1年以上前)

>ALPHA_246 さん
 
 HP、楽しく拝見しました(^_^) お持ちの機械にはすべて名前が付いてるんですね(笑) 特にメインマシンが 響子さん ってのがいいですね。・・・それから、広角レンズの撮影風景・・・しばらく笑えます(失礼!)

書込番号:1943268

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2003/09/15 19:38(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

荒ぶるさんwrote:
>意味もなく家の中でズームにして楽しんでます

(^^;;
おめでとうございます。私もこの前ズームレンズを買った時はうれしくてニマ
ニマしながらいじくっていて家人に冷たい目で見られました(汗)
早く撮影に行けるとよいですね。


最近はA03さんwrote:
>広角レンズの撮影風景・・・しばらく笑えます(失礼!)

撮ってるときは目の前の花に夢中で全然気がつかなかったんですが、連れが後
ろから見ていてディジカメに収められてしまったのです。家に戻ってから『な
んぢゃこりゃ(^^;;』って...

では。

書込番号:1945904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています。*ist

2003/09/14 21:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 Sakuranboさん

こんにちは。初一眼レフということで、*istと、U2で迷っています。(他にもCANONやミノルタもまだ少しはゆれてますが。。)掲示板を拝見すると、先を考えるならU2、と言われるのですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。また、レンズについてはタムロンA03が良いといわれていますが、純正や他のタイプとの違いは大きいのでしょうか。。
使用目的は、風景(昼間・夜景問わず)が中心です。現在は、コンパクトカメラと、デジカメ(Olympus c-3040c)を使用しています。旅行に伴い、どうしても一眼レフを持っていきたくて検討しているところです。初心者の質問で
申し訳ごあいませんがご教示をお願いいたします。

書込番号:1942966

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/09/14 23:57(1年以上前)

こんばんは、Sakuranboさん。
>先を考えるならU2
この言葉を翻訳すると、「先々のレンズやカメラの購入を考えたらNikonのカメラにしなさい。」という意味じゃないでしょうか。U2は買い換えてもレンズは残りますから。
ただ如何でしょう、皆さんが皆さん本格的な撮影に取り組まれるわけではないし、先は先でデジタルを含めて環境も変わるかもしれません。とりあえず今、軽くて考えずにどんどん撮れるカメラが欲しいと言うのであれば、Nikonの膨大なレンズシステムのほとんどは不要になるので、*ist+高倍率ズームレンズや標準ズームレンズの選択も良いと思います。

*istは気楽に使えますし、本格的な撮影にも応えてくれますよ。

書込番号:1943511

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/15 01:36(1年以上前)


追加です。半分しかお答えしてませんね。
どちらも良いカメラですが、初一眼レフ、風景(昼間・夜景問わず)が中心なら*istがお奨めですね。
旅行は海外でしょうか?失敗できない撮影でしたら、タムロンA03とA06でしょうか。シグマは出てるのか出てないのか不明です。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/28_300_f35_63m.html
いずれにせよカメラ屋さんで触ってみてください。フィーリングも大切ですから。
>純正や他のタイプとの違いは大きいのでしょうか
難しい質問です。PENTAXの高倍率ズームレンズは今ひとつ、Nikonの純正ED28-200mmF3.5-5.6Gは発売されたばかりで評価を待ちたい。タムロンは会社の礎を作ったレンズで目一杯力が入っています。
でもOlympus c-3040cをお使いのことと、私の旅行経験から広角域(せめて24mmあたり)も欲しいところですね。被写体に広角・望遠どちらが必要か見極めることも重要です。

書込番号:1943841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2003/09/15 01:38(1年以上前)

>先を考えるならU2
恐らく、レンズのラインナップの数だと思います。(ニコンの方が多かったかな?)

>レンズについてはタムロンA03が良いといわれていますが、純正や他のタイプとの違いは大きいのでしょうか。。
A03とは28-200mmSuperXRとかいうやつかな?
L版サイズでプリントする分にはほとんど見分けが付かないでしょう。(どっちが良いとか言う意味も無く。)
個人的には”旅行先の風景写真”と用途が決まっているのであれば28mmF2.8の単焦点をお薦めします(もし画質&値段&大きさ&重さ>ズームの機動性という優先順位であれば)。 カメラを撮る時のバランスも良いです。(確かにズームは便利なんですけどもねん。)

>*istは気楽に使えますし、本格的な撮影にも応えてくれますよ。
どちらも入門者向きですし、似たようなスペックだと思います。
重さ的には持った感じほとんど分からない気がします。(軽すぎるのもブレ易くなるので考え物です。)
スペック的にはほとんど似ていますが、強いてあげれば
 *ist :シャッタースピードが1/4000秒まで高速に切れる(cf:U2は1/2000秒。しかし風景写真にはあまりメリットが感じられない。)
 U2 :人+夜景といったフラッシュを使用する時も精度の高い調光をしてくれる
と言った感じです。
あとは、ホールド感やシャッターを押した時の安定性やファインダーのピントの山の取り易さなんかも実際に触ってみて好きな方を選んでみてはいかがでしょうか。

それと3脚を買うのを忘れずに!

書込番号:1943848

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sakuranboさん

2003/09/15 09:38(1年以上前)

金無人Cさん、変なお兄さん さん、早速のアドバイスありがとうございます。旅行は、海外です。今までコンパクトカメラで今ひとつでしたので、今回
を機に是非!と思っているところです。(c-3040は気に入っているのですが、書き込みが遅く、旅先でのデータ保存方法に手間が要りそうで。*istDも
考えましたが、予算が。。)
念願の一眼レフなので、じっくりと店頭にて感触を確かめてみます。あと、三脚ですね!ありがとうございます。
それから、それぞれ会社のHPにも行きましたところ、NIKONの方が、
力を入れている感じを受けました。(ペンタックスは全体的に淡白なのか
もしれませんが。)

書込番号:1944464

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sakuranboさん

2003/09/15 09:39(1年以上前)

#改行がおかしくなってしまい、すみません。(自己レス)

書込番号:1944468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

UとU2ってどっちが上位機種?

2003/09/14 22:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2591件

あれ? ニコンのUとU2ってどっちが上なの?(^_^;)

てっきり2.5コマ/秒のUの方が1.5コマ/秒のU2より上位かと思ったんだけど、もしかして逆???

1.5コマ/秒の方が上位機種なんてことあるの???

書込番号:1943063

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/09/15 00:40(1年以上前)

最近はA03さん、こんばんは。
まずNikonのHPの序列ですかね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr/index.htm

スペックではAFのマルチCAM数、これが同じ場合は3Dマルチパターン測光の分割数というのはいかがでしょうか。
でもこの2機種の定価金額差は3,000円。始めからブラックボディのあるU2が少しだけ高いなんて見方もいいかも。

書込番号:1943666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件

2003/09/15 01:22(1年以上前)

う〜ん・・・。さしずめ理解はするけど納得はいかない、ってトコロかなぁ(-_-;)
 6分割測光と25分割測光の違いの方が2.5コマ/秒と1.5コマ/秒の違いよりも重いんだね・・・。
 キャブレター仕様で0-400mが12秒台の車と、電子制御EFI搭載で0-400mが16秒台の車では、EFI仕様の方が高くて高級ってことかな(笑)

書込番号:1943802

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/15 01:48(1年以上前)

Nikonは一台しか(デジカメCP5000もあるけど)使ったことのない私が言うのもなんですが、結構この2点(AFのマルチCAM数・3Dマルチパターン測光の分割数)売り物にしてますよ、Nikonは。
今度のD2HはマルチCAM2000です。11点測距はNikonもやっぱりそーなんだと思いましたけど。

書込番号:1943880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件

2003/09/15 06:53(1年以上前)

ふ〜ん・・・。多点測距に多分割測光ねぇ・・・。フィルム給送落としてまでねぇ・・・。私には理解できない世界だね(笑)

 私には中央1点高精度測距に2分割測光(逆光強し君(笑))で十分だな(^_^;)
 で、3コマ/秒、視野率0.9倍で、ボディデザインはMF機みたいに角ばってて、グリップはオプションで後付け。レンズも金属ヘリコイドがいいなぁ・・・(^_^)

書込番号:1944202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/09/09 00:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)

スレ主 とらっこさん

ミノルタのカメラが好きで欲しいのですが・・・全くの無知な素人です。撮影場所は甲子園球場で阪神選手(運ですが胴上げを)撮影する為カメラを買います!カメラSweetUまたはα7で考えていますが7は高いので悩んでいます。あとこんな場合の望遠レンズもどんな物が良いのか どなたか教えてください♪←何分今週中に購入しますので、かなり切実です。。。

書込番号:1926760

ナイスクチコミ!0


返信する
ミノルタが好きさん

2003/09/10 01:57(1年以上前)

とらっこさん、こんにちは。
わたしもまだ初心者なので、アドバイスできるほどではないのですが、
とらっこさんは阪神ファンのようなのでレスいたしました。
わたしも、阪神の胴上げを楽しみにしてます。
さて、レンズのほうですが、スタンドから選手をとるのなら
300mmは必要ではないでしょうか。
「交換レンズ2003」やら、カタログやらをみてピックアップしてみました。あまり高くなく、重すぎないものをえらびました。
タムロン A06 28mm-300mm F3.5-6.3 420g 31680円
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a06.htm

タムロン 572D 70mm-300mm F4-5.6 460g 12500円
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/572d.htm

ミノルタ AF75mm-300mm F4.5-5.6(D) 460g 15730円

ミノルタ AFアポ100mm-300mm F4.5-5.6(D) 484g 45700円

値段、重量、性能でタムロンのA06がよいと思います。
他の3本と違って28mmからあるのは、すごく便利だと
思います。これ1本でたいてい間に合いますよね。
かなり人気のあるレンズです。
「交換レンズ2003」の評価でも5つ星の最高評価です。
ちなみにミノルタの75mm-300mmはSweetIIのダブルズームセットについてるやつです。
A06は、28mm-300mmのズームレンズとしては、軽量とはいえ、
標準ズームよりやや思めなので、実際にお店でボディにつけてもって
みてください。
ところで、阪神の胴上げのほうは名古屋になりそうですね。









書込番号:1929920

ナイスクチコミ!0


やーぱぱさん

2003/09/10 17:43(1年以上前)

とらっこさん
遅かったらごめんなさい、30年以上の阪神ファンの私です。
私は以前甲子園のナイターでセンターバックスクリーンのライト側で真中より
少し上の位置で観戦した時に、試しに持っていたデジカメIXY200でデジタル
スーム5倍でマウンドの藪を撮影しました。流石に約100m弱離れている人を
撮るにはって感じでしたが、絵としては藪とは判らないまでも、人である事は
判りますし、背番号などは何と無くといった感じです。
約で申し訳無いですがミノルタが好きさんがお書きのように、A06が私もお勧めです。
300mmは10倍ズームぐらいなのでL版印刷でも人として判るのでは?
もし、胴上げの日に観戦できたら、グランドを一周まわるでしょうから広角で
28mmまであれば、いろいろな角度での撮影が楽しめると思いますよ。
私のA03(28-200)でも非常にレンズとしての機動力に長けてますので。
ただ、球場(ナイター)での撮影だと暗いので300mmで撮ると手ぶれを
起こしますので三脚が必要でしょう。
三脚を足の間に入れて撮れば周りの邪魔にもならないかな?

さてさて、阪神優勝の瞬間を撮影できる事を私個人も楽しみにしてますので
がんばって撮影して来てください。
くれぐれも撮影に集中して生で見なかった?って事の無いように!

書込番号:1931196

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらっこさん

2003/09/14 20:27(1年以上前)

ミノルタが好きさん、やーぱぱさん、レスありがとうございます!

実はこちらにも書き込みしていたのですが・・・
α7も購入対象だったので、あちらにも書き込みしてまして・・・(苦笑)
ごめんなさい!
掲載当初は数回こちらも見に来たのですが、α7の方が早くにレス頂けて・・・
その後そちらを拝見、返答をしておりました・・・

そう言えば・・・と思い出してこっちに来て見るとレスがあり(汗)
ビックリ&申し訳ないなぁ と思いました。
本当ごめんなさい!!!

今後もα7の方では続けさせて頂こうと思いますので
よろしければα7のコーナーの方でよろしくお願いします。

あちらにも書いておりますが こちらにも購入した物をお知らせ致します。



買ったのは ”SweetUの新品ボディ”になりました。

理由として

α9xiは、まず中古と言う事ですが 2世代前のボディでしかも厄介と言われました。(阪神で言うなら 伊良部のような暴れ者だと言ってましたよ)
これは悪までカメラ屋さんの意見でしたが、持った感じすごく重く感じました。そして金額は¥31290(税込)でしたので それなら新品の方が?と思いました。

次α7は外見ものすごくカッコ良かったです!
機能的にもすごく良いと 実際に見てもわかりました!
・・・が金額が¥6万弱(税込)。。。
このボディでこの金額は安い!ですが今回は予算オーバー(泣;)
カードを切ろうと思ったら・・現金のみ;

という事で今回はSweet2にしました。

金額は¥26000(税込)でビデオ、カメラバッグ、試し取りの為のフイルム1本をおまけに付けてもらいました(^^)
プラス800フイルム36枚×10本買って総合計¥31900(税込)でした。

まずは以上が購入報告です♪

それでは今後はα7の方で続行させて頂きます。

ご覧頂いた方、ご意見頂いた方にお礼申し上げます。
ありがとうございました!

書込番号:1942730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る