一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今日買って参りました!

2003/09/14 01:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 とらっこさん

111.1さん、金無人Hさんこんばんわ!

まずは報告からですが・・・

買ったのは ”SweetUの新品ボディ”になりました。

理由として

α9xiは、まず中古と言う事ですが 2世代前のボディでしかも厄介と言われました。(阪神で言うなら 伊良部のような暴れ者だと言ってましたよ)
これは悪までカメラ屋さんの意見でしたが、持った感じすごく重く感じました。そして金額は¥30000でしたので それなら新品の方が?と思いました。

次α7は外見ものすごくカッコ良かったです!
機能的にもすごく良いと 実際に見てもわかりました!
・・・が金額が¥6万弱。。。
このボディでこの金額は安い!ですが今回は予算オーバー(泣;)
カードを切ろうと思ったら・・現金のみ;

という事で今回はSweet2にしました。

金額は¥26000でビデオ、カメラバッグ、試し取りの為のフイルム1本をおまけに付けてもらいました(^^)
プラス800フイルム36枚×10本買って総合計¥31000でした。

まずは以上が購入報告です♪

書込番号:1940643

ナイスクチコミ!0


返信する
cano_2さん

2003/09/14 02:32(1年以上前)

傍観しておりましたが、Sweet IIはいいカメラだと思います。
4月に買って、週に1本ペースで撮ってますが、満足しています。
価格もリーズナブルで、よい買い物ではないでしょうか。

ちなみに海外では「5」の型番で、α-7の下位機種という扱いだそうです。

書込番号:1940833

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/14 08:46(1年以上前)

α−9は確かに最高スペックのカメラで使いこなせる人なら鬼に金棒ですが、使いこなせなければ猫に小判ってかんじですからね。

阪神はちょっとブレーキがかかっているようですが、余裕でしょう。(^^
うちの方はまだまだ油断できません。
やっぱり西武は強いね。

がんばれホークス!

観客動員数なら負けませんよ!(笑)巨人にも(^^

書込番号:1941251

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらっこさん

2003/09/14 20:15(1年以上前)

cano_2さん、ジェドさんありがとうございます!

こちらに新書き込みを行ったのですが、
下記のまま続けさせて頂く事になり、続行しております。
すみませんです。。。

今後も下記(ず〜っと下になりますが;)にてよろしくお願いします。

こちらをご覧頂いた方、書き込んで頂けた方ありがとうございました。

書込番号:1942684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/09/08 22:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 てんてんGOGOさん

ミノルタで、303SIと言う機種はありますか?
何年くらい前のカメラですか?

てんてんGOGO

書込番号:1926380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/09 02:42(1年以上前)

α-303si・・・発売は1994年です。定価¥58,000。

おわかりになりましたか? kokomoruさん(笑)

書込番号:1927117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/10 23:01(1年以上前)

ミノルタのカメラの事ならこちらでじっくりと・・・(^_^)

http://www.minolta.com/japan/dream/camera/index.html

書込番号:1932076

ナイスクチコミ!0


てんてんGOGOさん

2003/09/13 01:33(1年以上前)

ありがとうございます。
見させていただきました。
早くミノルタのカメラが持ちたいです。

書込番号:1937725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/13 01:58(1年以上前)

(^_^;)そ、それは良かったです・・・。今度はおばあちゃんですか? それともkokomoruさんのおかあさん、また年を取られたのですか?
 それより、kokomoruさんはニコンF80お持ちすから、ミノルタのボディ買うのはやめたほうがいいですよ・・・。システム(レンズ)がろくに揃わないで、ボディだけいろんなメーカーのものをもつ人も中にはいるでしょうけれども、それが一番まともな写真撮れない方法ですから(笑)

最近はA03

書込番号:1937789

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2003/09/13 02:37(1年以上前)

NIKON F100の板でも不思議な展開が繰り広げられていましたが、なぜ発売された年が気になるのか教えて欲しいですね。
それはそうと、最近はA03 さんがおっしゃるように、ニコンのボディを検討された方が良いのではないですか?
レンズを共有すれば、資金負担が少なくて済むので、その分、フィルム代等にお金をかけることができますし。
kokomoruさんも親孝行したいそうですから、仲良くニコン党を組むことをお勧めします。

書込番号:1937851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/14 19:09(1年以上前)

てんてん GOGO ってのがず〜〜っっっっっっっと気になってたんですけど・・・。
 もしかして漫画家の三山節子さんなのでは?(笑)

 競歩選手の板倉美紀さんの施設応援団のHPに、板倉選手をモデルにした、っていう漫画とその作者が載っていました。
 そこには
  GoGo Itakura GoGo Athens ! という表題と
  作者三山節子さんのHP『足跡てんてん』
 と書かれていました・・・・。
  で、HPのぞいたら・・・猫やけっこうたくさんの写真が貼ってあったり、掲示板にはデジカメの話題があったり・・・。

  興味ある方はどうぞ。http://www7.ocn.ne.jp/~haru1970/

書込番号:1942496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AFは何処まで早い?

2003/08/17 17:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > MINOLTA

初めまして、現在Canon G2 OLYMPUS ミューZOOMを使用している物です。
今回一眼レフの購入動機は、長男が野球を始めたのでその撮影をしたく
いろいろ物色しております、又今使っている機種では、AFが遅い、テレ側が足りないと言う理由です。

スポーツならCanonではと言う意見が多いように思われますが、
実物を見て来た所(α7、EOS-7、E80D)とてもこのα7が好きになって
しまいました。

そこでお聞きしたいのですが、
ピッチャーやバッターの場合ピント合わせはシャッター半押しで待構えていて
ちょうど良いタイミングで切ればいいかと思いますが(難しいですよね)
野手の場合、ちょうど捕球するタイミングを撮影したい場合は
AFは間に合うでしょうか?

今、会社の先輩からα7000を借りてちょっと撮影してみているのですが
ピッチャー、バッターはそれなりに好評なのですが、どうしても野手が
上手く撮影出来ないので、心配になっています。
(今の機種と、昔の機種を比べるなと叱られそうですが)

機種選びで、どつぼ状態の初心者の私にアドバイスをお願いしています。

予算は、8万程しか取れないので今年は取合えずボディと標準レンズで
カメラに慣れたい環境にし来年望遠レンズを購入しようと考えています。
標準レンズも合わせてアドバイスお願いします。
タムロンのA09がよさそうですが、予算オーバーしそうです(汗)

書込番号:1864043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/08/17 19:07(1年以上前)

今モーターマガジン社の“月刊カメラマン 2002年3月号”を開いています。
「カメララボCHECK」というページで中級機5機種(MZ-S,EOS7,NX,F80S,α-7)の性能テスト
をしているのですが、αー7のAF動体予測駆動+連続撮影機能は高評価でしたよ。
比較対照がα7000でしたら、もう全く問題なしだと思います(笑)

レンズに関しては好みの問題だと思いますのでパス(失礼)ただ自分だったらαー7
でしたら純正レンズを選ぶんじゃないかな〜、と思います。(ボディ駆動なので
純正のほうが無難かな?という理由です)

書込番号:1864309

ナイスクチコミ!0


スレ主 popotaさん

2003/08/17 21:23(1年以上前)

瑞光3号 さん、コメントありがとうございます。

雑誌の評価では高評価でしたか。
もう少しお聞きしたいのですが、その時のEOS7はどうでしたのでしょうか?

α7が良いと言いつつ、EOS7も捨てがたいし始めての一眼レフなので
なかなか自分では最良の物を選ぶ事が出来ないと思いますので、しかも
予算も豊富に無いですから(汗)
どうかよろしくお願いします。

書込番号:1864703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/08/18 01:12(1年以上前)

この号の記事だとAF+連続撮影性能に関してはEOS7とαー7が他3機種を引き離して
高評価でした。EOS7に関してはUSMレンズを使用した際の評価が特に高く、視線入力を
使いこなすことでさらにヒット率が上がるとなっています。

αー7は9点測距がポイントとなっていますね。精度的にはEOS7やや有利?的な結果に
なっています(雑誌ではホームに入ってくる電車を連続撮影して比較しています。
αー7は最後のコマが追いきれていないという事、及びAFモーター音の点でEOS7が
ベストの評価になっていましたが、通常の使用に関してはどちらも問題ないと思います)

どちらの機種でも性能的な満足感は高いと思いますよ。あとは自分の印象を大切に
したチョイスで良いのではないでしょうか?

書込番号:1865519

ナイスクチコミ!0


スレ主 popotaさん

2003/08/18 21:15(1年以上前)

瑞光3号さん、コメントありがとうございます。

そうですか、その雑誌では大差無くEOS7少々リードと言った所ですか。
悩みますね、両方とも実際に使って見ないと分らない部分では有りますよね。

でも、どちらを選んでも後悔はないでしょうね。
来月あたりに恐らく運動会シーズンになるので、売出しが掛ると思いますので
もう少し悩みます。

しかし、その月刊誌見てみたい。
もう少しで、踏ん切りがつきそうです、ありがとうございました。

書込番号:1867498

ナイスクチコミ!0


スレ主 popotaさん

2003/09/14 16:20(1年以上前)

誕生日が来たのでアイコンが進化して(涙)

ようやく昨日α7と24ー105のレンズを購入しました。

今日撮影して来たのですがまだ出来上がった写真を見ていないのですが
ファインダーがとても見やすく、機能が多くまだ覚え切れていないのですが
良い買い物をしたと思っています。
今度は、来春に向けて望遠レンズを手に入れたいので
お金をためなければ。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:1942108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!!

2003/09/12 20:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 りぼんのママさん

買っちゃいましたぁ〜。うふふ。
*istWズームレンズ、バッテリーバッテリーグリップ付きのスポーティーセットです。
店員さんがリュックはちょっと使いにくかも〜、特に女性は。。。
結婚式、そしてこれからいろいろな記念写真も縦位置で三脚で撮ることもあるし、
バッテリーグリップにしました。
娘が寝たので、取り説よみつつ、1人でニヤニヤしています。
みなさんには本当にお世話になり、ありがとうございました。m(__)m
お世話になりついでに、(失礼。。)教えて下さい。
みなさん、沢山もっていらっしゃる交換レンズの保管方法はどうしてますか?
もちろん、カメラも。
安価なところでドライボックスかな?と思っています。
レンズケースって必要ですか?持ち歩く時にはやはり、必要ですよね。
そこまで、購入の時に考えが廻りませんでした。
よろしくお願い致します。

書込番号:1936703

ナイスクチコミ!0


返信する
ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2003/09/12 21:29(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちわ

>買っちゃいましたぁ〜。うふふ。

おめでとうございますm(..)m
明日からさっそく連休ですので、テスト撮影にでも行かれるのでしょうか?
# リモートホスト名から察するにご近所にお住まいのようですが、この週末
# は天気も良いようですよ。

PENTAX使いのお仲間が増えてうれしいです。良い写真をいっぱい撮ってくださ
いね。では。

書込番号:1936848

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/12 22:13(1年以上前)

りぼんのママさん
よかったですね。*istはホントに良く出来たカメラですから、これからも永ーく付き合えると思います。
実は保管方法はあまり気にしたことが無いんです。一応カメラ専用の棚に備品も全て納めていますが、空調は部屋のエアコンです。
レンズケースも100円ショップのポリエステルの巾着袋(収まるものは)でいいかなって。カメラバックは実用本位が一番かも、でもこのカメラならカメラショップにある1,000円位のバックにレンズごと納まるのではないでしょうか。カメラの備品はひとつひとつは安くてもまとまるとけっこうお金がかかるので、代用できるものは代用しちゃいましょう。
これからレンズが欲しくなりますから、しっかり貯めておきましょう。

書込番号:1937003

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぼんのママさん

2003/09/13 14:38(1年以上前)

さっそく今日100円ショップでクッション素材の巾着とA4版のケースも購入しました。A4のは裁断してミシンでレンズの大きさを合わせて改造しようと思います。
明日、友達家族に誘われ急にTDLにいくことになり、初*istの出動です。
とりあえず、28-80mmだけ持って行こうかと思っています。
頑張って撮るぞ!!

書込番号:1938803

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/13 14:53(1年以上前)

>安価なところでドライボックスかな?と思っています。
交換レンズ数本なら、これに乾燥剤とカビ防止剤いれておけば
Okでしょう。定期的に外で使って,新鮮な空気に触れさすのが
カビ防止にもなり,カメラの調子も維持できると思いますね。
>レンズケースって必要ですか?持ち歩く時にはやはり、必要ですよね。
>そこまで、購入の時に考えが廻りませんでした。
>よろしくお願い致します。
厚手の木綿の袋にいれて普通のバックに入れるか
大きなカメラ屋ならインナ−売っていますから
それを家にあるバックに入れるかで良いんでは。
機材が増えると専用の大きめのバックかリュック
(ドンケとかタムラック)がはやり使い易いですね。

書込番号:1938852

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぼんのママさん

2003/09/13 22:43(1年以上前)

ドライボックス&乾燥剤とカビ防止剤で保管しようと思います。
幼稚園の子供のいたずら防止にもなりますし。

カメラバッグ、ドンケ&タムラック 検索してみました。
なかなかいろいろあり過ぎて迷いますし、値段も....で迷います。

>厚手の木綿の袋にいれて普通のバックに入れるか
>大きなカメラ屋ならインナ−売っていますから
>それを家にあるバックに入れるかで良いんでは。

これに、決定!!

みなさんありがとうございました。

書込番号:1940101

ナイスクチコミ!0


三味線弾きさん

2003/09/14 05:42(1年以上前)

*ist に、やっぱり決めました。
 昨日、秋祭りの歌謡ショーがあり、ちょっと)久しぶりにペンタクス望遠300で撮りました。30分で36枚、2本。快調でした。
 デジカメはサブ機にします。
 何より、便利でその場で確認もいいのですが、画素数とか使い勝手の点で
イマイチというより。
 今後もデジタル系は特に、進化が早いですから、あまり高いモノは買えませんネ。
 まだまだ粘ってみます。HP「ごめんください」東海菜館の写真はペンタクスのものです。(Z−20)

書込番号:1941034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今週末お姉ちゃんを撮りに大阪へ

2003/09/11 19:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ふみちゃんさん

行ったついでに阪神優勝セールでEOS7を購入しようと考えてます。
がしかし、1週間までば、KISSデジタル発売するんですよね。
Kiss3からのステップアップをしたいのですが、Kissデジタルはステップアップになるのですかね。
EOS7は6万円を切ってきているので、中古との価格差が1万円くらいで買い時かなと思ってます。話が長くなりましたが、本題は
「EOS7かKISSデジタルどちらがおすすめ、大阪のカメラ屋おしえて」

書込番号:1934112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/11 22:01(1年以上前)

>お姉ちゃんを撮りに大阪へ
 とのことですから、お得意のジャンルの一つはお姉ちゃん撮り。
他はどうなんでしょう? 風景、マクロ、スナップ、鉄ちゃん、ヒコーキ・・・。
 手持ちのレンズはどんなものお持ちか・・・?
 普段はポジ? ネガ?
 撮った後はどうしてるのでしょう? サービスサイズでのプリント?
など書きこめば、たくさんの的確なアドバイス受けられるんじゃないでしょうか? 私は現在、銀塩専門なのでよくわからないです(^_^;)

書込番号:1934395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみちゃんさん

2003/09/11 23:57(1年以上前)

すいません詳細を。
レンズはWズームセットのものから、EF85/F1.8とEF50/f1.8をもっています。
ポジです。最近アスティア100Fの20本入りを購入したのですが、もったいなくてトレビ100Cをメインにお気に入りの子だけアスティアです。
お気に入りの写真は2Lサイズに伸ばしたり、スキャナーで取り込んでLife is Photo シネマというソフトで遊んだりしてます。
スキャナーで画像取り込むのめんどうなので、やっぱりデジタルですかねー?

書込番号:1934806

ナイスクチコミ!0


でぼばぼ2さん

2003/09/12 04:01(1年以上前)

>スキャナーで画像取り込むのめんどうなので、やっぱりデジタルですかねー?

それを感じていらっしゃるのでしたら、迷うことなくデジタルではないのでしょうか?
私もパソコンへの手軽な取り込みを楽しみたくて、EOS10Dを買う事に決めました。フィルム代を気にしないで撮る事ができるのも魅力ですね。
でも、銀塩には銀塩の良さがあると思うし、EOS10Dを手に入れたあとも、EOS5は使い続けたいと思っていますよ。私はネガが好きですね。ポジの経験もありますけどね(^_^)

書込番号:1935309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ?

2003/08/04 00:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 kazu-maさん

初めて書き込みします。初めての一眼レフカメラとしてU2
を購入しようと思ってるのですがレンズをどれにしようか
迷っています。インターネットなどで調べたりして今の所、
TAMRONのAF28-200mm Super Zoom F/3.8-5.6 Aspherical
XR [IF] MACRO にしようと思っています。
でもNIKONのAF Zoom Nikkor ED 28〜200mm
F3.5〜5.6G(IF)の方がいいかなぁとも思っています。
(発売はまだしていないみたいですが・・・)
なにせ初心者なもんでどのようにして判断していいのか
分かりません。何かいいアドバイスをいただけたらと
思っています。よろしくお願いします。

書込番号:1824784

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Oさん

2003/08/04 09:38(1年以上前)

以前からこのレンズをお奨めしてきたので心苦しいのですが、発売いつになるのでしょうね。なんかの雑誌でフォーカスリミッターとズームロックが付いているのを見て、ようやくNikonもやる気になったのかと思っていました。
Nikonはこのところレンズの発売ラッシュですし、先日発売されたAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)もこんな状況ですからあまり当てには出来そうもありません。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af_zoom_24-120.htm

大変残念に思っています。

書込番号:1825278

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu-maさん

2003/08/04 23:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
予算のこともありますのでNIKONの
AF Zoom Nikkor ED 28〜200mmF3.5〜5.6G(IF)
が発売するまで待つかそれかTAMRONのAF28-200mm
Super Zoom F/3.8-5.6 Aspherical XR [IF] MACRO
にするかまたは他のレンズにするかもう少し
考えたいと思います。

書込番号:1827180

ナイスクチコミ!0


tkoさんさん

2003/09/10 00:08(1年以上前)

はじめまして、kazu-maさんとほとんど同じことで悩んでいます。
初めて一眼レフを買おうと思い、U2と*istで迷っていましたが、
先のことを考えてU2に決めました。そこで次はレンズですが、
いろいろ調べていくとやはり上に出てきた二つが候補にあがりました。
でも僕にはタムロンA03とニコンの新商品とで価格以外の違いがわかりません。ニコンはやはり高いだけのことはあるわけですか?それとも違いがわからない僕にはタムロンA03の中古で十分ですか?学生なので懐が…ニコンは正直高いです。でも使わなくなるものは買いたくないので…どなたかご教授お願いします。

書込番号:1929535

ナイスクチコミ!0


tkoさんさん

2003/09/10 02:32(1年以上前)

少し調べて、二つのレンズの違いが1つわかりました。
ニコンのGタイプのレンズには絞りリングが無いのですね。
では、U2にタムロンのレンズをつけた場合、絞りリングの扱いはどうなるんでしょう?ボディ、レンズ、どっちで絞りを調節することになるんですか?質問ばかりですみません。

書込番号:1929975

ナイスクチコミ!0


ふくたさん

2003/09/11 17:14(1年以上前)

U2に絞りリング付きのレンズを装着した場合も制御はボディ(U2)で行います。
絞りリングは、最小絞り(一番絞りこんだ状態、数字の大きい方)でロック出来るようになっています。
ボディで制御する機種には、誤作動防止の為にも、絞りリングはない方が良いと思います。
最小絞り意外になっていると、シャッターが降りないのですぐにわかります。
ロック出来ると言っても、勝手に動いたりしていますので、シャッターが降りないとあせりますよ。
余談ですが、同じニコンでも、上位機種のF100やF5になると、絞り制御をボディで行うか、レンズの絞りリングで行うかの設定も出来るようになります。

書込番号:1933789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る