一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボディの製造番号について

2003/08/05 14:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 おとっつぁんさん

ボディの製造番号について教えてください。
1、同一機種であれば単純に通し番号か
2、国内生産と海外生産では別番号を使用しているのか
3、単純に番号の大きいほうが新しいものか
友人とほぼ同時に、同じ販売店で買った同一機種の番号がだいぶ違い
疑問に思っています。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:1828667

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/08/06 21:19(1年以上前)

おとっつぁんさん
メーカーもあまり話したがらないことなので、お教えするのはいかがかと思いましたが、この世界では有名な方のサイトに記述がありますので参照してください。

http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol189.html

書込番号:1832333

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとっつぁんさん

2003/08/07 10:55(1年以上前)

金無人C さん ありがとうございました。
早速行ってみます。

書込番号:1833865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 デジプリッコさん

過去ログにもなかったので、質問することにしました。
最近kiss5を購入したのですが、フォーカスを自動にしたとき、一点だけでなく、スーパーインポーズが3点も4点も点灯する場合があるのですが、kiss5所有している方も同じ現象おきますでしょうか?正常なのでしょうか?

書込番号:1833412

ナイスクチコミ!0


返信する
αBOYさん

2003/08/07 07:28(1年以上前)

ピントが合っているなら全く正常ですよ。

書込番号:1833550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/08/07 09:08(1年以上前)

はい、問題有りません。点灯するすべての点が同じ距離になっていると言うことなのです。
例えば平面を撮影しようとすると、カメラからの距離が同じですべて点灯します、。EOS5、7とも自動の場合は同じです。

書込番号:1833683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スポーツモード

2002/11/05 23:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 玉姫2号さん

私のKiss5はスポーツモードにするとスーパーインポーズが光らないんですが皆さんのはどうですか?やはり故障でしょうか?
ちなみにフォーカスは合わせ続けています。(フォーカスが合ってる音もします)

書込番号:1047920

ナイスクチコミ!0


返信する
chellさん

2002/11/06 00:55(1年以上前)

気付きませんでした。今やってみたら、玉姫2号さんと同じように、スポーツモードの時だけスーパーインポーズが光りませんでした。

スポーツモードの時こそ必要に思うのですが。目の悪い私では、運動会の時に、隣の子にピントが合っていても、写してしまいそうです。

書込番号:1048129

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉姫2号さん

2002/11/06 08:53(1年以上前)

やっぱりそうですか。説明書見ると「最初に中央のAFフレームで捉えた」対象を追い続けるのですね。でもその「最初」くらい光ってくれないと不親切だなぁ。それとも「最初」は中央のAFフレームしか動いてないから光ら無くてもいいっていうことかな?まったく不親切な説明書だぁ。

書込番号:1048525

ナイスクチコミ!0


chellさん

2002/11/07 14:42(1年以上前)

「スポーツモード」で遊んでみました。

取扱説明書には、玉姫2号さんも書かれているように「最初に中央のAFフレームで捉えた」被写体を追い続けるとあります。

しかし、実際にやってみると、最初の時点で、中央のAFフレームに目的の被写体をとらえて、半押しにしても、その目的の被写体よりも前にある被写体が、別のAFフレームにあると、最初の一瞬(0.1秒くらい)は、目的の被写体にピントを合わせにいくのですが、すぐに前の被写体にピントが合うことがありました。ひどいときは、連続で4・5回やっても中央には合わせてくれないこともありました。

このような状態ですので、中央のAFフレームで目的の被写体が捉えられても、途中で、目的の被写体より前になる被写体にピントがあり、そちらを追い続けることがよくありました。

目的の被写体より、前の被写体の方が追いかけやすい色や形状では、参考にならないと思い、入れ替えましたが、やはりだめでした。
こんなものなのでしょうか? これでは、運動会で1番でない子供を追いかけるのは無理に思えました。

書込番号:1051059

ナイスクチコミ!0


chellさん

2002/11/07 21:01(1年以上前)

今日、少し時間があったので、キャノンのお客様センターに、スポーツモードについて問い合わせをしてみました。

質問1「スポーツモードでスーパーインポーズが点灯しない」
動体予測では、スーパーインポーズは、働かないそうです。また、
http://cweb.canon.jp/camera/eos/kiss/product.html
の下の方の「動体予測撮影で、動く被写体も追跡」の説明用のローラースケートの写真には、赤い点があると指摘しましたら、HPを変更するように連絡するとのことでした。
私は、このHPを見て、買い換えたのに、納得のいかない話しです。

質問2「スポーツモードで、中央に無くても、近い被写体にピントがあってしまうことがある」
近い被写体にピントがあうのは、AFの特徴なので仕方がないとのことでした。
こんなんでは、動体予測でなくて、ただAFを連続にしているだけじゃん。

ついでに、「この点は、EOS7にしたら、良くなるのか?」と聞いたら、同じ動きだそうです。ただ、EOS7の方が、筐体の造りがしっかりしたり、設定が細かくできるとのことでした。
私は軽い方が良いので、このままkiss5です。

書込番号:1051680

ナイスクチコミ!0


chellさん

2002/11/07 21:11(1年以上前)

上の質問2では意味が分からないですね。丁寧に書き直します。

質問2「スポーツモードは、最初に中央のAFフレームで捉えた被写体を追い続けるはずだが、中央のAFフレームに目的の被写体を捉えようとしても、別のAFフレームに、それより近い被写体があると、その近い被写体の方にピントがあってしまうことがよくある」

書込番号:1051705

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉姫2号さん

2002/11/08 00:26(1年以上前)

chellさん
いっぱい調べていただいて有難うございます。
まぁ多少欠点があっても使いやすいしこのカメラ気に入ってます。

書込番号:1052042

ナイスクチコミ!0


デジプリッコさん

2003/08/07 02:57(1年以上前)

最近kiss5を買いました。
自分も動体予測して、ピンが合ったところで赤い点が点灯しているホームページを見ていたので、実際に購入して色々設定をチェックしていたらそれに気が付きました。
自分もなんで光らないのか疑問に思って、故障なのかなってと思ってすごい不安になりました。
でも、これを見て壊れてなくて正常なのがわかって安心しました。
できれば光ってほしいよね。。。次のkiss後継機はぜひ光らせてくださいね、キャノンさん。

書込番号:1833395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボディの製造番号について

2003/08/06 08:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 おとっつぁんさん


ボディの製造番号について教えてください。
1、同一機種であれば単純に通し番号か
2、国内生産と海外生産では別番号を使用しているのか
3、単純に番号の大きいほうが新しいものか
友人とほぼ同時に、同じ販売店で買った同一機種の番号がだいぶ違い
疑問に思っています。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください

書込番号:1830872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/08/03 01:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)

スレ主 バイク野郎さん

9月にある子供の運動会を写すため、今、カメラの品定めをしているところですが、レンズの方で迷っているので、ここに投稿しました。
 カメラのボディの方は、α-SweetUに決めたのですが、レンズは、純正Wズームレンズ(28〜80mm、75〜300mm)にするか、それとも、タムロンの28〜300mm(A06)のレンズにするかということです。
 私は、レンズの持ち運びや交換する手間を考えると、タムロンのレンズにしようかなと思っていたのですが、カメラに詳しい友人の話だと、絶対に純正レンズの方がいいというのです。理由は、純正レンズの方が「綺麗に写る」、「ピントが合うのが早い」、「望遠時のレンズの明るさは、純正の方が明るい(すなわち、ぶれにくい。)」ということです。
 値段の点からみれば、純正Wズームレンズの方が安いので、魅力的なのですが、タムロンの1本のレンズの方がいろいろと手間がかからない気がします。
 カメラに詳しい皆様方、画質のよさや、ピントが合う速さ、レンズの明るさ、レンズ交換する手間など、総合的に見て、どちらの方がいいのか、あるいは、自分だったらどちらを選ぶのか、いろいろとお考えを聞かせてください。お願いします。

書込番号:1821685

ナイスクチコミ!0


返信する
kengo0513さん

2003/08/05 23:40(1年以上前)

はじめまして。こんなふうに迷ってる時って案外楽しいものだと思うのですが、やっぱり結論出さなきゃね。僕も同じようなことで半年くらい前まで悩んでました。が、悩んでるうちにお金が貯まったのと値段が下がったのでαー7になりました。けど、sweet-2も欲しくなってる今日このごろです。写りとかピントの善し悪しなどはあまりかわらないというよりこのクラスのレンズだと好みの問題くらいじゃないでしょうか?タムロンもいいと思いますよ。ダブルズームの方はあとになって買い換える人が多いようです。明るさにしても極端に変わるわけでもないですしね。どっちにしても300ミリくらいだと手持ちというわけにはいかないだろうし
。最終的には何を撮るのかですよね。100ミリから先が絶対いるなら純正ダブルズームよりいいかも。でも、焦点距離じゃないというなら純正24〜105の方がタムロンより1万円近く安くなってるのでそれを買ってあとレンズメーカー製で望遠側をなんてどうですか
?答えになってないけど・・・。ごめんなさい。

書込番号:1830183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2003/08/02 10:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 トニー・カッコさん

現在香港に住んでいて、来週末一時帰国します。
1週間程の滞在時間で一眼レフカメラとデジタル・ビデオを
購入する予定です。

書込番号:1819577

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 トニー・カッコさん

2003/08/02 10:58(1年以上前)

一眼レフカメラ (CANON) EOS-7 ボディについての情報
トニー・カッコ さん 2003年 8月 2日 土曜日 10:51
202.2.64.61 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

現在香港に住んでいて、来週末一時帰国します。
1週間程の滞在時間で一眼レフカメラとデジタル・ビデオを
購入する予定です。
というのも今年の末、子供が生まれる予定で、その成長記録を
映像で残したいと思っているからです。
色々なHPで検討中で、候補はEOS7かα7です。
香港にはどちらの機種も見かけないので、まだ現物を触ってません。
今の気持ちとしてはα7にかたむきつつあるのですが、ズバリどっちが
いいでしょう?あえてEOS7の方に書き込みしてみました。
それと、一眼レフカメラとは関係ありませんが、どなたかオススメの
デジタル・ビデオも教えて下さい。

ド素人です。

漠然とした質問ですみません。

書込番号:1819595

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/02 12:48(1年以上前)

トニー・カッコさん
視線入力と静かなUSMでバシャバシャ撮影するEOS7 VS じっくりと背景のボケ味を生かし一味違った表情を撮るα-7 といったところですか。
先々は分かりませんが赤ちゃんの内は、室内撮影・フラッシュ禁止・動きが少ない、と考えてα-7に分があるかな。色々買い物があるようなのでお奨めは、
○α-7+MINOLTA AFマクロ50mmF2.8(D)+三脚+リモートコード+プログラムフラッシュ3600HS(D)(当面、美しい奥さん用) です。
予算が厳しければ、レンズを SIGMA AF50mmF2.8EXマクロ に変えても良いと思います(その場合はフラッシュもとりあえず不要です)。
標準ズーム、単焦点と色々な選択肢がありますが、明るく寄れて一本で多様に使え将来も邪魔にならないマクロレンズは有用ではないでしょうか。

書込番号:1819872

ナイスクチコミ!0


スレ主 トニー・カッコさん

2003/08/02 14:50(1年以上前)

金無人Cさん!

う〜、素早い返事ありがとうございます(涙)!
とても参考になります。
日本で実物を手に取ってじっくり考えますね。

書込番号:1820097

ナイスクチコミ!0


最近誕生さん

2003/08/04 03:52(1年以上前)

こんにちは。
将来的に鉄道やスポーツなど動体撮影に興味があったり、近いうちに一眼デジを購入したいという希望があれば迷わずEOS7。そうでなければα7。レンズは予算が書いてないので難しい。低予算ならαの場合24−105(3.5-4.5D)1本にフジのカラーネガ800を突っ込む(800でシャッタースピードを稼ぐ。800の粒状性ではやっぱフジ)。機動性や使いやすさ、とりあえずのきれいさ等、入門編としては完璧だと思うんだけどなあ。もし単焦点がいいなら、金無人Cさんの通りで。フィルムはコニカのセンツリスーパ100(これは私の趣味。色彩が落ち着いてる。まあ普通ならスペリア400か)。レンズは50(1.4)でもいいかも。マクロをとるか明るさをとるか。そこは趣味で。
EOSの場合、レンズについては識者よろしく(当方α使い)。キヤノの掲示板でαについて長くなり申し訳ない。

書込番号:1824994

ナイスクチコミ!0


スレ主 トニー・カッコさん

2003/08/05 02:58(1年以上前)

最近誕生さん。

ありがとうございます!
本当に親切な方ばかりで、感激してます。
他にも意見がありましたら、ドシドシくださいませ。

ちなみに予算はDVと合わせて20万円位です。
DVはパナソニック製の最新機種“・・・100”を予定している
(12万円位?)のでカメラはレンズ込みで8万円位です!

あらためまして、ありがとうございました!

書込番号:1827836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る