一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠レンズが欲しい

2002/10/31 20:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 望遠レンズさん

カメラは京セラの230AFです。ヤフーオークションで望遠レンズを探したいのですが他社の製品であうものが有りますか教えてください。運動会とか競技場とか遠くの人物が取りたいのですがどんなレンズがようでしょうか?

書込番号:1036491

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/11/01 00:50(1年以上前)

「ヤシカ・京セラAFは専用バヨネットマウントですが、AFコンバ−タ−を使うと、焦点距離は1.6倍になりますがMFコンタックスレンズをAFで使えます。」こちらを参考まで:
http://isweb24.infoseek.co.jp/photo/elmar/otaku/html/kyocera-230af.htm

書込番号:1036929

ナイスクチコミ!0


スレ主 望遠レンズさん

2002/11/01 08:10(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。でも初心者なのであまり理解できませんでした。もう少し専門用語を勉強してみます。

書込番号:1037366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

京セラ 230AF

2002/10/31 20:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 望遠レンズさん

ヤフーオークションで望遠レンズを探したいのですが他社の製品であうものが有りますか教えてください。運動会とか競技場とか遠くの人物が取りたいのですがどんなレンズがようでしょうか?

書込番号:1036479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めての一眼レフ

2002/10/28 16:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > Us AFズームニッコール28- 80mmF3.3-5.6G付

はじめまして! 一眼レフカメラがほしいなあっと思っています。候補として、大きさや値段から NIKON UsかEos Kiss5の2つを考えているのですが、どう違うのかがよく分かりません。Usをお持ちの方、もし良ければ使い勝手や、性能などを教えていただけませんか?

書込番号:1030342

ナイスクチコミ!0


返信する
atsu.taniさん

2002/10/29 13:03(1年以上前)

Usを使っています。
Usは機能を削って安くした製品ですので、機能面で制約があります。
AF-SやVRレンズが使えない。外部フラッシュでTTL調光が使えない。
リモコンが無い(オプション設定も無し)。電子プレビューが無い。
等々、拡張性と機能数は著しく低いです。
これらを理解したうえで買うなら良いのですが、
良く分からなければKiss5が安全だと思います。
後々「あれが出来ない」「これが付かない」となってしまいますから。

ただし、Usでも最低限の機能は付いていますからチャンと撮れます。
今の所、特に不満も無く気に入ってます。まだ2ヶ月程ですけど(^^;。

書込番号:1031949

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2002/10/30 01:24(1年以上前)

色々機能を削った割にはそれほどの価格差はあまりないので、uのほうがいいと思います。
Kiss5のグリップはシャッターボタンまでの距離が長いので
にぎってみて自分にとってどんな感じかを確かめたほうがいいかな?

uでもkiss5でもsweetIIでもKissIIIでも入門機とはいえないほど性能はいいですし
店頭に色々置いてありますから持ってみて自分にはこれかな?て感じとお財布の中身で相談ですかね。(^^;

書込番号:1033200

ナイスクチコミ!0


スレ主 とぐさん

2002/10/30 08:19(1年以上前)

atsu.taniさん、ぴかちゆさん!早々お返事ありがとうございます!!
Usの場合、けっこう制限されてしまうのですね…。Uとの違いも良く分かっていなかったので、とってもためになりました。後は、ぴかちゆさんのアドバイスの様に、持った感じと、お財布の中身との相談になりそうです…(^^; また色々教えてくださいね★

書込番号:1033499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信45

お気に入りに追加

標準

だれか教えてください

2002/10/09 00:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 けみんちさん

いきなり質問ですみません。
子供(10歳以下)の動いている様を撮りたく
現在のKISS(初代)のレンズ(シグマ製3本、外付けストロボ)を
生かし、且つ価格の性能のバランスgoodと思えるEOS7ですが、
シグマ製のレンズではEOS7の動態予測や連写は性能ダウンして
しまうのでしょうか?

書込番号:990361

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


スレ主 けみんちさん

2002/10/13 13:59(1年以上前)

みなさん色々ご指導ありがとうございます。

現状分析としては、KISSを使いきれてい腕と、超音波モータ式レンズで
ないことがまず問題で、これをクリアしても次の問題がKISSは動きの
早いものには苦手(AF性能、連写等、当然EOS7が優れているでしょう)
理想はEOS7+超音波式レンズ(予算があれば明るいもの)となりますね。

フィルムは私みたな素人にはカラーネガ400がリスクも少なく
良いですね。

予算もありますし。徐々にステップアップしていこうと思います。
おそらく理想もステップアップしてしまうのでしょう。
数年後、娘の成長と共に私の成長もうかがえるアルバムを見ながら
ニタニタしている自分を目指して。

書込番号:998456

ナイスクチコミ!0


EOS太郎さん

2002/10/13 17:14(1年以上前)

子供の写真撮る(特に動き回ってるのを)なら50mmとか100mm
じゃ無理かと思います。よっぽど近づかないと撮れません。
自然な姿が撮りたいのなら200mm以上はいるはずですしズームも必要なはず。

75−300mmのISレンズ+EOS7が一番かと思います。

書込番号:998698

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/14 10:39(1年以上前)

[995559]けみんちさんの発言で、一応終わったと思っていたら、、

かま_さんへ
>せっかく、35mwは卒業さんが、文章力、技術力抜群の回答で、軌道修正してくれたのに …(泣)
>技術的に太刀打ちできないとわかると、書き方で攻めるとは・・・(困)

これは明らかに私に対する誹謗中傷です。人それぞれ意見があって良いのでは?それをどう判断するかはけみんちさんしだいでしょ?けみんちさんのお悩みに対して自分の意見を言えばイイだけのこと。
人の発言を否定した上での意見は信憑性に欠けるし、不快にもなります。少なくともあなたの意見は私に対して攻撃的です。


書込番号:1000207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件Goodアンサー獲得:4件

2002/10/14 12:14(1年以上前)

EOS-100(10年前から)・EOS-7(現在)・EF70-210F3.5-4.5USM・200F2.8(望遠系のみ紹介)を使ってきました。動くものとして猫・魚・人をよく撮りました。

個人的に思うのですが、動体予測・多点測距・連写に頼ってもいい作品にはなりませんでした。(視線入力は論外で使っていません)

結局、中央のクロス測距と素速いフォーカスロック等、そしてここぞという時のレリーズ・・・・・長年撮影していると、こっちのほうが安心でした。

私の思う、EOS7に乗り換える利点としては、レリーズタイムラグの縮小と動体予測演算の速さでしょうか・・・
シャッターを押してから実際にミラーが作動して幕が開くまでのタイムラグは安い一眼レフカメラは結構「カン」を働かせて切る必要があります。その点EOS7は作動タイムが割と良好で、ミラーの切れがいいですね(つまり消失時間が短い)

ボディは「慣れ」「癖」をつかむほど写真は上達します。ご予算に余裕があれば中古kiss売却→新品7購入もいいかと。最近は個人オークションなど使えば下取り交換よりはマシな差額が出ますし。

但し、「このカメラだから上達する」とは決して思わないで下さい。7は比較的新しく完成度の高いマシンです。だからこそ、思い立ったが吉日、壊れるまでとことん使い慣れて勉強していただきたい。被写体がかわいいから必要以上に機材を充実させたい気持ちは私も同じ。それを満たすことで例え撮影技術が変わらなくとも、少なくともカメラのせいだと後悔することはありませんので。所有する喜びは精神的にいいです。
ただ、ボディについて最後に言うとすれば、買い換える「必要」はないでしょう。私はEOS100を壊れるまで10年使ってきましたから。


レンズですが、キャノンの「リング」USMモーター内蔵望遠ズームをおすすめします。レンズのスタート・ストップ性能が優れています。精神的にも音が出ないのはいい。AFに頼るならズームのほうがいいです。左手はズームリングに集中しましょう。明るさですが、動体ならISO400〜800フィルムを使うことにして、テレ端F4.5もあれば十分かと。85oや50oのF1.8単焦点クラスをおすすめする方もいらっしゃいますが、絞りのコントロール知識と経験がないとつい被写界深度の浅く肝心なところにピントが合わない失敗作になりがちです。(だからこそ写真の腕を磨くにはいいのですが・・・)
ただし、これが静体なら話は逆です。ズームではなく単焦点でできるだけF値の明るいレンズをおすすめします。お子さんが10歳以下とのことですが、10代になってからおませな感じで・・・とお考えなら、こちらです。写真集のような美しいボケは単焦点の望遠系でないと出せません。(こちらのほうが予算的には高くなります。)

あくまで私の経験ですが・・・

書込番号:1000435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/10/14 17:07(1年以上前)

EOS KISSを使いつづけるなら ここにEOS KISSのオススメレンズが記載されておりましたので 参考に

http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/object/index-j.html

書込番号:1000959

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/10/15 03:57(1年以上前)

>ジェドさん

「意見」というと聞こえはいいんですけどね、発言の最大の目的は質問者の疑問解決やレベルアップの最短コースを教授することでしょ。
書き込みを一通りみてわかると思うんですけどね…

キス3の方では、くだらないから書かなかったんだけど、ジェドさんは車好きなのかな?
暗電流と自己放電の区別くらいはつけたほうがいいよ。
車4台持てあますようになれば、経験も出来るよ。
あ、5台持ってたら、おみそれしました。

書込番号:1002141

ナイスクチコミ!0


35mmは卒業さん

2002/10/15 12:46(1年以上前)

「かま_」さんへ
ジェドさんは決して質問者に対して悪意や嘲笑でカキコしているのではないの
ですから、あまり過激な書き方をなされなくても良いかと存じます。
横から口を出してすいません。


さて、「まーくんだよ」さんの[1000435]のカキコがけみんちさんには一番必
要でかつ過不足の無い発言のように思います。

そうです。道具に頼ってはいけません。(^^;;
今回は、AF一眼でなければ、起こりえなかった問題ですものね。

私事ながらつい先日(10/12)、子供の保育園の運動会で写真とりました。
機材はGA645とNikon F601+28-85/4.5-5.6。フィルムはネガカラーISO400。
こじんまりとしたグラウンドなので、300mmは必要なし。
でも200mmはあってもいいかなという感じ。

卒園児のアルバム委員も兼ねていたので、リレーでは被写界深度を稼ぐのと、
流れても良いなと思ったので絞り優先でF11-16で設定。
土の反射率が高いのと、木陰の人物もあまりツブシたくなかったので、+1.0程
補正して撮りました。SSは1/125-1/500をうろちょろしてました。

AFは「置きピン(ト)」オンリー。ピーカンなのでピントの厳密さを追わず、
被写界深度に頼った撮影でした。曇天なら当然違った撮り方になったと思います。

私がKissを使っていても、同じ撮り方をしたと思います。
つまりピントはマニュアルで露出だけはフィルムのラチチュード(許容範囲)
に頼ってオートにするということ。そうすればレリーズからシャッターが下り
るまでのタイムラグも無いし、新たに道具を買わなくてもいけます。

でもまあ、道具は欲しくなったら何とか買うのが精神衛生上は一番です(^^;;
(うっ、矛盾してると言わないで。)

書込番号:1002644

ナイスクチコミ!0


スレ主 けみんちさん

2002/10/16 01:44(1年以上前)

ジェドさん、コンシネさん、奈々ちゃんのパパさん
おきらくごくらくさん、かま_さん、35mmは卒業さん
E-10userさん、キャノンファンですさん、vaio55さん
EOS太郎さん、まーくんだよさん

この板を見てレスされない方のほうが当然多く、その中で
視点は異なりますが人助けでレス頂いた11人の方には
大変感謝しております。

EOS7を手にすればきっといい写真が....KISSを使いこなして
もいない素人の、そのような考えは甘く愚かであることを
教えていただきました。と同時にやはりEOS7にはそれなりの
アドバンテージがあることも。

7の購入は精神的には良いかも知れませんが前述したように
もう少しKISSで勉強したの後、購入したいと思います。
そうでないとただ物欲を満たすのみと成りかねない
ですから。(7の良いとこ引き出せないでしょうね)

財布と腕に余裕が出て来ましたら(かなり先でしょうけど)
明るいレンズの世界に足をふみ入れたいと思います。
その時はジェドさんの気持ちが分かるのではないでしょうか。

みなさんのおかげで一眼レフが益々面白くなりました。

書込番号:1003994

ナイスクチコミ!0


かきつばたさん

2002/10/19 02:29(1年以上前)

けみんちさん、こんにちは。
EOS7を使用している者です。

重要なことを一つほど。
現在、シグマ製のレンズをお持ちのようですが、
EOS7との相性が悪いと言うことです。
下記のシグマのHPで確認なさってみてください。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/index.html

もちろん、サポートはしてくれるようなので、
まずは店頭にご自分のレンズをお持ちになり、
実際に7に付けて、動作確認なさるのが良いと思います。

そして。
7のシャッターを押してみてご覧ください。
KISSとは格段に違う作動のキビキビ感に、
7の購入意欲がムラムラと沸いてくることでしょう(^^

書込番号:1009875

ナイスクチコミ!0


スレ主 けみんちさん

2002/10/19 23:08(1年以上前)

かきつばたさん、情報ありがとうございます。
HPのぞいたら私がメインで使用している2本が
該当していました。

EOS7を購入する際はレンズもグレードUPさせたいと思います。
現状のレンズはHSM(USM)ではないので7の性能が発揮されない
と思いますので。

書込番号:1011819

ナイスクチコミ!0


557さん

2002/10/23 17:57(1年以上前)

NEWEOSKISS(シグマWズーム−セット)から55そして5月に7を購入した者です。1年以上前のシグマのレンズでは、7は、作動しないかも知れません。私の7はシャッターが切れませんでした。所有のシグマのレンズをメーカに問い合わせた方がいいと思います。無償で修理してくれると思います。私はキャノンの28−135ISと70−200ISに買い換えましたが。

書込番号:1019712

ナイスクチコミ!0


スレ主 けみんちさん

2002/10/23 22:57(1年以上前)

557 さん
28-135ISは評判よさそうですね。大変気になっているレンズです。
それに比べ70-300ISはあまり評判良くないですね。気になっては
いるのですが。

書込番号:1020326

ナイスクチコミ!0


ぎょぎょさん

2002/10/23 23:52(1年以上前)

けみんちさん、みなさん、こんにちは。
ぎょぎょ と申します。

実は私70−300IS使ってますんで少し使い勝手を。
確かにISの第一世代のレンズであり、ある意味実験的な商品ですね。
欠点は確かにあります。まず、電地食いです。
55と組み合わせて、単三アルカリ4本で使うと、下手すると
36枚取り5本くらいで警告つきます。最初は本体の故障と
思ったんですが、レンズ変えるとなんでもないんで
70−300ISの問題らしいです。ISこまめに切るといいんで
やはりそのへんかと。 肝心のIS機能ですが、うーん、ふつうに
使う分にはいいですが、早い動きにはちょっと違和感が
ありますねえ。でもね、便利なんですよ。こいつは。
軽いし、フィルター径は小さいし、それなりに手ぶれは
補正してくれるし。スナップ用の望遠と思えばラクですね。

そうそう、シグマのレンズとイオスが相性悪いと結う話ですが、
なにもシグマに限らないですよ。私はトキナーでやられました。
80−200F2.8で、620と55ではちゃんと動くのに、3では
オートフォーカスが働きませんでした。ロム交換で直りましたが。
特に大きく機能アップした新機種が出た場合には
レンズメーカー製ではよくあることみたいです。
カメラ屋でも「あ、ロム交換ですね、それは」とすぐ言われました。

書込番号:1020466

ナイスクチコミ!0


ぽんちゃんだーさん

2002/10/25 00:17(1年以上前)

けみんちさん、こんにちは。
もうこの書き込みの旬は過ぎたかもしれませんが、
私も初代KISS→EOS7ユーザーなので、言わせて下さい。
初代KISS(以下KISSと略)の最大の欠点は、35mmは卒業さんの
仰る様に、レリーズ押してからシャッターが下りるまでの
タイムラグが長すぎるのです。
そしてEOS7と比べて、KISSはシャッターボタンを押し込まないと
シャッターが切れないのです。
この2点で動きのあるものを撮る際、
EOS7に大きなアドバンテージがあります。
一度、お店で触ってみて下さい。
またAFもKISSよりEOS7の方が、格段に進歩しています。
(EOS7でも完璧ではありませんが・・・)
今やKISSはカメラケースで眠っています。

そしてレンズですが、望遠になればなるほど、
フルタイムマニュアルフォーカスが可能のレンズが良いと思います。
(MFで常用されるのなら読み飛ばして下さい)
AFでも狙った被写体にピントが必ずしも、合いません。
若干の修正が必要になってきます。そこでいちいちAF-MFスイッチを
弄っていれば、絶好の構図から外れてしまいます。

KISSももう十年選手です。そろそろ新しいのに
世代交代しても良いと思います。
三宝カメラhttp://www.sanpou.co.jp/では、59800円です。
チョット良いデジカメを買うつもりで、買い換えされて、
今後十年間ジックリお付き合いされるのも、一つの手と思います。

書込番号:1022473

ナイスクチコミ!0


スレ主 けみんちさん

2002/10/25 01:18(1年以上前)

ぎょぎょさんは70−300ISおもちですか。私が推測するところ
ISなしのf4-5.6とと同じ表現力(というのかな?)でISが
ある分、手ぶれへのアドバンテージがあるレンズと解釈して
よろしいでしょうか?

ぽんちゃんだー さん そうなんですよね〜598、中古で498
中古の28-135ISとあわせても10万なのですが、既婚となると
されど10万なのです。独身なら即買いかもしれませんが。
カミサンは今のが使えるのに...と反対派なので小遣いをコツコツと
の状態です。その分、慎重になってしまいます。
娘の写真いっぱい撮っているのに。トホホです。

書込番号:1022653

ナイスクチコミ!0


ぽんちゃんだーさん

2002/10/26 12:33(1年以上前)

私も既婚者ですが、「子供の写真はキレイに残したいよねぇ。」等
丸め込めて、三分の一家計より負担して頂きました。
けみんちさんも頑張ってください。

書込番号:1025403

ナイスクチコミ!0


MAS1972さん

2002/10/27 03:43(1年以上前)

突然すいません。
けみんちさん始めまして。いろいろ悩まれているようですが・・・
私の経験からお話させて頂きますとやはり7は買いだと思います。娘さんの今は二度と在りません。厳密に言うならば1分1秒とて同じ表情はないのです。
確かにボディを変えたから良いカットが撮れる訳ではありません。
しかし後からやはり買っとけば良かったと思う(思わないかも)より買って後悔した方がいいと思います。
そういう私も結局ボディを変えても出来はあまり変わらないのですが・・・




書込番号:1027116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件Goodアンサー獲得:4件

2002/10/27 12:49(1年以上前)

わあっ、まだ書き込み続いているようですね。

まーくんだよ、です。

うんうんやはり私と同感の方は多いようで・・・。
ボーナスまでお待ちになればなんとかなりそうですか?

私もぽんちゃんだーさんの言う「三宝カメラ」で7を買いました。新品ならここは安い・・・。(フジヤカメラより安かった)

書込番号:1027807

ナイスクチコミ!0


のっちゃんさん

2002/10/29 02:37(1年以上前)

みなさんこんばんは
子供の写真は良いのが撮りたいですよね〜
私も子供の写真は撮ってます。
私の意見はまずレンズを買って、もう少し余裕が出来たら7を買うです。
最近のレンズでは無いですが以前シグマのレンズを使ってました。
純正に比べ、AFの合うのが遅くって動く物には向いていないと思うんです。
はっきり言って腹が立った。
確かに7も魅力だとは思いますが、ボディーだけだと7の魅力を引き出せないと思います。
エントリーモデル(Kiss)は初めて使う人に合わせてあり、使っていくうちに逆に不便な使い勝手に成っていると思います。
私は5でスタートし、嫁さんが重いと言うので、嫁さん用にnewEOSkissを買いました。そして最近3を買いました。今では嫁さんも3ばかり使っています。嫁さん曰く、「だって3のほーが早いんだもーん」です。
高級機に近づくにつれ、それなりに良くなってて当然です。
そしてkissは除湿庫で深い眠りについています。
でも、撮るかどーか分かんない時にはkissを持っていったりします。
だってかるいし…何年か前の年賀状の写真は(もちろん子供)kiss+50-f1.4で撮った物です。※おすすめの組み合わせですね
私は物だけで考えるとレンズが一番大事だと思います。
28-135ISが候補に挙がってる様ですが、個人的には200mm前後のズームをお勧めします。※個人的には70-200f2.8がお勧め…
子供ってカメラ向けて無いときのほーが良い表情してると思うんです。だから少し遠くからカメラを意識してない表情を撮ってます。
短いレンズの時はそっと近づいて、急に声をかけたりして、カメラを意識させないようにしてます。
あと、7を買った後もkissはサブカメラとして使ってはどうでしょう?
2台有ると短いレンズと長いレンズとか、明るい単焦点とズームとか、広角ズームと望遠ズームとか色々便利ですよ。私は5と7をこうやって使ってます。
※ただしkissと7だと使い勝手違うのでなれが必要には成ると思いますが…
けみんちさんお互いがんばって良い(気に入った)写真が撮れる様頑張りましょう
長くなってすいません

書込番号:1031429

ナイスクチコミ!0


のっちゃんさん

2002/10/29 02:42(1年以上前)

私は5と7をこうやって使ってます。
    ↓
私は5と3をこうやって使ってます。
の間違いです。ごめんなさい

書込番号:1031437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/10/27 11:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss VL EF28-90mm F4-5.6 USM 付

スレ主 noririn-0430さん

初めて一眼レフカメラを購入しようと思っていますが、
レンズは28-300mmのダブルズームレンズの方がいいのでしょうか?
私としてはコンパクトカメラで撮るような感じで、
それよりかはきれいに撮れればいいなーという感覚なのですが。
それなら28-90mmレンズだけでもいいかなとも思っています。
初心者でくだらない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:1027706

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/10/27 12:40(1年以上前)

常用レンズとして使うのであれば、軽くてコンパクトなものの方が
おすすめです。28-90mmレンズで大抵は対処できると思います。

書込番号:1027794

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/10/27 13:16(1年以上前)

28〜80ミリレンズも良いと思います。重さが200グラムで、28ミリ側では
F3,5と明るいレンズです。高性能とうたっていない分、値段が安くなっているので、お徳です。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_80_f35_56v.html

わたしは28ミリ〜70ミリ程度のレンズで、撮影を済ませてしまいます。
かさばってくると、持ち運びが苦痛になってしまいます。

書込番号:1027845

ナイスクチコミ!0


スレ主 noririn-0430さん

2002/10/27 19:14(1年以上前)

vaio55さんありがとうございます。
ついでと言ってはなんですが風景を撮るのも
好きなんですが、それには20-90mmレンズでは限界がありますか?
風景を撮るにはいいレンズってありますか?

書込番号:1028528

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/10/27 20:39(1年以上前)

>20-90ミリレンズ 28-90ミリレンズのことですね。
レンズ自体の出来の良し悪しについては分かりません。

参考までに、こちらを:「風景をどう写すか」
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/dps/dps2001040.htm

↑のようにズーム機能に頼りすぎない姿勢も大切だと思います。
風景なら28ミリまでカバー出来れば、良いのではないでしょうか。
あとは、撮影者本人の技量や感性にかかってくると考えます。

書込番号:1028713

ナイスクチコミ!0


スレ主 noririn-0430さん

2002/10/27 22:23(1年以上前)

いろいろありがとうございました!
これから撮っていくことで学んでいくことも大事ですね。
すごく楽しみになってきました。

書込番号:1028893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

「VL」との違いを教えてください

2002/10/17 23:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

今回初めて一眼レフを買おうと思っている超初心者なのですが、メーカーサイトを見ても「5」と「VL」の違いがよくわかりません。値段では「5」の方がいいみたいですが、何がいいのか。また、どの機能を捨てるなら「VL]でどの機能がほしいなら「5」がいいなど、よきアドバイスをください。

書込番号:1007621

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/10/18 00:32(1年以上前)

カタログ上で違う事もいろいろありますが、いきなりぶっ飛んだことを言うと、Vはピント合わせが、めちゃくちゃ早くなってます(正確さは、わからんけど(爆))
僕もお店で触ったことしかないけど、是非お店でいぢらしてもらう事を薦めます。
あとは、ピントが合う場所が、ファインダー内で赤く光って確認できるというのが、大きいところかな?
必要か、そうでないかは、他人にはナンとも言えないんですけど(^^;

書込番号:1007751

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/10/18 00:38(1年以上前)

あ、機能を捨てる/欲しい、の発言の意味を取り違えて、最後に変なこと言っちゃいました。すみません。

書込番号:1007771

ナイスクチコミ!0


chellさん

2002/10/18 01:10(1年以上前)

「VL」を持っていますが、「5」に変えたいと思っています。理由は、ピントが合ったAFフレーム内が赤く付くところです。「VL」では、ファインダーの下部のインジケータで合ったところは分かりますが、気にしていないと、このことを忘れて目的外にピントが合っていても写していることがあります。特に、私は目が悪く、EOS7などにある、この機能にあこがれていましたが、妻も使うことから、軽いkissにしています。

書込番号:1007864

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cantaさん

2002/10/19 00:27(1年以上前)

ありがとうございます。すごくわかりやすいです。
かま_さんピントの合う速さって結構重要ですよね。
chellさん「VL」から買い換えようという意見すごく参考になりました。本当にありがとうございました。「5」に使用と思います。

書込番号:1009593

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2002/10/20 20:37(1年以上前)

先月の月カメを読むと、
ファンデーションがついたけどシルバーボディは目立たないと書いてありました。

背面に見やすく大きな液晶がついてますし
アイピースエクステンダー等がいいのかもしれませんね。

VLとの大きな違いはあと右手だけでほとんどの操作ができるということでしょうか?

書込番号:1013833

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/10/20 23:07(1年以上前)

ぴかちゆさんごめん!
アイピースエクステンダー使ったことある?
いやその、あれは、ファインダー像が小さくなって、すごくイヤだってゆう人が多いの。
僕は、イヤかどうか聞かれると、なんとも言えないし、結論はあんなもんいらん。なんだけどさ。僕はね。
いやごめん、良いと思う人にはいいのかもしんない。ごめん。

書込番号:1014038

ナイスクチコミ!0


chellさん

2002/10/21 09:55(1年以上前)

追加ですが、一昨日の土曜日の夜に、地元のお祭りがあり、「VL」を使いましたが、暗い中でのピント合わせに、やはりフォーカスポイントが赤く光ると良いなと思いました。
周囲が暗いので、「VL」では、ファインダーを覗いても、どこがフォーカスポイントか分からず、とても苦労しました。
「kiss3ユーザ」さんは、逆に明るいと見えずらいとありましたので、どちらも、フォーカスポイントが赤く光るということで、どちらもかなり改善されるだろうと感じました。

書込番号:1014780

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2002/10/21 23:56(1年以上前)

やっぱファインダーは見やすいのが一番ですね。

かま_さん
いいですよー。使ったことある人の意見はやっぱり貴重です。
いろんなレポートがあっていろんな意見が出るのが健全な姿と思います。
利用者は、その色々な意見を参考にするわけですから

書込番号:1016213

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/10/22 10:45(1年以上前)

ぴかちゆさん、どうもありがとう(*^.^*)

書込番号:1016932

ナイスクチコミ!0


chellさん

2002/10/23 02:02(1年以上前)

「5」買っちゃいました。

「フォーカスポイント」の赤い光がほんの一瞬だけ光るため、思っていたより分かりにくかったです。電池を長く持たせるためのかもしれませんが、もう少し、長く光っていて欲しいと思いました。「それならEOS7とかを買え」と言われそうですが、昔「EOS10」をさわったことがあり、フォーカスポイントの枠が光るあの印象が残っており、残念でした。まあ、それでも、「VL」よりかなりピントについては、気を遣わなくていいように感じました。

ピント合わせですが、私が鈍いのか、違いがはっきり分かりませんでした。使ったレンズは、75-300mmUSMとタムロン28-200mmXRですが、少しだけ「5」の方が早いかなという感じでした。家内は、「5」の方が早いと言い切っていました。

持った感じですが、私の手は大きく、家内の手は小さいですが、共に「VL」の方が、持ちやすく感じました。「5」での気になったところは、私の場合は、「5」は幅が狭いので、28-80mmのレンズの時、グリップを持った右手と、ズームを回す左手が少し当たります。家内の場合は、グリップの前後の厚みが増えたため、持ちにくいと言っていました。

また、一緒にバッテリーパックを買いましたが、私は、持ちやすくなりましたが、家内は、レンズが支えにくくなると言っていました。

見た目は、「5」は安っぽく感じますが、多少持ちにくくても、ピンぼけでは困るので、「5」がお薦めだと思います。

長々すみませんでした。

書込番号:1018695

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る