一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/05/10 07:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 AFズーム24-105mm F3.5-4.5(D)付

スレ主 サファリ555さん

α7の購入を(この組み合わせで)考えております。他の方の書き込みを眺めながら以前そう言えば私の持っていたα303isもマレーシア製だったような…。まあマレーシア製がどうのこうのというのではないですが出来れば日本製の方が・・・という気持ちがどうしても働きます。そこでどなたか教えて頂きたいのですがα7で日本製と他国製が存在するのでしょうか?どうぞ教えて下さい。(以前のα303も何ら問題はなかったのですが・・・。)

書込番号:1564117

ナイスクチコミ!0


返信する
kengo0513さん

2003/05/11 02:28(1年以上前)

最近のミノルタ製品は、どうやらマレーシア製がほとんどです。僕も先日この組み合わせで買いました。ボディーはマレーシア製でしたが全く問題ないですよ。生産国というよりは、組み立てた工場のある場所がマレーシアといだけみたいです。最終的にミノルタの検品をクリアーしてるので拘らなくてもいいんじゃないでしょうか。それでも、どうしても日本製にというなら中古なら時期的に見てほぼ間違いなく日本製です。写真と生産国は関係ありませんしね。このカメラは、いいカメラですよ。

書込番号:1566706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

500万画素クラスでおすすめは?

2003/05/10 23:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

500万画素クラスで、値段が安めの物で画質がよいオススメの
デジカメはどれがよいでしょうか?

書込番号:1566206

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 IUさん

2003/05/10 23:52(1年以上前)

すみません。
板間違えました。
恐縮です。。。

書込番号:1566222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どのカメラが初心者にはお勧めですか?

2003/05/10 01:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

初めましてm(_ _)m 
思い切って一眼レフのカメラを購入しようと考えているのですが、カメ
ラに関してはまったくと言って良いほど知識がない超初心者のため、
どのカメラにすれば良いのか悩んでいます。
できればアドバイスを頂きたいと思い、勇気を出して書き込ませて
頂きました。
カメラ店の店員さんから以下の3つのカメラを勧められどれが良い
のかと迷っているのですが、この中では初心者にはどれがおすすめ
でしょうか?
主にペットや子どもの写真を撮りたいと思っています。
また以下の3機種以外でおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m


・U2   (Nikon)
・*ist   (PENTAX)
・EOS Kiss5(Canon)

の3点です。値段も同じで、こちらの評価を読んでいると、悩むばかりです。

書込番号:1563747

ナイスクチコミ!0


返信する
ancoさん

2003/05/10 08:54(1年以上前)

kiss5のwズームを使っています。非常に使いやすいのですが、使っていくうちにシルバーボディーがものすごく安っぽく見えます。やっぱりカメラはブラックがよかった・・・

U2は使ったことがないのでよくわからないですけど、ブラックボディーがあるからこれ、おすすめです。あとニッコールレンズのシャープな写りはとても魅力的ですよ。

書込番号:1564205

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/05/10 11:47(1年以上前)

別に一眼レフが初めてだからと言って
入門機を選ぶ事ありませんよ。(笑)
レンズも含め、予算面あるでしょうが、
1ランク上のα7、F80、EOS7などでも
宜しいのでは。因みに候補の中なら
どれを選んでも良いですが、将来上位機種
へのステップアップ考えるとニコンかキャノン
かな。
くれぐれもセット販売のWズームレンズは止め、
明るい単焦点レンズを勧めます。

書込番号:1564491

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/05/10 12:43(1年以上前)

Luke.Mさん、こんにちは。
このクラスのカメラに大きな差は無いかもしれません。代表的なそれぞれの特徴を書いておきます。
●U2  3D−マルチBL調光によるスピードライト撮影
●*ist 中級機並みのスペック
●Kiss5 USMレンズとの組み合わせで静粛かつ高速なAF

細かいことを言えば、例えばAF補助光はU2のみ単独照射、他はフラッシュ共用と差がありますので、必要ならスペック表を見比べてください。
またNikonとPENTAXは絞りリングを省略したGとFAJレンズを整備中です。このあたりの操作性を重視されるならレンズを選ぶか、Canonを選択することになるでしょう。

書込番号:1564619

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luke.Mさん

2003/05/10 21:57(1年以上前)

ancoさん 、KANDAさん 、金無人Cさん。さっそくのお返事
ありがとうございましたm(_ _)m
とても参考になりました。皆さんの意見を取り入れてもう一度
じっくりと検討しようと思います。
また、わからないことがあったらお力になっていただけると
うれしいです。

書込番号:1565858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

よいレンズはありませんか?

2003/05/05 10:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

はじめまして。(^_^)v
 皆さん、いろいろとお悩みのようですね。私もU2かF80か迷っています。やはり、デジカメでは無理なところが多く、従来の一眼レフとデジカメを使い分けることにしました。(デジタル一眼レフはまだ手がでないよー!)

 最初に、私のカメラなどレベルを紹介しておきます。
学生時代に、光学を受講、今は電子関連のエンジニアをやっています。途中、色の研究なども行いました。80万画素クラスのデジカメが出てから、一眼レフはやめ、今は200万画素のオリンパスC2040Z/F1.8レンズ付きで頑張っています。それ以前は、オリンパスNew OM1で超簡単な天体写真を撮っており、その後、AFが出ると、ミノルタのα5500iを入手して、主に町並みや風景を適当に撮っていただけです。

 最初は、はじめての一眼さんがおっしゃるとおり、U2+A03でいこうと思いましたが、どうもレンズと本体のバランスが悪く、Handlingがよくない。Eos Kiss5はもっとよくない。(私は手が小さいせいかもしれません)

 で、自分が撮る被写体をよく考えた結果、花、虫、木などを含む自然をある程度接近して撮ることが多い。おっと失礼!、エンジニアが"ある程度"などと言ってはいけませんね。50センチ前後まで近づいて撮るといったところでしょうか。つまり、暗い環境が多いかもしれません。三脚は使用しません。プリント後は、例えば、花が画面面積の1/3程度で写ればよい。
 という訳で、今は、U2(or F80)+シグマ28-70 HighSpeed F2.8(245g)で考えるようになりました。上記のような、撮影目的で、300g前後の軽くてよいレンズはありませんか? 今後、写真をやっていくようであれば、F80を購入した方がいいかもしれませね。迷うところです。

PS: はじめての一眼さん、K2Jさんへ
   もう購入されましたか?

書込番号:1550899

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/05/05 10:58(1年以上前)

本体の方は予算も有ることでしょうし
お好みで宜しいのではないでしょうか。
寄れるレンズで何かという事であれば、
シグマかタムロン105mmか90mmマクロを勧めます。
シグマの50マクロもありますが寄ると自分の影が
邪魔になり使い難い場合がありますね
私は他マウントでシグマ105マクロを使っていますが
ニッコールらしい描写で中々良いです。
勿論、予算が有れば純正を勧めます。

書込番号:1550937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2003/05/05 11:12(1年以上前)

U2かF80となると接写リングでは露出計が使えないのが痛いですね。
(いつもなら50/1.8+接写リングを勧めるのですが)
クローズアップレンズでは光学を受講したプライドが許さないだろうし。
(私は我流なのでよく使います)
1:1までいけるマイクロを買うのが安心かな

書込番号:1550977

ナイスクチコミ!0


スレ主 nak1さん

2003/05/06 22:05(1年以上前)

KANDAさん、ひろ君、ご回答をありがとうございました。
昨日、ヨドバシへ行ってみてきました。本体はU2に決まりです。
EOS KISS 5は、コストリダクションのせいかグリップにすべり止めが
なく、持ちにくかったです。レンズはもう少し検討してみます。

書込番号:1555093

ナイスクチコミ!0


はじめての一眼さん

2003/05/07 23:54(1年以上前)

nak1さん、私はあれから2軒ほどカメラ屋に行って、いじりまわした結果、最終的にSweetU(BK)+A06の中古(程度A)を購入しました。中古ですが、使用感がなくとても気に入ってます。決め手は、もうちょっとズームアップできたらなぁという場面を想像してしまい、28−300であれば大は小を兼ねるかもといった単純な理由です。(^^;
現実には、そんな場面にはあまり遭遇しないと思います。ほとんど、初心者の自己満足の世界です。まだ、フィルムは通してなく、今週末にデビューする予定です。
いざ、自分の物になると持った感じに違和感がなくなるのは不思議なものです。(^^
nak1さんは、U2に決定されたそうですが、背面液晶と十字ボタンは使いやすそうですね。十分悩んで、ぜひ気に入ったレンズを手に入れてください。


書込番号:1558174

ナイスクチコミ!0


K2Jさん

2003/05/09 16:14(1年以上前)

その間になんか個人的な問題があって、まだ購入はできなかったんです。
でも結局、本体はU2で決めました。それからレンズを選んでるところなんですが、Zoomがいいか単焦点か悩んでます。Zoomですれば、僕もシグマ28-70F2.8でしようと思ってます。単焦点なら50F1.8ですよね^^ 二つとも買ったらいいけど、貧乏なのでめっちゃ悩んでますーー;

僕は今月下旬、買いに行きます! 購入欲は今50mmが60% シグマ28-70が40%です^^v

書込番号:1562173

ナイスクチコミ!0


スレ主 nak1さん

2003/05/10 11:23(1年以上前)

私が、U2に決定した理由は以下のとおりです。
1.液晶(背面)は、熱や振動に弱いため、できれば付いていない方が
  よい。
2.ist、kiss5は、グリップが持ちにくかった。
  ミノルタは以前使用したことがあるので、他メーカにしたかった。
3.本体より、交換レンズに投資していこうと思っている。
4.写真をある程度やっていくいなら、U2やF80では満足できなくなる
  恐れがあるため、今はU2として、今後、デジタル一眼の普及を見
  込んでこれを買い換えの候補に上げている。
   ただし、デジカメは各メーカの勝手な色再現技術が導入されてい
  るため、ここが難点である。自然な色再現がほしい。
5.レンズについて
  当然、単焦点レンズは光学特性はよいが、使い勝手からすると
  多少のズームが必要と考えている。いつも被写体に対しよい位置へ
  近づくのは面倒なため。
では、また。!(^^)!

書込番号:1564427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

怖いフィルム入れ

2003/04/27 15:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ガリガリガリさん

あのちょっとお聞きしたいんですが
フィルム入れるとき後ろのカバーをパカって開けますよね。
そうすると、薄っぺらい板が何枚も重なっているところがあるんですけど、買ったときに「ここは絶対さわらないで下さい」
と言われました。「ここがずれたり傷つくと致命的です」
とも言われました。
んでも
フィルム入れるとき、フィルムがカールしてるから
どうしてもフィルムの先端がさわりそうになります。
ちょっとくらいさわっても大丈夫なのでしょうか?
それとも「絶対に」さわっちゃいけないんでしょうか?
プロの方々
アドバイス下さい。

書込番号:1527078

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/04/27 15:38(1年以上前)

プロじゃないけれど答えちゃおう。
>薄っぺらい板が何枚も重なっているところ
フォーカルブレーンシャッターですね。シャッター幕に隙間が出来ると光が入ってきてフィルムが感光します。また、シャッター動作がおかしくなり露出が正確でなくなったりします。ちょっとくらいさわっても大丈夫ですが基本的には触らないようにしましょう。

書込番号:1527136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガリガリガリさん

2003/04/27 16:46(1年以上前)

ちょっとくらいなら大丈夫。でも基本的にはさわらない。
わかりました
ありがとうございました。
ガリガリ

書込番号:1527298

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/04/27 17:30(1年以上前)

手で触らないでねっ!てことで、押しつけたりしなければ
>フィルムの先端がさわりそうになります。
くらいはノープロブレムですよ〜。プロじゃないけれど。

書込番号:1527429

ナイスクチコミ!0


よかとんマンさん

2003/04/27 23:14(1年以上前)

ノープロブレムって
ダイジョブってことですよね。

やっぱり皆さんもフィルム入れるとき
その辺気を遣いますか?
神経質になり過ぎでしょうか。

書込番号:1528545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガリガリガリさん

2003/04/27 23:15(1年以上前)

やば

書込番号:1528550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/27 23:59(1年以上前)

薄っぺらい板・・・
まあそこまで心配する必要はないと思いますが、

>やっぱり皆さんもフィルム入れるときその辺気を遣いますか?
なるべくフイルムが当らないようにはしてますが、当ることも有りますね。
まあしょうがないってことで。

書込番号:1528672

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/04/28 00:06(1年以上前)

はい、ダイジョブってことです。 ^^;
パトローネを落っことしたりしなければ、フィルムが擦ったかどうかで神経質になることはありません。

書込番号:1528708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/28 00:08(1年以上前)

あ〜ちなみに私もプロじゃないけどね。(笑)

書込番号:1528709

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/28 10:18(1年以上前)

プロぢゃないから良い遊び教えてあげるね♪
裏ぶたを開けたまま、シャッター速度を30秒にしてシャッターを切るの。で開いてる間に指を突っ込んで、閉まる前に指を抜くの。
30秒なら楽勝でしょ。
次は15秒、次は8秒…
どこまで行けるか、お友達と挑戦だぁ!(爆)

ちなみに僕は、それで指をギロチンした事があるよ(笑)
ただし、今は無き「横走り」というタイプ。
縦走りは一発で壊れるよ。わはは。

書込番号:1529508

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/28 22:38(1年以上前)

かま_さん
やっぱり横走りの布幕ですか。
(わたし銀塩復活しました)

書込番号:1531357

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/28 23:02(1年以上前)

YYZさん、銀塩復活おめでとうごさいます!
横走りと縦走りは、主に自社製から他社(コパルと、今は無きセイコー)製への変化という、歴史を感じますよね。
私の最初のカキコミ、ちょっとウソがありました。横走りで30秒の設定ができると解釈できるかも知れないけど、そんなカメラは無いかも(^^;
作り話もほどほどにしなきゃ(^^;
でも、横走りはちょっとくらい指で押さえても大丈夫でしたよ。ホントホント(笑)
でも何度もやっていたら、さすがに壊れたので、いい機会なのでバラバラにしちゃいました(笑)<ペトリのカメラ

書込番号:1531459

ナイスクチコミ!0


よかとんマンさん

2003/04/29 00:18(1年以上前)

かま_さん、バラバラにさせるつもりだったのネ。

たまには家帰って
家からネットして下さい。

書込番号:1531782

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/29 03:49(1年以上前)

ヾ(⌒▽⌒ )ノ 小樽に着いたよ〜♪

書込番号:1532238

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/29 07:30(1年以上前)

かま_さん、ありがとうございます。
小樽ですか、いいなああ、すし食いてえ。
いつも不思議なんですか、ケータイからなんでそんなに
いっぱい字打てるの?

書込番号:1532442

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/29 13:42(1年以上前)

ん〜、普通に携帯から書けますよ。たまに字数オーバーで2つになっちゃうけど(^^;
雨が降ってつまらないので、サロベツ原野手前の天塩温泉に入ってます(^^)
刺身定食食べて、ビ…(以下自粛)

書込番号:1533312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/05/08 11:25(1年以上前)

昔T70(縦走りフォーカルプレーン)を持って、北海道の今は無き深名線の車中でフィルム交換をしている時、杉花粉が目一杯飛んできたのでしょう、思い切りくしゃみをした、その後撮影しようとするとシャッターが下りない。
電池もあるし、フィルムも装填されているしと思い、もう一度裏ぶたを開けたら、何とシャッター幕がでこぼこ。きっとくしゃみの時に思い切りフィルム先端で押してしまったのを気が付かなかったのでしょうね。
冷や汗をかきながら、シャッター幕をフィルムの先で丁寧にもとの並びに変えたら、問題なく作動しました。
多分、この幕のスリットは細いので順番通りでなく、一部が浮いてしまうとシャッターが切れなくなるのでしょう。横長のスリットが折れるようなダメージ
を加えると駄目でしょうが、フィルムの先端が当たった位では、気を付ければ良いというレベルでしょうね。

書込番号:1559113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バルブ

2003/04/26 18:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

このカメラはバルブ撮影はできるのでしょうか?

書込番号:1524370

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/04/26 20:31(1年以上前)

fi14さん
所有していないのであくまで推測です。
シャッタースピードのMモード時の表記に「タイム」とありますので、出来ないのではないでしょうか。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr/u2/spec.htm
F80D・F80Sには「buLb」と表記されています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr/f80_spec.htm

書込番号:1524728

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/27 02:41(1年以上前)

同じくU2は持ってないですけど、
U(正確には私のはF65)もタイムだけですからねぇー

書込番号:1526007

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/27 09:54(1年以上前)

出来ません。
必要ならF80以上かFM3Aを買う事です。

書込番号:1526435

ナイスクチコミ!0


Trappyさん

2003/05/01 23:39(1年以上前)

Uはバルブいけますよ。

書込番号:1541082

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/07 04:08(1年以上前)

今、Uの取り説みてますけど、やっぱりバルブは見つかりません。
裏技ですかね? やり方教えてくださいませ。

書込番号:1556139

ナイスクチコミ!0


Trappyさん

2003/05/08 00:58(1年以上前)

すみません。勘違いしてました。m(_ _)m
Uでは無理みたいですね。

書込番号:1558436

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/08 10:07(1年以上前)

Trappyさん、ありがとうございました。

書込番号:1558985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る