
このページのスレッド一覧(全3366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年5月1日 03:02 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月30日 20:28 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月30日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月30日 15:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月29日 00:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月28日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


はじめまして。今回は初めての一眼レフを買おうと思い皆さんの意見をお聞かせ願いたいと思い書き込みをしました。
僕は今の所デジカメで基本的に景色や野外での人を取っています。
そこでそれに変わる(むしろそれ以上の画質の)一眼レフを探しているのですが、初めてでも一生物になり得る物を考えています。
値段的にも本体(6万円前後)とあと中古のレンズ(1万円前後まで)を一つ買うのを予定しています。
できれば景色も撮れて人(静止)も取れる使いまわしのできるレンズを紹介していただければ嬉しいです。
レンズにはもう少しお金を掛ける事を考えておりますので、そのような意見もお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

その予算で最近のデジカメ以上の画質となると、EOS7+EF50/1.8しかないですな。
ズームなら、EF24-85/3.5-4.5かEF28-105/3.5-4.5クラスがいいですが、中古でもその予算では無理でしょう。
書込番号:1530790
0点


2003/04/28 21:13(1年以上前)
よしひこさん、こんばんは。
何とかご期待にこたえたいと思います。
よしひこさんとは逆ですが、レンズの選択から始めたいと思います。
1.EF28-200mmF3.5-5.6USM(実売45,000円)+EOS7orEOS55orEOSKiss5(中古可)
2.AFZoomNikkorED28-200mmF3.5-5.6G(IF)(近日発売:実売45,000円)+
F80DorU2(中古可)
両レンズとも中古は無いので新品購入となるでしょう。またCanonはUSMが、NikonはGタイプがあるため純正レンズをお勧めします。
MINOLTAのα-7は最高の中級機ですが、常用レンズのズーム域が今ひとつ。PENTAXはどうせならMZ-Sだけど高い!(あえて言えばMZ3+FAズーム28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF]になると思いますが)ということで推奨しませんでした。
書込番号:1530995
0点

ご希望の金額からは外れますが、タムロンの28−200(300)XRはどうでしょうか?軽量コンパクトです!ネガフィルムでISO400を使えば、ご希望の被写体は大方大丈夫だと思います。
あと、ボディに凝らないのであれば、Kiss5又はEOS55という選択肢もあります。
書込番号:1531488
0点



2003/04/29 13:29(1年以上前)
皆さん、さっそくのお返事ありがとうございます。
やはりEOS7は一年前に見て一目ぼれしたのでソレと、レンズはEF28-105/3.5-4.5の中古あたりをあさりたいと思います。
あと、何かこれらとあわせて買うと役立つ(買っておいた方がよい)ものなどあるでしょうか?少し面白い効果が得られる物など…。
よければだいたいの値段も添えてもらえると嬉しいです。
もし、これにもう一つレンズを買うとするのなら、皆さんはどのような物を買われますか?全部で高くても10万円で抑えたいと思っています。
場所柄(米国大学留学中)日本のカメラ店に行けないので、情報は皆さんの物に限られてしまいます。
この夏休みに日本に帰り買おうと思っているのでよろしくお願いします。
書込番号:1533278
0点


2003/05/01 03:02(1年以上前)
>あと、何かこれらとあわせて買うと役立つ(買っておいた方がよい)ものなど
>あるでしょうか?
レンズ・フード。有害光のカットとぶつけたときのレンズ保護に有効。
>もし、これにもう一つレンズを買うとするのなら、皆さんはどのような物を買
>われますか?全部で高くても10万円で抑えたいと思っています。
予算の条件が厳しすぎ。予算の条件がもうちょっと緩ければ、EF100-300mm
F4.5-5.6 USM。これで一応広角から望遠までカバー。
書込番号:1538802
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ


こんにちは。僕は今度高校生になるただの学生です。そこで質問です。みなさんEOS3など高級機を購入しておられますが、いったい何歳ぐらいで手に入れていらっしゃるのですか?やはり、仕事で頑張った自分へのご褒美なのですか?興味津々ですぜひ聞かして下さい。
0点

親、親類の影響又は形見分けが有った場合早ければ
小学生くらいから高級機触りだすのでは。
か、入学祝いにカメラ買ってもらって就職して最上位機種買うとか
が一般的かな。でも、一生懸命アルバイトして買ったカメラが
思い入れもあるし、大事に使うし、一番良いですね。高級機でなくても。
書込番号:1443286
0点


2003/03/31 00:56(1年以上前)
「資金」と「必要性」のバランスだと思うのですが、
「資金」に余裕がでるのは、多くは社会人。あるいは、バイトをしている学生。
10万以上するカメラを買う、資金的余裕ができる、という意味。
「必要性」を感じるのは、かなり趣味で凝っている人々
写真に割く時間があり、入門機に不満を感じている人たちだったり、
写真関係の仕事や、(高校・大学等の)写真部員だったりとか…
値段が値段だけに、購入者の中心は写真好きの社会人が中心だとは思いますが、
頑張ってバイトして金貯めた学生も、EOS3を使ってると思いますよ。
「いいな」とうらやましがる気持ちは十分わかりますが、
KANDAさんの発言にあるように、思い入れのあるカメラ(たとえ安くても)を使いこなした方が価値はあると思いますよ。
当面の資金はフィルム・現像等に回しましょう。
「いいな」という気持ちは不思議なもので、
EOS3を使っているとEOS-1Vが欲しくなり、
また、高いカメラを買うと、高いレンズ(いわゆる「白レンズ」など)が欲しくなります。
書込番号:1444534
0点


2003/03/31 22:28(1年以上前)
僕が高校のころは、とてーも、買ってもらえるでもなく、買えるような状況でもなく、、、って、大学に入ってもウインドーショッピングって感じで。。。最初に自分のを買ったのは社会人になって暫くしてからだなぁ。Lレンズを買ったのは転職してからだなぁ。
(バブルの真っ只中だったはずなんだが、あまり裕福な感じではなかった)
まぁ、買ってもらえる学生さんは、とにかく擦り切れるまで使い倒しましょうね。
ちなみに仕事でがんばったご褒美ってよりは、仕事のストレス解消に買い物しまくるって感じかな。この手の買い物って、実用でも趣味でもそのプロセスがやっぱり楽しいんだよね。予算はこれで、自分の要求はこれで、中古にするかとか、安い店はどこだ?とか、価格.com 眺めて見たりね。
書込番号:1447027
0点


2003/04/04 00:40(1年以上前)
そうですね、やっぱり、与えられたものより自分が欲しくて欲しくてお金貯めて購入したものの方が大切にしますね。買ってもらったものだと、自分の腹は痛めていないのですぐに次のが欲しくなってしまうと思います。
私が一眼を持ったのは大学時代のバイトでEOSkissを買いました。その後は就職してから、EOS55そして今のEOS3となっています。それ以上の高級機は私の腕とたまにしか撮りに行けない使用頻度からして必要ないと思っていますよ。
ただ、レンズはいいものが欲しくなりますね。どちらかというと、本体よりレンズにお金をかけた方がいいかなーって。
書込番号:1456491
0点

9歳でキヤノンP 家にあったやつ
16歳でA−1 たぶんJJトムスンさんと
同じような気持ちだったと思います。
19歳でFE2 マニュアルで撮ってみたくて
33歳でF4s中古 友だちに撮ってもらったらピンぼけだったので
やっぱりAFだと思い
34歳でEOS−3 F4sのAFがあまりにもおそまつだったので
FE2とマニュアルレンズを残して
入れ替える(使いたいレンズがあった)
視線入力が気に入っているので
1Vクラスに搭載されない限りこのままかな
欲しい気持ち分かりますよ。でも撮ってなんぼですからね。
プロじゃないけれども写真撮らない生活は考えられないほど
重要な道具になっている
でも,こうみるとFE2の時代長かったな。
書込番号:1475000
0点


2003/04/20 00:34(1年以上前)
私は、高校2の時(20年程前になりますが)
アルバイトのお金を貯めて当時キャノンの最高峰NF−1を買ったのが
最初でした。(一応カメラマンをめざしてましたので)
しかし、お金に困って売ってしまいました。
私の高校時代には、「F−1に白レンズ」が結構いましたよ。
今思うと贅沢!
書込番号:1505092
0点


2003/04/30 20:27(1年以上前)
高校生の時にはニコンFEを使ってたな。
それから社会人になりEOS630。
それからしばらくはカメラも忘れていた。
十年位経ってEOS−1nHS。
その後は...、ホームページで。
書込番号:1537562
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)


どうも始めまして。
ここの掲示板でいろいろと知識をつけさしてもらっています。
実は近いうちに初めてカメラを購入しようと思っています。
主な用途としましては、屋外での風景撮影や動物
(犬や猫など)、植物等を撮りたいと思っています。
ただ、出来上がる写真は当然重要だと思うのですが
カメラ自体もやはり愛着をもって付き合いたいと思います。
それで、カメラ自体の形としましてはFM3Aを凄く気に入って
しまったのですが、このカメラはマニュアルフォーカス機
ということで、僕のように今までほとんどカメラに触れた事
のない人間がいきなり買ってしまって大丈夫なものなのかが
心配です。
オートフォーカス機にしておいた方が無難なのでしょうか。
ただ、始めるからにはちゃんと勉強していきたいと思っています。
先輩方にいろいろ意見を頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点

>カメラ自体の形としましてはFM3Aを凄く気に入ってしまったのですが
こういうのはね......重要です(笑)。
ぜひ、購入して、マニュアル撮影の楽しさを味わってください。
勉強する気があるのなら、大丈夫ですよ。
難点としては、新品でMF用レンズを買うと割高なことと、AF用レンズではマニュアルフォーカスの感触が良くないことが挙げられます。
反面、実用中古レンズが豊富にありますから、別の楽しみがありますね。
楽しいですよ。きっと。
書込番号:1527321
0点

自分が気に入ったカメラを長く使う。
これが一番良いですね。
MFニッコールは造りが丁重ですし、
現在発売されているものはコーティング
が新しいので逆光性能、抜け、発色も良好
です。
書込番号:1527457
0点


2003/04/27 19:05(1年以上前)
初めてでもなんとかなるとおもいます。
カメラの機能については説明書を読み、
撮り方(絞りとか)については専門書を一冊
買うといいとおもいます。
書込番号:1527655
0点



2003/04/27 19:26(1年以上前)
ichigigaさん、KANDAさん、demさん
迅速なお返事ありがとうございます。
みなさんの書き込みでふんぎりが
つきそうです。
勉強して、趣味の範囲とはいえ
いい写真が取れるように頑張りたいです。
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:1527708
0点

大丈夫。昔はAF無いから。
楽しいですよ、自分で決めると。
書込番号:1531343
0点



2003/04/29 00:20(1年以上前)
YYZさん、お返事ありがとうございます。
みなさんの書き込みで本当に早くカメラを買って
撮りたい気持ちで一杯になってきました。
ここで、現実的な話になってしまうのですが
実は僕今大学4年でして大学の研究室が忙しいのと
院試の勉強があるので今のところ全くバイトができ
ないので正直金銭面でかなり苦しい状況です。
なのでできれば安く購入できればそれに越した事は
ないのです。
そこで、価格.comを見るとカメラのニッサンさんの通販
がお安いようなのですが、通販での購入ってやめた
方がいいのでしょうか?
あと、レンズは標準レンズの50mm、1.4Fを中古で
購入しようとしてるのですが、初めてのレンズを
中古で買うのもあまりよろしくない事なのでしょうか?
バイトできれば悩まないで済む話なのですが、、。
質問ばっかりですみません。
書込番号:1531795
0点

この板の店は高いですね。
東京新宿の大手量販店は週末割引+20%ポイントバック
は当たり前になっています。
又、フジヤカメラや三宝カメラへも問い合わせしてみては。
レンズは初めは新品購入を勧めます。中古の程度の良い
ものは新品とあまり値差がない場合多いですね。
中古や高いレンズはある程度分かってからでも良いです。
書込番号:1532066
0点

中古でも程度の良いものは新品とほとんど変わりません。
私はカメラもレンズも中古いいと思うんですが。
書込番号:1532434
0点

記念すべき最初の一眼レフ+レンズで、
一生の友になるかもしれないし(少し大袈裟かな)
おNewが良いのではないでしょうか。
カメラにハマリだすと勧めなくても中古カメラ店
巡りしますって。(笑)
書込番号:1532468
0点



2003/04/30 19:45(1年以上前)
今日フジヤカメラで、買ってきました。
結局すごい悩んだあげくに新品で買ってしまいました。
あと一応一眼レフの入門書も買ってきました。
これから読んでちゃんと知識をつけたいです。
でも何よりもやっぱり実際に取ることが一番
大事だと思うので、さっそく撮りに行く事に
してみます。
また、技術面での質問などするかもしれませんが
その時は宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:1537420
0点







2003/04/30 15:58(1年以上前)


2003/04/30 15:59(1年以上前)
ウシシのシ
書込番号:1536841
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss VL EF28-300mm ダブルズームレンズキット 付


去年通販でこのダブルズームが39800円で出ていたのです。買いたいなぁと思っているうちに見なくなって・・・デジカメは苦手なのでレンズ変更の無いカメラが欲しいのですが、今ならこれが最安値になるのでしょうか?
0点

ckkyさんこんばんは。
私もKissIII使ってますが良いカメラですよ。
おそらく39800円が底値だと思います。値段から見てレンズは純正ではなくレンズメーカー製ですね。
来年にはきっと生産中止になってしまうと思うので、どうしても欲しいならば
今度見かけたら買ってしまったほうが良いと思いますよ。
さらにお金が出せるならばKiss5でも良いと思います。
ちなみにKissIIILは「レンズ交換式一眼レフ」です。(^^)
書込番号:1531863
0点





EOS-7を使ってます。今、シグマAF70-300mm F4-5.6アポマクロスーパー2とフィルターを買うか、デジカメのパワーショットA70を買うか迷ってるんですけど皆さんはどっちがいいと思いますか?主な被写体は飛行機や電車、クルマ、人物、風景など結構何でも撮ります。
0点


2003/04/26 19:28(1年以上前)
こんにちは、空翔さん。
実は私もEOS3に純正のEF100-400mmF4.5-5.6L IS USM買おうか、デジカメのオリンパスC-750UZあるいはパナソニックFZ-1の後継機を買おうか迷っています。今は望遠はトキナーAT-X840AF(中古品2万円台)を使っています。
空翔さんは何故A70なんですか?
フィルムカメラと組み合わせるなら、広角とマクロでCOOLPIX5000、望遠で絶版ですがC-2100UZあるいはC-730・740・750UZあたりがよいのではないでしょうか。
APO MACRO SUPERU70-300mm F4-5.6は1:2マクロが特徴ですね。でもUSMが使える純正レンズはどうでしょう。最新のEF90-300mmF4.5-5.6USMやEF75-300mmF4-5.6USMあるいはEF100-300mmF4.5-5.6USMなども金額は変わらないように思いますが。
書込番号:1524577
0点



2003/04/26 19:43(1年以上前)
金無人Cさんご意見ありがとうございます。なぜA70かというと、まず安くて周辺アクセサリーが豊富な事です。テレコンやワイコンまでありますし。それに個人的にキヤノンが好きだからですね。ですが金無人Cさんの提案していただいた純正のEF90-300mmF4.5-5.6USMですがいかにも普及ズームレンズであまり撮影解像度や実写性能が良くないみたいで、候補から外しました。
書込番号:1524605
0点

今月号の「写真工業」見ました?
アポぢゃない方でいいですよ… たぶん…
書込番号:1526015
0点



2003/04/27 08:37(1年以上前)
かま_さんありがとうございます。アポじゃないほうが性能が良いのですか?
書込番号:1526353
0点

遅レスすいません。
さすがに性能が逆転してる事はないですが、色にじみの性能はあまり差がなく、条件によってはアポの方が少しコントラストが良い、とゆう程度だったと思います。
本屋で立ち読みしてみてね(^^;
書込番号:1529482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
