
このページのスレッド一覧(全3366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月12日 01:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月11日 23:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月10日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月10日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月7日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月6日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > L-30


今、一眼を買おうかと凄く悩み中で、色々と検討しているのですが、イマイチ
スペックばかりに気を取られてしまって、実物を実際に触ったりしてみないと
解らないこともあるなぁ〜。と思っております。
ただ、今まで一眼レフカメラを買った事が無いので、どこら辺に行けば良いのか
解りません・・・。デジカメ、電化製品等は秋葉に行けば色々見れるのですが
一眼レフカメラはどこら辺に行けば良いのでしょうか?
本当に素人以下の質問で申し訳ありません・・・。
0点

新宿のヨドバシカメラでも取り扱っていますけどね・・・ また近くのカメラやさんでも若干。いろいろなお店でうっています。やはり大型カメラ店のが一眼レフは多いですね・・・
書込番号:1480802
0点

あくまでも例として新宿のヨドバシカメラとあげただけなので・・・ 新宿でなくてもあると思いますし・・・ また、ヨドバシカメラ以外でもいいですけどね。
書込番号:1480807
0点



2003/04/12 01:48(1年以上前)
て2くんさん、ありがとうございました。早速明日にでも行ってみようと
思います。やっぱり実際に触ってみないと解らない事とかありますもんねぇ〜。
ありがとうございました。
書込番号:1480830
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss VL EF28-300mm ダブルズームレンズキット 付


一眼レフの購入を考えてるんですけど何を買っていいかわからないんですが。このカメラが39500円で売ってたんですけどお買い得ですか??
初心者がはじめるにはいいかなって思うのですがどうでしょう。
0点

初心者がはじめるにはいいかなって思います。
ま、とりあえずこれではじめてみて、写真や機材を見る目を養ってからステップアップすればいいでしょう。
書込番号:1385358
0点

ダブルズームキットというのが好きになれません。
私ならKISS5にタムロンの28-200ズームを買うと思います。
書込番号:1385635
0点


2003/03/13 12:32(1年以上前)
一眼レフ買うなら、いいレンズ買ったほうが楽しい。85ミリf1.4とかー 安いズームはコンパクトカメラとおなじ、すぐ飽きるよね。
書込番号:1388349
0点

確かにそうなんですけどね。
じゃ、一眼レフ使ったことない人が、いきなり高い単玉使えるかといったら、そうでもないでしょう?
単玉使うには、それなりのボディも必要になりますし。
ま、とりあえずってことで。
書込番号:1388468
0点

私もichigigaさんに一票。
飽きる人はナニ買っても飽きるし、凝る人はナニ買っても凝る(笑)
とりあえずはこれでOK。
ジジカメさん案もいいネ。ちょっと高くなっちゃうけど(^^;;
書込番号:1388496
0点


2003/04/10 23:17(1年以上前)
EOS Kissシリーズは初代から評判が良いので、入門機としては良いでしょう。
28-90mmなどをつけっぱなしで持ち歩いて使うには、軽くて楽です。
その裏返しで、少々問題もあります。
マウント部がプラである(耐久性が心配)。
ボディが非常に軽いので、重いレンズをつけるとバランスが悪く、ブレる。
シャッター切ったときのミラーのショックが大きく、ブレる危険がある。
タテ位置でのAFの反応が悪い。
などかな。実際に私が使った感想です。(普段は1nHSと55の2台を常用)
できればもうワンランク上の機種をお勧めしたいのですが・・・
書込番号:1477479
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ


ヨド○○、さく○○、ビ○○の通販で、ポイントバックすると17万円を切る安値で販売されていますが、何かあったのでしょうか?
また、最新のロットを購入すれば、例のシャッター幕の不具合は改善されているのでしょうか?
0点


2003/04/10 16:18(1年以上前)
改善も何も、不具合自体をまだメーカーが隠しているような
状態ですから、話になりません。
メーカーが真摯な対応をしていれば、あんなホームページでまで
情報公開されなかったでしょう。未だに公開されっぱなしと
いうことは、解決していないという事だと思いますし…。
逆に言えば、後から嫌な思いをするのが嫌なら、買い控えた方が
安心、ということだと思います。
書込番号:1476290
0点


2003/04/10 16:27(1年以上前)
「何かあったのか?」ということについて言うと、おそらく、
「中古屋で買ったら、やっぱり噂通りの不具合が出て返品した」
というような話がカメラ好きのBBSなどで語られるようになり、
まず中古の買い控えが起こり、中古屋さんが1Vの下取りを控え、
在庫整理に転じて、おかげで新同品も安くなり、新品もダブついて
きたので、総値崩れしてきた、ということではないでしょうか?
じゃあ、安くなったところで買いか?というと、信頼性が分からない
ので何とも言えませんが…。
「キヤノン最後の銀塩フラッグシップ」と言われた1Vですが、
こう評判が悪くなると、メーカーも早々にマイナーチェンジか何かを
するかも知れませんしね。
書込番号:1476301
0点






自分がどう感じるか、でしょう。
疑問があるのなら買わないことです。
仕事のレベルでは、35mm銀塩は少なくなりますけど、趣味のレベルではまだまだ銀塩だと思います。
書込番号:1468833
0点



2003/04/07 23:10(1年以上前)
まだまだ、デジタル一眼は価格も高いし、フィルムに比べ画質は…って感じがしますね。でも、この機種は今でも高いですね。
書込番号:1468867
0点





古いカメラで済みませんが、先日物置を整理していたら
A-1が出てきました。高校生時代愛用していたもので思い出
深いカメラです。まだ稼動するので、久々に使おうと思います。
どなたかモードラおよび外部電池パック(確か単三4本?)の
名称覚えていたら教えてください。
0点

モータードライブMAですかね。
程度のいいものがないので、まず見つけるのが大変。
ざっと調べたところでは、25,000円はする....。
それより、シャッターの油ぎれはないですか?
シャッターを切ったときに、「キュン」とおとがするようなら、油ぎれです。
関東カメラサービスなどで、修理できる場合がありますけど、応相談ですね。
書込番号:1463717
0点



2003/04/06 17:42(1年以上前)
情報ありがとうございます!!
先ほど名古屋に行って買って来ました。
保障なし品で、LEDが点灯しませんが、一応
動き、価格も10千円でした。
書込番号:1464762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
