
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ


2002/11/20 20:51(1年以上前)
結構当たる?、視線入力のことですか?
視線入力は付いて無いはずですが...
この機を購入検討中なので詳しく教えてください。
書込番号:1078961
0点


2002/11/23 00:59(1年以上前)
当たるって、たぶんAFフレーム自動選択モードでの事じゃないのでしょうか?
書込番号:1083604
0点


2002/11/23 18:10(1年以上前)
R.Lunaさん、教えていただき有難うございます。
キヤノンのHPで確認したらそのようですね。
書込番号:1085041
0点

そうです、自動選択です。
当たらなかったら、アシストボタンを活用します。
3にはアシストボタンはなく、いらだつことがあります。
書込番号:1118137
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)


大阪のカメラ店からズーム付きで購入しました。以前キャノンEOS−kiss初代を使っており、良いカメラでしたが、上位機に比べるとシャッターを切った時のミラー跳ね上がりの音が“パッコン”という感じで不満でした。SweetUはシャッタースピードも1/4000まであり、切れがいい感じです。とても小さいボディーも左手でズームレンズ胴体を支えるので思ったよりホールドはOKです。グリップの材質もプラスチックとゴムの中間のようで肌触り良く、直線をいかしたデザインはレンジファインダー高級機の雰囲気がして気に入っています。
0点


2002/11/11 07:05(1年以上前)
それは良かったですネ。数ヶ月前の特選街に普及機ベストワンに選ばれてたヨ。シルバーしか見たことないけど、ブラックかっこよさそうですネ。ボクのイオス7も、なんとなくパッコンって感じするヨ。キヤノンの特徴なのかしらあ。オリンパスOMのシャッター音がほひー!
書込番号:1058942
0点



2002/11/11 22:21(1年以上前)
EOS−kissの名誉の為にミラーアップの振動の弁明をしておきます。以前、EOS−RTも使っており、このカメラは半透明のミラーを使っているために、跳ね上がりが無く、1秒に5コマの連射が出来る素晴らしいカメラでした。それと比べると、1秒に1コマの初代kissの“パッコン”というミラーの跳ね上がりが気になったと述懐します。
今は両機種とも手元にありませんので、比べることが出来ませんが、sweetUはシャッターが秒3コマが切れ、最高4千分の1まであり、入門機としてはすごい軽快感があります。(kiss5やニコンUはどんなんでしょうね?)あと、買ってから驚いたのですが、カスタムファンクションの設定が出来ること。しばらく使ってからまたレポートしたいと思います。
書込番号:1060258
0点



2002/11/16 22:41(1年以上前)
カメラ雑誌を読んだところ、sweetUの場合、シャッターを押して、ミラーが跳ね上がると同時にバランサーが逆方向に動いて、ボディーの振動を防ぐ機構が採用されているそうです。音も振動も秀逸な訳が
わかりました。
書込番号:1070676
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ


シャッターフィーリングはEOS7に敵いません。しかし、実用と遊び心はα7が勝っています。おすすはα7リミテッド。所有感と遊び心、実用性を兼ね備えています。しかし、ミノルタはレンズの使いでが最悪です。IS・VRと比べると、f2.8のレンズでも、使い勝手は悪いです。最近撮影距離も長いものが多く、マクロレンズを後から買う羽目になるでしょう。レンズ描写の優れた点を生かした、使いやすいレンズを開発して欲しいモノです。
0点


2002/11/12 22:38(1年以上前)
同感。なにしろ設計が古いレンズが多いからね。リニューアルしたかと思えば
「定評ある光学系はそのままに〜」だし。:-)
来春のSSMに期待したいところですね。
>>マクロレンズを後から買う羽目になるでしょう。
しかしこのマクロレンズが傑作揃いなんだよなぁ。ズームレンズのおまけマクロとは
一線を画する描写。買う羽目ってか、積極的に買って欲しい。
書込番号:1062267
0点


2002/11/13 21:12(1年以上前)
bntさんにお聞きしたいのですが、マクロレンズの描写はいいということですが、35mm F1.4Gはどうでしょうか?
書込番号:1064304
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(ブラック)


画像はレンズが決めていまいます。しかし、レンズの良さを引き出す使いやすさも重要でしょう。55はシャッター音のチープな点と、ファインダー倍率の中途半端さを除けば、ホントに使いやすいカメラです。AFで写真の基礎を身に付けたい人にも勧められます。コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット


アツマルさんの掲示板を読んで、銀座・・・のHPに行きましたが、売り切れでした。入荷日を確認したら、その日に3台入荷するとのことで、すぐにゲット!本当に安くて良かった。カード手数料、送料も無料で翌日に届きました。
0点


2002/11/02 17:45(1年以上前)
なんぼですか?
書込番号:1040178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
