一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

マジですか!? F7 !?

2012/12/18 18:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

F6+ 28-300mm F3.5-5.6G ED VR+PRO400H

読んだ方もいるかと思いますが、こんな記事が。

http://digicame-info.com/2012/12/post-445.html

・ニコンが、銀塩フイルムカメラの裏蓋を交換することでデジタルカメラとして使用可能な、デジタルカメラバックの特許を出願中。 特許の内容は、フランジバックを調整可能な機構に関するもので、これによりデジタルバックを安価に製造可能になるかもしれない。

いや〜F7が出るのかな〜出すのかな〜気になるな〜!
F6や過去のカメラに付けれる様子では無いにしろ、F7が出たら凄い事ですよね!
夢を持てるって素敵です!!

書込番号:15496748

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/18 19:55(1年以上前)

F6にデジタルバックを着けられるようにしたF6Sだったりして・・・(?)

書込番号:15497093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/12/18 23:18(1年以上前)

とにかく静観します。

書込番号:15498247

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/18 23:27(1年以上前)

むかし、デジタルパトローネという都市伝説があったのを、思い出しました(´・ω・`)

個人的には一眼機より、二重像的なカメラに採用して欲しいです。
デジタルBESSA、みたいな。

書込番号:15498299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2012/12/19 19:54(1年以上前)

◎じじかめさんへ
僕もF6に付けれたらと思うのですが…。

◎マリンスノウさんへ
静観するしかないのですが、期待しちゃいますね〜【笑】

◎ロブ☆さんへ
デジタルベッサか〜。
レンジファインダー機のデジタルパックですね。
期待しましょう、コシナに!!^^

書込番号:15501578

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/12/22 01:34(1年以上前)

やる気になればやれそうですが・・・

F5用が欲しい・・・と思ったけど、ただでさえ大飯喰らいなのに、デジタル部の電源も確保しなければ使い物にならなさそう・・・

書込番号:15511933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2012/12/22 08:31(1年以上前)

◎ssdkfzさん
確かに電源の問題がありますよね〜。
F6もバッテリーグリップ付けなきゃ無理だし。
最新のリチウムバッテリーでどうなるか?
開発陣に頑張ってもらいたいなぁ。。。^^

書込番号:15512455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/12/22 21:15(1年以上前)

デジタルパック式が普及したら、

フジからデジタルパックにレンズを付けた

『写るんですD』とか出ないかなー。

書込番号:15515345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2012/12/23 18:41(1年以上前)

◎プレアデス星雲さん
写るんですのデジタルパック…ん〜いらないかも!(笑)
個人的にはハッセルのデジパックを使ってみたいです!!
雑誌でしか見たことないし〜^^;

書込番号:15519499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信28

お気に入りに追加

標準

今なお俊敏なF6にありがたみを感じます

2012/11/27 22:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさん、おさむーございますぅ{{{{{{(>_<)}}}}}} ←都会の寒さにめっぽう弱いヤツ

F6もデビュー後8歳を過ぎましたが、今も俊敏性が現行のカメラに劣らないどころか、すぐれている部分がありますぅ。
みなさんがF6のありがたみの経験を教えて下さいねっ!

シャッター時のブラックアウトの短さ。大事な場面では、すぐに次の撮影体制に入れますぅ。
相変わらずの明るく広いファインダーで被写体に注視できることで、一瞬のシャッターチャンスに集中できて、俊敏に撮影ができる。
わたしは、こんなところが今もF6を主役にして使っているのだと思いますぅ。

書込番号:15400524

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/27 22:50(1年以上前)

行き着くフィルムカメラは、F6ですよね(^-^)

書込番号:15400772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/27 23:51(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。

MF時代は日光党員でしたが、AF時に観音信者になってしまいました。
すみません。。。(笑)
日光党員時代の最終機材は「AFもチョットできる究極のMF機」F4でした。

で、すいませんが「1V」もお仲間にいれておいてあげてください。
現用ですが、ほぼ動態保存状態です。(笑)
銀塩はほとんどRF機しか使わなくなりましたが、
現像とプリントがシンドクなりました。(自家はモノクロだけ)

で、本題にもどりますが、
以前、友人のF6と1Vを比較したとき感じたことは、
やっぱり
「観音のファインダーはダメダメ」
「日光の露出の当たりは心地よい」
「ストロボ調光はやはり日光の勝ち」
「直観的な操作性が日光DNAを呼び覚ます」
などでした。(笑)

以上。失礼いたしました。

書込番号:15401118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/11/28 09:37(1年以上前)

 ・F6など銀塩機数機とリバーサルフィルム20本は防湿庫に出撃待機のままです。(笑い)
  年に一回の、海外ツアー参加待ちです。もうそろそろ出番が来るかも、、(笑い)

 ・デジ一眼(D200)も出番が極端に少なくなりました。

 ・今年、9月、神奈川県から、東北大震災ボランティア活動参加で仙台に3週間
  滞在していました。デジ一眼も持参しましたが、結局、常時携帯し使用していたのは
  コンデジ(Coolpix P5000)だけでした。

 ・加齢と日々闘いながら、最近、自分が一番、今、欲しい、または、使いたいカメラは
  何なんだろうか、と、自問自答しています。(笑い)

 ・スレ主さんみたいに高山登山にでも空母?持参する気力体力がうらやましくもあり、
  まぶしくもあります。(笑い)

 ・これから当方も、気持ちを切り替えて、筋力、気力、撮影技術力、美的感応察知力を、
  トレーニングしましょう、、(笑い)

 ・F6の一番好きなところ。露出などの正確性、どのような土地環境でも壊れないという
  安心感かなあ、、

書込番号:15402206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/11/28 19:41(1年以上前)

白山さくらさん、皆さんこんばんは。
F6、持った時のずっしり感。ギュッと詰まってるって感じで。
シャッターを押した瞬間。このカメラの心地良さは使ってみないと分からないかなって思います。

書込番号:15404331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/11/28 20:25(1年以上前)

sho-@ライジングさぁん、こんばんはぁ♪
35mm判で確実に撮影する事に特化したカメラはそうですね。
カキコありがとうございますぅ。

書込番号:15404530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/11/28 20:31(1年以上前)

ロケット小僧さぁん、こんばんはぁ♪
往年のニコンファンでしたかぁ(^_-)-☆
F4はファインダーの明るさでも名機ですよね。
たしかにニコンの初期のAFカメラは操作がややこしくて、一歩遅れたイメージがありましたね。
1Vユーザーも大歓迎ですぅ。垣根を作ってしまうと弱体化してしまう銀塩党です。
1Vの良さもご教示くださいませぇ〜

書込番号:15404557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/11/28 20:36(1年以上前)

輝峰(きほう)さぁん、お久しぶりでしねぇ!(^^)!
わたしも最近は無理をしませんよぉ。ゆっくり山に登って疲れたところで小屋に泊ったり下山したり。
抜群の堅牢性を挙げて下さってありがとうございますぅ。
この安心感は一番のありがたみですよね!
流石!輝峰しゃん(*^_^*)

書込番号:15404580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/11/28 20:42(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪
そうそう ぎっしり詰まったと言う感じのカメラはそんなにはありませんねっ。
その回答が、使い心地や安心感になっていますね!
つくづくF6をもっていて良かったと思うわぁ。

銀塩は不滅ですよん。
デジタルは性能アップとともにボディを買い換えイイ画質を。D700は下位のD600に性能で抜かれた。
銀塩は、フィルムを毎回購入するが、時代とともに性能が向上してきた。(ボディ買い換え不要)。
どちらが、コスト的にいいのでしょうね?

書込番号:15404623

ナイスクチコミ!3


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/29 02:36(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

1Vユーザーでありますが、F6ではなくF5使いのD_51です。
銀塩機はその他にnFM2が現役です。nFM2は自分が最初に買ったカメラで
一番思い入れがありますね。
OHしながら使用してます。今年の初めにOHしました。20年選手ですが快調そのものですよ。

「俊敏な」ということで三機種の中で私が一番俊敏に撮れるのがnFM2です。
電池いらないし。^^
1vとF5共、壊れて修理or調整に出したことはあるんですが、nFM2は壊れたことが
ありません。
それこそ5〜6年に一度のOHのみであります。世話ナシですw

なんかF6製造が終わってしまうと、ドミノ倒しみたく他の企業も続いてしまうと思うので
頑張ってほしいです。正直に本心を述べさせてもらえば、もう普通に考えてF7はないと思うので
今年で八年のようですが10年20年と続けて行ってほしいというのが、いつも書いてますが
私の本心です。

書込番号:15406313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/11/29 20:33(1年以上前)

D_51さぁん、こんばんはぁ♪
直感操作のMF機がクイックリーな操作ができる人は、相当慣れているのね。
昔の報道カメラマンと一緒ね!すごぉーい(*^^)v

F6は銀塩の砦ですから、わたしも同じく長く製造されてほしぃぃぃのぉ〜(●^o^●)
まあF7が出れば凄い事になっちゃうでしがねっ。

書込番号:15409369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/29 20:40(1年以上前)

白山さくら子さん、またまたこんばんは。

>1Vの良さもご教示くださいませぇ〜

1Vの3大美点は何といっても、

F6よりも安いっ!
F6よりマウントの穴が大きいっ!
F6よりも先輩だぁ(笑)

でしょうか。。。。。

しかし、銀塩。
そろそろお風呂場自家プリントもシンドクて限界です。
引き伸しレンズも遊びでLマウントカメラに付ける機会の方が多いような。
ポジも撮らなくなって、
フジのコンパクトデジのおまけの「フィルムシチュエーション」で
プロビアだベルビアだとやってる始末です。。。

F6と1Vはいつディスコンになることやら。
思い出すなぁ、
F3とLXが売れてないのに、相手を睨みながら
ディスコンのタイミングを伺ってたの。(~_~;)

書込番号:15409414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/11/29 21:35(1年以上前)

白山さくら子さん、みなさんこんばんは♪

デジタルとフィルムのコストってなると、用途と使う頻度で違ってくるのではないでしょうか?
でも、さくら子さんがおっしゃっているように、うまく使い分けるのがいいんでしょうね。私にとっては、フィルムもF6も特別に思い入れがあるもの。大切にしていきたいと思ってます。
 F6はまだ製造が続くのではないでしょうか。そうあってもらいたいものです。

書込番号:15409685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/11/29 23:54(1年以上前)

F100+Tamron28-75 F2.8 (ストロボはSB-16Bです)

L35AD

野菜室の在庫フィルム 現在70本以上あります。

白山さくら子さん、F6ファンの皆さん、カメラを愛する全ての皆さん、こんばんはぁ〜♪

白山さくら子さん、御無沙汰しております。(゜∇゜ ;)エッ!?おまえなんて知らないって?
元、豆・・・のアムド〜です。訳あって改名致しました。また宜しくお願い致します。

未だF6は持っておりませんが、中古ショップで美麗なF6を触らせていただきました。皆さん
が仰るように、密度濃くギュッと詰まったメカの細密感・信頼感は、まさにキングオブ銀塩
だと極々短い間に感じ取る事が出来ました。

撮るだけでなく、そのソリッドなボディーは持つ悦びを喚起させてくれましたが、今のワラシ
の撮影には、ただただ勿体無いの気持ちが...Σ(^o^;) アヘッ

電気とメカのハイブリッドのF3HP+DK-17M+全面マットスクリーンのこいつが一番お気に入り
なんですが、最近お出掛けには手軽さから、F80SやF100を持ち出す事が多くなりました。
一眼だけでなく、ニッコール千夜一夜物語に掲載されてるピカイチニコンL35AFにデータ機能
が付いたマイナーチェンジ版のL35ADもしばしば使っています(^_^;)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2007/0710/

F80Sなどは、そのもっさりレスポンスで、撮影ものんびりとほのぼのしてしまいます(^_^;)
もうAFレンズは買わないだろうなと思ってたんですが、出先ではちゃちゃっと撮影したい
場面が多く、先日、タムロンのSP AF 28-75mm F/2.8を買いました。

超音波モーターも手振れ補正もありませんが、F2.8通しではすごく軽いし、DCモーターの音
も思ってたより静かで、それに何と言ってもほぼ3万で買えるコスパの良さで決めました。

標準域ズームのAFは、24-50mmF3.3-4.5D・28-70mmF3.5-4.5D・24-120mmF3.5-5.6Dを
使ってますが、ナンチャッテマクロはダントツだし、明るいし、これからはタム28-75の持ち出し
が多くなりそうです。

これで手持ちレンズは30本を超えましたが、現役時代の大口径メインで揃えたヤシコンや
中判レンズと違って、どれも安いものばかりで...Σ(^o^;) アヘッ

書込番号:15410618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/11/30 20:12(1年以上前)

アムド〜さぁん、はじめましてぇ・・・じゃなかった 豆乳ヨーグルトさんですね(笑)♪
まぁ、お久しぶり(*^_^*) 改めてファン登録させていただきましたぁ!(^^)!

L35ADって知らなかったわぁ。
それにしても、存在感のあるカメラでしねぇ。

タムのニッパチが3万円台なんですね。これはお安いわぁ。1本あってもよいですねっ。

書込番号:15413824

ナイスクチコミ!2


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/03 15:39(1年以上前)

こんにちは。寒ぅなりましたね。
まずはMFにも充分使える気持ちの良いファインダー、これに静かでハイレスポンスとくればF6以外には存在しませんね。

しかしアムド〜さん家の野菜室…参りました (・・;)
これだけあったらフィルム屋さんが開けますよ。ちゃんと野菜が写ってるのがまたいいですね(笑)。

今度フィルムが無くなったらアムド〜さん家に貰いに行って、身代わりに野菜を置いて帰ろう。(^^)

書込番号:15426850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/12/03 19:25(1年以上前)

18R-Gさぁん、こんばんはぁ♪
的確なコメントありがとぉぉぉ(^_-)-☆
MFでピント合わせしたくなるファインダーですよねっ。

フィルムなくなったらアムド〜さんって声が多くなりそうでしね(笑)

書込番号:15427714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/12/03 19:25(1年以上前)

L35AD&TW-3

白山さくら子さん、F6ファンの皆さん、カメラを愛する全ての皆さん、こんばんはぁ〜♪
F6を持っていませんが、また参加させて下さいm(_ _)m

画像は、ニコンピカイチマイナーアップ版のL35ADと、フジのハーフ版TW-3です。どちらも完動完調現役
です。でも、ハーフ版はフィルムのカウントが遅々として進みません(-д-`*)ウゥ

★白山さくら子さん
ファン登録有り難う御座います。
フィルムと言うと白山さくら子さんのお名前がすぐに浮かんで来ます!改名して真っ先に白山さくら子さん
のファン登録をさせていただいたんですよ♪

>L35ADって知らなかったわぁ。
シャッターの切れポイントが深過ぎて、どうも具合が悪いので、シャッターボタンの中心にガスで熱した
ドライバーの先で溶かして穴をあけ、そこに、ジャンクカメラの巻き上げレバーの軸上のカバーを差して
シャッター補助ボタンとしたのと、ラバー類がボロボロなので、貼り革ラバーで貼り直しました。

初代ニコンピカイチはLL35AFで、それにデータ機能が付いたのがL35ADなんです。初代とこのL35ADは同じ
レンズで、フィルター枠もあるんですが、この後のL35AD2はコストダウンされ、レンズも初代の4群5枚から
3群4枚になり、フィルター枠も無くなりました。

実はこのコストダウン版もジャンク箱から100円で拾って来ました。程度は兎も角、問題無く動作しますが、
まだ使った事はありません。これからも多分使わないと思います(^_^;)

>タムのニッパチが3万円台なんですね。これはお安いわぁ。1本あってもよいですねっ。
このレンズのコスパの高さはかなりのものですが、一つだけ気に入らない所があります。フォーカスリング
をMFで操作する時、回転幅が非常に短く、微妙なピン決めがやり辛い事です(^_^;)


★18R-Gさん
本当に寒くなりましたね。冬至まであと2週間とちょっと。昼間は暗くて寒くて。ここのところ、温々の部屋
で、ほぼコタツ猫状態です(^_^;)

ストックフィルムですが、消費期限の一番早いものでも14年2月ですが、月3本消費とすると、1年で36本なので
、全く補充しないでも、再来年末まで使える胸算用です。

>今度フィルムが無くなったらアムド〜さん家に貰いに行って、身代わりに野菜を置いて帰ろう。(^^)
 ̄(=∵=) ̄ うさぎオヤジと言われる程の菜食主義に近いので、野菜はいつも満載なんです。そでで相談なん
ですが、ズワイガニや伊勢エビと交換では如何でしょうか?←←←バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ

☆ ̄(>。σ)イテテテテッ...話はころっと変わりますが、18R-GさんのHNはトヨタのエンジンからだと思い
ますが、あの頃のエンジンは兎に角弄くり回しました。18R-Gは、排気量は若干異なりますが、トラック等に
使われてた21R-U辺りからの派生でしたでしょうか。黒い梨地のヘッドカバーが格好良かったですね。

トヨタのエンジンで一番弄ったのがスターレットのOHV・4K-Uでしたが、高回転までストレス無く回るサニー
のOHV・A12の凄さに負け、日産に寝返った過去があります。A12のTSチューンエンジンの咆哮を今でも思い
出します( ¨)遠い目

書込番号:15427716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/12/03 19:34(1年以上前)

アムド〜さぁん
まぁ!最初の登録にわたしを(//▽//)デレデレ あ・り・が・と

L35ADの変遷、ご丁寧に説明をありがとうございました。いろんなカメラがあったのでしねぇ。
デジタル一色の世界から、なのか目新しいものがでないでしょうかねぇ。

書込番号:15427760

ナイスクチコミ!3


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/10 20:04(1年以上前)

うひゃ〜

ヤバいところを覗いてしまいました^^;
F3・F4・F5使いです(*'ω'*)ノ

某カメラ屋さんでF6を触らせて貰いましたが、経済情勢と見合わせて計画は断念したのに。。。。

また欲しくなってしまいました^^;

書込番号:15460841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/12/10 22:25(1年以上前)

Nikoooさぁん、こんばんはぁ♪
ここを覗いたのが運のつきですよぉ(^^)
F5をお使いでしかぁ。でしたら中古のF6でも良いと思いますよ。きっと気にいると思います。

書込番号:15461612

ナイスクチコミ!2


e_maxさん
クチコミ投稿数:76件

2012/12/25 00:21(1年以上前)

在庫が少なくなってきたようなので、そろそろニコンからアナウンスが…

書込番号:15526029

ナイスクチコミ!0


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/28 13:20(1年以上前)

あいやー

コツコツ貯めていた資金がツァイスに変わってしまいました

またF6が遠のいてしまいました^^;

しばらく中判で我慢します(T_T)

書込番号:15539429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/05/03 06:32(1年以上前)

早朝、新緑の森。眩しさとすがすがしさ。

F6のクリアーなファインダー、新緑が爽やかです。

白山さくら子さん、みなさんお早うございます。

ご無沙汰しています。
 ようやくフィルムを再開しました。

 やっぱり、フィルムはいいですね♪

 静かな森の中で久しぶりに聴くF6のシャッター音と新緑の眩しさとすがすがしさ!
  F6サウンド。
    何とも言えない心地よさですね〜♪

      これからもまたよろしくお願いいたします。 

書込番号:16087972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2013/06/15 18:56(1年以上前)

大変、ご無沙汰していました。
くろめばるさぁん、相変わらずありがと(#^^#)
緑がとってもきれいですね。それにフィルムの発色はなぜが心が落ち着く色ですよね。
わたしも、F6のファインダーと年中にらめっこですぅ。

書込番号:16256660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/06/16 11:45(1年以上前)

畔にも春が訪れています。

青葉も生き生きと!

白山さくら子さん、みなさんお早うございます。

 ようやく梅雨らしくなってきましたね。うっとうしいですが、降るときには降ってもらわないと、水不足はもっと困りますからね。
 フォトショップで原版のポジと同じような感じにしてみました。スキャンしただけだと全然違う感じになりますので、少し手を加えると原版のポジに近づくような気がします♪
 F6の質感はやっぱりいいですね。手放したくないな。

F6+50_f1.4D F6+105_f2.8VR
 
 

書込番号:16259502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2013/06/16 14:27(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんにちはぁ♪
昨夜から音を立てて雨が降っていますね。今は小降りでポツポツ程度よ。
もうちょっと降らないと関東の水不足は解消しなかも。

お写真、とっても色相が良いみたいねっ。
原版の色を出すのって難しいのよねぇ。。。。
とっても素敵です。特に50mm/1.4のお写真、水の感じがとってもとっても良いわぁ!(^-^)!

書込番号:16260044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/06/17 23:02(1年以上前)

白山さくら子さん、皆さんこんばんは。

ポジを透かしながら、こんなものかな〜なんて感じでフォトショップで調整してみました。
何とか原版に近づいたとは思いますが…

手に吸い付く様なボディ、100%でクリアなファインダー、素晴らしいシャッター音。使うほどに愛着が沸く。
大切に使っていきたいですね!

書込番号:16265650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2013/06/18 21:27(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪
そうそう、ポジを見ながら、色合いを調整してゆくのが1番ねっ。
それにしても、フォトショップを駆使して良い色がでていますねぇ!(^^)!

フィルムカメラは、ユーザーさん次第という局面まできているから、私もこの撮れる環境を大切にしてゆきたいです。

書込番号:16268905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

使用して

2012/11/10 10:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX N1 ボディ

スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

(^-^)N1 使用して観ました。

レンズが確かに暗いです。
室内での使用でした。

マミヤの645AF DUと二台体制で撮影しました。N1 にF2.8 のズームレンズが在れば良いなと。

書込番号:15319942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/10 22:24(1年以上前)

こんばんは
確かに暗いレンズが多いですが
通常撮影するには不満はありませんフラッシュも併用しています

書込番号:15322644

ナイスクチコミ!0


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/11/10 23:03(1年以上前)

新生児の写真撮影だと、スピードライトの使用は、出来るだけ避けたいので。

ISO感度調整した方が良いかと思います。

書込番号:15322872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/11 09:21(1年以上前)

ポジを入れて
増感というてもありますね

書込番号:15324339

ナイスクチコミ!0


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/11/11 11:43(1年以上前)

ハイ、感度調整で行けます。
私は、室内写真撮影だとリバーサル使用は、避けます。
蛍光灯の灯りだと青に反応が強く為るので、カラーフィルムを使います。
レンズフィルター使えばリバーサルでも良いのですがねぇ。

私はフィルターの持ち合わせが無かったもので。

書込番号:15324915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/11 20:30(1年以上前)

YCには明るいレンズがありますが
Nにはいいものがありませんね
残念ですが諦めるしかありませんもう製造すらしていないので現状品を使うしかありません

書込番号:15327202

ナイスクチコミ!1


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/11/11 20:55(1年以上前)

確かに(-_-;)

コンタックスを請け負う会社何処かに無いものか?
こんな景気が悪い時代じゃ無理かなぁ。
NikonもF6の後継モデルも出ないし。

書込番号:15327304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/11 21:02(1年以上前)

マウントを買えるタイミングが最悪でしたからね・・・
旧来のCONTAXマウントで、MFオンリーと考えれば、大口径レンズも揃っており、それを引き継ぐ
事もできたでしょうけれど、Nマウントはデジタルの波の中で、無理にAF化・レンズも揃わない
うちに終わってしまいました。

1990年頃にAFに移行できいればまた違った運命もあったのでしょうけれど・・・

書込番号:15327351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/11 23:02(1年以上前)

まあ暗くても明るいところでは素晴らしい写りをしますので辛抱しています
YC
のプラナー85みりF1.4も手に入れたことだし
フラッシュはバウンドで頑張りますよ

書込番号:15328132

ナイスクチコミ!0


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/11/11 23:23(1年以上前)

コンタックスのN レンズは、中古でもかなり高価なのがネックで普及しないのも事実だね。

新品の時も高価だったからね。
会社戦略としては、万人受けしないと残れ無い。
シェアの狭い所に居てもね?数に限りが有るし。
写りの良さは、解るのですがね。

Zeissレンズは、F6にも付けて素晴らしいのも知ってるけと、やはり価格だろうね。

書込番号:15328267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/17 18:36(1年以上前)

門司港

残りのフィルム現像しました
今度はまともに出ていました

書込番号:15353510

ナイスクチコミ!1


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/11/29 16:51(1年以上前)

先週の日曜日に、コンタックスN1 使いました。
やはり居ませんね。

フィルムカメラ使う人。
寂しい感じでした。

書込番号:15408415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/29 19:47(1年以上前)

nikonFA
さんこんばんは
NXも一件見た限りでほとんどいませんね
でもシグマよりはヒットしてるとは思いますが
私は2代目です一代目はCPUが壊れたのかエラーが出ます

書込番号:15409170

ナイスクチコミ!0


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/12/01 11:55(1年以上前)

NX私も買いましたが、一ヶ月しない内に売却してN1にしてしまいました。

シャッター音が何とも貧弱で。
我慢出来なかった。


書込番号:15416630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/12/01 17:33(1年以上前)

そうですか2000年当時はまだふぃるみカメラも盛んでよかったですが今ではあまり見かけないですね、子役からタレントになった女性が使っていましたですね
N1のシャッターはコトンという感じです
他のかっめらのようにがしゃ。ではないです

書込番号:15417860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

モロッコ

2012/10/24 14:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

遅い夏休みをもらってモロッコにバケペンを持って旅行に行ってきました。
写真は全部プロビア100でバケペンで手持ち撮影です。
K−01のHDRモードでポジを6分割複写して6000万画素のデジカメコピーで読み込んでいます。
一枚目はカサブランカのハッサン2世モスク
2枚目はアイト・ベンハッドウ
3枚目4枚目はローマ時代のヴォルビリス遺跡です。
デジカメはまだまだバケペンの画質に到達してませんね。

書込番号:15245730

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

2012/10/24 14:28(1年以上前)

アトラス山脈の標高2260mにある峠です。
2枚目は6000万画素で読み込んで一枚目の写真のトリミングです。
ここまで拡大してもりんごやりんごの箱の質感もダンボールの文字も見え中判フィルムの情報量は凄いなあと驚いてしまいます。

書込番号:15245745

ナイスクチコミ!9


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/28 18:31(1年以上前)

こんばんは。

雄大な景観も素晴らしいですね。

書込番号:15263965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

2012/10/28 19:14(1年以上前)

Green。さんこんばんは。
大陸は雄大ですね。
バケペンで手持ち撮影したフェズの迷路です。

書込番号:15264124

ナイスクチコミ!8


boumuraさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/13 02:53(1年以上前)

やっぱりフィルムの色はいいですね。再認識させられました。ありがとうございます。

書込番号:15333348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

2012/11/13 06:11(1年以上前)

コピーでこの綺麗さですのでオリジナルはもっと綺麗ですよ。

書込番号:15333485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/03/27 13:14(1年以上前)

フェズの迷路、感動しました。 素晴らしいの一言です!

書込番号:15944385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

金属マウント

2012/10/16 23:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-M ボディ

クチコミ投稿数:363件

金属マウント

かっこいいですね、これで強度もバッチリ!

手持ちのMZ−3が、持病のミラー上がりっぱなし状態になったため・・・マウント移植!!

マウントの接点を支えているプラ部品に若干の加工が必要ですが、ちょっとした機械いじりができる人なら簡単にできますよ。

動作も問題ありませんし、何よりも強度面での不安が払拭できたことが一番ですね。

みなさんも、ヤフオクなどでMZ−3・5・7のジャンク品を探してチャレンジしてみてはいかがですか?

書込番号:15213852

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/17 20:19(1年以上前)

良いですね。
実用性もあり何より格好良いですね♪

書込番号:15217231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2012/10/19 09:45(1年以上前)

テクマルさん

お褒めいただきありがとうございます。
やはり、ボディにしろレンズにしろプラマウントは精神衛生上よくありませんね(笑)

書込番号:15224068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/10/20 00:51(1年以上前)

あっ! いいなぁ〜♪ でも、すでに手許にMZ−Mはない。

ワタシもやってみればよかった。。。

書込番号:15227261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

先月の8耐 夜の走行でもバッチリ!

2012/08/28 19:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

レンズはシグマの50-500 OS
フイルム スーペリアプレミアム400

かなり暗くなってもAFはバッチリ追従してくれました。
最近書き込みが無いので、寂しくてアップさせて頂きました。
ノートリミング 写真屋さんのフジのCD書き込みからの無加工です。

書込番号:14991742

ナイスクチコミ!8


返信する
ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/28 19:54(1年以上前)

おっさんレーサーさん、こんばんは。

粒状感が良く、味がありますね。
レースの写真は撮った事がないのですが、50-500 OSでもいけるのですね。
単焦点に比べ安いので、興味のあるレンズです。

書込番号:14991850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件

2012/08/28 20:24(1年以上前)

ISO400さん コメントありがとうございます
写真は400mmぐらいです。
50-500は、サーキットでは人気ですね EOS7Dで50-500が定番って感じです。
AF速度もレースぐらいだったら十分です。
撮影場所によって結構ズームリングいじりますので、望遠単焦点は値段以外にもハードルが高いです。

私の隣で撮ってた方はEOS1DXで400mm2.8でした (@o@)


書込番号:14991966

ナイスクチコミ!1


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/28 21:08(1年以上前)

おっさんレーサーさん、こんばんは。

>EOS7Dで50-500が定番って感じです。
50mmから使えるので、使い勝手が良いのかもしれませんね。

>AF速度もレースぐらいだったら十分です。
おっさんレーサーさんの場合、AFが遅いと感じるシーンは何の撮影ですか?

書込番号:14992171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件

2012/08/28 21:23(1年以上前)

サーキットはマシンの動きが予測できて、特に写真のようなイン側から撮る場合自分の周りをバイクが回ってる感じなので、流してても殆ど距離が変わらないんです。
スピードも速く距離もどんどん変わるバスケットやサッカーなどの球技の方が難しいでね。
アメフトは歩留まり悪かったなー

フィギヤスケートなんかは撮ったことないけど難しそうですね。

書込番号:14992243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件

2012/08/28 21:29(1年以上前)

このレンズが遅いと感じたことはありません。
なぜならこれ以外 所有している望遠はMFですから(^o^)ざんねん

書込番号:14992271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/08/29 08:41(1年以上前)

いい感じですね♪

私も昔はMFでレース撮ってました。懐かしいな♪

書込番号:14993838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2012/08/29 13:54(1年以上前)

テクマルさん
ありがとうございます。
今年の8耐で少しだけMFのカメラで撮ってみました。
嫁のお父さんがタンスの肥やしにしていた ニコマートFTnです
レンズはカメラのナニワ ジャンクコーナーの 200mm F4 3150円 掘り出し物でした。

注目度は抜群でした。

書込番号:14994744

ナイスクチコミ!5


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/08/29 21:35(1年以上前)

正直、「旨いな」って思いました。

バイクは好きですけどレースは、撮影したことがないです^^;

書込番号:14996322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/08/31 11:59(1年以上前)

ニコマートFTnとは又、渋いカメラをお使いですね。

それは確かに注目の的になりますよ♪

しかもよく撮れてます。素晴らしい♪

私もたまにキヤノンA-1やF-1を持ち出します。
フィルムでMFの撮影もいいものです。

書込番号:15002935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2012/09/01 09:46(1年以上前)

SEIZ_1999さん
お褒め頂きありがとうございます(^-^) でもこの写真デジタルのところにあげたら、総攻撃くらって立ち直れなくなるかも

テルクマさん
A-1 F-1かっこいいですよねー なんであんなにカッコいいのでしょう。
私もA-1持ってます。
F-1は程度いいの高いから 、、、でも大の池中玄太ファンとしてはいつかはほしいです。
当時のカタログや説明書はA-1を最新のエレクトロニクス機としてアピールしてますね。自分が小中学生くらいの楽しかった時期と被るからかっこ良く見えるのかもしれませんね。

書込番号:15006733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/09/01 11:33(1年以上前)

A-1お持ちなんですね♪
やや電池持ちが悪いのが難点ですが
格好良いですよね♪

書込番号:15007203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/09/07 21:51(1年以上前)

おっさんレーサーさん、こんばんは。

やっぱりうまい!!!ですねぇ〜。

フィルムでここまで出来るなんて!やっぱり本物は違いますねぇ〜。

粒子感がなぜかノスタルジーすら感じます。

書込番号:15035009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/09/07 22:27(1年以上前)

フィルムと言うより
やはり腕ですね♪

EOS-1Vなら解りますが
ニコマートでここまで撮れるとは素晴らしい。

私も昔、よくMFで置きピンで撮りましたが
なかなか気に入った写真は撮れませんでした。


書込番号:15035184

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/07 22:32(1年以上前)

こんばんは。

素晴らしいです!!
ナイス!です。

書込番号:15035209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2012/09/08 11:51(1年以上前)

うわー 知らないこんなにもお褒めの言葉。ありがとうございます。

テクマル さん
ありがとうございます。
意外と置きピンもAFを心配しなくていいし、集中して単発シャッターだから歩留も高く経済的ですね。フィルムは経済性も考えてMFがいいかも。
 

maskedriderキンタロス さん
本物ってなんですか(*^o^*)
キンちゃんが撮ってくれた藤島翔太の写真ポストカードにしてSUGOから配らせてもらってます。
ありがとうね。

 
Green。さん
ありがとうございます。
私はGreenさんの100マクロのレビューの 作品名「しょんべん小僧」がぐぐッときちゃいました。
 

書込番号:15037152

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る