一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

孫の七五三に出番

2011/11/10 13:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:3件

孫が七五三に着飾って訪ねてきました。3歳で女の子、着物姿がなんとも可愛い。なので、もう4年も乾燥機にしまいこんでいたF5に50mmをつけて記念撮影した。早速プリントしてもらったところ、これが凄い。デジカメの品質とは一味もふた味も違う。孫も嫁も「かあいい、きれい」、「じいちゃんプロカメラマンみたい」と手放しの喜びよう。いやあ、F5っていいなあ、と改めて感激しました。実はこのF5、やがてフィルムカメラが希少になって値が上がるのではと、投資のつもりで買ったカメラ。しかし、期待に背いて買値の1/3、1/4になってしまい、長い間お蔵入りとなっていました。それが今回日の目を見たわけですが、これを機会に出番が多くなりそうです。気に入っていたD300は、DX仕様のレンズと共に息子にやっちゃいましたしね。

書込番号:13747063

ナイスクチコミ!4


返信する
写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/10 14:38(1年以上前)

時代の流れですからデジタル化も仕方ないのかもしれませんね
でもだからといって今まで持っていたフィルムカメラ捨てて
デジカメに完全移行した人 あまり聞きません
カメラ買うのにやむなく手放した人はいますが

私D3持っていますが大切な撮影ならF5等のフィルムカメラ利用します
デジカメ使うのはあくまで気兼ねなく撮影したいという時のみ使います

書込番号:13747294

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/11/11 04:26(1年以上前)

F5でなんとか値がついてるのは、50周年記念モデルくらいでしょうか・・・
カメラとしての出来は悪くないと思いますが(ファインダーは今一つでしょうが)、「大きく重い」呪縛からは逃れられませんでしたね。逆にF5使いとしては安くF5を確保できて好ましいかも。ただ、最初期モデルを探していますが、なかなか見つかりません。

結局残ったのはM型ライカのみ?

書込番号:13750248

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/12 12:21(1年以上前)

やっぱ普段の遊んでるスナップなどはデジで構わないと思いますが
こういった一生に一度のイベントはフィルムで残したいですよね

と言って、私は普段のスナップもフィルムなのですが。
私はフィルムはフジばっかなんですが、最近はもう選ぶ選択肢が少なくなって
きましたね。もう感度で選ぶといっても過言ではありません。

F5いいカメラだと思います。私もガンガン使おうと思ってます。
ただssdkfzさんおっしゃられてますように、MFはキツイですが。
私の使用機材のなかですとAi-s50mmf1.2くらいでなんとかなるかな〜
ってレベルです。これでも室内だと心配です。

書込番号:13755649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/12 21:25(1年以上前)

きちんと撮りたいと思い、私など、フイルムに戻ろうとしてます。
F5は買うつもりはないのですが、大事な撮影には、フイルムが要ると思ってます。


ところで、前々から気になっているのですが、デッドストックかどうか判りませんが
未だに新品が手にはいるようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005IDF7QG/sr=1-1/qid=1321100362/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1321100362&sr=1-1&seller=

余談ですが、皆さん、「フィルム」って書きますよね。
転職前に働いていた会社の関係で、未だに、「フイルム」と書いてしまいます。

書込番号:13757830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2011/11/13 21:09(1年以上前)

ほんとだ・・・フイルムって書いてある!。

書込番号:13762544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/14 08:39(1年以上前)

皆さん、まだフィルムカメラを大切に思っているようですね。私もF5を売らなくて(というより売れなくて)正解でした。
ところで昨日、栃木県の川治温泉を見下ろす南平山(1007m)に登って来ました。これが、素晴らしい紅葉でなんとも言えない風情です。周りからは「いいねえ、いいなあ、いやあ凄い」の歓声ばかり。この紅葉を表現できればカメラマンとしてこの上ない喜びでしょうね。F5で撮りたいけど、いかんせん重いのでF5あきらめ、3万円のデジカメを持っていきました。
やっぱり、3万円の実力に加えて、私の腕。あの紅葉は切り取れなかったです。でも、目の奥に焼き付けてきましたよ。

書込番号:13764268

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/11/15 21:42(1年以上前)

家族写真は、フイルムですね。

この間も旅行にデジタルビデオカメラ…こちらはメカレスのSD録画ですけど

写真の方は、フイルムカメラを持っていきました。

今回の旅の友は、HEXAR(固定レンズ)…フイルム2本を使いました。

デジタルも使うのですけど、データーが飛んだ経験をすると…

フイルムが安心です あとお気に入りは、紙焼きも必須ですね^^

書込番号:13770743

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信32

お気に入りに追加

標準

いまどき、極上品を入手できました。

2011/10/27 23:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

レンズAF-S24mm f/1.4Gは別売りです(笑

みなさん、こんばんは。

今日、中古量販店をぷらっとのぞいていたら、たまたまF100の極上品が入荷していまして、
すぐさま確認させてもらったら、やっぱり、程度極上で即決しました。
元箱・付属品すべて有り、取説も真っ新、ストラップも未使用、パトローネも見たら、殆ど使った形跡がなく、
カスタム設定も全部初期設定のままでした。
F100は一度、過去に中古で極上品を入手した事がありましたが、泣く泣く手放した経緯があり、
今回またご縁があり、入手することができました。前回は、4万円後半程でしたが、今回は29,800円でした。
いやー 運が良かったでした。(^o^

書込番号:13687479

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/10/28 00:44(1年以上前)

 ・F100、いいですねえ、、、

 ・フジヤカメラで、私も、もうちょっとのところでF100に手が伸びそうでした。
  MV−1がF6と兼用で使えるので。

 ・でもほかに優先順位が高いものがあるので一瞬思いとどまりましたが、、(笑い)

 ・ご購入、おめでとうございます。

書込番号:13687786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 10:11(1年以上前)

10年ほど前にF80Dを買ってF100に買い換えたいと思っていましたが、高くて手が出ず
安くなるのを待っていた(10万円以下)ところが、11万円ぐらいになってあと少しと
思っていたら製造完了となってしまいました。
3年前に中古で購入しましたが、随分安くなっていました。
ポジ中心で使っていて、フジクロームクラブで現像・プリント割引があったのですが
クラブが解散(廃止?)されてからは、フィルムは使ってませんでした。
今年初めにD7000を購入したオマケに、キタムラでフォトカルチャークラブの入会権をもらい
またポジを使うようになりました。
ポジは、うまく撮れたときのきれいさが違う気がします。

書込番号:13688741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/28 20:27(1年以上前)

まぁ!良いお買い物ぉぉぉ。
おめでとうございますぅ。
軽快にサクッと撮影が楽しみですね。

書込番号:13690683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/28 21:26(1年以上前)

御購入、御目出とう御座います。ところでパトローネがあまり使った形跡が殆ど無いとはどういう意味でしょうか?パトローネは35ミリ判フィルム用のケースの事ですが。

書込番号:13690954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/10/29 09:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

AF一眼を手許に置くなら、F100ですね。
ワタシは手放してしまいましたが、、、。

パトローネ自体は露出しないのであまり汚れや傷はつきませんが、使っているウチにそれなりの使用感は出てくると思いますよ。圧盤もキレイに見えるけどやっぱりよく見ると使用感が分かったりします。ワタシも中古品購入では確認する部位ですね。
激しく使った個体だと、けっこうスレていたりホコリがついていたり使用度を直感します。
もっとも見た目ではその調子や不具合は分かりませんが。

書込番号:13692887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/29 10:25(1年以上前)

スレ主さんはパトローネによるフィルム装填部分への傷が殆んど無いと言いたかったんですね。そう書いてくれれば良かったのに(-_-)
フィルム圧板に傷がついていたらサービスセンターに直行ですね。今回は新同品を買われたようなので、めでたしめでたし(^^)

書込番号:13693107

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/29 10:42(1年以上前)

F100・EOS-3・α-9は12,3年前によく比較された機種ですね。各々特色があってフイルム一眼レフカメラの最後の賑わいでした。AF機は味がないといわれますが、使ってみると奥が深いです。

書込番号:13693162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/30 22:05(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。

F100の極上品、購入おめでとうございます。
まだたまにあるんですね、極上品、そして、すごい値段で。。。。。
(今でも綺麗じゃないものは良く見かけ、2万円前後で売っているようですが)

私はちょうど3年ほど前に、程度美品(使用感あり、目立つキズなし)を手に入れました。(F100…29800円、MB-15…4800円)
FA、FE2を新品で昔に買ってずっと使っていたんですが、F100を使うようになってから、FA、FE2は手放してしまいました。

当時の購入記です。よかったらば、、、
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/nikon-f100-506c.html

書込番号:13700564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2011/10/31 23:54(1年以上前)

みなさん、こんばんは。早くにレスを頂きながら、返信がいまになりごめんなさい。

○輝峰(きほう)さん
F6とMV-1がお羨ましいです。MV-1について、ご教授頂きたいのですが、カメラに後で接続してデータ抽出するのは、
過去レスを見て分かりましたが、撮っているフィルム装填中でないとダメなんでしょうか?
撮り終わって、巻き戻しをかけた後では、データ抽出が行えないとか。。。
先ほど、amazonで、新品2.2万円で最後の1個だけ売っていたので買ってしまいましたので。。。

○じじかめさん
昨日、新宿御苑で、ポジフィルム ベルビアFで写してきまして、明日現像して出来上がったスリーブを
引き取ってくる予定です。スキャナーで読み込んでみるのが楽しみです。
じじかめさんもF100ユーザーだったのですね。これからもよろしくお願いします。

○白山さくら子さん
どもどもー (^^
昨日、初稼働させてきましたが、やはり、シャッターをおして、あのフィルムを巻き上げる感触が快感ですね?
おかげさまで、36枚撮りがあっという間になくなりました。
新宿御苑に行く前に、新宿西口ヨドバシカメラでフィルムを買って行きましたが、高いですねー
ベルビア100F 36枚撮り 5本パックだと5千円ですね、、、
でも、これからは、MV-1も買ったことですし、じゃんじゃん撮っていきたいと思います。

○マイアミバイス007さん
うっ、そうでした。用語の使い方が間違っていましたね。
添付画像の、フィルム装填部のことを言いたかったのです。写真じゃ分かりにくいですが、
ほんと程度が良くきれいですよ。極上品のデータバックMF-29も欲しくなっています。

○マリンスノウさん
ども! あれ? F100手放されてしまったのですか? 私と同じですね。
かつて、一度手にしましたが、泣く泣く手放してしまい、今回のご縁です。
マリンスノウさんは、F5の方でしたっけ? F6/F5/F100どれも素晴らしいですよね。

○JTB48さん
AFフィルム一眼レフもほんと、あじわい深くていいですよね。
何より、ニコンFマウントレンズの場合、最新のAF-S GタイプレンズやVRレンズまで使えますから。
マクロ撮影とかほんと楽でした。また、ポジからスキャナーで読み込めたら、こちらでアップしますね。

○フォトグラファーぽよさん
ブログ拝見しましたよー いやー F100、バッテリーパック付きいいですねー
MB-15欲しくなっちゃいました。あと、奇遇ですが、アローストラップ(レッド)も同じですねー(^^
これから、ポジで撮った写真や、MV-1の活用などで、こちらの板を盛り上げていきたいと思います。
よろしくでーす。

書込番号:13705422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/01 00:07(1年以上前)

キヤノンとコンタックスは「フィルム室」と呼んでおります。他のメーカーも一緒でしょうか?
F100はプロの方からも評価が高かったので名機だと思います。何はともあれフィルム仲間が増えたので良かったです。(^^)

書込番号:13705494

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度4

2011/11/01 00:14(1年以上前)

スレ主さま、皆さん、こんばんは(^O^)。

まずはF100ご購入おめでとうございます。
銀塩カメラを楽しんじゃいましょ〜(^.^)。

ちなみにF100でMV-1を活用する場合、最初にMV-1付属のCFに保存されてる設定ファイルで、F100のデータ記録モードを変更しなければなりません。

中古でMV-1を購入した場合、設定ファイルが手に入るかが問題かもしれません。

書込番号:13705525

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度4

2011/11/01 00:37(1年以上前)

MV-1は新品購入してたんですね。失礼しました。

MV-1でデータ取得する場合、ファイルを取り出した後に取得するほうが良いと思います。

書込番号:13705602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2011/11/01 21:32(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今日、ポジの現像を引き取ってきた際、ついでに、いままで持っていなかったので、
卓上薄型LEDライトパネルと、拡大ルーペ(4倍)を買ってきました。

ただいま、スキャナーでも読み込み中ですが、その前にライトパネルとルーペで見てみて、
ポジフィルムの味わい深い彩度・発色・奥行き感に感動しています。

あと、魔法さん、MV-1の使用方法のご説明ありがとうございました。
マイアミバイス007さんも仰る通り、ますます、銀塩の世界にのめりこんでいきそうです。(^^

書込番号:13708944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/01 21:59(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさぁん
ライトボックスとルーペのご購入、おめでとぉ〜ございますぅヽ(^o^)丿
この鑑賞法、最高でしょぉぉぉぉ!(^^)!

フィルム、確かに高価です。
だからこそ1枚に集中できるのよぉ。
F100ならスポット測光にして、露出を思い通りにコントロールする挑戦もよしねっ。
露出がドンピシャに決まったポジって、ホント浮き出るのよね。
是非、頑張って続けて下さいね。

書込番号:13709120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/01 22:29(1年以上前)

新たに機材を買われたんですね。おめでとうございます。
私は昔、モデル撮影会に参加する時はアスティアを2、30本持って参加してました。あの頃はお金が有ったので。今は絶対に出来ません。(^^)
ところでライトボックスは機種ごとに色温度にばらつきが有ったので当時、写真誌で評判の良かった物を買いましたが、ルーペは安物を買ったら失敗でした。何十枚も見てると目がやけに疲れ、其れに色の滲みが強くてこれは駄目だと思いキヤノンのルーペを買ったらびっくり、色の滲みが無くて目が疲れにくいんです。やっぱり高い物は違うなと思いました。
キヤノンはルーペの生産を止めましたがペンタックスはまだ販売してますね。ニコンはどうなんでしょう?ニコンの事には疎いもので(^^;

書込番号:13709304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2011/11/01 23:31(1年以上前)

スキャナーで取り込み:ホトトギス

○白山さくら子さん
どうも、ありがとうございますぅ。
ほんと、この鑑賞法、最高です。スキャナーで取り込んでみたら、フィルムについたゴミもとりこまれていたり、
PC画面で拡大してみると、粒状感の粗が目立ったりと夢が無くなってしまいますね。
これからはライトパネルとルーペで楽しむことにしますよー(^^v

○マイアミバイス007さん
うわっ 凄いですねー 撮影会の時にそんなにフィルムを持って行かれていたのですねー
そうそう、ライトパネルはLEDの発色が最も自然な色に感じ、しかも薄型でシンプルなデザインの
CABINのCL-5300Nにしました。
ルーペはヨドバシカメラ新宿西口カメラ館6階の暗室用品コーナーの女性店員さんに、
どれがおすすめ?ってたずねたら、35mm判なら4倍が見易いですよ、って、
PEAKのANASTIGMAT LUPE 4x をおすすめいただいて、実際、見てみたところ、見易いのなんので、
他の商品とも比べましたが、ダントツに良かったこの商品にしました。
でもあとで、値段を見て、びっくり。ライトパネルが約1.3万円。ルーペが約1.5万円。
ヨドバシのポイントが2万ポイント程あったので、追い金7千円台で済みましたが。。。(^^ゞ
でも本当に良い買い物ができて、嬉しかったです。

書込番号:13709700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/11/02 22:37(1年以上前)

桜川堤 F100/Ilford XP2 Super/Ai-S Micor 55mmF2.8

秋桜とモンキチョウ F100/Kodak Portra160/Ai-S Micor 55mmF2.8

F100+Ai-S Micor 55mmF2.8

F100 Finder

Digic信者になりそう_χさん、皆さん、ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪

*Digic信者になりそう_χさん
"スキャナーで取り込み:ホトトギス"、カッチリピント!鮮やかな色味!柔らかい
ボケ!...粒状感もスッキリ!何て綺麗なん座間署!(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪

現役時代、ライカ版はほぼヤシコンをメインに仕事をしていた、仲間内でも少数派
だった豆ちちと申します。どうぞニョロシクお願い致しまぁ〜っすm(_ _)m

ライトボックスに浮かぶ総天然色のリバーサルフィルムを、高品位なルーペで覗き
観る...あぁ〜官能の世界!白山さくら子さんが仰っておられますが、色が浮かび
上がる感覚はリバーサルならではの世界ですね。

殆どコダックオンリーで、それも地味色のリーダーたる外式PKRを長い事メインに
しておりましたので、その後の内式エクタクロームの鮮やかさに慣れるまでにかなり
時間がかかった事を思い出します...(〃´o`)=3 フゥ

おおぉ〜っと、また酔っぱらいが脱線してしまいました。
身体の障害から、一度銀塩やMFに、泣く泣く別れを告げた身ですが、視界が半分しか
無い目でも、何とかピント合わせも出来るようになり、第二の銀塩との生活を始めました。
その最初にF100を手に入れました。

フォーカスエイドがある事が一番の理由でしたが、その後、FA・F3・EMも手に入れ
、フォーカスエイドが無くても、何とかピン合わせが出来るようになりました。

*白山さくら子さん
あちらのスレッドでは、F6を持ってもいないのに、いつもお返事をいただき有り難う
御座いますm(_ _)m

書込番号:13713436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/11/02 22:41(1年以上前)

ゴキュゴキュ (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]

あれ...MicroがMicorになってる!
オハズカシイ (* ̄Θ ̄*) ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:13713455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/02 23:12(1年以上前)

傷だらけになったF100

Digic信者になりそう_χさぁん&みなさん、こんばんは♪

 極上のF100のご購入、おめでとうござい生ます、

 私のF100は先日、駅のホームで落っことしてしまい、キズだらけのボロボロになってしまいましたが…その後も何事も無かったかのように機能してく手ています(笑)

 先日のFM3Aの購入と言い、今回のライトボックスとルーペの購入と言い、今後は益々銀塩にも嵌りそうな予感ですね! 何はともあれ、御仲間が増えるという事は喜ばしい事です。

 ルーペもPEAKのANASTIGMAT LUPE 4xは視野も広く、中判フィルムでも使い易いので、非常にお薦めです。 …とさりげなく中判カメラの世界にもお誘いしてみるwww。 立体感や階調表現力が35mm判とは全く違いますからね(^^♪

 まずは兎も角、良い機材を揃えられた事ですし…銀塩世界にもドップリと浸かって頂き、撮影を楽しまれて下さい!

 また楽しく撮影秘話や機材談義を楽しく遣り取りさせて頂く事を楽しみにしていますよ(^-^)ノ゛


書込番号:13713602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件

2011/11/12 22:18(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

こちらの板は、ご無沙汰してしまい、誠に申し訳ありませんでした。

○豆乳ヨーグルトさん
早くにレスを頂いておきながら、返信が今になりごめんなさい。
様々なご苦労とご努力があったかと思いますが、今ではフォーカスエイドなしでもピント合わせが
できるようになって本当に良かったですね。
F100でもカニ爪のレンズが使えるのだとはじめて知りました。マニアックですね。
なお、スキャナーの取り込みを褒めて頂き、嬉しく思います。
入手しましたライトパネルと拡大ルーペ(この鑑賞法やはり最高です!)で見た印象と同じになるよう、
Photoshopで補正しています。この作業が楽しいですね。
先日、昭和記念公園で撮ってきましたものですが、貼らせて頂きますね。
また、よろしくお願いします。


○そらに夢中さん
どうも、いつも温かい励ましをありがとうございます。
そらに夢中さんのF100のお姿を見させて頂きましたが、本当に私事のように痛々しく思えます。
何とか無事動いているのが幸いですね。
F100ですが、今日、マップカメラさんで中古美品(元箱・取説付き)が3個ほど出ていましたね。
あと、これは私が悩んでいるのですが、F100用のマルチバッテリーパックMB-15の美品(元箱・取説付き)が
1個入荷していまして、ポチっとしようかと迷っています。
もう、なかなか手に入れるチャンスが無い代物ですので、即買いでしょうかね?

書込番号:13758128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件

2011/11/13 22:17(1年以上前)

結局、MB-15ですが、即判断して購入しました。AF-ONボタンの文字が一部消えかかっているものでしたが、
このボタンの交換には費用どれくらいかかるでしょうかね? 
まあ、あまり気になる程でもないので、そのまま使うと思いますが、旧製品のアクセサリのところをみると、
MB-15って、定価では、税込み31,500円もしたのですね。
現物が届いたら、分かる事ですが、何やら、ボディと接するところは金属製とのこと。
これって、一部、F100ボディと同じマグネシウムが奢られているということでしょうか?今からワクワクしています。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/film/f100/accessory.htm

書込番号:13762933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/13 23:06(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪

 昨夜は早くに休んでしまったので、返信に気が付くのが遅くなりました。

 私のF100の心配までして頂き、ありがとうございます。 機会があればニコンのSCに持ち込んで、問題が無いかチェックして頂こうと思います。

 お写真も拝見させて頂きました。 どれも良い雰囲気で撮れていますね。 私は特に4枚目のお写真が好きです。

>これは私が悩んでいるのですが、F100用のマルチバッテリーパックMB-15の美品(元箱・取説付き)が1個入荷していまして、ポチっとしようかと迷っています。

 それは即買いでしょうwww!!!

 F100の新品は今でもB&Hで入手可能ではありますが、さすがにMB-15までは売っていません(何故かF90用のMB-10は売れ残っているみたいですw)。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/165828-GREY/Nikon_1796_F100_35mm_SLR_Camera.html

 中古機材探しの鉄則で、『見つけたら買え!!』ですよ(^^♪

 そんな私も先日、長らく探していた(F3用の)AS-7をひょんな切欠で見つけてしまいまして…ほとんど捨値同然で売られていたのですけどね(^_^;)

 それではまた(^-^)ノ゛


書込番号:13763224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/13 23:37(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、再びこんばんは♪

 たらたら返信を書いていたら、また行き違いになって仕舞ったようですOTL

 MB-15…私ので確認したら、確かにボディと接する部分とシャッターボタン周りに金属が使用されていますね。 材質が何であるかは私には分かりませんが…MB-10からの価格上昇を考えると、マグネシウムを奢られていても不思議ではありませんよね。

 私のMB-15(新品購入でした)も『AF-ONボタンの文字が一部消えかかって』いますが、気にしない事にしています(笑)。

 もしAF-ONボタンのみを交換するとしても、一度グリップを割らなければならないと思いますので、グリップラバーの張り替えを含め工賃は相当な金額になりそうな気はします。 以前MB-40(F6用バッテリーグリップ)のシャッターボタン周りの部品(マグネシウム製)が割れていたので交換を依頼した時は、17,000円程度掛ったと思います。

 それではまた(^-^)ノ゛


書込番号:13763392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2011/11/13 23:55(1年以上前)

AF-ON文字の消え具合こんな感じでしょうか?

○そらに夢中さん
どうも、夜分にありがとうございます。
鉄則は了解しました! 今後もそう心がけます。(^^
あと、MB-15の詳細をお聞かせ頂いて、とても参考になりました。
ちなみにAF-ON文字の消え具合は添付画像のような感じでしょうか?
そらに夢中さんの様に機材も大切になさる方が、新品でご購入されたものが自然にこうなっていまうのでしたら、
私も気にしないで使っていこうかと思います。
また、EOS-1vの板では、RRSのプレートの写真もご紹介頂き、興味深く拝見させて頂きました。
これで、MB-15用のプレートは確実に発注することになるかと思います。ではまた、よろしくお願いします。(^^/

書込番号:13763483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/14 00:12(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、三度こんばんは♪

>ちなみにAF-ON文字の消え具合は添付画像のような感じでしょうか?

 はい、全く同じ状態です(^_^;)

 Nikonはこの後のMB-40では、ボタン自体に印字するのではなく、ボディ本体への印字に切り替えていますので…この文字消えはMB-15の典型的なマイナートラブルなのでしょうねwww(笑うしか無い!)。

>私も気にしないで使っていこうかと思います。

 まあ…気にせずに使っていきましょう!!!

 それではまた(^-^)ノ゛


書込番号:13763576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2011/11/14 20:54(1年以上前)

みなさん、そして、そらに夢中さん、こんばんは。

先ほど、注文していたマルチパワーバッテリーパックMB-15が届きました。(^o^v
F100はノーマルでも、4.5コマ/秒の連写が可能ですが、MB-15ですと、5コマ/秒となり、
ほんの少しのアップのように思えますが、空シャッターを切っていると軽快で気持ちいいですね!

通常撮影時のグリップのホールド感もより向上し、特に、VR70-200mmの様な大口径ズームレンズを
付けた時のバランスが良くなり、とても良いアイテムだと思いました。

早速、MB-15のサブダイヤルでも、絞り優先時の絞り値を変更できるよう、カスタム設定を変更しました。
AF-ONの文字は一部消えかかっていましたが、それ以外は本当に丁寧に扱われていた美品クラスの中古品で、
7,800円でゲットできて、ほんとラッキーでした。

これで、ますます、F100ライフが一層楽しいものになりそうです。(*^__^*)

書込番号:13766507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/15 19:58(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさぁん、こんばんはぁ♪
まぁMB-15もそろえたのでしかぁo(^^o)(o^^)o
豆乳ヨーグルトさんが仰るように、ホトトギスのピンや色合い、とっても良い感じよぉ!(^^)!
同じものを、デジ1で撮って比べて見ると、やはり銀塩は銀塩ならではの色合い、柔らかさが出ますよ。是非お試しあれですよぉ。


豆乳ヨーグルトさぁん、こんばんはぁ♪
コスモスにモンキチョウ、素敵でしねぇ。
F6でなくとも、数少ない銀塩ユーザーはお仲間ですぅ。ヽ(^o^)丿
こちらこそ、書き込みをありがと(*^o-*)Cyu!

書込番号:13770254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2011/11/19 15:26(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、みなさんこんにちは

今日は雨で散歩もままなりませんね

Digic信者になりそう_χさん、極上F100良いですね!!
私はMB-15付きで安く買ったものを、メーカーでシャッター交換含め
オーバーホールしましたので、Digic信者になりそう_χさんのF100より
結果的に高くなってしまいました(^_^;)

MB-15ですが、AF-ONボタンの文字消えは殆どの物で発生するトラブル?の様で
中古で流通している殆どの物が、消えるか消えかかっています、私のMB-15もそうです。
残念なことにMB-15は既にメーカーメンテ受付が終了していて、壊れても
修理が難しいそうです、以前ボタン交換をお願いしたことがありましたが
メンテ受付終了という事で断られてしまいました、残念

MB-15にはニッ水バッテリーパックの「MN-15」というものがありましたが
殆ど売れなかったようで中古の市中在庫も殆ど無いようですが、標準単三用の
MS-15で非公式ながら1.2Vニッ水充電池が使えますので、大丈夫でしょう
本体用のバッテリーボックスで1.2V充電池×4本での使用は、チョッと厳しいです
すぐにバッテリー不足になります。

MS-15には、本体に入れる側に2か所ある突起があるのですが、このうち
上側1か所を取ってしまえば、1.2V充電池専用となってしまいますが
MN-15と同等になりますので、MN-15を無理して入手する必要もなく
電池のコストに頭を悩ます必要もありません。
(突起除去は非可逆改造になるので、くれぐれも自己責任で!)

F100ライフを楽しんでください。

PS:
MB-15を付けての三脚撮影は、必ずと言ってよいほどブレるので注意してください
MB-15の取付にガタが多く、ミラーショックでブレてしまうようです。

書込番号:13785765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/12/08 23:09(1年以上前)

F100とNew Nikkor 50mm F2 Ai改

Digic信者になりそう_χさん、皆さん、こんばんは。

私事恐縮ですが、大好きだったお袋が亡くなり、子供達にマザコン親父と言われる程
母ちゃんが大好きだったワラシは、もう涙が枯れてミイラになるかと思う程泣きました。

"そんなに悲しんでばかりいたらお母さんも悲しくて成仏出来ないよ"と周囲の皆さんに
諭されました。時間以外の薬は何も効かないのは分かっていますが、生涯の友でもあった
カメラとの時間を持つことで、その時だけは癒されるような気がしています。

ワラシのF100は中古で求めたものですが、最近ファインダーのゴミが気になるようになり
まして、スクリーンの辺りをエアでブローしたのですが取れず。今度はスクリーンを下ろ
して、その上部をブローしようと思ったら、その部分に細かな線傷を多数発見。この線傷
はファインダー上では殆ど見えませんが、線傷でない黒い汚れだけゴミのように見えていた
ようです。

そこで、猪苗代カメラ工房さんに修理をお願いしておりましたが、本日帰って来ました。
ファインダーもクリアで見えも向上。グリップラバーも交換されて新品に蘇ったようです。
悲しみに暮れていたワラシも、この時ばかりは嬉しくなりました。また、最初の見積もり
より部品代が嵩んでしまったようですが、おまけして下さいました。

UPしたF100に装着されているレンズは、New Nikkor 50mm F2 Ai改です。このレンズも
完全にばらしてセルフOHしたものです。

書込番号:13867872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件

2011/12/09 20:24(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

白山さくら子さん、マイカコンさんにおかれましては、ご無沙汰してしまい、誠に申し訳ありませんでした。
MB-15付きとなりました我がF100ですが、あらからも快調です。
マイカコンさん、MB-15のメーカーメンテ終了やバッテリー改造の役立つ情報、ありがとうございました。
先日から、データリーダーMV-1も稼働させ始め、銀塩の方も愉しんでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510123/SortID=13815988/

ところで、そんな折、豆乳ヨーグルトさんのご家庭にご不幸があったことを知り、大変なショックを受け、
私も哀しみに暮れています。最愛のお母様を失われた哀しみは、計り知れないものでしょうし、本当に、
なんとお声をおかけすればよいのか、言葉が思いつきません。

私はまだ恵まれており、両親は、今のところ、健在ですが、ほんと、親不孝者でして、親のありがたみを
普段あまり感じることなく、親を大切に想う気持ちも希薄で、いつか罰が当たると思っていましたが、
豆乳ヨーグルトさんの事を想うと、とんでもないことに気付かされました。

とても辛いご心境の中、こうして、投稿してくださった豆乳ヨーグルトさんのお気持ちに感謝申し上げますと共に、
お悔やみ申し上げます。
また、お気持ちの整理が付き始めましたら、素晴らしいお写真と共にカメラ談義でもお話くださいませ。

書込番号:13870979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/12/10 13:45(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、皆さん、こんにちは。

*Digic信者になりそう_χさん
お悔やみの言葉と優しいお心遣いをいただき、本当に有り難う御座います。カメラスレッドで、このような身内
の不幸をお話申した事をお許し下さいm(_ _)m

"親孝行、したい時には親は無し" と申しますが、親孝行をやっと始められたかなと思えるようになって間もない
のに、もう出来なくなってしまいました。後悔ばかりが先に立ちます。Digic信者になりそう_χさんは私のように
後悔しないように、ご両親がお若く元気なうちから大事になさって下さいね。

*白山さくら子さん 
先日は私事ばかり書き連ね、大変失礼致しましたm(_ _)m

私にとっては猫に小判のF6を得る事は無いと思いますが、益々銀塩懐古に気持ちが募る私ですから、今度
はレンジファインダー懐古の気持ちが首をもたげて来ています。F6どころかニコン機でもないRFでもあちらの
お部屋にお邪魔する事があるかもしれませんが、その時はどうか広いお心でお許し下さい。

では失礼致します。

書込番号:13873691

ナイスクチコミ!2


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/10 12:32(1年以上前)

最強のフラッグシップF5の弟分ですし、やっぱり貫禄がありますね。

銀塩上級機が極上品で入手できたなんて羨ましいですね。

F5 EOS1v α-9 F100 EOS-3 α-7 EOS7 F80

銀塩末期は華やかでしたね…

そういえば、ミノルタα-9Ti極上品が8万円でフジヤカメラで売ってて、買おうと思ってた矢先に売れてた…

書込番号:14663857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

永遠のフラッグシップ

2011/10/23 18:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

EOS-1DXの発表を聞いて、感じたことを書きます。

それは・・・「1vよ、キミはすごい!」です(^_-)☆

圧倒的な常用ISO感度と動画撮影など、同じカメラの形をしているけれども、
フィルムとデジタルがいよいよ別物になってきました。

しかし、1DXと1vとで、とても似ている部分もあります。それはやはりプロ仕様の部分。
ファインダー倍率が大きくピントの山がよくわかり、視野率100%、
消失時間やタイムラグが極小、328と一緒にびしょ濡れになっても大丈夫な
防塵防滴など、これらは1系のカメラの際立った素晴らしい点で、
そうすると1vは、現在もなお高いレベルにあるように思えてなりません。

発売から10年以上経ちましたが、最新の1系にも通じる部分があるということで、
フィルム最後のフラッグシップ、永遠のフラッグシップの1vに、
改めて惚れなおしました。

今後も頼むぞ、俺の1v!

きっとF6をお持ちのみなさんも、同じお気持ちですよね!
D4(?)にも通じるF6の素晴らしさがありますからね!



※58万円の1DXをフィルムに換算すると・・・(ポジ1本900円、現像1本900円とすると)
フィルム約322本を楽しめる計算。月に5本楽しむとすると、64か月(約5年)。
平均すると月に2.5本くらいの消費量の私は約10年ですね。
思ったよりフィルムもランニングコストはよい?(^o^;) って違うか。

書込番号:13668141

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/23 23:53(1年以上前)

FOVさん、こんばんは

EOS-1DX、色々話題になっていますが何が凄いの?って感じで
調べてみてもデジカメ性能以外では、連写とAFの精度位ですかね。

連写はデジカメの方に分があるし、AF精度も新しい技術が使われていますから、
キヤノンも頑張ったと思いますが。。。
マッタリと撮りたい私には全然関係ない仕様ですね。

それより、EOS-1DXの「DX」というネーミングが一寸気になります。
以前のKissDXの次がX2になったように、EOS-1Dから「D」が消える日が近づいている
ような気がしてなりません。。。

書込番号:13670052

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2011/10/25 21:41(1年以上前)

>それより、EOS-1DXの「DX」というネーミングが一寸気になります。

次はEOS-1DX2でしょうか?(笑)
Dという記号が無くなるのはそれほど遠い日じゃないでしょうね。
ずばりEOS-1X→EOS1-X2→省略になったりして。

書込番号:13678230

ナイスクチコミ!0


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 21:50(1年以上前)

FOVさん、夜のひまつぶしさん、こんばんは。

フィルムカメラはライフサイクルが長いですよね。
EOS 5(フィルムカメラ)は15年位使っていますが、
サブ用に持ち出すことがあります。
デジカメはすぐ値崩れして買い替え頻度が高くなりがちです。
画素数が増えたらパソコンも買いなおす事になるので、
沢山撮らない人はフィルムよりも高くついているかもしれません。

EOS-1v良いカメラですよね。末永く使っていこうと思います。

書込番号:13678295

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2011/10/26 00:14(1年以上前)

>夜のひまつぶしさん
使い方によっては1vの方が軽かったりしますしね。(PB-E2不使用時)
状況に合わせてカメラの大きさ、重さを変えられるのは素晴らしいと思います。
それと、一度持って(買って)しまえば、ずっと最高級を味わいながら
写真を楽しめるので、1vはお得ですね〜。

>JTB48さん
思えばデジのネーミングは、キス系以外みな「〜〜D」と、
“D”の文字が付いていますね。なんか空気のように
あって当たり前になっていました。
今後は、Mark○○やアルファベット1〜2文字でない、
独自の名前の1系も見てみたい気がします。
「EOS-1 Phoenix」とか。(←超テキトーです)

>ISO400さん
15年選手ですか!
スバラシイ。やはり物としての愛着がわくのは
末永く使えるものですよね。
決して「使い倒し」たくはない、大事に使いたいものです。

書込番号:13679172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/26 14:28(1年以上前)

>以前のKissDXの次がX2になったように、EOS-1Dから「D」が消える日が近づいている
>ような気がしてなりません。。。


そうではなく、EOS-1D自体がなくなるでしょう。動画などが強化されて、F1→EOS-1→EOS-1Dの次が出るのでは?

最後の銀塩フラッグシップだしもう1台買ってもいいのではないですか?
F6とは違い、本物のプロ機なのですから。

書込番号:13681078

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2011/10/26 18:21(1年以上前)

EOS-1Vはついこの間まで使ってたんですが、訳あって手放してしまいました。
それでもEOSの一桁機が無いと寂しいので、EOS-3を買っちゃいました。

書込番号:13681703

ナイスクチコミ!0


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/26 19:26(1年以上前)

JTB48さん

EOS 3ですか。3は持っていませんが、5も7sも視線入力が出来るので重宝しています。7sの方はレスポンスが速く、EOS 5D mark2のマルチコントローラーよりもシャッターチャンスに強い気がします。
イオスデジタルで採用されれば良いなあと妄想しています。

書込番号:13681927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/22 13:24(1年以上前)

1D系は馬鹿でかいのがなぁ...
1Vのデジタル版が出ればキヤノンに戻ってもいいんだけど、現状ではろくなボディが無いからEFレンズが余って困る。

書込番号:17222655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

まさかの新品ゲット

2011/10/18 21:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > NIKONOS-V ボディ (オレンジ)

クチコミ投稿数:13件

いやーびっくりしました。
仕事の関係で初めて訪れた写真屋さん。ショーケースを除くとな、なんとNIKONOS-Xのケースが・・・。
店主さんにお尋ねすると、新品で大切に扱って頂けるのならお譲りしますとのこと。
前から欲しくて欲しくて程度の良い物を探していましたが、まさかこんな所で会えるなんて!
それにお値段を聞けば、35mm付きでジャスト7万円てなことで、一夜明けた今日、現金に握りしめゲットしてきました。
もう嬉しいです。潜りに行けないのが辛いですが、楽しみです。
大切にしていきたいと思います。
AFよりも目測ピントじゃ!
あ〜、ストロボ良いのありませんかね〜。
でも誰か見るのでしょうか???

書込番号:13645517

ナイスクチコミ!1


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/10/18 22:07(1年以上前)

ぶたうささん、こんばんは。
デッドストックがあったとは驚きです。
大事にしてあげて下さい。

ストロボですか。水中で使えるものは少ないですよ…。
SB-105
http://homepage2.nifty.com/nikonos/sb105.htm

書込番号:13645751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/10/18 22:13(1年以上前)

ぶたうささん こんばんは

まさかの新品・・・すごいですね♪

御購入おめでとうございます。

書込番号:13645786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2011/10/18 23:23(1年以上前)

ぶたうささん 新品ゲットおめでとうございます。

でも生産中止より ずいぶん経っていますので Oリングだけは交換した方が良いかも‥

ちなみに 自分もXのオレンジ持っています。(海に入れたことは有りませんが)

書込番号:13646277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/19 14:05(1年以上前)

「一眼レフカメラ」に分類されてますね? コンパクトカメラかと思いましたが・・・

書込番号:13648054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/10/19 20:58(1年以上前)

皆様コメント遅くなり誠に申し訳ございませんでした。

Eghamiさんへ
ありがとうございます。
ちなみにSB-105の事は知っていましたが、良品はなかなか無いようで現在物色中です。
情報がありましたらお教え下さい。

テクマルさんへ
まさかなので喜んでカキコしてしまいました。
お恥ずかしい。
コメントありがとうございました。

もとラボマン 2さんへ
Oリング心配で昨日ネット注文しました。
何処まで大丈夫なのか心配なので、陸上、淡水(お風呂?)、海水と徐々に様子を見ていきたいと思っています。
ありがとうございました。

じじかめさんへ 
いつも拝見させて頂いております。
じじかめさんならお気づきになってコメント頂けるのではないかと一人思っておりました。
やはり流石ですね。
ちなみに分類は元々あったところにカキコしてしまいました。
今後もご指導お願いいたします。

書込番号:13649534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/20 19:18(1年以上前)

oo!

すごいですねえ!ショーケースをどっこいしょとどかしたら、二個の酢が出て来たとは!
ぜひ、ご披露願えませんか?
私の記憶だと、編み目模様のグッドデザインにこの酢ですよね?
すばらしい!!!!!!

書込番号:13653720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/10/23 20:43(1年以上前)

カメラ久しぶりですさんへ

返信が遅くなり申し訳ございません。
週末何かと多忙だったものですから撮影が出来ませんでした。
画像は少々お待ち下さい。
今、ipodで撮影したのですが、今3。
ちゃんと撮影日和に撮っておきます。
ごめんなさい。

書込番号:13668948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信24

お気に入りに追加

標準

ミノルタXD買いました。

2011/10/03 00:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

ミノルタXD。中古屋さんで、とても綺麗な個体を買いました。びっくりするほど、使用感なしで、元気に、両優先してます(^o^)ライカに似た巻き上げの感触(異論はありましょうが)、優しいシャッター音。30うん年前に、ヨドバシで、買えもしないカメラたちを触りまくっていた頃のままです。こんな長い期間、どこにどうして、ほとんど仕事もせず、大切にされていたのか、それとも、暗い場所で、ずっと、世に出る時を待っていたのか。ありがとう。君に出会えて。少しだけ、私のもとで、この時代を写してくれ。今晩は、こいつを枕元に置いて、昔の仲間に会う夢を見られそうです(^_^)

書込番号:13576458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/03 00:19(1年以上前)

>ライカに似た巻き上げの感触

ライカR4の中身は実はミノルタXDをベースに作られていますよ
グリーン、グリーンモードと言う世界初のプログラムオートが付いたのもXDが最初です
この時代ロッコールレンズは一番白が白に写るレンズと言われてました
当時はライカと業務提携していてライツミノルタCLなどのカメラもありました(Mマウント)

書込番号:13576509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件

2011/10/03 00:27(1年以上前)

餃子定食様 びっくりな素早い返信を、大変ありがとうございます(^o^)あー!なんかRは、ミノルタがベースだという話は、どこかで読んだ記憶があったんですが、XDでしたか!(^^)!道理で!という感じです。この巻き上げの感触は、とても気に入ってます。デジカメも、全部、手巻きにしてほしいなあ。

書込番号:13576549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/03 00:31(1年以上前)

カメラのカッコ良さは、あの当時のカメラが一番ですね。

書込番号:13576569

ナイスクチコミ!3


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/03 01:16(1年以上前)

「minolta」、何十年経とうとやはりこっちがいいですなぁ。

(MINOLTAファンの皆様ごめんなさい)

書込番号:13576726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/03 07:41(1年以上前)

私はX700からカメラ触り始めたのでMINOLTAファンですw
minoltaかわゆすなぁ。

書込番号:13577165

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/03 10:07(1年以上前)

minolta SR-T101 & MC W.ROKKOR 28mmF2.5

お早うございます。

>「minolta」、何十年経とうとやはりこっちがいいですなぁ。

私も小文字の”minolta”が好きです。
写真はボディ・レンズとも40年余り前の品です。
急遽、防湿庫から出して、IXY DIGITAL 700で、両肘を付いて手持ちで写しました。

XDボディーも有れば欲しいけれど、たぶん、もう使わないでしょう。

書込番号:13577465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/03 11:50(1年以上前)

1983年のカメラ総合カタログ(カメラショーのオマケ)に載っています。
シルバーボディの定価が¥78000で、50mmF1.7レンズつきが¥98000になっています。

書込番号:13577755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/03 13:24(1年以上前)

この最初の1台は手放せません。

XDにあこがれて、でもお金がなかったのでSR-T101の中古ではじめました。
その後3台のXDを使いましたが、最後の一台もシャッターが壊れました。
今でも一番好きなカメラはXDです。
やはり、ロゴは小文字が好きです。

ライカのベースはXEからです。
提携は、ライカの方からのものでした。

レンズも好きで今でも使っています。

書込番号:13578066

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/03 14:59(1年以上前)

ロッコル85さん こんにちは。

>その後3台のXDを使いましたが、最後の一台もシャッターが壊れました。

どちらにお住まいかは分かりませんが、埼玉県内に、ミノルタ主体の修理工房があります。
http://motservice.web.fc2.com/

もし、壊れたままのカメラをお持ちで、修理する気があるなら、一度連絡を取ってみてはいかがでしょう。(遠方からでも可と思います。)

私のSRTはミラーなど、一部に腐蝕はありますが、電池アダプターも有り、すべての機能は完動です。
時々、防湿庫から出し、空シャッターを切っています。
今日も何回か作動させ、防湿庫に仕舞いました。

書込番号:13578295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/03 15:49(1年以上前)

影美庵さん、こんにちは

情報ありがとうございます。
工房の所在地を確認しました。
最寄駅から1本で行ける所にあります。
実家の新潟にまだ在ると思うので、今度帰ったら実機を確認して考えようと思います。

SR-T101以外のミノルタの機材を父親に譲ったのですが、
数年前に亡くなり、形見のような感じなので治せるなら治したいです。

自分のSR-T101も好調で、昨日もモノクロ入れて何枚か撮っています。

書込番号:13578437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/10/03 22:29(1年以上前)

minolta XD 懐かしいカメラですね。
御購入おめでとうございます。

ミノルタのカメラは所有してませんが
XDは気になると言うか欲しいなと思わせるカメラです。
いつか欲しいけどこれ以上増えると嫁のカミナリが恐い…

書込番号:13580002

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/04 08:16(1年以上前)

偶然ですね、私も先日買っちゃいました。
実はミノルタのカメラって今まで買った事一度も無かったんです。
当時A-1と比較されてる記事があったけど、どの雑誌もA-1優勢みたいなニュアンスでしたね。

書込番号:13581219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2011/10/04 15:49(1年以上前)

たくさんの皆様、ご返信ありがとうございます。XD一つで、多くの方々の会話が始まる!フィルムカメラを大切に思っている方々がいらっしゃることは、心強いですね(^_^)
で、私のXDですが、傷ひとつない個体ですが、感度設定ダイアルが、少しがたついているようだったので、この程度なら、治せるだろうと分解し始めたのが運のツキ。巻き戻しシャフトが内部に抜けてしまい、裏ぶたが開かなくなるは、底蓋を開けてみて、やっと裏ぶたが開いたと思ったら、シャフトが入らないは、シャフトを加工して、やっと入ったと思ったら、最初に戻って、感度設定ダイアルが、うまくはまらないわ、(*_*)等々で、先程、ほぼ12時間くらい格闘して、やっと、治りました(^-^;
ひー!しんどかった!露出計が、半段オーバーのようですが、他は問題ないようで、早く撮影に行きたいです。
おりしも、α900が生産終了になりましたね。最後のミノルタのカメラだったように思います。寂しいですね(;o;)

書込番号:13582256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/10/04 21:39(1年以上前)

分解しても復元は大変ですよね♪
でも無事、分解修理が完了されて良かったですね♪

書込番号:13583437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2011/10/05 01:36(1年以上前)

テクマル様 ありがとうございます。すわ、文化遺産を、我が手にかけてしまったかと真っ青になりましたが、なんとか、言うことをきいてもらえて良かったです。最近、いくつか、分解したりしてましたので、慢心していたようです。やはり、プロにお任せしたほうが、心臓に良いですね。(^-^;
実は、私は、ミノルタ一眼を所有したのは、初めてなんです。若い頃、カメラ好きは、ニコンかキヤノンばかりでした。私も、最初の一眼レフは、MXでしたが、まわりが、ニコン、キヤノンばかりのため、いたたまれずに、バイトしてキヤノンを買いました。でも、本当は、ペンタックスが好きだったし、ミノルタも欲しかった。あの頃、金持ちの姉弟が持っていたのは、コンタックスか、M5で、車は初代RX-7でした。昔の復讐をしているつもりはないですがσ(^_^;今のフィルムカメラの安さは、夢のようです!先ほど、YouTubeで、宮崎美子女子のCMを再見!次は、X-7に致します(^_-)レンズ探すのも楽しみです

書込番号:13584569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/05 07:03(1年以上前)

ミクロファイン(^-^)さん奇遇ですね、私も最初のカメラはペンタックスMXでした
当時機械シャッターVS電子シャッターなどの論議がされてましたね何故か私は機械シャッターに憧れを持ちペンタMXを購入しました、この機械シャッター面白くってシャッターをデコピンをやる様に弾くとミラーアップさせる裏技がありました(笑
その後ミノルタXDに憧れるも何故かキャノンA-1を購入しまして何故か直ぐにニコンF3に行ってしまいましてそれ以来現在に至るまでニコンでございます
とはいえ現在昔の憧れのフィルムカメラを見ると無性に欲しくなります(ペンタLXとニコンF2は購入してしまった)
>次は、X-7に致します(^_-)レンズ探すのも楽しみです
いっそのことミノルタ唯一のファインダー交換出来るX-1なんか狙ってみては如何でしょうか

書込番号:13584890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件

2011/10/05 13:07(1年以上前)

餃子定食様 ありがとうございます(^o^)X-1アイレベルファインダーで安いのがあれば、即買してしまいそうです(^-^;
私は、子供時代に、リコーオートハーフから始まり、高校時代は親父のキヤノンEX、大学の写真部に入り、最初の一眼レフがMX、ついでF-1、「minolta」CL、までゆき、その後は長くカメラと離れていました。カメラ趣味が復活してから、短期間で、フィルムカメラだけで、EF、M3、安原一式、OM-1、CL(再購入)、PENFと、周りが呆れる怒涛の進撃ぶりです(^0^;)
今後、少なくとも、F、F2、LX、NewF-1は我慢出来ないでしょう!今回、XDを捕獲したことで、X-7、X-1も射程に入ってしまいました。誰か止めてくれ(>。<)

書込番号:13585763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/05 14:08(1年以上前)

>誰か止めてくれ(>。<)

もう行き着くところまで行くしかないでしょう…。
幸いにも、デジ一と違い、カメラ自体は、現在はそれほど高価格では無いでしょうから…。

HNからして、さんざん現像経験がお有りのようですから、次は現像・引き伸ばしにも再チャレンジされたらいかがですか。

私の大学写真部時代(昭和40年代)はネガカラーのフィルム現像〜全紙サイズまでのプリントを行っていました。
カラーを手がけているクラブは未だ少なく、私のクラブでも、フィルム現像まで自分で行っていたのは、私だけでしたが…。
当時は新宿東口の、”カメラのさくらや”で、カラーフィルム現像用薬品キットがありました。
今はカラー用薬剤は販売されていませんが、モノクロ用なら、有りますね。

プリントまで自家現像となると、引き伸ばし機やバットなど準備も大変ですが、フィルム現像だけなら、現像タンクなど少し揃えるだけで良く、簡単です。(お持ちかな?)
さらに簡便にするなら、富士フイルムのダークレスという商品があります。
私は使ったことが無く、詳細は知りませんが…。

現像後、スキャナで白黒反転して読み込ませてデジタルデータにすれば、webに載せたり、通常のプリンターで明るい部屋で、プリントできます。

デジタル時代になり、私が最も感動したのが、明るい部屋で簡単に、カラープリントできると言う点でした。
当時は一晩徹夜して、全紙サイズを1〜2枚焼くのが限度でした。(学祭出品作品)
印画紙等の性能が悪く、赤がどうしても出なく、エンジ色になるなど、苦労はしましたが、今思い出すと、懐かしい想い出です。(印画紙とペーパー用薬品はオリエンタル社から、無償提供を受けていました。)

最初のレスでUPした、SRTと28mmレンズ、購入先はヨドバシカメラで、当時は仲間内からも”そんなに安くて大丈夫?”と言われたものです。
しかも、メーカーの保証書は渡してもらえず、”預かり証”が発行されていました。
店頭では、黄色の相場表がばらまかれていた時代です。
現在のヨド社員でも、このような状況だった事を知っているのは、上層部の一部だけでしょう…。

書込番号:13585924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/05 14:58(1年以上前)

ミクロファイン(^-^)さん、止めませんよ。

ミノルタの歴史的名機、XEを持っていないのはいかがなものか。

それにオートコードは必需品ですが。

書込番号:13586048

ナイスクチコミ!2


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/05 21:16(1年以上前)

宮崎美子、いいですなぁ。

スレッド最初にご自身がお書きになった、

> こんな長い期間、どこにどうして、ほとんど仕事もせず、大切にされていたのか、
> それとも、暗い場所で、ずっと、世に出る時を待っていたのか

このお心、忘れずに〜。

書込番号:13587426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/10/05 22:07(1年以上前)

私は初めて使った一眼レフはキヤノンFTbだった為
自然とキヤノンを使うようになりました。
この当時キヤノンと双璧をなす2大メーカーと言われたニコンには興味を持ち、使いましたが
あまりペンタックスやオリンパス、ミノルタに興味ありませんでした。

しかし最近のフィルムカメラは安い!
実はちょっと憧れてたペンタックスLXやMX
オリンパスのOM-3やOM-4
minolta X-1やXD辺りが欲しいなぁと思う今日この頃です♪

書込番号:13587692

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/10/07 20:04(1年以上前)

ミノルタは、やっぱり旧ロゴが好きです。

コンパクトのミノルタは、結構持っていたんですけどね

ミノルタ一眼は、α7000を使ったぐらいですね

あとは、二眼、RF、ハーフ…

今残ってるミノルタは、ミノルチナSだけです^^;

書込番号:13595116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/10/07 20:48(1年以上前)

R3のベースがXEでR4のベースがXDでしたよねR3もR4も測光以外のメカ部分はミノルタとほとんど同じだったはずです

今となっては故障が心配ですが

一時あったようなパトローネ式のデジタル受光素子ユニットがあったらいいですね
フルサイズ800〜1000万画素程度で100枚くり取れれば良いかと思います
画素数が少なくても10万以下できらば5万くらいなら結構売れるような気がするんですけど・・・

そうすれば僕の」NF−1も又日の目が見られます



書込番号:13595304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2011/10/11 21:10(1年以上前)

たくさんの書き込みを、皆様、ありがとうございます。法事などゴタゴタあり、御礼が遅くなって恐縮です。

影美庵さま 私の大学写真部時代は、昭和50年代でした。うちの部では、暗室に、ネガプリント用の引伸機はありましたが、誰も使っていなかったです(^^)。先輩たちもいい加減で、カラーは教えてくれなかったので、モノクロ現像、プリントしか経験していなかったです。まあ、お金も無かったですし(^^)。卒業と同時に、事情があり、自分の暗室機材一式は後輩に売却してしまい、現在は、復活したい気持ちはありますが、さすがに物理スペースがないです。ダークレスは、使ってみたいと思いながら、なかなか手が出ない毎日です。学園祭の作品を徹夜でプリント・・懐かしいですね。私も、自宅で、半切までのばしていました。床に座って作業していたので、学生のうちに腰を痛めてしまいました。当時のヨドバシは、カメラ店というよりも、魚河岸のセリのような、熱気があったように記憶しています。今よりも、カメラが輝いていた時代だったのかな。

どら焼き好きさま ああ、XE良いですねー(^^)がっしりして、いかにも一眼れふーですね。それに、オートコード!!実は、二眼レフや中判も、私に言い寄ってきて?います(^^)先日、よく行く中古屋さんで、おもわず古い二眼レフを購入しそうになったら、止められました。これ以上、病気が進行するのは、危険と判断してくださったのでしょう。でも、そろそろ・・・

Aquilottiさま ありがとうございます。今回のXDと出会った感動を忘れずに大切にしてやります。宮崎美子、今は、漢字博士になったようですね(^^)。でも、当時と変わらない可愛らしさを失っていないと思います(若い人にはわからんだろうけど)。

テクマルさま FTbからですか。当時、よく見かけました。私のころは、AE-1が爆発的に売れていたので、大学に入ってから、AE-1を買ってみたけど、使いこなしたいという動機で、写真部に来る新入生が多かったように記憶してます。だから、新人のカメラは、圧倒的にAE-1でしたねー。やはり数では、次がニコンでしたけど。あとは、小さな頃から鉄道写真をやっていたという経験のある部員は、SPが多かったように思います。

SEIZ 1999さま 私も、旧ロゴが好きですね。CLEが発売になったときに、もちろん購入する余裕はありませんでしたが、新しいロゴと赤色ピコピコに萎えた記憶があります(^^)。
α7000というのは、αショックの名機ですね。AF化が本格化したころは、私は、とてもカメラに振り向いている余裕がない時期でしたので、実は、この頃以後のカメラのことは何も知りません。ずいぶんたってから、結婚し、新婚旅行にゆくときに、しばらく使っていなかったF1をオーバーホールして持参しようか、新しいカメラを買おうか迷い、新婚旅行でカメラに不具合があったら困るので、上野のヨドバシにカメラを買いに行きましたが、何時のまにやら、カメラの軍艦部に液晶が乗っかっており、ボタンだらけになって、何が何だかわからないまま、ニコンの601とかいうのを、初めてのズーム付きで買いましたが、マニュアルを読んでも操作が理解できず。全部、プログラムで撮影しました。かえって、本当にとれているのか不安でした。ま、とれていましたが(^^)。

gda hisashiさま パトローネ式デジタル、夢ですね(^^)。いつか、技術的には可能になるのでしょうね。でも、ボディが売れなくなるから、メーカーさんは、熱心にはなってくれないかな?私が生きているうちは無理かなあ。実現したら、また銀塩ライカの値段が上昇しそうですね。

本当に、たくさんの皆様が、書き込みをしてくださって、ありがとうございます。フィルムカメラが、まだまだ元気でありますように!!
なんて言っているから、昨日、ベッサTを買ってしまいました(TT)。
だから止めてくれって言ったのにー!
あ、Mロッコール付けるから、外付けファインダー28mm買わないと(^^)

では、では。失礼します。






書込番号:13612919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

なかなかいいです♪

2011/09/17 23:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

7Dではなく・・・ただの7

私はフィルムのAF一眼レフにはあまり興味が無いのですが
視線入力AFが好きなので
EOS-5とEOS IXEを所有してます。

この度、ついに?EOS7を手に入れました。
本当はEOS-3が欲しいなぁと思ってましたが
綺麗なEOS7をみつけ「買って買って!」と訴えってくる気が?したので
誘惑に負けて買ってしまいました。

やはり最後?の視線入力機なのでEOS5とは比べ物にならない位反応が良いですね♪

でもEOS IXEの方が視線入力のミスは少ないです。
3点しかないから当たり前かも知れませんけどね♪
まだまだこれからキャリブレーションを重ねれば精度はあがるでしょうから
今から楽しみです。

書込番号:13513108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/18 02:56(1年以上前)

御無沙汰しております。御購入おめでとう御座います。(^^)
私は活動休止中ですが、来月のキヤノン大撮影会から復活します。御互い写真ライフを楽しみましょう(^^)

書込番号:13513802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/18 12:00(1年以上前)

入手おめでとうございます。

>7Dではなく・・・ただの7

安いですね。なんちゃって・・・

書込番号:13514969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2011/09/18 23:29(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんばんは

活動休止中だったんですね。
来月から再開ですか
お互い、良い写真ライフを送りましょう♪

書込番号:13517713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2011/09/18 23:30(1年以上前)

じじかめさん こんばんは

相変わらず、お上手ですね♪

ただより高いものは無いかも♪

書込番号:13517720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2011/09/19 01:26(1年以上前)

またこんな物を

テクマルさん、おめでとうございます。

EOS7、予備機で欲しいと思いつつ、FDマウントへ向かってしまいました。

本日、AE-1Pで撮ったモノクロ現像出しにキタムラへ行ったら
SMC TAKUMAR50mm/1.4が「\200だから買って買って!」と叫ぶので、
思わず買ってしまいました。

ということで、M42−EOSアダプターをポチッてしまいました。。。

書込番号:13518202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2011/09/19 23:17(1年以上前)

夜のひまつぶしさん こんばんは

M42−EOSアダプターにSMC TAKUMAR50mm/1.4ですか♪

気持ちわかりますよ♪

よく「買って買って!」ってささやきが聞こえてきます。

書込番号:13522621

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る