一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました!!

2008/08/18 09:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:118件

35mm購入の件で、色々アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
昨日、F6を購入いたしました!
2台比べていましたが、新規入荷した分は、前のオーナーがかなり大切にしていたものらしく、シャッター幕カバーまでついていました。
昨夜は、説明書を読み、色々いじくり回して、本日かなり眠いです。
感想は、シャッター音の軽快さ、ファインダーの見易さ、手になじむ作りこみでしょうか!?
確かに、シャッターを切りたくなるという感覚はわかるような気がします。
さっそく、テストするため、ベルビア50、アステア100を購入してきました。この2本を撮り比べて、F6にあった自分のエースフィルムを見つけてゆきたいと思います。
D200も広角レンズつけたままで保管できるので、ゴミの心配もなくなりました。
しかしひとつだけ、保管庫がかなりいっぱいで、満員電車状態です。

書込番号:8221350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/08/18 09:42(1年以上前)

おめでとうございます。
良い物が見つかり、嬉しいということが文体から思い浮かびます。
また色々と試し、カメラライフを堪能して下さい。

それと防湿庫は、ケースでも良いので買い足しましょう(笑)
私にも同様の事例が現在発生しているので、人のことが言えないですが^^;

書込番号:8221401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/08/18 10:24(1年以上前)

こんにちは。

F6のご購入、おめでとうございます。
ボディの次は、レンズ沼が待ってますね。
広角か望遠か、はたまたマクロ等・・・

今日、F6と一緒に持ち出したのは、105mmマイクロ(ナノクリ)であります。

書込番号:8221501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/18 17:23(1年以上前)

かめらめんさん、F6の入手お芽出度うございます。

これからは仲間ですね。末永く宜しくお願いします!

書込番号:8222571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/08/18 18:27(1年以上前)

>ごーるでんうるふさん、まっちゃん1号さん、ヤングQ太郎さん

ありがとうございます。
これから、お仲間の末席に入れてください。わからないことや、アドバイスなどをいただけると助かりますので、よろしくお願いいたします。

>まっちゃん1号さん

そ〜なんですよ!レンズ!しかし、10回ロ〜ンを組んでしまったので、しばらくは、おとなしくしています。(^^;)

書込番号:8222766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/18 19:25(1年以上前)

かめらめんさぁん、おめでと〜ございますぅ♪
とくにファインダーは野外で見ると、それはもう言う事ないですよ(*^▽^*)
今後とも、よろしくねっ。

書込番号:8222973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/18 19:29(1年以上前)

かめらめんさん 
F6ご購入おめでとうございます

良いカメラを手に入れられたと思います。
私たちもオーナーとして現在もそう思っています。

最近ナノ・コーティングレンズが取りざたされてきましたが、これは仕方がないことですが
あえて、この時に昔の35-70F3.3〜のような軽くって便利なレンズですとかを使ってみてください面白いですよ。
古いレンズが又面白い。

>レンズ!しかし、10回ロ〜ンを組んでしまったので、しばらくは、おとなしくしています。
あっ、そうだ、とりあえず・・・何をつけておられますか?って、意味はないんですけどね。

書込番号:8222984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/18 19:47(1年以上前)

かめらめんさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。F6は使い込むほどにじわーんと使いやすさが
実感できるカメラの名機だと思います。
お仲間が増えてうれしいで〜す。

書込番号:8223042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/18 20:12(1年以上前)

かめらめんさん、こんばんわ(^^)

F6 GET、おめでとうございます。良いモノだったそうで、こちらも嬉しく思います。今後はかめらめんさんがそれを使ってナンボですから、バシバシ使ってあげてくださいね。

書込番号:8223165

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/18 20:36(1年以上前)

かめらめんさん こんばんは
極上のF6を入手されたようで...おめでとうございます。

ガンガン使ってやってください。
酷使に耐えるのがニコンの信条。
シャッターの切り甲斐がありますね。

フィルム関連の高騰が著しくなっていますが、かえって、いいフィルムを使う方針にします。
同じ現像代かかるならいいフィルムで!と言うことで。

ちなみにガソリンもレギュラーからハイオクに切り替えました。
値段大して違わないもんで (^^;

関係ない話、失礼しました。

書込番号:8223277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/18 21:31(1年以上前)

かめらめんさん、こんばんは
F6ご購入おめでとうございます。
もうこれ以上の銀塩カメラは望めませんよ
私も昨日はF6を持ち出しましたが、やはり信頼感があるので、もうファインダーを覗くのが楽しくなりますよ

かめらめんさん、これからもよろしくお願いします。 

書込番号:8223570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/18 22:45(1年以上前)

かめらめんさん、F6ご購入おめでとうございます。

程度の良いF6に巡り合えたようですね。。。僕も欲しい。。。
大事に、時には厳しく使ってあげてください。

先日、家の防湿庫がいっぱいになったんで買い足したばかりですが。。。
実家に有った一眼レフ2台と二眼レフ1台とレンズ4本持って来たら
またいっぱいに。。。どうしよう。。。

書込番号:8224004

ナイスクチコミ!0


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/18 22:58(1年以上前)

かめらめんさん、
F6ご購入、おめでとうございます v^▽^v
10回分割払い、同じですね!^^;
でも、最上の機材で撮る幸せな日々が待ってますよ〜♪
さっそくベルビア50とアスティアを購入されたとか。さすがです。
いいお写真ができたら、ぜひ下記のスレッドで披露してください\(^o^)/
夏の植物スレ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/#8110924

動物スレ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=1010/?ViewLimit=2#7816112

花火スレ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1010/?ViewLimit=2#7817266

お山スレ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=1010/ItemCD=101010/MakerCD=14/?ViewLimit=2#7816049

おまちしておりま〜す^▽^ノシ〜☆

書込番号:8224089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/08/19 00:49(1年以上前)

F6(MB-40付き・Ai連動環可倒化済)+SERIES E 35mm F2.5

かめらめんさん、こんばんは。

アハハハハハh・・・・・いっちゃいましたか・・・・私がしばらくココに来ていない間に・・・・購入おめでとうございます。

「ニコンの誇り」であるF一桁機の現行モデル、これからたっぷり堪能されてくださいね。

書込番号:8224643

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/19 07:41(1年以上前)

かめらめんさん、おはようございます。

ご購入おめでとうございます。
良いのが届いたようで、何よりです。
極上の操作感を御賞味ください。

これからよろしくお願いします。

書込番号:8225207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/19 08:01(1年以上前)

かめらめんさん、F6ご購入おめでとうございます♪

 かなり状態が良いものを入手されたんですね!

>保管庫がかなりいっぱいで、満員電車状態です。

 そういった意味でも(?)お仲間ですねぇ。 10回ロ〜ンが終わった後には・・・防湿庫経由のレンズ沼行き?σ(^-^;)

 今後とも、よろしくお願いします。

○夜のひまつぶしさん

>先日、家の防湿庫がいっぱいになったんで買い足したばかりですが。。。
>実家に有った一眼レフ2台と二眼レフ1台とレンズ4本持って来たら
またいっぱいに。。。どうしよう。。。

 これを読んで、思わずふき出してしまいました(≧▽≦)ゞ 妻からは白い目で見られちゃいましたけど・・・。
 私の防湿庫も満杯状態ですから、何とも他人事とは思えないお話で・・・(爆)

 どうぞF6も夜のひまつぶしさんのコレクションのお仲間に加えてあげてくださいo(^▽^)o

書込番号:8225254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/08/19 09:08(1年以上前)

>白山さくら子さん・teraちゃnさん・floret_4_uさん・EOS−3に恋してるさん・f5katoさん・challengerさん ・choko-23さん・オールルージュさん ・コガラさん・そらに夢中さん。

皆様、温かいお言葉ありがとうございました。これから大切に、時には厳しく、使って行こうと思っています。

この口コミの、F6の板に出会ってよかったと思います。
D200の仕上がりの悪さに(色に対して私自身納得が行かなかったこと、あまり画像処理をしたくなかった)、D300、D700、35mmと迷っていて、この口コミに迷い込んで、皆様に出会って、アドバイスをいただいて・・・・。
本当にありがとうございました。

>teraちゃnさん

>何をつけておられますか?って、意味はないんですけどね

いまつけているレンズは、24-70mm2.8Gナノクリです。これは、D200を少しでも改善しようとおもい、思い切って購入したレンズです。
ポートレートでは、なかなかよいヌケた絵になりますが、風景になると、ヌケてはいるのですが、想っている絵ができないということで、本体を見直すことになりました。
がっかりしましたが、今になってみれば(F6を購入した)よかったのかもしれません。

書込番号:8225380

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/08/19 14:53(1年以上前)

こんにちは。
遅ればせながら、F6のご購入おめでとうございます。
ワタクシは、酷暑にかまけてF6no持ち出し回数がガクンと減ってしまっています(^^;
撮り貯めたポジの整理も途中で放りだしているしまつ…
もう少し涼しくなったら、活動を再開するつもりなんですが、メタボなワタクシには、この夏の暑さはキツぅございます。
AF-S 24-70mmナノ 最高のレンズをお持ちですね! 羨ましいかぎりです。
F6との相性なんか(フィルムか!?)、どんどん教えてくださいネ。

書込番号:8226262

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/08/19 20:32(1年以上前)

35/2はいかが?

こんばんは。

御購入、おめでとうございます。

F6は所有する喜びを与えてくれる数少ない商品と思います。

レンズがナノクリ24-70ではお勧めしずらいですが
やはりニコン党の義務と言われた35/2などいかがですか?。
コンパクトさはピカイチです。




書込番号:8227327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/08/20 09:09(1年以上前)

>小松屋さん、F90パパさん

祝福のお言葉ありがとうございます。
これから、秋にかけての撮影がうれしくなってきます。

>小松屋さん

>撮り貯めたポジの整理も途中で放りだしているしまつ…

そうなのです!いままで、デジタルでラクしてたんですよ〜。フィルムに戻ったらこの作業が復活してきますね。また嫁に迷惑がられる日々が復活してきます。

>F90パパさん

35mmF2カメラとのバランスが良くて使いやすそうですね。スナップなんかを自分でよって撮影するのに、魅力を感じます。

書込番号:8229472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日入手‥(^_^)

2008/08/17 20:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

昨日は、いつかはG2を買いたいと思い新宿のキタムラで
まずはレンズは‥と思い格安のビオゴン28mmをたったの14,800円で入手したのが発端でした!

今日は先週チェックしておいた近所のキタムラで、セールをやっていて超格安でG2ボディをを購入できました。

でもかつては、10万円を超えるカメラがレンズ付でこんなに安く買えるなんて信じられません。
これからアクセサリーを揃えていきたいと思います!

書込番号:8219254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/08/18 07:28(1年以上前)

nikorrさん、おはようございます。

 ビオゴン28mm、そして、G2ボディご購入おめでとうございます!

>でもかつては、10万円を超えるカメラがレンズ付でこんなに安く買えるなんて信じられません。

 ビオゴン28mmの新品時の値段を知る者にとって、たったの14,800円は驚きですね。もし差し支えなければ、G2ボディの購入金額も教えていただけると・・・参考になる人間も多いと思いますが・・・(^_^;)

 とにかく、嬉しさが伝わってくるレポートですね! ありがとうございます(^-^)ノ゛

書込番号:8221202

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2008/08/30 08:23(1年以上前)

おはようございます。

ご返事が遅れてしまいまして‥
G2ボディはキズなどは殆ど無く本体のみでしたが、とてもきれいな美品でした。
で‥4万円以下で購入できました。

でも若干というほどでもないですが、ファインダー内が曇っている感じがしました。
昨日、京セラに聞いてみたら9,420円で清掃できるそうです。

書込番号:8273738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信32

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:387件

F5使いの皆様、こんにちは。
ご無沙汰しております。

連日暑い日々が続いていますね。
皆様もF5を連れて、休日何処かへ行かれた事でしょう。

さて、昨日所用で中国地方へ出かけました。
表題のカメラ達をもって、ついでにあちらこちらへと撮影に。

F5は言わずとも知られている先代フラッグシップ機。
相変わらず切れの良いシャッター音で、大変気持ちの良い撮影が出来ました。

F6は現行のフィルムカメラ・フラッグシップ機。(妻の専有機)
時々妻に代わって撮影したりもしましたが、何もかも優しいフィーリングのカメラです。

D3は、とある事情で購入した現役バリバリのフラッグシップ機。
ファインダーはF6と比べても勝るとも劣らない素晴らしい物です。


しか〜しF5は私にとって、たとえフォーカスポイントが5点であろうが、ファインダーが多少暗かろうが、サイズの割には多少重かろうが、セフティーロックが多かろうが、やっぱりこいつが一番好きなカメラなのです。
シャッター音を聞きたくて撮影しているところもあったりして、気が付けばポジを15本撮影していました。
(気持ち良過ぎて止まりませんでした〜!)


因みにD3は250カット程の撮影のみ。
主な撮影所と言えば神社の拝殿の中や、水族館など屋内の撮影のみに使用。
D3の特性である高感度を活かせる場所のみでした。

早速D3で撮影した物の一部をプリンターで出して見たりしましたが、なんとなく上の空。

横目でカレンダーを眺め、ポジの現像上がりの日を心待ちにしている有様なのでした〜。
(妻の分も合わせれば20本で、現像代は考えないようにしています!)

書込番号:8206713

ナイスクチコミ!3


返信する
ASAP0306さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/14 17:21(1年以上前)

>>つばめ好きさん

わかります!
ボタンプッシュからミラーの反動、そして終息までが、完成されている。
まだまだ若造ですが、なんとなくそう思えます。
空シャッターを何回切ったことか、、

で、肝心の写真はネガ、ポジ各2本だけしかまだこの夏は撮ってません。。
やれやれです。

書込番号:8206758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2008/08/14 18:14(1年以上前)

ASAP0306さん、こんばんは。

>わかります!
ボタンプッシュからミラーの反動、そして終息までが、完成されている。
まだまだ若造ですが、なんとなくそう思えます。
空シャッターを何回切ったことか、、

そうですか!
分かって頂けているのですね。

F5のシャッター音は、明らかにF6とは違います。
あのメカメカしい音は、離れて聞いても間違う事はありません。


先日広島の宮島に行った際、大勢の外国の方が訪れていたのですが、殆どがニコンやキャノン等のデジ一を使用されていました。(さすが世界遺産だと思いました)
数えるほどのフィルム機使用者の中に、ただ一人だけF5を使っているヨーロッパ系の方がいました。

歴史を感じさせる適度に使い込まれたボディーとストラップ、それと数々のシーンで使われたであろう大小の傷が刻まれたレンズ。
思わず一枚その方を撮りそうになりました。
きっとこの方もF5が好きで手放さずに使用してきたのでしょう。
(凄く貫禄のあるF5でした)

同じF5を持っていた私をみて、ニヤっと微笑んで軽くウインクしてくれました。
まだまだ世界中にはF5を使っている方が居るのだと感じました。

小生のF5は大きな傷もなく殆ど新品の様な外観。
ちょっぴり恥ずかしい気持ちになりました。

私のF5もこれから末永く、しっかり使い込んでやります!
お互いF5でガンバリましょう!

書込番号:8206920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/08/14 18:23(1年以上前)

つばめ好きさん

EOS1Vのユーザーです。

デジタルも持ってますが、銀塩機のシャッター音とフィルムの巻き取り音の組み合わせは格別デスよね!

F5では無いですが、この様に銀塩を大事に使っている方々の書き込みを読むと心が和みます。

本当は機械としては、デジタルの方が手入れとか入念にしてあげないと行けないのは頭ではわかってますが、私の場合はEOS1Vがいとおしくてしょうがないので、大事に大事にしてしまいます。

ご夫婦揃って撮影が趣味と言うのが羨ましいですが、天気の良い日には沢山心に残る写真を撮って楽しんでくださいね。

お互い良き写真ライフを楽しみましょう

書込番号:8206951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件

2008/08/14 18:43(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、こんばんは。

お久しぶりです〜。

そうなんですよ、デジ一を持っていても楽しいのはフィルム機。

今回の旅で気付いたのは、若い人たちがフィルム機を結構使っているってことです。
特に女性の方が。
小さめのカメラで、縦や横へとカメラを撮り回していました。

コンデジ等と比べても、かえってお洒落に使っている感じですね。
フィルムで写真を楽しんでくれている様です。

ネガだけですが、お土産屋さんでも結構フィルムを扱っていました。
まだまだフィルム機は現役です!

これからもお互いフィルム機で楽しく撮影して行きましょう〜!

書込番号:8207014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/14 18:58(1年以上前)

つばめ好きさん こんばんは

私もマイヨジョーヌさんと同じキャノンユーザー(初代EOS−1)です。
F5、確かにカッコイイですね。(貫禄かな)
先日、キタムラの中古ブースで見かけました。
F6は洗練されたデザインと風格ですが、F5は機能美的な所が素敵。
古い物にも良さが有りますからね。

それにしても、夫婦でフラッグシップ機をお使いとは羨ましい。
うちの妻も嫌いじゃないんですけれど、現実的なんでしょうね。
今度、妻に1V買った与えようかな。(買えませんが。。。)

書込番号:8207059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件

2008/08/14 19:36(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

宮島ではCANONのフィルム機を使用している方も見かけました。
何故か女性の方が多かったです。

妻はF6で良かった良く言います。
マルチバッテリーパックが外せてコンパクトに成る点と、11点ファオーカスポイントで明るく見易いファインダーがお気に入りの様です。
見た目もF5よりソフトですし。

確かに仰る通り、夫婦で撮影している方は余りお見かけしませんね。
居たとしても、奥さんの方はコンデジというパターンが殆どです。

今の所は揃ってカメラバッグを背負って楽しんでいます。

そうですね〜、アドバイスとしてはうちではカメラバッグが要でした。
妻がカメラを購入したまでは良かったのですが、いざ持ち出す段になってちょっとトラブルが・・・。
肩に襷掛けで持っても重たがるし、以前使っていたバッグでも不満がるし・・・。
少し面倒ではありましたが、根気良くカタログや実物を見に出掛けたりして、自分好みのバックを選び出すまで付き合いました。
体にフィットするサイズのバッグが見つかってからは、背負った時の重さの不満も口にしなくなりました。

ついでにお気に入りのストラップが見つかってからは、F6を持って出掛ける事に躊躇しなくなりました。
やはり女性は持ち物の色や柄に拘りますから・・・。

案外ちょっとした工夫で、一緒に撮影を楽しんでくれるかもしれません。
今一度トライされては如何ですか?

書込番号:8207179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/14 20:50(1年以上前)

私は先月、北海道へ行ってきたのですが、外国人(中国人かな)多かったですね。
カメラはコンデジやデジイチを持っている方が多かったと思います。

家の場合は、妻より子供達の方が写真が好きで、長男(小5)に実家に有ったキャノンA−1をあげたばかりです。
すると次男(小2)がスネ始めて、Kissでも買ってやろうか思案中です。

妻の方は、とりあえずコンデジからスタートしてもらって、デジイチ→銀塩一眼とステップアップしてもらいたいです。
気長に付き合います。

書込番号:8207488

ナイスクチコミ!0


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/08/14 21:25(1年以上前)

つばめ好きさん 皆様
こんばんは。初めまして。

 私もF5とD3を持っていますが,つばめ好きさんの仰る気持ちはよく分かります。やはり,シャッターを
切った後のフィルムを巻き上げている!という感触が堪りませんね。
 本当は,大枚はたいて手に入れたD3をもっと使ってあげないといけないのですが..
 先日も,FM2/Tを持ち出してのんびりと写真を撮ってきました。F5もいいのですが,FM2/Tは
ISO感度も手動で合わせなければならないし,露出オートも付いていないし,本当に手がかかるのですが,
それがまたいい感じなんですよね。

 そろそろF6に行こうかと思っていましたが,まだまだF5でがんばります。(最近,F5の中古が
めちゃくちゃ安いので,もう1台,予備機を買ってしまおうか,どうしようか悩んでいます(^^)v

書込番号:8207639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件

2008/08/14 23:27(1年以上前)

夜のひまつぶしさん

ご家族皆で写真を楽しめて良いですね。
私も子供の頃、父親のカメラで遊んでいたのを思い出しました。

当然マニュアル機ですので、露出や何やら理解している訳ではなく、全くのあてずっぽで撮影していました。
フィルム1本で、まともに見れるのは精々2〜3枚。
それでも綺麗に撮れた時には大変嬉しかったのを覚えています。
当時はそんな感じですから、プロの写真屋さんが失敗なく撮れることを甚く感心していました。
家族写真を写真屋さんで撮る時は、スタジオの機材をしげしげと観察していましたっけ。

子供さんがカメラの関心があるのも不思議ではありません。
カメラ好きの父の子ですから〜。(笑)

ご家族皆で写真を楽しんで下さいね!

書込番号:8208175

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/08/14 23:38(1年以上前)

みなさん こんばんは

つばめ好きさん
>皆様もF5を連れて、休日何処かへ行かれた事でしょう。

つい最近まではF5の1,2号機でしたが、最近は最新型のD700と1号機の併用です。
重い、でかいと言われるF5ですが、D700に比べるとF5の方が軽く感じます。
シャッターの感触なども当然F5の方がいいですしね。
バッグへの収まりはD700、いいですが。

昨日今日と花火大会にF5、D700コンビで行ってきました。
昨日の花火は煙でほとんど見えずNG
今日の花火は地元の小規模のものでしたが、まあまあ写せた(といっても、RVP100を1本ですが)感じです。
D700は今日の画像をチェックすると、大きなゴミが(TT)。撮影前に見ておけばよかった...

ちなみに私のD700購入の理由も、つばめ好きさんのように高感度撮影への利用です。
現像代は....これからは、なかなか痛いですね。
20本撮影はすごい!

書込番号:8208225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2008/08/14 23:44(1年以上前)

FM2Tさん、こんばんは。

こちらこそ始めまして。
私と同じくD3もお持ちなんですね。

なぜかD3では味気なく、趣味の撮影ですから自ずとF5を持ち出す事が多いです。
シャッター音とフィルムの送給音。
これが同時に聞けるのはフィルム機だけ。

アナログと言えばアナログですけど、レンズを通った光りがフィルムに当たり、化学変化を起こさせて映像をフィルムに刻み付ける。
そして何十年も変わらないこの原理。
そう考えるだけでゾクゾクします。

>そろそろF6に行こうかと思っていましたが,まだまだF5でがんばります。(最近,F5の中古が
めちゃくちゃ安いので,もう1台,予備機を買ってしまおうか,どうしようか悩んでいます(^^)v

是非もう一台救済してやって下さい!
勧める私も2台持ちです!
(内1台は非Aiレンズ対応に改造済みです)

これからも同じF5好きとして、宜しくお願い致します。

書込番号:8208255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2008/08/15 00:05(1年以上前)

f5katoさん、こんばんは!
お久しぶりです。

f5kato先輩もとうとうデジ一を買われたのですか!
ちょっぴり驚きました。
同じFX機ですが、どうですかD700は?
使用頻度はデジ一に移行しそうな感じでしょうか。

今回の旅行では、まだ殆どフルサイズ機を見かけませんでした。
もう少し価格が下がらないと、一気には普及しないのかもしれませんね。

リバーサル20本の現像代は痛いですが、今から凄く楽しみです。
夏の青空と、瀬戸内の青い海に浮かぶ島々。
失敗作が少ないことを祈りつつ、明後日の仕上がりが待ち遠しいです。
(フィルムの管理も大変ですが頑張ります)

やはり私はF5での撮影が大好きです!

書込番号:8208337

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/08/15 00:23(1年以上前)

つばめ好きさん

列車撮影はD700に移行しそうな雰囲気です。
ISO400以上で手軽に撮影できますからね。
花火はF5にリバーサルのほうがいい感じです。
ISO100あたりでの撮影ではやはりF5のほうが気持ちいいですね。

D700の購入はこの時期の撮影頻度を考慮して、高いかなとは思いましたけど導入しました。
7/28に購入し現時点で2100カットですので、まあ第一弾作戦としては使ったほうかなと思います。
あと、学芸会ではD700がメインでしょうね。
D40やD70でも用は足りるのですが、やはりFXのファインダーはいいですね。

紅葉ではF5メインのつもりですがテストを兼ねてD700も併用します。

アナログとデジタルの併用はコスト的に厳しいですけど、F5を捨てることはないです。
壊れる気配もないのでフィルムがなくならない限り、現役のつもりです。
OHには出したほうがいいかもしれませんが。

書込番号:8208402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/15 04:43(1年以上前)

つばめ好きさん、おはようございます(^^)

楽しい撮影ライフを送っておられるようで、微笑ましく思いました。文面から楽しさが滲み出ていますね!(^^)
F5(2台)、F6、D3 フラッグシップ機所有を羨ましく思います。

私は昔からモノを大事に使うほうなので現在所有の機材を末永く使って行きたいと思ってます。10年程度経った時に適度に傷が入った機材を現役として使っている姿を思い描いて、写真ライフを愉しみたいものです。

しかし、ポジ20本の現像代、恐ろしやぁ〜(笑)

書込番号:8208804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2008/08/15 10:04(1年以上前)

f5katoさん、皆さん、お早う御座います。

今朝も早くから蝉の鳴き声で目が覚めました。
しかし暑いですね今年も。

f5katoさんの文面からすると、デジタルへ徐々に移行される様な感じですね。
確かにあの高感度による撮影を経験してしまうと、フィルムとは全く別次元の世界ですから。

鉄道を取ることは少ないのですが、たまたま一度撮った時に上手く取れて嬉しかったです。
そのときもF5のAFは確りピンが合い、安心して撮影できました。

F5も手放さないとのことで少し安心致しました。
これからも、フィルムとデジタルの両方で写真をお楽しみ下さい。


書込番号:8209334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2008/08/15 10:16(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、お早うございます。

もちろん我が家のF5、F6達もこれから10年は使うつもりで購入しています。
F5はこの世に生まれて既に10年以上経ってはいますが・・・。

現像代は確かに痛いですが、楽しい思い出の記録でもあるので納得しています。
明日には現像が上がってくるので、凄く楽しみです。
さてさて、上手く撮れているのやら〜。

お互い手持ちの機材を大切にして、楽しいカメラライフを過ごしましょう!


あ〜、明日はまた利き目がおかしくなるな〜きっと!(笑)

書込番号:8209365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/15 10:20(1年以上前)

つばめ好きさん 

ご無沙汰してます。
F5ライフを満喫されてますね。

ボクは、D300の下取りにF5を出したのが失敗でした。
何度買い戻そうかと思ったかわかりません。
F6+D3でなんでも撮れますが、やっぱりF5の感触も忘れがたいです・・・

書込番号:8209377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2008/08/15 10:48(1年以上前)

まっちゃん1号さん、おはよう御座います。

お久しぶりです。
ぜひまたF5を入手してやって下さい。

程度の良い個体は減ってきていますので、もしその気があるなら早い目にお願いします!
まっちゃん1号さんに救ってもらえるF5は、必ず何処かで待っていると思います。

再び出会えて入手できたら、もう手放さずに生涯一緒に過ごしてやって下さい。
F5の個性は、決して他のカメラには無い物です。
F5とF6、他のカメラとは全く別物ですから〜。

外は猛暑ですけどF5を探しに出掛けてみて下さい。

では、吉報をお待ちしておりま〜す!


書込番号:8209481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/08/15 11:11(1年以上前)

つばめ好きさん

おはよう御座います。

リバーサル20本の撮影凄いですね。

是非現像できましたら、EOS1Vの板で『作例を出し合いませんか?』というスレを立てているので、そちらに遊びに来てください。ニコンとかキャノンとか関係なく、作例を投稿しあってます。デジタルもありですよ。

書込番号:8209558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2008/08/15 11:23(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、こんにちは。

是非ともと言いたいのですが、フィルムスキャナーを今だ所有しておりません。
フィルムをコンデジで撮影する方法もあろうかと思いますが〜。
しかし空しいのでやった事がないのです。

私も出先でフィルム機を使っている方をお見かけすると嬉しいですね。
CANONもNikonも、OLINPUSやPENTAXもその他全て関係ありません。
フィルム機を使っている方は全て同志と感じております。

また是非遊びに行かせて頂きます。

外は恐ろしい位の晴れで、出掛けるのが億劫になってしまいました。
さて、どうしようかと・・・。

書込番号:8209597

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/08/15 14:54(1年以上前)

F5とD2X

後姿を・・・

みなさま こんにちは

列車撮影をするときはF5とD2Xの2台がメインになります。
ニコン一眼レフを何台か使ってきて、今でも使用頻度が高いのはこの2台。
F6やD3はたまたD700へと、高性能カメラが次々に出てますけど、私が一番好きなのはこの2機種です。
まるで私の恋人のようなカメラ、それがF5、そしてD2X、これからも末永くよろしくお付き合いくださいね。

書込番号:8210163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2008/08/15 17:38(1年以上前)

連福草さん

お久しぶりです。

フラッグシップが2台並ぶとやはり壮観ですね。
F5はやはりカッコいいです!

鉄道も撮られるのですか。
私は殆ど風景ばかりで、まだ本格的に撮りに行った事がありません。
鉄道を撮るのも楽しそうですね。

子供の頃は祖父に鉄道模型でよく遊ばせてもらいました。
これから機会があれば撮って見たい被写体の一つです。

結局今日は出掛けずに、機材の手入れをしました。
硬く絞ったタオルで表面を拭き取って、ブロワーでシュコシュコと埃飛ばし。
さっぱりとしました。

これからもF5は私にとってメインカメラです!

書込番号:8210576

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/08/15 18:13(1年以上前)

D51498奥利根号

つばめ好きさん こんにちは

女性のヌードや水着写真は撮りませんが、一応何でも撮ってます。
最近はマンホールの蓋をテーマに、下を向きながら歩いてるので交通事故が怖くて・・・。
まだ初心者ですけど、マンホールの蓋は各自治体によって個性がありますので結構面白いですよ。
でも周りの人からは奇人変人に見られてるのでしょうね。
鉄道写真も同じような分野ですし、その辺は慣れてるつもりです。

写真はD2Xで撮影したもので、上越線「津久田駅」北方の利根川橋梁を南進するSLです。
F5じゃなくてゴメンナサイね、デジタルしかアップできませんの。

書込番号:8210680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2008/08/15 19:56(1年以上前)

連福草さん

SLの写真有難う御座います。
D51ですか、迫力がありますね。
SLと言えば大井川鉄道しか乗ったことがありませんが、あのメカメカしさが好きです。
地方に行けば良く展示車両は見かけますが、やはり走っている姿の方がいいですね。

マンホールですが、何時の何処だったか撮影している女性の方をお見かけしました。
その方とお話してみると、地方に行けば戦前の古いマンホールが残っているそうで、古いデザインと探し当てた時の喜びが感じられて楽しいとの事でした。
確かに車の往来があるので、気を付けて撮影下さいね。

皆さんバイタリティー溢れる被写体を追い求めてらっしゃいますね!
流石です。

明日は現像上がりのフィルムを取りに行くので、ついでに何か面白い物を探しながら撮ってみたいです。
暑さに負けないようにガ・・・、頑張れないかも〜。(笑)

書込番号:8210976

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/08/15 20:35(1年以上前)

連福草さん
F5とD2Xの同時使用ですか。
持った感触ではD700などよりD2系がF5により近い感じがしますね。


F5の良さは一体型にあると思っています。
バッテリーパックをつけるタイプだと接続部に余計な部品寸法を要しますので腰高で何だかな〜などと思ったり。
F3などでもモーター外したら小さいという言い方を聞きますが、モーターつけてる人、たいてい付けっぱなしだったりして。
それなら、でかいでしょと。
また、ニコンのバッテリーパック、どの機種でもいまいちデザインが良くないような。
コマンドダイヤルがないことやフォーカスセレクターが遠くなるなどの欠点も見られますが、縦にしても横にしてもF5は違和感なく使えて、私にとってもメインカメラです。
D700のバッテリーパックは経済的な部分もあり、しばらく保留にしています。

書込番号:8211094

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/08/16 10:30(1年以上前)

埼玉県本庄市

群馬県水上温泉

おはようございます。

つばめ好きさん

>マンホールですが、何時の何処だったか撮影している女性の方をお見かけしました。
私も、ある女性から勧められてマンホールを撮りはじめました。
マンホールを撮る人はあまりいませんが、時々同じものを撮影してる愛好家の方に接すると、お互い照れちゃったりして・・・。

f5katoさん

>持った感触ではD700などよりD2系がF5により近い感じがしますね。
そうですね、F5とD2系は同じような感覚で操作できるので、使っていてもストレスを感じることがありません。

ニコン党ですからニコン一眼レフは概ね好きですけど、その中でも「F5」「D2X」は特筆しています・・・あくまでも私の主観ですので大目に見てくださいね〜。

書込番号:8213202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/08/17 01:27(1年以上前)

1Vでございます

ツバメ好きさん、皆さんこんばんは。
マイヨジョーヌさんと同じくEOS-1Vを、夜のひまつぶしさんと同じくEOS-1を所有しています。


で、F5が気持ちいいとのこと…今更でしょうか?(笑)
連福草さんのお写真を見るだけで、重厚感があり何ともいえぬその機能美。
やはりF一桁、D一桁が素晴らしいということが改めて分かってしまいます。

やっぱり愛着があって使いやすいのは、何であろうと気持ちがいいものですね。同意します。私も上記の愛機を使用するとき、この前の旅行でフィルム6本、花火でフィルム6本消費したので自分の撮影ペースよりも早くなってしまってびっくりしていました(苦笑)


現像代なんて二の次です。
とりあえず撮影できるチャンスのあるときに、目一杯撮影してしまいましょう!


ではでは。

書込番号:8216318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2008/08/17 11:50(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

はじめまして、こんにちは!
CANONユーザーの方がまた訪れてくれるなんて感激です!

EOS-1V、Nikonとはまた違ったデザインで個性を感じられます。
カメラって車と違い、パッと見日本製と言うよりかCanonやNikonっていう感じですよね。
生産国のイメージより、メーカーの個性のほうが主張している所が好きです。
カメラって道具としても面白いです。

しかし、フィルムの世界はますます厳しくなって行く状況ですね。
現ユーザーは多くの方に、フィルムの素晴らしさを知って貰う努力も必要でしょう。
ネット上のモニターで見る映像では、リバーサルの持つ世界は知る由もありませんから。
写真に興味のある方に、一人でも多くリバーサルを覗いて貰う事。
これが凄く大事な事だと感じています。
実際デジタルで写真を始めた多くの方で、ネガは知っていてもポジは殆ど知らない方が多いですから。

恐らくこれからもフィルムや現像代も値上がりして行きますが、可能な限り撮って行きたいと思います。

銀塩ファンの皆さ〜ん!
こつこつでもいいから、撮って行きましょうね!

書込番号:8217415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/08/17 14:11(1年以上前)

F6とF5

つばめ好きさん、こんにちはぁ♪
やっぱりF5でしか(^^) 男性的なデザインがカッコイイですものね〜
私はF6よりもF5の好きな部分といえば、シャッターボタン周りです。
扱いやすさ云々ではなくって、傾斜度合い(ホールド感は別として)や、スッキリとした1色配色が高級感を感じますね。
写真では、ちょっとわかりにくいでしが、F6(左)のシャッターボタン周りが2色となっているのが判ると思います。

書込番号:8217872

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/08/17 14:21(1年以上前)

ごーるでんうるふさん こんにちは

威風堂々とした「1V」ご立派なお姿です。
お互いライバルと認め合い切磋琢磨して、こらからも高性能カメラを供給してほしいですね。

私がF5大好きな理由の一つに、繊細な指先に答えてくれるシャッターの微小な感覚があります。
シャッター音も含めて、マニュアル操作を受け継ぐニコンF奇数一桁最後のフラッグシップ。
いつまでも使い続けたいカメラです。

ごーるでんうるふさんも「1V」にこだわりを持たれてるのでしょうね。

>現像代なんて二の次です。
同感です。
現像代を気にせず良い作品作りをしましょう。

書込番号:8217909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/08/17 14:22(1年以上前)

・・・ボタン周りのはこちら(~~;;;

書込番号:8217911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2008/08/17 23:31(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。

ご無沙汰ですね〜。

かみさんがF6を買ったので、二台並べ眺めて思うことは、兄弟なのに似ていない。
同じ所がない程リニューアルされて生まれて来たF6ということでしょうか。

F6のシャッターボタン周りって、D200も同じ様な使用ですね。
世代が同じ位なので似ているのでしょうか。

兎に角かみさんはF6がお気に入りの様です。
先週の旅行でも、最初は重たいだの文句を言っていたMB−40も結局は喜んで使ってました。
最近ではF6の自慢をされる始末です〜。
まあ、それでもF5が好きなので気になりません。

いよいよ明日から仕事ですねー。
あー、また何処かにF5を持って行きたいなー、尾道もいいな〜。

こないだ行ってきたばかりだっつーの!(妻の声)

あーこれが現実・・・。

書込番号:8220319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信43

お気に入りに追加

標準

お買い得なNikon F6

2008/08/11 07:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさん、おはよ〜ございますぅ♪
デジ1の新製品ラッシュはニコンでいえば、D300、D3、D700と凄かったですね。
その分、新製品を買っても旬な期間が短命なわけです(お金の有り余ってる人はかんけーないでしょうけど)
それならば、銀塩F6はもうデビュー4年目くらいになるのに、未だに銀塩の新機種ですぅ。
今後も4年くらいは、新機種のままでしょうから、旬の期間が長いでしねぇ。
私は、この性能でこれだけ楽しめて、しかも旬な時期が長いF6は新品価格でも、お買い得だと思います^^

書込番号:8193537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/11 07:52(1年以上前)

FM10も永いようですが・・・(?)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/film/fm10/index.htm

書込番号:8193563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/11 07:59(1年以上前)

じじかめさん、おはようございます♪
FM10もロングセラーですね。
お買い得感なら、やはり私はF6です!

書込番号:8193578

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/11 08:00(1年以上前)

すいません!
D700逝ってしまいました〜 (^^;
支払いが大変です。
F6ライクな操作性を期待したのですが...
まぁ、デジタルのコストが大きいのでしょう。
何とか5年ぐらいは使いたい。
デジタルはいったん嵌ると消耗戦に引きずり込まれそうで怖いです。
フィルム1眼は少なくても20年程度は使えるでしょうからいいですね。
フィルムのコストアップが進まないことを願ってます。

書込番号:8193584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/08/11 08:16(1年以上前)

f5katoさん。デジタルに行ったっきりにならないで下さいね。

私は貴方の写真が大変好きなので!

書込番号:8193606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 09:11(1年以上前)

皆様おはようございます。北京オリンピックのために、少々お疲れ気味です。
内芝選手 金 谷、中村両選手 銅、オグシオ 1回戦突破おめでとうございます。
特に、内芝選手のコメント 涙、涙でした。私も体力が続くまで 応援するぞ!!

>f5katoさん
気持ちはわかります。D300がでたときも、某キタ0ラに行って D200との差を聞きましたが、「画素的にはあまり変わらないので、大きくは変わってないですよ」「液晶が見やすくなりましたよ」とかでしたので、あまり気にしてなかったのですが、D300やD700のスレでは、断然よくなっているというようなスレがたっていますので、それを読むと、催眠術にかかって行くみたいに、購入したくなりますね。
デジタルを追ってゆくと確かにサイクルが早すぎるので、困ってしまいます。
エコ逆行しているようですね。
その点フィルムは、スパンが長い!確かにエコだけど、当方も以前オートブラケティングを使い5枚ぐらい露出を変えて一気に撮っていたので、フィルムがエコじゃない。
しかしフィルム存続を考えると、仕方がないか!?

書込番号:8193720

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/11 09:35(1年以上前)

 銀塩でもデジタルでも自分がその機種を使っている限りいつでも旬もままで良いと思います。
 新製品が出たからと言っても自分のカメラで撮れる写真が変わるわけではなく、同じように使えますので・・・。
 私なんか今でもF3を旬として使っています。
 デジタル機も壊れない限り(これが問題でしょうが)一生使う気でいます。


 カメラその物で言うとF6のお買い得感は高いですね。
 やはりNO.1ですので。

 デジタルだと現像時に色々楽しめますが、カメラを選んだ時点である程度は固定されます。
 でも銀塩だとフイルムを選ぶ事で、デジタルカメラならメーカーを超えて数台を選んだと同じように楽しめる点もお買い得感がありますね〜。

書込番号:8193785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/08/11 09:45(1年以上前)

じじかめさん

>FM10も永いようですが・・・(?)
って何?嫌がらせ?

このスレッドって、F6板だからこそのスレッドでしょう。
お暇なのは判りますが、揚げ足取りとしか思えないレスなんか、わざわざつける必要はないと思いますが。

書込番号:8193810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/11 10:10(1年以上前)

>それならば、銀塩F6はもうデビュー4年目くらいになるのに、未だに銀塩の新機種ですぅ。
今後も4年くらいは、新機種のままでしょうから、旬の期間が長いでしねぇ。

ニコンのF1桁機はF3以降8年のサイクルで新機種になっています。そして、それはオリンピックの年なんです。F3はモスクワ、F4はソウル、F5はアトランタ、F6はアテネ。

とするとF7は4年後のロンドンなんですが、もうこれは出ず、F6が最後のF1桁機(銀塩)だと思います。
私も初代F以来全機種を使っていますので残念でしかたありませんが。(初代FやF2は新品ではとても買えず中古でした)
この初代F以来50年近くの技術の集大成がこのF6と思っています。マウントもまがりなりにも変わっていないということも驚異的ではないでしょうか。
これからもフィルムがある限りF6を使っていくつもりです。F6とフィルムのユーザーさん、頑張りましょう????(笑)

書込番号:8193876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/08/11 12:37(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
すみません、先程は取り乱しましたm(__)m


ボクはD3まで逝きましたが、F6とそれ用のレンズ達が無かったら、D3は買わなかったでしょう。

使用頻度では、デジがメインですが、何時でも使いたいカメラは、やはりF6です。

書込番号:8194271

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/08/11 17:38(1年以上前)

みなさま、こんにちは。
キタジマ、きーん!!。に気を良くしてカメラ屋さんにゴー。
なっなんとD200の中古が6万をきってるじゃあ!!。
まさしくお買い得?。
たしかF6より若い選手だった気が...。


書込番号:8195209

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/11 20:55(1年以上前)

白山さくら子さん、皆さんこんばんは。

 F90パパさん
>たしかF6より若い選手だった気が...<
そうですね。約一年後輩のはずです。
なのに、間違いなくF6のほうが“旬”のモデルと感じますね。
わたしのD200は防湿庫の肥を通り越して、そろそろ化石になっているかもしれません。
使わないで放置すると、とたんに調子が悪くなるのはデジタル機もフィルム機も同じでしょうし、D40もあるので200のほうはもう手放そうかとも思い始めました。


 以前は時々、『デジタル機のサブにフィルム機を』という記述をアチラの板で見かけましたが、フィルムをメインで使いつけると、こういう考えが「なにをアホな事を ^ ^; …」と、とんでもない事のように感じます。
F6のサブとして何度かD200を一緒に持ち出しはしましたが、結局一度も出さずにF6だけで通してしまうことがほとんど。

 肩から下げていても、バッグを開けて手で掴む時も、それだけでF6は今だにドキドキするカメラです。
ホント、良い買い物ができたと思っています (^-^) 。

書込番号:8195888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/11 21:07(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。
おっしゃることに同感ですよ。発売からもうすぐ4年になりますが、F6の魅力は
全く色あせてないですね。
一人でも多くの人が実際にF6を手にとって、その優れた機能、優れた質感を確
かめてくれたらいいな、と願っています。

まっちゃん1号さん、こんばんは。
あまりご自分を責めないでね。おっしゃることは一理あると思います。

書込番号:8195949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/11 21:12(1年以上前)

◆f5katoさん 、こんばんはぁ♪
すいませんだなんて、これだけのお値段のカメラですから、D700はいいじゃないでしょうか。
これから、D700がメインとなるのですね。

> デジタルはいったん嵌ると消耗戦に引きずり込まれそうで怖いです。

いえいえ、どんどん引きずり込まれましょう(*^▽^*)
お次はD3の後継機ねらいでしね^^
そういうユーザーさんがいないと、フィルム事業部の細々とやる余力がでませんから!



◆かめらめんさん 、こんばんはぁ♪
北島選手!!!ぶっちぎりの金でしたね〜〜 惚れ惚れ〜〜〜(//▽//)

> 当方も以前オートブラケティングを使い5枚ぐらい露出を変えて一気に撮っていたので、フィルムがエコじゃない。

あら、そんなにブラケッティングしていたのでしか^^
私は2〜3カットくらいかなぁ 失敗したら次回リベンジすれば良いと、私は割り切り派なのでした(~~ヾ



◆小鳥さん 、こんばんはぁ♪  

 > 新製品が出たからと言っても自分のカメラで撮れる写真が変わるわけではなく、同じように使えますので・・・。

そうなのよね。ただデジタルは画素数か最終的には銀塩と同等の階調に迫るように3,000万画素までいっちゃうと思っています。
10年前の300万画素のデジタルを現行機種と比べちゃうと、わたしはやっぱし買い替えたくなると思いますね。
フィルムはカメラさえ動けばいつでも、デジカメ画素のようにポテンシャルを気にしないで済みますので、F3やもっと古いF2なんかも普通に使えるのだと思っています^^
ある程度、画素が到達すれば、デジも自分の中では旬と思って使えるだろうと思いますよぉ。


◆まっちゃん1号さん  、こんばんはぁ♪
私の代わりをして戴けて、ありがと〜〜〜〜(*^o-* )Cyu!
大丈夫よぉ



◆明日への伝承さん 、こんばんはぁ♪
F一桁のサイクルのご教示、ありがとうございます。
私はメーカーの人間じゃないので、F7が出るか否かは断言はできませんが、ニコンのフォトサポートセンター長さんからは、ユーザー次第でご要望が多ければ出しますとも仰ってましたから・・・


◆まっちゃん1号さん  、こんばんはぁ♪

> すみません、先程は取り乱しましたm(__)m

だいじょうぶよ(*^▽^*)
D3とF6のコンビなんて、凄く羨ましいと思いますね。
よいお写真ライフをねっ!



◆F90パパさん 、こんばんはぁ♪

> キタジマ、きーん!!。

やってくれましたね〜〜!(^^)!
最高ですよぉ。

> なっなんとD200の中古が6万をきってるじゃあ!!。

で、いっちゃうのでしか?私はFのブラックが最近欲しいかもぉ。

書込番号:8195977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/11 21:28(1年以上前)

コガラさぁ〜ん、 floret_4_uさぁ〜ん、わたしがレスの最中にカキコしてくださったのね^^

◆コガラさぁ〜ん、こんばんはぁ♪
やはり、カメラってどきどきするような、そんな写欲をいつでも湧かせてくれるカメラが最高のカメラよね。
F6はその意味では、純粋に写真を撮るという不変の写真哲学を継承してくれる、良いカメラだと思いますぅ。
コガラさんに、持たれたF6は幸せモノでしね!(^^)!



◆floret_4_uさぁ〜ん 、こんばんはぁ♪
撮る行為が、こんなにも快適で楽しくなるカメラって、またコレを使おーって気になりますよね。
それがF6だと思います。
ただ単に後継機が出ないので旬ということじゃなくって、カメラの魅惑が褪せないからですね〜。
仰るように、是非皆様に手にとって欲しいカメラだと思います。
F5も使っていますが、完全にフィーリングは別物です。


まっちゃん1号さん、そうよ!floret_4_uさんも、ちゃんとわかってくださってますし、ご自分を責めないでねっ(*^▽^*)

書込番号:8196057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/08/11 21:47(1年以上前)

こんばんは。

お二方、ありがとうございます。
ずーずーしいボクは、全く気にしてはいません。

ただ、もしもスレッドが荒れてしまい、さくらこさんにご迷惑をかけたらやだなとは、思っていますが。

書込番号:8196159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/11 22:03(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは

お久しぶりです。
仕事で木曾の山に入るようになってからは書き込みも少なくなりました。
もう少し余裕ができたら、書き込みたいと思います。

私もF6は買い得だと思いますよ
このF6を生産してくれるニコンに感謝する気持ちが無いといけないと思いますよ

まだ5年くらいは モデルチェンジも無いと思いますし、私的にはF7が出るであろうと言う期待感があることが、ニコンが銀塩ユーザーを大切にしている心遣いだと思います。

まあ 自分の体の一部みたいに大切に使いたいですね

書込番号:8196253

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/11 23:10(1年以上前)

買った日はD700とその他機材を肴に一杯やりました

みなさん こんばんは
○白山さくら子さん
本来はF6に資金を回すべきだったのでしょうが、D700をF5のサブというか、高感度撮影に期待して導入しました。
感じとしてはD3ジュニアの位置付けなのでしょうが、F5ジュニアのF100などより大きく重い感じですね。
また、ボディが分厚く、グリップが比較的浅いため、F5よりも重く感じます。
画の出来栄えは満足できるものと考えており、5〜6年は使いたいと考えています。
(本音を言えば8年程度まで)

D3は〜そこまで本格的にやるつもりもないので導入予定はないです (^^;

あくまでフィルム機材を主体に...と言いつつ、FM2あたりも全然使っていませんが...
APSを拡充したり、オリンパスOM-4なども入手したりと
支離滅裂な状況になってますね。

横道にそれずにまっすぐF6買っていれば良かったかも...

書込番号:8196604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 23:32(1年以上前)

白山さくら子さん、 はじめまして、

F6、私もお買得だと思います。Fから始まったNikon一眼レフ約50年の集大成がF6です。
その間、Nikonの職人さん達が試行錯誤を繰り返し、他のメーカーとの競争を戦い、時にはカメラ評論家やユーザーに叱られ、時には励まされ、そして頑なにFマウントを守り続け、お客様第一を常に考えてきたNikonは数々の賞を獲得するのに十分値します。
そんなNikonが世に送る一眼の最高峰の一桁..........100万円でも決して高くありませんよね、皆さん??  えっ? 私ですか? はい!高いとは思いません.......
買えませんけど(^^;

書込番号:8196728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/08/11 23:47(1年以上前)

白山さくら子さん、皆さんこんばんは。

>お買い得なNikon F6

確かに、撮れる写真の事まで考えるとフィルム機とデジタル機という決定的な違いがあるため、どちらが上なんて事を決める事は不可能ですけどね。

ただカメラの基本的な部分に関しては(堅牢性・精度・ファインダー・操作性)今だにトップクラスである事は間違いないです。

それにF6・D3・D300・D700を比べてみて一番私が 「撮る気にさせるカメラ」と思うのはやっぱりF6です。

後、Ai連動環が可倒式にできるのも何故かF6だけみたいですし。

そんな最高傑作機が実質、D3・D700より安い25万円以下で買える、確かに「お買い得」でしょう。

それに歴代のF一桁機は短くとも8年ぐらい、現時点最長のF3なんか20年以上発売されていました、
少なくともF一桁機は10年前後は第一級品であるカメラ、
それを思えばまだ現時点のF6の約4年なんてまだ「発売初期」に近いのでは?

できればデジタルの板でも大々的にアピールしたいところですけど・・・・・
「D3・D300・D700が欲しい」と言っている人に「銀塩のF6の方が良い」と言うのは、
「デジタル機が欲しいって言っているのに何でフィルム機が出てくるんだよ」という展開になりかねませんし・・・・・・・
下手すりゃこっちが荒らし扱いになっちゃうのであまりできませんが。


後、F7の事ですけど・・・・
私も期待している一人です、ただ問題は出す場合「どうやってF6を超えるか?」というのが気になります。
ただ単にF6の細かい欠点を無くし、AFを最新のものにしたぐらいではF7というよりF6xって感じですし・・・・・

書込番号:8196823

ナイスクチコミ!2


CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件

2008/08/11 23:56(1年以上前)

私は違うメーカーのデジタル一眼ユーザー(しかも初心者)なのですが、F6、良いですね。最近銀塩カメラを一台、と思って中古カメラを探し始めたのですが、F6の中古価格を考えると、本当にお買い得だと思います。D3新品の3分の1以下くらいですから。。。

技術的なことはあまり詳しくありませんが、手に持った時の感じなど、工業製品として本当に素晴らしいです。

書込番号:8196868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/08/12 00:13(1年以上前)

みなさ〜んこんばんは〜o(^o^)o

久しぶりの書き込みですぅ〜。

F6の良いところは、たぶん実際に使ったことのあるかたしか解らないと思います。

私の場合は、このカメラで何を撮りに行こうか?
からはじまり、フィルムは何にする?レンズは?に続き…。

フィルムを装填し裏蓋を閉めた時の音に酔い。
レンズをFマウントに嵌めた音にまた酔い。

と〜ても見易いファインダーで被写体をしっかりフォーカスして、シャッターを切る。

そして、フィルムを現像して自分の腕の無さにガッカリ(;_;)アリ?

何がどうと言うよりかは、好きになったF6ですので、これからもよろしくね相棒!という気持ちで楽しんでいきたいです。o(^o^)o

書込番号:8196958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/08/12 07:53(1年以上前)

おはようございます。

CB21HXさん
去年、ボクがF6を買った時、カメラ(コンデジ含む)を初めて買ってから、わずか3ヵ月ぐらいでしたよ。
ぜひF6に逝きましょう。レンズは、AF35ー70/2.8Dをお勧めします

書込番号:8197625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/12 08:38(1年以上前)

白山さくら子さん、おはようございます。
>F7が出るか否かは断言はできませんが、ニコンのフォトサポートセンター長さんからは、ユーザー次第でご要望が多ければ出しますとも仰ってましたから・・・

本当ですか。本当なら嬉しいのですが。
私はメーカーの事情も疎いのですが、ニコンやキヤノン、銀塩カメラの研究、開発は今でもしてるんですかね?(どなたか詳しい方、ご教授ください)

しかし、研究、開発は直接新型カメラに結びつかなくても、他に応用する要因もありますから継続されているとしても、銀塩は超冬の時代、朝の来ない夜は無い、春の来ない冬は無いけど、銀塩は再び花は咲きそうにありません。
ここでこんなことを書くのもとは思いますが、現実は現実として受け止めなければなりません。(泣)
でも、ここで気を取り直し、F7の見込みがないのなら次のオリンピックまでにもう1台F6を手に入れようと・・・・。今まで同じカメラを複数台持ったことが無い私ですが。

書込番号:8197725

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/08/12 10:02(1年以上前)

SB-800

白山さくら子さん、みなさん、おはようございます。

オグシオって日本のダブルスだったのね。
ブラジルあたりの選手の名前と思ってました。_| ̄|○ 


>で、いっちゃうのでしか?私はFのブラックが最近欲しいかもぉ。

いえ、いっちゃったのはこちら。
つい最近までSB23で十分と思っていたのに。物欲おそるべし。
今回はまぼろしのリチウム単三をおごってみました。


PS:Fの名機は3の倍数を信条とする私にとってはF9まで頑張って欲いなあ〜。

書込番号:8197933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/08/12 11:33(1年以上前)

こんにちは。

F90パパさん
SB800のご購入、おめでとうございます。
SB900を、買おうか、やめようか迷っているます、ボクは・・・

SB600で充分だけど、200mmまで対応するのは、とっても魅力的(笑)

書込番号:8198164

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/08/12 17:44(1年以上前)

まっちゃん1号さん、ありがとうございます。

D3もっているのならSB-900にしたいところですね。

SB-800を少しいじってみましたが
副灯で使えるSB-600が欲しくなってしまいました。
プロじゃないんだからそんなに買ってどうする...。

おやD200の内蔵ストロボが主灯になるって書いてある。

おおっと、危ない!!。




書込番号:8199172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/12 23:07(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは(^^)

>しゅみんちゅさん
>F6の良いところは、たぶん実際に使ったことのあるかたしか解らないと思います。

う〜ん、言い得てますね!!使っていて嬉しくなるカメラですもんね。写真撮影が楽しくなることを感じさせてくれるっていうのは『お買い得』そのものですね。

こう書いている時も、横には防湿庫があり、カメラ達&レンズ達が見えます。大切に使用して行きたいと切に思います(^^)

明日出社すれば14日から4連休。休みは何処に撮影行こうかな(^^)

書込番号:8200370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/08/13 00:35(1年以上前)

皆さんこんばんは。

EOS-3に恋してるさん、こんばんはです。

私の書き込みにご理解いただきありがとうございます。

なんか『お買得』からズレたような感じになってしまいましたが、F6は全てが『お買得』ということで…。
夏休みの撮影たのしんで来て下さいね〜。

書込番号:8200749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/13 02:36(1年以上前)

そのときの・・・

白山さくら子さん&みなさん、こんばんは。

 ちょっと横レス失礼しますね!

○F90パパさん

 SB-800ご購入、おめでとうございます\(≧▽≦)/

 で・・・『幻の単三リチウム』を奢っちゃいましたか? 私はサンヨーのニッケル水素充電池を5本入れて使っています。
http://www.sanyo.co.jp/energy/con/product/recharge/hr-3ug_4bp.html

 この組み合わせだとリサイクル時間があっという間に終わります。文字通り、秒速です! 難点は、電池の充電を2回に分けるか、充電器を2個用意する必要があることなんですけど・・・(^_^;) 「単三電池1本でこんなに違うの?」というくらい違いますね。

 予備の電池はエネループにしています。お互いの長所を生かす組み合わせということで・・・。

 ワイヤレス増灯に関してですが・・・先日のF3HPの写真を撮影した時にふと思い立って、D80の内蔵ストロボをコマンダーにしてSB-800とSB-30を副灯にして撮影しました。
 SB-30もしっかりと発光してくれていたので、きっとウチで眠っているSB-80DXでも上手くいくと思います。ということは・・・最大4灯でのワイヤレス増灯が可能になる(^ε^)♪

 この辺のストロボなら、今ではお手頃な中古価格。副灯として使うには良いかも知れませんよぉ〜!

○EOS−3に恋してるさん

 私はこの連休中にまた山に登りたいと思っていますが、EOS−3に恋してるさんはどうしますかぁ?
 でも、樫原湿原というところにハッチョウトンボを見に行きたいとも思っています。ああぁ、どうしよう(^o^;)

 それでは、また(^-^)ノ゛

書込番号:8201095

ナイスクチコミ!2


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/08/13 09:27(1年以上前)

軽いのがうれしい

そらに夢中さん、ありがとうございます。<(_ _)>

SB900の登場でいい出物がありました。
フラッシュの中古はなあ、しかし\34000で保証書残りあり。
ほとんど新品でならし運転してもらったと思えば...購入決定です。
これにて夏休みのおこずかいは底をつきました。

次はエネループと思いきやニッケル水素充電池もあるとは!。
それよりもSB30世代でワイヤレス増灯になるとはびっくりですぅ。\(◎o◎)/!


最新のライティングにも対応しているF6はやはりお買い得ですね。



書込番号:8201629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/13 09:57(1年以上前)

白山さくら子さん、こんにちは(^^)/~~~

横レス失礼しますね!(≧〜≦)

■しゅみんちゅさん、こんにちは(^^)/~~~

>夏休みの撮影たのしんで来て下さいね〜。

は〜い!しゅみんちゅさんも良い夏休みを!!(^^)

■そらに夢中さん、こんにちは(^^)/~~~

樫原湿原(佐賀県)でハッチョウトンボですか?良いですね〜。
樫原湿原について調べてみました。
「湿原の年平均気温は約13℃と推定」っていうことで過ごし易い場所のようですね。
そらに夢中さんの家から車で然程かからない距離でしょうか?
私もどこか行くにしても車での移動は自殺行為と思われます。お盆休みは郊外に
出るとどこも混んでいますし、もし行くなら、電車での移動で近場となりそうです。
なにせ、車を持っていないもんですから(笑)
山には行きたくてウズウズしています。まずは計画練ります。(笑)

書込番号:8201726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/14 00:06(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんばんは。

 今日の夕方、樫原湿原まで行って来ましたぁ! ウチからは山越えして行かなければならないので、車で1時間ちょっとの距離です。ほとんどが山道ですので、渋滞知らずでした(^o^;)

 樫原湿原には今回初めて行ったのですが、ハッチョウトンボも無事見ることができましたよ。体長2〜3cmの大変可愛らしい赤とんぼで、九州ではここぐらいでしか見られないそうです。注意して見ていないと、危うく見落とすところでした(^_^;)

 ただし、木道から少し離れた場所に止まっていたので、小さくしか写せませんでした(>_<) 残念!

 ハッチョウトンボ以外にも…いろんな種類のイトトンボにサギ草も撮影できたので、自分としては大変満足できる一日でした。でもハッチョウトンボを見れるのも8月いっぱいまでらしいので、また近いうちに訪れたいと思います(*^▽^*)

 それでは、良い夏休みを(^-^)ノ゛

書込番号:8204583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/14 01:28(1年以上前)

私も f5katoさん と同じくD700逝っちゃいました。
デジタルも随分良くなったなぁと思いますが、カメラとしての魅力はいまだにF6は最高ですよね。

書込番号:8204892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/17 07:30(1年以上前)

◆ challengerさん,おはよぉ〜ございますぅ♪

> 仕事で木曾の山に入るようになってからは書き込みも少なくなりました。
もう少し余裕ができたら、書き込みたいと思います。

ごくろうさまぁ(^^)。林業関係の方でしか?

> このF6を生産してくれるニコンに感謝する気持ちが無いといけないと思いますよ

本当ですね。この時代に私たち銀塩ユーザーを見捨てずに大切にしてくれる回答がF6の生産ですかね。
本当にF7は出して欲しいわね!(^^)!



◆f5katoさん 、おはよ〜ございますぅ♪
おお!凄いですね。
これだけの機材、ニコンから表彰ものでしね(笑)
D700、FXなので銀塩と違和感なく使えそうですね。
いえいえ、f5katoさんの事でしから、D3まで逝っちゃいましょう(^o^)♪


◆ニコキャノさん 、 はじめましてぇ♪

> お客様第一を常に考えてきたNikonは数々の賞を獲得するのに十分値します。

本当に仰るとおりよぉ。
ニコンユーザーでよかったと思っています!(^^)!
100万円・・・・かっ、買えない( ̄o ̄|||ボソォ
F7は、出来ればF6のようになんとか頑張って買えるお値段でと期待していますぅ。



◆オールルージュさん 、おはよぉ〜ございますぅ♪
やはり使う度に写欲が増すのはF6のようね(^0^)
撮るプロセスが楽しめる事。これがF6の醍醐味です。

> できればデジタルの板でも大々的にアピールしたいところですけど・・・・・

それは、危険よぉ!!(そちらに書かれたら、私が守ってあげるわぁ)
本当に食わず嫌いの方も多いと思うのよね。でも、こちらを静観しているデジユーザーのかたもいらっしゃると思うわ。
いろいろと、ありがとぉ(*^▽^*)

F7、出るとすれば、なにかやってくれるとは思います。



◆CB21HXさん 、はじめましてぇ♪

> 私は違うメーカーのデジタル一眼ユーザー(しかも初心者)なのですが、

むしろ大歓迎ですぅ〜〜(*^▽^*)
撮って初めて良さが、じわりとわかるカメラですので、是非ユーザーになっていただきたいわぁ。
お仲間になられること、お待ちしていまぁ〜す。



◆しゅみんちゅさん  、おはよ〜ございますぅ♪

> F6の良いところは、たぶん実際に使ったことのあるかたしか解らないと思います。

本当にそうですね。これには一票!
基本性能がしっかりと作りこまれているカメラだけに、使う度に良かったと思いますね。

> と〜ても見易いファインダーで被写体をしっかりフォーカスして、シャッターを切る。

それだけで、もう・・・!(^^)!



◆明日への伝承さん 、おはようございますぅ♪

> 本当ですか。本当なら嬉しいのですが。

あくまでも、ユーザー次第だそうです。
あらゆる中古市場からも、どんどんと銀塩ユーザーがデジに転換してゆくならば、絶望的ですね。
しかし、ニコンさんは、「写真文化を継承してゆくには、フィルムカメラも必要」と仰っていました。



◆F90パパさん 、おはようございますぅ♪

> ブラジルあたりの選手の名前と思ってました。_| ̄|○ 

きゃはっ。私もどこかの外人さんかと(笑)
昨日は、男子卓球を見ていて、興奮していましたぁ。
SB-800、おめでとう〜
これなら、もう鬼に金棒ものですね。

F6のあと、なにか一発やって欲しいわね。



◆EOS−3に恋してるさん  、おはよ〜ございますぅ♪

> う〜ん、言い得てますね!!使っていて嬉しくなるカメラですもんね。写真撮影が楽しくなることを感じさせてくれるっていうのは『お買い得』そのものですね。

やっぱし、そうですね!(^^)!
撮るたびに、次はどうしようとか、いろいろととにかく楽しいわぁ。
連休は、いろいろと撮って来られましたかぁ?



◆とらうとばむさん 、おはよ〜ございますぅ♪

> 私も f5katoさん と同じくD700逝っちゃいました。

みなさん、ここのところ太っ腹でしね。
f5katoさんも、ニコンのフルサイズデジタルの画質に期待したんでしょうね。
そちらのほうのお話も、聞かせてくださいね。

書込番号:8216753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/17 08:05(1年以上前)

白山さくら子さん、おはようございます。

ごくろうさまぁ(^^)。林業関係の方でしか?


> いいえちがいます。
私は土木設計技術者です。
今まではデスクワークの仕事でしたが、今は岐阜から木曽の方の工事現場に管理として仕事に通っています。
机と違い山は自分の心まで浄化してくれますよ
時たま熊やリスやマムシに遭遇しますが、残念なことに私が友達になろうと近ずいても逃げてしまいます。

これからもよろしくお願いしますう。

書込番号:8216814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/17 15:39(1年以上前)

challengerさん、こんにちはぁ。
デスクワークから現場でしか。なれるまで大変でしょうけれども頑張ってくださいね。
山の環境なら、居心地はとってもよさそうね。

書込番号:8218162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/17 21:26(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは
励ましをありがとうございます。

今日は久しぶりに伊勢のおかげ横丁で太鼓を叩く女性のバチと顔の表情を狙いました。
手ごたえを感じて、ポジが楽しみです。

書込番号:8219572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/09/13 19:14(1年以上前)

こんばんは!
F6ですが、確かにお買い得ですね!新しい機種が出るのを気にしなくていいですし…
フィーリングは最高ですし!
フィルムで優しく撮れた動物たちはかなりかわいいです。
フィルムを入れ替えする時なんて気持ちよすぎですね〜。
次はポジかネガかとか…アスティアかプロビアかとか…アナログならではの楽しみっていいですね!
デジイチを使うことが多いですが、フィルムはたまに使いたくなりますね。人間がアナログだからかな〜と思ったりします。

書込番号:8343974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/09/14 18:43(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん、こんばんはぁ♪
カッチリ表現するデジタルとは違って、フィルムの階調はいかがですかぁ。
ネムイと仰られる方もいらっしゃいますが、木を見て森を見ず状況だと思います。
階調(とくに背景との自然な溶け込みや立体感)わっ。
デジタルのお陰で、写真界では夜景撮影には表現幅がでましたね。

書込番号:8349448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/09/16 16:36(1年以上前)

白山さくら子さん、こんにちは!
デジタルと比べてですけど、フィルムの階調はかなり好きですね〜!
昔、F6ではなかったのですが、フィルムとデジタルの写真を妻に見せたら、
こっちがいいとフィルムの方を選びました。

そのときはフィルムの方が柔らかいというかあたたかみのある色調になっていたと思います。
単純な優劣ではないと思いますが、やはりフィルムがいい場面というのは存在するんだな〜と思った時でした。
今もデジタルではフィルムに近いS5の出番が結構多かったりします。

撮影対象は、最近はノラネコの子猫が多いのですが、フィルムで撮ることが多いですね!
祖父からもらったEOS10も活躍していますし、F6も活躍しています。
フィルム交換というアナログ的な楽しみもあったりで、
のんびり撮るにはいいですね!
ただ、現像料、プリントは高くなっちゃいますね〜!

ポジのプリントも安くなればいいな〜と思いつつ、ネガを使うことが多い毎日です。
最近、フィルムカメラをキヤノン機でも、もう1つ買っておこうかと思い始めています。(5D後継機にいっちゃう可能性も大ですが…)


書込番号:8359903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/09/16 19:15(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん、こんばんはぁ♪
上手く特徴を掴んでデジと銀塩を使い分けるといいかもですね。
プリント、現像代はしかたないわね。食パンもあがっちゃってるし(>_<)

書込番号:8360438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/09/16 21:59(1年以上前)

こんばんは!
確かに値上がりは仕方ないかもしれないですよね。
私が住んでいるのは田舎なので撮影に出掛ける時のガソリン代もなかなか値上がりしました…
それにも費用がくわれてしまってますね〜。
ポジを現像しなくても見られる環境作った方が安いかもしれないですよね。
今日もネガを一本使いました。
現像は何日か待ちますけど安い方に出したりしてます。

書込番号:8361428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/25 12:05(1年以上前)

ニコンの方が、いくら自画自賛しても、バッテリーチェッカー 満タン から、突然ミラーアップしてブラックアウト 電源落ちする欠陥カメラです。 F100に比べたら、信頼性 ゼロ の オモチャ ですね。

書込番号:9904791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ456

返信304

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

みなさま、こんにちは〜^。^/
お花のクチコミは好評のうちに幕を閉じさせていただきました^^。

今回は【夏の植物、撮り比べ】ということで始めてみました(^^♪
私はフィルム一眼カメラ nikon F6などを使い、主にフィルムで写真を撮っていますが、他のメーカーのフィルムカメラ、デジタル一眼カメラ、コンパクトデジタルカメラ、ケータイカメラなどではどんなふうに撮れるのか興味があります(*^_^*)
よろしかったら、みなさま、ご自分のお写真をここにアップしていただけませんか?
お互いの参考のために、できるだけ撮ったカメラの機種、フィルムの種類もお願いいたします。
植物の種類はわかる範囲でOKです。絞り、シャッタースピードなどもわかる範囲でOKよん!

みなさまの力で、ここを楽しい植物園にいたしましょう\(^o^)/

ルールは・・・。
☆決して批判しない^^

☆いいな!と思ったら、すかさずほめる^^。(ムリして全員をほめなくても可です(笑))

☆アドバイスは遠慮なく行う^^。 ただし、「〜だからダメ」という表現ではなく、「〜すればもっとよくなりますよ」という表現を使って書く。思いやりが相手に伝わるように丁寧な言葉でアドバイスしましょう\(^o^)/

☆スレ主が一週間に1回しか現われなくても気にしない^^。何かあったら「スレ主は大きな心で見過ごす」という方向で(笑)^^v


このクチコミは、返信数だいたい300ぐらいで(笑)いったん締める予定です^^

それではみなさま、よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:8110924

ナイスクチコミ!3


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/22 02:16(1年以上前)

初めてのかたへのご参考に・・・。
閉じた花のクチコミはこちらです。力作がたくさん・・・^^↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/#7812925

書込番号:8110969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/07/22 06:25(1年以上前)

choko-23さん、おはようございます。
ご希望どおり応援団長を喜んでやります。
ですから、安心して元気で明るいchoko-23さんでいてください。
今日は雨ですが、心の中はさわやかなやさしい風がそよぐ心でいるようにいましょう。
今日もがんばれchoko-23さん

書込番号:8111181

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/22 11:12(1年以上前)

既に公開済みですが… 2005年8月撮影

ツリガネニンジン 2006年8月撮影

2006年8月、久住連山 “坊がツル” という草原の木道に咲いていました

choko-23さん、こんにちは。

 あちらのスレッドは大盛況でしたね。
これまでお話したことの無かった方々とも交流が出来て、大変有意義に思えましたよ。

 皆さん素晴らしい写真の連続でしたが、こうして季節ごとに花写真スレッドが立つというのもあとから探し易くていいかもしれませんね。
でも、300から400で済むかなぁ…? (^^;)
きっと、力作が目白押しですよ(笑)。


 さて、“夏の花”ですね。
元来、花写真はあまり撮らないのですが、ゴソゴソ探してちょっとだけ出てきましたのでアップしてみます。
すべて大分県の久住連山、左端のコオニユリはD100、他の二枚はD200です。

ちなみに、見渡す限りビッシリ画面一杯のヒマワリを… 見てみたいです〜  (^^)ノ゛

書込番号:8111792

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/22 12:53(1年以上前)

松虫草(マツムシソウ) 2006年8月

下野草(シモツケソウ) 2006年8月

下野草アップ

タマゴタケ(幼菌) 2005年7月

連投です。 出せる時に出しとかなきゃ(笑)。
始めの3枚はD200、右端のたまごクンだけD100です。


 見る度にですが、マツムシソウの淡い紫の色合いに見入ってしまいます。
もっと青々した色合いの物もあるらしいですが、同じ種類でも咲く場所柄で色が違うのも面白いです。

 シモツケソウは季節柄、線香花火を連想させる風情がありますね。
なかには白いのもあるようです(まだ見たことはありません)。

 夏の花ではなく、“夏の植物”でしたね。
ならこの子に登場していただきましょう (^^)。
『タマゴタケ』という、まだ幼いキノコの写真です。

 なんとも愛らしい姿ですが、大きくなると真っ赤なカサの部分はちょっと茶色がかり、直径10cmを超えるほど巨大になります(私はその姿をまだ写真には収めていません)。
雑木林などで見かけますが、ベニテングダケという毒キノコと間違えられ易いためか、蹴散らされている無残な姿も時々見かけます…
この幼菌時代だとウズラの卵くらいの大きさなので、知らぬ間に踏まれるのかも?… ちょっとかわいそうです。

 ところがどっこいタマゴタケ、成長すれば非常に濃厚な風味で美味です。
バターと塩コショウでざっと炒めただけで抜群に美味く、その良い具合の歯応えと共にあのマツタケ以上と評する人もいるほどです。
 この写真を撮った時は国立公園 大分県久住連山の中でのものなので、採取しちゃいかんと思って撮るだけに留めましたが、またこいつと一杯やりてぇ… じゃない、食してみたいです ^^;)。


 本格的に植物の宝庫、という季節になりましたね。
緯度や標高で全く違った種類の植物が見られそうで、皆さんのアップされる写真が楽しみです。

書込番号:8112078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/22 13:11(1年以上前)

さらばCONTAX TVS3の写真です。
D700購入資金捻出のため、これが最後の写真です。
フィルムはベルビア100
場所は京都洛北
5月ころ
高画質だとは思いませんが、なんとなく雰囲気有りませんか?

書込番号:8112138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/22 13:46(1年以上前)

連投です。
さらばD200(^^;
場所は京都御室 仁和寺の近く
D200とSIGMMA17-35EX-DG F2.8-4.0
露出補正がめちゃくちゃ+なのはレンズが異常なのです。

書込番号:8112233

ナイスクチコミ!3


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/22 15:38(1年以上前)

とらうとばむさん、こんにちは。

 さらば…って、2台ともですか?
せめてTVS3だけでも手元に…いや、ついでだからD200も出さずに…
なんて、それじゃダメですよね ^^;)。

 んー “D700”かぁ…
FX機である700の方はこのまま1000を超えても使えないこともないですが(文字を入れるスペースが狭いから小さい字になりそう)、DX機はD100から始まって今300でしょ?
DXフラッグシップはあと三つで終わりにするんですかねぇ?

…なんて余計な心配をしてしまう、型番今日この頃ですぅ。
choko-23さん、横レス失礼しました。

書込番号:8112567

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/07/22 19:25(1年以上前)

バラ

ヒマワリ

サンフラワー

これ、な〜に?

choko-23さん こんばんは

お引っ越し祝いにお花をどうぞ。

書込番号:8113287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/22 20:01(1年以上前)

透かしてみました

こんばんは。
前回の続きということで、長くなった反省を踏まえて今回は無理せずのんびりとやりましょう。

とりあえず私からは、京都府亀岡市、明智光秀ゆかりの『ききょうの里』で撮った紫のききょうの写真をUPします。

書込番号:8113450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/22 20:11(1年以上前)

(1)D2X、ED14mmF2.8D

(2)D2X、ED14mmF2.8D

昨年(2007年)7月下旬に撮影したヒマワリです。

(1)1/45秒、F5.6、ISO100、WB:晴天、D2XのカラーモードV、スポット測光、マニュアル露出、手持ち撮影です。

(2)(1)と同じです。

書込番号:8113484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/22 20:18(1年以上前)

ちょっと変化球をw

連投すみません。

コガラさん>
ツリガネニンジンが可愛らしいですね。名前も分からずに、これを写していたかもしれないです(笑)。大変参考になりました。
加えてタマゴタケ…確かに紅天狗と勘違いされそうな赤い色をして、存在感がありますね。
私としては、出会っても遠慮して食べないような気がします。
ただし、これを見たときはあのスーパーキノコが思い出されたのも個人的には苦笑してしまいます。


とらうとばむさん>
こんばんは。京都の人間です。
コンタックスを手放されるということ…まあ時代の流れかもしれませんが、もしまた回帰することがあればまた買いなおしてあげてくださいね。
それで、今回のお写真、洛北ということですが、大徳寺さんですか?
1枚目のピンクのお花が優しい色をしていてよかったです〜。
加えてアゲハチョウ、よくぶれないで撮れています。あっ!と来ました。
私もこのようにぶれないマクロ写真を量産したいです…。


連福草さん>
こんばんは。ひまわり、特に2枚目がお空の青さと相まっていいですね。
やはりこんな華やかなのがこのお花に合っているなぁと感じました。
ただ、これを撮影しようとしても何故か私の家の近所には咲いていないのでうらやましいです。


ではでは。
とりあえず1Vで撮った写真は8月になってからでしか載せられそうにないと思います。
それまでデジタルと旧型EOS-1(今でも手元にあります)の写真で勘弁して下さい(苦笑)。

書込番号:8113521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/22 21:47(1年以上前)

コマクサ(コンデジ)

タカネツメクサとイワギキョウ

choko-23さん、みなさま、こんばんはぁ〜♪
こちらのスレも大ヒットしそうでしねぇ(*^▽^*)

ルールに則って(笑)
特に私の趣味や好きな写真にコメントをば(~~ヾ

コガラさぁん♪
山のお花のお写真ですね。
シモツケソウってかわいいから好きぃ。

連福草さぁん♪
青空とヒマワリのお写真、素敵ね〜
ちょっと雲があるのもグッドよぉ。

さて、わたしもハリコです

書込番号:8114029

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/22 23:12(1年以上前)

みなさま、こんばんは〜^。^/
さっそく、たくさんのコメントとお祝いのお花もいただきまして、ありがとうございますぅ!
とってもうれしい(*^_^*)。
とくに白山さくら子さんと連福草さんにおでましいただいたのがうれしいで〜す\(^o^)/

では、私もルールにのっとって(笑)、連福草さん、「この花はなんでしょう」のお花は、キンギョソウだと思いましたー^.^/

書込番号:8114585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/22 23:30(1年以上前)

>連福草さん、「この花はなんでしょう」のお花は

トレニア(夏すみれ)です。

書込番号:8114717

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/07/22 23:33(1年以上前)

こんばんは

ごーるでんうるふさん

美味しそう!!私の大好物ですぅ。

>特に2枚目がお空の青さと相まっていいですね。
ありがとうございます。
このヒマワリは旅先で撮ったもので〜す。
私の家の周りにはヒマワリがないのですよぉ・・・。

白山さくら子さん

お山に行かれたのですね。
北アですか?コマクサが綺麗だわ〜、ウットリで〜す。

choko-23さん

わざわざお答えしてくださったのですね。
ご名答!!キンギョソウちゃんですよ〜。

書込番号:8114741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/22 23:50(1年以上前)

長男撮影

次男撮影

choko-23さん、皆さん こんばんは

また宿題出来てしまいました。。。今度はお花の撮り比べ。。。

来週から一週間北海道へ行ってくるので、エゾカンゾウ、ハマナスetcを
EOS1、KDXそして今回仲間入りする実家に有るヤシカの二眼レフ
(動けばですが)で霧多布、襟裳岬近辺で頑張ってきまぁーす。

とりあえず、先日の花ショウブの兄弟対決をUPします。

書込番号:8114876

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/07/22 23:59(1年以上前)

明日への伝承さん こんばんは

>トレニア(夏すみれ)です。
えぇっ?!キンギョソウではないのですか?
間違って覚えていましたぁ・・・。

choko-23さん

私もキンギョソウだと思っていたので〜す。
ゴメンナサイね。

書込番号:8114935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/23 00:20(1年以上前)

金魚草って下から上に向かい房状に咲いてゆきます。(新種があれば別ですが。笑)

書込番号:8115075

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/23 01:25(1年以上前)

明日への伝承さん☆
え、え〜!!
私も間違えて思い込んでいました〜^^;
教えてくださって、ありがとうございます!!!\(^o^)/

書込番号:8115360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/23 01:26(1年以上前)

コガラさんのリクエストにお応えして

マクラーの皆様へ

みっなさ〜んこんばんはおやすみなさい(^^

遅ればせながら
祝!!新スレレッドと言う事でお祝い申し上げます〜

書込番号:8115361

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/23 08:11(1年以上前)

・のび〜のびさん、おはようございます。

待ってましたっ!
リクエストにお答えいただき、ありがとうございます (^^)。

・白山さくら子さん、おはようございます。

シモツケソウって、平地では見かけたことが無いんですが、これも高山系のひとつなのかな?
白いのも見てみたいです。

・連福草さん、おはようございます。

最近、画像のアップをされ始めたようですね。
ジャンルを問わず、目を見張るほどのすばらしい写真の多さに驚いています。


それにしても、皆さんたくさんのネタをお持ちですねぇ(笑)。
私も頑張って撮らなきゃ。 (^^)/

書込番号:8115952

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/07/23 19:50(1年以上前)

コガラさん こんばんは

>最近、画像のアップをされ始めたようですね。
アップできるのはデジタルのみで〜す・・・ゴメンナサイね。
そのうち大昔の写真をアップできればな?と思う今日この頃です。

書込番号:8118003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/07/23 19:56(1年以上前)

良い夢べットだよ

木漏れ日シャンデリア

幸せの白龍

マンサク(マルバ)

choko-23さん、おかえりなさい。

今日は最高に涼しいべットを用意しておいたよ
枕元の水筒にはこの下にあるキャンプ場の水です。
吉報の水という木曾の水です。
choko-23さんに良いことがあると約束します。
もう一つは美顔水という名前の水ですが、綺麗なchoko-23さんには不要の水と思い用意しませんでした。

今夜の夢は天に昇る幸せの白龍を見て、幸せな女性になってください。

これが応援団長からのお中元です。
オッス

ベットの天井には木漏れ日シャンデリアで東京の暑い夜を忘れておやすみなさい。


これはマンサク(別名マルバ)という葉と実(種)ですが、中国地方では天然記念物です。
北限はたしか岐阜県の白川付近だったと記憶しています。
この紅葉はもうモミジなんて比べ物にならないほど綺麗ですよ
是非一度紅葉のマルバを写真に収めてみてください。

 

書込番号:8118032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/23 20:35(1年以上前)

通り道に咲いていた朝顔

もう一回。

こんばんは。
本日は影まで燃え尽きそうなくらいの暑さでしたね。何とかお昼に、おばあちゃんから贈られてきたトマト1個を水に洗い丸かじりして凌いでいましたが、それでも1時間しか体内の水分が保ってくれませんでした。
おかげでまた右手が黒くなりそうです…。

さくら子さん>
こんばんは。
岩桔梗のお写真が、可愛らしくていいですね。これは高いお山で撮られたのですか?タカネツメクサの白い花畑の中に、目立つ桔梗が良かったです。


連福草さん>
こんばんは。写真の評価、ありがとうございます。
何となく歩いていたら実がなっていたので、いつも花ばかり写していた反動で写したくなりました。
私も今回のは、前スレで上げた所と同じ場所で、レンズを変えて写したものになります。


カメラ大好き人間さん>
こんばんは。向日葵が華やかでいいですね。蜂が来なかったのかな?と思いましたが、夏らしくて素敵でした。


夜のひまつぶしさん>
こんばんは。ご兄弟で写真を撮られるとのこと。いいですね。お互い競い合って、写真の腕を磨いて、ゆくゆくはプロに…って、あれ?(笑)
今回のはどちらも素敵でしたが、私が見たところ、明るさやお花の色を目立たせるとしては、弟さんのお写真の方が好みでした。
お兄さんのお写真もいいのですが、若干アンダー気味で暗いかな?と思ったので、そういう評価になります。まずはお2人に、露出の基礎から学ばしてみてもいいかもと思います。
それで北海道に行かれるとのことですが、大雪山には行かれないのですか?かのモンキー・パンチ先生ゆかりの霧多布(きりたっぷ)で霧を写されるのなら、通り道かと思いましたが…。
とにかく、雄大な自然を楽しんできてください。
いってらっしゃいませ。


ではでは。またデジタルですが、投下します。

書込番号:8118201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/24 00:26(1年以上前)

コガラさん、こんばんは

>せめてTVS3だけでも手元に…いや、ついでだからD200も出さずに…

TVS3はなかなか面白いカメラだとは思うのですが、以前に持っていたT3に比べるといろんな面で気に入らないところが有って使用頻度がめちゃくちゃ少なかったんです。D700を買うのに資金不足のため手放すことになってしまいました。D200はF6よりも使用頻度が高く(お金がかからないと言うだけの理由ですが)、現在のメインカメラですが、D700を買ってしまうとほとんど使わないだろうなぁってことで、手放すことにしました。

>FX機である700の方はこのまま1000を超えても使えないこともないですが(文字を入れるスペースが狭いから小さい字になりそう)、DX機はD100から始まって今300でしょ?
DXフラッグシップはあと三つで終わりにするんですかねぇ?

次期モデルはD710とD310だったら当分ネーミングには困らないですよ。

書込番号:8119485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/24 00:54(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは

>それで、今回のお写真、洛北ということですが、大徳寺さんですか?
1枚目のピンクのお花が優しい色をしていてよかったです〜。

大徳寺も大好きなところなんですが、アップしたボタンの写真は宝ガ池→修学院離宮→曼脩院→詩仙堂のあたりをぶらぶらして撮ったものです。お寺の名前を失念しました(^^;

>私もこのようにぶれないマクロ写真を量産したいです…。

マクロレンズじゃなくて広角ズームレンズなんですが、けっこう近寄れるんで面白いのが撮れます。

京都はいいですよね。私も生まれてから30歳まで京都にすんでいましたが、そのころは写真にはこっていなかったので、ご利益をすこしも受けませんでした。いまになって京都に通っています。

書込番号:8119588

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/24 02:45(1年以上前)

キンギョソウ?

白キンギョソウ?

カサブランカ?の雄しべ。90mmタムロン

六本木にも、古いアパートが残っています

気を遣って、わざわざ私を呼ばないようにしてくださっている、常連のかたがたを含めてw、
みなさま、こんばんは〜^。^/

 _challengerさん☆
涼しそうなベッドと、お水と木漏れ日のシャンデリア、それに白龍まで、
ホントにホントに、ありがとうございま〜す(*^_^*)
今夜は熱帯夜の東京でも、気持ちよく眠れそうですよ〜〜^^。

では、今回はキンギョソウだと思う写真と、カサブランカかな?と思える写真を。
六本木の路地裏に植えられていました^^。
カメラはnikonF6。フィルムはフジのアスティアF
もし、花の名前がちがっていたら、おしえてくださいませ<m(__)m>

書込番号:8119845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/24 04:49(1年以上前)

デジタル一眼レフでの撮影ですが、先週末山梨のほうへ行った時に向日葵畑があったので撮影しました。近くに寄れずズームも足りなかったので、畑に咲く向日葵たちという感じですが、、、、

書込番号:8119953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/24 08:22(1年以上前)

ブルーベリー

レモン

みなさん、おはようございます♪

 レスをしたい方がいっぱいいらっしゃるのですが・・・時間が無いので、写真だけ貼らせていただきますね。

 ウチになっていた、ブルーベリーとレモンの実です。

 これからも、このスレが『実り多い』ものでありますように!

 使用レンズはどちらも、Nikkor AF-S VR 105mmF2.8G Microです。

書込番号:8120237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/24 22:00(1年以上前)

ペンタックス645NU、FA645ズーム150-300mmF5.6ED[IF]

2005年8月の新宿御苑の風景です。秋になると緑の葉が紅葉します。なお、645NUを買って初めての撮影でした。

フジクロームフォルティア、2秒、F13、C-PLフィルター、スポット測光、マニュアル露出、三脚使用です。

書込番号:8122800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/24 23:08(1年以上前)

富良野のラベンダー

礼文島のタカネナデシコ

礼文島のレブンウスユキソウ

みなさん、お久しぶりです。海吉SPです。
今月ずっと放浪していて本日やっと帰って参りました。

choko-23さま>
お久しぶりです。また素敵なレスを立てられたのですね♪
早速僕も参戦させて下さい。
と、言ったもののフィルムを明日現像に出すのでとりあえずケータイで撮ったお花さんたちを・・・。
現像が終わったら改めて投稿させて頂きます。

でわ!


書込番号:8123254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/24 23:12(1年以上前)

礼文島のレブンソウ

礼文島のレブンアツモリソウ

もう2枚だけお許し下さい♪

レブンアツモリソウさんだけ開花時期を過ぎていたので、施設の中で咲いていたコを撮りました。

書込番号:8123285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/07/25 02:01(1年以上前)

サガリバナ

choko-23さん 今晩は

西表島でキヤノン5Dで撮ったサガリバナです。
変わった、魅力的な花でした。

 challengerさん 今晩は

写真の木はマルバノキ(別名ベニマンサク)だと思います。
実物を見ていないので、なんとも言えませんが。

書込番号:8124105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/07/25 06:34(1年以上前)

多摩川ういろうさん、おはようございます。

写真の木はマルバノキ(別名ベニマンサク)だと思います。
実物を見ていないので、なんとも言えませんが。

>そう そうです。
山で森林監督者と話をしていたときに、確かにマンサクの前に色が付きました。

紅です。
紅マンサクです。
ご指摘をありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします。
昨日も一面がマルバばかりの凄い自生地の場所に遭遇しました。
紅葉が楽しみです。

書込番号:8124344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/25 07:39(1年以上前)

露草

アザミ

女郎花(オミナエシ)

 皆様、始めまして。私も参加させていただきたく、よろしくお願いします。夏の花と言うことで去年撮ったものですが、アップさせていただきます。

 宇都宮市近郊の植物園、07年07月29日撮影、Canon NewF-1 New マクロFD200mm F4 絞りは開放付近、SS不明です。ベルビア100Fです。

書込番号:8124447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/07/25 13:40(1年以上前)

 challengerさん 

<昨日も一面がマルバばかりの凄い自生地の場所に遭遇しました。
<紅葉が楽しみです。

この木は見たことがないので、ぜひ見たいです。
うらやましいなあ。

<多摩川ういろうさん、おはようございます。

ははははは、私もおいしそうな名前になったものですね。
ちなみに、ういろうは大好きです。
まぎらわしいネームで失礼しました。

書込番号:8125369

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/25 17:28(1年以上前)

カメラF6。アスティア100F。28−300mmシグマDG

とらうとばむさん☆
たいへん遅くなりましたが・・・。いらっしゃいませ^。^/
D700のために『さらば』しなければならない気持ち、お察し申し上げます。
ここへ、貴重な心に残るお写真をお載せいただいて光栄です。素適な旅のお写真ですね^^。私は特に、【列車とひまわり】が気に入りました。

ごーるでんうるふさん☆
そうですね。ムリせず、のんびり進めましょう^.^/
一人のレスが長くなるよりは、写真がいっぱい見れたほうがいいと思いますので^^。

カメラ大好き人間さん☆
夏らしい大きなひまわりを、ありがとうございます^。^
これはD2xのお写真ですね^^。カメラをいろいろお持ちなので、お写真、楽しみにしています(*^_^*)

 白山さくら子さん ☆
高山植物の花たち。見ていて涼しくなります^^。ありがとうございます\(^o^)/
また、大きなお山の小さな脇役(植物・花)たちのご紹介をお願いいたします(^_-)-☆

夜のひまつぶしさん☆
息子さんたちの撮った花菖蒲(?)、みごとですね。子供ならではの視点、視線で素直に撮っているので、拡がりが感じられますね^^。私はひそかに、長男さんに対抗心を燃やしています^^;
北海道の旅のお写真、楽しみにしていますね!

連福草さん☆
精力的に写真の投稿をいただき、ありがとうございます。
デジタルでも数年前にでも、気兼ねなくどうぞ^。^/

のび〜のびさん☆
お祝いの一面ヒマワリ写真、ありがとうございます\(^o^)/
マクラーへの花びら水滴写真も、ご馳走様です。おいしかったです^^

コガラさん☆、マイヨジョーヌさん☆、それに夢中さん☆、コメントとお写真、有り難うございます\(^o^)/
すみません、レスが長くなるので、コメントは後日ゆっくりと・・・^^;

うみ吉SPさん☆
北海道を放浪していらしたんですね(^_-)。気持ちよかったでしょうね。珍しいお花ばかり名前入りで、どうもありがとうございます(*^_^*)

多摩川うろうろさん☆
これまた、珍しい。サガリバナのクッキリお写真、ありがとうございます(^^)
ういろう、いばらく食べてないなあ・・・^^。

a_clockwork_orange☆
はじめまして!
いらっしゃいませ〜〜^。^/
露草、アザミ、オミナエシ、どれも子供のころ慣れ親しんだ花たちなのに、こんな顔をしていたとは! 知ってるつもりでしたがぜんぜんいらない顔ばかりでした^^。
また、お写真をお待ちしています^^ノシ


書込番号:8125944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/07/25 19:03(1年以上前)

多摩川うろうろさん、こんばんは

多摩川ういろうさんなんて美味しそうな名前にして、ごめんなさい。

今書き込みを見て、恥ずかしいやら可笑しいやら(ごめんなさい)
でもういろうを食べたくなりました。
キヨスクでも行ってこようかな
ういろうなら食べたいし、うろうろさんとも仲良くしたいし、
両方とも欲しい

書込番号:8126264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/25 20:14(1年以上前)

ニコンF6 AF28〜105mm RDPV

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

私も夏の花、ユリを一枚アップさせていただきます。撮影場所は富士見高原
ゆりの里、時期は今週初めです。
カメラを構えていたら、わんちゃんを連れた男の子が偶然に走って現れました。

書込番号:8126518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/07/26 02:11(1年以上前)

@

A

B

C

みなさまがた、こんばんは。

皆さん、銀塩カメラ&フィルムには大変興味がおありかと思います。
私が今年になって使い出したコンデジ:FINEPIX S100FSには大変ユニークな機能が搭載され
その機能だけでを試したいと言う方もいます。

その機能と言うのは、「フィルムシミュレーション」フジクロームの方々が現時点で自社の
各フィルムをデジタルに置き換えたならばこう言う発色になると結論を出した機能です。
シミュレーション出来るフィルムは、「Velvia」「PROVIA」「ASTIA」の三種と「ポートレ
イト」の計4種類になります。

その機能を使い、「松葉ぼたん」の写真を撮ってきました。投稿した写真の@〜Cは、それ
ぞれどのフィルムに該当すると思いますか?沢山のご回答&感想をお待ちしております。な
お、正解者への賞品は残念ながら有りません。ごめんなさい。

正解は、月曜日の夜に、発表したいと思います。それでは、よろしくお願いします。

書込番号:8128102

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/26 09:10(1年以上前)

美瑛にて

みなさん おはようございます

○ムーンライトえちごさん
別板にて、どうも私の場合は発色より露出傾向で決めていました。
色となると格段の差は感じませんけども、
1:Velbiaでどうでしょう?
というより、自分が1のような傾向で撮影してるので(って、結局露出・コントラストで決めちゃってますかね?)

貼付画像は
F5
AF-SED300/F4D
f4?
1/250あたり
フォルティアSPです

書込番号:8128725

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/07/26 10:33(1年以上前)

白い露草

カタバミ

サギソウ

トケイソウ

今日は暑いので、のんびりしているので...

空の青が奇麗なE-300+ZD50mmMACROで撮影です。

書込番号:8128989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件

2008/07/26 11:42(1年以上前)

せのび

ニッコウキスゲ

choko-23さん 皆様、おはようございます。

忙しかったもので、久しぶりに参加させていただきます。

>ムーンライトえちごさん
私的には、
@ベルビア Aプロビア Bポートレート Cアスティア
のような気がします。

フジのデジタルの色、個人的に結構好みです。
D700、もう少し安くなったら高感度専用に買うと思いますが、内心、それまでに
S5Proの後継機がD700ボディで出ないかな、ってのもちょっと期待しちゃったりもしています(^^ゞ

>f5katoさん
野原にポツンと咲く花、けなげですね。
こういうの結構好きです(^^

>ichibeyさん
青空に浮かぶサギソウ、爽快っすね!
見ていてすがすがしくなりますo(^-^)o

F6でも似たようなカットを撮っているのですが、最近フィルムをスキャンする時間が無くて、
貼付した写真はD40で念のために記録用に撮ったものですo(_ _*)o

書込番号:8129184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/26 13:10(1年以上前)

コンタックスRTSV、コンタック85mmF1.4、オート接写リング13+20mm

2005年6月に新宿御苑で撮影したモミジ?です。
雨粒が残っています。

フジクロームベルビア100、1/30秒、F1.4、PLフィルター、三脚使用、ベルボン製スーパーマグスライダー使用です。

書込番号:8129483

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/26 13:34(1年以上前)

みなまさ、こんにちは^.^/

おもしろいクイズが始まりましたね^^♪
ムーライトえちごさん、ありがとうございます\(^o^)/
私は、@アスティア、Aベルビア、Bプロビア、Cポートレート だと思います。

ところで、青写森家さん☆、心配してましたよ。地震の被害はどうですか?
お忙しいんすね。D40のお写真を見せていただけただけで十分美味しいです^^。ごちそうさまです!

f5katoさん☆
お写真は、もしかしてジャガイモの花?
アンダー気味で渋い描写(いい意味)ですね^^

ichibeyさん☆
すごい!全部空に向かって、マクロで撮ってる!!
すごく、綺麗・・・。ご苦労と楽しさが伝わってくる作品ですね^^。

カメラ大好き人間さん☆
見慣れたモミジの葉にしずくがたくさんついていて、【日常の中の非日常】を切り取っていらっしゃる、とても素適な描写ですね〜^^。

書込番号:8129551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/26 13:38(1年以上前)

初夏の花でございます

こんにちは。
また画像ネタがないので一枚添付します。


青写森家さん>
こんにちは。ニッコウキスゲのお写真が素敵ですね。メリハリがあるお写真は憧れます〜。
またこちらでもよろしくおねがいします。


ichibeyさん>
こんにちは。今日もお空が青いですが、どちらか外出されていますか?
カタバミといい、鷺草といいしっとりと咲いている感じでステキでした。


choko-23さん>
前回の反省として、レスをつける側としても長いレスで読みづらかったかな?と思っています。
返事は極力シンプルに、的確に。と、今回の目標としてやっていきたいです(笑)
それでアスティアで撮られた逆光写真が神秘的ですね。また前回、私も失敗したので挑戦してみたいです〜。


カメラ大好き人間さん>
雨粒の乗った葉がまた、美しいですね。
雨のときに撮影した時は、やはりこういうのを狙ってみたいです。


ではでは。花火でフィルムを3本くらい消費した私でした。

書込番号:8129564

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/07/26 16:01(1年以上前)

暑い!!

花を撮りに行ったのに暑くて早々と退散しました〜。
結局撮ったのはこの1枚だけですぅ・・・。

書込番号:8129949

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/07/26 16:12(1年以上前)

ルリタマアザミ

フウリンブッソウゲ

花じゃないけど、涼しげなのを...

先ほどの青空バックなのは、自宅で鉢を左手で持って掲げ、右手にカメラ持って
撮影していますσ(^◇^;)

今日は草むしりしようと思ったのですが暑いのでレンズに埃が入っていたLC-Aの
レンズを分解て掃除とかしてました(笑)

書込番号:8129984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/26 18:42(1年以上前)

コマクサ

ごーるでんうるふさん,こんばんはぁ♪
コメント、いつもどうもありがとう(*^▽^*)
このタカネツメクサとチシマギキョウは標高2,800m付近で撮ったものです^^
ごーるでんうるふさんの8129564のお写真は、イワギキョウみたいでしねぇ。淡い紫色がきれい〜〜


青写森家さん 、せのびのお写真がいい感じですねぇ!




書込番号:8130498

ナイスクチコミ!2


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/27 00:45(1年以上前)

まだ咲いています。

New FM2
ai nikkor 50mm f1.2
スペリア100(ネガ)
Fは4か5くらいだったかなぁ。
シャッタースピードは250か500くらいだったと思います。

coolscanVでデジタルアイスとか何もかけずにスキャンし、
NEFで保存したものをキャプチャーNX2で補正しました。

夏の植物に当てはまるかわかりませんが、
わたしのところだとまだ普通に咲いているのでw

書込番号:8132155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/27 12:35(1年以上前)

オニユリ

チコリ

みなさま、こんにちわ。

フィルムは一昨日無事に現像に出しましたが、まだ出来上がってないのでα350 + SAL70300Gで撮った画像を投稿します。

しかし毎日暑いですねぇ〜・・・。

書込番号:8133583

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/27 14:56(1年以上前)

大分県久住連山 森の主たち

皆さん、こんにちは。
予想通り、力作が満載ですね。
しかし、皆さん花の名前をよく知っていらっしゃる。
そのことに感心しています。


 まだ写真がありましたのでアップします。
スレ主さんに、花限定ではなく“植物”としていただいたおかげで、多少ネタがありました。

 別に夏でなくても会える木なんですが、やはり夏が一番迫力があります。
カメラ大好き人間さんの写真がヒントになりました。
3枚ともD200で2007年8月撮影。
デジカメ画像ばかりですが、このあとからフィルム撮影に舞い戻ったので、フィルムでの写真はこれから、というところですね(笑)。


・白山さくら子さん

 コマクサって確か、かなり標高の高い、非常に厳しい自然条件の所でしか見られない、“高山植物の女王”と呼ばれる花ですよね?
実物を見る機会が無いだけに、ここでアップされるととても感慨深いです。

・ごーるでんうるふさん

 レスが遅くなり、申し訳ございませんでした。
“ツリガネニンジン”… おもしろい名前で、ワタシこの名前だけはすぐに覚えました(笑)。
ツリガネはその姿からもわかりますが、本家ニンジンに匹敵するほど食用・薬用に適するようです。
http://www.e-yakusou.com/yakusou/442.htm

書込番号:8134028

ナイスクチコミ!3


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/27 15:29(1年以上前)

choko-23さん、こんにちは。

バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

札幌在住の蝦夷狸と申します。

( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ〜♪

通りすがりですが・・・面白そうなスレなのでご挨拶代りにアップします。
御批評頂きたく・・・<m(_ _)m>peko

バタンЮ―(・_・;)オジャマシマシタ・・・

書込番号:8134125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/27 16:04(1年以上前)

K200D + シグマ50mmマクロ

同じく

同じく

パワーショットA570iS

カメラも題材も腕も出来も、何でもいいんですかぁ・・・。(T_T)

書込番号:8134254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/27 16:36(1年以上前)

コガラさぁん、こんにちはぁ♪
今日はそちらも、物凄く暑いでしょう。
久住連山の森林がとても、涼しげで気持いいわぁ^^

> コマクサって確か、かなり標高の高い、非常に厳しい自然条件の所でしか見られない、“高山植物の女王”と呼ばれる花ですよね?

ピンポ〜ン!大正解ですぅ(*^▽^*)
山の稜線上、しかも標高2,600m〜3,000m付近の乾燥した砂礫地帯に咲きますから、猛烈に厳しい環境下で育ちます。
これぞ高嶺の花ですよん。

書込番号:8134348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/07/27 16:54(1年以上前)

choko-23さん、こんにちは

夏の花々、
強い日差しに負けない力強さ、
その中にある繊細さ、
良いですね。

美瑛での撮影の中から、夏の花を一枚です。

書込番号:8134406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/07/27 18:38(1年以上前)

どこにでも咲いてる雑草

最近マクロレンズ(シグマ150mm)を買って柄にも無く花なんか撮っちゃってますが、
足元の雑草なんかでも結構綺麗な容姿をしているもんだとつくづく思いますね。

書込番号:8134762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/28 01:34(1年以上前)

花桃

花桃(白)

choko-23さん、皆さんこんばんは。

そらに夢中さんのお子さんが無事生まれた記念に花桃の写真を。
(花言葉は「あなたにとりこ」のはずなので、手持ちの写真ではこれが一番あっていると思い)

夏の花ではありませんが・・・・


そらに夢中さん、奥様、ご家族の皆さん、無事生まれたことに心からのお祝いを申し上げます。


ではちょっと文章が打ちにくい状態なので簡単ですがこれにて失礼。

書込番号:8136819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/28 06:32(1年以上前)

念のため言っておきますけど、「今は家族全員、生まれてきた子にとりこでしょ?」という意味からですので。

それ以外の変な意味は無いですゼ(笑)。

書込番号:8137114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/28 06:57(1年以上前)

かくれんぼ

choko-23さん&みなさん、おはようございます。

○オールルージュさん、おはようございます♪

 お忙しい中・・・息子の誕生に花桃を贈っていただき、ありがとうございます。

>花言葉は「あなたにとりこ」のはずなので・・・

 そんな意味があるんですね。その心遣いがとても嬉しいです。妻もきっと喜ぶと思います。

 みなさんの祝福を受けて、きっと子どもたちも健やかに成長してくれることでしょう。心よりお礼を言わせていただきます。

 私の家族もオールルージュさんにお会いできる日が来るのを楽しみにしていますと申し添えておきます。

 それではみなさんと、そのご家族に、たくさんの幸せが訪れますように!(^-^)ノ゛

書込番号:8137151

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/28 11:40(1年以上前)

みなさま、おはようございます^。^/

ごーるでんうるふさん☆、白いたくさんの花の下にポツンと赤い小さな花が顔を出しているのがおもしろいですね。初夏の花にもミツバチ?が。ごーるでんうるふさんの感性がキラリ☆とうかがえて楽しいですウ^^

連福草さん☆、暑い中、花の撮影、おつかれさまでした。何かのユリ(オニユリかも?と思いましたが、自信ないの^^;)の花びらが反り返って、上でキレイに一点に集まっているのが見事なお花ですね^^。

ichibeyさん☆、左手に鉢をかかげて、右手で撮影したのですか?! すご〜い!
集中力、筋力、発想力に脱帽です\(^o^)/
ルリタマアザミ、 フウリンブッソウゲ 、珍しいお花ですね。それと涼しげな写真wもいいですね^^

白山さくら子さん☆、久々にお写真、ありがとうございます\(^o^)/
構図がすばらしいですね〜^^。

sudareさん☆、そうそう、世界は広いですもの。今咲いているなら、アジサイも夏の花ですね(^_-)-☆


うみ吉SPさん☆、オニユリとチコリのお写真、ありがとうございます(*^_^*)
チコリの細い雄しべにジャスピンですね♪

コガラさん☆、すばらしい樹木写真ですね! 樹がまるで太い腕の巨人のようです。迫力ある〜^^

蝦夷狸さん☆、はじめまして^.^/。いらっしゃいませ〜〜!
ユリのマクロとソフトフィルター?のお写真、ありがとうございます。
評価は諸先輩にまかせるとして、花粉をうれしそうに集めているミツバチがよく撮れているなあと感服しました^^
またきてね!北海道のかたは少ないので^^ノシ

花とオジさん☆、カメラも機材も腕もデキもなんでもいいんでしゅよ〜^^
お写真の赤と黄色の色が非常にあざやかですね。とくにめしべの細かい突起がきれいに撮れていて、ハイビスカスのけなげさが伝わってきました^^

ゆっく’sさん☆、広大な菜の花畑ですね〜〜。深呼吸したくなります。北海道では今でも菜の花が咲いているんですか?^^

ブッチのパパさん☆、お写真のモデルは赤つめ草、でしたよね?
>足元の雑草なんかでも結構綺麗な容姿をしているもんだとつくづく思いますね

まさに、私もそう思います。遠くに行かなくても、身近なところにステキなモデル達がいっぱいいるんですね(^_-)-☆

オールルージュさん☆、おケガしているのに、カキコとお写真ありがとうございます。
花言葉にも詳しいんですね! これでモテナイのはおかしい・・・?(突っ込み処ですwww)

 そらに夢中さん☆、4人目のお子様ご誕生、おめでとうございまーす\(^o^)/
別スレで拝見しましたが、約4キロの元気な男の子だそうですね。
4人目で4キロ。《し・あ・わ・せ》ですね!
それにしても、3キロの子供を出産するのもフツーに苦しいのに、4キロは女性仲間としても考えられないキツサですよー。奥様、大変だったのによく頑張りましたね!!私からもねぎらいの言葉をお届けします。お疲れさまでした!これからも大変でしょうが、お幸せに!!

四葉のクローバーの写真でも載せたいところですが、手元にないので、気持ちだけ・・・。 






書込番号:8137768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2008/07/28 21:11(1年以上前)

茄子? パワーショットG7

みなさん、こんばんは。

私の出した問題にお付き合い下りまして、どうもありがとうございました。
それでは、正解を発表いたします。
@:Velvia
A:ASTIA
B:PROVIA
C:PORTRAIT
でした。


f5katoさん、
@:Velvia 正解です。が、A〜Cのお答えが頂けなかったのが残念です。
また、このような問題に進んで参加して頂いて、どうもありがとうござい
ました。


青写森家さん、
@ベルビア Aプロビア Bポートレート Cアスティア
f5katoさん同様、@:Velviaは正解ですが他は難しかったですか?

>フジのデジタルの色、個人的に結構好みです。
フジのデジタルの色、結構好みと言う方って、実はで結構いますよね。S5Pro
のボディもフジとしては本当はD200ボディを使いたかったと言う噂でした。
大人の世界の話とかで、結局D80のボディーになったと聞いています。


choko-23さん、
@アスティア、Aベルビア、Bプロビア、Cポートレート
凄いですね。アスティアとベルビアが反対なのだけで、2/4の正解です。


参加して頂いた、f5katoさん、青写森家さん、choko-23さん、本当にどうもあり
がとうございました。

書込番号:8139554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/07/28 21:13(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは
4人目のお子さん誕生 おめでとうございます。
やっとF4ですか(こじ付け)
F6まであと2人だからがんばって欲しいです。
お幸せに家族健康にがんばってください。

書込番号:8139563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/28 22:28(1年以上前)

(1)キヤノンEOS-1Ds、シグマ20mmF1.8

(2)キヤノンEOS-1Ds、シグマ20mmF1.8

2005年7月に近所の公園で撮影したヒマワリです。

(1) 1/10秒、F5.6、ISO100、WB:太陽光、EOS-1Dsのカラーマトリックス3、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、C-PLフィルター、手持ち撮影です。

(2) (1)と同じです。

書込番号:8139996

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/30 16:47(1年以上前)

ムーンライトえちごさん☆
半分しか正解できないなんて、クヤシイです^^;
ところで、フジフィルム S5proはニコンD200ボディを使っているんじゃなかったんですか?
そういううわさを聞いたことがあったのですが・・・。

書込番号:8146884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/07/30 21:48(1年以上前)

choko-23さん、皆さんこんばんは

今日は皆さんに山の涼しさを贈ります。

一枚目はこの場所は一面石楠花畑です。
先日の紅マンサクの自生地そして美智子妃殿下が一番好きな花として有名なオオヤマレンゲが木曽駒が岳が見える場所で広大な自生地があることを教えてもらいました。

二枚目は川の岩の上で朽ちた大木の枯れ木ですが、人間は動くことが出来るから、神様から長くても100年程の寿命を頂いているが、樹木は動くことが出来ないから1000年も寿命を頂いているのだと思いますが、自分が人間として生まれたことを感謝して、この枯れ木から生きることの幸福感を感じたいと思います。

3枚目は阿寺の上流です。
7月26日に26歳の青年が木曾川との合流点で水死事故がありましたが、この上流のコバルトブルーの水は幼児くらいで無垢の心だと思うとなんか悲しいですね
皆さんも水難事故には気をつけてくださいね

4枚目は青空の雲が描く人の顔みたいです。
私は以前choko-23さんが自分は鼻が高いところが当っていると言われて、こんな顔かなぁと思うんだけど当りかな はずれかな

書込番号:8147989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/30 23:48(1年以上前)

(1)F6、VRマイクロ105mmF2.8G

(2)F6、VRマイクロ105mmF2.8G

昨年(2007年)7月に撮ったバラです。

(1)フジクロームベルビア100、1/50秒、F8、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)フジクロームベルビア100、1/100秒、F13、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

書込番号:8148656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/31 09:37(1年以上前)

サンシュウの木 OM4TiB 50mmF2マクロ

choko-23さん、こんにちは。
   みなさん、こんにちは。

choko-23さん、暑いですねー!

お言葉通りにゆっくりと休暇を取らせて頂きました。義母の2泊3日のショートスティを利用してカメラ仲間と暑気払いで大いに飲んだり、埼玉の奥深い里にある義父の墓参りも炎天下の1日掛りで済ませ、沢山の礼状書きも向日葵の写真を入れて終わりました。
そして、昨日は蝉時雨の昭和公園で20日に装填したままのネガCENTURIA200(36枚撮り1本220円)を消化して来ました。スローライフという訳に行きませんでしたが、夫婦ともに充実した日々を送っていましたよん。

所でこの植物のスレは繁っていますね。ご同慶の至りです。
僕の復帰の1枚は、三度目の成人式を迎えていないのび〜のびさんが前スレで「葉っぱ君たちにもひのめを!!」と葉っぱをUPしていました。これが気になっていましたので枝葉を添付させて頂きます。
繰り返し同じ花を撮っていますので、これから添付させて頂く花は日時年を変えたものを添付しますのでお許し下さい。

kuma4さん、すんちんさん、のび〜のびさん、偶には顔を見せて下さい。teraちゃんさん!夏バテしていませんか?心配です。

書込番号:8149796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/07/31 10:22(1年以上前)

コンタックスTVS-D

>サンシュウの木 OM4TiB 拝見しました、
OM4Tiとはまた懐かしい
画もバックの空と雲の引き立てが美しいですね。
ヤングQ太郎さん。今年の夏は確かに暑いですねえ。
お元気そうでなによりです。
ただ、最近花の写真を撮っていないので・・・(^^ゞ顔を出せませんでした
正直、一応撮ったのですが、最悪。
思ったように写っていませんでした。

昨夜は、飲み会で、てくてく帰る道すがら一輪のヒマワリが果敢に咲いているのを見つけて持ってたデジカメで撮りました。

書込番号:8149905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/31 17:28(1年以上前)

ネムノキ F6 VR70-200 PROVIA400X

teraちゃnさん、こんにちは。

>コンタックスTVS-D
で撮った向日葵、ほろ酔い気分が出ていますねー!それに後ろの看板が良く撮れています。飲み会、羨ましいです。僕は次の土曜日が飲み日です。頂いた日本酒1升瓶を冷やしておいてぐびぐび飲るんです。暑気払いには美味しい肴に飲酒が一番ですね。
お元気で何よりでした。

毎年今頃夏バテでダウンしているのですが、今年の僕は未だ元気です。昨日は堪らずに昭和公園へ向かいハス池で大賀ハスを撮っていました。ボランテアのオジイサンたちがハス池の手入れをしています。と、そのうちの1人が寄って来て「オッ、銀塩カメラF6ですね。私はF4 でしたが今はD200です」とF6とレンズに興味を示します。そこへもう1人のオジイサンがやってきて「F6だ、F6だ! 僕はF3、F4、F5を使っていたが今はD200を使っている」とデジ一礼賛を始めるのです。僕は黙ってニコニコと聞いていました。
レンゲショウマの下でアングルファインダーを覗いていると、このオジイサンたちが集まって来ました。そして僕に聞こえるように撮影の話をします。どうも写真愛好家の集団みたいです。シャッタを切って立ち上がる僕に「スミマセン、ファインダーを覗かせて下さい」、見るとさっき話した人と違うオジイサンです。
明日は御岳山へレンゲショウマを撮りに行こうと話しながら去って行きましたが、僕の銀塩F6が羨ましいそぶりでもありました。あのオジイサンたちはこの炎暑の中、御岳山へ撮影に行ったのかなー。

書込番号:8151068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/07/31 20:29(1年以上前)

辺り一面石楠花です

枯れ木

清流

天から見てござる

画像が投稿されていませんでした。

皆さん 暑さに負けないで、楽しい夏を過ごしてください。

書込番号:8151716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/31 23:29(1年以上前)

ピエーリス フォレスティ F6 VR70-200 sp400

challengerさん、こんばんは。
テーマーが植物になって良かったですね。challengerさんの写真は植物が一杯です。それに、連投を避けたかったので僕にとってもグーでした。

7月の昭和公園で紅葉を見付けました。ピエーリス フォレスティと名札が付いており調べても分りません。ですがピエーリスはアセビの学名なので花季に見れば一目瞭然です。写真を撮って3年経ちますが未だ確認をしていません。しかし葉はアセビなんですけどね。

明日は8月1日(金)です。僕の定期受診日で立川まで出ますが、今回は暑さに鑑みて撮影をしないで帰って来ます。ただし、ビックカメラで昨日撮ったフィルムを貰って来ます。
それでは今日は早寝をします。おやすみなさい。

書込番号:8152686

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/01 02:06(1年以上前)

みなさま、こんばんは〜^。^/
こんな時間なので、
「書き込みをしないで寝ようかな、でも、見てみよう〜っと」
と、夏の植物のスレを見てみたら、いらっしゃったんですね!
ヤングQ太郎さん☆\(^o^)/
待ってましたよ〜〜〜(*^_^*)
ゆっくりといろいろ用事を済ませられて、よかったですね。
でも、毎日心配してたんですよ^^。そっかー。私が、ゆっくり休んでねって言ったんですね。完全に忘れてました^^;(いつものこと。生まれつきのボケです。もう自分でも驚きません。やれやれ)
良かった、良かった、良かった^^。
ヤングQ太郎さんには、また、働いていただきますよ〜^^。ここには定年なんてありませんから。はっははは・・・^^v。

みなさま、すみません。今晩は、ヤングQ太郎さんの復帰をお祝いして、ヤングさん向け独占返信とさせていただきました。<m(__)m>
けっして、みなさまのお写真が取るに足らないなどというわけではありませんので。
すねたり、ひがんだり、めげたり、落ち込んだりなど、くれぐれもなさらないようにしてくださいね(^_-)-☆

私も、もう眠らなくっちゃいけないものですから。赦してね、みなさま(~_~;)
写真は今度!

書込番号:8153353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/01 05:53(1年以上前)

昭和公園のサギソウ F6 VR105M Provia400X

choko-23さん、おはようございます。また、おひさしぶりでした。
一寸充電していました。これからも従前に変わらず宜しくお願いいたします。

今日は8月1日です。僕にとってはこの日は意味のある日なのです。実は何時もこの日から昭和公園ではサギソウ祭りが始まり至る所にサギソウが咲き、西立川口前のさざなみ広場には撮影用にサギソウの貸し出し用鉢が置いてあります。

30日に行った時は大勢のボランテアの人たちが展示整備をされていました。僕が撮影の支度ををして出掛け向日葵で最後の1枚のシャッタを切り戻って来ると入り口正面の植え込みに数輪のサギソウが植えられていました。何時もは1か2コマを必ず残してくるものを……。
もう、新しいフィルムを装填する気力も撮影をする体力も残っていません。今夏また撮影に来る事を誓ってカメラを仕舞いました。と言ってもうズーッと毎年撮ってきているのに昨年だけは夏バテでサギソウの写真が欠けていました。サギソウの1枚を添付させて頂きます。

これからご近所掃きをします。今日は朝食抜きで定期受診です。暑さと空腹の体力勝負になりそうです。それではみなさん、今日1日が良い日でありますように。

書込番号:8153563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/01 21:49(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんばんは

テーマーが植物になって良かったですね。challengerさんの写真は植物が一杯です。

ヤングQ太郎さんが私の仕事場にF6を首からぶら下げて来たら、病院で検査の結果なんか聞きに行かなくても良いと思いますよ

そして、Q太郎さんは感激のあまり山に呼びかける
そして、山も呼びかけに答えてくれますよ

大山蓮華の自生地は凄く見ごたえがあるそうです。
私もQ太郎さんと一緒に大山蓮華をF6で撮ってみたいですね
別名が天女花、ミチコレンゲ(皇后美智子様の一番好きな花)

書込番号:8156275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/08/01 21:55(1年以上前)

鹿児島市都市農業センターのハス

皆さん、こんばんは。

遅ればせながら、1枚投稿させて頂きます(^^;。



書込番号:8156304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/01 22:33(1年以上前)

(1)ニコンD2X、ニコンED14mmF2.8D

(2)ニコンD2X、ニコンED14mmF2.8D

昨年(2007年)7月に撮った名も知らない花です。

(1)1/90秒、F5.6、ISO100、WB:晴天、D2XのカラーモードV、レタッチレス、スポット測光、マニュアル露出、手持ち撮影です。

(2)1/60秒、F5.6、ISO100、WB:晴天、D2XのカラーモードV、レタッチレス、スポット測光、マニュアル露出、手持ち撮影です。

書込番号:8156463

ナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/01 23:02(1年以上前)

紫陽花 #1

紫陽花 #2

#3 名前わかりません

#4 名前わかりません

choko-23さん、皆様 今晩は

またまた通りすがりですが・・・・
こんなふうに撮れちゃいました〜^^のでアップします。

#3、#4は名前わかりません。
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授賜りたく・・・

お邪魔しました。

書込番号:8156608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/01 23:18(1年以上前)

スパティフィラムキューピット F6 VR105M CENTURIA200

みなさんこんばんは。

challengerさん、
>ヤングQ太郎さんが私の仕事場にF6を首からぶら下げて来たら、病院で検査の結果なんか聞きに行かなくても良いと思いますよ
   そうなんです。僕、良く分っているのです。何にもない以前は本土の隅々まで釣り歩きましたよ。地震前の木曽の御嶽山の源流も何度も詰めましたよ。しかし、今は歩けないのです。少し歩くとハーハー言うのです。今日もお医者に「今の状態で何ともありませんか? これからもっと暑くなるようですから絶対に無理をしないで下さいね!」と念を押されました。お医者さんも屹度心配だったのですね。

>私もQ太郎さんと一緒に大山蓮華をF6で撮ってみたいですね
   有難うございます。10月から4月までスパイクタイヤを履いていた頃なら直ぐにchallengerさんの所へ飛んで行きますが、今は嬉しい言葉を頂くだけにします。これからも宜しくお願いしますね。

がんばってダイエット中さん、来て呉れたのですか。
貴方は花撮りの名人と見ています。このスレは植物ですから範囲は広いです。花以外も投稿して下さいね。今回は僕も大賀ハスを撮って来ました。そのうちにUPさせて頂きます。がんばってダイエット中さん、これからも気楽に鹿児島から発信して下さいね。楽しみにしています。

今回はCENTURIA200というネガフィルムに興味を持って使ってみました。娘が渡英するときに妻に託した鉢です。ハンゲショウと似ていて面白いです。しかし、ハンゲショウよりもひ弱な感じがします。僕のストックに夏の花は沢山ありますのによそ事を言ってしまいました。私事になりますが娘夫妻はもう帰朝支度を始めています。それではまた。

書込番号:8156685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/08/02 00:34(1年以上前)

蝦夷狸さん 今晩は

画像3ですが、ナミキソウのようにも見えますがよくわかりません。
海岸で撮影されたものですか?

画像4はヤマハハコでしょう。

書込番号:8156988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/02 00:58(1年以上前)

モクレンのバッタ

みなさん、暑中お見舞い申し上げます
写真拝見させていただいています
良いですね!!
ところで、
先の「夜中のヒマワリ」ですが、>ほろ酔い気分が出ていますねー! 
ほんとですね。今考えると夜中に撮ってどうするねん)^o^(って・・・それじゃあ「ひまわり」でなくって、「よまわり」やないか〜♪  実は後ろの看板、あるやつ、ないやつでイメージがコロッと変わるのです。

F6でも撮影したのですが、とりあえずD200でも撮りましたので、速報です?

「モクレンのバッタ」70-200VR





書込番号:8157087

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/08/02 08:04(1年以上前)

暑いのでここの所、庭に有る花しか撮って無い...σ(^◇^;)

ということで、露草と向日葵です。

書込番号:8157620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/02 08:51(1年以上前)

近所 の白ムクゲ F6 VR70-200 CENTURIA 200

近所 のピンクムクゲ F6 VR70-200 CENTURIA 200

teraちゃnさんを真似て、

choko-23さん、みなさん、暑中お見舞い申し上げます。

CENTURIA 200の試し撮りです。桜を撮ったときは良い色が出るなー、と思ったのですが。他の花では少し控えめな色です。このムクゲ、咲いたと思ったら今はもう終わりです。花の命は短いですねー。

もう少し書き込みたいのですが、これから野菜の買出しに行かなければなりません。戻ったらまた続けたいと思います。

書込番号:8157723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/02 11:35(1年以上前)

ハエマンサスマルチフローラ@SAL70300G

マートル(銀梅花)@100mmマクロ

ノリウツギ@100mmマクロ

グァバ@100mmマクロ

みなさま、おはようございます。

写真は無事現像、プリントが終わったのですが、仕上がりが「ん゛ー」って感じでした・・・。
今回ネガのアナログプリントをお願いしたのですが、それ以前にプリントが剥げて(?)用紙の白地が見えてたり・・・。家から遠方のトコに出したので言いに行くのもメンドクサイ!って感じです・・・。

なので、α350で撮った写真をUPします(笑)

書込番号:8158214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/02 11:42(1年以上前)

ガウラ@100mmマクロ

紫陽花(スミダノハナビ)@100mmマクロ

番外編@100mmマクロ

連続投稿、カメラは上記投稿と同じです。

最後のセミの抜け殻は、我が家のスミダノハナビから旅立ったセミ君です(笑)
ちょっとピンが甘いかも・・・?

書込番号:8158233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/02 13:38(1年以上前)

自庭 サルビアガラニチカ(メドーセージ) F6 VR105M CENTURIA

choko-23さん、みなさん、こんにちは。イヤー暑いですね。

僕の書いた、
>このムクゲ、咲いたと思ったら今はもう終わりです。花の命は短いですねー。
を訂正させて頂きます。昨日見た曇天炎暑の中、ムクゲたちは萎んでもうダメという風情でした。そのためにもうムクゲも終わりと勘違いしたのです。しかし、今日のムクゲたちはピンと胸を張って元気です。そういえばムクゲの開花期間は長かったのです。女性の平均寿命のように長いんだ、と訂正させて頂きます。

多摩川うろうろさん、
前から感心していましたが、花の名前を本当に良くご存知ですね。
ナミキソウやヤマハハコなんていう名前を初めて知りました。
僕はスキャンデータを名前を付けて整理をしていましたが、PCを壊してしまい今再スキャンしています。所が花の名前を忘れてしまい調べているのですが手掛りさえ掴めない花があります。これからそんな花を添付する事がありますが宜しくお願いします。

書込番号:8158577

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/02 14:33(1年以上前)

花が無い!!

頑張って近所を散歩してきましたぁ・・・暑いよぉ〜。
カメラが重い!!
絵になる花が見当たりませ〜ん・・・。
栗の木があったので記念に一枚。

書込番号:8158759

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/02 15:02(1年以上前)

近所の庭の花

テツセン

多摩川うろうろ さん こんにちは

早速のレス有難うございます。

>画像3ですが、ナミキソウのようにも見えますがよくわかりません。
海岸で撮影されたものですか?

海岸ではなく里山のような場所の路傍でしたので<ナミキソウ>をヒントにして調べてみました。多分 <エゾタツナミソウ>ではないかと思います。

>画像4はヤマハハコでしょう。

確認しました。<ヤマハハコ>でした。


ご教授有難うございました。

書込番号:8158835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/08/02 15:45(1年以上前)

皆さんはじめまして。
choko-23さんに先月の飲み会で誘われたのでROM(死語?)だけでは
申し訳ないと思い、スレ汚しになるかもしれませんが、私も一枚アップさせていただきます。
先月、銚子電鉄に乗ったときに終点の外山湾でとったものです。

書込番号:8158983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/02 18:06(1年以上前)

080730(水) 昭公 オオガハス F6 VR105M PL

080730(水) 昭公 オオガハス F6 VR105M PL

080730(水) 昭公 オオガハス F6 VR105M PL

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

連福草さん、
>頑張って近所を散歩してきましたぁ・・・暑いよぉ〜。
   イガグリが暑さを物語っていますね。
僕は今日、日野農協野菜販売所までバスに乗って、歩いた後30分程入場を待って一週間分の野菜を確保して来ました。皆さん車で来ますが大き目のザックを背負ってテクで来る僕の姿は異様に見えると思います。今晩の週一で飲む酒のツマミと思い枝豆を購入したかったのですが既に売り切れです。しかしこんな苦労をしてもそれぞれの野菜の香りと味がして毎週通っています。
それにしても、僕も >暑いよぉ〜 でした。今晩は週一の暑気払い、徹底的に飲みます。

蝦夷狸さん、
>多分 <エゾタツナミソウ>ではないかと思います。
   僕もタツナミソウと思ったのですが、タツナミソウは福島県以南に咲くというものでタツナミソウ説は諦めていました。ナミキソウが似ているなと思い調べてみると海浜以外でも咲くとありましたので、ナミキソウだと思いました。タツナミソウは撮った事があるのですがナミキソウは初めて知る花です。それにしても、エゾタツナミソウと分って良かったですね。

先日CENTURIA200で撮った大賀ハスです。三様三態でそれぞれ被写体が違います。
今の昭和公園はハスが咲いて、向日葵が咲いています。さらにサギソウ祭りで被写体に困りません。好いですよ!
お子さんが居る場合はプールが賑わっていますよー。子供の森では歓声が響いています。虫の観察をしている姿も見られますよ。マァ、お子さんと来られ時は写真を撮る余裕はないと思いますが、是非昭和公園へいらっして下さい。
昭和公園の回し者ヤングでした。

書込番号:8159373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/02 20:28(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんばんは

10月から4月までスパイクタイヤを履いていた頃なら直ぐにchallengerさんの所へ飛んで行きますが、今は嬉しい言葉を頂くだけにします。これからも宜しくお願いしますね。

>今日も大山蓮華の話を先輩にしてもらいましたが、自宅に咲くのと違い、自然に咲いているのは、まるで比較にならないそうです。

ヤングQ太郎さんが宜しければ、私が5月に一番よい時に案内しますよ

自然に対しても思いやりがある人だから、書き込みにも自分の気持ちを正直に書き込むヤングQ太郎さんが私は大好きです。
だからこの天女花をF6で撮ってもらいたいと思います。
いかがですか、近日中に先輩に大山蓮華の写真を借りてきますから、見てからでも考えてみてください。(おせっかいなchallengerより)

書込番号:8159805

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/02 20:44(1年以上前)

ヤングQ太郎さん こんばんは

毎週通ってるのですかぁ?!
土曜日に行けば大きなザックを担いでる姿に会えるのでしょうか?
この暑さの中ご苦労様でした、さぞお疲れでしょうね。
今夜は飲みすぎないように・・・。

書込番号:8159856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/08/02 21:47(1年以上前)

◆蝦夷狸さん 今晩は

また少し調べてみましたが、エゾタツナミソウは茎の上部に花だけが咲き、ナミキソウは葉の付け根から花が咲きます。
写真の花は、葉の間から花が出ているようなので、エゾタツナミソウではないと思います。
ナミキソウは海岸に多いのですが、良く調べるとエゾナミキという植物がありました。
茎はやや無毛で、北海道・本州北部の湿地に生えるそうです。
こちらではないでしょうか。
タツナミソウの仲間は、たまに園芸植物として植えることがあり、これが逃げ出したものならお手上げです。

◆ヤングQ太郎さん 今晩は
僕もナミキソウなど見たこともありません。
勉強と思って調べてみただけですよ。
もし、名前がわからない花があったらわかる範囲で、できる限りお答えします。

◆ challengerさん
<私が5月に一番よい時に案内しますよ
できれば私もオオヤマレンゲを見に行きたいです。

書込番号:8160125

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/02 21:55(1年以上前)

お仕事中

ヤングQ太郎さん こんばんは 初めまして

>エゾタツナミソウと分って良かったですね。

有難うございます。花の名前の特定は難しいですね。園芸品種まで入れると訳が分らなくなります。

今年の北海道は異常気象の感があります。通常今ごろは晴天が続き爽やかな季節のはずですが断続的に雨が降り北海道にはないはずの梅雨の真っ只中のようで気温は24〜26度、例年より低く猛暑の地域在住の方には申し訳ないような気候です。

書込番号:8160165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/02 22:18(1年以上前)

ハイブリット サンフラワー F6 VR105M PL

080730(水) 昭公 向日葵 ハイブリット サンフラワー F6 VR10

choko-23さん、みなさんこんばんは。イヤー今の時間でも暑いですねー。

challengerさん、何時も暖かい言葉を有難うございます。

>ヤングQ太郎さんが宜しければ、私が5月に一番よい時に案内しますよ
   本当に泪がこぼれるぐらいに嬉しい言葉です。でも今の僕はダメなんです。もう石楠花の密生している藪漕ぎには耐えられません。もう長い事千頭の営林署の許可を貰いスパー林道を使わせて頂きました。南アルプスの秘境はイワナが小さく遠慮してアマゴが最上流部で40pオーバーで育っていましたね。郡上毛鉤を持ち込んで使いましたが全部毛鉤が折れました。大学の探検部がロープで繋がって下ってきたのは滑稽でしたね。こんな話も20年以上前の話です。challengerさんの言葉は本当に胸に響きますね。僕がもう少し元気ならchallengerさんに即会いに行くのですが。今の僕の状況は家族を守る事が最優先です。

連福草さん、
>今夜は飲みすぎないように・・・。
   有難うございます。でも、認知症の義母が早目の食事を終えて車椅子に乗って僕をジーット見つめている中で飲むのです。最初は抵抗がありましたが今は平気になりました。そして僕の好きな肴が並び日本酒をグビグビ飲みました。飲む週一は妻が食器を洗物をする習慣です。鱈腹飲んでもう終わりとなったときに僕は気分が優れずトイレへ走って戻しました。イヤーそれにしても気分が良いです。

アーアッ、やっぱり昭和公園は好いナー。添付する画像は今、昭和公園に咲いている向日葵です。ネガCENTURIA 200で撮りました。

連福草さん、酔っ払って申し訳ありません。もう僕、酔いが醒めている感じなんですけどね。これからも宜しくお願いします。

書込番号:8160292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/02 22:28(1年以上前)

襟裳岬のエゾカワラナデシコ

choko-23さん、皆さん こんばんは。

先程、北海道から戻りました。
一週間行っていたのですが天気が悪くて、収穫があまり有りませんでした。
明日、現像に出すので、とりあえず、これから。(名前合っているかな?)

書込番号:8160346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/02 22:51(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、早急の書きコミありがとうございます。

ではこうしませんか
先輩に車で咲いている場所の近くがないか聞いてみます。
車でなく、待ち合わせ駅で私が出迎えます。
手を貸しますから、遠慮しないでくださいね
勿論、ヤングQ太郎さんの家族を守る事が優先順位1番だという事は理解していますょ
期限は設けませんから、いつでも遠慮しないで言ってくださいね

そして私からのヤングQ太郎さんにchallengerカルテを出しておきます。
確認はchoko-23さんに頼もうかなぁ(お願いします)

1.生きることを感謝して、頑張る事

2.お酒はほどほどにしていると思うけど、飲めている自分の今の体に感謝

3.家庭を守る 妻に感謝して守る事(している事は理解していますょ)

4.いつかchallengerに会いに来る事 (大山蓮華をF6で笑顔で撮りましょう)

書込番号:8160487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/02 23:41(1年以上前)

050727(水) 昭公 F6 Ai55mmM SP400

050727(水) 昭公 F6 Ai55mmM SP400

050727(水) 昭公 F6 Ai55mmM SP400

choko-23さん、皆さんおばんです。

この花の名前が分らないのです。花の名前を忘れないようにと繰り返し名前を覚えたのですが、今は全然覚えていません。喉に骨が支えているようで気分が優れません。何方か教えて頂けたら嬉しいです。

challengerさん、感謝してますよん。
今、僕に出来る事は飲む事だけです。

1.生きることを感謝して、頑張る事
2.お酒はほどほどにしていると思うけど、飲めている自分の今の体に感謝
3.家庭を守る 妻に感謝して守る事(している事は理解していますょ)
4.いつかchallengerに会いに来る事 (大山蓮華をF6で笑顔で撮りましょう)

イヤー、独りで飲むより友達と飲むほうが嬉しいですね。そんなときは徹底的に飲みますから、ヤングは飲むと何時も泥酔する、と言う事になります。週一で家で飲むときは頑張るのですが日本酒の1升も飲めませ。その証左として今こうやって書き込んでいます。

challengerさんの4カ条は了承しました。前3か条は実践しています。4個条目は確約出来ませんが努力をしてみます。一番肝心の4個条目は是非実現したいですね。
challengerさん! 暖かい言葉を有難うございました。

書込番号:8160764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/03 07:50(1年以上前)

(1)D3、VRマイクロ105mmF2.8G

(2)D3、VRマイクロ105mmF2.8G

(3)D3、VRマイクロ105mmF2.8G

近所の公園で撮った朝顔?です。

(1)1/1250秒、F6.3、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、アクティブD-ライティング:強め、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)1/100秒、F6.3、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、アクティブD-ライティング:強め、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

(3)1/160秒、F6.3、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、アクティブD-ライティング:強め、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

書込番号:8161710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/03 07:55(1年以上前)

サマーサンリッチレモン F6 VR105M

セーラームーン F6 VR105M PL

プラットレッド F6 VR105M PL

choko-23さん、みなさん、おはようございます。

昨夜は泥酔して書き込んでしまいました。見苦しい表現があったりして不快な思いをされた方も多かったと思います。衷心より謝罪をさせて頂きます。
teraちゃnさんみたいにほろ酔いなら格好良いのですが、僕はバカ丸出し、酒に飲まれてしまうのですよね。今朝は気分すっきり、主夫の朝仕事を終えたところです。

連福草さん、
>土曜日に行けば大きなザックを担いでる姿に会えるのでしょうか?
   我が家は義母中心の生活を送っています。妻が1日の計画を立てて「今日は医院への支払いにとか何処何処のスーパーで買物を」と指示します。ですから日野農協野菜販売所へは大体に土曜日に行く事にしていますが、先週は金曜日に並びました。ちなみにこの販売所は日曜日が休みです。みなさんは早くから並んで開場を待っていますが安くて美味しいんです。

多摩川うろうろさん、
>もし、名前がわからない花があったらわかる範囲で、できる限りお答えします。
   有難うございます。花は似ているものが多くて、調べるのに多大な時間を費やしています。それでも分らないものが有ります。これからご苦労をお掛けすることもあろうかと思いますが宜しくお願いします。

蝦夷狸さん、
北海道には珍しい花が咲いているのですね。これからも紹介して下さい。楽しみにしています。

今も昭和公園で咲いていると思われるヒマワリをUPします。CENTURIA200で撮りました。
さて、洗濯も終わったようです。今日も暑くなります。みなさんにとって良い日曜日でありますように。

書込番号:8161723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/03 08:25(1年以上前)

多摩川うろうろさん、おはようございます。
昨日はヤングQ太郎さんとのやり取りで、見ていませんでした。
ごめんなさいね
大山蓮華の咲く前に情報を教えてあげますよ
その時は木曽川うろうろさんになりますね
又、大山蓮華の情報を送ります。

書込番号:8161789

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/03 17:24(1年以上前)

お散歩で 1

お散歩で 2

お散歩で 3

ヤングQ太郎さん こんにちは

私は近くのスーパーで野菜を買ってしまいます。
美味しいものを口にするためには多少の苦労をしなくてはいけないのですよね。
近所のお宅の菜園でミニトマトを見かけたので思わずシャッターを切りました。



書込番号:8163511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/03 18:40(1年以上前)

プリメア

連福草さんこんにちは
お散歩写真素敵ですね(^u^)

でもD2Xをぶら下げてのお散歩とは、リキ(力)がいりますね。
しかし、さすがに諧調も豊かで、解像感、発色もよいですね。

最近Filmとの違いがわかるようになったきました・・・(^.^)イマゴロ
つまり、どちらが良いとかっていう問題でなく、感性っていう範疇でのことです。
デジタルでもわれわれの眼にこれほどありのままに伝えるさま、に感動すると同時に、
Filmの美術的なと言いますか、心の和ませる雰囲気、発色というか、透明感、コントラスト。
違いますよね。明らかに。・・・どちらが解像しているかなんて関係ないのですよ。
現に、うちの子供たちは携帯で撮った写真をわざわざインスタントフイルムに焼きます。
私もネガを使うのは、紙が好きなんですよ。
紙は昔からなじんできたからか、手帳やノートを見ると欲しくなります。
やはり活字と本が好きです。紙をたくさん使った分厚い本を見ると欲しくなります。

書込番号:8163808

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/03 19:46(1年以上前)

昨日のお散歩

今日のお散歩

teraちゃnさん こんばんは

D2Xは防湿庫で眠っていたのを最近復活させました。

>でもD2Xをぶら下げてのお散歩とは、リキ(力)がいりますよね。
昔から一眼レフで撮影していますので特に気にしてはいませんです。
D200+MB-D200+105oVRマクロレンズと、今回のD2X+70〜300VRは、ほぼ同じ重さですね。
デジタルと銀塩の2台体制で出かけるとレンズがダブってしまうので、今まで所有していたD3は処分してしまいました・・・D700も購入する予定はありません。

私のメインカメラはF5とF6で、サブでD2XとD200を使っていまして、公開するのはデジタルのみとさせていただいております。

書込番号:8164064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/03 21:12(1年以上前)

>私のメインカメラはF5とF6で、サブでD2XとD200を使っていまして
御見それしました<m(__)m>

>D700も購入する予定はありません
意味はよくわかりますね
私もそのご意見は同感です

ただ、D700の板で地下鉄の列車をとられている写真を見せていただき
唖然としました。
ものすごい高感度での撮影にびっくりです。
残念ながらこのようなカメラは見たことがなかったので・・・心が揺らぎましたよ。
思わず「参考になりましたか?」をポッチしてきました。

書込番号:8164417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/04 00:01(1年以上前)

080730(水) 昭公 白キキョウ F6 VR105M PL CENTURIA

choko-23さん、みなさんこんばんはー! イヤー、今日も暑かったですねー。参った参った!

連福草さん こんばんは。

>美味しいものを口にするためには多少の苦労をしなくてはいけないのですよね。

スミマセン。僕の買出しに行っている販売所は日野農協野菜販売所ではなくて「日野農産物直売所」でした。日野市のHPを見ると野菜直売所は二箇所設けられており、僕の通っているところは日野税務署並びの万願寺直売所です。開場は10時ですが、炎天下4、50分前位から並んでいます。ちなみに今回僕が購入したのは19品目で2,400円です。一番安いのはキャベツ1個50円でした。生産者名が各品とレシートに付いており、場内では「アラッ、美味しいトウモロコシを作っている人が出品しているわ」なんて言う話が聞こえて来ます。
夕飯時に妻と話していて、「貴方が買出しに行っている所は農協ではないですよ!」と注意されました。訂正させて頂きます。

お散歩で 1 のメドーセージは我が家のも未だ咲いています。今、元気なのはサルスベリの花ですね。今日の白ムクゲは太陽に挑戦するように胸を張って咲いていましたが、ピンクムクゲは熱線を避けるように半蕾で萎れていましたね。

今日のお散歩で白キキョウをUPされていますので、僕も先日昭和公園で撮ったものを添付します。

teraちゃnさん、
先日ビックカメラでD700を触って来ました。イヤー扱い易かったですよ。何でも撮れる感じです。持ったバランスも最高で、レンズを見たらVR24-70mmF2.8が付いていました。
しかし、何故かどうしても欲しいという気持ちがわきませんでした。

書込番号:8165307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/04 19:41(1年以上前)

050718(月) 昭公 花魁草(フロックス) F6 VR70-200

choko-23さん、みなさんこんばんはー!
 イヤー、今日も暑かったですねー。1日でシャッを3枚も替えました。

居間のエアコンが壊れて妻が大騒ぎです。今日は2回も家を出たり入ったりしたのですが、もう1度熱暑地獄へ出てエアコン買いです。ビックカメラのカメラ売り場を通り越して走りましたね。2台買い換えました。

古い絵の連投をスミマセン。フィルムはKONICA CENTURIA400-SUです。

書込番号:8168058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/04 19:58(1年以上前)

(1)ペンタックス645NU、FA645ズーム45-85mmF4.5

(2)ペンタックス645NU、FA645ズーム150-300mmF5.6ED

2005年8月の東京都新宿御苑の風景です。

(1)フジクロームフォルティア、4秒、F22、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、C-PLフィルター、三脚使用です。

(2)フジクロームフォルティア、1/8秒、F9.5、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、C-PLフィルター、三脚使用です。

書込番号:8168114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/04 20:17(1年以上前)

050815(月) 昭公 ワレモコウ F6 VR70-200 SP400

choko-23さん、みなさんこんばんはー!
少し古いですがもう1枚添付します。

書込番号:8168195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/08/04 20:45(1年以上前)

オオヤマレンゲ

◆challengerさん 今晩は。

ありがとうございます。
よろしくお願いします。
去年見たオオヤマレンゲです。

◆ヤングQ太郎さん 今晩は。

私も直売所大好きです。
その地元でしかない野菜に出会えるのがうれしいです。

書込番号:8168330

ナイスクチコミ!2


OldRookieさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/04 21:22(1年以上前)

お久しぶりです、みなさん。
又、お邪魔します。
春先から何処も行かず、ずーっと引きこもりしてました。
そろそろ、日に当たらないと・・ね。

書込番号:8168522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/05 05:55(1年以上前)

白 ハギ FM3A Ai105M KonicaSinB1 200

choko-23さん、みなさんおはようございます!

昨日はお使いに行くときに、F6を首からぶら下げて出掛けてみました。ハイビスカス(フヨウ?)他が結構あちらこちらに咲いていて暑さも一時忘れる事が出来ました。ただし帰宅して「病院やスーパーへカメラを持って行ったの?もう恥ずかしい事は止めて下さい!」と妻にたしなめられましたがね。

多摩川うろうろさん、
>オオヤマレンゲ
   は未だ撮った事がありません。受咲大山蓮華というのがあるそうですが、これとは違うのでしょうか?

>私も直売所大好きです。
   初めは妻について行って運搬係だけでしたが、自分で選んで買うようになったら楽しくなりましたね。何しろ野菜固有の匂いと味がする。これを味わえるのが一番嬉しいです。

さて、そろそろ朝掃きの支度をします。最近はこの掃くという行為をするだけで汗びっしょりになります。それではみなさん、良い1日でありますように。
添付写真は04年盛夏に撮ったものです。

書込番号:8170089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/08/05 13:30(1年以上前)

ヤングQ太郎さん こんにちは

ウケザキオオヤマレンゲは、オオヤマレンゲとホオノキの雑種のようです。
オオヤマレンゲは野生種で、花も小さく横を向いて咲きます。

書込番号:8171123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/05 21:01(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんばんは

これがオオヤマレンゲです。
会社の先輩に写真データを提供してもらいました。
逆光がまさに天女花と言われる訳が理解できるほど撮られていますが、やはりオオヤマレンゲを大切にされている人は花も信頼しているのだと思いました。
私も来年は オオヤマレンゲの美しい姿を撮るぞ〜

ヤングQ太郎さんならばオオヤマレンゲも安心して、美しい姿を見せてくれると思いますよ
どうですか、私との第4番目の約束をしてみたいと思うでしょう。
がんばれ〜ヤングQ太郎さん

連福草さん、こんばんは
ヤングQ太郎さんの体の心配ありがとうございます。
私との約束が実現するように元気をあげてくださいね
連福草さんもいつか この妖精を撮りに来て下さいと要請しておきます。

多摩川うろうろさん、こんばんは

どうですか 自然の中の妖精という感じでしょう
山にきて、高山植物なんかを盗掘して行く人が見えますが、やはり、花は自分が一番綺麗に見える場所を知っているのでしょうね
カメラで撮ってくれる人
マナーの良い人なら大勢の人にこの花を見て欲しいですね

書込番号:8172494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/05 21:15(1年以上前)

オオヤマレンゲ

写真を忘れていました。
ごめんなさい

choko-23さん、こんばんは

このF6コムの女性のみなさんと掛けて

オオヤマレンゲと説く

その心は

清楚で純粋な華(花)を咲かせるでしょう。

皆さんにガンバツテほしいですね

書込番号:8172557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/08/05 22:36(1年以上前)

デジタルで写していますが…

ひまわり・その3

四条大橋近くで。

こんばんは。
ネタ切れにつき、しばらく控えていましたw


ヤングQ太郎さん>
吾亦紅、これを見たときは思わず『歌の題名か?』と勘違いしてしまいました(笑)。
見たことがない花だったのですが、思わず見とれてしまいました。
それと萩の花、白くて可憐でいいですね。
おそらく見たことがあるとは思うのですが、花の名前までは知らなかったような感じですね。
ありがとうございます。


OldRookieさん>
旧高鷲村の滝が、涼しそうでいいですね。
ここは冬場のスキーで有名ですが、またお写真を拝見させていただいたところ、白川まで抜ける合間に見てみたくなりました。


多摩川うるうろさん>
おおやまれんげのお花が、雨に濡れて、またいい色をしていますね。
見たときは『アメリカフヨウ』?と思いましたが、よく見てみたら違う。参考になりました。


challengerさん>
なるほど。山の中の妖精とは、うまい例え方ですね(笑)。
今回のお写真の光の当たり方がスポットライトのように見えて、面白かったです。


ではでは。
今回、デジで申し訳ございませんが、1、2枚目は亀岡市で、3枚目は鴨川沿いで撮った写真を投稿します。

書込番号:8173069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/05 22:40(1年以上前)

アメリカ芙蓉 F6 VR105M PL CENTURIA200

choko-23さん、みなさんこんばんは!

今日も暑かったですねー。
スーパーへの買物にザックの中にF6VR105Mを忍ばせて行きました。買ったものと入れ替えにカメラを首から下げてサルスベリの赤、白を撮って来ました。

多摩川うろうろさん、
>オオヤマレンゲは野生種で、花も小さく横を向いて咲きます。
   ウケザキオオヤマレンゲとの違いが良く分りました。有難うございました。
来年は狙ってみますね。

challengerさん、
>連福草さん、こんばんは
>ヤングQ太郎さんの体の心配ありがとうございます。
   僕の代わりに有難うございます。
妻に「今年の貴方は元気ですね。去年の今頃はダウンして外出もしなかったですよ」と言われました。驕らずに慎重に今の調子を維持して今夏の酷暑を乗り越えます。近々に神代植物園へ撮影に行きたいです。

先日、昭和公園で撮った1枚を添付します。

書込番号:8173097

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/05 23:16(1年以上前)

皆様 今晩は・・・・


>北海道には珍しい花が咲いているのですね。これからも紹介して下さい。楽しみにしています。

リクエストにお応えして・・・・
リシリヒナゲシの写真です。

ではまた・・・・

書込番号:8173351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/08/05 23:20(1年以上前)

蓮と蜘蛛

あ…かなり昔のレスを今更返すようで申し訳ないのですが…

さくら子さん>
桔梗のお写真を褒めていただき、ありがとうございます。今回、白山近くに行った時も黒百合目当てで行こうか迷いましたが、山登り初心者な上に荷物の重さに音を上げ、泣く泣く断念しました(><)
なので今回のコマクサみたいなものを見ると、やはり高山植物に憧れてしまいます。


コガラさん>
こんばんは。ツリガネニンジン、食用としても行けるのですか。大変参考になりました。ただ、食べるとニンジンみたいに甘みがあるのかどうかがわからないですねw


最後に…
そらに夢中さん>
お子様の誕生、おめでとうございます。またそのお子様を色んなところに連れて行って、興味を持たせるのでしょうか?
今からがまた大変になりますが、またお気をつけて…。


ではでは。

書込番号:8173380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/05 23:30(1年以上前)

クレオメ(西洋風蝶草) F6 VR70-200 SP400

クレオメ(西洋風蝶草) F6 VR70-200 SP400

choko-23さん、みなさん、おばんです。

ごーるでんうるふさん、お元気そうで何よりです。
>見たことがない花だったのですが、思わず見とれてしまいました。
   ワレモコウは生け花で良く使われていますね。丁度茶色い玉が宙に浮いて、コンデジの撮影の練習台にしました。コンデジでのピン合わせが難しいんですよね。上でUPしたワレモコウは普通に見るワレモコウと違うイメージの咲き方をしています。そのために他のスキャン画像を探したのですが見付かりませんでした。今度出て来たら添付しますね。実は僕はワレモコウが大好きなのです。
今度僕もサルスベリの花をUPさせていただきますね。

書込番号:8173443

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/06 03:20(1年以上前)

みなさま、こんばんは^。^/
ヤングQ太郎さんとchallengerさんたちはもうすぐおはよう!ですね。

みなさま、たくさんのお花とコメント、ありがとうございます\(^o^)/

久しぶりに私も花を撮りました。
カメラはF6。フィルムはコダックE100VS。レンズはシグマ70−300mmマクロ。
えちご長岡にて。晴天。2008.8.3.そう、長岡花火の日です。

書込番号:8174224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/06 05:45(1年以上前)

サルスベリ F6 VR24-120 SP400

choko-23さん、みなさん、おはようございます。

choko-23さん、の姿が見えませんでしたので「アッ、長岡祭りに行っているな?」と思っていました。戻って来るなりの華々しい花のUPです。やはりスレがパッと明るくなりますね。
遅れましたが「お帰りなさい!」元気で何よりでした。

蝦夷狸さん、
>リシリヒナゲシの写真です。
   利尻を代表する花だそうですね。ヒナゲシとどういう違いがあるのでしょうか。蕾の形が違うかな? また、未だありましたらお願いしますね。

昨日サルスベリの花を大分撮りました。未だフィルムを装填したままですのでお見せ出来るのは先のことになります。が、ごーるでんうるふさんに刺激を受けて手持ちの1枚を添付します。昭和公園で撮りました。
さて、これからご近所掃きです。みなさまにとっても良い1日でありますように。

書込番号:8174321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/06 13:10(1年以上前)

(1)D3、VRマイクロED105mmF2.8G

(2)D3、VRマイクロED105mmF2.8G

近所の道ばたに咲いていた名も知らぬ花です。

(1)1/80秒、F6.3、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、アクティブD-ライティング:強め、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)(1)と同じです。

書込番号:8175333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/06 16:58(1年以上前)

ワレモコウ FM3A Ai105M Konica Sin B1 200

choko-23さん、みなさん、こんにちは。

ごーるでんうるふさん、
大分古い絵ですが、ワレモコウのスキャン済み画像が出て来ましたので添付します。
絵が汚いですが、咲き方はこちらのほうが一般的です。

書込番号:8175880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/06 21:03(1年以上前)

choko-23さん、お仕事お疲れさん 

ヤングQ太郎さんとchallengerさんたちはもうすぐおはよう!ですね。

>もうすぐと言っても、私の場合は6時に起床ですから、今までよりも30分程早起きになりました。

choko-23さんの元気には負けていられませんからね
でもね 昨日は熊がおはようと迎えてくれましたよ
これはクマッタ コワカッタ
東京の街中でのトムとジエリー(ネコとネズミ)も面白かったけどもクマのプーさんも良いですよ いつか見に来てください。
案内しまーす。

書込番号:8176704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/06 21:33(1年以上前)

コオニユリ F6 VR24-120

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

野球中継を聞きながら溜まっているフィルムのスキャンをしています。

challengerさん、
>昨日は熊がおはようと迎えてくれましたよ
   熊とは凄いですね。もう40年も前になりますが、胎内川へ釣りに行って渡渉出来ないので泳ぎながら遡上、上陸地点に熊がいました。熊はケーンと甲高い声を発して崖を駆け上がっていきましたが、もう僕の心臓は凍りつきましたね。あれから山では色々な事がありましたが熊と鉢合わせたのは初めで最後です。当時はイワナが群れていましたね。
しかし、challengerさんが熊の棲む地に住んでいるとは、驚きました。

今スキャンしたばかりの1枚を添付します。

書込番号:8176846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/06 23:27(1年以上前)

choko-23さん&みなさん、こんばんは♪

 ここ数日、あまりに忙しくて・・・思うように書き込みができませんでした。またいつ書き込みができるか分かりませんが、今後もよろしくお願いしますね。

 すみませんが、今夜は、以前にコメントをいただいていた方のみに返信させていただきます。

○オールルージュさん

 お怪我の方が少し回復に向かわれているとのことで、安心しました。

 高所での作業が多いお仕事と伺っていたので、「もしかして・・・」と思っていたのですが・・・。最悪の事態にならなくて何よりです。
 私は車の事故で死にかけたことがあります・・・いろいろとままならない事もあるかもしれませんが、リハビリは焦らずにゆっくりと時間をかけるつもりでいてくださいね。貴方の健康が周りのみなさんにとっては一番大事なんですから。

○choko-23さん

 祝福のコメントありがとうございます。

>4人目で4キロ。《し・あ・わ・せ》ですね!

 アハハ、ほんとですね〜! 父親として、もっと頑張らなければ・・・と気持ちを新たにさせられますね。

>四葉のクローバーの写真でも載せたいところですが、手元にないので、気持ちだけ・・・。

 お気持ちだけでも、とっても嬉しいですよん(^-^)ノ゛

○challengerさん

 ありがとうございます!

>F6まであと2人だからがんばって欲しいです。

 アハハハッ、そうきましたか! 私が初めて憧れたカメラがオリンパスのOM-3ですので・・・ここはOMシリーズにあやかって、OM-4までにしておきますwww

>お幸せに家族健康にがんばってください。

 重ね重ね、温かいコメントをありがとうございます。

○ごーるでんうるふさん

 ありがとうございます。

>またそのお子様を色んなところに連れて行って、興味を持たせるのでしょうか?

 よく覚えていてくださいましたね〜! そうですね、私が親として子どもたちに遺してあげられるものがあるとすれば・・・思い出と教養くらいしかありませんから(笑) 間違っても、「お金に絡むもの」は遺してあげれません(T_T)

>今からがまた大変になりますが、またお気をつけて…。

 はい、すでにいろんな意味で大変なんですけど・・・それなりに頑張っていきますね(^-^)ノ゛


 今はネタがないので、先日と同じく、ブルーベリーをどうぞ!

 長文失礼しました。 

書込番号:8177494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/07 00:52(1年以上前)

ニチニチソウ? OM4TiB 50mmM F2

ニチニチソウ? F6 VR105M

choko-23さん、みなさん、おばんです。

明日から義母はショートスティで介護施設泊まりです。僕は神代植物園へ行こうと密かに思っていたのですが、妻に「明日、美容院が終わったら電話するからデートしない」と言われ、「ウン!」と即答した僕でした。本音、撮影に行きたかったんですよね。楽しみにしていたのに。

そらに夢中さん、
お宅に生っているブルーベリーだそうですね。僕の住む日野市にはブルーベリー畑が結構あり野菜直売所にも出品されています。しかし、値段が高いのですよね。ブルーベリー好きの僕は最初のUPの時からそらに夢中さんが羨ましいでした。

今回添付する写真はニチニチソウと思っているのですが、何となく違うようにも感じています。

書込番号:8177873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/07 06:33(1年以上前)


そらに夢中さん、おはようございます。
久しぶりですね

私が初めて憧れたカメラがオリンパスのOM-3ですので・・・ここはOMシリーズにあやかって、OM-4までにしておきますwww

>オー(O)もう(M)閉めですか(4)残念(でも期待していますょ。) 

書込番号:8178255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/07 08:52(1年以上前)

アベリア F6 VR105M RDPV

choko-23さん、みなさん、こんにちは。


イヤー、暑いですねー!

洗濯物の第一陣を干し終えて、第二陣の干待ちをしている所です。

今、あちこちの生垣に咲いている時季の花アベリアを添付します。

書込番号:8178485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/07 10:49(1年以上前)

アベリア F6 VR105M RDPV

立体感ありよく写っていますね

これだけばっちり写るとFilm止めれませんね。
刺激を受けます。
私も、Filmでもう少し頑張ってみようと思います。

書込番号:8178754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/07 13:46(1年以上前)

バーベナ OM4TiB 50mmM F2

choko-23さん、みなさん、アッ暑いでーすね。

teraちゃnさん、
>立体感ありよく写っていますね
   お褒め頂いて恐縮しています。
>私も、Filmでもう少し頑張ってみようと思います。
   teraちゃnさん、が居なくなると淋しくなります。「もう少し」が余分ですね。
ハ チ ゴ ー … さんは顔を見せなくなったし。デジ一も揃ってきたし。心細いです。

しかし、今日は本当に暑いですねー。昼食を作って汗をかき、食べて汗をかき食器を洗って汗をかきました。今、自室で体を冷やして布団を取り入れます。そして洗濯物を取り込んで妻からの電話を待ちます。
添付写真は今日みたいな炎天下に咲いていました。フィルムはKONICA CENTURIA400-SUです。

書込番号:8179289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/08/07 22:32(1年以上前)

choko-23さん、皆さんこんばんは。

choko-23さん、そらに夢中さん、皆さん。

ご心配おかけしました、あまり大きな怪我では無かったのでいらぬ心配をさせまいとあまりおおぴっらに言う事は避けていたんですが、旅行板ではいつもの方を私の方から呼んでいたので最低限の理由だけ述べて療養させていただいていました。
(来てくれと呼んでおいてその後放置するのも何でしたし)

本調子ではありませんがもう仕事には復帰していますし、カメラの操作もほぼ問題なくできるようになりました。

そんな理由で相変わらず夏の植物は撮っていませんので春の写真のストックから・・・・この写真以前のスレで出したっけかな〜?

私の2つ前のプロフィール画像に使っていたものです。

・レンズ AF-S DX 18-55mm F3.5-5.6GU


書込番号:8181035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/07 22:41(1年以上前)

for you

choko-23 さん♪ 皆様。 ナイスです!!

>みなさまの力で、ここを楽しい植物園にいたしましょう\(^o^)/

 こちらのスレッド三度の飯より大好きでして、、、それは、もう投稿したくて、ウズウズしていました。
 やっと、その願いがかないます。   うーっ ヤッホーーーー♪

 職場の構内で綺麗に咲いてました。韓国の国花です。
 カメラ他は、データを参照して下さい。
 レンズは、VR55-200です。

書込番号:8181083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/07 23:26(1年以上前)

一輪咲きのハマナス

襟裳岬のハマナスです。
花のシーズンは終了していたようです。
崖に咲く一輪のハマナスが印象的でした。

書込番号:8181355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/08 00:50(1年以上前)

choko-23さん&みなさん、こんばんは。

○choko-23さん

 そういえば、ジッツォの三脚を購入されたそうですね! おめでとうございますo(^▽^)o
 実際に使ってみられて、使い心地はいかがですか?

○ヤングQ太郎さん

 日野市とは、都心にも近くて自然も近くに多く残っている、とても環境の良さそうなところにお住まいなんですね。

 ヤングQ太郎さんもブルーベリーがお好きでしたか! 私も大好物です(*^▽^*)

 これは8年ほど前に自分で苗木を買ってきて、庭に植えたものなんですよ。当時は苗木も高価で、小さなものでも1本2,500円ほどしました。
 数mの範囲に複数植えておいたほうが、実のつきが良いとの事でしたので・・・苗木を3本購入しましたが、1本は誰かに盗まれちゃいましたので後日買い足しました(>_<)

 今は大粒の実がなる品種も出ていて、ホームセンターでも苗木が購入できます。値段も私が購入した頃よりは、ずいぶん安くなっているようです。
 高さは、何も手入れしなければ、120cmくらいの高さにはなります。日当たりの良い場所に植えてあげた方が、花のつきも多く、果実もより収穫できますね。秋には紅葉しますので、見ていても楽しいですよ。

○challengerさん

 ご無沙汰しておりましたm(_ _)m

>でも期待していますょ。

 いやいや、期待をされましても・・・・・(^o^;)
 まあ、「事故」が起こる可能性はゼロじゃありませんけど・・・(爆)

○オールルージュさん

 大したことが無くて、何よりでしたね!

 他のスレで見ましたが・・・MB-40を購入されたんですね。おめでとうございます(*^▽^*)


 F6 + VR105mmF2.8Gで撮影した花を貼っておきます(^-^)ノ゛

書込番号:8181777

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/08 01:45(1年以上前)

F6。シグマ70-300mmマクロ

み、みなさま、こんばんは・・・。約1時間40分かけて書いていた返信が、一瞬にして消えてしまいました・・・ort

ごめんなさい。もう一度みなさまへお返事を書く元気が残っていません・・・。

全員へお返事書いたのに。ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい・・・。また、今度
(TT)ノシ
ああ〜〜〜!!
あの文章はどこへいったの〜〜...
とりあえず、写真だけ貼っておきます。

そらに夢中さん☆、ジッツオは自由雲台つきだったのですが、硬く固定しても、縦位置にするとカメラが『ずず・・・!』と動いてしまいます。両面テープを写真家の先生が付けて下さってなんとかもっていますが、やっぱり動きます。自由雲台とはこういうものなんでしょうか?
他には、全く不満はないのですが・・・。

書込番号:8181937

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/08 12:05(1年以上前)

自由雲台については、あらたに質問スレッドをたてさせていただきました^^。

このスレでは、植物たちのお写真をお待ちしていますね(*^_^*)

よろしくお願いいたします<m(__)m>

それでは、またノシ〜☆

書込番号:8182976

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/09 00:06(1年以上前)

そらに夢中さん☆
別スレでの雲台についてのアドバイス、ありがとうございました<m(__)m>
雲台の型番を的中させたのには、驚きました。さすがですね!
マリーゴールド?のお写真、レンズもいいのでしょうが、背景にとろけるような描写。フィルムの味わい、いいですね。

夜のひまつぶしさん☆
北海道旅行、おつかれさまでした〜^。^/
ハマナス、時期が過ぎて一輪だけ咲いているのも、風情があっていいですね^^。
おかげさまで、20年前の北海道旅行を想い出しました(^^♪

童 友紀さん☆
別スレでのナイスなカキコ、秘かにウケてましたw。ワタシテキには好きですけれどね(^_-)-☆
ちょっとナンなんで、一応スルーしてはいますが。これからも懲りずに、よろしくです^^v

オールルージュさん☆
待ってましたよ〜^^
左手も使えるようになってきましたか?
>来てくれと呼んでおいてその後放置するのも何でしたし

責任感あるんですね〜。(責任を取ろうとする男性、カッコイイです。こんな人と付き合いたいものです。あ、冗談ですよ^^。でも、私がご縁のある男性って、極力責任を逃れようとする人が多かったので。新鮮なんです。こんな方もいるのかって。20代日本男子を見直しました)
お写真、これは初めて拝見するような気がします。D40で、こんなに雰囲気がある写真が撮れるなんてすばらしいです。

ヤングQ太郎さん☆
たいへんお待たせいたしました^.^/
毎日暑い中、朝晩のご投稿、お疲れさまでした。やっと返事ができましたよー^^。奥様とのデートはいかがでした?明日は、週一度の解禁日ですね(^_-)-☆
楽しみですね♪お酒の話しも、ちょっとなら、お聞かせいただきたいですよん。お酒の蘊蓄を少しづつ。お願いします。
ところで、ひまわりって、ほんとにいろいろな種類があるんですね。
おかげさまで、花の名前の勉強になります。
アベリアも、毎日目の前で見ているのに、名前を知りませんでした。
ありがとうございます。
それにいまさらですが、ヤングQ太郎さんのスキャナー、すごくいいですね^^v
明日からも、よろしくお願いいたします。

 challengerさん☆
お待たせしました〜〜!!
いつも、気にかけてくださってありがとうございます!
F6板に清楚で元気な華を咲かせたいですね(*^_^*)。ね、さくら子さん、連福草さん(^_-)-☆
熊がおはようと言っていたそうですね。コワいですね〜。熊よけの鈴とかは効果無いんですか?
充分気をつけて、お仕事に励んでくださいね\(^o^)/

消えるとコワいので、この辺でいったん送ります

書込番号:8185121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/09 00:09(1年以上前)

(1)EOS-1Ds、AF Nikkor ED 14mm F2.8D

(2)EOS-1Ds、AF Nikkor ED 14mm F2.8D

近所の公園で昨年(2007年)8月に撮ったものです。

(1)1/1000秒、F5.6、ISO100、WB:太陽光、EOS-1Dsのカラーマトリックス3、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、ニコン-キヤノンレンズアダプター、手持ち撮影です。

(2)1/40秒、F5.6、ISO100、WB:太陽光、EOS-1Dsのカラーマトリックス3、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、ニコン-キヤノンレンズアダプター、手持ち撮影です。

書込番号:8185131

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/09 00:28(1年以上前)

teraちゃnさん☆
やはりフィルムならではの立体感、空気感ってありますよね。私もガンバってフィルム使い続けていきたいです。D200でのプリメアのお写真もステキですが・・・。私も、サブとしてそのうちデジイチをとは思っています。ネット掲載用に^^。

連福草さん☆
D3をドナドナした話し、ツバをごっくんしちゃいました(笑)。
お散歩写真、ステキ♪

カメラ大好き人間さん☆
いつも詳細なデータつきのお写真、とても参考になります。さすがは、カメラ大好き人間さんですね。ホントにメカがお好きなんですね(^_-)-☆
ビビッドでのピンクのアサガオ、ハッとしちゃいました^^

蝦夷狸さん☆
いつも珍しい花の写真をアップしてくださって、ありがとうございます。
本土では見ることのできない植物たちの姿を楽しませていただいています。
これからもよろしくお願いいたします^。^/

多摩川うろうろさん☆
植物にも、くわしいんですね〜。エゾタツナミソウについてお調べになったときには心から敬服いたしました^^

此処は何処、私は誰さん☆
すばらしい、雰囲気のあるお写真ですね(^o^)
いやはや、たいへんお待たせいたしました。
先日の某オフ会では、楽しかったですね。私は2年ぶりでしたが。D700の威力も見せ付けられたし。みなさまnikonデジで楽しんでいるごようす・・・。でも、でも。私はフィルムで行きますよ〜。
また来てね〜〜〜\(^o^)/




書込番号:8185203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/09 05:59(1年以上前)

ナツズイセン F6 Ai M105

choko-23さん、みなさん、おはようございます。

暑過ぎでーす。
1日休暇を頂いちゃいました。

そらに夢中さん、
ブルーベリーのお話を有難うございました。我が家の庭は猫額で植栽は出来ませんが、今日野菜販売所で値段と睨めっこしてきます。それにレモンも生るのですね、本当に羨ましい。

choko-23さん、
自由雲台の質問をされていましたが、choko-23さんの先生は可なり若い人なんですね。もう少し経験を積んでから先生になって欲しいものです。
それにお酒の話は話し相手が居て出来ます。1人でやるときは1杯飲ってから書き込む事になりますから酔っ払いの戯言で終わります。カメラオフ会の仲間には丁度良いお相手が居て書き込んだりしているのですが、ここでは一寸ね。今日は週一の飲み日です。枝豆を確保するために早目に野菜販売所に出掛けて炎天下に並びます。

今日はもう少し書込みたかったのですが、ご近所掃きの時間です。また書き込みます。
みなさまにとって良い1日でありますように。

書込番号:8185712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/09 13:31(1年以上前)

>枝豆を確保するために早目に野菜販売所に出掛けて炎天下に並びます。
ヤングQ太郎さん
お酒を飲むにも大変ですね(@_@;)
質の良い枝豆の確保も難しいのですか。

最近居酒屋へ行くと、友人は、ここのはちゃんと豆入ってるか?
と必ず聞いています。
私は、最近の枝豆の動向について詳しくないのですが、・・・何か最近情報が入っているのですかね。




書込番号:8186845

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/09 16:16(1年以上前)

ぐんまフラワーパーク

しばし休憩・・・

みなさま こんにちは

前橋市に来ています。
ぐんまフラワーパークでお花の撮影をしてきました。
猛暑のためか、夏休みなのに観光客はまばらで、園内のお花たちも元気がなさそうです。
数少ないなかから何枚かアップしますね。


書込番号:8187280

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/09 16:27(1年以上前)

ぐんまフラワーパーク その2です。

明日はSLを撮影に上越線(下り)敷島駅と(上り)水上駅まで行ってきます。

書込番号:8187306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/09 21:57(1年以上前)

>D3をドナドナした話し、ツバをごっくんしちゃいました(笑)。]
そうですね、私も実はさらっと流しましたが、一瞬読み間違たかって思いましたね。
豪傑ですね。
連福草さん
>ぐんまフラワーパーク
なかなかよいですねえ。
立体感出てますよ。・・・複雑(^^ゞ

休憩では、ラムネとアイスクリーム、小倉あんですか
なんかうけ狙ってません(^O^)
・・・本当にこの組み合わせってあるんですね。・・・甘あ(@_@;)

書込番号:8188327

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/09 22:27(1年以上前)

ヤングQ太郎さん☆
枝豆と冷酒、おいしいでしゅか^^?
私はビールまたは発泡酒しか飲みません(飲めません)ので、お酒談義ができず、スミマセン・・・。
ナツズイセン F6 Ai M105。爽やかですね。珍しく、Aiレンズなんですね。VRレンズ、ヤングQ太郎さんの作例を見るたびに欲しい願望に襲われますが、まだまだ練習だと思って、非VRレンズで頑張っているんです^^;。こういうお写真を見せられると、やっぱり頑張らなくちゃと、改めて思います(*^_^*)
例の写真教室の先生は、若くないんですよ。定年後に写真教室を始めたとのこと。とても熱心な先生なんですけれどね。まあ、完璧な人はいないと思っていますので、人様のミスは、大きな心で見逃しますよん。
ここに、すばらしい先生がたがいらっしゃいますので、安心しています\(^o^)/

連福草さん☆
明日はSL撮りですね。それで前橋にいらっしゃるのですか。前橋は内陸なので暑いですよね。
私は前橋で空手合宿の際に熱中症になったことがあります。スポーツドリンク飲んでたんですけれど。稽古後、頭を挙げると吐き気とめまいに襲われて、帰りの車&列車はつらかったです。帰宅後水風呂に入ったら良くなりました。まさか自分が熱中症になるとは、思ってもいませんでしたが。
連福草さんも、撮影中に体温が上がらないように、気をつけてくださいね。
ところで、D3をドナドナして、D200,D2xを使い続けているのはどうして?植物スレですが、思わず聞きたくなってしまいました^^;

teraちゃnさん ☆
>豪傑ですね。
連福草さん
>ぐんまフラワーパーク
なかなかよいですねえ。
立体感出てますよ。・・・複雑(^^ゞ

まさに、同感です^^

でも、ラムネにアイスクリームに小豆は、まあ、アリですよね。ね、連福草さん(^_-)-☆

書込番号:8188461

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/10 00:10(1年以上前)

こんばんは

teraちゃnさん

>休憩では、ラムネとアイスクリーム、小倉あんですか
いえいえ、クリームあんみつとラムネです。
あまりにも暑くて我慢できませんでしたぁ。
このあともソフトクリームとカキ氷を食べましたよぉ・・・。
テレビ東京の甘味王選手権に出たいくらい大甘党で〜す。

choko-23さん

>私は前橋で空手合宿の際に熱中症になったことがあります。
えぇっ!!空手をなされてるのですか?!
私は格闘技は怖くて見るだけにしてますぅ・・・。
choko-23さんは、お花が好きな可憐な女性だと思っていました。
空手をする姿が想像できませ〜ん(オロオロ)。

>連福草さんも、撮影中に体温が上がらないように、気をつけてくださいね。
お心遣いありがとうございます。
真夏は駅からそれほど遠く無い場所をロケハンするように心掛けてるのですけど、どうしても好撮影地を求めて歩いちゃうのです、なるべく水分を補給するよう注意します。

>ところで、D3をドナドナして、D200,D2xを使い続けているのはどうして?
D3の性能云々より、D2xのフィーリングが好きだからで〜す。
言葉では説明できないのですけど、D2xの正面から見た顔がD3より美人に見えるので。
それとD3のFXはF5、F6で十分活用できますし・・・私にはD3は必要ないからです。
D200はバッテリーパックを外せばD3より小型軽量化になりまして、2台体制のときの持ち運びが楽チンですから。
矛盾してますけど、鉄道写真ではバッテリーパックを付けてますよぉ・・・これが結構重くて(汗)。
説明になったような?ならないような?
みなさまにはご理解できないでしょうが、マイカーと同じようなこだわりでしょうか?

書込番号:8188906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/10 11:08(1年以上前)

choko-23さん、みなさん、こんにちは。

今朝は幾らか凌ぎ易いですね。朝掃きのときも何時ものように大汗をかきませんでした。

teraちゃnさん、
>お酒を飲むにも大変ですね(@_@;)
>質の良い枝豆の確保も難しいのですか。
   枝豆を買うために野菜販売所に並ぶのでなく、我が家の1週間分の野菜を賄うために並ぶのです。出掛けに黒崎の茶豆と福島の桃が届いたために、お礼の電話を入れたりしたら販売所に着いたのが開場10分過ぎでした。もう買いたかった主要野菜の殆どが売り切れていたので、スーパーで不足分を買い足しました。ちなみに枝豆も有りませんでした。
枝豆は旬なものでビールと枝豆の組合せは盛夏の代名詞です。今は冷凍技術が発達していてそれなりの味が年中楽しめますが、居酒屋などで旬な時期に黒ずんだ冷凍物を出されると何だこれ、という事になります。
野菜買いのときは流石にF6は邪魔になるので妻のオリンパスAZ-1というシニア用ミニデジを首から下げて行きました。全部オートで目見当の片手撮り、被写界深度が深いので見えなくても良い所まで写っていますが、中々なものです。こんなのを使うと不覚にもデジタルに心が動きますね。

連福草さん、
画像は正に夏真っ盛り満載ですね。
>テレビ東京の甘味王選手権に出たいくらい大甘党で〜す。
   凄いでーす。尊敬します。
僕も以前は大甘党、大辛党の両刀遣いでした。それが肥満と血糖値で妻から禁止され日本酒も自粛しています。偶に甘味屋へ連れて行かれる事があり、その時は妻の顔色を窺いながらクリームアンミツを注文します。

>D200はバッテリーパックを外せばD3より小型軽量化になりまして、2台体制のときの持ち運びが楽チンですから。
   それにしても2台を扱うとは大したものです。僕のもう少し若いときは2台+コンデジが当然と思っていましたが、今ではF6 1台で目一杯です。それもバッテリーパックなんて当初から付けていません。もう、脱帽します。

choko-23さん、
>枝豆と冷酒、おいしいでしゅか^^?
   もう堪んないほどに美味しいですよ。週一の飲み日には僕の好きな肴が並ぶんです。普通今頃は先ずビールを飲んで焼酎のロックです。氷はデパートで買って来ます。マァ一番好きなのは日本酒ですが肥満と血糖値の問題で普段は料理用日本酒以外は我が家に置いてありません。田舎の幼友達が盆暮れに日本酒を送って来ます。この彼、新聞記者をしているときに無茶な飲み方をして体を壊し普段は酒を飲まないはずです。僕が「オイ、この歳になって皆、体の事を思って焼酎に変わっているのに日本酒を送って来るとはブラックユーモアか?」「酒飲みヤングが酒を飲めなくなったのか? もしそうでなかったら年に2回位は新潟の誇る銘酒を味わえよ!」。日本酒は開栓後の劣化が早いのです。週一飲み人の僕は1回で1升を空けようと飲むのですが4合ほど残ってダウンです。やはりもう昔の僕の飲酒量ではなくなっているのです。

>例の写真教室の先生は、若くないんですよ。
   もう直ぐに若い人と言う僕、老いました。要らんことを言ったと反省しています。

義母のショートスティに行っている間に羽根を伸ばそうと考えて居た僕ら、結構忙しいのです。これから東京タワーの近くの病院へ見舞いに行って来ます。今日だけはのんびりしたかったです。
画像を添付したいのですが上手く行きません。戻ったらUPさせて頂きます。

書込番号:8190234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/10 13:33(1年以上前)

(1)D2X、ED 14mm F2.8D

(2)D2X、ED 14mm F2.8D

昨年(2007年)7月に近所の公園で撮ったものです。

(1)1/90秒、F5.6、ISO400、WB:晴天、D2XのカラーモードV、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)1/45秒、F5.6、ISO100、WB:晴天、D2XのカラーモードV、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

書込番号:8190667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/11 00:48(1年以上前)

アナベル F6 Ai M105

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

今日は何処も彼処も浴衣姿の女性で溢れていましたね。新宿駅構内、新宿のパスタ屋さん、赤羽橋界隈、地下鉄やJRの電車内。挙句の果てに日野駅にまで居ましたよ。イヤー夏に浴衣姿の女性は季節感を感じて好いですねー。ところで今日は何か有ったのでしょうかね?
F6にVR105Mを付けて浴衣姿の女性ならぬ東京タワーや花を撮って来ました。

この8日(金)に妻のお供で東京女子医大病院へ行きました。最初の検査は地下1階に有る15採血台が並ぶ広くて明るい部屋での採血です。この部屋の入口左右に続く長い壁面に「路傍の花」と題されて額装された花の写真が幾点も飾られていました。近寄ると皆ピンボケで見る僕の方が恥ずかしくなったものです。この状態が2ヶ月に1度ずつ行く妻に付いて行って数回続きました。それが前回行くと写真が入れ替わっていて中々の花写真です。腕を上げたのです。
実はこの写真を見るのが楽しみになっていました。
今回も採血を終わった妻に待って貰って写真を見に行きました。すると花の写真が全て岩崎千尋のピエゾグラフに入れ替わっていたのです。僕は妻と安曇野ちひろ美術館を訪ねた位に好きなのですが、やはりあの壁面にはピエゾグラフよりも素人の花写真のほうが似合うと思いました。妻もそうだと言いますし、楽しみが無くなって残念ねと慰められました。
駄文ですみません。

今回添付した写真は05年の8月に昭和公園花木園前へ何時行っても咲いていたものです。職員の方に何気なく名前を聞きました。すると誰でも知っているよという感じで「アナベルです」と言うのです。エッあの真白いアジサイがこういうふうになるのかと驚きましたね。

書込番号:8192998

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/12 02:12(1年以上前)

連福草さん☆
ははh・・・、というよりおほほh・・というべき?!
空手は永遠の初心者ですよ^^。格闘技はコワいですか?お優しいんですね^^/
ホントに好きなのは合気柔術大東流ですが…。ほかには大学の体育の時間は剣道だったので初段でっす。それから、六本木交差点の近くにアクション・カンフーの教室があったときには楽しく通いました^^v。でも、プロレスとボクシングは見ません。
で、熱中症ですが、水分補給だけでは、たぶん防げません。体温を下げる対処法を考えておいた方が効果的かと存じます。
>D3の性能云々より、D2xのフィーリングが好きだからで〜す。
言葉では説明できないのですけど、D2xの正面から見た顔がD3より美人に見えるので。

連福草さんのフィーリングなんですね♪。よくわかりましたよ^^。

ヤングQ太郎さん☆
ここ数日はしのぎやすくてたすかりますね〜。いつもご近所のお掃除、お疲れさまです^^。
8月10日は、東京湾華火大会ですよ^^。私は、撮りに行きませんでしたが。
ドンッ、ドドンッという音を聞きながら、フィルムの整理をしていました。
そうですか、東京女子医大病院にいらしたんですね。
私も検査技師として国立がんセンターに一年勤務したことがありますが、採血は好きでした。アレもなかなか勘が必要なんですよ^^。そう意味では撮影と共通するところがあって。…と、いう話ではなくてw。
壁に飾られていたのは、おそらく検査技師の写真でしょうか。ならば、ヤングQ太郎さんのご意見を率直に採血の時におっしゃっていただければ、また写真の展示に替えるかも。患者さんの声は届きますよ、きっと^^v
アナベルのお写真、ありがとうございます。ホントにめずらしいアジサイですね〜。

カメラ大好き人間さん☆
今回もお写真と撮影データありがとうございます。
D2XのカラーモードVというのは、実際に近い色なんでしょうか?SensiaVのような???
すみません。初心者なので、よくわからなくて<m(__)m>。教えていただければ幸甚です。
自然な色合いなような気がしまして^^。

書込番号:8197299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/12 20:02(1年以上前)

> choko-23さん

> D2XのカラーモードVというのは、実際に近い色なんでしょうか?SensiaVのような???
すみません。初心者なので、よくわからなくて<m(__)m>。教えていただければ幸甚です。
自然な色合いなような気がしまして^^。

D2Xの説明書には、カラーモードVは、「風景撮影に適したモードです。画像調整などを行わなくても緑や青空などの色を鮮やかに再現します。モードTに比べ、やや硬調の画像に仕上がります。」ということです。

私はこのモードで、フジクロームベルビア100やフォルティアSPの彩度を再現したいと思っています。

露出決定時に、濃くするようにすれば、ベルビア100やフォルティアの様な濃い青空もだせます。

書込番号:8199562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/12 20:22(1年以上前)

(1)EOS-1Ds、EF24-70mmF2.8L

(2)EOS-1Ds、EF24-70mmF2.8L

2005年8月に近所の公園で撮った写真です。

(1)1/30秒、F5、ISO100、WB:太陽光、スポット測光、マニュアル露出、C-PLフィルター、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)1/80秒、F3.2、ISO100、WB:太陽光、スポット測光、マニュアル露出、C-PLフィルター、レタッチレス、手持ち撮影です。

書込番号:8199613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/12 22:30(1年以上前)

choko-23さん、おかえりなさい。
現場で捕らえた赤マムシの蒲焼でも夜食に食べませんか
以前 子供にマムシを鰻の蒲焼だと嘘をついて、2人の子供に食べさせました。
食べ終わってから、子供の口の中に残っていないか確認してから、今食べたのは鰻でなくてマムシだよと言うと子供達が鰻よりマムシの蒲焼の方が旨いから、もっと食べたいと言うのです。
私はてっきり吐き出すと思っていただけに、マムシを料理しているのを見なければ良かったと後悔をしました。
今は誰かが料理してくれたら、絶対に食べたいと思います。

choko-23さんも夏ばて防止にどうですか
元気になりすぎて、格闘技もしたいなんて思うかもね
ガンバレ choko-23さん

書込番号:8200192

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/12 23:46(1年以上前)

カメラ大好き人間さん☆
そうなんですか。むしろ、ベルビア調といってもいいのかもしれませんね。露出の調節次第で、青さ緑の鮮やかさがでるんですね。私のPCの液晶を通してはちょっとわかりにくかったのかも、ですね^^;
教えていただきまして、どうもありがとうございます<m(__)m>

 _challengerさん☆
ただいま〜^.^/
今夜はマムシの蒲焼ですか^^。お子様がた、さすがに肝っ玉!
私はまだマムシを食べたことがありませ〜ん。どんな味だろう・・・。興味津津。
山のお仕事を楽しんでいらっしゃるようですね^^
ところで、横スレですが、花火は撮れました?お時間が取れなかったでしょうか?

書込番号:8200562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/08/13 00:43(1年以上前)

朝顔です。

90mmマクロ。植物図鑑で確認中。

こんにちは、ただいま。
能登旅行&宇治川の花火大会から帰ってきました。
現在はのんびりと撮影結果を見て、立ち飲み屋でウイスキーのロックを飲んで帰ってきたところです。

とりあえず…choko-23さん、大変遅くなりましたが夏の植物をお受け取りください。


連福草さん>
群馬で撮られた睡蓮の画像が、美しいですね。真横より撮ることが出来たなんて…素晴らしいです。
それと、休憩時の画像があまりにもおいしそうで、夜にもかかわらずアイスを食べたくなりました。ごちそうさま。


カメラ大好き人間さん>
(2)D2X、ED 14mm F2.8Dのひまわり画像が、華やかで良いですね。
思わず、夏やなぁと思ってしまいました(笑)


ヤングQ太郎さん>
こんばんは。アナベルがこんなに変わるなんて…私も知らず知らずのうちに、見落としていたかもしれないです。ありがとうございます。
それで、お体の調子はまだ良くないのですか…?採血が長引いていらっしゃるので、何があったのかな?と思ってしまいます。
病院からの帰りに楽しみにしていた画像がなくなったのも悲しいですね。
私的に祖母の介護でよく行く病院が、世界の風景写真を飾っているので密かな楽しみでありますが、それが消えるのと似た感覚なのかな?と勝手に解釈しています(苦笑)。


ではでは…。
(注:上記の画像は全てEOS-1V+Velvia100で写しています。)

書込番号:8200788

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/13 11:33(1年以上前)

みなさま こんにちは

ヤングQ太郎さん

>僕も以前は大甘党、大辛党の両党使いでした。
私はアルコールは全然飲めませ〜ん。
せいぜいビールをコップ一杯程度が限界ですよぉ。

>僕は妻と安曇野ちひろ美術館を訪ねた位に好きなのですが・・・
安曇野の借景とちひろの感性が相乗効果を生んでますよね。
ちひろ美術館には何度も足を運んでいます。

choko-23さん

>で、熱中症ですが、水分補給だけでは、たぶん防げません。体温を下げる対処法を考えておいた方が効果的かと存じます。
う〜ん、どんな方法が良いのでしょうか?一応、帽子をかぶって濡らすと冷えるバンダナは携行してるのですけどぉ・・・。

>私も検査技師として国立がんセンターに一年勤務したことがありますが、採血は好きでした。
ギョエ〜ッ!!choko-23さんは私と対極の人なのでしょうか?!
私は血を見ると目の前がクラクラしちゃいますぅ。
空手や太極拳やカンフーもこなすし、お仕事は医療に従事されてるようですし、これって私のボディーガードにピッタリですよぉ。

>D2XのカラーモードVというのは、実際に近い色なのでしょうか?
カメラ大好き人間さんがお答えになられてるように、モードVはやや硬調な画質で風景やスナップ向きですね。
モードUは軟調でポートレート向きの画質です。
私は基本的にモードV、さらにモードV内のカスタムセッティングの設定を何通りか多用しながらパターンを変えて撮影してます。
あまりにも設定が多すぎて思考回路が追いついていけないのが悩みですけど。

ごーるでんうるふさん

>真横より撮ることが出来たなんて・・・素晴らしいです。
お褒め戴いてありがとうございます。
それでは種明かしを・・・この日は他に誰もいなかったので、恥らうこともなく(一応乙女です)板敷きの散策道に腹ばいに寝転がって真横から撮りました。

書込番号:8202037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/08/13 20:30(1年以上前)

ナスの花

こんばんは。
手押し車にこめかみと目の上をぶつけ、痛い私ですw

連福草さん>
なるほど、寝転んでとは…おつかれさまでしたw
私も周りにだれもいなかったら、同じことをやっているかもしれないですねw
ベルボンやスリックの三脚にも、ほぼ地上べったりで撮影できるオトクな三脚があると聞きましたので…それも気になっています.


では、とりあえず夏のお花?ということで、今回は能登旅行で見かけRDPIIIで撮影した、ナスの花をUPします〜。

書込番号:8203535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/13 21:19(1年以上前)

D2X、ED 14mm F2.8D

> choko-23さん、連福草さん

D2XのカラーモードVのフジクロームベルビア100調の青空を自分なりの露出決定で出した作例をアップします。夏ではありませんがご容赦を。昨年(2007年)10月に近所の公園で撮影したバラです。

1/60秒、F5.6、ISO100、WB:晴天、D2XのカラーモードV、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

書込番号:8203760

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/14 02:14(1年以上前)

ごーるでんうるふさん☆
おかえりなさ〜い^。^/
ご愛機(新?)、ベルビア100でのお写真、ありがとうございます(*^_^*)
アサガオのお写真が、花びらが透き通っていて爽やかですね。

連福草さん☆
ええーっ!血を見るとふらふらしちゃうんでしゅか〜^お^
私は血を顕微鏡で見るのもダイチュキでした。とってもキレイなんだもの。細胞を顕微鏡で見るのも美しいですよん♪
でもゼッタイ、腕力は私より連福草さんのほうが上ですよー^^。
重たいカメラを二つも首から提げて、予備一眼をさらに2つ持ち歩くこともあるんでしゅよね?
すごい、すご〜い。
わたくしめはボディガードというより、後方をついて歩くのがやっとだと思いましゅ・・・
^^; あ、太極拳はニガテですよ。気功なら得意分野ですが^^;
さるすべり(?)の花のお写真が美しいですね〜^。^

ごーるでんうるふさん☆
そうなんですね。ナスの花も夏の花なんですね♪
能登、楽しめたみたいですね^.^

カメラ大好き人間さん☆
青空がきれいな色ですね。白いバラの花びらも美しく撮れていますね^^。
露出を変えるとこういう鮮やかな色合いになるんですね。(アンダーに設定?)
参考になりました。
ありがとうございます(*^_^*)

では私は、六本木ヒルズに植えられていた、ペチュニア。フィルムはRXP;プロビア400です。



書込番号:8204976

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/14 03:05(1年以上前)

あれ?
写真を貼り忘れたみたいです。
もう一度・・・。

書込番号:8205026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/14 21:21(1年以上前)

(1)ミノルタα9、ミノルタ28-70mmF2.8G

(2)ミノルタα9、ミノルタ70-200mmF2.8G SSM

梅雨に逆戻りですが、2005年6月に神奈川県開成町で撮った紫陽花です。

(1)フジクロームベルビア100、1/6秒、F16、スポット測光、マニュアル露出、C-PLフィルター、レタッチレス、三脚使用です。

(2)フジクロームベルビア100、1/6秒、F22、スポット測光、マニュアル露出、C-PLフィルター、レタッチレス、三脚使用です。

書込番号:8207623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/15 00:02(1年以上前)

モミジアオイ(紅葉葵) F6 VR105

choko-23さん、みなさん、おばんです。相変わらず暑いですねー。

義母が11日に逝って、僕、葬式をしていました。
告別式は昨日終り、今日は弔問に訪れる人がポツリポツリと来られる程度でした。ポジ現像を受取りに行きスキャンを終えましたよ。
徐々にではありますが、また投稿をさせて頂きますので宜しくお願いします。

choko-23さん、
>私も検査技師として国立がんセンターに一年勤務したことがありますが、採血は好きでした。アレもなかなか勘が必要なんですよ^^。
   採血も上手下手がありますね。新人なんかに当たったら目も当てられません。採血の好きなchoko-23さんは余程上手なんですね。choko-23さんのような人ばかりだと採血嫌いは居なくなりますね。

ごーるでんうるふさん、
>採血が長引いていらっしゃるので、何があったのかな?と思ってしまいます。
   ご心配をお掛けします。今回の採血は妻です。僕もそうですが、ある薬を服用している人は薬の量が適正かどうかを調べるために受診時に採血するようになっています。

連福草さん、
>ちひろ美術館には何度も足を運んでいます。
   そうですか、僕も何回か行っています。戻る途中に村営すずむし荘へ寄って汗を流して帰途に着きます。勿論日帰りテクです。また、行ってみたくなりました。

スキャンしたばかりの1枚を添付します。市内の住宅の塀に咲いていました。Velvia100Fです。

書込番号:8208323

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/15 00:42(1年以上前)

みなさま こんばんは

choko-23さん

>私は血を顕微鏡で見るのもダイチュキでした。
やだ〜ん、でもお仕事ですものね、凄いというしかありません。
目黒の寄生虫博物館をご存知でしょ?私の友人が時々行っるのですよ。
私も誘われるのですけど、絶対!!やだ!!誰が行くものですか!!

>重たいカメラを二つも首から提げて、予備一眼をさらに2つ持ち歩くこともあるんでしゅよね?
正確には1台だけ肩にかけて、2台カメラバッグに入れてますよ〜。
そうするとレンズは必要最小限だけになりますからぁ。
4台体制のときは同行する女性がいますので、その女性と2台ずつ持ち歩いてま〜す。

ヤングQ太郎さん

私もときどき「すずむし荘」に立ち寄って汗を流してますよ。
もしかしたら安曇野のどこかでお会いしてるのでしょうか。

書込番号:8208468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/15 05:44(1年以上前)

八重ムクゲ F6 VR105M Velvia100F

choko-23さん、みなさん、おはようございます。

今朝は涼しいですが、空の青さを見ていると暑くなりそうですねー!
今日は忙しいぞー!

連福草さん、
>もしかしたら安曇野のどこかでお会いしてるのでしょうか。
   最近は行ってないんでどうでしょうか? 「すずむし荘」の入浴料は500円と記憶していますが今でも同じでしょうか? もう時間がたっぷり出来る事ですし今秋でも行ってみたいです。

この1枚も市内の住宅塀越しに咲いていました。撮った時は何の花か分らなかったのですが、調べた結果八重槿に似ていました。もし違っていたら何方か訂正して下さい。
少し何時もより早いですがご近所掃きを始めます。
皆様にとって良い1日でありますように。

書込番号:8208846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/15 13:20(1年以上前)

choko-23さん、皆さんこんにちは

盆休みで4日休みで、今のうちに来週からの山登りの体力を温存したかったのですが、家内が子供の絵日記に何も書けないからと、今日の夜にお祭りが終わってから、鳥羽から尾鷲方面に行きます。
勿論、F6も一緒に連れて行こうと思います。(変なの)
今日の12時頃までに出発なので、それまでは草むしりとお祭り同行と大変です。

choko-23さんも盆休みは花火撮影見物ですかね

ところで、横スレですが、花火は撮れました?お時間が取れなかったでしょうか?

>豊田の花火に行きたかったのですが、仕事でいけませんでした。
諏訪湖の花火も今回の鳥羽と尾鷲旅行でお預けですね
先日も市の花火大会があったので、撮りに行きました。
まだポジは出来てませんけどね
でも、まだまだ夏 撮りますょ
自分の生活ペースを確立させてから、撮影をしたいですね

ヤングQ太郎さん、こんにちは
お義母さまのご冥福をお祈りさせていただきます。

でも優しい ヤングQ太郎さんでお義母さまも幸せな気持ちで、天国に旅立たれたと思いますよ

多分、お義母さまの願いは、ヤングQ太郎さんの健康の心配だけですよ
昨日よりも今日 今日よりも明日にヤングQ太郎さんの歩数とF6で撮る やさしい花の写真枚数が増えることを祈っています。

がんばって ヤングQ太郎さん OH〜

書込番号:8209938

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/15 19:09(1年以上前)

皆さん、こんにちは。暑いですねぇ へ(´o`;)へ …

連福草さん、こんにちは。
http://kiseichu.org/default.aspx
初めて知りました。さすが都会は違いますねぇ。
しかも世界唯一なんて、一度は行っとくべきでは (^ ^;)ゞ …
サイト内で紹介されている寄生虫キーホルダーには(ちょっとだけ)興味があります(笑)。
行ってみたいですぅ…

横レス失礼しました。

書込番号:8210828

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/15 19:27(1年以上前)

コガラさん こんばんは

え〜っ?!わざわざ行くのですかぁ?
私の家から電車で直ぐですけど、ちょっと無理ですぅ。

書込番号:8210892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/15 20:09(1年以上前)

コガラさん、連福草さん、こんばんは♪

 寄生虫キーホルダー・・・ちょっと調べてみました。

 『ショップの一番人気は本物の幼虫が中に入った寄生虫キーホルダー。当館の研究員が実際に採取した幼虫が封入されています。』

 (・_・;)ゾゾッ 私には無理ですぅ(^o^;)

書込番号:8211017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/15 21:02(1年以上前)

サギソウ ニコンF6 AF Micro ニッコール200mm RDPV

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

撮れたての(?)サギソウです。例年この花が舞う8月半ば頃になると、夏は
そろそろ終わり、という感慨が沸いてきます。しかし、今年は違いますねえ、
夏はまだ真っ盛りです。

私のカメラは、F6もF3/Tも残暑を避けて防湿庫で夏休みの真っ最中です。

書込番号:8211187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/08/15 22:13(1年以上前)

F6 ベルビア100 タムロンA09 F11 C-PL

F6板ですので、一応おまけに(^^ゞ

choko-23さん 皆様こんばんは。

かなり久しぶりに自宅PCにゆっくり向かって写真の整理してたら
あっという間に一日が過ぎてしまいました(^^;

かなり前のことで、恐縮ですが、choko-23さん、ごーるでんうるふさん、
白山さくら子さん、コメントありがとうございましたo(_ _*)o

一枚目は花じゃないですが。。
二枚目の写真はフォトショップで遊んでいたら自分でも何がしたいのか良く分らなくなってしまいました(^^;

書込番号:8211476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/15 22:55(1年以上前)

団地の姥ムクゲ F6 VR105M

団地 の虫食いムクゲ F6 VR105M

choko-23さん、みなさん、おばんです。

challengerさん、
>お義母さまのご冥福をお祈りさせていただきます。
   どうも有難うございます。介護期間が長かったもので面倒を看ていた妻は今は気が張っていますが後でガックリ来ると思います。夫婦力を合わせて長生きしますよ。何時も暖かい言葉を有難うございます。

今日は疲れましたのでもう寝ます。明日は世話になった人たちへの挨拶回りです。こういうのが暫く続きます。

添付写真は近所の団地で撮りました。綺麗な花を探して撮ったつもりですが、姥花だったり虫食いだったりです。マアッ勘弁して下さい。フィルムはVelvia100Fです。

書込番号:8211668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/16 18:38(1年以上前)

(1)D2X、タムロン180mmF3.5マクロ

(2)D2X、タムロン180mmF3.5マクロ

2005年7月に、近所の公園で撮った写真です。

(1)1/20秒、F4、ISO100、WB:晴天、D2XのカラーモードV、スポット測光、マニュアル露出、C-PLフィルター、レタッチレス、三脚使用です。

(2)(1)と同じ。

書込番号:8214669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/17 04:28(1年以上前)

団地 に咲くサルスべり F6 VR105M

サルスべり F6 VR105M

choko-23さん、みなさん、おはようございます。
暑い日が続いていますねー。もう、だいぶんにバテテいます。

市内のあちこちに咲いているサルスベリの花を添付します。
このサルスベリの花は落花しても美しいのですが、掃除が大変に難しいんです。軽いために僅かな風で飛んで行くし、綺麗な塊で落花するのですが、箒の風圧で四散するのです。今、正に毎朝この落花と格闘しています。Velvia100Fです。

書込番号:8216578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/17 08:10(1年以上前)

choko-23さん、皆さんおはようございます。
今日は伊勢神宮からおかげ横丁に出没します。
赤福、伊勢うどんが食べたいと思います。
勿論F6で何か撮りたいと思います。

書込番号:8216827

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/17 15:40(1年以上前)

みなさま、こんにちは^。^/
昨夜返信を書いていたら、PCがオーバーヒートして動かなくなっちゃいました^^;
今は時間がないので取り急ぎ・・・。

ヤングQ太郎さん☆
お母様のこと、たいへんでしたね。心よりご冥福をお祈りいたします。
お忙しい中も綺麗な華のお写真をアップしてくださり、ありがとうございました<m(__)m>

連福草さん☆
私は虫も好きですが、ゴキ○リ(すみません。気持ち悪いので伏字にしちゃいました)と、寄生虫はニガテなんです。
学生時代、授業中に寄生虫を低倍率の顕微鏡で観察したことがあって…。
その時のことを詳しく書くと、もう見に来てくれなくなっちゃう人がいるかもしれないんで詳しく説明しませんが、キモかったですよ。
なんせ、生きてますからね。動きますからね。節が伸びたり縮んだり…。あ、もう書きません!
まあ、そういうわけで、目黒の何とか館にはけっして足を踏み入れないでしょう。

では、また。これから出かけますので…。

あ、そうそう!
 challengerさん☆
ご家族連れでお出かけですね。また花火と花のお写真をお待ちしています。
お察しの通り、私はお盆は花火と仕事に明け暮れてます^^;

それでは、取り急ぎ失礼いたします。
あとでゆっくり返信しますね(^_-)-☆
みなさま、ごきげんよう〜〜〜^^ノシ

書込番号:8218165

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/17 16:35(1年以上前)

最近寄っていませんでしたが...

ヤングQ太郎さん
>義母が11日に逝って、僕、葬式をしていました。

ご冥福をお祈りいたします。

ちょっと場違いかもしれませんが、睡蓮を。

書込番号:8218345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/17 16:43(1年以上前)

慶留間島のアダン@α-9 + 100mmマクロ

北海道のさくらんぼ@α-9 + STF

みなさま、こんにちわ。
毎日暑い日が続きますが、今日は割りと過ごしやすいですね。

なんかフィルムが傷ついていて(軽く凹んでます…)、UPするのがお恥ずかしいのですが、やっとスキャンできたので一応・・・。

フィルムは全てAGFA ULTRA COLOR 100です。

書込番号:8218379

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/17 16:46(1年以上前)

ギボウシ

昔の写真ですけど・・・

choko-23さん こんにちは

ヘビ・トカゲ・イモムシ・・・寄生虫は全然ダメですけど、基本的に虫は好き?です。
ゴキブ○は油っぽい昆虫だと思えば大丈夫!カブトムシやカナブンと同じですぅ。
みんなに嫌われるゴキちゃん、可哀相ですねぇ。

ちなみに蛾も大丈夫よ。

書込番号:8218394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/17 21:40(1年以上前)

連福草さん、こんばんは

ヘビ・トカゲ・イモムシ・・・寄生虫は全然ダメですけど、基本的に虫は好き?です。
ゴキブ○は油っぽい昆虫だと思えば大丈夫!カブトムシやカナブンと同じですぅ。
みんなに嫌われるゴキちゃん、可哀相ですねぇ。


>さすがに連福草さんは女性としては、不思議な人ですね
どうですか、長野県の伊那や岐阜県の東濃地方は海がないので、動物性タンパク質を川虫や蚕、ハチなどを食べますが、いかがですか、食べに来ません。
マクロでハチを撮影も面白いかも知れません。

書込番号:8219640

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/17 23:22(1年以上前)

challengerさん こんばんは

安曇野のお蕎麦屋さんのメニューに「ハチの子」「イナゴの甘露煮」。
恵那駅前の大変美味しい定食店にも同じようなメニューがありました。

無理!無理!絶対食べませんよ〜。

信州名物の「お焼き」も苦手です。
佐久の「鯉料理」と川魚の代表「岩魚・山女」もあまり口にしません。

信州も信州蕎麦も大好きなのに、そんな私はやっぱり不思議な女?
「鉄ちゃんバー」を愛用して鉄道写真を撮る女は稀なのでしょうね。

書込番号:8220252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/18 06:02(1年以上前)

ピンクのサルスべり F6 VR105M

白いサルスべり F6 VR105M

choko-23さん、みなさん、おはようございます。

choko-23さん、
>心よりご冥福をお祈りいたします。
   有難うございます。
やっと落ち着いて来たと思ったら妻ならぬ、僕のほうに疲労が出て直ぐ近所の道端に咲く小花のシャッタを切るのに大騒ぎをしてしまいました。残務整理が終わらないと爽快とは行きませんね。頑張りまーす(何を頑張るんだろうか?)。

f5katoさん、
>ご冥福をお祈りいたします。
>ちょっと場違いかもしれませんが、睡蓮を。
   お言葉を有難うございます。明るい大きなアレンジ花が両翼に飾られていて毎朝妻が活けなおしていますが、少しずつ少なくなっています。義母に睡蓮を頂いた事を報告しておきます。昨日の初七日はタクシーを呼んで鰻を食べて来ました。予約をして行ったのですが6時前に着いて「うなぎ売り切れました」の看板が出ていました。繁盛する店もあるものです。

今朝はピンクと白のサルスベリです。今朝も道一面に落花しているサルスベリの花と格闘です。ムクゲや、サルスベリにも品種によって名前が付いていますが調べる余裕がありません。Velvia100Fで撮りました。

それではみなさん、今日も良い1日でありますように。

書込番号:8221097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/18 06:35(1年以上前)

連福草さん、おはようございます。

恵那駅前の大変美味しい定食店にも同じようなメニューがありました。

私はこの恵那に近い場所に住んでいますから、どこの店ですか、場所を教えてほしいです。

書込番号:8221123

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/18 20:27(1年以上前)

熱帯園に季節はあるのかな?

challengerさん こんばんは

恵那駅前の大通りを歩いて直ぐの左側にある食堂です。
割烹着を着たご婦人が数名で応対してました。
観光客ですから名前までは覚えていません。

安曇野のお蕎麦屋さんは「天満沢」という名前です。


書込番号:8223229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/18 21:27(1年以上前)

D2X、タムロン90mmmF2.8マクロ

D2X、タムロン90mmmF2.8マクロ

2006年9月に神奈川県大船植物園で撮った写真です。

(1)1/350秒、F8、ISO100、WB:晴天、D2XのカラーモードV、スポット測光、マニュアル露出、三脚使用です。

(2)1/350秒、F5.6、ISO100、WB:晴天、D2XのカラーモードV、スポット測光、マニュアル露出、三脚使用です。

書込番号:8223551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/18 21:40(1年以上前)

鬼灯 (ほおずき) F6 VR105M Velvia100F

choko-23さん、みなさん、おばんです。

やっと挨拶回りが終わりました。
明日早くに赤羽橋へ出掛けますので今日は早寝します。

添付した画像は先日近所で撮った鬼灯です。連福草さんのような綺麗な花なら良いのですが、地付きの汚い鬼灯です。恥ずかしいなー。

書込番号:8223614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/08/18 23:43(1年以上前)

合歓の木 (ねむのき)のツボミ

皆さん、こんばんは。

ヤングQ太郎さん
上の方では私の拙い画像をお褒め頂き、ありがとうございました。
今回も1枚だけですが、投稿させて頂きます。

本当は開花した姿を撮りたかったのですが、突然のにわか雨で花弁がゲンナリと
なっちゃったので、つぼみを撮ってみました。

書込番号:8224352

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/19 01:30(1年以上前)

群馬県榛名の小学校と花壇

小学校花壇の蝶

floret_4_uさん☆
サギ草のお写真、とっても涼やかでいいですね〜(*^_^*)
カメラが除湿庫で避暑中とは、もったいないでしゅね^^
また、ウデを振るってください^^ノシ(手を振っているところの図)

青写森家さん☆
お久しぶりです。お元気でしたか?^^
今回のお写真も、深みがあって素適です。
このスレはお花じゃなくても、ダ・イ・ジョー・ブ!
17mmで撮った、F6と可憐な花のお写真。すごくいいです\(^o^)/

ヤングQ太郎さん☆
明朝は赤羽橋ですね。六本木の近くにいらっしゃるんですね。お気をつけて。おだいじに、…え?^^ゞ(すみません。地元ネタ。これ以上は書きません)
ほおずきのお写真、自然でいいですね。
傷があってもいいじゃない〜♪(歌ってます)
虫食いも、シミも、傷もそれが自然。ですよね♪

連福草さん☆
あれ?、ハチの子、イナゴの甘露煮はムリなんでしゅか??そういう私もムリでしゅが。。。
温室には季節ないけれど、年中、夏ー!ですよね(^_-)-☆
蘭(種類はわかりません^^;)、おみごとです!!

カメラ大好き人間さん☆
タムロン90mmマクロでのお写真、流石です。
すばらしい・・・!(ためいき)

がんばってダイエット中さん☆
合歓の花は何度も見たことがありますが、蕾のアップ写真は初めてで、印象的でした。
かわいいですね^^♪



書込番号:8224778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/19 05:37(1年以上前)

050719(火) サフィニア?朝顔? F6 VR70-200

choko-23さん、みなさん、おはようございます。

スキャンするには時間が足りないし、早起きして時間を持て余しています。

がんばってダイエット中さん、
ネムの花は2回咲くんですよね。ネムの花の蕾は初めて見る気がします。今頃が2回目の開花ですか。撮りに行きたいナー!
先週土曜日に野菜直販所へ行けなかったので、明日行くことになりそう(と妻が考えているらしい)。1日ぐらい家事から離れてのんびりしたいです。
これからも鹿児島発信宜しくお願いします。
アッ、鹿児島なら芋焼酎でしょう。今、普段飲む1升瓶の焼酎を切らそうとしています。オークションで落とします。そちらで評判の焼酎を紹介して下さいませんか。宜しくお願いします。僕は花より団子ですよん。

choko-23さん、
赤羽橋に病院があり、直ぐ上の兄が退院するので出迎え付き添いに行きます。慶應ボーイでスポーツマン、格好良かった兄も老いました。輝いていたものが老いると無くなるんですね。

しかし、choko-23さんは武道行脚をされているのですね。僕の娘(40歳)と似ています。お父さんのように柔道をやりたいと言い出したのが最初です。小学低学年より剣道で日野警察に通いました。空手もやりたいと言いましたよ。紹介状を持って合気道の門も叩きました。大学生活4年間はサッカーです。社会人になり弓道に入門して落ち着いています。今イギリスでは夫婦して師範代理を努めているようです。
choko-23さんの話を聞いていてそっくりだ、と思った次第です。

少し古い写真ですが添付します。
ところで「夏の植物撮り比べ。その1」となっていますが、9月に撮った花は夏の植物には入らないのでしょうか? ネー!

書込番号:8225048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/19 07:02(1年以上前)

連福草さん、おはようございます。
早急に回答いただきありがとうございます。
恵那に行きましたら、行ってみます。
これから、仕事で山に向かいます。
まずは青空の空気で腹ごしらいをしておきますね

書込番号:8225150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/20 20:25(1年以上前)

(1)F6、14mmF2.8D

(2)F6、14mmF2.8D

昨年(2007年)8月に新宿御苑で撮った写真です。

(1)フジクロームベルビア100、1/160秒、F5.6、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)フジクロームベルビア100、1/160秒、F4.5、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

書込番号:8231320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/20 22:20(1年以上前)

稲が実りはじめました。。。

皆さん、こんばんは

カメラ大好き人間さんに「作例を出し合いませんか?」から付いて来ちゃいました。

田んぼの稲が実り始めて、頭を下げてきました。
皆さんの食卓に届くのは、何時になるかなぁ。。。

レンズ:Yashikor 1:3.5 80mm
フィルム:ベルビア50
撮影データ:1/50秒 F5.6
三脚使用

書込番号:8231906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/21 21:22(1年以上前)

@ 080710(木) コンガドール F6 VR105M SensiaV

A 080710(木) コンガドール F6 VR105M PL Sensi

B 080716(水) カサブランカ F6 VR105M PLVelvia100

C 080716(水) コンガドール F6 VR105M PLVelvia100

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

イヤー、少し忙しかったし疲れもしていました。

今日、F6に残っていた16コマを消化するために昭和公園へ行って来ました。たかが16コマされど16コマでした。今の僕の体力では16コマを撮るだけでへとへとです。サギソウも撮れたし、ナツズイセンもオミナエシも最後のヒマワリも撮りましたよ。もう、至福の至りですね。
開門を待って入場し無料テーブルで支度をしていると回りのテーブルがカメラを持ったオバサンで埋まりました。そしてリーダーらしき婦人が「今日は花火撮影と違いますよ…」と訓示を垂れています。
サギソウの鉢を借りて慎重に4コマを撮影し鉢を返しに行くと、先ほどのご婦人達が集合写真を撮る所でした。「先生〜、こっちですよー!」と2、三人から声が飛びます。賑やかな事。オジサンカメラマンの団体はブスーッとしていますがご婦人方は明るくて良いですね。数えると12人居ました。今日の園はご婦人のグループが多かったですね。

ここで思い出した事がありました。SensiaVのPLあり、なしの撮影@、Aをし、中々良かったもので次は自分の好みのフィルムで撮りに来ようと思いました。
Velvia100で撮ろうと花に近づいて行くと年配のご婦人が5,6人で三脚を立ててキャっきゃとはしゃぎながら狙っています。恰幅の良い年配のオジサンが先導して若く背の高い男性が面倒を見ています。
僕は、あの人たちが去ったら撮ろうと離れた所でカサブランカを撮っていましたB。と、見ると婦人の1人があの大きなコンガドールの花を3輪ほど両手で抱えて、それを他のご婦人たちが狙っているのです。思わず僕は「おーい、それはイカンがなー」と声を上げましたが届く距離ではありません。近くで撮影していたご夫婦は「マー酷い事をするものですね!」と。
恰幅の良い年配のオジサンは何も言わずにニコニコしています。
オジサンに先導されて去る彼女たちの後姿をみながら花に近寄ると何処に居たのか3人の男性カメラマンが寄って来て「酷い!酷い!」と言います。地面は花粉で黄色くなっています。シベも散乱しています。残った大輪の花には純白に黄色い花粉が飛び散って無残です。このCは未だ綺麗な所をアップで狙って撮りました。

この画像の内2,3枚は再添付ものです。

書込番号:8235438

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/21 21:37(1年以上前)

ヤングQ太郎さん

あまり見たくない風景を見ちゃいましたね。
多勢に無勢といいましょうか。
集団でゾロゾロ、パチパチはろくなことがなさそうです。

書込番号:8235508

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/22 01:10(1年以上前)

F6 。コダックえ100VS。絞りF6.3 ss1/80

ヤングQ太郎さん☆
『サフィニア?朝顔?』は、サフィニアかもしれませんが、広義のペチュニアだと思います。
お兄様の退院だったのですね。お疲れさまです。赤羽橋には、大きな有名な病院が二つありますね。老いると輝きが失われることもありますよね。でも、人間の魅力は若さの輝きだけではないと、常々思っているんです。看護師の本に書いてありましたが、たとえ寝たきりになっても、傍にいる人(疲れ果てた看護師など)がわけもなく癒されるようなおじいさんって、いるんだそうです。私は、そんなおばあちゃんになりたいな〜^^
年を取れば取るほど、自分を戒めていかなければ、どんどんだらしなく我欲だけで生きるようになってしまいます。
年配の方でも、自分達だけよければいいという生き方をしている人が多いけれど、そんな生き方・撮り方はしたくないですね(^_-)-☆
ここにつどっていらっしゃる方々は、みな、モラルを守っている人たちですよね。だから、フィルム板は読んでいて気持ちいいですね。

カメラ大好き人間さん☆
いつも丁寧なデータ付きお写真、ありがとうございます(*^_^*)
今回の(1)はスポット測光ではむずかしそうな作例ですね。
レンズは14mm F2.8Dなんですね。将来の参考にさせていただきますです^^

夜のひまつぶしさん☆
ようこそ!
もう稲穂の中では、おコメができ始めたんですね。
白米だけを見ているとつい忘れがちなおコメのありがたさを感じます^。^/




書込番号:8236630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/22 18:39(1年以上前)

F6、タムロン180mmF3.5マクロ

F6、タムロン180mmF3.5マクロ

今年2月の新宿御苑での紅梅です。

(1)フジクロームベルビア100、1/60秒、F8、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、三脚使用です。

(2)フジクロームベルビア100、1/60秒、F6.3、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、三脚使用です。

書込番号:8238567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/22 19:48(1年以上前)

あのー、スレ主さんが当初設定した趣旨は「夏の植物撮り比べ。」ということ
なんで、そこからあまり飛躍しない方がいいと思うのですが…。
choko-23さん、横合いから口を出してすみません。

書込番号:8238769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/22 20:08(1年以上前)

↑夏の植物でしたね。完全にそのことを忘れていました。申し訳ありません。

書込番号:8238833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/08/22 20:10(1年以上前)

(笑)カメラ大好き人間さん
季節外れの時は私のスレッドに連投してくださいね

書込番号:8238842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/22 20:23(1年以上前)

(1)F6、VR70-200mmF2.8G

(2)F6、VR70-200mmF2.8G

昨年(2007年)8月に新宿御苑で撮った写真です。

(1)フジクロームベルビア100、1/125秒、F4、スポット測光、マニュアル露出、C-PLフィルター、レタッチレス、三脚使用です。

(2)フジクロームベルビア100、1/160秒、F5.6、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、三脚使用です。

書込番号:8238882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/22 23:24(1年以上前)

choko-23さん、おつかれさま

また花火と花のお写真をお待ちしています。
お察しの通り、私はお盆は花火と仕事に明け暮れてます^^;

今日、山に行きサルが林道を横断して行きました。
あまりのゆっくりさにこちらもブレーキを踏み 一端停止です。

このままだと最後の花火は清内路しか残っていないのかなぁ
花の写真は現場に上がる道端の標高1000mのススキですが、西側の山で日が沈むのが早くて、昼飯を食べると もう肌寒いですよ

これから花の写真は投稿しますね
そして、花はハナでも我が家の癒し犬のハナも投稿します。

choko-23さんは遅くまで仕事で大変だけど、胃の方は大丈夫ですか
御岳百草丸の原料である黄肌(キハダ)ですが、全体が黄色です。
これを見ているだけでも胃が良くなりますよ 

傍にいる人(疲れ果てた看護師など)がわけもなく癒されるようなおじいさんって、いるんだそうです。私は、そんなおばあちゃんになりたいな〜^^

>そうですね 癒されることが、今は山の空気ですが、このように空気のようなおばあさんやおじいさんになりたいですね
choko-23さんはなれますよ
大丈夫ですよ
その頃にF10の重さが半分以下のが出ないかなぁ
でも 連福草さんは今の重さでも担いで移動する鉄子のままでしょうね(怒られるかなあ)

ヤングQ太郎さんもお酒解禁日の前にキハダで胃の調子を良くしておいてください。
でも 飲みすぎには気をつけてください。
 

書込番号:8239759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/23 00:32(1年以上前)

ハイビスカス F6 VR105M PL Velvia

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

f5katoさん、
>あまり見たくない風景を見ちゃいましたね。
   あまり見たくない風景はしょっちゅう見ていますが、まさか撮影をする、それもかなり年季の入っているような年配の女性達が思いもよらない行為をしたので吃驚、唖然としました。1人、2人で昭和公園へ撮影に来る女性達は動きに無駄がなく撮影マナーが見事な方ばかりですからね。

choko-23さん、
>人間の魅力は若さの輝きだけではないと、常々思っているんです。
   正にその通りだと思います。僕の表現が悪かったです。

challengerさん、
>飲みすぎには気をつけてください。
   何時もご心配頂き有難うございます。一寸この所、飲む機会が増えて週一のバランスが崩れています。明日の週一飲み日後にまた週一に戻します。明日、野菜の買出しに久し振りに行って来ます。


昨日昭和公園へ行ったら未だハイビスカスが咲いていたので撮って来ました。スキャンしたてです。

書込番号:8240118

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/23 01:21(1年以上前)

カメラ大好き人間さん☆
連日、マイヨジョーヌさんとchoko-23のスレにご投稿、ありがとうございます^。^/
>夏の植物でしたね。完全にそのことを忘れていました。申し訳ありません。

ははは・・・^^。そうでしたか(笑)。それでは、今度は季節枠をはずしてスレ立てすることにしますよん♪ マイヨジョーヌさんの今の作例スレも、8月いっぱいとのことですし
^^。

マイヨジョーヌさん☆、ナイスフォロー!! サンクスです(^_^)v

floret_4_uさん☆
ご丁寧にご忠告、ありがとうございます^.^/
お写真も、お待ちしてますよ〜\(^o^)/

 _challengerさん☆
いつもお気遣いありがとうございます。今夜は非常に疲れましたよ〜〜〜ort
でも、黄肌(キハダ)の話しを読んで、ちょっと元気でました。黄色い色が胃に効くって、中国の古典哲学【五行論】に基づいているんですよね。『世界は木・火・土・金・水(もく・か・ど・ごん・すい)という5つの要素からできている。土の支配色は黄色。胃は土に属する』という哲学です。古来からの記録魔である中国人の経験則からできた哲学ではないかと思いますが、不思議に当てはまることがありますね。この黄肌もそうですね^^。

>choko-23さんはなれますよ 大丈夫ですよ

なんか、うれしいです。ただ、何も言わずに寝ているだけでも、周りの人が癒されるような人になりたいです。でも、現実にはたくさんの人を傷つけながら生きている。それが辛(つら)いです。


ヤングQ太郎さん☆
こんな夜更けまで、起きてるんでしゅか〜^^
朝も早いんでしゅよね?
ちゃんとお昼寝してくださいね^^

前回は口はばったいこと書いてしまって、ごめんなさい・・・。まだまだ、修行が足りないchoko-23です・・・。
これにこりず、これからもよろしくお願いいたします。(^_^

みなさま、すみません。今夜は元気なことが書けないchoko-23でした。
おやすみなさ〜い・・・



    

書込番号:8240291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/23 05:41(1年以上前)

デュランタ F6 VR105M PL Velvia100

choko-23さん、みなさん、おはようございます。

choko-23さん、
>みなさま、すみません。今夜は元気なことが書けないchoko-23でした。
   何時も元気で屈託無いchoko-23さん、どうかしましたか? 元気を出して下さい!

昭和公園門前に枝垂れ咲いていた花を添付します。名前を調べるのに少し時間が掛かりました。
今朝は肌寒いです。「ヨィッシャ!」気合を入れて朝の仕事に入ります。みなさんも良い1日にして下さいね!

書込番号:8240627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/23 10:52(1年以上前)

choko-23さん、おはよう いや昨日は遅くまで働いていたから、まだ寝ているかも知れませんね では起きたときはおそようですね

土の支配色は黄色。胃は土に属する』という哲学です。古来からの記録魔である中国人の経験則からできた哲学ではないかと思いますが、不思議に当てはまることがありますね。この黄肌もそうですね^^。

>この事は初めて知りました。
面白いですね
私も凄く興味がありますね
昨日は山で山イクチを見つけてました。
イクチとは胃の口とPSで変換されますが、きのこの色も黄色ですし、他にも黄シメジというのがありますが、これも苦くて胃に効くそうです。
漢方薬の日本にも影響を及ぼしているのでしょうね
又、写真以外の事も教えてくださいね

ただ、何も言わずに寝ているだけでも、周りの人が癒されるような人になりたいです。でも、現実にはたくさんの人を傷つけながら生きている。それが辛(つら)いです。

これは簡単ですよ
私は新美南吉の童話の中にお百姓さんの足 お坊さんさんの足と言う話がありますが、この話はこの問題を解決してくれますよ
興味があれば一度読んでみてください。
私は最後に泣いてしまいましたけどね(恥ずかしい)

佛教語の教えの中に童子とありますが、これは7歳までの子供は死んでも天国に行くことができるそうです。
しかし、8歳以上になると、感情にも我欲が出てきて大人になるにつれて、何らかの罪を犯していると思います。
でもchoko-23さんが気がついている部分
『現実にはたくさんの人を傷つけながら生きている。』
『それが辛(つら)いです。』

この部分が人としてどのようにすれば良いのかの答えが判っている証拠ですよ
答えは中年(失礼〜)くらいまでに出して、老年までに一つでも人のためになることが出来れば、それで死んだ時は目には最後の一枚のフィルムに善い思い出を写して、耳には残り少ないテープレコーダーに優しい家族の声を収めて旅立ちたいと思います。

そして、もらいたい戒名は景人撮女好風信士に決めている。
がんばってねchoko-23さん



書込番号:8241236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/23 11:30(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんにちは

 何時もご心配頂き有難うございます。一寸この所、飲む機会が増えて週一のバランスが崩れています。明日の週一飲み日後にまた週一に戻します。明日、野菜の買出しに久し振りに行って来ます。

駄目ですよ 
私との約束がありますからね
酒という字を見て、参ずいは水だから西の水 西の方から来た水なのか太陽が西に沈むように飲むと撃沈という意味かなぁ
絶対に週一にしてくださいね

書込番号:8241369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/23 16:07(1年以上前)

choko-23さん いつも楽しく読ませて頂いています。
 昨年D300購入したものです。F6でなくても良いのコメントで
 参加しますのでよろしくお願いします。

 105mmマクロ、マクロの出来る24-85mmと少しづつレンズ追加
 夏の花を数点載せてみます。
 
 景色の色がなかなか思ったような出ないですが
 花はそれなりかと思いつつまだ納得の写真が撮れない日々です。

 まずは夏の定番「ひまわり」場所は津南です。
  花の数の多いもの   105mm   f2.8  1/40 f25  ISO200
  花のupのものは    18-200mm     1/100 f16 ISO200 
 至仏山の「チングルマ」 24-85mm f2.8-4  1/1000 f11 ISO640
 片品村(道端の)「コスモス」 〃        1/5000 f3.8 ISO200

 「チングルマ」はISOで、「コスモス」は絞りでSSをかせぎ
  1脚とともに振れ防止してみました。

 それでは失礼します。

書込番号:8242242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/23 19:46(1年以上前)

明野のヒマワリ F6 Aiニッコール28mmF2.8S RVP100

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

zaurus5台目C3100さんに倣って撮れたてヒマワリです。ただし、私はデジ一眼
を持っていませんので、F6+フィルムでの撮影です。

使用レンズはAiニッコール28mmF2.8Sという1981年に発売開始の小型軽量の単
焦点です。20cmまで接近できるという優れもので、古さを感じさせない素晴ら
しいレンズです。今後も大切に愛用して行きたいと思っています。

撮影場所は山梨県の旧明野村です。明野という高原は太陽がいっぱいって感じ
のさわやかな所でしたね。

書込番号:8242913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/23 22:09(1年以上前)

choko-23さん、みなさん再びおじゃまします。

>このクチコミは、返信数だいたい300ぐらいで(笑)いったん締める予定です^^

に賛同し、もう1回花upします。

 コンデジ(Nikon S10)での「雨上がりのあさがお」 10.5mm 1/350 f4 ISO50
 以下D300
 玉原   「ラベンダーその1」24-85mm f2.8-4  85mm 1/200 f10 ISO800
 玉原   「ラベンダーその2」24-85mm f2.8-4  85mm 1/320 f5.6 ISO800
 尾瀬ヶ原 「ニッコウキスゲ」 DX 12-24mm f4   24mm 1/200 f22 ISO800 
 
 2枚目のラベンダーのピントが茎の途中に合っているのはご愛敬てことで

 またコンデジで「葉のミドリ、新緑」が出るのに、
 「D300」で出ないのは「なぜ?」 の毎日です。
       
 


書込番号:8243640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/08/23 22:50(1年以上前)

森林公園の山百合

オトコエシとアサギマダラ

あけぼの山農業公園

アメリカ芙蓉


choko-23さん、皆さん、はじめまして、こんばんはm(_ _)m

D3マイスターと言います!
「こんなお花をと撮っちゃいました〜^^」は500レス位からの
ROM専してました〜!
 知らない間に、このスレが出来てました。。。(^_^;)

「夏」としては、もう終わりに近い?ですが、遅ればせながら
参加させて下さい。---O[◎]_ ・)

 愛機は、HNのとうりNikon D3です。このカメラは
私の一番愛するレンズAF−S17-35F2.8Dの画角が活きる
カメラとして購入しました。
 先月7月に待望のVR105F2.8Gを購入し、最近は
VR105が独占状態です!実はマクロ星人です。
マクロと花写真が大好きなので、こういったスレは好きです。

皆さん、どうぞお見知りおきを!!m(_ _)m




書込番号:8243859

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/23 23:17(1年以上前)

みなさんこんばんは
ヤングQ太郎さん
>1人、2人で昭和公園へ撮影に来る女性達は動きに無駄がなく撮影マナーが見事な方ばかりですからね。

動きに無駄だらけです (^^;

しかし、たがの外れたような話が多くて困りますね。

夏の花は....今年は鉄と花火ばっかりだな (^^; 

書込番号:8244020

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/23 23:30(1年以上前)

zaurus5台目C3100さん☆
いらっしゃいませ〜^。^/
D300でのたくさんのお写真とコンデジでの写真、ありがとうございます(*^_^*)
撮り比べの色の違いも参考になりますね。
たしかに、高級デジイチよりコンデジのほうがキレイに写っちゃうことってありますよね^^


D3マイスターさん☆
またまた、いらっしゃいませ〜^。^/
おもしろい顔文字ですね! ご自分で作ったのでしゅか? 一眼で狙っている顔文字は初めて
(*^_^*)
お写真、すがすがしい空気がただよっていますね^^
またマクロ・花投稿をお待ちしています^^

書込番号:8244085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/08/24 00:02(1年以上前)

花名は不明です

色違い。


≫choko-23さんへ

>おもしろい顔文字ですね! ご自分で作ったのでしゅか? 一眼で狙っている顔文字は初めて
レス有り難うございます。このアイコンは「デジタルカメラマガジン」の携帯版メルマガ
のパクリで〜す (o^-')b

>お写真、すがすがしい空気がただよっていますね^^
>またマクロ・花投稿をお待ちしています^^

有り難うございます。ナノクリレンズの効果大ですね!!先月初めに購入して
私の「最強の剣」成りました!!流石Nikonですね!来週発表予定(噂)
のAF-S50oF1.4Gの夢ばかりみてる 大バカものです。

お言葉に甘えて、写真アップしますね!
写真のデータは、Exif情報を参照して下さいね。


書込番号:8244270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/24 05:57(1年以上前)

050725(月) ミソハギ F6 VR70-200 FUJI SP400

060816(水) ミソハギ F6 VR105M PROVIA400X

070903(月) F6 VR105M PL Konica IMPRESA50

080710(木) F6 VR105M 1.7テレ PL SensiaV

choko-23さん、みなさん、おはようございます。

昨日は体調に変化があり、野菜の買出しを中止して立川の掛りつけ医院へ行って来ました。結果、食べてはいけないとされていた納豆を20年以上ぶりに酒の肴の一品に加えました。イヤー美味しかったなー! 寒かったので燗焼酎で飲りましたがすすみましたよ。

challengerさん、

>駄目ですよ 
>私との約束がありますからね
>絶対に週一にしてくださいね
   僕は週一の約束は千郷さんとはしましたが、challengerさんとはした覚えはありませんよ。それに今回は義母が亡くなって通夜、告別式のお斎を喪主として臨んだ結果で疚しさはありません。ただ、自戒として述べました。まあ、今回の事はchallengerさんの大きな心で許してやって下さい。アッ、明日ニコン新宿SCへ行く予定ですが序でにカメラの若き友人と飲る約束をしています。前以てchallengerさんの了解を得ておきますね。

f5katoさん、

>動きに無駄だらけです (^^;
   僕はこの意見に賛成しかねます。フェミニストとばかり思っていたf5katoさんからこういう言葉が発せられるのは意外でしたよ。


夏の花というと僕はミソハギを思い出します。至近4年間に撮ったものを添付します。何れも昭和公園です。
さて、今朝は雨が降っているので朝掃きは中止です。洗濯も出来ないし、のんびりとスキャンが出来そうです。皆さんにとっても良い1日でありますように!

書込番号:8245084

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/24 08:11(1年以上前)

ヤングQ太郎さん おはようございます
>>動きに無駄だらけです (^^;
>  僕はこの意見に賛成しかねます。

書き方悪かったでしょうか。
私自身が動きに無駄だらけということで。
(焦点定まらず、あっちうろうろ、こっちうろうろして撮影しているという意味で)
女性陣に言及するものではありませんです。 

書込番号:8245305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/24 11:26(1年以上前)

080817(日)

F6 VR105M Velvia100

choko-23さん、みなさん、こんにちは。

今日はひさしぶりに夫婦でのんびりした時間を過ごしています。

f5katoさん、
>私自身が動きに無駄だらけということで。
>女性陣に言及するものではありませんです。
   そうでしたか、僕の読み方が足りませんでした。少しでも疑った事を謝ります。ゴメンナサイ!


今回添付する花?は近くの団地の道脇にひっそりと咲いていました。そして昨日通ったら綺麗に刈られてもう有りません。手持ちで注意深く撮ったにしては良く撮れていません。この花?調べているのですが未だ分りません。花なのか葉っぱなのかでも、何方か教えて頂けたら幸いです。
さて、これから昼飯の支度をします。 

書込番号:8245931

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/24 12:04(1年以上前)

ヤングQ太郎さん こんにちは

今日は家でのんびり、朝からNHK-BSの「昭和のSL映像館」を見てました。
鉄道大好き鉄子はオリンピックより鉄道番組優先です。
昨日、ニコン新宿SCに行って来ました。
特に用事はないのですけど、ニコンの雰囲気を感じるために、月に一度行くのが義務のようになってます。

書込番号:8246129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/24 13:35(1年以上前)

連福草さん

良い写真ですね
光の妙、と言いますか 光とカラーをうまくとらえています
実は私もこのような写真を撮れたらいいと考えています

普通なら被写体がわかりやすく写ってしまうのが写真です。
それが露出と構図で色と光の絵のように表現できたらいいなあ
と思っています。
これには少々勇気もいりますよね
また、人の目を気にしたらできません。
思いっきりが必要です。

書込番号:8246444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/24 16:06(1年以上前)

1.ラベンダー、かすみ草、白樺、青い空

2.ジャガイモの花

3.美瑛のお蕎麦の花

みなさんこんにちわ。

ここ関東では、最近急に涼しくなり、だいぶ過ごしやすくなりましたね。
天気はあまりよくないですが・・・。

1はα-9 + STF
2、3はα-9 + 17-35mm F3.5 G
フィルムはAGFA ULTRA COLOR 100です。

書込番号:8246964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/24 16:09(1年以上前)

1.ベルガモット

2.キガラシ

連続登校失礼します。

1はα-9 + 100mm Macro
2はα-9 + 17-35mm F3.5 G
フィルムは同じくAGFA ULTRA COLOR 100です。

では失礼致しました。

書込番号:8246984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/24 17:35(1年以上前)

D2X、トキナー12-24mmF4

D2X、タムロン90mmF2.8マクロ

2006年9月に大船植物園で撮った蓮の葉とツユクサです。

(1)1/350秒、F8、ISO100、WB:晴天、D2XのカラーモードV、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)1/350秒、F5.6、ISO100、WB:晴天、D2XのカラーモードV、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、三脚使用です。

書込番号:8247291

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/24 17:55(1年以上前)

teraちゃnさん こんにちは

幸いこんな天候では周囲に人の気配もなく、ずぶ濡れになりながらも安心して撮ることができました。
「ナノクリスタルコート AF-S VR MICRO NIKKOR 105mm F2.8G ED」 とても大きくて重いのが難点ですけど、私の所有するレンズの中で最も好きなレンズの一つです。

書込番号:8247382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/24 18:58(1年以上前)

E100G Nikon F6 AF 35-70/2.8

choko-23さん、みなさぁん、こんばんはぁ♪
相変わらずの活況で、よかったわぁ(*^▽^*)
ではでは、お久しぶりにお花をお持ちしましたぁ。
コマクサを(*^0^*)

書込番号:8247679

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/24 21:27(1年以上前)

みなさま、こんばんは〜^。^/
東京も急に涼しくなって、冷たい雨が降っています。
もうそろそろ夏も終わりですね。このスレも、もうそろそろ・・・。

ヤングQ太郎さん☆
いつも働き頭を務めていただきまして、ありがとうございます。おかげさまで、choko-23も元気を取り戻しました(^^♪
f5katoさんとのやり取りでは、さいごになんかとてもほのぼのした気持ちになりましたよぉ。
お二人ともいい人なんだなあ、って(笑) *^_^*
『デュランタ 』よく見かける花ですが、名前を初めて知りました。ありがとうございます。
葉っぱの一部が赤く変色して花のように見える植物は、見たこともないです。どなたか名前をご存知かしら?

 _challengerさん☆
またまた、あたたかいお言葉、ありがとうございます(*^_^*)
新美南吉の童話、小学生のころは好きでよく読みましたが、うん十年全く手に取ったこともありませんでした^^;
図書館に行けば置いてありそうですね。ぜひ読んでみたいです。
あ、そうそう。お写真、気長にお待ちしてますから(^_-)-☆
決めていらっしゃる戒名には、ちょっとクスッ(笑)^^

floret_4_uさん☆
とれたてのひまわり写真、ありがとうございます\(^o^)/
光がいっぱいのひまわり畑のまぶしさが伝わってきます。
Aiニッコール28mmF2.8S、小型で使いやすそうですね。とても参考になりました^^

f5katoさん☆
いつも、おやさしいコメントありがとうございます(^_^.)
ヤングQ太郎さんとのほほえましいやり取り、拝見してました^^。文章に主語があったら誤解がなかったかもですね(^_-)-☆

書込番号:8248398

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/24 21:43(1年以上前)

連福草さん☆
すばらしいマクロ写真ですね。
すごく惹かれて見入ってしまい、水滴の美しさに癒されました(*^_^*)。
ありがとうございます^^。

うみ吉SPさん☆
北海道の夏のお写真、ありがとうございます。
特に、美英の蕎麦の花のお写真が、一番好きです。蕎麦の花って地味なのに、しっかりと存在感を持って写っているのがいいです。青空を横切る白い雲も、見ていて気持ちいいです^^

カメラ大好き人間さん☆
今回の蓮の葉っぱの逆光写真と露草のマクロ写真も、素適ですね。
特に露草が、(実際にはとても小さいのに)すっくと立って前を向き、強い意志を持っているかのように写っているのが新鮮でした^。^

白山さくら子さん☆
待ってましたよ〜^.^
お元気にお山を登っているようでしゅね(*^_^*)
コマクサのかわいいお写真、心がなごみました。
ありがとうございま〜す\(^o^)/
また、ちょくちょく遊びにいらしてくださいね!

書込番号:8248487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/24 22:27(1年以上前)

choko-23さん、こんばんは
今日は休みで自宅でゆっくりされているみたいですね
安心しましたよ(黄肌の時にすごく疲れていたみたいでしたから、心配していました。)


図書館に行けば置いてありそうですね。ぜひ読んでみたいです。

>南吉の童話の中には死語となっている軽蔑語が多いですから、もし本棚になければ、図書職員に申し出れば、保管庫から出してくれますよ 私達の市立図書館では保管庫内にありました。)

私も南吉が好きですね
他にも優しい 癒される話がいつぱいありますね

あ、そうそう。お写真、気長にお待ちしてますから(^_-)-☆

>はい はい承知しました。
今、初秋のコオロギの声が聞こえますが、choko-23さんには聞こえますか
今日は秋の虫の音を贈りますね
チュウハイとアタリメは自分で用意して、目を瞑りイメージしてみてください。
ほら 聞こえるでしょう虫の音コンサート 

明日から頑張ってくださいね
私もchoko-23さんに負けないように頑張ります。

書込番号:8248752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/24 23:17(1年以上前)

2008年イヌフグリ

昭和記念公園 VR105mm

昭和記念公園 ジャガイモの花?

choko-23さん、みなさ〜ん またまた失礼します。

 choko-23さん お返事ありがとうございます。  

 色違い 数枚アップしますね!! (^o^)/ 

1枚目 デジコン S10 「イヌフグリ」(葉のミドリはそれなりの発色かと)
    実はS10はフォーカスポイントはマニュアルでポイント移動しました。
    ちょとしたマニュアルフォーカスですね。

2枚目以降D300
 ・購入したばかりの「VR105mm」で接写にトライした6月末の昭和記念公園です。

  (地面に咲く直径1cm程度の花びらですが「とろける」よう見えるでしょうか?)

 ・マクロ付 24-85mm    昭和記念公園 ジャガイモの花(だったと思っています)
    (昭和記念公園はたまに接写に出かけます)

 ・VR105mm マクロ  富士見高原のゆりのup
  カメラマン 撮影ガイド「美しき日本の夏」を見て出かけました。

F6かF2.8通しにしないと 感動の 1枚は 撮れないのかと思う日々です。
それでは本日はこの辺で失礼します。

書込番号:8249093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/25 00:18(1年以上前)

080821(木) ハイビスカス F6 VR105M PL Velvi

080821(木) ガウラ(白蝶草) F6 VR105M

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

今日は本当にのんびりしました。夫婦2人の生活ってこんなものなのかなー? 少し考えないとね。

連福草さん、
>昨日、ニコン新宿SCに行って来ました。
>特に用事はないのですけど、ニコンの雰囲気を感じるために、月に一度行くのが義務のようになってます。
   あそこは居心地が良いですね。もう30年も着ていた釣り用ベストがダメになり立川のビックカメラや登山用具屋を回ったのですが気に入ったのがありません。それでニコン新宿SCや他へ回ってみようと考えました。そして以前に友人からプレゼントされたPC-NIKKOR35mmF2.8をそろそろ使ってみようと考えました。このレンズをチェックして貰います。何分古いレンズですからオーバーホールに出したほうが良いかもです。
今までは新宿に出ても時間がなくて自分の用を足せませんでした。これからは時間が余る予感です……? 僕も定期的にニコン新宿SCへ行くようにしようかな? そうすると裏町の居酒屋で飲んでばかりいるのかしら?まずいですね。 考えてみます。

choko-23さん、
>もうそろそろ夏も終わりですね。このスレも、もうそろそろ・・・。
   そうですか、フィルムをスキャンするのを急がなければなりませんね。頑張ります。

添付写真2点は同日に撮りました。ハイビスカスのほうは周知の通りですが、ガウラはうみ吉SPさん[8158233]にUPされていたもので余りに可憐なために気になっていました。本当に小さな花でそよ風でも大きく揺れます。未だ揺れが止まっていないのに痺れを切らしてシャッタを切ってしまいました。
昭和公園でフィルムはVelvia100です。

書込番号:8249503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/25 06:23(1年以上前)

昭公 姫女苑 (ひめじょおん) F6 VR105M PL Velvia100

choko-23さん、みなさん、おはようございます。

今朝も雨ですねー。連投を避けていたのですが、ご近所掃きがなくなり時間が空きましたので一花を投稿します。

この「ヒメジョオン」は写真仲間が好きな花でよく撮ります。実は僕も大好きで「ハルジョオン」とともに過去に集中的に撮った事があります。が、フィルムのスキャンを重ねて行ってもまだ、そのときのフィルムが出てきません。花の揃いが疎らでしたが先日カメラを向けてしまいました。路傍の何処にでも見かける花すね。

書込番号:8250076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/25 06:36(1年以上前)

すみません。縦写真でした。訂正します。

書込番号:8250093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/08/25 10:54(1年以上前)

ヤングQ太郎さん こんにちは

[8245931]の花ですが、ショウジョウソウだと思います。
もともと熱帯植物なのですが、園芸植物がたまに逃げ出して野生化しています。

出かけていて返事が遅れてしまいました。

書込番号:8250576

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/26 00:52(1年以上前)

ヤングQ太郎さん☆
連投、ありがとうございます。
スレ主がサボっていてすみませんでした^^;
『ガウラ(白蝶草) 』、綺麗な花ですね。小さい花が揺れて撮影泣かせなのは、私も(というか、とくに私は^^;)よく体験しています。
止まっている花を見つけて「よしっ」と思って撮ろうとすると、なぜか決まって風が吹きだし、揺れがなかなかおさまらないってこと、よくあります。
こんな時VRレンズが欲しくなりますが、今はまだ練習が必要だからと思って、VRナシのマクロレンズでガンバっています。あと一年間はこのまま練習しようと思っています^^。
ヒメジヨン、お写真を見ていると、リッパな菊の仲間なんだなあということがよくわかりますね^^。

このスレッドは8月いっぱいをめどに打ち切ろうかと考えています^^。

多摩川うろうろさん☆
『ショウジョウソウ』について教えていただきまして、ありがとうございます^。^/
植物にお詳しいんですね^^。
返信が遅くなっても気にせずに、これからもお願いいたします\(^o^)/


書込番号:8254126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/26 00:52(1年以上前)

080821(木) サルスベリ F6 VR70−200 1.7倍

choko-23さん、みなさん、おばんです。

今日は本当に酔っ払っています。

多摩川うろうろさん、
吃驚しました。どうして分るのですか。正に「ショウジョウソウ」です。
喉の支えが取れました。有難うございました。感謝します。

今回は昭和公園に咲くサルスベリです。Velvia100。少し酔いの醒めた明朝またお邪魔します。おやすみなさい!

書込番号:8254127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/26 10:57(1年以上前)

080821(木) サギソウ F6 VR105M PL

080821(木) ナツズイセン F6 VR70−200 1.7テレ

choko-23さん、みなさん、こんにちは。
連投になりますので投稿を躊躇していたのですが、残す日にちが僅かです。連投をお許し下さい。

多摩川うろうろさん、改めてお礼を申します。整理画像に名前を入れる事が出来ました。

さて、昨日新宿へ出た結果報告をします。

ベスト
気に入ったものがありませんでした。更に探してみます。

PC-NIKKOR 35mm F2.8。
ニコン新宿SCでは時間を掛けて注意深く外観目視点検をして呉れました。
結果、余り古いレンズのために「分解すると再組立てが出来ない。悪いところが出ても部品がない」理由でそのまま返されました。そして「写りがそれほどでもないですよ。マニュアルで撮ってみて下さい」と言われました。
F6の「露出計連動レバー」を可倒式に改造するように依頼しましたら「何時でも改造出来ますから、今回はこのまま使いませんか」。
ニコン新宿SCへ行って何も変わりませんでしたが、色々と勉強をさせて貰いました。

新宿場末の小さな居酒屋。
娘よりも未だ若いカメラ仲間と飲りました。フィルムはFM3Aを使い、D200を主力に使っています。そして今、D700を買うべきかズームレンズを買うべきかで悩んでいます。可愛いお嬢さん2人を美しく撮りたいのだそうです。
カメラや機材の知識は彼のほうが断然豊富です。カメラの話をしながら飲み歌い、アットいう間の看板です。楽しかったー。カメラが取り持つ縁でこんな素敵な友達が出来ました。
やっぱ、カメラは良いですー!

Velvia100で撮りました。
昭和公園のサギソウ祭りは8月31日(日)までです。このサギソウ祭りが終わると夏が過ぎたと感じます。
ナツズイセンは既に終わっていて、ロープの中の林間に一花がひっそりと咲いていました。長玉にテレコンを付けて写し撮りました。

書込番号:8255241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/26 20:22(1年以上前)

(1)EOS-1Ds、シグマ20mmF1.8

(2)EOS KissDN、キヤノン180mmF3.5Lマクロ

2005年7月末に近所の公園で撮ったヒマワリと葉っぱです。

(1)1/10秒、F5.6、ISO100、WB:太陽光、EOS-1Dsのカラーマトリックス3、スポット測光、マニュアル露出、C-PLフィルター、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)1/20秒、F5、ISO100、WB:太陽光、スポット測光、マニュアル露出、C-PLフィルター、レタッチレス、三脚使用です。

書込番号:8257422

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/26 20:56(1年以上前)

ヤングQ太郎さん☆
そうですね。連投をおそれずに、ご遠慮なくステキなお写真を見せてくださいね!
新宿で楽しい時間を過ごされたとのこと、読んでいるこちらまで嬉しくなりました(*^_^*)
カメラの取り持つ縁って、いいですね。
ニコンSCといい、一緒に飲んだ若いお仲間といい、信頼できる仲間ですね^^

カメラ大好き人間さん☆
EOS-1Ds、シグマ20mmF1.8で撮った写真と、EOS KissDN、キヤノン180mmF3.5Lマクロで撮った写真、ありがとうございます。
参考になります^^。
葉っぱの写真は茎のうぶ毛まで描かれていて、『生きている』という迫力が感じられますね
^。^

あと1週間、よろしくお願いいたします\(^o^)/

書込番号:8257612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/08/27 22:46(1年以上前)

京成バラ園 温室の睡蓮 1

京成バラ園 温室の睡蓮 2

京成バラ園 Summer  Rose

京成バラ園 Summer  Rose2



 choko-23さん、皆さん、こんばんはm(_ _)m

>このスレッドは8月いっぱいをめどに打ち切ろうかと考えています^^。

参入したばかりですが、出遅れそのまま終焉ですね!(T_T)

 ここの所、関東は寒い日が続いていましたが今日久々に
お日様に出会って気持ちよかったです。

最後の追い上げに加担しましょう!!

1枚目、京成バラ園 温室の睡蓮 1

2枚目、京成バラ園 温室の睡蓮 2

3枚目、Summer  Rose

4枚目、Summer  Rose2

☆4枚ともAF-S VR105F2.8Gにて撮影です。




書込番号:8263226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/28 06:22(1年以上前)

オミナエシ F6 VR105M Velvia100

choko-23さん、みなさん、おはようございます。

イヤー、よく降りますねー。
それにしても昨日1日の晴れ日は助かりました。溜りにたまった洗濯物を一気に片付ける事が出来ました。
そして、運動不足の妻を誘って野菜販売所へ出掛けましたが、雨のために品物が何もありません。唐辛子を一つ買って帰りました。一方「ぶどう、梨直売所」は大繁盛です。期間中は全て予約で埋まっており、撥ね物の「高尾:ぶどう、稲城:梨」を分けてもらいザックを埋めました。この品種は本当に美味しいんですよね。普段は撥ね物すら入手不可とか。
これと沢山の花で義母の供物としましたよ。もう、暑くても秋の気配が濃厚ですねー。

今日もご近所掃きは休みです。昨日は僕の様な濡れ落ち葉達が頑張っていて汗をかきました。1回の掃き掃除で大きな買物ビニール袋が一杯になりましたよ。

さて、朝食の支度をします。みなさんが良い1日でありますように。

書込番号:8264537

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/28 10:58(1年以上前)

みなさま、こんにちは^。^/

D3マイスターさん☆
最後の追い上げに加担くださってありがとうございます^.^
京成バラ園には珍しい種類の睡蓮が咲いているのですね。
バラもいいですが、私は左から二枚目の睡蓮のお写真が美しいと思いました^^

ヤングQ太郎さん☆
昨夜から早朝にかけて凄い降りでしたが、今日の昼にはいいお天気になりましたね^^
六本木の公園でもセミが最後の夏を惜しむように精いっぱいに鳴いていますよ。
お盆からはカナカナが甲高い声を響かせています。
もうすぐ、夏も終わりですね。
オミナエシの黄色、鮮やかですね〜(*^_^*)

書込番号:8265224

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/28 12:24(1年以上前)

choko-23さん、皆様( ̄0 ̄)こ( ̄ー ̄)ん( ̄ー ̄)に( ̄ー ̄)ち( ̄〇 ̄)は(@^^@)/

このスレ閉じるのですか・・・・
では最後の賑やかしにアップします。

通りすがりの ども(^_^ )ノ ども(^_^)ノ ども( ^_^)ノ 蝦夷狸でした・・・・

書込番号:8265545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/08/28 12:37(1年以上前)

F1.2試し撮り

むつかしいorz

みなさま〜
おひさおひさやっと下界に帰ってきました
山篭りの成果にしてはあれなんですが2枚ほど失礼しま〜す

choko-23さんおつかれさまです〜
ヤング先輩もお元気そうでなによりです〜
それではそれでは

書込番号:8265596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/28 16:25(1年以上前)

@ 040831(火) パンパスグラス OM4TiB 50mmM F2

A 070903(月) パンパスグラス F6 VR105M PL

choko-23さん、みなさん、こんにちは。

のび〜のびさん、
お元気でしたか! 良かった、良かった!
辻札を見ると、やはり凄腕していますね。
このスレも後、数日で閉じます。
また顔を出してやって下さいね!

添付:昭和公園
@はKONICA CENTURIA400-SU
AはKonica IMPRESA50

書込番号:8266270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/28 17:49(1年以上前)

060904(月) この葉?花? F6 VR105M KONICA4

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

この場に及んで恐縮です。
添付した葉?花?の名前が分りません。その辺で何時も見ているので直ぐに分ると思ったのでっすが…。何方か教えて下さい。お願いします。
昭和公園で撮りました。

書込番号:8266583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/28 19:59(1年以上前)

(1)ペンタックス*istD、ペンタックスFA★24mmF2AL

(2)ペンタックス*istD、ペンタックスFA★24mmF2AL

2005年8月末に近所の公園で撮った写真です。

(1)1/30秒、F2.8、ISO200、WB:晴天、スポット測光、マニュアル露出、C-PLフィルター、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)(1)と同じです。

書込番号:8267073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/28 20:06(1年以上前)

@ アメリカデイゴ F6 VR105M

A アメリカデイゴ F6 VR105M PL

choko-23さん、みなさん、こんばんは。連投します。

イヤーよく降りますねー。雨が降ると静かで良いのですが。

一昨日、腕時計バンドのピンが飛んで雨の降る中、立川のビックカメラで入れてもらいました。普段用の腕時計文字盤が汚れてビックカメラに入院しているのにです。そういえばこの腕時計を入れてから2週間も経つのに何の連絡もないなー。

序でにベストを見て歩きました。スポーツ用品店に気に入ったものがあり、同じメーカーをビックカメラで扱っていましたので取り寄せてもらうことにしました。スポーツ用品店では夏物セールをしていたのに、そこで買わないで全然値引かないビックカメラで買う僕の心理は我が事ながら理解出来ませんね。ちなみに前日、新宿西口ビックカメラを覗いたのですがベストのメーカーが立川店とは違うんですよね。これで生涯着続けるベストが手に入る事になりました。

添付:昭和公園
@ KONICA 400U
A Konica IMPRESA50

書込番号:8267105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/28 23:47(1年以上前)

プリザーブドフラワーです

>パンパスグラス F6 VR105M PL
拝見しまして
ふっと、家内がプリザーブドフラワーにして
染めだしているパンパスグラスを先ほど撮影しました
正直咲いているところは知りませんでした。
たぶんどこかで見たことあるのでしょうがね?

F6でも撮りましたが現像はまにあいませんね

書込番号:8268450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/29 00:12(1年以上前)

写真を投稿して気がついたのですが
日付が1カ月違っています(;_;)/~~~

今日、ヨドバシカメラに行ってきました
別段買う物もなく、情報収集です。
最近Filmカメラはショーケースに入ってますね。
D90が発売されるとかです
動画がとれる、3段振動のごみ取り、まあD300を買うならこちらを買うかなあ。
18-105VRレンズも出るとか。
うーん、以前ほど魅力ないなあ。
パナソニック一眼デジのコーナーはどこ行ったの?
ソニーαはオレンジでいっぱいのぼりが立ってるような目立つショー棚。
目立つけど、あまり寄ってかない自分がいる。
なぜか気になるオリンパスコーナー・・・フォーサーズは小さくって威力を発揮する。と考えている。ので、もうすぐ出る予定のちび(マイクロ)フォーサーズに期待。
パナソニックは断然コンデジ。ズミクロンズームレンズのF2-2.4(24-60)FX3は気になって・・・でもどう考えてもパナソニックデザイン。値段はポイント引きを入れても54000円
高あ!・・・安いの?よくわからず。

失礼しました。

書込番号:8268591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/29 00:14(1年以上前)

060904(月) シモバシラの花 F6 VR105M

080125(金) シモバシラの氷花 VR105M

choko-23さん、みなさん、おばんです。

雷が鳴って雨が降り続いています。凄い荒れ天気ですよ。

teraちゃnさん、
>染めだしているパンパスグラスを先ほど撮影しました
   なるほど、こういうふうに使われるのですか。綺麗なものですね。

シモバシラの花はKONICA400U
シモバシラの氷花はKonica IMPRESA50

シモバシラには花や氷花が夏、冬と咲きます。

書込番号:8268609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/08/29 00:33(1年以上前)

◆ヤングQ太郎さん 今晩は

ウーン、園芸植物は苦手なのですが、「コリウス」ではないでしょうか。
8月は何回も、花の写真を撮りに行ってちょっと疲れました。

◆choko-23さん 今晩は

ちょっと早いですが、とてもよいスレありがとうございました。
暑い日が続きましたが、気分よく読んで楽しみました。

書込番号:8268715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/29 00:59(1年以上前)

シュウカイドウ F6 VR105M KONICA400U

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

多摩川うろうろさん、
>「コリウス」ではないでしょうか。

「コリウス」を調べましたら「バタークリーム」に酷似していました。
お疲れのところ度々有難うございました。
おやすみなさい。

書込番号:8268816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/29 17:34(1年以上前)

080821(木) アナベル F6 VR105M Velvia100

060816(水) F6 アカトンボ VR105M (RXP)

choko-23さん、みなさん、こんにちは。

もうすっかり終盤。書き込む人が少なくなってきましたね。もっと大勢の人が来て呉れないかなー!
「参考になりました」にもチェックが入らなくなったので、もう誰も見ていないのかと淋しくなりますねー。みんなは夏去って秋を感じているんですね屹度。後を濁さずで上まで遡って感謝の気持ちを込め「参考になりました」にチェックを入れさせて貰いました。

今迄忙しかったので行けなかった2ヶ月ぶりの散髪をして来ました。そしてこれから焼酎を落札します。9月(秋?)を迎える準備は着々と調いつつあります。9月に入るとメチャ忙しくなるんですよ!

ここが閉じられるまで後僅かです。フィルムが沢山有ってスキャンが間に合わないのです。同じ被写体をUPするかもしれませんが、場所が違ったり撮影日時が違ったりしています。こんなの許して下さいね。終わりまで付き合せて下さい。

画像:昭和公園
先日、アジサイの真白いアナベルが緑のアナベルに変化すると書きましたら、知らない人がいました。今回は白と緑のアナベルを撮ろうと出掛けました。白いのもありましたが汚れて被写体にはなりにくいです。今回も緑のアナベルだけを撮りました。

先日、外出したらアカトンボが妻の半袖口にとまって離れません。こんな一寸した事でも秋を感じました。添付画像の特徴的な葉っぱに見覚えがあり調べてみましたが分りませんでした。今度現地へ行ったら確認して来ます。

書込番号:8270931

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/29 19:04(1年以上前)

こんばんは。ちょっとお邪魔します。

白山さくら子さんのコマクサ、野性の花の姿はいいですね。
他の花が咲くことが出来ないような厳しい環境で健気に咲く花ですが、根の長さはなんと50〜100cmもあるそうです。
最近では低地でも栽培可能な物も出回っているようですが、育てるのはそれなりに難しいようです。

しかし、やはりこうして本来咲くべき場所での姿が最も綺麗だと思いますね。

書込番号:8271214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/29 23:12(1年以上前)

choko-23さん、みなさん、こんばんは。

コガラさん、
>やはりこうして本来咲くべき場所での姿が最も綺麗だと思いますね。
   
に1票です。僕も同感です。

書込番号:8272381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/29 23:38(1年以上前)

島武意海岸のヤマアジサイ?

choko-23さま>

ありがとうございます。お蕎麦のお花綺麗ですよね♪当然食べるのも大好きですが(笑)
あと、高嶺ルビーと言うピンク色の蕎麦の花があるのですが、それを長野の箕輪町まで撮りに行きたいと思っております。
でも、北海道は雄大ですね。どこをとっても絵になるって言うか・・・。スケールが僕の住んでいる所とは全然違いますね!

D3マイスターさま>

初めまして、うみ吉SPと申します。
千葉にお住まいですか?京成バラ園の名に反応してしまいました(笑)僕の家からも結構近いのでよく行きます。あとジョイフル本田とか(笑)
京成バラ園はバラの時期ものすごい混みますが、バラ以外のお花もあって楽しいですよね!
それでは、今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:8272504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/30 00:49(1年以上前)

玉簾 (たますだれ) OM4TiB 50mmM F2

choko-23さん、みなさん、おばんです。

近所にたますだれが群生するところがあり、先日通り掛ると1輪だけ咲いていました。
スキャンしても中々出て来なくて、さっきやっと花が出て来ました。それも1輪だけです。
古いフィルム、KONICA CENTURIA400-SUです。

今日はこれで寝ます。オヤスミナサイ。

書込番号:8272871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/08/30 01:10(1年以上前)

神代植物公園 温室の睡蓮 1

神代植物公園 温室の睡蓮 2

神代植物公園 温室の睡蓮 3

神代植物公園 温室の睡蓮 4


 choko-23さん、皆さん、こんばんはm(_ _)m

≫choko-23さん

>京成バラ園には珍しい種類の睡蓮が咲いているのですね。
 バラもいいですが、私は左から二枚目の睡蓮のお写真が美しいと
 思いました^^

有り難うございます。この睡蓮は、日本の公園の池などで
観られる物とは違い、熱帯性の睡蓮です。6月に調布の
神代植物公園の大温室にも有りましたが、京成バラ園の
温室の物の方がブルーの色が濃かったです。
添付しますね!!


≫うみ吉SPさん

初めましてm(_ _)m
>千葉にお住まいですか?

会社が千葉ですが、自宅は埼玉です。なので、千葉も結構
テリトリー範囲内ですね!

>京成バラ園の名に反応してしまいました(笑)僕の家からも結構
 近いのでよく行きます。あとジョイフル本田とか(笑)

京成バラ園は今回(8月)初めて行ってみました。初夏(6月)には、
神代植物公園のバラで、どちらも自宅からは2時間位掛かりますの
で羨ましいですね!今回は、秋バラのもしくは来年の為のロケハン
のつもりで行って観たので10月頃また行く予定です。
 ジョイフル本田は行ったこと無いですが、会社の人の話では
かなり大きいホームセンターと聞きます。

>京成バラ園はバラの時期ものすごい混みますが、バラ以外のお
 花もあって楽しいですよね!
 それでは、今後ともよろしくお願い致します。

こちらこそ、宜しくお願いしますね。


1枚目、神代植物公園 温室の睡蓮 1

2枚目、神代植物公園 温室の睡蓮 2

3枚目、神代植物公園 温室の睡蓮 3

4枚目、神代植物公園 温室の睡蓮 4

☆4枚ともAi AF Micro Nikkor 105mm F2.8Sで
神代植物公園の大温室で6月に撮影


書込番号:8272965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/08/30 01:38(1年以上前)

アナベルと色変化の説明看板

アナベル オフホワイト 1

アナベル オフホワイト 2

アナベル オフホワイト 3



連投失礼しますm(_ _)m

≫ヤングQ太郎さん

初めましてm(_ _)m

>先日、アジサイの真白いアナベルが緑のアナベルに変化すると
 書きましたら、知らない人がいました。今回は白と緑のアナベルを
 撮ろうと出掛けました。白いのもありましたが汚れて被写体にはなり
 にくいです。今回も緑のアナベルだけを撮りました。

白のアナベルと色変化の説明看板の写真があるので 添付
致しますね。咲き始めは、黄緑で白(オフホワイト)に変化して
ヤングQ太郎さんのお写真のように最後に緑に変化するようですね!!

それでは、今後とも宜しくお願い致します。


1枚目、埼玉の鎮守アジサイ園より
 Ai AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D使用

2枚目、埼玉の鎮守アジサイ園より
 Ai AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D使用

3枚目、埼玉の鎮守アジサイ園より
 Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8S使用

4枚目、埼玉の鎮守アジサイ園より
 Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8S使用




書込番号:8273064

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/30 01:39(1年以上前)

みなさま、こんばんは^。^/
西日本から東北まで、激しい雷雨が断続的に降っていますが、みなさま被害はありませんか?

蝦夷狸さん☆
ユリとトンボのマクロ写真、ありがとうございます。
こうしてお手本のようなマクロ写真を見せていただけると、我々ビギナーの参考になりますう
^^。トンボ、スゴイ迫力ですね。

のび〜のびさん☆
電波も届かない山でのお仕事、お疲れさまでした\(^o^)/
久しぶりにいらしていただいてすご〜く嬉しいですよ。
ユリのお写真、柔らかくてイイ感じ。
でも、マクロ写真の難しさがよく表れていますね^^(「うーん。わかる、わかる」という感じ)。
マクロで被写体を狙っていると、花も揺れるし、自分の身体も揺れるし、だんだんファインダーが体から出る湯気で曇ってくるし・・・。ホントに難しいです。
でも、それがマクロレンズのおもしろいところ。おたがいガンバりましょう(^^♪

ヤングQ太郎さん☆
精力的に、スキャン&投稿してくださっていますね(^_-)-☆
ありがとうございます<m(__)m>
今日も東京地方は激しい雷雨でしたね。大丈夫ですか?
お体、あまりムリなさらないでくださいね(^_^.)
パンパスグラス のお写真、おみごとです^^v







書込番号:8273070

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/30 01:59(1年以上前)

うみ吉SPさん☆
『島武意海岸のヤマアジサイ?』のお写真、ありがとうございます。
こうして北海道の写真も見せていただけるのも、いいものですね。
海の色が緑で、すごく澄んでいるんですね。

ヤングQ太郎さん☆
玉簾の花、珍しいですね。
『OM4TiB 』というのは、なんの意味ですか?
すみません。ビギナーなので、よくわからなくて。
よろしかったら教えていただけませんか?

D3マイスターさん☆
またまた、珍しい睡蓮の花のお写真、ありがとうございます。
熱帯性の睡蓮なんですね。
神代植物公園の大温室にもあるんですね。
情報、ありがとうございます^.^/
アナベルの説明、すごく参考になりました。今年は六本木の花屋さんでもよく見かけ、「白いアジサイが流行っているのかな」ぐらいにか思っていませんでした。アメリカ原産で、もともと白い花だったんですね。ムリに白く品種改良したのかと思っていました^^;


書込番号:8273132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/08/30 08:06(1年以上前)

紅マンサク(マルバ)

ススキ

choko-23さん おはようございます。

ヤングQ太郎さんのこの頃 書き込みが少ないですね

もう 夏も終わりかなあと思うのは、私は標高1200Mですが、先輩は標高1700Mだと最高気温が19度くらいで、木の葉も少し赤くなり始めたそうです。
私も北斜面での仕事なので、昼を過ぎて2時頃には太陽が見えません。
マルバの今の状況をお知らせします。

書込番号:8273684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件

2008/08/30 10:35(1年以上前)

Nikon F6 プロビア100F C-PL使用

choko-23さん 皆様こんにちは。

昨日、久しぶりに価格をのぞかせていただき、こちらにもレスしようと思いましたが、
あまりにも強烈な睡魔に勝てず、パソコンつけたまま寝てしまいましたw

しばらく見ないうちにあまりにも沢山のお写真が投稿されていたので、
すみませんが、特に個人的に気になったお写真にのみ返信させていただきますo(_ _*)o

だいぶ前の写真のことで大変恐縮ですが、
[8218345]のf5katoさんの睡蓮のお写真と、[8218379]のうみ吉SPさんの慶留間島のアダンのお写真、
雰囲気素敵ですね!!個人的にかなり気にいってしまいましたo(^-^)o

>D3マイスターさん はじめまして。
神代植物公園 温室の睡蓮 2 のお写真、とっても渋いですね!
こういう渋めのお写真、結構好きです(^^

今日貼付した写真、本当はもっと左下から広角で寄って撮りたかったのですが、
これ以上寄ると、池に転落しそうになるので断念しました(^_^;)

書込番号:8274179

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/30 13:21(1年以上前)

choko-23さん こんにちは

間もなく閉店されるのにアップするお花がありません。
このところの大雨で外出する気力もなく、鍵っ子になってしまった鉄子です。

なんとか明日までには一枚アップしたいのですけどぉ・・・。

書込番号:8274905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/30 17:19(1年以上前)

(1)D3、VRマイクロ105mmF2.8G

(2)D3、VRマイクロ105mmF2.8G

今月撮った近所の公園での写真です。

(1)1/125秒、F5.6、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、アクティブD-ライティング:強め、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)1/160秒、F5.6,ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、アクティブD-ライティング:強め、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

書込番号:8275700

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/30 18:14(1年以上前)

お邪魔します。

枯れ木も山の賑わい・・・
ということで閉店の賑やかしに再度お邪魔します・・・

札幌ではまだ咲いている紫陽花です。。。

今年の北海道は例年になく梅雨のような雨天続きで札幌では30度を超えた日は3日しかなく連日24度前後でした。
なのにもう大雪山から紅葉の便りが・・・早いです。
夏はどこへ行ってしまったのでしょうか?蝉の声も聞けず異常気象です。

皆様 御身大切に残暑を乗り切られんことを切に願います。

お邪魔しました。。。(^.^)/~~~

書込番号:8275922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/08/30 21:42(1年以上前)

行田古代蓮公園より原始蓮

行田古代蓮公園より行田蓮

鎮守アジサイ園より玉アジサイ

紅葉葵 (もみじあおい)


 choko-23さん、皆さん、こんばんはm(_ _)m

≫choko-23さん

>熱帯性の睡蓮なんですね。
>神代植物公園の大温室にもあるんですね。

多分探せば他にもあると思いますが、神代植物公園も京成バラ園
もバラの花目当てでのおまけでした。
 自分的には、バラよりも睡蓮とか蓮の花の方が好きなんですよ。

>今年は六本木の花屋さんでもよく見かけ、「白いアジサイが流行
 っているのかな」・・・

白い紫陽花は、アナベルの他に西洋紫陽花もありますね。
白舞子(しろまいこ)という名前だったような。。。この二つを並べると
アナベルはベージュに近い オフホワイトです。



≫青写森家さん

初めましてm(_ _)m

>神代植物公園 温室の睡蓮 2 のお写真、とっても渋いですね!
 こういう渋めのお写真、結構好きです(^^

有り難うございます。この写真は、記録用的に撮ったものでして
温室の天井の格子の影がどのアングルでも入ってしまうのと
この日は105のマクロしか望遠系がなく スナップ感覚でかなりとり
ました。

それでは、今後とも宜しくお願い致しますね。



≫蝦夷狸さん

その節はご教授、作例有り難うございました。これからも宜しく
お願い致しますね。

1枚目、行田古代蓮公園より原始蓮
    Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8S

2枚目、行田古代蓮公園より行田蓮
    Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>

3枚目、鎮守アジサイ園より玉アジサイ
    VR M-ED105F2.8G

4枚目、鎮守アジサイ園より紅葉葵 (もみじあおい)
    VR M-ED105F2.8G


書込番号:8277046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/08/30 21:51(1年以上前)

七変化のツボミ

熨斗蘭

皆さん、こんばんは。

choko-23さん
なんとか間際に間に合いました〜(^^;。

先週撮影したランタナと熨斗蘭(のしらん)です。

書込番号:8277113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/30 22:54(1年以上前)

Nikon F6 Ectachrome E-100G

それでは、私もぉ締め切り前にと(*^▽^*)
チシマギキョウと八ヶ岳連峰ですぅ。
レンズはAiAF ZOOM NIKKOR 35-70mm/F2.8D

書込番号:8277518

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/31 00:02(1年以上前)

 _challengerさん☆、青写森家さん☆、連福草さん☆、カメラ大好き人間さん☆、蝦夷狸さん☆、D3マイスターさん☆、がんばってダイエット中さん☆、白山さくら子さん☆、コメントとお写真ありがとうございます^。^/

…ごめんなさい!
今夜は時間が無いの(笑)^^;
明日の夜にゆっくりお返事しますね(*^_^*)

ではでは・・・。

書込番号:8277921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/31 14:49(1年以上前)

ラベンダー@200mm Macro

ノコギリソウ@100mm Macro

ラベンダー@STF

麦@100mm Macro

みなさんこんにちは。8月も本日で終わりですね。
と、言う訳で(?)僕も最後の追い込みをかけさせて頂きます(謎)
写真はあいも変わらずワンパターンですが・・・。

全てα-9 + AGFA ULTRA COLOR 100です。

D3マイスターさま>

埼玉にお住まいでしたか。失礼致しました。
京成バラ園は、園芸種、土、道具とかの購入も出来るので、そういった楽しみもありよく行きます。ジョイフル本田も同様の理由でよく行きます。こちらはお花を見に行く、と言うよりも買い物目的のみです(笑)

青写森家さま>
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。
アダンのお写真、フィルムに傷かついていてお恥ずかしいのですが・・・。おまけに縦にして投稿するの、思いっきり忘れてしまいましたし(笑)

それでわ!

書込番号:8280609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/31 16:31(1年以上前)

かすみ草@100mm Macro

白とピンクのノコギリソウのツーショット@100mm Macro

レブンアツモリソウ@200mm Macro

礼文島のこれはなんというお花でしょう?@100mm Macro

追い込み第2弾です!
全てα-9 + AGFA ULTRA COLOR 100です。

まだ続きます!

書込番号:8280942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/31 16:36(1年以上前)

礼文島のこれはなんというお花でしょう?@200mm Macro

レブンウスユキソウ@200mm Macro

レブンシオガマ@200mm Macro

レブンソウ@100mm Macro

追い込み第3弾です!
もう少しだけお付き合いください。

書込番号:8280961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/31 16:41(1年以上前)

礼文島のこれはなんというお花でしょう?1@100mm Macro

礼文島のこれはなんというお花でしょう?2@100mm Macro

おまけ@宇宙ステーション(うそです、ギガンチュームです)

追い込み第4弾です。
連続投稿大変失礼致しました。

明日から9月、もう夏も終わりですかね?

書込番号:8280975

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/31 16:43(1年以上前)

choko-23さん こんにちは 

閉店間際の滑り込みショットが何とか間に合いましたぁ。
近所の家庭菜園でお食事中の喋々さんとボディーガード役?のカマキリさんです。
カメラを向けたらカマキリさんがポーズを取ってくれました。
過ぎ行く夏の長閑な一時に身を置き、感傷的になった鉄子であります。

12-24mm F4(IF)・・・お散歩レンズで撮影したため背景がゴチャゴチャですけど、女は愛嬌ということで。

書込番号:8280985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/08/31 17:39(1年以上前)

玉アジサイ蕾

玉アジサイ 開花♪

開花が進みます

玉アジサイ 見頃 ♪♪

 

 choko-23さん、皆さん、こんにちは m(_ _)m

≫うみ吉SPさん

>京成バラ園は、園芸種、土、道具とかの購入も出来るので、そう
 いった楽しみもありよく行きます。

今回行った時は暑さでバテバテ(気温32℃位)で、ローズショップ
まで回れませんでしたので 次回は全体を見てみたいですね!!
 それにしても、八千代台緑ヶ丘駅のロータリーまでバラづくし
なんて素敵な所ですね!2時間掛かりますが神代植物公園より
バラの撮影がしやすいのが魅力です。。。


≫連福草さん

はじめまして!! m(_ _)m
連福草さんの文章にやたら「鉄子」ありましたのでプロフを参照
させて貰いましたら やっぱり鉄道ファンの方なのですね!
 私も、銀塩時代(7年位前)は蒸気専門に鉄してました。
おもに、秩父鉄道のC-58 363と上越線のD-51 498でした。
デジタルでは、まだ撮ったことが無いのですが最近また行きたく
なってしょうがないのです。。。
 それでは、今後とも宜しくお願い致しますね。 


添付の写真は、紫陽花としては珍しい『玉アジサイ』という
品種で、7月から9月初め頃が見頃だそうで蕾がその名の
とうり まん丸です!!!


1枚目、鎮守アジサイ園より玉アジサイ蕾
    VR M-ED105F2.8G

2枚目、鎮守アジサイ園より玉アジサイ
    VR M-ED105F2.8G

3枚目、鎮守アジサイ園より玉アジサイ
    VR M-ED105F2.8G

4枚目、鎮守アジサイ園より玉アジサイ
    VR M-ED105F2.8G



書込番号:8281224

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/08/31 18:21(1年以上前)

綾戸橋梁

綾戸橋梁

水上駅

津久田駅付近

D3マイスターさん 初めまして

はい!筋金入りの鉄子であります。
蒸気機関車の撮影は上越線が主で、普段は「乗り鉄」です。

choko-23さん、みなさま ゴメンナサイね。
関係ない写真をアップさせていただきました。

D3マイスターさん、旅行版「大阪」にとても長〜い鉄道の板がありますので参考にしてください。

書込番号:8281401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/08/31 19:39(1年以上前)

百日紅 白

百日紅 薄いピンク

百日紅 赤

百日紅 濃いピンク


≫連福草さん

>はい!筋金入りの鉄子であります。
>蒸気機関車の撮影は上越線が主で、普段は「乗り鉄」です。

レス有り難うございました。旅行版「大阪」ざっと見ですが拝見
しました。濃い〜お話参考になりますね。なぞなぞ?シリーズ
は、知識のない私目には、勉強になりました。有り難うございます。
 アップのお写真D51の雄姿が感じられる良いお写真ですね!!
こちらも、また行きたくなってしまいますね!!やばい、やばい。


choko-23さん、皆さん、横レスすみません m(_ _)m
お詫びとして昨日撮った夏の花。行きま〜す。。。


1枚目、埼玉の鎮守アジサイ園より

2枚目、埼玉の鎮守アジサイ園より

3枚目、埼玉の鎮守アジサイ園より

4枚目、埼玉の鎮守アジサイ園より

☆4枚ともVR M-ED105oF2.8Gにて撮影

書込番号:8281750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/08/31 20:02(1年以上前)

白馬岳のタカネナデシコ

◆choko-23さん 今晩は

素晴らしいスレッドだったので、お疲れ様の花束です。
駆け込みで画像を貼ります。
EOS−5Dです。
白馬のタカネナデシコです。

◆うみ吉SPさん
取り急ぎ、追い込み第3弾の花は「レブンタカネツメクサ」第4弾は「チシマフウロ」です。

書込番号:8281855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/31 22:06(1年以上前)

@ 080616(月) アジサイシチダンカ F6 VR105M  

A 080618(水) 花ショウブ夢の羽衣 F6 VR105M

B 080730(水) オオガハス F6 VR105M PL

C 080821(木) ゴッホのコスモス F6 VR105M

choko-23さん、みなさん、おばんです !

イヤー、参ったまいった。野暮用が重なってアクセス出来ませんでしたが、今朝、書き込もうとすると、価格.comIDとパスワードを入れて下さい、と来ました。何度入れてもログイン出来ないのです。やっと今、出来ましたが一時は書込みを諦めましたよ。アー疲れたー。

それにしても凄い書き込み量ですね。この調子で行くと300レスに届きますね。良かった良かった。これもchoko-23さんの人徳です。本当に楽しいスレを有難うございました。また、花スレを立ち上げたら参加させて頂きますね。今回の僕の書込みはこれで終わらせてもらいます。

D3マイスターさん、
>白のアナベルと色変化の説明看板の写真があるので添付致しますね。
   白いアナベルを添付しようと用意をしていたのですが、その間もなく終わります。また何処かでお会い出来ますかね。D3の写りを堪能させて頂きました。お陰でデジ一に一寸傾きましたよー。

challengerさん、
>夏も終わりかなあと思うのは、私は標高1200Mですが、先輩は標高1700Mだと最高気温が19度くらいで、木の葉も少し赤くなり始めたそうです
   写真で状況が良く分りましたよ。これからもご指導をお願いしま〜す。

がんばってダイエット中さん、
待っていましたよ。来てくれたんですね。有難うございます。

さて、僕の画像は添付済みが多いのですが往く夏の花をまとめてみました。みなさん、また新スレでお目に掛りましょう!

書込番号:8282506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/31 22:30(1年以上前)

レブンイワレンゲ

みなさまこんばんわ、しつこくまた投稿、お許しを・・・。

多摩川うろうろさま>

初めまして、うみ吉SPと申します。お花の名前を教えて下さってありがとうございます。これでスッキリしました!
お花の名前って後で調べるのが大変ですよね?写真を撮る時教えて貰っても、忘れてしまうと、もー大変。どこか画像からお花の名前を調べられるサイトがあれば良いのに!と、思ってしまいます(^^

白馬のタカネナデシコのお写真素敵ですね♪ナデシコもかなり好きなお花ですし、手前に一輪だけ咲いているのはウメバチソウでしょうか?ウメバチソウも大好きなお花です。
そしてバックに見えるお花はキキョウでしょうか?リンドウ?ツリガネニンジン?こんなにいっぺんにたくさんのお花が見れるなんて良いですね!

それでは今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:8282641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/09/01 00:18(1年以上前)

行田の古代蓮 80-200F2.8N

森林公園 山百合

あけぼの山農業公園

京成バラ園 Summer  Rose


三度失礼します m(_ _)m

≫ヤングQ太郎さん

>白いアナベルを添付しようと用意をしていたのですが、その間も
 なく終わります。また何処かでお会い出来ますかね。D3の写りを堪
 能させて頂きました。お陰でデジ一に一寸傾きましたよー。

持ったい無いお言葉、有り難うございます。アナベルを含めて紫陽
花は1,250枚撮影しました。もちろん、花の知識が乏しいので勉強
も含めて看板も撮っています。
 D3の描写は私的には、大満足しております。今後、高画素版が
出てくると思いますが、D3を使い倒します!!まぁ、次が買えない
だけですが。。。(笑)
 デジ一良いですよ〜!貧乏な私は、フイルム代、現像代が掛か
らないのが、最大の魅力だったりします。ただ、私も一銀塩ファン
でありベルビア50が心のフイルムということは今でも変わりません。
F4&F80sは常に 動体保存中です!!
 
ヤングQ太郎さん、改めまして今後とも宜しくお願い致します。


皆さん、短い参戦でしたが良い経験になりました。
有り難うございます。


≫choko-23さん、皆さん今後ともこのような楽しいスレッド
  を立てられたら 宜しくお願い致します m(_ _)m

1枚目 Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>

2〜4枚目 AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G




D3マイスター                               2008年「 夏 」

書込番号:8283343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/09/01 17:27(1年以上前)

@ 040903(金) ヒガンバナ FM3A 105M

A 040903(金) オミナエシ FM3A 105M

B 040903(金) ヤマボウシの実 FM3A 105M

C 040903(金) ミソハギ FM3A 105M

恐る恐る… choko-23さん、みなさん、こんにちは。
未だchoko-23さんから〆の言葉を頂いていないので、こっそりと書きます。

choko-23さん、
『OM4TiB 』というのは、なんの意味ですか?
   「OM4チタンブラック」と言います。オリンパスOMシリーズの最終形の一機でオリンパスを代表するMFカメラですね。この機を最後にニコンへ転向しました。好いカメラですよ!

D3マイスターさん、
>デジ一良いですよ〜!貧乏な私は、フイルム代、現像代が掛からないのが、最大の魅力だったりします。
   D3使いが貧乏とは信じられないお言葉ですね。また、是非語ってみたいものです。

teraちゃnさん、
義母の供花で一際長く立っている箒の穂みたいなものをよく見てみるとパンパスグラスでは、と思えて来ました。

8月から9月に入ったばかりの添付画像です。もう秋めいていますねー。
9月に書込む掟破りをしてしまいました。みなさん、ゴメンね!

書込番号:8285686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2008/09/01 22:05(1年以上前)

連福草さんの作風をお借りして…。

choko-23さん、お久しぶりです。体調を崩して療養しておりました。
また新しい板をお立てになられたらお目文字したいと存じます。

書込番号:8287073

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/09/02 00:00(1年以上前)

みなさま、こんばんは^。^/!
夏の植物とは直接関係ありませんが・・・。福田総理大臣が突然の辞任表明をした晩に書き込んでます。突然辞めるという責任の取り方もあるのでしょうが、私はそういうやり方はしませんよ〜(^。^)
始めたからには、最後まで責任を持って仕事を全うするのが私流^^v。
辞める時にはちゃんと事前に告知しますから、ご安心を。
ほほほhh(上品な笑いのつもり)・・・(^_-)-☆

雑談はこの辺にしてw。

うみ吉SPさん☆
たくさんの駆け込み投稿写真、どうもありがとうございます\(^o^)/
とてもうれしいです!

連福草さん☆
すごい力作が並んでますね!(^^♪
とくに、蟷螂(カマキリ)がカメラ目線ですごい迫力ですね。
虫・蒸気機関車は、植物が写っているのでOK!!

D3マイスターさん ☆
玉アジサイの開花のようすを追ったお写真、めずらしくて、興味深く拝見しました。
たくさんのお写真、ありがとうございます(*^_^*)

多摩川うろうろさん ☆
このスレッドへの花束、どうもありがとうございます m(__)m
白馬岳のタカネナデシコ、とっても素適な華ですね!

ヤングQ太郎さん☆
IDが受け付けてもらえずログインできなかったりと、大変でしたね^^;
それに、最後まで鬼の居ぬまの投稿、ありがとうございます)^o^(
「OM4チタンブラック」について教えてくださいまして有り難うございます<m(__)m>
ヤングQ太郎さんにとっても、大切なカメラなんですね^^。

すんちんさん☆
体調を崩して療養していらしたんですね。
めっきりお姿をお見せにならなくなったし、
すんちんさんのスレッドもしばらく更新していらっしゃらなかったので、なにかあったのかな?と心配していましたよ。
大変だったと思いますが、久しぶりに投稿していただいてとてもうれしいです(*^_^*)。
これからも、体調と相談しながら、ぼちぼちとゆっくりお顔を見せてくださいね。


みなさま☆
すばらしい傑作、おどろくような力作、ほほえましい小品などなど・・・。
あらためて観ると、本当に珠玉の作品が集まっています^^。
みなさま、このスレッドにもつどってくださり、そして楽しくすごしてくださいまして、ほんとうにありがとうございます <m(__)m>

これで、『こんなふうに撮れちゃいました〜^^。夏の植物撮り比べ。その1』を締めさせていただきますね。
くわしくお返事できなかった、みなさま、ごめんなさい<m(__)m>
私は全員にお返事できませんでしたが、みなさまのコメント、お写真はたくさんの読者のかたがたの心の中に受け止められていると思います。

次のスレッドは、一ヶ月ほど時間をおいて、10月から始める予定です。
題して、『こんなふうに撮れちゃいました〜^^。秋のお植物撮り比べ』。
みなさま、10月まで撮り溜めていてくださいね(^_-)-☆
また、過去のフィルムのスキャンなど、この機会によろしくお願いいたしま〜す)^o^(

それでは、みなさま、ごきげんよう〜〜
 ^^ノシ〜☆(みなさまにエネルギーを送っているところ)







書込番号:8287952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/09/08 22:52(1年以上前)

choko-23さん今晩は
>「OM4チタンブラック」について教えてくださいまして有り難うございます<m(__)m>
ヤングQ太郎さんにとっても、大切なカメラなんですね^^。

懐かしいカメラに突っ込んでくださってありがとうございます
オリンパスはいつも小さいボディーを質感よく作るメーカなんですが
レンズにこっていた記憶がありますね。
だから今のようにデジカメに流用できない時代だったのでじり貧に落ちいたのですね。きっと
ボディーは恐ろしいほどシンプルで、頑丈です。塗装はよくなかったなあ。
スポット測光なんかですね、何と11点を記憶するんで、ポチポチ測距点をメモリーいしていくと平均測光になってしまうんです。どうです、変にマニアックなカメラでしょ。

でも、これも今はF6のようなハイテク新鋭機の前では、電気機関車のようなものでしょうか。
確かヤングQ太郎さんにとっては、今や思い出になってしまっていた、と存じます。
まあ、F6があればこれ以上のものはありません。
F4のときもそう思って使ってたんですけど。ニコンはすごいです次に出るものが最新鋭です。
未来創造TVでニコンFの誕生秘話をやっていまして、なんかすごくニコンがよく感じました。
本日は花の写真なしですわ・・・

書込番号:8320590

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/09/12 00:54(1年以上前)

teraちゃnさん☆
ながらくお待たせいたしました〜^。^
お返事が遅れてごめんなさい <m(__)m>
花火撮り旅行などで忙しくて・・・^^;
このスレッドは一応閉じていますが、teraちゃnさんが親切にカキコしてくださったので、例外的にお返事いたしましゅね^^

>スポット測光なんかですね、何と11点を記憶するんで、ポチポチ測距点をメモリーいしていくと平均測光になってしまうんです

これ、おもしろい機能でしゅね^^
持ってたらはまりそう・・・。
11点のうち、好きな部分をいくつか測光できるって楽しそうですね。


>ニコンはすごいです次に出るものが最新鋭です

そうそう! D90も一眼レフで動画も5分間ぐらい撮れちゃうんですよね?!
やっぱり、すごいわ、ニコン。って思っちゃいます。

でもでも、ニコン以外でもこだわりのカメラを持ってて、大切に使っているっていいなあと、もっと思いましゅ
(*^_^*)

書込番号:8335857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/09/22 06:23(1年以上前)

040915(水) 西洋アサガオ? OM4TiB マクロ50mm F2

teraちゃnさん、choko-23さん、おはようございます。

懐かしのOM4TiBについて語ってくれていたんですね。有難うございます。
あれだけ愛したオリンパスを離れたのは、一眼レフカメラの製造販売終了が報じられた事に端を発しています。欲しかったアクセサリーがどうしても入手出来ませんでした。
そしてオリンパスのデジ一への移行に失敗してF6を手にする事になるのですが、これは正解でした。OM4TiBやFM3Aに比べると大きくて重いのですが正に僕ピッタリの写真機です。

choko-23さん、
>ニコン以外でもこだわりのカメラを持ってて、大切に使っているっていいなあと、もっと思いましゅ(*^_^*)
teraちゃnさん、   
>確かヤングQ太郎さんにとっては、今や思い出になってしまっていた、と存じます。

teraちゃnさん、の仰る通りF6一機以外の一眼レフは全部手離しました。古いコンデジも1台使っていますが殆どの撮影はF6に頼っています。今まで何台のカメラを持ったか数えてもみませんがディスプレーとして飾る趣味もありません。

レンズのクチコミを覗いてみてもデジ一の人たちに占拠されてフィルム派は入りにくいです。撮影に行って話し掛けられる内容が「フィルムカメラをお使いですか? 珍しいですねー」というものばかりです。この所、立川のビックカメラではフィルムコーナーの充実が目立つのが救いですが、デジ一コナーにも気が向くのも確かです。

こよなく愛したOM4TiBで撮影した1枚を添付して置きますね。やはりF6のほうが良いみたいですねー。

書込番号:8391944

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/09/25 01:30(1年以上前)

ヤングQ太郎さん☆
やはりオリンパスをこよなく愛していらしたんですね^^
お見せいただいたお写真、「綺麗だな〜」と思いました。正直、私にはどこがF6に劣っているのか写真だけではわかりません。

>この所、立川のビックカメラではフィルムコーナーの充実が目立つのが救いですが

これはうれしい情報ですね\(^o^)/。
かなりの年月フィルムで撮ってきたであろうと思われる、山の写真展出品者でさえ、どんなカメラがいいですかと私が問いかけると、
「これからはデジタルですよ。ぜったいに」
と答えるご時勢です。これにはホントにガッカリしたものですが・・・。
最近D40を入手した私も、ヤングQ太郎さんと同様にF6メインで撮ってゆきたいと思っています。
これからもフィルムメインで。デジタルはあくまでもサブ機です。

それはそうと、そろそろ秋の植物シリーズ、始めますよ〜\(^o^)/
10月1日から^^v
お写真のご用意を!!

書込番号:8408430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/09/25 23:33(1年以上前)

040903(金) ヒガンバナ FM3A Ai105M

choko-23さん、こんばんは。

>最近D40を入手した私も、
   昨日、大江戸線六本木で降りた外人男女のうちの女性が首からD40らしきカメラを下げていましたよ。日に焼けた美しいスタイルに使い込んだD40は似合っていましたねー。
このカメラ、teraちゃnさんが購入する時に僕も購入したかったのですが、先立つものを用意出来ずに諦めた経緯があります。良いデジ一ですねー。屹度choko-23さんにもお似合いですね!

>そろそろ秋の植物シリーズ、始めますよ〜\(^o^)/
>10月1日から^^v
>お写真のご用意を!!
   何かいろんなことが重なって起こり忙しい毎日を送っています。まだ秋物の写真を揃えていませんが、当面は今スキャンしてあるもので凌げると思います。楽しみにしていますよ。

もう手元に無いカメラとレンズで撮影した1枚を添付します。やはりF6のほうが良いみたいです。

書込番号:8412600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/07 10:35(1年以上前)

081002(木) ダリア F6 VR105M PL Velvia10

choko-23さん、こんにちは。ここ見ていますか。

>それはそうと、そろそろ秋の植物シリーズ、始めますよ〜\(^o^)/10月1日から^^v

10月1日開幕と同時に投稿しようと午前2時まで待っていました。翌朝開いてみると既に白山さくら子さんが一番乗りです。もう慌てる事ないやとゆっくりと投稿準備を整えて開いてみるとスレが有りません。何度開いても有りません。

もうそろそろ紅葉の便りも聞こえて来ています。ギンナン拾いが始まっていて、金木犀が香りを放っています。秋真っ盛りですよ。
1度の消去で引っ込んでいてはダメですよ。多くの人が待っているのですから、世のため人のため、また新スレを立てて下さい。消されたら少し文言を変えたりして立てる。
これはもうchoko-23さんでしか出来ないのです。ここで挫けずに次に繋げて欲しいものです。武道修行の壁に比べたら何でもないことだと思いますよ。

秋の一花を添付します。

書込番号:8467179

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/10/09 18:37(1年以上前)

ヤングQ太郎さん こんばんは

ダリアの赤が艶やかですね〜。
情熱の赤を想像しましたぁ。

それでは私も秋の定番を貼りますね。

書込番号:8476988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/10 22:04(1年以上前)

choko-23さん、こんばんは

この頃は写真投稿の数が少なくなりましたね

今日も木曾の現場で山は紅葉が始まっていますが、

麓では草花がまるで、嬬恋のように火に飲まれる人達が最後の力を振り絞り逃げまとうみたいな最後の阿下喜みたいですが、一生懸命に咲こうとしているのが、このように普段はあまり目に触れない草花も今の気持ちの余裕で、かわいく、綺麗に見えます。

今回は清内路の花火に行けなくなりまして、レポート出来なくて、本当にごめんなさい。
もしかしたら、会えたかもしれないのに残念です。

もう日曜日は長浜は行きたいと思います。

木曾はこれからの紅葉は素晴しいですよ

花火の仲間の皆さんと清内路の花火は来年の楽しみ(お互いに)紅葉もいいですよ

是非 機会をつくりきてください 。

お詫びに花火でなくて花の写真でも投稿します。

この草花をみると頑張れますよ


ヤングQ太郎さん、こんばんは

お久しぶりです。

忙しくて、なかなか写真を撮る気持ちになれませんでしたが、

先日、現場の足元に目が行き、普段は目もくれない花だつたのに、仕事も面白く、人間関係も楽しくて、気持ちに余裕も出来てきたのかなぁと思いました。

こうして草花を見ると綺麗というよりも、かわいい、癒されるし、力強さを感じます。

ヤングQ太郎さんも花レスを立ち上げてくださいませんか

先日もchoko-23さんが新レスを立ち上げたのに価格コムの規則に違反するとして、消されてしまいました。

この書き込みもかなり数が多くなり、重くなりましたから、次回はヤングQ太郎さんが立ち上げてくれないかなとお願いしたいですね

いかがですかヤングQ太郎さん よろしくお願いします。




書込番号:8481951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/11 01:42(1年以上前)

041006(水) コスモス OM4TiB 50mmF2M FUJI-SP400

041017(日) コスモス FM3A Ai105M PL FUJI SP100

050929(火) コスモスの丘 F6 Ai105M PL Velvia100

050929(火) コスモスの丘 F6 VR70-200 Velvia100

連福草さんこんばんは。

書込んで下さっていたのを今知りました。どうもすみませんでした。

>それでは私も秋の定番を貼りますね。

流石にとても綺麗な絵ですね。楽しませて頂きました。所で一番左の写真は何の実でしょうか?
僕も秋の定番のコスモスを貼らせて頂きます。少し散漫な写真ばかりで締まりがありませんがスキャンしてある中から古いもの順で急いで選んでみました。カメラもレンズも皆違います。昨日コスモスを撮ってきましたが、スリーブが上がるのが連休明けです。そしてスキャン終了まで1週間掛かりますね。マアッのんびりやります。
明日は週一の飲む日です。野菜市場で新鮮な野菜を買って来ます。レスが遅くなってすみませんでした。


challengerさん、こんばんは。お久し振りの気がするのですが?

>次回はヤングQ太郎さんが立ち上げてくれないかなとお願いしたいですね
>いかがですかヤングQ太郎さん よろしくお願いします。

唐突で吃驚しています。僕は気が向いたら書込む人でスレを立てる人ではありませんね。こうやってPCを打つのもたどたどしいのです。それを一々レスに返事を書くなんて僕の柄ではありません。それに花スレを立てるのがオジイサンでは様になりませんよ。
choko-23さんだからこれだけレスが伸びるのだと思います。choko-23さんがどうしてもダメならこの話は連福草さんや白山さくら子さんに持って行くのが筋だと思います。
所でchoko-23さんがHNを変えても削除されたものが、他の人のHNでスレ立てしたら上手く行くものなのでしょうかね。

僕はF6でchoko-23さんがスレ立てしたら可能な限りの協力を惜しみませんが、以上の理由で僕が花スレを立てることはありません。
challengerさん、分ってくださいね。

書込番号:8483113

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/10/11 10:39(1年以上前)

ギンナン

キンモクセイ

華やかな花・・・谷中にて

ヤナギラン・・・長野県上高地

ヤングQ太郎さん こんにちは

昨日夕方のNHKローカルで立川市と昭和記念公園が紹介されていましたね。
ヤングQ太郎さんが映っていないかな?と、叶わぬ思いで画面に眼を凝らしちゃいました。

>所で一番左の写真は何の実でしょうか?
ドングリです。
地面に落ちる間近のドングリを撮影しました。
ちなみに、一番右側の写真はハナミズキの実です。

ヤナギランは数年前に撮影した写真をデジタル化したものです。

秋は花も実も一瞬の採光を放って私を待ち構えてくれます。
それに答えるべくシャッターを押し続ける所存です。

書込番号:8484042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/11 15:56(1年以上前)

@ 040923(木) 矢羽ススキの実 FM3A Ai105M

A 041001(金) ススキ FM3A Ai55M CENTURIA400

B 061008(日) 高ボッチより諏訪湖影富士 F6 VR24-120

C 081002(木) ススキ F6 VR105M PL Velvia100

連福草さん こんにちは。

今日は雨が降っていたので野菜市場に品物がないと思い野菜の買出しには行きませんでした。その代わりに立川のデパートで週一飲み日の肴の材料を沢山買って来ました。メインは鍋でビールと焼酎を鱈腹飲りますよ。普段は食べものに注意しているのにメタボが凄いんですよね。妻に嫌われています。

また、よそ事を言ってすみません。

ドングリでしたか、落ちているものしか見たことがないので、何か見たことあるけど何の実かな〜と思ってしまいました。
ギンナンとあるのは、僕の目には山法師(ハナミズキの親類)の実に見えます。が、ギンナンも古くなるとこんな色になるんですね。
キンモクセイの花がこんなに綺麗に開くとは。我が家の庭木にあるし、先日はウスキモクセイを撮ってきましたが、連福草さんのようには撮れません。流石お見事ですね。
華やかな花は顔立ちの細部から品の良い美しさが窺えます。しかし、何せ目隠しが台無しにしていますね。これ何とかならないものでしょうか?

僕の方は、今回はススキでまとめてみました。
矢羽ススキの前で撮影をしていたら、お花の先生というご婦人が「ほれご覧なさい、これがおコメと同じ咲き方をするススキの実ですよ」と教えて下さいました。@
以来ススキを見ると実を探すのですが中々見付かりません。今月昭和公園へ行くと可なり高い位置に実が生っています。実を写すために逆光で撮りました。C すすきの実が見えるでしょうか?

書込番号:8485061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/14 12:49(1年以上前)

連福草さん、こんにちは

今日は木曽は雨ですが、紅葉の葉もこの寒空でシャワーを浴びています。

銀杏の実の写真はいいですね

私たちの近くにも銀杏の木に実がたくさん実っていますが、何気なく見るのでなく、このようにした撮影も面白いですね

書込番号:8499035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/10/14 21:47(1年以上前)

連福草さん 今晩は

ギンナンとなっている写真の実はヤマボウシだと思います。
ボケたリンゴのような味ですが食べられます。

書込番号:8501024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/14 22:41(1年以上前)

040903(金) ヤマボウシの実 FM3A Ai105M

多摩川うろうろさん こんばんは。

多摩川うろうろさん が、
>ギンナンとなっている写真の実はヤマボウシだと思います。
と仰るならそういう事ですね。

少し古い画像ですが、添付します。

書込番号:8501432

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/10/14 23:08(1年以上前)

花じゃないけど・・・

こんばんは

ヤングQ太郎さん

私の周りにもメタボリック症候群の方がたくさんいます。
健康問題については個人個人千差万別でしょうけど、お体お大事にしてくださいね。

>すすきの実が見えるでしょうか?
良く見えますよぉ。
お恥ずかしいですけど、風に靡くすすきの穂ばかり目がいってました。
これからは実を見てあげないと不公平になりますね。

B高ボッチは見事な作品ですね!!
私も冬に一度だけ高ボッチを目指したのですけど、天候が悪くて途中で引き返しちゃったのです。
こんな風景画広がってるのですねぇ・・・諏訪湖と富士山が墨絵のようです。

challengerさん

関東地方も雨模様でしたよ。
これからは、一雨ごとに秋が深まっていくのでしょうね。

変哲もない写真撮影のため、土曜日から今日の午前中まで外出していました。
別板で少しずつアップしていきますね。

多摩川うろうろさん

>ギンナンとなっている写真の実はヤマボウシだと思います。
ご指摘ありがとうございます。
てっきりギンナンだと思い込んでいました。
これからもご教授ください。

>ボケたりんごのような味ですが食べられます。
このまま食べられるのですか?
旅先の公園で偶然見つけまして撮影しました。

ヤングQ太郎さん、challengerさん

多摩川うろうろさんのご指摘によりまして、ギンナンと間違って表記した写真はヤマボウシだそうです。
お二人にご迷惑を掛けてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:8501686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2008/10/15 00:27(1年以上前)

連福草さん 今晩は

そのまま食べられますよ。
おいしいかどうかは別ですが。

書込番号:8502237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2008/10/17 02:45(1年以上前)

300レスおめでと〜〜〜〜\(^o^)/

あらら・・・!
みなさま、こんなに書き込みしてくださっていたんでしゅね。今気が付きました。)^o^(

内容がちがってきていても削除されないですねw

いっそ、このまま続けちゃいます?(ジョウタンです)

書込番号:8511645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2008/10/17 04:28(1年以上前)

ヤングQ太郎さんのためにF6板に立てたかったのですが、ちょっとキケンだったので、
一眼レフカメラの板に秋の花と景色のスレを立ててみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=1010/ViewLimit=2/SortRule=1/#8511740

おっかなびっくりのスレ立てではありますが、よろしくお願いいたします<m(__)m>


書込番号:8511746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/17 04:46(1年以上前)

081009(木) 白いコスモス F6 VR105M Velvia100

Chokoー23さん! 吃驚したな〜 もう。
おはようございます。寂しかったですよ。

お元気でしたか。早く新スレを立てて下さいね。
デジにはデジ一の花スレが立っているけど投稿しずらいし、レンズスレにレスを入れるとフィルムは冷遇されるし、でChokoー23さんの花スレ再興を首を長くして待っていたんですよ。

レンズスレに、

>実は本日、このスレッドでの私の書き込みの削除依頼を致しましたが、

> 「投稿削除のご依頼をいただきましたが、 」
> 「既に他のユーザー様からの返信がございますので、」
> 「このまま残させていただきたく存じます。」

>という返信が先ほど価格コムの管理人から来ました。

というのが載っていました。
管理人さんはかなりの気分屋さんと見受けましたね。

Chokoー23さんの突然の書込みに吃驚しました。と同時に嬉しくなりました。
もう、秋終盤の紅葉の季節になる前に花スレの再開をお願いしたいものです。

白いコスモス、ドワーフセンセーションホワイトの寂しそうな姿を添付します。今の僕の気持ちと一緒です。
真っ赤なコスモスを貼りたいものです。

書込番号:8511754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2008/10/18 02:45(1年以上前)

ヤングQ太郎さん☆、challengerさん☆、連福草さん☆、多摩川うろうろさん☆、
今さらながらですが。
あ、ありがとう・・・(涙で言葉がでません)。
私が閉じたつもりのスレで、こんなに盛り上がっていて・・・。
落ち込んでいた私の心をあたため、情熱を燃やすための香油を注いでいただきました。

昨夜(17日早朝)、ほとんど衝動的に新スレッドを立ち上げることができたのも、
みなさまのおかげです。

重ねがさね、お礼を申し上げます。
どうもありがとうございます<m(__)m>

今後は、新スレッドで、お会いしましょう。
これで、このスレッドは本当に閉じさせていただきますね。
おやすみなさい・・・ ^^ノシ〜☆

書込番号:8515887

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ82

返信60

お気に入りに追加

標準

遂に手を出しました。

2008/07/21 17:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

我が愛機、そして2代目。

こんにちは。暑い日が続いていますが皆様カメラで色んなものを写されているでしょうか?

で、前スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/10101010014/SortID=7807139/)の時は色々とアドバイスをありがとうございました。

前回にスレッドで話しましたとおり、本体26万番台でフィルム撮影本数66本の1Vを本日、京都にある『カメラのナニワ』にて\67,800-にて入手しましたので報告いたします。
AI SERVOの時にAF測距点が光らないというのが気になりますが、先月(6月)の頭にこれを見てから手に入れると決意していたので、今月に残っていることを確認のうえ、決意しました。

やはりONE SHOTの時に測距点が多いというのは迷わないで気持ちがいいものですね。
連写も気持ちいいくらいに早い上に、BP-E2の全ても使えて使いやすいです。

これを手に入れてから早速、今週に天神祭の花火をISO800か1600のフィルムで、来週の2日に石川県の方で鉄道と白山を初代1と一緒に持って行き、写してきます。
最近は『鉄』分が不足して、タムロン90mmマクロばかり使い花を撮っていましたが、これを手に入れたことにより、またフットワークが軽くなることでしょう♪
ではでは。

書込番号:8108491

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/21 18:54(1年以上前)

おおおおおおおおおおおおおおお

おめでとうございます
>最近は『鉄』分が不足して、
またかっこいい作例お願いしますね
まだ仕事中なので短めで済みません

書込番号:8108801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/21 19:07(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、

購入おめでとうございます(^O^)/
どんどんいい写真、量産してくださいね。
期待してます(^^♪

ところで、、、花火担当として一言(^^ゞ
>今週に天神祭の花火をISO800か1600のフィルムで、
花火は結構な光量なので、特殊な条件以外では、
そんな高感度のフィルムは不要ですよ。
(三脚使用・バルブ前提ですが)ISO100でOKです。

でわでわ、どうぞ撮影をENJOYしてください(^^)/~~~

書込番号:8108864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件

2008/07/21 19:44(1年以上前)

ごーるでんうるふさん。

1V購入おめでとう御座います。

いまとっても嬉しいでしょう。

程度の良いカメラを塾考を重ねて買われたところ、頭が下がります。

私は勢いで買ってしまいましたから。

作品バンバン撮影してください。

また、存分に良きカメラライフを楽しんでください。

空シャッターでも音しびれるでしょう。

本当におめでとう御座います

書込番号:8109005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/21 21:38(1年以上前)

みなさま、祝福ありがとうございます。

のび〜のびさん>
いえいえ、駄作を褒めていただきありがとうございます。
まだまだ修行中ですが、またこれからもよろしくおねがいします。


花火はやっぱり銀塩でさん>
ありがとうございます。
量産型にはまだ向きませんが、角の生えた奴が出来るように頑張りたいと思いますw
えええ!ISO100でバルブですか?それはすごい…。
私も三脚はいいものを持っていないので、ポイントでレリーズだけ手に入れましたが正直言って欲しいですね。
今のところSLIKのマスターか、ジッツオの220が気になります〜。


マイヨジョーヌさん>
はい、嬉しい反面、借金をしてしまったので、それを返済して満足できるような絵を作りたいと思っている自分がここに居ます。
空シャッターはまず1系統2つで聞き分けられるようになって、個人的に幸せですw
またよろしくお願いします。

ではでは。
また返信、お待ちしています〜。

書込番号:8109542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/21 22:00(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは(^^)

暑い毎日が続きますねぇ〜(^^; お元気ですか?

EOS-1V の入手、おめでとうございます(^^) 良かったですね。前スレではいろいろ心配しましたが、これでごーるでんうるふさんが元気になるかと思うと(嬉)!!

添付写真は嬉しさを象徴している証ですね(笑)使ってあげてナンボですから、バシバシ撮影に励んでください。あっ!熱中症にはならないようにね!!

書込番号:8109656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/21 22:09(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
こんばんわ

いいですね〜いいですね〜55-200も付いて追撃体制ばっちりですね〜
お兄さん(EOS-1)のほうの50/1.8もいい感じですね〜
フードは付いてたんですか?私のには付いてませんでしたorz
でも結構綺麗に撮れるのにはびっくりしてます

修行中と云えば私の方が後輩ですから
こちらこそ宜しくお願いします

でも私の買ったのよりちょっと安いのがちょっと悔しいです(^^;
それとHS化されてるのも羨ましいです

なにわともあれ、おめでとうございます

書込番号:8109697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/21 23:16(1年以上前)

こんばんは。手に入れてからさっそくネガを詰めて、新幹線と京阪電車を撮影していました。
詳しくは別スレ(大阪板)にて。

EOS−3に恋してるさん>
ありがとうございます。元気になっても、その半額は借金を負ってしまったのでその返済をどうするか悩むところです(笑)
あ、やはり嬉しさを表しているということが分かってもらえました?ありがとうございます。
1に付けていたBP-E2の全機能を使い、これからも花や鉄道、風景を撮影していきたいです!
BP-E2は、EOS-3にも使えるらしいので、中古で\15,000-〜\21,000-くらいなのでよろしければどうぞ。


のび〜のびさん>
ええ、追撃体制を整えて、レンズは逆でしたが本日東山トンネルで撮影を敢行していました。
で、暑くて手が真っ黒になっていたことも伝えておきます(自爆)。
BP-E2は1につけていたものを流用しました。
やはり互換性が結構多いので、どちらにも使い回しが出来る以上、旅行に使う組み合わせはこの写真のものと、レンズあと2本(マクロ、広角)を持っていきたいですね。
個人的な欲で言えば、55-200を70-200F2.8Lもしくは135F2L、それと100-300Lに変えたいくらいです。
物欲をどこで抑えるか、我ながら心配です。(笑)

それとこの板に先輩後輩は…ほとんどないですよ。
写真のお仲間ですし、気持ちよく撮影したこと、状況などを伝えられたらと思っています。

ではまた返信、お待ちしています。

書込番号:8110169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/23 00:13(1年以上前)

あ、忘れていました。
一日もほっておいて申し訳ございません…。

のび〜のびさん>
55-200のフードはもちろん別売りでした。
ただし、やはりフードとフィルターがないとしっくり来なかったので(タムロン90mmマクロ以外)、買った上に外したことがないです。

ただ…気になることはシャッタージャンプの問題ですね。
とりあえず1/2000以上で先日も1/3200、1/4000と撮っていましたが、まだフィルムの全てを使っていないので何ともコメントし難いです。


ではでは。
明日も出勤前にまた写せたら、昨日と同じ場所に行ってEOS-1V+EF50mmF1.8IIで撮影して来たいと思います。

書込番号:8115034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/23 00:55(1年以上前)

ごーるでんうるふさん こんばんは

1Vの購入報告まったく気付きませんでした。
遅れましたが、1Vの購入おめでとうございます。

初代EOS1との撮り比べで、進化が実感出来ますね。
いいなぁ。。。

書込番号:8115258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/23 00:58(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
こんばんはおやすみなさい(^^

>シャッタージャンプの問題
知らなかったので私も気になってました
今のところ高速SSで撮ってないというか撮る時忘れてるのでorz
まだ検証してませんでした、覚えとかなきゃですね〜

>物欲をどこで抑えるか
実は私も今は広角ねらいですが望遠側が135mmまでしかないので
ゆくゆくは70-200L/2.8+テレコンか100-400Lか35-350Lで迷ってまして
状態のいいものがあれば35-350なんですけど中古の値段が上がってきてるんですよねorz
まあオリンピック終わればまた安くなるのかなぁと思案中です
あとFD645が\98000で出てましてアダプター買ってこっちにしようかななどと変な事考えてたりします

>BP-E2は、中古で\15,000-〜\21,000-くらいなので
こちらには無いので取り寄せになるとどうしても新品(\60000)になりますね〜
福岡まで用事があれば行ってみたいのですがどうにも時間が・・・
その代わりEOS-1HSは\32000であったので買ってBP-E1だけ取っちゃおうかなぁ
などと画策しております(笑)

それでは、明日がまた良い一日で有ります様に

書込番号:8115266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/23 05:38(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、おはようございます♪

 EOS-1Vご購入、おめでとうございますo(^-^)o

 撮影本数が少ない機体を、かなり魅力的な値段で入手されたんですね! 良いですね〜(笑)

 早速撮影に連れ出してらっしゃるようで・・・ごーるでんうるふさんのことですから今までのメイン機、EOS-1、同様愛情をこめて大事に使っていかれるんでしょうね♪

 私も久しぶりにF3HP(モタードライブ付き)を防湿庫から引っ張り出して、空シャッターを切っていましたが・・・F6のそれとは全く異なるシャッター音と巻上げ音を聞きながら、「う〜ん、しびれる〜(´∀`)」と、独り悦に入っていました(笑)
 傍から見たら、すっごく変なオヤジですねσ(^-^;)

 次は「望遠レンズでGO!」ですか?・・・・・(^_^;)☆\(-_-メ)

○のび〜のびさん

 BP-E2の件ですが・・・ご存知かとは思いますが、キタムラのネット中古で見つけられれば、お近くのキタムラの店舗に取り寄せてもらって実際に手にとって見ることができますよ。

 実際に見て気に入らなければ、購入しなくても良いですし・・・その場合でも、取り寄せの送料を請求されることも全くありません。キタムラのネット中古のひとつの良さだと思いますが、いかがでしょう?

書込番号:8115718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/23 11:44(1年以上前)

こんにちは。返信ありがとうございます。
先日、SLIKのマスター(いつの型かはわかりません)と雲台を3000円で競り落として、ようやくベルボンのCX-728をAE-1専用で使えます。
ぐらついて、倒す元となってしまいましたからね〜。
今度こそがっしりとした、70-200F2.8という重いものにも耐え切れる安全な三脚を使えそうです…。
EOS-1、すまぬ…。


夜のひまつぶしさん>
ありがとうございます。ただ、進化は実感できるのはいいのですが背面のサブダイヤルON/OFFスイッチが小さくなったことと、フィルムをセットするところのツメが1Vで無くなっているところはいただけないと思いましたね(苦笑)。
48点のAEはその多さに感謝しています。

それで別スレで見ましたが、北海道に行かれるのですか?
夏山と夏の海が見れて、それも涼しそうでいいところですし、是非EOS-1を使い倒してあげてください。


のび〜のびさん>
こんにちは。望遠を狙ってらっしゃるのですか?
それでしたら70-200のテレコンのお話はそちらのレンズの板で聞かれたら、その道の玄人さんばっかりいますのできっといい回答をもらえると思いますよ。
それと400mmの望遠は、鳥さんや遠距離の鉄道を撮らないかぎり滅多に使わない焦点域だと思いますよ。
お試しにEF70-200F2.8か、もしくはEF100-300F5.6L(旧製品)の中古が22,000円くらいで出回っていますし、そちらの方で試されてはいかがでしょうか?
35-350は巨大で、それも携帯して持っていくにはオススメできないです…。
どちらも持っていないので、私には何ともコメントが見当たらなくて…役に立てず、申し訳ございませんm(_ _)m

BP-E2の件は、私もそらに夢中さんと同じ意見です。
EOS-1と組み合わせて買う…ということ、本来おすすめしたいのですが、F2&F6&EOS-1Vと三台も手に入れてしまったのび〜のびさんですのでちょっと今回は無理な散財はるように、せめて1NHSが保証があるのでと…あれ?(自爆)
とりあえず試しに、おっしゃられるようにキタムラのネット中古で探して、取り寄せてみたらいかがでしょうか?
博多まで行かなくても見れると思いますよ。


そらに夢中さん>
おはようございます&祝福のコメント、ありがとうございます。

いえいえ、空シャッター音でも快感になるということがよく分かります(笑)。
特に今はEOS-1でノーマルのシャッター音を、1VでHSユニットを付けたメカニカルなシャッター音を、どちらも聞き分けることが出来るので幸せです。

ただ…困ったことに34,000円の借金を背負ってしまったのでそれの返済に2ヶ月は余計な出費を防がなければならないのが、大きな足かせです(苦笑)。

もちろん愛着を持って、使い倒すつもりですよ?
前回に申し上げたとおりに、離す事が出来ない愛機EOS-1(初代)も壊れるまで大切に使い倒すつもりなので、いろいろと大活躍してくれると思います。
そらに夢中さんもF3、F6を大切に、どちらも公平に使ってあげてくださいね(^_^)。

次は望遠レンズ沼…否定が出来なさそうなのが怖いところです(笑)。


ではでは。
出勤時間なので失礼します。

書込番号:8116555

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/23 12:54(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
1V購入、おめでとうございます。

出た頃のから考えると入手しやすい値段ですね。
デジタル流行の恩恵?

>量産型にはまだ向きませんが、角の生えた奴が出来るように頑張りたいと思いますw
3倍の速度でAF追尾してください(笑)

>次は望遠レンズ沼
キヤノンはいろいろ揃っていていいですね。
ニッコールは迷うほど種類ないですからねぇ。
といいながら新旧のレンズをとっかえひっかえしてますけど。
昔の50-300/4.5を鉄撮りと花火に使っていますが、三脚固定なら使いやすいですね。
ねっとりしたピントリングの感触がいいです。
とんでもなく重いので車移動前提です。

キヤノンの35-350はちょっとうらやましい...

書込番号:8116785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/23 15:42(1年以上前)

そらに夢中さん、ごーるでんうるふさん
こんにちは

キタムラのネット中古、確認しましたらBP-E2¥20,000弱でありますね〜
今年の暮れぐらいに相談してみようと思います

今は長崎に住んでますけど、実家の近くに「新田原」と云う格好の望遠スポット
(機械の鳥撮り)があるので、何れは望遠もと思ってます

>35-350は巨大で
大村自衛隊もそうですが、ちょっと車を止めて「横付け」フェンス越しに撮れるので大丈夫です
あっ!!バズーカ砲と勘違いされて連れていかれるとまずいかもですけど(^^;
でも、まだまだ先の話なのでゆっくり品定め楽しもうと思ってます(^^

情報有難う御座いますm(__)m

書込番号:8117214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/23 19:14(1年以上前)

35-350 巨大です^_^;

ん?ん?
35-350??
コソコソコソコソ………ぺたん!

うぁぁ悪気は無かったんです、ごめんなさいごめんなさいごめんなさいm(__)m



ごーるでんうるふさん、こんにちは(^O^)/

1Vに続いて三脚GET!おめでとうございます!!
これで天神祭の花火もバッチリですね(^^♪
って、つい花火の話になってしまうぅ、、、すみません。
でもやっぱり三脚、一本はガッチリした物を持っていると、
「いざ」と言うとき絶対に役に立ちますよ!


f5katoさん、のび〜のびさん、こんにちは(^O^)/

そうなんです、実は35-350持ってるんです(汗)
店頭で見たときは、まさか直進ズームだと思わず
「いやぁ高倍率ズームにしてはコンパクトだし、EOS用の望遠も持ってないし、ちょうどいいかぁ」
と、思って軽い気持ちで買っちゃったんですけど(もちろん中古です…)
家に帰ってみてビックリ(@_@)
350mmにしたときは、、、まさにバズーカ!!
…EFレンズのことあまり知らなくて…キヤノンユーザーのみなさん、すみませんm(__)m
ですので、入手されるにあたっては「それなりの覚悟」してからにしてくださいね(笑)

書込番号:8117871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/23 21:06(1年以上前)

f5katoさん>
ありがとうございます。確かに1年前と比べるとはるかに入手しやすい値段ですね。これが他のお店に行くと、お値段が余裕で8万は超えていたのでなじみのお店だし、何かあったときに行きやすいと思って購入を決意しました。

>3倍の速度でAF追尾してください(笑)
これ、白い奴を加えたら5倍以上のスペックなのでは?w

それとニコンはズームレンズに対してはキヤノンよりもラインナップが多いかと思います。
逆にキヤノンは単焦点で面白いものが多い上に速いので、こちらにしたということはありますが…一番ニコンさんで羨ましいのはオールドニッコールから使えること、まさしく『不変のFマウント』に恥じない互換性…。全くを持ってその哲学が素晴らしいと思っています。

やはりそんなごついレンズは、車移動が前提なのですね。大砲なので仕方ないかと思います(笑)。
でも、お値段がえげつないのもまた然り…。大人しく私はレンズ交換で楽しみたいと思います。


のび〜のびさん>
まあ、ブツはよく出るものですし、ゆっくりとお考え下さい。
それで宮崎県の「にゅうたばる」基地が近いのですか。航空ショーがよく行われる場所として有名で面白そうですね。
私は最初、その名前を聞いたときは福岡だったか大分だったかの同名の駅を想像してしまいました(笑)


花火はやっぱり銀塩でさん>
こんばんは。EOS-3と35-350と合わせてみたら、レンズにカメラが引っ付いているようになりますね。これはまさしくサンニッパにも負けない大砲です…。

それとバズーカなのは分かっていたことなのでは?wまずは35-350というレンズが70-200クラスのように伸びないレンズではないので、お店で試されてみたほうが良かったかと、私なら思いました(笑)
このレスが購入される人に対してのいい助言になると思います。ありがとうございました。

それと三脚のお話ですが…うーん、やはり前回の教訓が生きているみたいです。
「明日への伝承」師匠がおっしゃられていたがっちりとした三脚は持っていますか?という質問に、私は過去に自分の物で大丈夫だろうと甘い考えを持っていました。
ただ、この後愛機が落下したということを受けて、ようやく自分の考えが甘かったと分かり、今回に至ったわけなので三脚も、もし雲台が頼りないようでしたらそれを交換して使っていこうと思います。
祝福、ありがとうございます。

書込番号:8118346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/23 21:53(1年以上前)

EOS-1HS+EF35-350L

これではどう?
私のは少し傷だらけ。。。

>ごーるでんうるふさん
1V、退化した所もあるんですね。
北海道の件、実家が十勝にあるので、そこを拠点にすると行動範囲は限られますね。
今回は初日に函館一泊し、日高、襟裳と霧多布というところでしょうか。
観光ガイド片手に実家に帰るのは私だけでしょうか?

EF35−350Lのズームはスムーズに動くか確認要です。
私はオークションで購入しましたが、ズームがガタガタで、ヒガサカメラで¥8000
調整してもらいました。

書込番号:8118600

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/23 21:55(1年以上前)

F90X+24-120にて撮影

ごーるでんうるふさん
>それとニコンはズームレンズに対してはキヤノンよりもラインナップが多いかと思います。
う〜ん
そんなことはないようにも「隣の芝生は青い」というやつですか?

ニッコールは...あんまり味を感じませんねぇ。
古いニッコールでも普通に写ります。
もうちょっと変な写りを期待したりしてるのですが。

コンタックスG1+45mmの写りには感動したことがあります。
私の会社の社長(当時)もカメラ好きでコンタックスを使っていた時期がありましたが、記念写真でしたけど一皮向けたようなシャープで立体感のある写り。その時、あぁ、絞りすぎてもダメなんだなぁと実感しました。
それ以前は絞り込んでカッチリ撮るほうだったんで(昔流儀の土門拳撮影法?)。

写真はSL常紋号の瀬戸瀬での待機風景。
F5に50-300を装着、ジッツオに載せています。

書込番号:8118608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/23 22:24(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
こんばんは

「にゅうたばる」ご存知とはさすがですね
離れてダイブ経ちますので今は分かりませんが、昔は「ブルーインパルス」が来てましたね
普通の日でも結構タッチアンドゴーみたいなことしてた記憶があります
思い出してちょっと帰りたくなりましたね〜

花火はやっぱり銀塩でさん、夜のひまつぶしさん、f5katoさん
こんばんは

ふたりとも羨ましいです、いいなぁいいなぁそんなもの見せられたら〜orz
f5katoさんもいいなぁ50-300・・・・・==)
いあいあ、広角が先です、今はEF17-40ゲット一直線です(笑)
ごーるでんうるふさんも一本いっときます?(^^;

それでは、おやすみなさいm(__)m

書込番号:8118775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/23 22:43(1年以上前)

>ごーるでんうるふさん、
そうなんです、お恥ずかしながら^_^;、、、店頭で確認したときは「そんなに長〜くないな」と思ったんです、
でも実際帰宅してカメラに取り付けてみたら、、、あらビックリ
「なんであんたはそんなにデカいの??」状態でした(^^♪

>夜のひまつぶしさん、
あっ!ずるい(笑)縮めてある!!
いやいや冗談です(笑)
さすがにHSだとなかなか決まりますね>35-350

>f5katoさん、
Zeissの写り、最高ですよね!
光学的には最新設計のレンズ達には及ばないかもしれませんが、
決してカタログには現れない「味」を持っているレンズ、、、そう確信しています。

>のび〜のびさん、
ちまちまちまちま集めていたらこんなになっちゃいました(笑)
きっとのび〜のびさんも(すでにEFマウント沼、Fマウント沼、それぞれに片足突っ込まれているので^_^;)
もう5年もすれば、きっとこんな状態になってしまいますよぉ(^^♪

書込番号:8118886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/23 23:57(1年以上前)

EOS1HS+EF17-40L

>のび〜のびさん
こんなのも有りますよ。
付いているフードはEW−83Hで、もう少し削らないと蹴られますが。


>f5katoさん
私もキャノンユーザーなんで、ニコンのFマウントはいいなぁと感じることがあります。
マウント不変は良いですよね。
キャノンのFDマウントも、もう少し手軽にEOSで使えれば良いのですが。。。
変な写りを期待するのはわかる気がします。


>花火はやっぱり銀塩でさん
私もEF35−350Lは直進ズームだと知ってはいたのですが、実際に手に取ると
このレンズ、トロンボーンか?という位に伸び縮みするんで驚きました。
でも使ってみると、デジでも銀塩でも結構便利なんですよね。

書込番号:8119323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/24 00:52(1年以上前)

夜のひまつぶしさん>
いえ、私も人のことが言えないです…。
今度行く能登だって、実は母親の実家なんです。でもそこに行くのにもついでに金沢や富山(おそらく五箇山)に寄る予定なので、ガイドブック片手に行くつもりです。
是非旅先の画像、期待しています(笑)。
そしてやはりオークションでレンズも落とすのは、ちょっと辛いですね。状態がどうか、文章と写真でしかわからないのはやはり抵抗感があります。


f5katoさん>
隣の芝生は青い…うん、まさしくそれだと思います。
未体験の場所があるから、ちょっと羨ましく思えることが、物欲に繋がるのだと(ry
…失礼しました。。。

ニッコールはそんなに変なレンズ、ないのですか?
やはり職人集団。基本はまじめに作っているということで、仕方ないのかも。
たまにペンタやトキナー、最近ではオリのパンケーキレンズみたいに、面白いものも作ってもらいたいですね。
その分キヤノンとしては変なレンズとして、TS-Eレンズという「アオリ」効果が得られるレンズやMP-Eマクロレンズなどありますが、欠点はMFしか使えないというものですので果たしてお気に召すのかどうか…難しいですね。

コンタックスは地元京都なので、ちょっとは気になっていました。
レンズを見ていると面白そうですね。
だけど…今はマウント2つも所持(どちらもキヤノンですが)していますし、そちらの沼には行かないようにしないと行けないので眺めているだけですね(笑)。

ジッツオ、やはり渋くてがっちりとしてそうですね。
そらに夢中さんに昔、薦められた事を思い出しました(笑)
欠点は高いことですが、これは性能に比例していると思っていますので、フィーリングさえ合えば中型3シリーズでも試してみたいです。


のび〜のびさん>
いえいえ、まだそちらの広角には行けないです。
まずは望遠側が明らかに不満がありますので、そちらを何とかしないと手を出せないです。
それと新田原基地のブルーインパルスはたまに来はるらしいです。この前もどこかの板で報告を聞いたような気が…ともかく、飛行機撮影には超望遠400mm、500mmクラスが必要らしいです。


花火はやっぱり銀塩でさん>
いえいえ、物欲に負けたということで仕方がないです(笑)。
もう5年もしたら…私は何を付けているでしょうか?とりあえず1Vや1という、愛用のフィルム機だけは手放していないと思います。


ではでは。
とりあえず明日のお仕事が待っているので寝させて頂きます。
おやすみなさい。

書込番号:8119579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/24 06:28(1年以上前)

三脚沼?

ごーるでんうるふさん、おはようございます。

 三脚も一緒に購入されたんですね。おめでとうございます。

 しかし、雲台込みで3,000円とは・・・安すぎ!?(^_^;)

>ジッツオ、やはり渋くてがっちりとしてそうですね。
そらに夢中さんに昔、薦められた事を思い出しました(笑)
欠点は高いことですが、これは性能に比例していると思っていますので、フィーリングさえ合えば中型3シリーズでも試してみたいです。

 あれ? ジッツォにも興味がおありで? 丈夫なので、中古でも良いのが見つかるとは思います。今後、望遠レンズが増えていくようであれば、アルミなら4型か3型(カーボンなら、3型です)が良いでしょう。
 でも、三脚の予算を抑えてでも、雲台は良いものを購入されることをお薦めします。

 低予算でも「良い三脚を!」ということであれば、マンフロットの055シリーズなどはお薦めです。
 私が持っているアルミのモデルは重いですが、高さも十分で、しっかりしています。欠点といえば、脚の伸縮がレバーロックなので、磨耗の問題とレバーが折れる可能性があること・・・何かあっても、修理可能ではあります。

 私がそうだったように、それでも結局は、ジッツォが欲しくなることは否めないとは思いますけど・・・σ(^-^;)

 国産の三脚については・・・すみません、十分な使用経験が私には無いので、コメントは控えさせていただきます。三脚板の方に、三脚と雲台の選び方を書いた私のレスがあったと思います。

 今後のご参考までに・・・

 ここでいったん送信o(^-^)o

書込番号:8120029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/24 07:38(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

○のび〜のびさん

 ご実家が新田原基地の近くですか!! いいですね〜。やはり、「ブルーインパルス」狙いですか?

 以前、岩国基地で航空ショーを見に行った時に「ブルーインパルス」も来ていたと思いますが・・・フィルムでは、VR70-200mm+2Xテレコンでも辛かったですね(^_^;)

 ごーるでんうるふさんも仰っているように、戦闘機狙いの人は(シグマの50-500mmなどの)500mmクラス以上を持っている方がほとんどでした。

 でも、EF35-350mmLみたいなレンズも良いですよねo(^-^)o

○花火はやっぱり銀塩でさん、夜のひまつぶしさん

 みなさん何気に良いレンズをお持ちなんですね〜(^o^;)

 私は『高級ズーム』と言えるレンズはVR70-200mmF2.8Gくらいしか持っていません。あとは・・・かつての『高級ズーム』である、AF35-70mmF2.8Dくらいか・・・f^_^;

 ニコンにもEF35-350mmLのような(高倍率でも高級な)レンズがあると良いんですけどね。昔、ニコンの初代28-200mmズームを持っていましたが、最短撮影距離が1.5mだか2mで、広角時に被写体に寄れなかったので手放してしまいました(涙)

 私の知り合いが『旅行に持って行く』とEF35-350mmLを購入したので扱わせてもらったのですが、「こんなにでかいの、私にはちょっと使いこなせないかも・・・」と思いました。

○f5katoさん

 50-300/4.5、F5にもマッチしてカッコイイですね!

 私はAF300mmレンズが欲しいところですが・・・標準または広角ズームも欲しい!! 使用頻度からいえば、標準ズームなんでしょうね。
 しかし、AF-S 24-70mmF2.8Gはあまりにデカイ! 重いので、持ち出せる機会がそんなにあるのか(特に、VR70-200mmF2.8Gと一緒となると・・・)とても疑問です(−_−;)

○ふたたび、ごーるでんうるふさん

 次はやっぱり、キヤノンの『白い悪魔』に逝っちゃいますか〜?

 その時は、『見せてもらおうか、ごーるでんうるふさんの新しいレンズの実力とやらを!』ということで・・・(^o^;)

 それでは、みなさん失礼しますm(_ _)m

書込番号:8120136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/24 22:54(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

遅れましたが購入おめでとうございます。

私はボーナス支給まで大きな買い物が出来ない状態です・・・・・
皆さんの購入報告を指をくわえて見ている日々です。

挙句の果てに夏バテと夏風邪で体調は最悪(体調は最近ようやく良くなってきました)
おかげで我が愛機達は待機が続いています。

体調には十分お気をつけあれ・・・・健康な体あっての撮影ですからね・・・・
気をつけていないと結構簡単に熱中症になっちゃいますし、ならないまでも水分不足で血液ドロドロに・・・・・

書込番号:8123161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/25 09:52(1年以上前)

おはようございます。

そらに夢中さん、オールルージュさん返信ありがとうございます。
本日、勤務後に大阪の天神祭で花火を写してきます。
ただ、それが終るまで返信ができないために、また帰還次第返信します。
ではでは。

書込番号:8124741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/25 10:55(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんにちは

今夜でしたか>天神祭の花火
成果はぜひ花火スレのほうにもアップ、
よろしくお願いします(^^)ノシ

書込番号:8124895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/25 21:08(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、皆さん
こんばんは

花火はやっぱり銀塩でさん
師匠集めすぎ(笑)
そうならないように出来るだけがんばります(^^;

夜のひまつぶしさん
フード自作ですか、かっこいいですね〜EW-83めもっときます

ごーるでんうるふさん、そらに夢中さん
500mmはさすがに勇気がいりますね〜
EF100-300/5.6L調べてみましたAF遅いだけで写りはかなりいいらしいですね〜
さすがLレンズ、お財布にもやさしそうなのでちょっと興味が出てきました

あまり長居するとおこられそうなのでこの辺で(^o^)/

書込番号:8126765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/26 00:35(1年以上前)

隣の撮影者に学びました。

こんばんは&ただいま。
大阪の天神祭を見に、三脚入手ついでに突撃していました。

でもいいですね、天神祭は。天神橋筋商店街の氏子さんたち、若者からお年寄りまで一体となって騒いで遊べますから。
京都の祇園祭は『静』のお祭りとよく聞きますが、逆に『動』とよく言われるのがよく分かりました。天神橋筋の各商店街のおみこしと、それに群がる群衆(これは1VHSで撮影)を撮影して、そして打ち上げまで見る。
または逆を衝いて大阪天満宮でお参りして、獅子舞があったので噛まれた姿を撮影する。
で、最後に花火…。

プレミアムモルツ片手に撮影をしていましたが、1Vでも、KissDNでも最高でした。
ただし、成功率はおそらく1Vは5%、KissDNはその後使用したので25%くらいでしたね(苦笑)。

ブレも奇跡的に少なかったですし、AFが迷った以外は撮影環境としては最高でしたので、1VのAFの多さ(48点)に感謝しています。
加えて、レリーズも前回の1の時と比べてワンタッチで取り付けられるという利点がありますし、良ければ1V使いのマイヨジョーヌさん、のび〜のびさん。購入していなければおすすめですよ?


…最後に、古き昭和の町並みが残っているところとして、北区天神橋筋7丁目〜梅田寄りがけっこう楽しめます。
ご参考なまでにどうぞ。


では、とりあえず数少ない成功写真の中から1枚。データは写真をクリックしてみてください。
返信は次のレスにて行います…。

書込番号:8127788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/26 00:57(1年以上前)

そらに夢中さん>
あ、ジッツオもかなり興味が湧いています。
その理由としては、私(身長174cm)より高く伸びる三脚が、妙に立派で頑丈そうなものでしたから…。
本日は逆にSLIKのマスターという、本日入手した三脚(三のところをアホになってはいけませんw)が大活躍してくれましたが、伸ばしても私の身長まででしか来なかったのでもっと高い位置から写すときの為にいつかはそこにたどり着きそうな気がします(笑)
…で、重さは『化け物か!』と言いたい位に、アルミ製初体験の者にはきつかったです。


オールルージュさん>
祝福ありがとうございますwww
私もボーナスが支給されたのがほとんど生活費に飛んだので、その反動としての意味でも、前から欲しかったものを手に入れたいという物欲でも、手に入れるきっかけとなってしまいました。
ホント、物欲というものは恐ろしいです…。くれぐれもお気をつけください。

夏風邪はもう、6月に体験しています…。1ヶ月も治らないような頑固な風邪だったので、行動範囲が自然と狭まりガックリと来ました(笑)。
オールルージュさんも体調が悪いと思ったらあまり動かず、ライトボックスで鑑賞して撮影への情熱で風邪を治してくださいね(笑)。

私の熱中症対策としては…『喉が渇いたらまずは水分補給』。これでなんとか凌いでいる状態です…。


花火はやっぱり銀塩でさん>
ただいま。前回のレスでレポートを挙げていますが、花火スレに掲載できる腕を持っているかどうか(笑)。
デジタルでよろしければまたお願いします。

次の花火は…旅行から帰ってきてから後ですね…。


のび〜のびさん>
あら?AFが遅いだけで、それ以外ではいいと評判のレンズですよ。
残念ながら旧製品のため、キヤノンさんは修理してくれなさそうですが、遅さが耐え切れなかったらMFでも使って、腕を磨いてください。
沼はどこにだって潜んでいますので注意をw


ではでは。
眠くなったので眠らせて頂きます。

書込番号:8127871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/07/26 00:59(1年以上前)

ごーるでんうるふさん。

どうもどうも、今は横浜の大桟橋という場所からみなとみらいと、ベイブリッジのバルブ撮影に来て終わって休憩中です。

三脚とレリーズTC80N3使ってま〜す。

お供は1Vと40Dですョ。

タイマー付きのレリーズは使いやすいですよョ

どうもです

書込番号:8127880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/26 06:00(1年以上前)

ごーるでんうるふさん おはようございます。

私は富山なんですが、五箇山と言えば世界遺産の合掌集落ですね。
あと、氷見から海越しに見る立山連峰もお薦めなんですが、これは天気が良くないと
なかなか見ることが難しいですね。ここ最近、曇って立山連峰見れてないです。
http://www.city.himi.toyama.jp/live_cam/live_cam.htm

私の三脚はSLIKのグランドマスタースポーツという10数年前の物です。
EOS1HSを買った時に、それなりの物を購入しないとダメと思い買いました。
SLIKでスポーツと名の付いたものは少し軽量なので、ごーるでんうるふさんが買われた物は、
これより重い物かも知れませんね。
最近は雲台がガタガタなんで、雲台だけでも変えようと思っています。

初代EOS1と1Vではリモコンのコネクター形が違うんで使い難いですね。

お互い、良い写真撮れますように。
明日の朝、北海道へ向けて出発します。

書込番号:8128371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/26 15:20(1年以上前)

いよいよご購入ですか。よかったですね。

横スレになりますが、35-350はずっと気になってます。
が、縮めた状態しか知らなかったので、今回は大変参考になりました(苦笑)。

このレンズ、「前期」「後期」と書く店があるのですが、何か違いがあるのかな…?
あと、このレンズのスレでは、結構評判悪いようなのですが…
ほとんどの方が「28-300Lのほうがよい」といわれますね。
でも、鉄撮りなら、間違いなく35-350Lのほうが、使い勝手がよいはずです(画角的には)。

…ま、どちらにせよ買えませんが…(;_;)

フィルム機のご活躍、期待しております。

書込番号:8129843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/26 20:20(1年以上前)

こんにちは。お暑い中皆様ご苦労様です。
私は本日、お見舞いだけで疲れ果て、撮影が出来ませんでした。

それで板違いかもしれませんが、気軽に写したい人の為に情報です。
DNPのセンチュリア24枚撮り(感度100、200)が、昨日ヨドバシカメラ梅田で見ていたら160円〜180円で売っていて、最近のキタムラ(京都桂、京都西院)ではコダックのスーパーゴールドがISO400の3本セットで480円で売っています。
…それを買って、気軽に撮影している私…。ポジが買えたらどんなに嬉しいことだろう。


マイヨジョーヌさん>
暑い中ご苦労様です。横浜の夜景を撮られていると言うこと…すごく羨ましいです。
ただ、潮風の件は大丈夫ですか?撮影後にはちゃんとお手入れしてあげてくださいね。

それからレリーズはタイマーつきでしたか。前に私もこれを検討しましたが、カメラ屋さんで『夜景などを写す人でしか関係がないので、なしでもいいですよ』と言われましたので、昔からと同じタイマー無しを買って、昨日は自分の体内時計で測っていました。

出来上がりはめちゃ不安ですが…ちょっとの成功に淡い期待を抱いています。


夜のひまつぶしさん>
おや?富山の方でしたか。ほたるいか、魚津の霧、氷見線から見る立山連峰…
何を撮ってもいいものばかりで、撮影地としては憧れます。
もし雲台でお探しなら、一度ヤフオクで探されてみてはいかがでしょうか?雲台だけでなく、この前に私が落札していた時は、マスターデラックスも5000円前後でありましたので、見る価値はあると思います。

来週はお互い、頑張っていいものを撮りましょう!
お先にいってらっしゃいませ(^o^)/


光る川…朝さん>
ありがとうございます。また機動性が増したので、次は明日早起きして583系秋田車を向日町で写したいですね。

それと…35-300mmL、確かに広角側を捨てたら結構使えそうですねw
私はそんな望遠は、むしろレンズ交換して自分の好きな領域で写すと言ったほうが好きですし狙いませんが、俯瞰などでは面白いかもと思っています。
ただし、APS-Cで超望遠域が狙えたら、逆に鳥さんの撮影にもいいかもしれませんよw
とりあえず旧々型EOS-1と共に、1VはHS仕様でも、ノーマルでも使い倒していきたいです。


ではでは。
明日こそ早起きして、鉄道を撮りに行ってきます。

書込番号:8130783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/07/26 21:03(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、まだ色々なジャンルに興味があるマイヨジョーヌです。

鉄道写真いつも立派な写真だと思いながら見てますよ。

お時間あるときに醍醐味、魅力を教えてください。

書込番号:8130952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/26 23:01(1年以上前)

ネガですが…

マイヨジョーヌさん>
コメント、ありがとうございます。

鉄道写真の魅力ですか…。これは私よりもこの板にf5katoさんや、光る川…朝さんというその道の大ベテランの方が何人もいらっしゃるので私が言うのも差し出がましいのですが…


魅力としては、『どうやってその臨場感を出せるか』。それの一言に尽きると思います。


例えばそちらで言う新横浜や小田原の大カーブを通過中の新幹線。編成の美しさや、通勤客との兼ね合わせ(例えば乗降シーン)で「そこに行ってみたい」という感覚にさせるような写真。
または遠いところから、山などの美しい風景をバックに全車両写したり、下町や近代の工場の間を越える鉄道の先頭車だけとかをSSを調整して写してみたら、こんなところを走っているのかと思わせるのです。

ただ、またこれも難しいので、皆さんのレベルに追いつくように私もいろいろと実験して撮っている途中です。

参考にならないかも知れませんが…これ以上細かいことはまた、こちらにいる「鉄人」さんたちにでもお聞きください。

撮り鉄としては、マイヨジョーヌさんの近くを通っている京浜急行やJR東海道本線、小田急なんかも結構魅力的な題材です。


ではでは。
また参考になるかも知れませんので、
旅行→大阪板の『日本全国の鉄道について』というスレの写真も参考にどうぞ。

書込番号:8131575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/26 23:30(1年以上前)

ああ、明日は583が来るのですか…
お気をつけて。4月にきたときも、すんごい人でまともに撮れませんでした…

かくいう私は昨日…
EOS-1N RS(¥39,800)をポチッとな(火暴)<ちゃんとヤッターマンのように爆破音を鳴らしてください^^;)

書込番号:8131748

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/26 23:53(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
私の本格的な鉄撮りは去年の秋からです (^^;
誤解なきように。

基本的には貨物狙いなんですが...
守備範囲が石北線と函館線(滝川以北)ぐらいなんですけど。
札幌、室蘭方面、ガソリン代高騰の折、進出できません...

ベテランの鉄の方からは鉄道乗って行けと言われそうですが....
いかんせん、車ありきの地域状況なので。

今日撮ったDD51を貼っておきます。
重連かと思ったら違いました。
F5+55/2.8の三脚撮影に続けて撮ったD40画像です。
(本チャン撮影は何が何でもF5?)
ややアンダー目。
D40の出た目だと明るすぎな印象なので。

書込番号:8131888

ナイスクチコミ!1


RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/27 15:08(1年以上前)

この時は離着陸時ではないので、一般電化製品の使用はOKでした

おめでとうございます。私と同程度の値段でいい物を手に入れられたようですね。
私の次の標的は70-200のレンズなのですが、いい出物がないです。一緒に逝きませんか?

添付画像は私が北海道に帰省した時のものです。残念ながら1Vではなく7での撮影
です。7はシャッター音が静かで場所を選びません。お勧めです。

書込番号:8134064

ナイスクチコミ!2


RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/27 15:34(1年以上前)

f5katoさん

ものすごーく分かりますよ。私は室蘭出身なんで(笑)
ガソリン高騰は痛いらしいです。父によれば

現在は川崎在住なので、平気なのです。
ちなみの多摩川河川敷をEOSを持って歩いています。
ガス橋より某社です。

書込番号:8134152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/27 22:55(1年以上前)

こんばんは…
583が来た事は来たのですが、私DJの読み間違いで本日に秋田車は青森を発車、明日早朝に私の最寄り駅の近くを通るらしいです…。
なので、本日の583は幸運にも「きたぐに」。撮る練習になりました(笑)

結局、1Vと私は時間があったのでそのまま新大阪へ連れて行き、0系こだまを写していました。
次にこれを見たときは乗りたい…。

雑談が多すぎたみたいで(笑)


光る川…朝さん>
「あやややや!!」ということでお返事の方を(笑)、失敗した時のセリフです。
583は…結局、上記のような結果になりました。東福寺さんの近く(東山トンネル付近)でも写せるみたいなので、明日はそこへ行ってみようかと。
または時間が無かったらまた本日と同じ場所で写していると思います。

それと1NRSの入手、おめでとうございます。
下手したら私の1Vよりも早い、秒10コマのペリクルミラー搭載機体。
一部使えないレンズもありますが、また他のカメラと共に愛情を持って、使い倒してあげてください。


f5katoさん>
いやいや、写真の上手い下手に期間なんて関係ないですよ(笑)。
私みたいに駄作ばかり量産している人間もいれば、すぐに上達するf5katoさんみたいな人も居る。
これだけはセンスの問題かと思いますね(笑)。
写真ですが…DD51がまた美しいですね。常紋峠牽引車もそうでしたが、北海道は貨物車両の原色がたくさん残っていてうらやましいです。
それと、デジのKissDNも若干明るいめで、それも色のりがあっさりとしていたため、私も銀塩に行った経緯があります。
どうぞ、F5というNikonの旗艦でたくさん、記録を残してあげてください。


RV125jpさん>
こんばんは。まずは祝福の言葉と大好きなうに丼の写真、ありがとうございます(笑)。
北海道の誘惑がここに詰め込まれていますね(笑)。
今度私も能登で色んなものを食べたいと思っています(笑)。

1Vはこれから過酷な環境にも結構連れて行くと思いますので、良い品が手に入って良かったと思います。

それと70-200はF4ですか?F2.8でしたら喜んでご一緒させて頂きます(笑)。
重いですが、それに耐え切れるものを手に入れた以上、遠慮せずに135F2かどちらかに突っ込みます(笑)

マイヨジョーヌさんやマリンスノウさんも入手されていましたが、7、評判良いですね。
シャッター音が小さいというのはある意味で魅力的でありますが、申し訳ないですが私はEOS-1系の手触り、シャッター音など全てが大好きで、それには逝けそうにないみたいです。
もし購入してしまうと、レンズはろくなものがないくせに本体だけ5つ(現在所持…1、1V、AE-1、KissDN)となってしまいますので、今回は遠慮させて頂きます。

ではでは。
明日リベンジできたら行ってきます。

書込番号:8135999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/27 23:05(1年以上前)

7s、ほしいですねぇ(爆)。
基本は丸っこいカメラより、昔ながらの角ばってるカメラのほうが好きです(^^;)
視線入力もなかなかですよ。

で、1N RS で使えないレンズ…
初耳なんですが(爆)例えばどんな…?
7sもほしいですが、今回でできればフィルム機は最後ということに…(;_;)
これ以上たくさんあってもね…

書込番号:8136056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/28 20:23(1年以上前)

こんばんは。

光る川…朝さん>
7は視線入力が出来るのですか。3と似たような機能ですね。
それと1NRS使えないレンズですが…ここに載っていました。[2418027]、もしくは[7624258]を検索してみてください。
おそらく大口径単焦点のお話なので、魔女様つまりマリンさんの方が詳しいかも知れませんが…私も昔にそういうカキコミで見ただけなので、それ以上は分からないです(笑)。

本日の結果は、また旅行版にでも書き込みます。

書込番号:8139341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/28 21:02(1年以上前)

ごーるでんうるふさん!

デジタルですが、江ノ電撮影しました。

薄暮に高感度で撮影しました。

帰宅後にアップしますね

書込番号:8139520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/29 00:22(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
横レスすいませんでした。確認しました。
私には縁のないレンズなので、大丈夫ですね(泣)

書込番号:8140740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/29 18:16(1年以上前)

こんにちは。
給料から一週間足らずでもう残金がない私です(><)

マイヨジョーヌさん>
こんにちは。江ノ電を撮ってこられたということ。暑い中おつかれさまです。
海岸沿いでしたが、アフターケアなどはちゃんとしましたか?
それでないと、もしかしたらちょっと動作がおかしくなる場合もありえますので、充分にお手入れをお願いします。

それと江ノ電もクラシックで渋くて、個人的には鎌倉に行く時は藤沢からそれに乗っていきたいですね(笑)
被写体としても魅力的なので、いつか撮りたいです。


光る川…朝さん>
いやいや、機能の問題なので仕方がないですよ(苦笑)。
また40Dとかでもこの大口径は使えますので、縁が無いとも言い切れません。うまく使い分けて行きましょう♪

書込番号:8143045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 10:38(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

大変遅ればせながら、先日お話した撮影してきた夕暮れ時の江ノ電の写真と線路を撮影してきたので貼り付けますね。今日も、地元鎌倉界隈をカメラぶら下げて散歩してこようと思います。

では、ごーるでんうるふさんにとってもいい休日でありますように!

書込番号:8190124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/10 14:30(1年以上前)

EOS-1N RS がきました。(−−;)

あら、「\(^^)/」ではないですね…(−−;)

ものの5分ストラップで肩に下げてるだけで、頭痛がしてきました…重い…(−−;)
確かに最近肩の調子はよくないですが…困ったなこりゃ…(−−;)

EOS-1 HS 仕様や EOS-1N HS 仕様は肩に下げたことがあるんで、大丈夫だと思ってましたが、
私の具合が悪いのか、これらよりさらに重くなってるのか、なかなか大変そうです。

像が消えないファインダーって、わかっていても不思議ですね(^^;)
せっかくなので、がんばってかつぐことにします…(−−;)

書込番号:8190812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 20:31(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

こんばんは、ごーるでんうるふさんが鉄道が好きということで、今日私は地元の鎌倉から江の島界隈をお散歩撮影をしていたのですが、同じ1V仲間として下手かもしれませんが、普段ごーるでんうるふさんが見れないであろうと思う列車を沢山撮影してきました。

使用カメラは、現在キャノンフォトサークルのモニターで借用しているEOS5Dです。
レンズはタムロンA20 28-300mmを使用しました。連投しますことご容赦くださいませ。
(1)東海道線(新車両)<湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線と共通車両>
と京浜東北線です。(京浜東北線は横浜から西は正式には根岸線)
(2)東海道線(新車両)<湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線と共通車両>
(3)横須賀線 (横須賀の久里浜から成田空港までつながっている電車です)
(4)京浜東北線 (旧車両)

書込番号:8191775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 20:36(1年以上前)

連投すいません。

(5)東海道線 特急踊り子号 (伊豆に行ってます。確か伊東の先は伊豆急に
接続しているはずです)
(6)京浜東北線
(7)湘南モノレール JR大船駅から江の島までつながるモノレールです
(8)江ノ電最中屋 江ノ電の車両の正面だけを店の窓にして最中を
売っているお店で江ノ電「江の島駅」近くです

書込番号:8191800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 20:41(1年以上前)

またまた連投すいません。江の島バージョンを送りますね。
(9)〜(12)江ノ電です。江の島駅から七里ガ浜駅間で散策しながら写しました。

書込番号:8191826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 20:44(1年以上前)

またまたまた連投すいません。江ノ電オンパレードです。
(13)〜(16)まだ続きますー

書込番号:8191837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 20:45(1年以上前)

ごーるでんうるふさん。

ごめんなさいね。これが最後です。

書込番号:8191843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/08/11 21:48(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、みなさん、こんばんは。

ごーるでんうるふさん:
 遅ればせながら、1V購入おめでとうございました。
 EOS-1の件は、残念でしたが、程度の良い1Vを、購入された様で、良かったです。
 ⇒ ちょっと、書き込む機会を逃してました、すみません。

 シャッタージャンプの件です。
  私が使用している、中古購入の老朽艦ですが、1VHS(LOTで良いのかな、14万台、フィルム撮影本数、900本越)を、Canon-SCへ「シャッタージャンプ」の件を確認したところ、「問題無し」との事でした。

  受付では「確認します」と言いつつ、SC内にカメラを引き上げた後、問題無し、って回答です。

  多分、LOT確認し「対象外の1V(シャッタージャンプのあるLOT外)」だったのと、そう言う症状は、Canonで認識してない、って扱いでした。(症状が出ないのなら、こちらも、すっきりなので、OKです)


光る川・・・朝さん、はじめまして。
 [8190812]拝見しました…、が、1N-RSって、そんなに重いんでしたっけ?
 と言いつつ、私も、首痛&肩凝り&頭痛持ちなので、症状違えど、辛いのは分かります…。
 ⇒ 使うレンズとの組み合わせで、きつい、って感じかと思います。


 大した話では無いですが。
  私は、1V-HSで撮る時も含め、IS付ズーム(白三兄弟(EF28-300/EF70-200(2.8)/EF100-300)にせよ、三脚据えて撮る様にしてます。

  あと、たまに良く利用する中古カメラ屋さんのWebを見ていたら、1VとPCを接続する、ES-E1(XP対応版)が、多分、破格の\4,500だったので、購入してみましたが、撮った画像と合わせると便利かも?、と思いました。

  ちょっと嬉しかったのが、ES-E1購入の翌日に、NFD35-105(F3.5-4.5)の、純正フードが「200円」であった事(もちろん、購入しました)、ですね、ささやかな話で、すみませんです。(BW-72は、全然見つからないです…。)

 たわいも無い話ばかりで恐縮ですが、以上です。

書込番号:8196173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/08/11 21:53(1年以上前)

こんにちは&ただいま。
返信が遅くなって申し訳ないです。
留守の間、加賀の白山山麓と、宇治川の花火大会(京都府)に1V(HS仕様)、1(こちらはノーマル)+EF50mm F1.8II+EF55-250mmF4-5.6II USM+タムロン72Eマクロ、トキナー20-35mmF3.5-4.5で行ってました。

花火の撮影はまた銀塩の専門スレでUPしますが、滅多に見れない電車と田舎町の風景が合っていて、個人的に好きな景色でした(笑)
ただ…歩いた距離も相当なものですので、帰還したときには日焼けして真っ黒になっていました。

で、遅くなりましたが返信を…


光る川…朝さん>
入手、おめでとうございます。
もう秒10コマの威力を確認されているところでしょうか?今は18きっぷのシーズンですし、色んなところを撮影してきてくださいね。
私もまだあと1回は使うつもりです。

それで体力の衰えですか?いけませんね。もう少し筋力をつけるように、お仕事の合間にでもジョギングかウォーキングをしてみたらどうです?
最近、私も1Vと1HSの首からぶら下げる2台体制に負けないように、少しの距離でも歩いて体力をつけています。


マイヨジョーヌさん>
おつかれさまです。
江ノ電の134号線で撮った景色が、風情があって素敵ですね。願わくば、もう少し海岸線を入れても面白かったかな?と思いました。ただ、反対に(9)〜(12)ですが、これはまた良いお写真ですね。狭い路地を抜けていく路面電車…一瞬、昔広島で乗った広電の一区間を思い出しました。
加えて江ノ島付近のお店…これは江ノ島駅のホーム?と見間違えるくらいに、江ノ電の先頭車が埋まっていますね。面白かったです。


ではでは。
まだ現像中なので、報告だけ兼ねて本日は失礼いたします。

書込番号:8196196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/11 22:52(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

ありがとうございます。
>もう秒10コマの威力を確認されているところでしょうか?
恐ろしくてやってません(苦笑)。現在フィルムは入ってますが、「単写」です(火暴)。<意味なし(^^;)

>今は18きっぷのシーズンですし、色んなところを撮影してきてくださいね。
昨年夏に3回も余らせて以降、購入しておりません。
なぜか18期間は1日も休みが取れません… 今年も、6月の休み以降、次は10月くらいになるかしら…

>お仕事の合間にでもジョギングかウォーキングをしてみたらどうです?
これまた残念ながら… 昼休みすら30分あれば御の字という状態ですんで…
めしかっくらってその足で仕事に復帰です…(;_;)

ちなみに土日は、爺の介護で出かけられません…(;_;)
※なので「月月火水木金金!」なのです…(;_;)

出勤途中で、がんばって新幹線を撮ろうとはするのですが…
それどころじゃない仕事いかな! だったり、今日は10分も余裕もって出たのに
涼しい室内から持ち出したからレンズくもってたり…
とりあえず、昨日今日と、頭痛薬片手に持ち運んではおります。
昨日はEF24-85/3.5-4.5とEF50-200/3.5-4.5Lを、本日はEF28-105/3.5-4.5をチョイス。
明日も28-105でリベンジ。残り5枚なんで、できれば撮り終わりたいところです。

書込番号:8196526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/08/12 10:06(1年以上前)

こんにちは。1V+50mmF1.8II強化月間につき、本日もし外出できたらちょっと貴船神社でも行こうかと企んでいる私です(笑)。
この詳細はマリンスノウさんのスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=8191957)をどうぞ♪


MarkU_BLITさん>
こんにちは。エラーが起こっている間に投稿されていたようで、気づかず申し訳なかったです。
で、まずは祝福ありがとうございます。
早速旅行に花火にと使い倒していますが、まだ満足がいく写真というのがなかなか出来上がっていなく、じっくりと愛機と向き合っている途中です。
枚数の方ですが、中古で66本と購入し、1と併用で使用しているのにもう75本くらいまで跳ね上がるという使い方の荒い私です(笑)。大事にしなければ。

まあ、症状の問題は…対処の仕方がさすがキヤノンさんと言いたくなるような対応(要は呆れている)ですが、問題がなければよろしいのではないでしょうか?またデジタル全盛でも、あえて使い倒してくださいね。
何よりも羨ましいのは…ES-E1が4,500円で手に入ったこと…。ヤフオクで高値で取引されていることを考えたら、羨ましい限りです。


光る川…朝さん>
月月火水木金金のハードスケジュール、おつかれさまです。
でも、自由がほとんどない毎日なんて、どうなるのでしょう?あまり考えたことはないですが、おそらく私の前の会社に在籍していた時のように考えられます。
…地獄の毎日ですね(苦笑)。

私も祖父、祖母の介護も兼ねていますが、そこまでひどい毎日ではないので…冷や汗が出てしまいます。

じっくりと撮影して、私の知らない旧レンズ(EF50-200/3.5-4.5L)も使い倒して、また素晴らしい写真を拝見させてくださいね。


ではでは。
もうそろそろお坊さんが来るので失礼します。

書込番号:8197946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/08/15 08:55(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

おはようございます。

江ノ電の写真についてコメント下さいまして有り難う御座います。

残念ながら鉄道のファンじゃないのですが、ごーるでんうるふさんの鉄道写真に見せられてチャレンジしてしまいました。

自分でも気づいたんですが、江ノ電の走る姿と風景を合わせて撮ることに創作意欲が沸いてきました。

地元ですから、近場の利点を生かしていろんな味わいのある写真を撮れたらなと思うようになりました。

このようにコメント下さるのは大変励みになります。
有り難うございました。

書込番号:8209135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/16 01:23(1年以上前)

すれ違いかと思いますが、よろしければ教えてください。m(__)m

EOS-1N RS の写真が上がってきました。
無理無理撮ってる写真ばかりなので、ここにあげられるような写真はありません(−−;)

ただ、購入前にもどこかで聞いたのですが。
「ペリクルミラーのため入射光のうち1/3はファインダーに持っていかれるから、
 1/3段オーバー目に設定しておいたほうがよい」と。

「そんなもんカメラがちゃんと補正してくれるやろう」とタカをくくっていましたが。

よく考えたら、これはコンデジではなくプロ機だったのでした。
EOS-1N と EOS-1N RS で、同一条件で同一タイミングで撮った場合、
RS 側だけ自動的に補正がかかって、シャッターなり絞りなりが自動で変わるよ、では困るわけですよね。

ということは、やはり常に1/3段アンダーになるという認識でよいのでしょうか?
上がってきたプリントは、自動補正できれいに仕上がってますが、ネガは若干薄めのように思っています。

書込番号:8212282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/08/17 01:02(1年以上前)

光る川…朝さん>
こんばんは。
私もそのあたりはよく分からないですが…光のうち1/3はミラーに持っていかれるようでしたら、それは+補正で補えばよろしいとは思いますが…
ただ、ちょっとアンダー気味のお写真が好みなら(私の懇意にしている店員さんも、鉄道はアンダー気味がいいとおっしゃられていました)、そのままでも可というのも選択肢の一つだと思います。

無理に合わせるよりも、アンダーの付いたものと考えて撮っていけば、また違った趣向のものが出来ると思います。


マイヨジョーヌさん>
そうですね。せっかく鎌倉という素晴らしい場所にお住まいですし、いろいろと実験されてみるのも良いと思いますよ。
鉄道撮りではなくても江ノ電と湘南の海岸は風景としては素晴らしいので、またよろしくおねがいします。


皆様、色々と激励、アドバイスを多数ありがとうございました。
これにてこのスレッドは閉めさせて頂きます。
またこれからも皆さんでフィルム板を盛り上げると共に、1Vも私共々よろしくおねがいします。

書込番号:8216250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る