一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

松坂屋中古カメラ市で買った

2008/07/17 22:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:112件

加齢臭でめまいがした。
視線入力が面白い。これはデジタルにも欲しいぞ、と思ったが、ファインダーを顔から少し外して大まかな狙いをつけてシャッターを切ることができない。(この撮り方はオートバイのヘルメットを被ったまま撮るときにやります)
このカメラ、最大の利点はEZシリーズとEXシリーズ両方で調光してくれること。

24-105 F4L ISでスタビライザーがちゃんと効いているので嬉しくなる。フィルムのカメラで像安定機構なんてなかったもん。

早速フィルムを買いに行くが、フィルムの値段も忘れている自分に驚く。エクタクローム24枚鳥が580円。スリーブ入りの現像に多分500円くらいかかるのだろう。この値段で2ギガのSDカード買えるというのも驚きだが、ここで萎えてはだめだと自分を叱咤する。
本日はここまでで終わり。

書込番号:8091683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

お礼と報告

2008/07/12 19:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 JAGA☆さん
クチコミ投稿数:81件

自宅前で楽しんだ蛍

F6板の皆様こんにちは。
以前、使いやすいライトボックスとルーペの相談をさせて頂いたJAGA☆です。
アドバイスを頂いた皆様にはご報告が遅れていましたが、6月上旬にライトボックス
とルーペを購入しました。その節は大変ありがとうございました。

購入したのはおぎくぼのカメラのさくらやさんで通販にて、
ライトボックス…フジカラーイルミネーターLite
ルーペ…フジカラープロフェッショナルルーペ×5.5、×10
を購入しました。

これらを購入してから俄然やる気が出てしまい、この暑い日が続く中、
汗流しながら身の回りの感動する何かを探して歩いています。

とりあえず初めて画像を投稿してみますが、スキャナーは持っていないので
ライトボックス上に置いたスリーブをデジカメで撮影したものです。

これからもどんどん楽しんで撮影し、まずは露出についてこのシーン、被写体
色、時間ならこれくらいだな!という補正値をつかみたいと思っています。

書込番号:8067543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/12 20:06(1年以上前)

> JAGA☆さん

ライトボックスとルーペのご購入、おめでとうございます。

楽し感じが、ヒマワリの写真に出ておられますね。

露出は、カメラ任せでのマルチパターン測光か、自分で露出を決める中央部重点測光又はスポット測光があります。自分で露出を決めるときは、グレースケール(ねずみ色)の反射光と比べてどれだけ(何EVプラスかマイナスか)違うのかが分かれば簡単です。私はスポット測光とマニュアル露出で楽しんでいます。

写真ライフを楽しんで下さい。

書込番号:8067619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/12 20:53(1年以上前)

 ・ご購入、おめでとうございます。
 ・私も海外旅行のときのアルバムと、そのときのリバーサルフィルムを
  ライトボックスとルーペ(ニコン4倍)で、夕食で偶然揃った息子、娘達と、
  娘の友達に見せていました。娘の友達は、あまりの美しさにこういう世界が
  あったのだと感激していました。リバーサルフィルムを知らなかったみたいでした。

 ・非常に暗いときは、輝度差が大きいシーンなどは、露出は難しいですよね。
  失敗を畏れずに、いろいろ頑張っていい作品を撮ったくださいませ。

書込番号:8067846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/12 21:20(1年以上前)

JAGA☆さん、こんばんは、購入おめでとうございます。

私は自分のミスで過去にポジ3本が真っ黒の長巻で戻ってきました・・・・・
露出補正をかけたままというミスなんですけどね、さすがに凹む・・・・

と言う具合に露出にはシビアなのがポジですからね、やり直しがきかないという事も含めて良い勉強になりますでしょ?

更にフィルムの違いによる発色の違いなど等もあり、被写体によってフィルムを替えてみるなどの楽しみ方もありますよね。

これから熱中症に気を付けてフィルムを楽しまれてください。

書込番号:8068042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/12 21:38(1年以上前)

JAGA☆さん 、こんばんはぁ♪
ライトボックス&ルーペのご購入おめでと〜ございますぅ(*^▽^*)
やはり、リアル感が違うと思います。
どうか、熱中症に気をつけて、楽しまれてくださいね。

書込番号:8068198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/13 00:10(1年以上前)

JAGA☆さん、ご購入おめでとうございます。
プロルーペは視度調整が出来るのでしたっけ?ともかく、ルーペでじっくり見て、露出がおかしかったらまた次の機会に直して、フィルムはその繰り返しです。
圧倒的な立体感と、色のりの素晴らしさを是非、体感してください。

私は…ネガが1本、ポジが1本思いっきり失敗して戻ってきて、凹んだ覚えが逆に教訓となって、次の撮影に駆り立てています。

では…

書込番号:8069278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/13 10:58(1年以上前)

昭和公園 ブッドレア F6 VR105 PROVIA100F

JAGA☆さん、お暑っうございます。

僕は仕事でライトボックスを使っていました。加齢に伴ってライトボックス&ルーペが煩わしくなり仕事を辞めて以来はフィルムスキャナーオンリーになりました。

先日、試験撮りしたポジを立川ビックカメラで受取る時、「確認されますか?」と聞かれ、何時もは結構ですと答えるところ、千郷さんに「ライトボックスは綺麗に見えますよ」の言葉を思い出し「ルーペを貸して貰いますか」と答えていました。

ライトテーブル上で見る絵はフィルムスキャナーなんかの比ではないですね。俺の写真の腕もこんなに良かったか! と錯覚さえしました。何時もこのフィルムは色潰れするから嫌なんだよな、と思っていたものでさえルーペで見ると実に細部まで綺麗に写り込んでいます。妻が僕の代わりにポジを受取る時には必ずライトテーブルを覗いて楽しんでから僕に渡します。

ポジをライトテーブルで見ると益々ポジ撮りにはまりますよ。
ライトテーブルのご購入お芽出度うございます。益々の撮影を楽しんで下さい。
今の花を1枚贈らせて頂きます。

書込番号:8070975

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAGA☆さん
クチコミ投稿数:81件

2008/07/13 14:47(1年以上前)

カメラ大好き人間さん

私もスポット測光、マニュアル露出、マニュアルフォーカスで撮影しています。
望遠レンズならこれでたいてい上手く行くようになってきたのですが、広角レンズで
空を入れた撮影がまだまだ上手くいかなくて…。空の青さを残しつつ地上の風景を
撮影するのはなんとも難しいですね。


輝峰(きほう)さん

私は奥さんにライトボックス上のリバーサルを見せたら本当に感動していました。
大多数の人はこの感動を味わったことがないのでしょうね。もったいなーい!


オールルージュさん

露出補正のし忘れ怖いですね!(>_<)
一枚撮るのにどこまでも気を使うのを忘れずにいたいと思います。
フィルムはまだフジのベルビア100、100F、プロビア、プロビア400X
の4種類しか使ったことがないのですが、プロビアが極端でなくて使いやすいかな?


白山さくら子さん

こんにちは!今日もZ1−Pとブロニカにフィルム入れて暑い中でかけてきます!


ごーるでんうるふさん

はい。フジのプロルーペは視度調整がききます。フィルムの
その場で確認できない怖さと現像から上がってくる楽しみは紙一重ですよね。(>_<)
私は少し前に撮影途中にまだ10枚くらい残っているはずなのに、2〜3枚分だけ
巻き上げるような音がして、慌てて裏蓋を開けてしまい、せっかくのベストショット
になるはずだったコマが2〜3枚全部オレンジに感光してしまい涙でした…。


ヤングQ太郎さん 

ブッドレア、綺麗な花ですね!私も近くの公園に咲く紫陽花を張らせていただきます。
こうしてデジタルデータ化した物とライトボックス上にあるフィルムとではどうしても
違いが出ますね。浮き出てくるような立体感とか光がそこに当っているような感じとか。
連日、日差しが強すぎて花たちも心なしか元気がないですがまた撮りに行こうと思います。

書込番号:8071890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/13 15:38(1年以上前)

フジクロームベルビア100、ED14mmF2.8D

> JAGA☆さん

> 私もスポット測光、マニュアル露出、マニュアルフォーカスで撮影しています。
望遠レンズならこれでたいてい上手く行くようになってきたのですが、広角レンズで
空を入れた撮影がまだまだ上手くいかなくて…。空の青さを残しつつ地上の風景を
撮影するのはなんとも難しいですね。

コントラストが高いものなら、意外と上手く撮れますよ。トライしてみて下さい。

上の写真は、昨年(2007年)8月に新宿御苑でのバラと青空の写真です。

F6、1/400秒、F8、スポット測光、マニュアル露出、手持ち撮影です。

書込番号:8072047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/07/14 21:01(1年以上前)

 JAGA☆さんこんばんは^^

 完全に出遅れですが、ご購入おめでとうございます^^
 私も最近銀塩をはじめ、こちらの皆様のご紹介でライトボックスとルーペを買いました^^
 と言っても私は予算の関係でフジカラープロフェッショナルルーペ×5.5とフジクロームビュアー5000だけですが・・・
 ×10なんかも揃えられててうらやましいです。

 やっぱり、現像したフィルムをちゃんと見れる環境が整うと撮る気もアップしますよね。
 お互い頑張りましょう^^

書込番号:8078100

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAGA☆さん
クチコミ投稿数:81件

2008/07/14 22:57(1年以上前)

カメラ大好き人間さん

こんばんは。青空の色を残しつつバラの色もしっかり表現されていますね!
こういうときにバラの色に合わせてスポット測光で+1.3くらいかな〜?
とか補正しすぎてよく空まで飛ばしてしまうんです。ライトボックス上で
見るに多少アンダー気味な方が綺麗に見えることが多いのでもう少し自分のカメラと
フィルムのクセをつかめるように頑張ってみます。!


藍川水月さん

こんばんは!藍川水月さんもフジの製品を使っておられるのですね!よろしくお願いします。
ライトボックスとルーペをそろえてからやる気倍増です!お互い写真を楽しみましょう!!

書込番号:8078909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/15 00:02(1年以上前)

> JAGA☆さん

> こういうときにバラの色に合わせてスポット測光で+1.3くらいかな〜?

バラを主題とするなら、+1.3か+1.7でしょうね。
このとき、主題を青空にしています。青空をスポット測光し、プラスマイナス0か+0.3に設定したはずです。もちろん、脇役のバラも測光し、少なくとも露出オーバーにならないことを確認しているはずです。
フジクロームベルビア100とフォルティアSPでのプラスマイナス0か+0.3EVの青空が好きです。

書込番号:8079351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

マミヤ645プロ

2008/07/10 02:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFDII ボディ

クチコミ投稿数:155件


もう10年以上前に購入しました。
このいかつさは、「とるぞー!」と心拍数が
高鳴ります。
いつも携帯しています。本体には80mmを付けて
ます。ファインダーはプリズムから変更しました。
アイピース部分が長いのと、視度調整もー3〜+3まで
あり、きわめてシャープ。
映像も綺麗です。

書込番号:8055186

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

F5のオートフォーカスは結構凄いですね

2008/07/06 02:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:165件

皆さんこんばんは

MS-30の偽MN-30化は、電池をまだ入手していないので、なかなか進みません
いっそのこと、単三型エネループ9本で、長時間稼働バージョンを作ろうかとも
思いましたが、エネループが勿体なくて(^^ゞ

話は変わりますが、今日は暑くて外に行く元気もなく、F5もOHから上がってきたので
室内でカメラを弄って遊んでいましたが、F5のオートフォーカスは本当に凄い性能ですね
当時のフラッグシップですから当然と言えば当然なのですが(^^ゞ

今日手持ちのカメラ(F5,F4s,F90X,D300)全てに、VR 70-200mmF2.8Gを付けて
オートフォーカスで色々と遊んでみました。室内ですから、それほど明るくありませんし
全て主観です(^。^)。モードは全てシャッター速度優先で、1/250秒に設定しました。

ますF4s、F一桁としては初のAF機ですが、単純に「AFも出来ますよ〜」と言う程度で
やはり基本はマニュアル機なんだな、と改めて感じました、水平一本のラインセンサーでは
結構キツイものが有りますね、ファインダーを覗いていると、無意識に垂直線を探して
しまいます、と言いつつも外に持ち出す時は、AF使ってバシバシ撮っちゃいますが。
合焦速度は次のF90Xと同等か、やや速いと言った感じです。
(F4のシャッターフィーリングは、バッテリーグリップの違いによって変わるそうです)

次にF90X、中央のみですがクロスセンサーになったこと+技術の進歩?で
F4sに比して相当合焦率が良く、結構実用になる感じです、が、AF速度が若干遅いですね
これは仕方がありません。ちなみに、暗い場所では、F4sの方が合焦率は高かったですね
F一桁のプライドここにあり、と言った所でしょうか。

我が家唯一のデジイチD300、F90Xよりもかなり合焦速度が速く、F5と肩を並べるか
やや勝る感じでした。流石DXフォーマットのフラッグシップ機で、マルチCAM3500DXも
なかなか良い作りしています。結構良かったですが、シャッター音が他機種に比して
静かすぎて、並み居るフィルム機の中では、存在感が余り無い様な(^_^;)。
合焦時の迷いは少なかったです、流石最新の優等生ですね

最後にF5、これは凄い、OH後と言うこともあるのでしょうが、合焦速度は最新?のD300に
勝るとも劣らずで、恐らくD300と同等か、F5の方がやや速いのでは?、と感じました。
AF-Cでは、条件にもよるのでしょうが、カメラを振り回して見ると、D300よりもピントの
食い付きが良く、フォーカスのリカバリーが早い!、D300もダイナミックAFや3Dトラッキング等
を駆使したり、設定を最適化すれば、F5より圧倒的に良いのでしょうが、単に中央の
フォーカスエリアを使っただけでは、良い勝負してます。なによりシャッター音の素晴らしさと
カメラを構えてシャッターを切るまでに至るフィーリングは、F5の圧勝です
F6の様に、またシャッターを切りたくなる、そんな感じです。

写真は迫力で撮る物ではありませんが、撮った時に嬉しい気持ちになる方が良いですよね。

あえて順番を付けてみると

合焦速度:F5 = D300 > F4s > (僅差)F90X
合焦率:F5 = D300 > F90X >> F4s(F90XとF4sは、暗い場所では逆転)
フィーリング:F5 > F4s > D300 > F90X
マニュアル操作の行い易さ:F4s >> F90X(意外) > F5 >> D300(他3機種とは勝負にならない)
シャッター音(音が小さい順):D300 >> F4s > F90X > F5

こんな感じです。

マニュアル時にF5がF90Xよりフィーリングが良くないのは、EC-Eスクリーンが入っていて
暗いことと、ピントの切れがイマイチのためだと思います、普通のBかEを入れれば
もっと良いと思いますが、なかなか手に入らない!。

F4sのマニュアル時のピントの合わせ易さは断トツに良く、手持ちの他カメラとは
比較になりません、山が凄く掴みやすい。D300は全く勝負にならず、同じ土俵にも上がれないと
思います、AFを主に使った方が良いカメラですね。

D300は優等生過ぎますね、AFするときは
”さぁ行こうか、スコッピタッ”
と言う感じですか、F5は
”行くぜ野郎ども、ガガッゴッ”
と言う感じで、フォーカス合わせに行っている時も”ゴゴゴゴ”と言う感じで
シャッター音の大きさと相まって迫力有ります(失礼)
F90Xのシャッターは”ガショーン〜〜〜(野暮ったい感じで、最後は金属残響音が長く残る感じ)”
F4は”パシャン〜(軽い感じですが、心地よい残響が少し残って良い感じ)”
以前所有していたD70では、”シャコン”と言う感じで、なんだこれは、と感じたものです
ただの蓋の開閉みたいな感じでした、CCD電子シャッターだからでしょう

以上、今まで色々なサイトで全て語り尽くされた内容ですが、結構楽しめました
レンズが超音波モーター内蔵のAF-Sタイプですから、AF速度の違いは、センサーの性能が
そのまま出ているのでしょう。

しかし、同じレンズでもこんなにも違うとは、面白いものですね!
F5は発売以来10年以上経つのに、ニコンって凄いなと、改めて感じた次第です

長文失礼しました。

PS
MN-30再販希望、私も一票!

書込番号:8036317

ナイスクチコミ!1


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/07/06 08:13(1年以上前)

マイカコンさん おはようございます

F90X
F90XのAF、F4より早いと聞きましたが意外に遅い?
私もF90Xを中古にて入手して使ってますが、どうせ撮るならやっぱりF5になっちゃいますね。
シャッターはEOS-1Nと同等品を使っているとのことで耐久性は悪くないとは思いますが。

F5
スクリーン:私自身は「暗い」以外の不満はありませんね。
FM2のE2スクリーンよりはいい感じがします。E2スクリーンの場合は明るいのはいいですが、相当、ピント外しをやりまして、FM3用のE3スクリーンに変えてしまいました(最近、FM2の出番は全くなくなりましたが)。
ニコンがFM3を廃盤にしたのも、むべなるかな。

AFそのものはさすが力技でモーター回している雰囲気もありますね。ボディ内モーターの場合。AF-Sでも電池本数の差からか、遅く感じることはないように感じます。
ただ、VR70-300/F4.5-5.6のときは、さすがに迷ったりしています。当方の手振れのせいかもしれませんが。

F4
スクリーンは良かったですが...
その他の操作フィーリングが合わず、手放してしまいました。

私的にはF3のMFが一番信頼できる感じがします。
AFに光を持っていかれていないからでしょうか。
ただ、実際の精度はもはやAFの勝ちのようですが。

書込番号:8036756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 10:10(1年以上前)

マイカコンさん、お早うございます。

>F4sのマニュアル時のピントの合わせ易さは断トツに良く、手持ちの他カメラとは
比較になりません、山が凄く掴みやすい。

そうですね、私もそう思います。
F4のファインダーはF5と比べて透明感があるというのか、立体感があってピントの山を掴み易いですね。
時々覗く時に、F5との違いを感じます。
仰る通り、AFというより、まだMFの方を優先して使用するという感じですね。

あとF5で凄いと感じるのは、単焦点レンズ(モーター非内蔵タイプ)を装着したときの合焦スピードです。
手持ちのD200と比べても明らかに違います。恐らくD300と比べても同じかと。
ギュン、ギュン、てな感じで力強く素早くピントが合います。

現行のフラッグシップといえるD3と比べても遜色無く、このピントの合焦スピードの速さは気持ちがいいものです。

合焦点こそ5点しかありませんが、シャッターフィーリングを含めた撮影時の「写真を撮ってる!」と感じる点がこのF5が好きな所です。


PS.嫁さんが何を思ったがF6を買ってしまいました〜。フィルムを横取りされてちょっぴり悲しいです。

書込番号:8037127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/07/06 15:04(1年以上前)

f5katoさん、つばめ好きさんこんにちは

F90Xは、入手以来全くのノーメンテで、AFが遅い感じがしたのも
その為かも知れません、日中屋外なら違った結果が出たかも知れませんね
ただ、水平一本のみのラインセンサーを持つF4も、屋外では結構決まるんです
屋内は、屋外に比べて単純な縦横情景が多いからでしょう。
F4の方は、今年4月にシャッター交換も含めたOHを行ったばかりですので
その点でもF90Xに若干不利だったのかも知れません。

f5katoさん
>> シャッターはEOS-1Nと同等品を使っているとのことで

これは良い情報を頂きました、そうなんですか
F90Xは前機種のF90が出た時に、F4ではパワー不足なのを、F5を出すまでのつなぎで・・・
とされていた等と聞きますが、あながち嘘ではないのかも知れませんね。

F5で単焦点レンズのAFも凄いと思います
力業で回している感ありありで、ギュオーと言う感じで回りますね

カメラとしての性能は、現行フラッグシップのF6の方が良いのかも知れませんが
F6は現在のデジイチと同じ匂いがして、異質な感触があります。
部品供給や物欲(^_^;)の関係?で、いずれは欲しいカメラではありますが
今の所は店頭でF6を触っても、F5が結構良いのでまだ購入意欲が沸いてきません。

つばめ好きさん
奥様がF6をお買いになったそうで、ご夫婦でカメラとは羨ましい
私も家内に一緒にどうか、と聞いたことがありますが、嫌だ、と一蹴されてしまいました
10才の我が愚息の方が上手に撮るくらいですから、仕方がないのかな?と
その息子は、F5やF4で写真を撮らせてみると、嬉しそうにバシャバシャやっています
フィルムは投資量がデジイチより大きいので、無理に引きずり込もうとは考えていませんが!

F5のオーバーホールですが、私の個体は後期型だったことともあって、ゴムグリップ部や
モルト等交換指定した部品以外の交換部品はありませんでした。
SCに出した際にシャッターの値段を聞いたのですが、部品だけで\22,000程だそうです
F4のシャッターが\10,000強だったのに比べて、F5のシャッターはモニターが付いている分
高いそうです、交換はオーバーホールに合わせて依頼する方が、断然お得ですね!

先日とある大手量販店で、無いと知りつつもMN-30の在庫を聞いてみました
当然無かったんですが、時間を掛けて全店舗の在庫を調べてくれて
最後には、申し訳ございません、と頭を下げれらました、次のカメラは多少高くてもこの店で
買おうと思いましたね、こういった心遣いが購入側は嬉しいものです。

書込番号:8038213

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/07/06 17:13(1年以上前)

マイカコンさん

シャッターの件
写真工業の「撮影のためのカメラ・レンズ知識」に記述がありました。
一時期のつなぎだったわけですから、ニコンもチカラ入れていたんでしょうね。
F90X、私的には中身の詰まった毛がにの印象です。
大きさもドンケのサイドポケットに入るので予備機材として活躍しています。

オーバーホール
そういえば1997(1号機)に買って以来、オーバーホールしてないですね。
グリップラバーの交換は結構やってますけど。
ただ、ピント精度チェックで一回出してまして、そのときには問題なしでした。
>シャッターの値段を聞いたのですが、部品だけで\22,000程だそうです
部品だけだと、意外に安いですね。


つばめ好きさん
>嫁さんが何を思ったがF6を買ってしまいました〜。
夫婦でニコンFシリーズ。気合入ってますね!

私も今日は2台のF5で少々、撮ってきました。

書込番号:8038669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 19:05(1年以上前)

マイカコンさん、こんばんは。

F5のシャッターユニットって結構しますね。
私のF5は撮影本数がもう直ぐ500本を超えそうです。

F5はもちろん、Nikonの一桁フィルムカメラは丈夫なので、そうそう壊れない気がします。
過去にもカメラを転がした際に、レンズは壊れてもボディーは全く問題ありませんでした。
最近のレンズは軽量化も進んでいるせいか、以前のレンズと比べても丈夫じゃない気がします。
余談ですが、つい最近なけなしのヘソクリで購入したナノクリ24−70を部屋の掃除の際に転がしてしまい、慌てて拾って見たものの鏡胴が歪みお陀仏でした。
高さで言うと僅か20CM程の所から落ちただけでパーですから参りました。(悲)
内側の何か部品に押されて、鏡胴部に一部ニキビの様な盛り上がりが出来てしまいました。

状態から見てナノクリ24−70の鏡胴はかなり薄肉ですね。
軽量化か、丈夫さか。
私は丈夫な方がいいですね。
簡単に壊れてしまっては、その度にホイホイと修理には出せません。

高級レンズは修理代も高いと聞いてはいましたが、見積り時で軽くF5のOH代が出てました。

それはそうと、マイカコンさんはニッコールクラブに入会していますか?
入会すればNikon製品の修理代金20%割引券が入手できますので。

それでは。

書込番号:8039165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 19:19(1年以上前)

f5katoさん、こんばんは。

今日のこちらの気温は32度を超えてました。(街中の気温計で)
むちゃくちゃ蒸し暑いでんな〜。(と、ここで関西弁でと)

ところで、今日は撮影練習をかねて動物園に行ってきました。
早速二人でリバーサル撮影と、合計5本撮ってきました。

蒸し暑い上に、嫁さんに持てる乏しい知識を総動員しながらの撮影でバテましたー。
結局自分の撮影数より、嫁さんの方が多かった位です。(撮影に集中できません)

多少カメラの知識が増えて来ると交換レンズが複数要るのも理解できたようで、これからはこそこそ隠れて購入しなくても済みそうです。

ただ〜、今まで大事に使ってきた手持ちのレンズの扱いが荒く、ハラハラしまくりです。
ボディーにレンズを装着する際もガンガン当てまくっています。(実際音が鳴ってます!)
ほんと恐ろしかです〜。(冷や汗が出るので、なるべく見ないようにしています)

これから一体どうなるのやら〜。(何時まで続くのやら〜)

書込番号:8039245

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/07/06 21:04(1年以上前)

つばめ好きさん
こちらも旭川空港周辺の温度計で33度を表示していました。
おまけに、北海道に似合わず蒸し暑い。
内地よりは大したことないんでしょうが。

24-70壊れましたって、貧弱なんですかね〜

昔、修学旅行での青函連絡船にて、甲板上に1m程度の高さから300mm/F4.5Sを落としましたが(旅行に持っていくレンズではないですが)、絞りが壊れただけでしたね。落ち方が良かったのか?感じとしてはマウント側から落ちたようでしたけど(当然リアキャップ装着です)。
レンズのほうは問題なかったようです。ED300の下取りに出してしまい、もう手元にはありませんが。

>私のF5は撮影本数がもう直ぐ500本を超えそうです。


おぉ、すごい!
私のは10年使ってまだ480本だいくらいかな。

>レンズの扱いが荒く、ハラハラしまくりです。
レンズは...自分の目の延長と思うと手荒く扱えませんよね。
うちの会社の人間だと、ネガでもべたべた触って平気な顔してます。

書込番号:8039833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

標準

F6購入しました

2008/06/30 22:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

最近の雰囲気に合わず空気が読めていない感じかもしれませんが・・・

ついにF6購入しました☆
インターネットの前でどうしようか散々迷った結果です!そして早速先週撮影に行ってきました。
本当に良く撮れるカメラですね♪
こっちが意図してる露出をピタッと出してくれます。そしてMFがとてもやりやすいファインダーで高い買い物でしたが、これだけの機能があってこの値段なら満足です。

最後に、今回購入に漕ぎ着けたのはここにみえる皆さんのおかげです。非Ai改造を勧めていただいた方には特に感謝をしています。
やはりこの板はF6を愛する人が集まっていると思うので皆さん楽しくやっていきましょう。そうすれば自然と人が集まってきてくれると思います。

書込番号:8012396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/30 23:15(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん、おめでとうございま〜す♪
F6は良いですよぉ。今日、このクチコミにはデビューしたばかりなので、今後よろしくお願いしますね。

書込番号:8012561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/06/30 23:20(1年以上前)

非Aiレンズはまだ持っていないのにやっちゃった

nikonいかがっすか?さん、こんばんは。

購入おめでとうございます、・・・・ああ申し送れました、私「銀塩普及委員長」(笑)のオールルージュと申します。

F6を中心に他にはキヤノンのMF機等でフィルムを使った写真を撮っています。
(頻度は減りましたが一応デジ一も使ってますけど)

>こっちが意図してる露出をピタッと出してくれます。そしてMFがとてもやりやすいファインダーで高い買い物でしたが、
>これだけの機能があってこの値段なら満足です。

そうでしょう、あのでっかちな頭は伊達じゃありませんからね。
D3以上のファインダーと言われていますからね。

ところで連動環可倒化改造(非Ai対応改造)はもうお済でしょうか?

私は今の所必要ではないんですが後々の時のために改造してもらいました。



書込番号:8012586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/30 23:26(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんはぁ♪
銀塩普及委員長さん、私を書記などにお使い戴けたらどうでしょうかねぇ。
よろしくお願いしますね!

書込番号:8012630

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/06/30 23:29(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん 初めまして

ご購入おめでとうございます。

F6持って構えてシャッター押してニンマリ・・・。
バシバシ撮ってもっともっと好きになってくださぁい。

書込番号:8012646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/06/30 23:39(1年以上前)

変換ミスしたままでしたね。

申し送れました→申し遅れました

何を送ったんだよ俺は・・・・・・

白山さくら子さん、こんばんは。
私のスレの方で初めましての挨拶はさせていただきましたので早速話に入りましょう。

>私を書記などにお使い戴けたらどうでしょうかねぇ。

「うむ、良いだろう我ために活躍するが良い。」

・・・・・数日後、すっかり立場が逆転し白山さくら子さんにために動き回るオールルージュがいましたとさ、めでたしめでたし。

書込番号:8012715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2008/06/30 23:40(1年以上前)

<nikonいかがっすか?様
おめでとうございます。
F6は、ニコンの傑作と言っても決して過言ではないでしょう。
私は価格コムでF6の活況な書込みを知らなければ手にはしていなかったでしょう。
こちらの常連さんのお言葉を信じて正解でした。<感謝
よき相棒として、経日ごとに手ばなせなくなります。
末永くお使い下さい。

書込番号:8012726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/06/30 23:50(1年以上前)

白山さくら子さん、オールルージュさん、連福草さん、初心者はデジカメさん早速お返事ありがとうございます。

自分が持ってるレンズはほとんどが非AiのMFレンズなのですが、ボディの改造は当分後にしてレンズのAi改造を進めて生きたいと思います。レンズを改造するのに反対な人もいるかと思いますが・・・
非Aiではどうやらマルチバターン測光ができないようなので、当分はレンズ改造をしようと決断しました。お金はこっちのほうがかかりますがね。

ところで、皆さんはF6にどのようなレンズをつけているのでしょうか?当方もいくつか候補があるのですがどれを買おうか・・・できればF値が明るいのを買おうと思っています。

書込番号:8012799

ナイスクチコミ!0


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/06/30 23:52(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん☆
F6ご購入、おめでとうございます\(^o^)/

AFもAEも気持ちよく、なおかつマニュアルで撮っても気持ちいい・・・。
ストラップをつけて首から提げて歩いていると、胸元にここちよい安定感が感じられます。
とっても気持ちよいカメラですね。

私のスレも貼っておきますので、ぜひいらしてくださいね(^_-)-☆

お花のスレは・・・↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/#7812925

花火のスレは・・・↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1010/?ViewLimit=2#7817266

動物のスレは・・・↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=1010/?ViewLimit=2#7816112

お山のスレは・・・↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=1010/?ViewLimit=2#7816112

書込番号:8012809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/06/30 23:52(1年以上前)

F6購入、おめでとうございます (^^)

F6買っちゃったら、もうフィルムの世界からは抜け出せなくなりますよ〜(って、ナニを脅してるんでしょう?) (^^;

私は、最近はフィルム面積の消費量を上げて、フジさんのフィルム製造ラインの稼働率に貢献しようと、シノゴのフィルムで撮る様になっちゃいました......
大判を使って初めて判るF6の良さ...... 露出に悩まなくても良い! (^^)

メカとしての出来も素晴らしくて、シャッターを押すこと自体を楽しめるF6ですから、これからも沢山フィルムで撮り続けて下さい (^^)

書込番号:8012811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/30 23:59(1年以上前)

白キキョウ F6 VR105M Velvia50

nikonいかがっすか?さん、初めまして。

F6をご購入との事、先ずはお芽出度うを言わせて貰います。

この僕、一眼はF6しか持っていません。F6は好いですよー。
使えば使うほどに味が出て来ます。良い買物をしましたね。
これからF6同士です。宜しくお願いしますね。
もう7月です。お祝いに7月に咲く花を贈呈します。

白山さくら子さん、初めまして。

お気に入りに入れさせて頂きました。これから宜しくお願いします。

書込番号:8012857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/07/01 00:00(1年以上前)

>ついにF6購入しました☆
それはおめでとうございます

よい趣味にはお金がかかるものですね。
でも、これでもうけようとしたらいけません
大いに楽しめなくなります。・・・って、いったい何を書いているんだか。

>本当に良く撮れるカメラですね♪
あれえ、信じてなかったあ?
ショック(-。-)y-゜゜゜

>皆さん楽しくやっていきましょう。
そうですね、イモやらジャガイモやら、ゴリラヤラわからんけど頭なでなでしてると、いとおしや。そんなカメラを愛してやまない人達ですから、・・・わいわいがやがや行きましょう。




書込番号:8012863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/07/01 00:02(1年以上前)

おっと、チンタラ打ってたら、皆さんお話が進んで......

で、F6に付けてるレンズですが、標準ズームはVR 24-120mmとごく当たり障りの無いレンズです (^^;
ですが、望遠だけは、Ai 180mm F2.8Sが昨年秋の紅葉撮り以来、完璧に愛用レンズになっちゃってます
Aiレンズは、他に105mm F2.5S、85mm F2S、135mm F2.8Sなど、最近ではすっかりコンパクトなのに変えちゃってます(なにぶんにも、年々、体力が...... (^^; )

ところで、非AiレンズのAi改造ってNikonでは受付終了してますが、どちらか今での作業してくれる専門業者さんをご存知なんでしょうか?

書込番号:8012876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/07/01 00:27(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん

ご購入、おめでとうございます。
さて、F6で使うレンズですが、20ー35・28ー70・80ー200/2.8を中心に、VR24ー120・VR70ー300を必要に応じて使っています。
これらは、すべてデジと共用してます。

書込番号:8013000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/07/01 00:37(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん初めて〜。
しゅみんちゅと申します。q(^-^q)


私も今年の始めに購入し、F6歴は半年程のひよっこですがよろしくお願いいたします。

私は先週土曜日に24-70f2.8を大枚はたいて買っちゃいました。o(^o^)o

いまからどんな写りをしてくれるか楽しみでなりません。

フィルムはベルビア50にしようか?トレビにしようか?それとも、カラーネガにしようか?ここら辺も、フィルムカメラの楽しみですね。
これからも、よろしくお願いいたします。

書込番号:8013041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/01 06:32(1年以上前)

◆オールルージュさん 、おはよ〜ございますぅ♪

> 何を送ったんだよ俺は・・・・・・

あはっ(^0^)おっかしぃぃ(笑)

> 「うむ、良いだろう我ために活躍するが良い。」

勿体無き、お言葉でござりまする〜

> ・・・・・数日後、すっかり立場が逆転し白山さくら子さんにために動き回るオールルージュがいましたとさ、めでたしめでたし。

そんな事、ないわよぉ。
とても温かい人ですもの。皆さんオールルージュさんに委員長を希望されますよぉ。


◆nikonいかがっすか?さん 

> ところで、皆さんはF6にどのようなレンズをつけているのでしょうか?当方もいくつか候補があるのですがどれを買おうか・・・できればF値が明るいのを買おうと思っています。

私は、AF Nikkor ED 17-35mm/F2.8 ですね。
逆光にとっても強いズームですし、近づけますし^^
ちょっと高いのがネックですね。

<他の方への横レス、お許しくださいねm(_ _)m>


◆ヤングQ太郎さん  、おはよ〜ございますぅ♪

白キキョウが綺麗で、うっとりよぉ。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
それと、お気に入りに入れてくださりありがとうございました。
私も登録させていただきますねぇ(*^▽^*)

書込番号:8013612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/07/01 07:30(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん、おはようございます。

F6ご購入、F6コムのご参加おめでとうございます。
遣えば遣う程良さが判るカメラですから、F6ライフを思う存分楽しんでください。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:8013702

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/01 07:54(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん おはようございます

>レンズのAi改造を進めて生きたいと

Ai改造、ニコンで受付完了したのが痛いですね。
関東カメラサービス等で切削加工してくれるそうですが。

わたしは、F5ですけど可倒式にして対応しています。
F6使いならAi改造の方がマルチパターン使えていいですね。

F5のお手軽レンズとしては、同世代のAF24-120が頻度、高いです(中古購入)。
AF24-85/F2.8-4Dなども使ってます(新品購入)。こちらは、前玉不回転でPLフィルターの使用が容易なためマクロ機能ありなことと合わせてお勧めに考えます。F値変動なので大きさもほどほど、常時装着レンズの限界的大きさに感じます。あと手放しましたがAF28-105/F3.5-4.5Dも良かったですね。前玉回転(ズーミング時)でフードが不恰好ですけど。

書込番号:8013749

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/07/01 09:36(1年以上前)

F6のご購入おめでとうございます。遅ればせながらお祝い申し上げますよ!
ワタクシもこの4月に、長年迷ったあげくとうとう購入できたクチです。以後、今までにも増して写真撮影の楽しい事ときたら…
Nikon最後で最高の銀塩1桁と誉れ高いF6ですが、まったく不満があるわけではありません。
でも、そんな事が許せてしまうくらいいいカメラであるから不思議です。
今日この後発表があるんじゃなかろうか!? と噂されているフルサイズデジタル一眼レフ(D700?)が気になってしょうがないものの、撮影のお供には、いつまでもF6を… と思う今日この頃です。

書込番号:8013982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/07/01 13:39(1年以上前)

>フルサイズデジタル一眼レフ(D700
小松屋さん
気になりますね。しかしヨドバシで32万円ですねえ。
D3より小さくなって好感持てます。
が、30万円超えはきついなあ

書込番号:8014746

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/07/01 18:03(1年以上前)

teraちゃnさんこんにちは。
昼過ぎにWebが更新されて、しばらく見入ってしまいました。
すごく魅力的な一台で、メガヒット間違いなしじゃないでしょうか!?

書込番号:8015553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/01 20:07(1年以上前)

>フルサイズデジタル一眼レフ(D700)
小松屋さん
気になりますね。

もう半年も待てば20万円代でしょうか。
それにしてもD6というのは出ないんでしょうかね。
何れにしても僕には買えないなー。
F6が一番! 痩せ我慢で言ってるのではないですよ。ホント。。。

書込番号:8016067

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/07/01 22:07(1年以上前)

F6+50/1.2

nikonいかがっすかさん
ご購入、おめでとうございます。

レンズ改造ならココ!。ってf5katoさんが紹介してるじゃないですか。
http://www.kanto-cs.co.jp/
ライカをたくさん置いてあるとてもマニアなお店です。

お勧めレンズは50/1.2はいかがでしょうか?。
F6につけるとカッチョいいですよ。

書込番号:8016786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/01 22:24(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん、こんばんは(^^) それと初めまして(^^;

完全に出遅れてしまいました(^^;

F6の購入、おめでとうございますぅ〜

>こっちが意図してる露出をピタッと出してくれます。そしてMFがとてもやりやすいファインダーで・・・

むむむ、かなりのやり手と見ました。価格コムのスレを読まれていたようなので、F6の良さをまた書いても耳にタコ状態でしょうからぁ〜(^^)
私はAi AF Nikkor 85mm F1.4Dをお奨めしておきます(笑)
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:8016923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/02 00:31(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん、こんばんはぁ〜♪

 かな〜り、出遅れてしまいましたが、F6ご購入おめでとうございます!

 F6に合うレンズですか? そりゃあ、ニッコールレンズなら、どれでも似合いますよ(*^▽^*)v

 ・・・って、答えになってない?(^o^;) それではAFレンズなら、EOS−3に恋してるさんもお薦めの、Ai AF Nikkor 85mm F1.4Dをイチオシと言うことでw

 今後とも、よろしくお願いします(^-^)ノ゛

○でぢおぢさん

 ニッコ−ルオートレンズのAi改は、関東カメラサービス以外にも・・・ここ[7911126]で私が紹介したお店でも、受け付けてもらえるはずですよo(^-^)o

http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7895911/

 ただし、絞りリングを直接削ってしまうので、外観が変わってしまうのを気にされるようだったら、お勧めはできませんけどね(^_^;)

 それでは、また。

書込番号:8017767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/02 01:24(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん、たびたびすみません。

 先ほどの画像・・・しまったぁ〜! 間違えてAi-S105mmF1.8の写真を貼り付けてしまったぁ〜\(゜□゜)/

 (・_・)エッ....? ワザとだろって? フフフ・・・(笑)

 とりあえず、Ai AF Nikkor 85mm F1.4Dはこちらで〜す(=^▽^=)/


書込番号:8018024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/07/02 23:04(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
筆不精なため数が多すぎて個々人にレスができなくて申し訳ありません。

言うまでもありませんが皆さんが言うとおりF6はすばらしいです。

自分でレンズの話をふったのに自分の話をしていませんでしたね。
自分はF6用としてはオートニコール50/1.4(改Ai)、オートニコール135/2.8(改Ai)、タムロン28-200/3.8-5.6の三本ですね。タムロンは近くのキタムラでホコリが大量混入かつ旧タイプのため4000円で購入しました。次に買うレンズのつなぎなんで・・・高倍率を。

皆さんは単焦点がおおいみたいですね。ズームより単焦点で撮影者自身が動きながら撮影するのもF6の良さということなのでしょうか。

自分は販売終了品なのですが、Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF)を買おうかと検討しています。こちらのレンズをお持ちの方がいたらどのような感じか教えていただけないでしょうか?


>でぢおぢさん
Ai改造はこちらにお願いしようと思っています。

○フォト工房キィートス
http://photo-kiitos.co.jp/

書込番号:8021629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

1991のDC303だよ

2008/06/24 21:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ケンコー > KF-3YC

クチコミ投稿数:3件

1975(S50)ヤシカ経営破綻
1983(S58)京セラへ吸収合併
1985(S60)京セラ 中共の鳳凰と協働
1991(H03)鳳凰光学DC303製造開始
 あ、これがKF-3YC
 PHENIX OPTICSって ドイツや英語で社名が表記されるんだ。
2007(H19)京セラ カメラ事業売却
2007(H19)ケンコーがKF-3YCで販売。
 本体のみで2万円超過と鳳凰時代のレンズとカバー込みの\19,000を上回った。
高くなるのね。
安く買って 初めて 価値が出るのは 偏見かな。

書込番号:7984921

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/06/28 19:48(1年以上前)

追加で
1979(S54)FX-3発売
形はこれ
1986(S61)FX-3のS速度が1/2000のスーパー2000を海外で販売。5年後1991の鳳凰製は2000だよ。国内の販売は1993(H05)
2003(H15)日本の代理店が復刻製造を依頼している。だから30年前のカメラが再生したんだ。
機能は20年前だよ。

書込番号:8001580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2009/01/30 23:44(1年以上前)

★お尋ねします。PHENIX OPTICSの製品は日本国内ではどこで購入できますか?URL等教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:9015680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2009/01/31 12:40(1年以上前)

私も売ってるところ見つけました。http://aldn.jp/

カテゴリーでフィルム一眼レフを選んでスクロールすると、ダブルレンズセットがありました。

どなたか長期レポートしてくださいませんか?。

私はKFシリーズ2台、ニコンFM10、ペンタックスMZー60、キャノンFTb等で手一杯なもので…。

同じような製品でも製造工場が違ったりブランドが違うとカメラの運命も違って来ます。ひょっとしてカメラマンの運命も左右される?。特に日本人はブランドイメージを気にしますから…。

それにしても安いですねぇ…。


書込番号:9018071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/01/29 19:11(1年以上前)

それは大変失礼致しました。あわて者でして(笑)

書込番号:12578197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る