一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信35

お気に入りに追加

標準

新品裏ぶた、まだ入手可能です

2009/04/19 15:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:298件

中古でF5入手しました。裏ぶたの汚れがだいぶ目立つモノだったので、だめもとで、ニコン・サービス・センターに電話しました。そうしたら、まだ純正部品として裏ぶたがサプライされていました!

ご参考になればと思い、カキコします。
値段は、フィルム圧着板コミで、4,515円です。

書込番号:9416953

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に15件の返信があります。


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/20 23:49(1年以上前)

スバル20000さん
電話して確かめたほうが良いかもしれませんが・・・

F5のラバーは結構、修理してまして
1回は保障期間中
2回目は左側2400円
3回目は右側5650円でした。

F5の弱点のひとつでしょうね。
4回目としては昨年のOHの時についでにやってもらいました。はがれ気味だったんで。

書込番号:9424530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/21 00:19(1年以上前)

f5katoさん

早速、ラバー張り替え情報ありがとうございます。
最新価格はニコン・サービスに確認してみたいと思いますが、
左右合計で8千円+というところですかね。
えーと、まとめますと、
・裏ぶた4,515円
・電池ホルダー2,268円
・ラバー交換8,050円
⇒総合計14,833円

という感じですな。私の中古個体はラバーのハガレは無いはずなの
ですが、いかんせん新品のサポートがあるうちに換えられるものは
換えておけば、気持ちエエだろう、と。
なんちゃって新品化、という目論見もありますが(笑)。

最近デジカメも新調したのですが(Leicaレンズなども装着可能で
話題になっているDMC-G1です)、モノとしての興味はほとんど
湧かないです。このG1(新品)よりもはるかに安い中古F5ですが、
持つ喜びにあふれていますよね!
レンズを外して持っているだけでも、ワクワクします。
早く退院して欲しいな。

書込番号:9424734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 11:15(1年以上前)

ラバー張替えは、オーバーホールの時にでも一緒にやってもらおうかなと思っています。
そこで大事なのはF5のメーカーサポート終了時期なのですが、
これについて情報あるかた、居らっしゃいますでしょうか?

書込番号:9431003

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/22 12:32(1年以上前)

[8987427]

つばめ好きさんのコメントにあります。
2014年

ただし、部品交換を伴わない修理なら延長して受けられるのでは?

F6発表時期(2006)にはF5の製造は止まっていたんでしょうね。

書込番号:9431211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 12:51(1年以上前)

f5katoさん

ありがとうございます。そうでした、確か製造終了から8年間ですよね。

書込番号:9431277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 12:56(1年以上前)

自己レス(訂正)です。
8年ではなく10年、でした。

書込番号:9431294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 16:38(1年以上前)

f5katoさん

こんにちは。F5のラバーの張り替えですが、ニコン・サービスに聞いたところ、
「底面、グリップ、側面」の全張替えで、部品代3000円+工賃1000円くらい、
とのことでした。

うーむ、ぶっちゃけ安いと思います。

書込番号:9431861

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/22 18:12(1年以上前)

随分安くなってますね。

在庫セールですか?(笑)

・・・今のところはがれる気配ないしな・・・・

書込番号:9432186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 19:12(1年以上前)

こういうサプライ品の値段って、変るんですかね?
昨今のMFレンズの値上げなどを考えても、
上がることすらあれ、下がるってのも考えにくいですよね・・
下げる意味も、ニコンには積極的には無いだろうし・・・
なんなんですかね。

書込番号:9432380

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/22 20:33(1年以上前)

工賃1000円と言うのが随分安い。

最近、部品より工賃の方が高いのですが・・・・

修理伝票、ちゃんと確認したほうがいいかな。
(エクセルで記録、管理しています)
ただ、F5の修理は、私の場合ゴムの張替えしかないもので(昨年のOH除く)。

付随作業はなかったような・・・・

書込番号:9432745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 21:19(1年以上前)

大丈夫かとは思いますが、電話ですので万一私の聞き間違いだといけませんので、
神経科(コマンドダイヤル修理)から退院して、皮膚科(ラバー張り替え)を終わったら
正確な診察料を、またアップしますよ。

書込番号:9433065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/26 17:48(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
F5をショップ経由で入院させて丁度1週間ですが、
まだまだ入院のようです。明日以降に退院できることを
期待。

ところで、特にメーカーにこだわりの無い私はこんなことも
http://bbs.kakaku.com/bbs/10101010014/#9451404
やっています。
ともかく、今こそ銀塩の(昔の)高額なヤツに行きましょう、皆さん!(爆
中古が本当に(不当に?)安く流通しています。

書込番号:9451582

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/26 17:56(1年以上前)

スバル20000さん
1Vも下がってますからね〜

たまにクラクラするんですけど・・・・・

ただでさえニッコール、飽和状態なのに・・・・

私はどちらかというと廃品回収(オールドニッコール)が多くなってます。
造りが今のニッコールより圧倒的にいいんですよね・・・・
けんかの道具にも使えそう(けんかはしませんけど)。

書込番号:9451618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/26 18:24(1年以上前)

オールドニッコールですか、憧れます。
ただ、ハズレをつかまないようにする自信が無く(中古に不慣れなんです・・)、
お薦めのお店とか通販とか、ございますか?

あと、また場違いなトピックなんですが、ニコンが近年、記念に販売した
SP/S3 Limitedとか、新品(未使用品)が、売出価格の半値くらいでお店にありますよね。
結局、銀塩は今圧倒的に不人気ということなのでしょうか(世間的に)。

書込番号:9451761

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/26 18:49(1年以上前)

スバル20000さん
わたしは地元で調達してます。
3000〜18000円くらいなので、がちゃがちゃいじって問題なければOKということで (^^;

絞りの動作が肝ですね。
絞り動作が遅れるものはだめでしょうね。
AFのズームでだめなのがありました。

カビについては多少のものは許容したりしてます。
Ai改造が望ましいとも思えますが、非AiでもFやF3、ニコマートFTn、D40で使えますので間口が増えました。

銀塩好きのおじさんたちも5DやD3、D700などが出た辺りからデジタルに移行してるんでしょうね。
レンジファインダーでニコンというのも・・・少数派?
大抵ライカの様な気もしますが・・・・
ニコン党を自認しておりますが、レンジファインダーのニコンまでは手を出す状況にないです。

最初からSPを出せばよかったんでしょうが、後出しのSPは不評を買ったようです。
ニコン的にはS3作ってみて作れそうだからSPまで手を出したのかもしれませんが・・・・
「できない」と言った以上、できてもできないことにしておけばね・・・・
まぁ、私には関係ない値段なので・・・・今ならD3でしょうし。

書込番号:9451879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/26 23:16(1年以上前)

f5katoさん

こんばんは。オールド・・の選び方指南ありがとうございます。
面白そうですねっ!

S3/SP復刻版の件ですが、なるほどそういう背景があった
のですね・・。

でも、それらにとどまらず、今は大不況と、丁度銀塩→(フルサイズ)デジタル
が進行、というタイミングが重なったためでしょう、銀塩が余りにも
二束三文で取引されていると思います。

もちろん、フィルム供給が無くなったり、電池も使えなくなるとかいうなら、
ある程度わかるのですが、全くそのようなことは無いわけで、
それどころか、フィルム現像→全コマCD書き込み(フジカラー)なら、
合計で1,000円以下でやってくれます。
(私はこの方式で管理)

銀塩フラッグシップは今が買い場でしょう!

書込番号:9453421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/29 09:36(1年以上前)

F5のコマンドダイヤル修理、上がってきました。
修理はニコンで実施、中古保証内の金額だったとのことで、自己負担ゼロでした。
その過程でグリップゴムも張り替えたようで、なんか無料で美容整形も
してもらった気分です。

東京・中野のフジヤカメラでAB格、方眼マットスクリーン(E型)内蔵で
価格は38,850円のものでした。
さらに、自分で新品の裏ぶた(4,515円)に付け替えましたので総合計43,365円
でこの状態のものが手に入ったことになります。

自分も新品現役時代にF4とかEOS-1を買っているので、
フィルム・フラッグシップ・ファンとしては本当に複雑な心境ですが、
新品のEOS-KISSデジタルよりもはるかに安い価格でこいつが手に入る
のですね。皆さんもGWは中古販売店にGO・GOです!!

書込番号:9464566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/05/02 17:01(1年以上前)

F5ストラップ

フジヤカメラ・ジャンク館でF5ストラップが525円で売られていました(嬉)

書込番号:9480807

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/05/02 17:32(1年以上前)

スバル20000さん
F5のストラップも新品ではなくなってしまいましたね。
私はF5にはつけていませんが、Fなどの機種に流用しています。
F5を買ったときは、「高級機の割りに貧相なストラップだな〜」と思いました。
いかんせん、F5の重量から、首が痛くなる・・・・
で、FやFM2には最適かなと2本ほど別に購入しています。

幅広ストラップとしてはプロ用のペラペラさが気に入って使ってます。
最近ではD700のペラペラストラップもいいかなとは思いますが、D700の文字は邪魔かなと。

書込番号:9480924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/05/02 18:58(1年以上前)

f5katoさん

こんにちは。そうなんです、全く同感です。
細い&ペラペラですよね。
F5本体の、まるで武器のような堅牢さからすると、
ちょっと信じられないブツです。
で、私も買ったはいいけど、コレクション(?)用としようかな
と思っています。
F5は、ワイドストラップじゃないと肩が悲鳴あげますね。
私も実際にはワイドを装着しました。

書込番号:9481221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

久しぶりに撮影しました

2009/04/17 17:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX RTS V ボディ

スレ主 Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件

初の書き込みです。

最近はすっかりα700(SAL1680ZとSAL70300G)が便利で使用頻度No.1なのですが
桜はやっぱりRTSVだと思いPlanar T* 85mm F1.4 を装着して挑みました。
ん〜、久しぶりのマニュアルフォーカス+F1.4はピントあわせが難しい・・・。

早速現像してみたら、やっぱりCONTAXツァイスはボケ味と色の濃さが違います。
でも、本当にピンが浅い!
自分のカメラとレンズなのに、久しぶりに感動してしまいました。
(といってもピンボケ多発でしたが)

皆さんも、がんばって撮りましょう!

書込番号:9407386

ナイスクチコミ!1


返信する
Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX RTS V ボディの満足度5

2009/05/02 21:48(1年以上前)

久々の書き込みです。

先日、オークションで3台目のRTSVを入手しました。
最初に購入したのは新品(Body No.013XXX)で2台目以降は中古です。

最初の1台はCONTAX 645購入の費用のため、カメラ屋のショーケースに並ぶことに
なりました (^^; ので、現在手もとにあるのは2台ですが、Body No.が大幅に違うのに
ファインダー内のバックライトの色やキーンとう周波数は、ほとんど同じように感じます。

今回ゲットしたBody No.002XXX、比較機種のBody No.027XXX
今は亡きNo.013XXXのバックライトの色は手もとの2台と比べて淡く、キーンという
音も強かったと記憶しています。
No.013XXXがハズレ?だったのか、No.002XXXの内部が別物なのか不明ですが、
これで安心してメンテナンスに出すことができます (^^)

書込番号:9481966

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX RTS V ボディの満足度5

2009/05/02 21:51(1年以上前)

周波数ではなくて周波が発生する音(周波音)でした(汗

書込番号:9481994

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/02 22:07(1年以上前)

Makroさん
ご返信ありがとうござます。

ここのクチコミはさすがに寂しいですね。
私のRTSVはNo.027XXXですので
同じぐらいの年式だと思います。

確かに他の機種とは違いキーンといった
高周波の音がします。

久しぶりにRTSVで撮影したので、ファインダーの色や音など
全てが独特なモデルであることを再認識しました。

緊張感をもった撮影がCONTAXらしくていいですね。

書込番号:9482103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/05 14:59(1年以上前)

RTSVユーザーの皆様、はじめまして。

私も購入して、キーンという音を聞いた時には、驚きました。そして、電装系のトラブルではないかと思い、京セラSCに、電話をした思い出が有ります。

他社のフラッグシップ機には無い品格とダイヤル操作、デザインに惚れて購入いたしました。

ファインダースクリーンも明るく、キレが有り、ボケ味までキッチリと確認出来る事にも、さすがコンタックスと思いました。

ただ、もう少しファインダー倍率を上げて欲しかったですね。

京セラがカメラ事業から撤退したのは残念ですが、コンタックスはブランドですから、いつか復活して欲しいですね。

書込番号:9495328

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

神戸にて大判カメラ写真展

2009/04/17 15:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

こんにちは。
今回、一眼レフとはちょっと趣向がずれるかもしれないですが、フィルムカメラという全体のカテゴリがないのでカキコまさせてください。

もう皆さん知っていらっしゃるかもですが、神戸市美術館 原田の森ギャラリー(阪急王子公園駅もしくはJR灘駅下車)で日本大判写真家協会主催、大判カメラのコンテスト入賞者の写真を含んだ写真展『日本大判写真展』が19日まで開催されています。


私もニュースで知って、見てきましたが…素晴らしいですね。
おそらく展示しているのは4つ切り以上だと推察しますが、シャドー部からハイライト部まで潰れていない素晴らしさ、ポジの諧調性など、本当に絶句するくらい素晴らしい写真でした。


カメラもネガも見せてもらいましたが、4×5判や8×10判のネガを見るだけで、通常のL判プリントを見ているよりも大きいものかつ、透過光で見ていて美しいので…凄く魅力的なものを見てきたという気分でした。

フィルムはベルビア50を使う人が多いらしいです。

ついでにそのカメラの世界も薦められましたが…まだ私の腕では未熟すぎて、カメラを持ち余しそうなので苦笑しました(汗)

今年は広島で5月にやるらしいですが、それ以外は来年に持ち越しということらしいので…ご縁があれば、行ってみられてはどうですか?


ではでは。

書込番号:9407063

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 17:09(1年以上前)

昨年、富士フィルムの大阪にて、大判の写真展をやってましたので見に行きましたが
全て全倍以上のサイズで見事な写真でした。
出口の別コーナーにクラッセで撮影したワイド四つ切りの写真も展示されてましたが、
チラッと見ただけで、もう見る気がしませんでした。

書込番号:9407300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/17 20:13(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

まったく毎回目に毒な情報を提供してくれますね〜(笑)

でも今回は神戸ですか・・・・で次が広島・・・・・流石にちょっと遠いっす。
ああ・・・アイコンが泣いているのは簡単には見に行けない悔しさからです。

>ついでにそのカメラの世界も薦められましたが…まだ私の腕では未熟すぎて、カメラを持ち余しそうなので苦笑しました(汗)

いつかは中判・大判・・・・という思いは私にもありますね。
ただ中判ぐらいなら何とかなるかも知れませんが、大判になるとほぼ機動力ゼロらしいですから、
持っていける場所・使える場所が限られそうで・・・・

現在中判の検討をしている段階ですが(あくまでもまだ検討中ね)
それでも機動性(645判)と画面サイズ(67判)どちらを優先するか、一眼かレンジファインダータイプどちらにするか悩んでいますが・・・
(今度フジから出るGF670が丁度良いかなと)

書込番号:9407984

ナイスクチコミ!4


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/17 22:24(1年以上前)

こんばんは。
広島はどこでやるんでしょうか、かなり興味があります。

私もGF670は気になっています。5DU買う予算があったら、こっちが欲しいです。

書込番号:9408663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 11:12(1年以上前)

皆さん、おはようございます。夢追旅人と申します。
「本当の話」の時にはお世話になりました。
ごーるでんうるふ さん
良い情報を有難うございます。5月に広島ですか・・行けるかも・・検討します。
それと・・・ごーるでんうるふさんのスレをお借りして(スミマセン)「本当の話2」を一つ。
私が昨日まで関東へ3日間出張へ行っておりました。そのときの話です。午前中時間があったもので、某ビ○グカメラ00店へ行き、物色しておりました。その時に、商品の説明を店員さんにお伺いしたのですが、最終的に店長さん(ちょっと年配の方)とお話をしました。店長さん曰く、「フィルムは良いですよね〜」「本当はもっとたくさんの方に楽しんで欲しいですよ」としみじみ言われました。私は、大きな量販店さんの方はほとんどデジタルを勧めるし、事務的に接客をする中、こんな方が店長さんで居るこのお店がちょっと好きになりました。「また寄ってみようかな」と思いましたね。もちろん相手も商売ですから、それなりの接客をされていると思いますが、そこの店長さんは本当に良い感じでした。特に中判カメラの良さを言われておりました。何だか、とても嬉しくなりました。

書込番号:9410831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/18 20:24(1年以上前)

こんばんは。皆様返信ありがとうございます。
深夜勤務4連続中なので、グロッキー手前の状態で居ています…。


じじかめさん>
こんばんは。返信ありがとうございます。
全て全倍以上だと、かなり凄かったのだろうと推測できます。

出口近くのクラッセとはまたカメラの意味が違いますので、また比較するのはかわいそうかと思いますがね(苦笑)。

またよろしくおねがいします。

書込番号:9412862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/18 20:36(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは〜!
返信、ありがとうございます。

目に毒ですか?実は私も情報の入手が遅れたため、東京、名古屋、京都開催の情報が入手できずにこういった事になって申し訳ないです(苦笑)。

大判は機動力ゼロ…まあ、確かに説明を聞いているだけで、枚数は撮れないし、スピードのある奴には不利ですが、風景の細かな描写や色彩を楽しむ人にとっては一番適しているのではないのかな?と思いましたね。

中判の検討をされているのでしたら、なじみのカメラ屋の店員さんさえ居れば、またその人か、知っている中判を使っている人にでも聞いてみたら、情報が集まるかもですよ。

私は…とりあえずまだ35mm一眼レフの魅力が多すぎて、浮気がしづらいですが…(汗)


またよろしくお願いします。

書込番号:9412926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/18 20:42(1年以上前)

HR500さん、こんばんは〜。返信、ありがとうございます。

広島は…GWの5/5から5/10まで、広島県立美術館 県民の森ギャラリーで開催されるみたいですよ♪

またご検討、お願いします。

書込番号:9412952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/04/18 23:49(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

こんばんはこんにちはお久しぶりです

とうとうニコン(花銀さん&f5katoさんに魅せられて)の回し者になってしまったのびですorz
最近忙しいというか仕事場所が転々としてましてなかなかフィルムでの撮影ができませんorz
ただいま熊本にて活動中です

で、熊本に出物が・・・
アサヒペンタックス67+105mmF2.4 だったかな?がセットで7万円弱かなりきてますorz
あの吸い込まれそうな大きなレンズ見てたら別世界に引き込まれそうですw

いいですね〜中判・大判ぜひ体験してみたいです
GWは仕事でいっぱいいっぱいなので広島には行けそうもないですorz

PS。まちがいは誰にでもありますよ〜がんばがんば

書込番号:9414125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/19 14:39(1年以上前)

夢追旅人さん、こんにちは♪
昨日は返信できなくて申し訳ございませんでした。仕事前(注:深夜)でバタバタしていましたので…今度はもう少し余裕のあるときにでも、返信しますね。

で、返信ありがとうございます。
今回のはかなり魅力的でしょ?開催期間が極めて短いのが難点ですが、行けたらその素晴らしさは充分楽しめますので、突撃準備の方をお願いします(笑)。

で、本当の話に入る前に一つ注意を。
カカクコムの規則に書いてありますが、お店名などの伏字は原則として禁止されていますよ。もし、その店の店員さんが気持ちの良い方だったのなら、堂々とお店名を公表して、お客さんを増やしてあげましょうよ(笑)。
でもでも、その店長さんがフィルムの良さを分かってくれている人だというのなら、個人的にも安心できますね。どこか好感が持てますので、また行きたくなるお店になります。

…こういう人が多ければいいのですが、京阪間のヤマダ電機の店員さんで、聞いても分からない人や、キヤノンのコールセンターでもデータを見ないと分からない人など居ますから…、よりありがたみを感じます。


ではでは。
またいい話、あれば楽しみにしていますね♪

書込番号:9416699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/19 14:49(1年以上前)

のび〜のびさん>
こんにちは♪まずはニコンへの参入も、おめでとうございます。
フィルムということには代わりはないですので、また使い分けてくださいね。

…出来れば1Vを見捨てないでね。


あれ?77mmかと思っていたら105mmなんですね〜。それもまた楽しいかと。
単焦点の楽しさは、他には代えがたいものがありますよ!

大判の写真の中にも、一番小さなものは6×7らしいので、中判のカメラで興味を惹かれたら行ってもいいかもですよ。
さすがに会員さんは、大判カメラの方を薦めていましたが…(苦笑)。


ではでは。またよろしくお願いしますね。

書込番号:9416741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/11 23:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。
絶対見に行きます(^-^)/

明日は須磨浦に桜撮りにいこ。フィルムはPRO160Cかな。

書込番号:14424240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

MV−1は便利ですね

2009/04/12 05:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:165件

こんにちは、急に暑くなっちゃいましたね

今度はMV-1を購入してしまいました、F6駆け込み?需要で
在庫が心配でしたが、1台だけ残っていて助かりました。
CFカードは、取説には8MBの絵が載っていましたが
付属していた物は128MBでした、テキストデータで128MBを埋めるには
相当掛かりそうで、撮影頻度を考えると、実質無限大かな?

しかし、これ便利ですねぇ

手持ちカメラにF5が有るのですが、XPではフォトセレクタリーが使えなくて
別のPCにWinMEを入れて、そちらからフォトセレクタリーを使って
ネットワーク経由で、データをXPのPCに取り込んでいましたが
MV-1のおかげで面倒から開放されました(^^ゞ
F100用のフォトセレクタリー2は、NT系OSで動くとは言え
MV-1はOSに依存しませんし、F5やF100をお持ちの方には
MV-1は救世主ですね!!

撮影データの管理が大分楽になりました
「F6 Exif」を使えば、フィルムスキャナーで読み込んだJPEGファイルに
MV-1から読み込んだデータを元に、Exifを付け足すことも出来ますし
結構面白いですね。

ですが、この価格(量販店で\25,200)はチョットお高いなぁ
もうチョット安くならないモノでしょうか?

最近触るカメラはF6ばかりで
そろそろ他のカメラが機嫌損ねそうで
チョット不安が・・・・・(^_^;)

書込番号:9382123

ナイスクチコミ!4


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/12 06:11(1年以上前)

マイカコンさん おはようございます

MV-1も買われたんですね。

128MB
私は初期に買ったので8MBでした。
そのうち256や1Gがついたりして。 (^^;

フォトセレクターもお持ちでしたか。
さすがに手を出せませんでした。

MV-1、25200円もしてましたっけ・・・
(ちょっと自分の記憶と機材の記録をたどりましたが、思い出せず、記録漏れ・・・・よく買ったな、この値段で)

最近はほったらかしで、手持ちのF5に差してませんねぇ
ちなみに、日付関係以外はフルデータを読み込みしています。
(マルチファンクションコントロールバックがないため)
F6は普通にフルデータ取り込めていいですね。

書込番号:9382139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/04/12 07:09(1年以上前)

f5katoさん、おはようございます

CFは8MBでしたか

フォトセレクタリーはヤフオクで購入した物で
ケーブル付きで相当安く手に入りました。
後で知ったのですが、F5用フォトセレクタリーも
シリアル−USB変換をすれば
NT系OSで使えるとか?使えないとか?(未確認)

価格はメーカーの売値は税込みで\30,150ですね、結構お高いです

F5とF6で兼用出来ますから、取りあえず納得しています(^_^;)

書込番号:9382225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/12 07:08(1年以上前)

この装置は使う(撮影する)時にカメラに繋ぐのだとすると、装置はポケット等に
入れておくのでしょうか?(そのまま、ぶら下げておくということは無いと思いますが)
できれば、バッテリグリップに内蔵できれば便利な気がします。

書込番号:9382226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/04/12 07:18(1年以上前)

じじかめさん、おはようございます

MV-1は、撮影中ではなく撮影後にカメラに繋いで
カメラ内に記憶されている、絞りやシャッター速度
日付などの撮影データを取り出して、表計算ソフトなどを使って
パソコンでデータ管理をするための物です。

MV-1は、対応カメラとしてF6,F5,F100のフィルムカメラ
3機種にのみ対応しています。

F90Xなどその他のカメラも、昔はフォトセレクタリーと言うソフトなどで
同様な事が出来ましたが、フォトセレクタリー自体既に製造中止で
新品では手に入りませんし、ソフトウエアなのでOSの種類に依存するため
動作OSが限定されてしまって、使い勝手が良くないですね。

デジタル一眼だと、出力データ自体に既にExifが付いていて
撮影情報が読めますから、MV-1の様なデータリーダーは不必要ですね。

書込番号:9382239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/12 07:31(1年以上前)

マイカコンさん、ご説明ありがとうございます。
撮影後にカメラに繋いで読み出しできるのであれば、持ち歩きは問題ないですね。
できればF100に使ってみたいと思っていましたので、購入を検討してみたいと思います。

書込番号:9382257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/12 09:56(1年以上前)

 ・F6は、「簡易情報記録」:「約57本」
      「詳細情報記録」:「約31本」  使用説明書P119
  です。
 ・海外で正味10日以上滞在撮影するときは、MV-1を持参していかれた方が
  いいかと思います。
 ・ホテルでF6からMV-1に、夜に移してCFメモリにとっておけば、安心です。
 ・私の場合、一日3本〜5本でした。10日間で30〜50本撮影。
  予備を含めてリバーサルフィルムは、100本持参。
 ・そのうち、F6(50/1.4D+プロビア100F装着)では50%の25本でした。
 ・上限「約31本」にぎりぎり間に合いましたが、一応、MV-1は、海外へ持参は、
  していました。
 ・帰国後、撮影データをフィルム1本ごとにEXCELシートA4x1枚に自家プリントして、
  フリーブのフィルムをライトボックス、ルーペで見ながら、そのEXCELシートと
  参照してニヤニヤしていました。
 ・特に、ストロボを使用して、ストロボSB-28、SB-800側は外部自動調光モードで、
  F6側の露出はMモードで撮影した、海外の夜の激しい踊りが
  ほとんどミス無く、うまく撮れていたのには、胸をなでおろしました。(笑い)

書込番号:9382614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/12 13:25(1年以上前)

スレ主さぁん、こんにちはぁ♪
はい、便利よぉo(^-^)o
わたしも詳細モードで使っています。
時刻も入るし、リベンジする場合は時刻情報を見てお日様の状況を把握しています。
後、要望として撮影地情報をカメラ側で打ち込めると良いわね。
ケータイみたいに10キーで。

書込番号:9383319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2009/04/12 23:15(1年以上前)

皆さんこんばんは
今日も大変暖かで、一気に初夏と言った雰囲気でしたね。

じじかめさんはF100でお使いになるのですね
私はたまに画像の歪み補正に「PTLens」などを使うので
レンズと焦点距離を簡易に見ることが可能になって
本当に重宝しています、それまでは、ネカ&ポジを
照明にかざして、あの細かい字を読んでましたから(^_^;)

輝峰(きほう)さんこんばんは
MV-1は小さいですから、旅行などでは持ち運びに便利ですね
まだ一眼レフ肩に長期旅行はしたことがないので、どの程度
フィルムを消費するのかイメージが付きませんが、撮影データは
カメラ内に保存ですから、逐次読み出してメモリーをクリアにした方が
安心と言えば安心です、そう言えば、私のF5はメモリー増設してあるのかな?
中古で購入したモノですから。

> フィルムをライトボックス、ルーペで見ながら、そのEXCELシートと
> 参照してニヤニヤしていました。
今日私もそれやってました(^^ゞ、ライトボックスは無いので天井照明でですが!

私はポジもネガもフィルムスキャンしちゃいますので
ライトボックスが無くても困らないのですが、一つ有った方が
色々便利でしょうねぇ。たまにネガを同時プリントしますが
最近は手焼き指定で出さないと、プリントで納品されちゃいますね
でも銀塩プリントは、何とも言えない良さが有ります
もうチョット価格が低ければ良いのですが。

白山さくら子さんこんばんは
> 時刻も入るし、リベンジする場合は時刻情報を見てお日様の状況を把握しています。
この使い方はチョット思いつきませんでした
と言うか、私の使い方がNGなんでしょう(゚ε゚;)
撮影地情報となるとデジイチの方が有利ですね、GPS使えますから。

書込番号:9385769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 銀塩最高!

2009/04/07 23:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 209.233さん
クチコミ投稿数:371件

4月中旬より価格がアップされ、しばらく悩んでおりましたが本日F6デビューしました!
F3を以前に使っていたのですが手放してしまい以来20数年ぶり(笑)

D300も大変気に入っているのですがシャッター音たまらないですね。
フィルム36枚あっという間になくなってしまいまさしく魔法のカメラですね。

書込番号:9363308

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/09 17:05(1年以上前)

ウメF3さん、こんにちは。

仰っていること、まことに納得できることで、一つ一つうなずきつつ共感し
つつ読ませていただきました。

>F6の価格アップが迫ってきて、ますます気持ちが揺れています。F3も
 大変気に入って使っていて、大きな不満などないのですが、最新スペッ
 クのフィルムカメラを使ってみたい…

F6の希望小売価格が315Kから362Kに上がった後、どのくらいが店頭価格に
跳ね返るか気になるところですね。
しかし、ウメF3さんはすでに一級品のカメラをお持ちです。決して先をあ
せらず、近い将来フトコロの都合が付いたときに、ぜひF6を購入して、すで
にお手持ちのF3やその他のカメラとの違いを確かめてください。
きっとF6には満足なさると思います。
そういう日が近い将来やって来ますよう陰ながら祈っています。そしてF6ゲ
ットのカキコミが現れるのを心待ちにしています。

先をあせらずに、がんばって!とだけ申し上げます。

スレ主さん、横レスごめんください。

書込番号:9370723

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/09 18:01(1年以上前)

209.233さん 横レス失礼!

フィルムF6は最高峰のフィルムカメラ。ご購入おめでとうございます。
フィルム撮影する緊張感、さらに出かけるタイミング(被写体への光の具合はどうか等)を
考えなくてはならない撮影本体の姿です。
これがカメラでしょう。デジタルは仕事にフィルムは趣味でと言う方もいるほど、
フィルムへの執着は強くいい傾向かと思います。
ちょっと散歩にはデジタルで、しっかり撮影はフィルムでしょうか?

ただ現像やプリントに気配りが必要。毎週何曜日に現像液を交換するか、
使い古されたものでは上がりも違ってきますから、

女性などのスキントーンはやはりフィルムのナチュラルさが素晴らしい。
光・影・焦点を忘れずにいられる良さがあります。

まずはおめでとうございます!

書込番号:9370889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/09 20:11(1年以上前)

・ウメF3さんの使い分け、うんうんと読みながらうなずいていました。(笑い)

 >D200の高感度特性は、いまとなっては不満が多いので、D300とかD700が
 >うらやましくなってきますが、予算が捻出できず、手が出せません。
 ⇒・うんうんと読みながらうなずいていました。(笑い)

 ・銀塩カメラ(F6、NewFM2、F70D、M6、GR1v)の中で、どれか一個だけを残して、
  あとは処分せと、言われたら悩んでしまって、選ぶことができません。
  全部必要、、、(笑い)

 ・F6も、私の寿命との競争で、一日でも末長く付き合っていきたいと願っています。(笑い)

書込番号:9371334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2009/04/09 20:16(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。

F6は如何ですか?ご満足なされてますか?

ボティは最強の135銀塩一眼レフだと思いますが、ニコンのレンズラインナップが、キヤノンに較べて、些か脆弱な感じがします。

現況の経済状況を鑑みれば、致し方ないとは思いますが、単焦点の広角系ハイスピードレンズが、出来るなら、発売されて欲しいですね。

銀塩は、ハイスピードレンズを必要としますしね。

それとハイスピードレンズなら、質感も高めて頂きたいと思います。

AF-S50F1.4Gが、Σの50F1.4より質感が、劣る様に思いましたので…

写真は道楽だと思いますので、レンズにも道具性が欲しいですね。

ペンタックスのリミテッドレンズぐらい、情緒に訴えるレンズが良いですね。
ボティも引き立つような…
駄レス恐縮です。

書込番号:9371353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/09 20:42(1年以上前)

ウメF3さん、こんにちは(^^)/~~~

私も思わずウンウンとうなずきながら読みましたヾ(=^▽^=)ノ

私もモノ持ちは良いですよ!だから今持っているカメラとレンズはずっと大事にしてると思います!

ポジフィルム、デジタル一眼、ネガフィルムの説明は正にその通りですね!

F6は素晴らしいカメラですので、私としては自信を持ってお薦めいたします。いつかは新品F6を入手してくださいね!o(^-^)o

書込番号:9371447

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/09 21:58(1年以上前)

ハイスピードレンズがあった20年前、0.75という途轍もなく明るいレンズが
あり単焦点レンズで明るいレンズがあれば益々写欲が出るところ、
ただ、今のZoomレンズとの歴然とした表現の差が出てしまう。高価そうだし。

書込番号:9371843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/09 22:36(1年以上前)

F3PとF6

209.233さん、こんばんは。

>外れますがF3Pといううらやましい機材をお持ちでいいですねぇ。

基本的にF6のサブとしてですが、F6がMB-40を常時付けているため、お気軽にスナップ用途としての時はF3Pをメインに使っています。

こっちはこっちで使っていて楽しいので、荷物を減らしたい時以外F6とF3Pの2台体制になっています。

ま・・・・いかにも先代オーナーにその与えられた使命通り使われてきたらしいF3Pですが、機能的には問題なしです。


ウメF3さん、こんばんは。

私もウメF3さんの書き込みをうなずきながら読んでいました。

>私も、基本的にものすごく物持ちがよく……、というか、「モノ」には魂がこもっていると感じるタイプの人間でして

私も使っているものは使える限り使っています
・・・・ただ携帯電話だけはバッテリーの持ちが悪くなってそのバッテリーが入手困難になっていたら変えていますが。

使わなくなっても愛用していたものは手放せなくて・・・・最初の自分のカメラである銀塩コンパクト機も車の中に「最後の手段」として置いてあります。

唯一の所有デジタル一眼D40がこの間マウント部のゆがみが発覚し、修理代の見積もりが3万円ぐらいと出されまして・・・・・
価格コム最安値の新品と大して変わらない金額でしたが、愛用機であるが故に今後も「このカメラ」を使っていきたいと思い修理してもらいました。

現在の愛車も事故でかなりの修理代がかかると言われ(走行距離8万キロ超の車)
「事故相手から払われる保険金で新しい車に買い替えた方が下取りとか得」
と言われましたが、こちらもまだまだ手放す気になれないので修理してもらいました。

>「モノ」には魂がこもっていると感じるタイプの人間でして

手持ちカメラでもF6には相当の魂が感じられますが、
F3Pの方は中古購入のため「モノの魂」と「前オーナーの思い」までこもっているような気がして
ただならぬ風格を出しているような気がします。

(と思いこんでいるだけかも知れませんが)

書込番号:9372064

ナイスクチコミ!1


スレ主 209.233さん
クチコミ投稿数:371件

2009/04/09 22:48(1年以上前)

うめF3こんばんは。

私も確かにそうですね。鉄道写真を私もするのですが夕暮れ時などどうしても露出がえられない場合デジタルは大変重宝します。

firebossさまこんばんは。
やはりちょっと散歩程度はデジタルで。ここぞという時はフィルムです。

F3を使っていた時は感覚的に露出を覚えていた記憶が鮮明にあります。
中間シャッタースピードは非常に便利ですね。

そこでF6ユーザーさまにお聞きしたいのですが露出はなにで撮影されていますか?
私はS優先が非常に多いのですが。

書込番号:9372145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/09 23:00(1年以上前)

>そこでF6ユーザーさまにお聞きしたいのですが露出はなにで撮影されていますか?
>私はS優先が非常に多いのですが。

私は基本的にマニュアル露出で、スナップとか気軽に撮る時は完全にF6任せのプログラムオートです。

絞り・SSどちらか優先する方を先に設定して、もう一方を露出計を元に設定するという癖がついているもので。

書込番号:9372222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2009/04/09 23:43(1年以上前)

209.233さん、こんばんは

私もオールルージュさんと同じく、単体露出計を使ったりして、ほとんどマニュアル設定です。最近はちょこっと撮るときなどはPモードにすることがありますが。

何しろマニュアルでやってきて数十年ですので、ついそうなってしまうのです。尤もその割りにAFの恩恵にはあずかっていますから、いい加減な性格なのかもしれません。

書込番号:9372466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/09 23:51(1年以上前)

みなさん、こんばんわ(^^)

>そこでF6ユーザーさまにお聞きしたいのですが露出はなにで撮影されていますか?

私もマニュアル設定をメインにしています。二番目にはAモードですかねぇ〜・・・・

F3だとSモードが多いです。

書込番号:9372517

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/10 08:16(1年以上前)

>そこでF6ユーザーさまにお聞きしたいのですが露出はなにで撮影されていますか?

F5使いですが (^^;

Mモード基本、お手軽に撮る時はPモード。
Mモードは絞り優先的な撮影が多いです。

EOS−3に恋してるさん
>F3だとSモードが多いです。

F3,A(絞り優先オート)かマニュアル露出しかありませんが・・・・ (汗)
(EOS-3の間違い?)

書込番号:9373406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/10 10:34(1年以上前)

 floret_4_uさん、輝峰(きほう)さん、EOS−3に恋してるさん、オールルージュさん、私の戯言に頷いていただきありがとうございます。同じような考え方の方がたくさんいらっしゃって、とってもうれしいです。
 皆様もモノ持ちがよろしいんですね。っていうか、そういうタイプの人がフィルムでの写真にこだわりを持っているんでしょうね。20年以上使っている古いレンズなども整理できずに、どんどん防湿庫は機材がひしめき合って大変なことになっています。

 オールルージュさん、F3Pシブいですねぇ。ペンタ部はカドというカドがハゲて、チタンの地が出ていますし、ボディ本体は真鍮の地が見えており、いかにも「使い込んだ」感じが頼もしいです。私のF3もかなり地が出ちゃっていますが、Pではないので、ペンタ部も真鍮色。また、F6装着しているレンズが「スキモノ」を感じさせてくれます。UDニッコール20/3.5じゃないですか!! このレンズ、私もAI改造したものを持っています。最近、ちょっと出番が減っちゃったけど、オール金属製の重量感タップリのレンズで、存在感ありますよね。私の持っているものは、ポジで撮るとややイエローっぽく色がのるんですよね。昔のレンズなので、ま、そこはそれ。味わいとして楽しんで使っております。

 スレ主さん、F6うらやましいです。

 わたしはF6は持っていませんが、例えばD200を使う場合などは、やっぱり露出モードは「M」を基本としています。鉄道写真の場合は、走ってくる列車のヘッドライトやボディへの反射光などで、自動露出だと思い通りの露出が得られない場合がままあるからです。でも、撮影ポイントから撮影ポイントへの移動中などは「P」モードに切り替えて、咄嗟のシャッターチャンスに対応できるようにしています。ネガカラー中心で使っているU2は、ほとんど「P」モードに設定しっぱなしですね。よっぽど狙いのあるときは絞り優先やシャッター速度優先も使いますが、シャッターチャンス優先で気軽に撮り歩くスナップ写真では、「P」が使いやすいな、と思っています。

書込番号:9373714

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/10 10:56(1年以上前)

>そこでF6ユーザーさまにお聞きしたいのですが露出はなにで撮影されていますか?
>私はS優先が非常に多いのですが。

私はS優先もしくは、露出計で完全マニュアル。
入射光のよさはフィルムでしか味わえません。中判では露出計測する楽しみとバクチの
ような楽しみがありますね。明るい部分は明るく、暗い部分は暗く...
デジタルだと露出計測は明暗の比較でしかありません。入射が一番というのが私には
理解できず古い人間でしょうか。

書込番号:9373772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/10 13:05(1年以上前)

F5katoさん、こんにちは(^^)/~~~

誤解を招いたようですいません。

シャッタースピード調整ダイヤル(本体上部)はある数値に固定し、絞り輪を可変させています。これを勝手にSモードと呼んだとご理解くださいませ!(;^_^A
要はマニュアル操作なのですけどね・・・・

書込番号:9374119

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/10 16:10(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん

あぁ、マニュアル操作のシャッター優先ですか。 (^^;

揚げ足取りですみません

機構上、シャッター優先的にしかなりませんからね。
F2だと無段階シャッターが使えたりしますが(1/80以上の高速)。

書込番号:9374557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/10 18:06(1年以上前)

スレ主さぁん、こんにちはぁ♪
わたしもみなさんと同じように、Mモードかつスポット測光を基本にやっています。
お手軽スナップはPモードよ。

書込番号:9374892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/04/10 19:12(1年以上前)

209.233さん、こんばんは
まずはF6ご購入おめでとうございます。
私は最初はF1.4/50mmレンズから入りました。
最初の撮影はレースクイーンの撮影会でしたが、多くのカメラマンも協力的に私を一番前で撮影させてくれました。
特に嬉しかったのは、モデルの女性が私のカメラにいつも近ずいてきてくれたことです。
50mmだともう1歩前に出たいと思うのですが、多くのレンズがモデルに集中している中ではやはり85mmが欲しいと思いました。
でも今ではF6用に6本程揃いましたから、被写体ごとにレンズ交換をしながら銀塩カメラ楽しんでいます。
209.233さん、これからもよろしくお願いします。

書込番号:9375072

ナイスクチコミ!0


スレ主 209.233さん
クチコミ投稿数:371件

2009/04/10 20:29(1年以上前)

challengerさん。はじめまして。

やはりポートレートは85mmがいいですよね〜
人間が一つのモノを集中的に見るときの視野って85mmの視野角っていいますよね。
6本もレンズ持っているの羨ましいかぎりです。

自分もかつて50 85 135 200を持っていましたが今はなく後悔しております。

今は50mm1.4G と28-300しか手元にありません:-<
高倍率ズームは軽くていいですが常用は70mmくらいで十分です。当分の間レンズは買えそうにありません。
今後もアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:9375336

ナイスクチコミ!0


スレ主 209.233さん
クチコミ投稿数:371件

2009/04/12 23:03(1年以上前)

ウメF3さん、白山さくら子さんこんばんは。やはりマニュアルですか〜

仕事が忙しくまだあがりの写真が取りに行けてません。
わくわく感がフィルムの楽しみでもありますが。D300つかいなのでF6の時もつい癖で撮影後フィルムぶたを見てしまいます(笑)

書込番号:9385688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信32

お気に入りに追加

標準

F6初撮り!

2009/04/05 18:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:197件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

はじめまして。今までROM専でしたが、ついにF6オーナーになって
初めて撮影して来た興奮が冷めないうちにF6板初カキコです。
今後ともお手柔らかにお願いしますm(__)m

オーダーが先週始めだったのですが、翌日に届いてビックリでした。
多くのショップが取り寄せで在庫がないようでしたので、桜には間に
合わないかな?と覚悟していたのに嬉しい誤算でした。

図らずもニコンさんの価格改定が背中を押してくれて手にすることが
できたF6ですが、しっかり取説を読むことなくいきなりの実戦投入で
もほとんど戸惑う事無く、大変扱いやすいことに驚きでした。

夕陽に映える桜をメインに少々露出には悩むところでしたが、MF&M
露出とAF&マルチパターン測光の両者を意識的に使ってきました。
これから現像を上がってくるまでドキドキわくわく、これがフィルム
の「良さ」だと思います。

ところで1つお尋ねしたいのですが、ファインダースクリーンをA型に
替えて、スプリットプリズムでピントをあわせたものと、F6のAFで
中央部にフォーカスエリアを設定したものと微妙に合いませんでした。

このようなことは頻繁にあるのか、それともスクリーンのセッティング
が悪いのか・・・現像後のポジで確認すれば良いのでしょうが少々不安
です。諸先輩方のご見識を伺えれば幸いです。

書込番号:9353244

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:197件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/04/07 22:09(1年以上前)

こんばんは。本日快晴に満開の桜が迎えてくれた娘の入学式が
無事終了しました。

これ以上無い入学式日和に子供の晴れ姿を写真にとどめようと
思ったのに、「疲れたから写真なんて撮らなくてよいから早く
帰ろうよ」だって・・・(苦笑)

そういえばあちこちで同じような会話が聞こえました。やはり
子供は子供なりに緊張が張りつめ疲れていたんですね。

>floret_4_Uさん、

レスありがとうございます。お花の撮影は今が旬ですね。
こちらの皆さんの素晴らしい花の作品は、ため息が出るくらい
素晴らしいですね。遅まきながら日曜日に撮影したポジを本日
現像に出しました。キタムラで「コダックで処理すれば330
円安いですよ」と勧められちゃいました。仕上がりに違いはあ
りませんよと言われましたが、実際どうかなあ・・・

>オールルージュさん、

撮影していたら痛いくらいに砂が飛んできましたが、ド迫力に
痺れるラリーショーでした。競技とは違うのでドライバーも楽
しそうに走り回っていました。

ファインダー倍率の低いD40では本当のところマシンをファイ
ンダーの中に収めるのも大変でしたが、F6なら天地の違いほど
楽でしょうね。

>こういう写真を見るとこっちもやる気が出てきますね・・・・・

最高のお褒め、ありがとうございます。
この気持ちが作品を作る上には本当に大切ですね。
こちらでは比較的静物をモチーフにされる方が多いですが(私も
嫌いじゃないですが)オールルージュさんの流れるような動きを
凝縮された作品をぜひ真似てラリーマシンの躍動感を表現したい
と思います。

>魔法さん、

お言葉ありがとうございます。たかが同じ機材を持ち合わせただ
けなのに、皆様方からお寄せいただくお言葉に、F6ユーザーに
なって良かったなあと本当に嬉しく思います。

これからもいろいろF6を通じて写真を語っていければ本当に嬉し
いと思います。どうぞよろしくお願い致します。


書込番号:9362889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/04/07 22:56(1年以上前)

入学おめでとうございます。天気に恵まれて良かったですね。
さて、ファインダーのスプリット式Aタイプの件ですがF6では、解決された様ですがF2は、わかりますか? Ai50mmF1.4s装置では、距離に関係無くピント合いますがAizoom43-86F3.5の場合、86mm側で遠方を狙うと上下がどうしても合致しません。ん〜…

書込番号:9363215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/04/07 23:34(1年以上前)

トトまるGさん、
F6購入おめでとうございます。F6、使いやすいカメラですよね。皆さんも書き込まれていますが、お仲間、F6のと言うだけでなく、銀塩仲間が増えて嬉しい限りです。
ラリーの写真も拝見しました。私にはあのような写真を撮る技量はありません。素晴らしい迫力だと思いました。また撮影されたお写真を拝見させてください。

書込番号:9363489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/04/09 00:25(1年以上前)

こんばんは。

値上げ直前での駆け込み需要で、店頭在庫も姿を消してしまったようですね。
まさに雨降って地固まる・・・銀塩写真愛好者の魂は消えずと言ったところ
でしょうか?

>携帯からですさん、

レスありがとうございます。
スプリット式スクリーンの件はまだすっきり解決までは至っていません。
しばらく様子を見ながら、最悪はニコンSSさんで尋ねる事とします。
F2を大切にご使用なられていらしゃるようですが、レンズも長年使ってい
るとリングなどにどうしてもガタが出てしまうように感じます。私の扱いが
乱暴なだけかもしれませんが・・・(苦笑)
今回のF6のスプリットの件は新品のボディにスクリーンにレンズだったの
で、アバウトな私でもちょっと気になりました。

>Katerchatoranさん、

レスありがとうございます。
デジタルにはデジタルの良さがあるとは思いますが、残念ながら「写真」を
「創る」という点ではデジタルが銀塩に勝る部分は思い当たりません。映像
を作るという点では逆にデジタルの独壇場のような気がします。
これから腰を据えてじっくり銀塩写真に取り組んでいきたいなあ・・・と思
います。技量なんてまったく自慢できませんが(汗)F6は技量不足を十分に
補ってくれる最高の相棒のような気がします。これからもご一緒にF6で写真
を楽しんでいきましょう!

書込番号:9368423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/10 00:49(1年以上前)

トトまるGさん、こんばんは。

本題のスプリットの件ですけど・・・・未だに答えが出ていない上、
私自身も検索をかけてみましたがいまいち原因がはっきりしませんね。

仰っているようにニコン側に相談した方が良さそうですね。

平日に時間が取れれば名古屋SC・・・・取れなければ大阪まで足を運ぶか、
↓に問い合わせてみるかですが。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/contact/index.htm

書込番号:9372825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/04/12 22:19(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。
レスへのお礼が遅くなりまして失礼いたしました。

またサポートの情報ありがとうございます。
名古屋SCへは今の場所になってから2度ほど行ってますが
敷居が高そうな雰囲気でもいつも親切にご対応いただける
のでまたぜひ行ってみたいと思います。・・・って本来は
行かないに越したことはないですね(汗)

金曜日にポジの現像が上がり、何年かぶりにライトボックス
を引っ張り出しフィルムに光を当てましたが、うぅ〜ん、
ヘタクソ過ぎてF6に失礼でした・・・これからもっとたくさん
撮ってがんばるぞ!

ところでしばらくポジフィルムから遠ざかったいた間に、
フィルムスキャナは絶滅状態なんですね。中古と思っても今の
PC環境ではドライバのサポートもなく・・・

フラットベッドスキャナでも満足できるのでしょうか?

書込番号:9385439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/13 19:47(1年以上前)

トトまるGさん、こんばんは。

>フラットベッドスキャナでも満足できるのでしょうか?

上に挙げた画像が中古購入したEPSON GT-8400UFでスキャンしたものですけど(確か中古価格5000円前後ぐらい)

ブログとかこういった場所でちょっと公開するぐらいなら私は十分だと思いますが。
(今までライトボックス上のポジをデジタル機で撮っていたのに比べれば、だいぶ楽)

ただ・・・・ネガの場合大抵補正しないとまともな画像になりません。
ニコンのフィルムスキャナはその辺りはだいぶマシのようなんですが。

スキャンした画像もニコンのフィルムスキャナ方が良く見えます(個人的意見)。

そのため、COOLSCAN 5000EDのメーカー在庫終了というのはかなり痛いです・・・・
残りは30万円前後はする9000EDのみというのはちょっと・・・・・

フィルム一眼はシンプルなもの(FM10)と最高クラス(F6)の2パターンをラインナップしているというのに・・・・・

けどどういう風に考えるか?ですけどね。
フィルムはライトボックスで見るか、プリントしたもの、またはプロジェクターで鑑賞するの一般的ですから。

PCのディスプレイで見るにはやっぱりデジタルの方が適していると思いますし。

書込番号:9389147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/13 20:49(1年以上前)

Nikon F6とEPSON GT-X750フラットヘド

トトまるGさん、こんばんはぁ♪

> フラットベッドスキャナでも満足できるのでしょうか?

オールルージュさんが仰るように、PC画面上では良いかと思いますぅ。
わたしはエプソンのGT-X750というモデルですが、そんな目的で使っています。
もちろん、取り込んだデジタル化データは印刷はしません。

書込番号:9389476

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/13 20:59(1年以上前)

>COOLSCAN 5000EDのメーカー在庫終了というのはかなり痛いです・・・・

え”、とニコンHPを見たら・・・・あらら
事実上、ニコンのスキャナーも終焉でしょうか。残念です。

クールスキャンV買っておいて本当に良かった。

頼みの綱はエプソンでしょうか。

ただ、アナログで撮っておいてデジタイズというのも矛盾した部分でもあるのですが (^^;

書込番号:9389541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/04/13 23:24(1年以上前)

みなさま、こんばんは。
明日は久々の雨予報。半月以上カラカラ天気でしたが、空気が乾燥すると
風景の色がもっさりするような気がします。
自分的には雨上がりのビビッドな空気が好きですね。
撮影行には紙一重ですが・・・

オールルージュさんも白山さくら子さんもエプソンのスキャナなんですね。
十分どころか素敵な画像です。色もピントも鑑賞にかないます!
これで安心してフラッドベッドスキャナを買えますね

・・・しかしながら、恐る恐る妻にスキャナ買ってくれない?と勇気を振り
絞り蚊の鳴くような声でお願いしたら、鬼のような形相で「あんな高いカメ
ラ買って、どうやったら買えるの!」と大爆発されてしまいました(涙)

世の中甘くないです。。。

ということで我が家にスキャナが来るのはいつの日でしょうか?

f5katoさん、はじめまして!
北の大地の作品素敵ですね!昨年ラリージャパンに行って北海道の空気には
惚れ惚れして帰ってきました。

オールルージュさんのコメントにも同様のお言葉がありましたが、

>アナログで撮っておいてデジタイズというのも矛盾した部分でもあるのですが (^^;

まさにその通りなんですが・・・

目的は実益的には年賀状の素材にすることと、趣味的にはこのような掲示板
にアップすることです。学生時代の「例会」の雰囲気が今現在懐かしくてな
りません。いろいろな方に写真の評を頂けるのはすごく励みになりますし、
ダメな点を指摘されることは次作に対するエネルギーが生まれます。

暗室作業のような経験と勘で一発勝負するのは気分的に楽しいのですが、ス
キャニングや補正作業をPCでじりじりして行うのは性に合いません(苦笑)

それでもデジタル化を求めるのは、写真展やコンテストに応募するほどでも
ない現在の自分と写真の関わりにおいて他の方にご覧いただくための手段が
デジタル画像でアップすることが一番手っ取り早いと思うところです。


書込番号:9390606

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/14 06:28(1年以上前)

トトまるGさん
>ということで我が家にスキャナが来るのはいつの日でしょうか?

複合プリンタならどうでしょう。
コピーにも使えます。
ただスキャニング結果が私の場合、芳しくありませんが。
(エプソン PM-A890)

ラリーにも来られていたんですね。
私は朝のコイカ林道、1本勝負でした。
オールルージュさんとニアミスしてたんですけど・・・・(^^;
最後は雨に打たれて寒かった・・・・

書込番号:9391628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/04/15 22:42(1年以上前)

f5katoさん、こんばんは。

複合機、去年買っちゃったところなんですよ・・・
それもエプソンのEP-901、フィルムスキャナを捨てたモデルチェンジを
予約してまで(苦笑)
エプソン製品とはあまり相性がよろしくないのですが、どうもニコン党に
はCanonのロゴにアレルギーが(爆)
銀塩党を名乗る皆様方、ライバル関係を超えてNIKONとCanonを語れるこ
とに本当に敬意を感じます。

書込番号:9399695

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/15 23:04(1年以上前)

トトまるGさん こんばんは
もう買った後でしたか。

>どうもニコン党にはCanonのロゴにアレルギーが(爆)

確かに。
ただ、Win95の頃に買ったプリンタはキヤノンでした。
写真の分かっているメーカーでないと・・・などと思いまして。

D200のニコンデジタルライブではニコンも当然、エプソンを推してましたね。

書込番号:9399862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/16 19:42(1年以上前)

>どうもニコン党にはCanonのロゴにアレルギーが(爆)

>確かに。

え?そうですか?

実は・・・・私がニコン機を買う以前に購入した複合機、キヤノンMP500です・・・・
コレはフィルムスキャンができないので、少し前にフィルムスキャン専用で中古品を探してきたんですが。
(それが例のEPSONのスキャナ)

更に私の父親はキヤノン機使いだったが故に、そのカメラを私もたまに使っていますので・・・
だもので、私自身はキヤノンに対してあんまり抵抗感はありませんけど。

書込番号:9403420

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/16 22:03(1年以上前)

オールルージュさん
>>どうもニコン党にはCanonのロゴにアレルギーが(爆)

フィルムAF時代にコテンパンにやられた恨みがありますしね〜

NFD300/2.8にも、なんだか負けてる雰囲気も (^^;

ガチガチニコン使いの恨み節ということで、スルー願います (^^;

書込番号:9404149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/04/17 21:34(1年以上前)

f5katoさん、オールルージュさん、こんばんは。

変な話題ふりですみませんでした。

はっきり言ってニコンだ、キャノンだ・・・なんて言っているのは
まだまだ青い証拠でしょう(^_^;

私を写真の世界に引きづりこんだ敬愛する先輩は熱烈なキャノン信者
だと思っていたら、そのうちには「このレンズをどうしても使いたい
から・・・」とニコンにコンタックスとレンズ優先でボディを買って
いらっしゃいました。少なくとも私にはそのような「違い」が作風に
反映するようなレベルには遠く及びませんので・・・

でも嫌みなしにメーカーを問わず銀塩写真をこよなく愛する皆様方と
このようにお話しできる事は最高に嬉しいです。

でもf5katoさんとは同世代だと思いますが、学生の頃に熾烈なライバ
ル関係にあった両社故に、どうしてもオーナーの身贔屓が心の底に潜
んでいるんですよね〜

ちなみにPC関連では当時アップルの総代理店だったキャノン販売ゼロ
ワンショップと懇意にしていて今思えば1つのお店で一番お金を落と
した間柄でした。でもゼロワンショップでクールスキャンを取り寄せ
た時には店員さんも苦笑いでしたが(爆)

書込番号:9408375

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/04/18 01:01(1年以上前)

トトまるGさん 、遅レスすみません<m(__)m>

F6購入、おめでとうございます\(^o^)/
オールルージュさん共々、ラリーの写真が弩迫力ですね〜(゜o゜)

メーカーの話ですが、私はもともと二番手が好きなほうで、航空会社ならANA、PCならアップル、カメラならキャノンが好きでした。最初に買った一眼レフもEOS(フィルム)です。
でも、今は縁あってニコンF6、D40使いになりました。
PCはVAIOです。
社会に揉まれている内に(笑)、あんまりメーカーにはこだわらなくなってきましたね。
フイルムスキャンはエプソンの安い複合機を使っています。でもこれはシャープさに不満があるので、価格コム掲載用にはキタムラでフィルムからCDに焼き付けてもらったものをリサイズしています。
こんな節操のないF6ユーザーですが、これからもよろしくお願いいたします!(*^_^*)

書込番号:9409583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/18 02:55(1年以上前)

皆さんこんばんは。

上にあんな事書きまして、確かに他メーカーにそんなにアレルギーはありませんが、一応自分で買ったカメラはニコンのみです。

ニコンにこだわっています!

コンデジもニコンのS8です!

車になるとアレルギー症状が出てきますかね・・・・・ホンダ車(EK9 シビックタイプR)乗りだからトヨタアレルギーが・・・・
でも、会社の車はトヨタなんで、仕事の時はトヨタに乗らざる負えないんですけどね。

・カメラはニコン
・車はホンダ
・ノートPCはThinkpadシリーズ(デスクトップは自作)
・携帯はau

・・・・・・etc

書込番号:9409887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/04/18 03:12(1年以上前)

choko-23さん、はじめまして!
レスありがとうございます。こちらこそよろしくお願い致しますm(__)m

飛行機はANAカードの典型的な陸マイラーで、貯めたマイルで年に2〜3度
撮影旅行に出かけています(笑)

私も画像に強いとのことでMac使いになりましたが、PCでのレタッチには全く
ついていけず、年賀状のプリント以外に紙焼きを前提の撮影は、ほとんどネガ
フィルムで過ごして参りました。。。ある意味デジタル落ちこぼれです(苦笑)

Macはデスクトップ3台、ノート4台を渡り歩いてきましたが、今はMacBook
とONKYOのHD-2.0Aという不思議なVista機を使用していますが、HD-2.0A
はとても画像データを読ませる気にならない、およそ写真好きには似つかわし
くないマシンです(汗)

ところでF6とD40をお使いの方って多いですね!
同じカメラお持ちという事だけで嬉しくなりますが、D40はコストパフォーマ
ンスとカメラの使い勝手には大変満足しているのですが、F6を手にした今では
ファインダーの見辛さがとても気になりだしました。D40はお世辞にも見やす
いとは言えないまでも価格相応と納得はしていますが、F6と比べてしまっては
可哀想ですね。

今の私にはF6とD40を同時に撮影に持ちあるくことに、ちょっぴり抵抗が出て
きたのも事実です。皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:9409913

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/21 07:59(1年以上前)

トトまるGさん
F6とD40を比較しちゃいけません。 (^^;

私はD40、ほとんどオートで使用しています。
古いニッコールオートが付けられることも買った理由ですが。
お手軽撮影にも使えますし、本気の撮影でも使える、かわいいやつです。
最近、レンズ作動がよくないので修理に出してますが。
常時携帯していたので、ないとバックが軽すぎ・・・さびしいです。

キヤノンと言えば
東川町の写真甲子園
メインスポンサーがキヤノンなものですから、北海道新聞の記者さんが取材でニコンを下げて行ったら、参加生徒に「よくニコン下げていられますね」みたいなことを言われたと苦笑いしてました。
聞くところによると町の予算よりキヤノンの方が多く出してるとか・・・・
脱帽・・・・

書込番号:9425553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る