一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GOOD

2004/01/04 23:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

スレ主 mirandaさん

このカメラはとっても良いです。単なるSLRは数多くあるがレンジファインダーで67というのはなかなか玉がないですね。マミヤのレンズはフレアやゴーストが出にくいです。ハッセルと同じ様な写りですよ。是非、皆さん買い足してくださいませ。

書込番号:2306593

ナイスクチコミ!0


返信する
uudさん

2004/07/30 19:17(1年以上前)

今、マミヤOPのHP見てきたけど、驚いたよ。
ぜひ見たほうがいいね

書込番号:3088651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FM10について

2004/07/27 16:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セット

スレ主 カメラ中年さん

今時オール手動のマニュアルカメラはFM10とベッサくらいしかありません。FM10は耐久性にちと問題ありだが、一からカメラを勉強したい人には最高の一台ですよ。私もサブカメラとして買いました。でもこれが面白くていまやこちらがメインです。おまけ?で付いてるレンズの描写力もそこそこ合格です。

書込番号:3077295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2004/07/27 17:44(1年以上前)

耐久性はベッサと同じだと思いますが

書込番号:3077417

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/27 18:33(1年以上前)

こんばんは。

FM10 もベッサもFM10 の標準ズームもすべてコシナ製ですね。(^_^;)
これの兄弟機は 多いですね〜。
コシナってワールドワイドですね。(^^)

書込番号:3077539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ生産している〜

2004/07/17 21:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

20年くらい前、FMにするべきか、FEにするべきかと悩みました。
新製品出た当時、カタログ良く見ていました。懐かしく思います。
この手のカメラは内部露出計の電池を外し、セコニックの入射光式の露出計で撮影していまたよ。
デジタルカメラが幅を利かせたこの時期によく生産中止にならないか?
多くのファンがいるのですね。きっと。

書込番号:3041252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2004/07/17 21:38(1年以上前)

露出計針のコイルが手に入らなくなると生産できなくなるでしょうね。

私のFMは抵抗体に剥がれが出始めています。
(ガラス皮膜体はFM3から不採用だっけ?)

書込番号:3041290

ナイスクチコミ!0


狼夜叉さん

2004/07/18 13:08(1年以上前)

FMとFE、悩みますね。
当時私もキヤノンAシリーズ、オリンパOMシリーズ、ペンタMシリーズで
相当悩みました。結局FEを買いましたが(笑)。

ニコンはまだMFレンズを生産してますからね。
レンズが先かボディが先かどちらかが消えたらお終いでしょう。
あの頃のカメラは同窓会みたいに手元に集まってきました。
二度と手放すことは無いですが。

書込番号:3043646

ナイスクチコミ!0


うんばばーさん

2004/07/18 14:29(1年以上前)

なるほど。みなさんありがとうございます。なんか昔ながらのMF機が消えてゆくのは寂しいですね。私ももっとMF機のことを勉強して一生付き合っていけるような1台を探したいと思います。

書込番号:3043850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS3いいですよ!

2004/07/07 13:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:193件

EOS5から買い換えました。この掲示板で色々賛否両論あるようですが、ボディの質感も5とは比べものにならないほどいいですし、「ガシャッ」という大きなシャッター音の個人的には写真を撮っている気にさせてくれます。ボディの大きさは私の手には少しグリップが短いかな?という程度ですので、BP-E1の購入を考えています。
機能的には素人が写真を楽しむには余りある性能で、全てを使い尽くすことは出来そうもありませんが、視線入力に関しては、3〜4回キャリブレーションした後はほぼ完璧に決まるようになりました(ただ45点もあるので、可能範囲のどれか一点にということですが)。これからどんどん活躍させたいカメラですね。
以上、下のB+さんへの返信にしても良かったのですが、うれしさの余り新スレ立ててしまいました。

書込番号:3003826

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/07/07 23:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は中古で買ったのですが、同様に大変気に入っています。
このカメラを持つとなんか気合いが入ります。(笑)
確かに多機能で難しいところもありますが、自分好みに出来る点がいいです。
来週はこれでポートレートを撮る予定ですが、いかに適切な露出を導き出すかを課題に頑張ってきます。

書込番号:3005823

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/07/08 01:49(1年以上前)

こんばんは。
こういうスレッドは、EOS-3ユーザーとして嬉しいです。
確かに賛否両論ありますが、それぞれ好みがあってアタリマエなので、自分が満足すればいいんですよね。
僕はEOS55からの買い替えだったので、なおさら満足度が高いです。(55もそんなに不満ではなかったですが)
僕も手が大きいので、小型軽量はかえって持ちにくく、kissや55ではバッテリーグリップをつけていました。
・・・が、BP-E1には縦位置シャッターがないので、どうせならお金をためてPB-E2にしようかと思っており、今は単体のままです。
連写速度は単体で十分だし。

ここのところうだるような暑さで、写真を撮りに行くのも億劫になりがちですが、お仲間が増えたことを励みに頑張ろうかな。

書込番号:3006393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2004/07/08 08:17(1年以上前)

PowerOn^^ さん、You_PaPa さん、レスありがとうございます。お二人の写真拝見させて頂きました。お二人ともすばらしい腕をお持ちですね!!うらやましい限りです。以前どこかで「写真はシャッターチャンスでほぼ決まる」といったような話を聞いたことがありますが、まさにお二人ともチャンスを見事ものにしていますね。
 PowerOn^^ さんの新幹線がすれ違うシーン、驚きました!
 You_PaPa さんのHPはすごくたくさんの作品が掲載されていたので、まだ全ては拝見させて頂いていませんが、桜の木の上に2匹の猿が座っている写真、少しソフトフォーカスが掛かったような柔らかな暖かい印象で、釘付けになりました!
 機材が写真を決めるわけでは無いですが、こんなすばらしい写真を撮影される方々と同じカメラを手にしているということがすごくうれしいです。今週末は自分もいい絵が撮れるように、暑さに負けず外出しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3006809

ナイスクチコミ!0


NSR+さん

2004/07/16 00:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
おいらは55から都合により3になったのですが
やはり質感は高いですね

でも、55の時はバッテリーパックを付けていたので
縦位置シャッターボタンがあったのですが、3には
PB-E2を買わなくてはいけないのは高すぎますよね!
なぜにBP-E1にはないのでしょうか、しかも高いのに(笑

後、おいらは子供3歳を撮ることが多いのですが
室内などちょっとしたときにストロボがほしいのですが
これまたいちいち外付けは痛い
ちょっとスナップに3+550EXはでかすぎます(^^;
その点は55は便利でしたが・・・
でも、全般的に3ってもっと評価されても
良い気がしますが・・・
好みが大きく分かれるのかな?

書込番号:3034860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いカメラですよ

2004/07/12 17:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 LOMO_700さん

私のは今、ここの一番安かったお店のひとつで購入したものの
初期不良交換になってしまいましたが。
持った感じも、操作感も、AFの早さも文句ないと思います。
それに、α−9にも無い9点AFは非常に便利ですよ。
まだ少ないですが、私のホームページにも作例を載せました。
参考にしていただければ幸いです。
今週中にはカラーリバーサルも一本仕上がってくるので、また
公開予定です。
では。

書込番号:3022261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

9.5fpsを体験し増した

2004/06/12 23:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 親ばかチャンリンすゞやの風鈴さん

先日バッテリーパックと充電器を買ってきましてAIサーボAFの9.5fpsでなんと子供の運動会などを撮影しました。本当はmkIIを買ってと思ったのですが、私はやっぱり銀鉛カメラが好きです。バッテリーを選んでしまいました。歯切れの良いシャッター音や、一コマ二コマでは止めようのないスピードを思う存分堪能いたしました。撮影って本当に楽しいですね。運動会なので、子供の登場シーンはほんの僅かでしたが、36枚は簡単に撮りきってしまいます。mkIIを買ったと思えば現像代などへのカッパです。負け惜しみかな〜。周りを見るとデジタルカメラばかりですね。流石にmkIIは無かったですが、コンパクトデジカメでも高そうなものを皆さんお持ちになっておりました。私は1v−HSに300mmf4isに一脚というスタイルで動き回っておりました。皆さんフィルムカメラをもっと楽しみましょう。

書込番号:2914298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/06/13 02:39(1年以上前)

>皆さんフィルムカメラをもっと楽しみましょう。

私も賛成。メーカーもフィルムのよさをアピールするべきです。

でもデジカメは流行ってるからね。私の周りも、フィルムカメラには見向きもしません。その場で撮影結果を見られることが重要らしい。出来上がるのを待つ楽しみがわからないんだね。
私もデジカメ持ってるけど、試し撮り用です。現代のポラロイドかな。

フィルムのほうがきれいだし、コンパクトデジカメの予算でフィルム一眼レフが買える。デジカメはお金がかからないというのはPCで見るときだけで、プリントする場合はフィルムのほうが安い。フィルムだってデジタル化してPCで見ることは出来る。
でも売れないんだよね。「きれいに写るのが欲しい」とかいいながら、なぜかフィルムカメラのことは考えないの。
昨日ヨドバシで、Kiss Liteとタムロンレンズのセットが24,800円で売ってたけど、誰も興味を示さなかった。デジカメの売り場には人がいっぱい。ショックだったけど、これが現実なのです。

PCで見るならデジカメがいいけど、プリントするならフィルムの方がいいと思うけどね。アルバムにしまいこんでる、昔フィルムで撮った写真を見てみると、デジタルとの写りの違いが誰でもわかると思いますよ。

書込番号:2914966

ナイスクチコミ!0


タカさん2さん

2004/06/13 14:21(1年以上前)

1V-HS & Mark2 ユーザです。
私も子供の運動会は楽しみにしていまして、昨年は1V-HS(メイン) & 10D(サブ) で望みました。
プリント代はデジタルの方が圧倒的に安いので、今年はMark2がメインですね。
フイルムとデジタル、それぞれ一長一短ですので適材適所で使用すれば良いのではないでしょうか?
とは言っても、Mark2を使い始めたら1Vは防湿庫でオヤスミの日々が続いています^^;

書込番号:2916443

ナイスクチコミ!0


TBENさん

2004/06/14 20:17(1年以上前)

親ばかチャンリンすゞやの風鈴 さん
先日私は1Vではありませんが、EOS-3+E2を購入致しました。
買った翌日子供の運動会で四苦八苦しながら何とか撮影することができました。本当は私も1Dが欲しかったのですが…
普段はKissDを使用していますが、銀塩機はやはりいいですね。毎日触って喜んでいます。ついでに550EXもついこの間購入してしまいました。
私もバッテリー狙っています。(笑)

書込番号:2921165

ナイスクチコミ!0


私も親ばかかな?さん

2004/06/29 00:44(1年以上前)

親ばかチャンリンすゞやの風鈴さん、私も1VとEF300F4.0ISで子供の運動会
を撮影しています。やはり時代のながれでしょうか、デジカメが多いですね。
でも1Vの連写で徒競走を撮影していたら他の母親が夫に「あのカメラみたい
に連写で撮ってよ」という会話が聞こえてきて優越感に浸りましたよ。
プロ機デジカメは別格ですがコンパクトデジカメですと徒競走連写撮影はかな
り厳しいかもしれません。話は変わりますが本体とレンズの重量はそれなりの
重量になりますがバランスよく作られているので家内が持って撮影しても疲れ
なかったということも事実です。ISですとブレをできる限り無くしてくれる
ので助かりましたよ。ひとつ注意しなければならないのが1V単体ですとボデ
ィ底面が傷つきやすいので注意したほうがよいでしょう。私は無謀にもゴザの上に何回もおいていたので砂によるスリキズができてしまいました。

書込番号:2973426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る