
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年8月19日 00:25 |
![]() |
0 | 14 | 2004年7月29日 18:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月23日 07:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月10日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月19日 20:26 |
![]() |
1 | 7 | 2004年5月29日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (シルバー)


ヨドバシカメラのネットで注文してしまいました。
22,800円(シルバーのみ)。あまりの安さに3日悩んで注文!
町田店でも同価でしたが、レンズセットしか在庫がありませんでした。
α−7のサブ機になりますが、35mmF2.0旧をつければα−7ボディのみの重さとほぼ同じ!毎日持ち歩けるかな?
0点

私もその組み合わせは好きです。
・・・・・ちなみに、私がSweetUでよくやった失敗(笑)
1.Mモードで、ダイヤルが一つしかないので、シャッター速度は設定できても、どうすれば絞りが設定できるのかを現場で忘れてしまった(笑)(答えは、AVボタンを押しながらダイヤルを回す)
2.プレビューボタンの位置がα−7と違って、ちょうど指が当たる位置にあるため、何気に構えたとたん、シャッター音(実際はプレビュー音)がして、一人でビックリ(大笑い)
・・・・手のひらに乗るほど小さくて軽い、そのくせ高機能。このカメラは最高ですね(欲を言えば、X-700並みのファインダーが付いたら世界最高!)
書込番号:3111332
0点


2004/08/05 23:57(1年以上前)
あれっ、生産中止じゃなかったっけ?
すみません認識不足で・・・・。
この性能、この価格、お買い得ですねっ!間違いなく。
書込番号:3111560
0点



2004/08/06 00:22(1年以上前)
在庫限りの最終価格だと店員さんは言っていました。
にしても安いですよねぇ?中古より安い?
SWEETはスナップでパシャパシャ撮りたいですね。
貧乏性なのでα−7だと気を使ってしまって・・・
SWEETと短焦点の組み合わせで使っていらっしゃる方は、どんなケース使ってるんですかねぇ?カメラバックってイメージじゃないんですよね。コンパクトなヒップバックとか何かお勧めありませんか?
書込番号:3111671
0点



2004/08/09 22:30(1年以上前)
SweetU君来ました。軽いですねぇ。概観は値段相応?
スイッチ類も小さいですねぇ!しばらくはファインダー覗きながら押せそうもない!後やっぱり視度調整欲しかったかな?
24mm−50mmF4かタムロンのA10かA03を買う予定です。なるべく軽くて、楽しそうなのはどれかな?風景、町を良く撮るのでやっぱり中古で24−50mmが
書込番号:3125374
0点



2004/08/09 22:35(1年以上前)
すいません。途中で送信してしまいました。他の人がやってるのを見ると何でだよ!と思ったりもするのですが・・・
ミノルタの24−50F4を中古で探すのが自己満足度が高いかなぁ?
と思った次第です。
書込番号:3125400
0点


2004/08/12 00:21(1年以上前)
淀の西口本店でみかけました。生産再開かと思ってしまいました。
それにしても格安ですね。私はブラックタイプに最近爆安のタムロンAF 28-200LDSuperII-Macroで使用しています。イージーでいいですね。
散歩用にA05を購入しようと考えていますが使い勝手はワイド側24ミリは欲しいので悩んでいます。
αデジ待ちですが軽量、小型、高性能、三拍子揃った爆安のsweet2シルバーボディ、もう一本行きたくなります。二刀流で使えばレンズ交換手間省けますしね。
sweet2、男の手には少し小さいのでバッテリーパックBP200を装着すると小指がかかって使い勝手取り回しが楽になりますよ。少々装着感にグラツキ残りますし質感も足りませんが。
書込番号:3133636
0点


2004/08/12 07:17(1年以上前)
散歩用はA05ではなくA09ですね。記入誤りです。A05はすでに使用中です。
書込番号:3134258
0点



2004/08/19 00:25(1年以上前)
返信遅くなりました。
タムロンの371D、鈴木カメラのHPを見るたびに買いそうになります。7,250円って・・・
手持ちで夕焼け撮るの好きなので、明るいレンズが欲しいです。A05とA09、両方欲しい。でも本当はミノルタのレンズが・・・
α−7デジタルが販売されてから、広角側は考えようかなぁ。結局α−7デジタル買っちゃうんでしょうから!
書込番号:3159322
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット


EOS kiss5 スターティングキットを購入しました。昨日ヨドバシをふらっと覗いたら,な・な・なんと,45900円(もちろん税込)で売っているではありませんか!しかもポイント還元20%!→・・という事は,36720円!(細かい!)思わず目を疑い,即断してしまいました。だってついこの前までは68000円位で売っていたのですから。
店員さんに聞いたら「期間限定」との事で,「いつまでですか?」と聞くと「分かりません」との答え。数量限定でもない様で,Canonさんの販促キャンペーンでしょうか?それとも後継の新モデル発売が近いとか?どちらにしても破格の安さですよネ。
何だか良く分からないけど,とにかく得をしたと思います。だって「価格.COM」の最安値でも54000円台ですもんね。
購入をご検討の方は,ぜひヨドバシにお急ぎください!(別にヨドバシの回し者ではありませんが)
ちなみに私は博多駅前の店で買いましたが,全国の店舗で同価格で売られているかどうかは定かではありませんので・・・あしからず。
0点


2004/05/27 13:16(1年以上前)
一番絞り大好きさん 貴重な情報有難う御座いました。
掲示板が無かったら、通販で買うところでした。
今日、友人に行ってもらったらまだ有りました。
店員に聞いたら、博多店のみの販売みたいですよ
早速、AIR便で那覇まで送ってもらいました。
写真を撮るのが楽しみです。
書込番号:2854956
0点



2004/05/27 22:16(1年以上前)
ちゅらさんさん
お役に立てて良かったです。
そうですか・・・ 博多店だけの特価とは知りませんでした。何てラッキーだったのでしょう。
でも私が見たところまだ棚に結構並んでいた様なので,まだ当分は大丈夫なのかな? ・・・というか,(前にも書きましたが)在庫限りという訳でもないと,店員さんも言ってましたので。
考えてみれば,何だかすごくいい加減なセールですよネ!!
書込番号:2856398
0点


2004/05/31 00:50(1年以上前)
僕も金曜日に買っちゃいましたよ。一番搾り大好きさん、ちゅらさんさんさん本当に貴重な情報ありがとうございました。1ヶ月ほど前からKiss5が欲しかったのですが値段的に手が出ず、安い店を探していました。ここ東京の量販店でも68000円から73000円位で売られていました。もちろんヨドバシの本店や上野店にも行きましたが… この掲示板を見た後、たまたま28日に日帰りで福岡への出張があったので、空港に行く前に博多のヨドバシへ行き値段を確認してから購入しました。まだ45900円でしたよ。店員さんは「はっきり言って赤字です。」と言っていましたよ。本当によい買い物ができました。お二人に感謝感謝です。
昨日、娘の小学校の運動会があったので早速撮影しました。300mmでISOの800を使い全自動とスポーツモードで撮りましたが、とってもきれいに写っていました。三脚を使用しなかったので手ぶれを心配しましたが、全くぶれていませんでした。今まではコンパクトカメラや同じキャノンのAE1Pを使っていたのですが、今更ながら技術の進歩に驚かされました。これから写真に、はまりそうです…
書込番号:2867976
0点


2004/05/31 09:58(1年以上前)
昨日の東京の天気じゃ、ISO400のフィルム使用で
f2,8で1/4000とか平気で出るもん…ISO800で手ぶれの方が難しいって(苦笑)
書込番号:2868640
0点



2004/06/01 22:57(1年以上前)
>昨日の東京の天気じゃ、ISO400のフィルム使用で
>f2,8で1/4000とか平気で出るもん…ISO800で手ぶれの方が難しいって
>(苦笑)
いらっしゃるんですねぇ・・・↑こういう書き込みをされる方が。
トリプルセブンB777―300さんは,念願だったKIss5が超特価で入手出来て大変喜んでおられるのです。そして,そのカメラで撮った可愛い娘さんの運動会写真の出来栄えに,とても満足していらっしゃるのだと思います。(その表情が目に浮かぶ様ですネ)
どんなに撮影条件が良くても,手ブレする人はするのでは・・?(一眼レフ初心者で,かつ女の私にとっては300ミリのレンズは結構重たいと感じます)
この掲示板は,価格や使い方に関する有益な情報を交換する場なのではありませんか?
トリプルセブンB777―300さんの文章の大意も理解せずに,訳知り顔で人を小バカにした様な書き込みは,心ある人間の態度とは言えませんね・・・悲しい事だと思います。
書込番号:2874460
0点


2004/06/02 20:58(1年以上前)
↑「一番搾り大好き」さんに全く同感です。
ヨドバシの激安は地域限定のようですね。近所の店舗ではポイント20%付きで7万円ほどで売っていました。博多駅前店のような値段にならないかな〜と思いながら、ヨドバシの前を通り過ぎる毎日です。
書込番号:2877252
0点

福岡市中央区天神のBigカメラに電話で問い合わせたら46000円でした。
買いたい。
書込番号:2881296
0点


2004/06/10 00:29(1年以上前)
買いたいけれど、最寄りが梅田店で非常に悔しいですね。(><)
ちなみに博多店も価格変更があってポイントが15%還元に下がったとか?
その代わりに稼働するカメラを下取りで三千円引きが可能との事…。
書込番号:2903362
0点


2004/06/16 16:36(1年以上前)
昨日ヨドバシ梅田でダメ元で交渉したら
55000円の15%ポイントなら可能という事で買ってしまいました(笑)
一番搾り大好きさんの情報のおかげです。ありがとうございました
書込番号:2928031
0点


2004/06/24 11:57(1年以上前)
もうちょい情報を入れます。
私も福岡のヨ**シさんと地元の小さいキ**ラさんを行き来し、商談を進めました。
一番搾り大好きさんの言う通りで45900円で間違いありませんが、キ**ラさんに、『カメラ専門店が家電店に負けちゃダメでしょ!!』と言ったところ、ポイント分も現金還元で36720円且つカードもOKで販売してくれました。
一番搾り大好きさんより安く買って、ごめんなさい。でも今後購入検討を考えられている方の為に情報を入れておきます。
書込番号:2956586
0点


2004/06/25 17:11(1年以上前)
追記ですが私が購入した時ヨド○シ梅田の店員さんが
「福岡はキタ○ラさんの本拠地だからヨド○シとしては
非常に苦戦している。その為本来は統一価格なのですが
“希に”博多店だけ対抗して安くしている事がある。
激戦区博多の事を言われると我々は辛い」
と言っておられました。
今回正直に買ってたら実質3万5千円以上高く
各所で交渉しても実質1万円強も高いという結果。
たまたまKiss5だけかもしれませんが、今後
高額なカメラ購入時には福岡の値段を調べてから
買うべきなのかなぁ…(^^;
書込番号:2960784
0点


2004/07/22 17:55(1年以上前)
よたろ〜さん,小さいキ**ラさんって何店ですか?
差し支えなかったら教えていただけませんか?
書込番号:3059246
0点



2004/07/26 00:35(1年以上前)
pre19さん,多分天神店だと思いますヨ。(天神西通り西鉄グランドホテルの前)この前フィルターを買おうとちょっと覗いたら同じ値段で売っていて,かつ「値引きします」って書いてました。これは,他店のポイント分をそのまま値引きしてくれる・・という事だそうです。
書込番号:3071953
0点


2004/07/29 18:36(1年以上前)
pre19さん、レスポンス遅れて申し訳ございません。
私に支障はありませんが、店舗に支障があるような気もします。
直接ご連絡が出来れば、店舗名と担当者を紹介し、私の購入額以上に努力するように伝えておきます。
ただ、アドレスなどを掲載するのも問題ですし、どのようにpre19さんと連絡を取ったらよいかわかりません。
店舗としては、福岡空港から香椎方面に向かう大通りの左手です。
若手の担当者で、非常に好印象でした。
書込番号:3085013
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU AFズーム28-80mm F3.5-5.6(D) シルバー付




2004/07/23 07:37(1年以上前)
確かに安いとは思いますね。
ただ、はじめて物語さんの用途がわからないので、
お奨めかどうかは判断しかねますがね...。
書込番号:3061513
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット


はじめまして、ビッグカメラ.COMで買いました。週末特価でしたが、今でも出ています。
この板のみなさまのご意見を参考にU2を購入することにしました。
Wズームセットはあまりいい評価でないようですが、Gタイプの単焦点レンズが出ることを願って、それまで勉強がてら撮影を楽しもうと思います。
0点

shibashibaさん
確かにWズームレンズはスペックが物足りず買い換えるケースも多いと思いますが、このAF Zoom Nikkor 28〜80mmF3.3〜5.6Gは結構頑張っていると思いますよ。
F3.3、ズーム全域最短撮影距離0.35m、複合型非球面レンズ、円形絞り、最大撮影倍率0.286、195gと25,000円とは思えない造りです。それにGタイプの操作性の良さはやっぱり便利ですよね。
朝露に濡れた花とかにグッと寄ってマクロっぽく写したり、まずはこのレンズの良さを引き出してみてはいかがでしょうか。
書込番号:2026215
0点



2003/10/14 21:46(1年以上前)
Burriさん、ご教授ありがとうございます。
購入後に良い点をこうして挙げてもらえると、
U2をいじるのがより一層楽しみになります。
山で良い写真を撮ることを目標に勉強したいと思います。
書込番号:2029281
0点


2004/04/27 20:55(1年以上前)
Gレンズについてですが、今後発売されるAFレンズはすべてGタイプになりそうです。多分DXシリーズの方が主流になっていきます。
書込番号:2743250
0点



2004/07/10 21:39(1年以上前)
久しぶりに見に来ました。NiconのHPも見てきました。
それでもNikonですさんの仰るとおりになりそうですね。
新製品の発売ペースはDXシリーズの方が早い一方で、AFの新しいレンズは忘れた頃に投入といったところでしょうか?
購入当初は単焦点のGタイプを手にしたいと思っていましたが、GタイプのズームレンズとDタイプの単焦点レンズは使い勝手が似ているのではないかと考えるようになりました。最近はDダイプの広角単焦点レンズの購入も悪くないかなと思っています。
書込番号:3016093
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ




2004/04/23 20:50(1年以上前)
僕も買いたいです。どのオンラインショップで買いました?
書込番号:2729214
0点


2004/06/19 20:26(1年以上前)
まだ売っているみたいですよ。20790円ですが100-300がついていないみたいです。どこってニコンオンラインショップで検索かけたらでてきましたけど。。
書込番号:2939084
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-S ボディ ブラック


MZ-Sが新品で\71,500とあるんですが、安すぎて逆に心配。購入しても大丈夫でしょうか。皆さんはどう思われますか?
http://www.camera-sanwa.co.jp/index.htm
0点

客観的に見て、この価格でMZ-Sを買いたいと思う人
が何人いるかどうかでしょうね。
良い悪いは別にして、昔からのペンタ使いとして
購買意欲の湧くカメラとは思えないのと
人に勧められるようなカメラではないのが
非常に残念。
書込番号:1873297
1点



2003/08/21 08:43(1年以上前)
たしかにそうですねぇ。安すぎると書いたのは、あくまで他店との比較においてという意味で。
現在所有しているのは、中古のMZ-7とFA☆50mm f1.4(新品)、FA☆85mm f1.4(中古)、135mm f2.5(中古)です。
いまさら他のメーカーに変えるというのもなんだかなぁという感じですし、デジカメに関しては、コニカのKD-510Zで十分すぎると思っているので、ペンタで銀塩となれば、現時点ではMZ-Sしかないでしょう。本当はもっと良い機種を出してほしいですけどねぇ (T_T)
書込番号:1874432
0点

>本当はもっと良い機種を出してほしいですけどねぇ (T_T)
同感ですね。*istの上位機種期待しているんですが
いつになる事やら。(笑)
書込番号:1875655
0点


2003/11/11 15:27(1年以上前)
私はここで購入しました。
『購入しても大丈夫でしょうか』の意味は、どこまでを指すのでしょう?
たしかに新品としてはかなり安いですが、保証書もちゃんとついてきます。
お店でMZ-Sのシルバーを注文すると、箱から出して確認してくれました。丁寧に対応していただいたので印象も悪くありませんでしたよ。
まだ数日しか経ってませんが、きちんと動いてます。
私は問題ないと判断しました。皆さんが『大丈夫』かどうかは責任もてませんけど、まあ、それはどこで購入しても同じと思います。
こんな所で回答になってますでしょうか?
書込番号:2115569
0点


MZシリーズとしては中途半端な重さで気に入らない。
ハイパープログラムのようでいてそうでない。
でも撮影データが記録される貴重なカメラ。
ニコンのF80Sは字が小さすぎて見えないし、コマ間にあるので、ちょん切られてしまう。
その点、MZ-Sはパーフォレーション間に記録され、字もでかい。
記録項目も少し多い。
大目に見てやってやりましょう。
書込番号:2116060
0点

pitipiti さん、
LX終了後のペンタックスは、残念ながら銀塩の高級機から遠ざかってしまいましたね。
ひそかに開発しているのなら、あとで嬉しい不意打ちになるのでしょうが…。
MZ−Sにしても、高機能な中級機という位置づけだと思います。
この程度の機能であれば、私ならMZ−3かMZ−5Nを選びます。
MZ−5Nは終了ですが、程度の良い中古も出ておりますし…。
書込番号:2862197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
