
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2009年4月27日 20:33 |
![]() |
0 | 11 | 2009年1月20日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月16日 15:01 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月21日 10:13 |
![]() |
4 | 4 | 2008年6月25日 12:42 |
![]() |
21 | 18 | 2008年5月20日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スライドプロジェクターの板が無いので、フィルムファンの方が一番見ているであろうこの板に情報を・・・・・
カメラのキタムラ大垣・大垣南店でフジフイルムのスライドプロジェクター「ACADEMICA」が、
通常31290円のものが在庫処分でレジにて50%OFFになっていました。
一台のみ在庫処分品が入ったワゴンにあります。(4月19日現在)
2点

情報ありがとうございます.
少し寂しい状況ですが,この機種にはがんばってもらいたいですね.
私は手持ちの骨董プロジェクタでたまに壁写ししてます.
書込番号:9420735
0点

オールルージュさぁん、こんにちはぁ♪
在住処分との事なので嬉しいやら悲しいやら複雑な気持ちですね。
細々とでも継続販売してもらいたいですね。
写真を楽しめるカテゴリー選択が、狭まってしまうのは、つまらないわ。
書込番号:9421240
1点

LR6AAさん、白山さくら子さん、こんばんは。
確かに少しさびしい状況ですけどね・・・・・・
実は1週間前この店に入った時からそういう状況にあって、それから1週間経った後も状況変わらずで・・・・
ただ嘆いていてもしょうがないですし、逆に私はこの状況をうまく利用させてもらいましたよ。
実は「1台のみ」と書きましたが、本当は2台あり1台を私が購入したので・・・・ってコトです。
1万5000円以上お得に購入できたので、その辺はかなり嬉しいです。
今は一部のマウントしたものを写していますけど、今度スリーブのままセットできるスリーブキャリアを購入しようかと。
場所が岐阜県大垣市なので、岐阜・愛知・三重などにお住まいの方で
交通費が往復でこの割引金額より掛からないのでしたら足を運んでも良いかと、
ただ1台のみなので早いもの勝ちですけど。
書込番号:9423320
0点

こんばんは。情報、ありがとうございます。
こちらからも大垣までは電車賃にて2000円弱かかりますので、微妙ですね(笑)。
大阪のJR真下、八百富写真機店でもたまに古いプロジェクタが売っていますので、手を出すのを我慢しきれない時があります・・・。
ではでは。
書込番号:9424589
0点

ごーるでんうるふさん、こんばんは。
>大阪のJR真下、八百富写真機店でもたまに古いプロジェクタが売っていますので、手を出すのを我慢しきれない時があります・・・。
谷汲山に向かうため大垣駅に向かう途中
(向こうの駐車場が満車を想定して列車に行くつもりでしたが、
名古屋の方の車でないと行けれないところに立ち寄るつもりだったので、大垣駅までは車で行ってました)
そのキタムラに立ち寄って・・・50%引きの表示にやられちゃいましたね・・・
「俺が買わなきゃ誰が買う?」ってな感じで。
丁度興味がありましたし。
書込番号:9427767
2点

オールルージュさん、こんばんわ(^^)
フジフイルムのスライドプロジェクター「ACADEMICA」、私も持ってまぁ〜す(^^)
半額ですか!安いですねぇ〜・・・・これは誰か手を出しますよね。
お互い、このスライドプロジェクターで楽しみましょうね!!!(^^)
書込番号:9429801
0点

EOS−3に恋してるさん、こんばんは。
・・・・ちょっと風邪気味でダウンしていましたため、返信が遅れて申し訳ありません。
EOS−3に恋してるさんも持っていられますか〜
この間フジフイルムモールで頼んだスリーブ状態でセットできるスリーブキャリアが到着しました。
何しろ私の手持ち現像済みポジはほとんどスリーブ状態のままですからね・・・
これはほぼ必需品と言っても良いぐらいです。
裸眼のまま眺める、ルーペで見る、プリントしてもらう、そしてプロジェクターで映す・・・・楽しみの幅が広がりましたね〜
書込番号:9446737
2点

オールルージュさん、こんばんわ!
>ちょっと風邪気味でダウンしていましたため
大丈夫ですか?お大事になさってくださいね。
スリーブキャリアは私も持っています。HCLの綿手袋をはめて、スリーブを出し入れしてスリーブキャリアにセットしています。
>楽しみの幅が広がりましたね〜
今後も十分に楽しんでくださいね!!
書込番号:9452405
1点

EOS−3に恋してるさん、こんばんは。
>大丈夫ですか?お大事になさってくださいね。
お気遣いありがとうございます。
まだ本調子ではありませんが徐々に体調は回復してします。
>スリーブキャリアは私も持っています。HCLの綿手袋をはめて、スリーブを出し入れしてスリーブキャリアにセットしています。
やっぱり持っていますか。
スリーブキャリアも標準でセットされてると良いんですけどね。
希望小売価格3000円とそんなに高い物じゃないですし・・・・そのぐらいなら本体の価格上乗せしてでも付けて良いと思いますけど。
書込番号:9456970
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
Canon EF&F-1さんほど低価格では購入できませんでしたが、1月16日、出張先の大阪での仕事の後
矢倉カメラ商会さんに眠っていたEOS7sのかなり新品に近い状態のものを3万2千円で購入するこ
とに成功しました。購入の経緯や購入時の様子は以下のブログにまとめました。
よかったらご覧になって下さい;
http://minophoto.jugem.jp/?eid=219
これまでEOS40Dで一眼を楽しんできました。
これからは、デジタルとフィルムの両方で、趣味として写真撮影をより充実させたいと思っております。
0点

私は「最後のフィルムカメラをコレクションに」というつもりでありながら、
「見たら買え」で買ってしまい、本体のみの状態でした。ただし本体はきれいでしたが。
ほぼ新品(きっと開封品程度で、新品だったのでしょう)の様子。うらやましい限りです。
ポチらせていただきました。
書込番号:8955980
0点

光る川・・・朝さんへ
ポチ&コメント、ありがとうございました。
この数カ月間、色々な中古カメラ屋さんを
見て回っての結果でした。
運がよかったのでしょう。東京よりも
名古屋や大阪の方が美品が眠っている
確率高いのでしょうか。
書込番号:8956031
0点

程度の良い7sを購入されましたね。
7と3は見つけたら直ぐに買わないと売切れてしまうことが多いですから。
5Dを買わずに7sを購入とは賢明だと思います。
差額分はフィルムとレンズ回してくださいね。
古いEOS1使いの夜のひまつぶしでした。。。
書込番号:8956547
0点

夜のひまつぶしさんへ
コメント、ありがとうございます。
おっしゃられた通り、5Dを買わずに
EOS7sを手に入れ、しかも
思いの外安くよい品が手に入った
ので、その差額分+αで、一昨日
24-70mm F2.8L USMを購入しました。
こちらは、EOS7sと比べると
程度はよくなくフードは傷だらけだし
レンズ筒の中央付近にある24-70mmの
文字が少しかすれているほどまで
使いこまれています。
ズームリングも広角側に持っていった
ときにちょっとひっかかるような抵抗
があります。
それでも、EOS7sとこのLレンズを合わせた
総額は、去年ヨドカメさんにて新品で購入
したEOS40DとEF-S 17-85mm F3.5-4 IS USM
のセット販売品の価格を遥かに下回った
ことと、このLレンズの前玉、後玉を
光照射型のルーペ(30倍率)で観察しても
ともに全く傷がなかったことで購入を決断しました。
早速、購入したLレンズをEOS40Dに取り付けて
画像チェックやAF、USMの機能をチェックしましたが
全く問題なし。
所有している標準レンズがEF-S17-85mm F3.5-4 IS USM
だけだったので、フルサイズ機で使えるレンズが
今すぐに必要であったことと、憧れの標準Lレンズ(24-70mm)が
10万円を遥かに下回る価格で購入できたのが大きいです。
書込番号:8956838
0点

ご購入おめでとうございます。
銀塩一眼レフの中古は最近安くなってますね。
そのかわり、下取りも思い切り安くなってますが・・・
(約8年使ったF80Dの下取りが3千円でした。)
書込番号:8957137
0点

こんばんは。そんなカメラに出会えたのは奇跡的、というしかなさそうでしょうか?
とりあえず、ご購入おめでとうございます。
軽くて、レンズの選択肢も広くて、機動性のいいカメラ。是非使い倒してください。
隣の京都在住なので矢倉カメラさんは、私も今後チェックしていきます。
ではでは。
夜のひまつぶしさんと同じく初代EOS-1と1V(HS)使いの私でした。
書込番号:8958823
0点

ミノチャゲ さま
初めまして。EOS 7sを購入されたそうで。私も40DとEOS 7(sはつきませんが、他にNew F-1、T90も)で写真を楽しんであります。主に草花と身近な風景を主に撮影対象としています。
フィルムで撮り始めたのは去年の夏頃からでほぼ同時にフィルムの自家現像も始めました(引き伸しはまだです)。せっかくこの時代デジタルカメラとフィルムカメラが同時に存在しているのですから、楽しまなければ損と考えフィルムも始めました。
ミノチャゲさまも自家現像にも興味を持っていおられる様子。まずはフィルムの現像から初めては如何でしょうか。写真の世界が広がると思います。
書込番号:8959212
0点

じじかめさんへ
コメント有難うございます。
そうですか、そんなに安くなってしまうのですね。
やはり、デジタルがどんどん売れている時代。
フィルムカメラは劣性なんでしょうかねぇ。
でも、フィルムでなければ表現できない世界って
きっとあるのと思っております。
デジタルとどう違うか色々試してみたいです。
ごーるでんうるふさん
コメント、ありがとうござました。
本日発売のアサヒカメラ 2月号で50mmレンズの特集が組まれていました。
フィルム一眼一年生なので、まずは50mmの明るいレンズで画角、絞り、ボケ味
のバランスを徹底的に研究してみるというのもよいかなぁと思い始めております。
a_clockwork_orangeさんへ
コメント有難うございます。
私のブログの記事(http://minophoto.jugem.jp/?eid=219)をご覧頂ければお分かりの
通り、私もa_clockwork_orangeさんと全く同じことを考えております。
また、本日発売のアサヒカメラ2月号の赤城耕一さんの
連載(銀塩買物学コーイチ百貨辞典)で、氏は
「撮影時の天候、光線状態、光源、露光値、被写体のことを知っているのは撮影者だけ
なのだから、使用フィルムの特製に合わせた現像方法を考えることができるのは
撮影者だけ」
という主旨の記述をなさっています。
しかし、私の場合は全く初めてだし基本的に週末しか時間がなく写真学校に通うわけにも
いかないので、まずはプロラボなどで現像してもらったものを参考にして次のステップ
として、自宅のお風呂場暗室を組んでみたいと思っております。
おっしゃる通り、引き伸ばし機の自宅への導入は当分無理と思っております。
一昨日、ヨドカメ新宿店の現像器具の売り場で引き伸ばしを見てきたのですが、
とてもではないですが、サラリーマンの趣味の範囲で購入できるものではないと
わかり、当分あきらめるしかなさそうです。
できるだけ早期にフィルムの現像をできるようになり、フィルムをスキャナーで
JPEG化して、PIXUSでプリントという工程を試してみようと思います。
でも、今朝のニュースで自家現像中に死亡された方がいるようであることをしりました。
硫化水素が原因とのこと。私は大学時代、有機化学専攻で、化学薬品の取扱いを
学び、硫酸やフッ化水素のような劇薬を扱う実験もしていました。今は自分で実験する
ような仕事はしていませんが、客先との打ち合わせで、化学式を理解できないと仕事に
ならない職場にいますので、化学的センスはある程度維持している思っています。しかし
自家現像の際には換気などに十分気をつけたいと思います。
書込番号:8961215
0点

ミノチャゲさん、こんばんは
フィルムの自家現像だけなら、結構手軽に出来ると思いますよ。
ダークバック(?)とうものが有れば暗室不要で、あとはタンクと現像・定着液さえ
有れば出来ると思います。
なぜか、ダークバック持っているんですよね。
それよりも、廃液をどうしようか考えないといけませんね。
書込番号:8961329
0点

夜のひまつぶしさんへ
幸いにして、私の自宅のマンションの風呂場は
化粧室からさらにL字型に奥まった構造となって
おり、廊下に面した化粧室のドアとお風呂場の
ドアを閉めただけで、ほぼ完全に真っ暗です。
念には念をいれてドアにシール材を這わせておけば
暗室環境として完璧になると思っています。
ダークバックも使ってみたいです。
でも慣れない初心者の場合は、最初は可能な限りできるだけ
広い場所で現像作業の練習をした方がよいのではないかと
考えております。
その上で、最終的にできるだけ手間を省けるのであれば
ダークバックもつかってみたいです。
でも、暗室作業の参考書を見るとカラーネガのフィルム現像レシピ
などでは、モノクロよりも薬品の種類や手順が増えそうな感じがします。
実際にそうなら、やはりお風呂場暗室を使った方が作業しやすいのでは
ないかと予測しています。
書込番号:8961493
0点

ミノチャゲ様、こんばんは。
レスありがとうございました。
フィルム現像ですが、暗室までの大がかりのものは今後の課題とされてまずはダークバックでのタンク現像からスタートするのがよろしいと存じます。私は独り者なので今住んでるアパートを好きなときに好きなように占有できますが、家族がいらっしゃるとそうはいかないと思います。ましてはお風呂は家族の共有スペース。現像のたびに占有されてはクレームの嵐となると予想されます。ご家族の理解があっての趣味の継続と思いますのでその辺も考慮してまずはダークバックの使用をお奨めします。
また暗室による引き伸ばしですが、首都圏にお住まいならレンタル暗室もありますのでそちらの利用も考えるのがよい気がします。私は地方在住なので近くには無いようですが将来的には利用しようと考えてます。この方がアパート暮らしの私には合理的と思いますので。
今は、引き伸ばしをしたくなるネガを作ることに専念して、それまではフィルムをスキャナーで読み込みPC上での引き伸ばしで勉強していこうとフィルムで撮影しております。下手な写真ですが作例をアップしますのでよろしければ参考にしてください。
書込番号:8964166
0点



こんにちは。
へー、セールですか。ツァイスがZEマウント機体で出す前の総ざらえ、ということでしょうかね…。Canonで使えるものがあったら、見てみたいです。
情報、ありがとうございました。
書込番号:8648778
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

びっくりしました、ファインダー付きで、186,800円かと思ってしまいました。
ボディだけでが、186,800円です。
これにAEペンタプリズムファインダーの66,000円が必要です。
合計で、252,800円になります。
書込番号:7968922
2点

ありゃりゃ、紛らわしい書き方だったですかね。(^^;)
失礼致しました。勿論、ボディーのみ(ファインダーを除く)のお値段です。
書込番号:7972812
1点

茶色の67Uの限定版(58エディション?)に惹かれています。未使用品で28万円也…
書込番号:7985659
0点

>茶色の67Uの限定版(58エディション?)
”67U 限定版”でググると、上から二番目に出てくる”あさぺんのへや”というブログに掲載されている、67U 61Limitedのことでしょうか?
渋い!
書込番号:7987569
0点



京浜東北線大森駅より徒歩3分、京急線大森海岸駅から徒歩6分の所に、カメラマンが経営する、アポロ商会という写真館が有ります。
現像機は大田区に2台しか無いと自慢の物を保有して、一枚一枚撮り手の腕の悪さも希望有れば補正してくれます。
とても親切で、カメラ、写真のこともよく教えてくれます。
とてもお気に入りなので、是非紹介したくて投稿します。
アポロ商会 03-3766-5432
現像代600円、同時プリント18円、CD化600円。
また、早いです。12時に出したら3時には上がります。
是非近郊の方には、お薦めしたいです。某量販店より、腕良し、早く、安く、アルバムもつけてくれます。
1点


宣伝行為と言うのは、宣伝を生業にしている方の投稿では無いでしょうか?私はあくまでも、良い店があるよと言う口コミ投稿です。ご忠告は有りがたいですが、中古店がどこにあるかと、同じ類の書き込みと理解します。また、価格ドットコムの営業妨害にも繋がってません。兎に角、私にとって何の利益にもならないことですから、宣伝行為にはならないと、理解します。フィルムカメラ使いが少なくなり、その灯を消したく無いから、特価情報を提供しました。以上
書込番号:7827938
1点

まず特価じゃないよねw
C-41現像なら私150円のところに出してますw
ところで
>現像機は大田区に2台しか無いと自慢の物
こっちの方が気になりますが,,,
ラッキー・藤本・kenkoのやつとかですかね!?
むしろそっちの情報の方が欲しい人多いかも.
書込番号:7827972
1点


特価情報では無いですか?今まで家電量販店で現像プリントしてて、出来映えも投稿のお店の方がよかったので、特価としました。すいません。現像機は機種名まではしらないので、今度確認しますね。良かれと思い投稿しましたが、笑われたり、色んな種類の方がいるサイトですね。機械は2000万以上したと聞きました。
書込番号:7828005
1点

じじかめさん。デジタル一眼EOS40DとIXYデジタルも持ってます。兎に角沢山撮るので、プリント代が安いなーと、思ってます。腕も良いし。写真を楽しむ方には、朗報を共有化したいから投稿しました。心無い方からは、私が業者で宣伝していると解釈出来そうな連絡が有りました。
写真を楽しむ人がデジタル化で適当なプリントばかりするご時世。
こんないいお店も有ることを、お伝えしたかった。
うがった目で読まれるなら、しょうが有りません。
皆さん、山田で安かったとか、いろんな投稿してますよね。
そのプリントに限った情報は駄目ですか?
皆で写真楽しみましょうよ。
これが僕の気持です。投稿の目的狙いと言われても、何も有りません。自分が安くていいなと思った所は、皆さんも、同じく気に入って下さるものと思いました。これ以上言葉は無いです。私の行為が違反なら管理者が判断して削除するのでは無いでしょうか?人に喧嘩を売るような投稿は辞めて下さい。写真を楽しみたい人が、集う場所になればと思います。じじかめさんが、私に問掛けて来た目的と真意を教えてください。
書込番号:7828083
1点

>特価情報では無いですか?
相場周辺じゃないですかね.
プリントの値段はサイズが明記されないとコメントしようがないですよね.
ちなみに私の場合L9円,2L29円の環境におります.
40DとIXYお持ちとのことですがデジタルプリントですかね.
じじかめさんの指摘はマルチポストについてで
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
利用ガイドから離れるので指摘されたのでしょう.
書込番号:7828140
1点

メインはEOS7とEOS650です。L版です。デジカメプリントとネガのプリントは別の話ですよね? 自慢話をしたければ、したら良いんじゃ無いですか?それとも、自分が安くて楽しんでるところは、人には教えたくない。小さいですね。(笑)
書込番号:7828186
1点

申し訳ないですが,
私の興味は値段ではなく現像機の種類とプリント方法です.
ミニラボ・フロンティアと同じような値段と時間で腕良くて
大田区に2台しか無い機材でサービス提供されているなら
あるいは検討する人も多いのではと思いました.
現像150円でぐぐればすぐですよ(ノーリツのデジタル機です).
書込番号:7828329
1点

ただ自分が気に入ってるというだけで詳しくなくてすいません。帰りに聞いて来ますね。
書込番号:7828383
0点

聞いてきました。プリンター、ノーリツの QSS2901。現像機は、フジ FP360B。現像機が大田区で2箇所というのは、近くの中古カメラやの情報でした。すいません。でもこの店親切丁寧ですよ。
書込番号:7828458
1点

あぁ,すいません.
上のレス現像とプリントがごっちゃでしたorz
>ノーリツの QSS2901
デジタル機ですね.案外私がお願いしてるところと同じかも.
情報ありがとうございました.
書込番号:7828924
2点

LR6AAさん。結局は自慢話がしたかったの?(笑) 真面目に対応してアホクサ
書込番号:7829025
1点

いえ,私は
>現像機は大田区に2台しか無いと自慢の物を保有して、
>一枚一枚撮り手の腕の悪さも希望有れば補正してくれます。
これが気になっただけです.アナログで焼いてるのかと.
書込番号:7831178
1点

LR6AAさん、ネガの現像プリントとデジタルプリントについて近い方であれば、色んな所で焼きたいので、ご紹介頂けますか?
書込番号:7831297
0点

腕良しプリントの情報なら出してもOKだとは思いますが、ちょっと詳しく書きすぎな感もありますね。
店名程度であとは自分で調べてねくらいの書き方でもよかったように感じます。
プリント品質いいところはそう、多くはないと思われ、フィルム使いには欲しい情報ではないでしょうか。
私は地域が違うので利用できませんが。
書込番号:7832013
3点

ご指導ありがとうございます。以後気を付けます。自分がEOS7を買うときに、中古店のURLを数人の方から、教わったので、同じ乗りで書き込みした次第です。余り、初心者は書き込みしない方が良いのかも。なんか限られた人達が、意見とかをするシマに感じて参りました。(笑) 少し怖い世界ですね。
書込番号:7832207
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
