
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年1月25日 23:35 |
![]() |
8 | 24 | 2010年1月22日 23:10 |
![]() |
5 | 4 | 2010年1月20日 00:41 |
![]() |
13 | 11 | 2009年10月15日 20:36 |
![]() |
8 | 8 | 2009年7月11日 10:27 |
![]() |
2 | 11 | 2009年6月10日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ ブラック
私が、時々プリントをしに行く横須賀市浦賀のみかさカメラにペンタックスMZ-3の未使用新品ありました。もしかしたら28-70のレンズキットだったかもしれないけど。あとist(フィルム一眼)のダブルズームも新品で置いてありました。価格は応談だとおもいます。 ご参考までに。
1点

ぱっくぴーさん
情報ありがとうございます。
一年以上前のクチコミでしたので、もうないだろ〜な〜とあきらめ半分の気持ちで
お店をのぞいたところ、なんと残っていたので即購入しました。
まさか地元のプリント屋さんにあるとは・・・
感謝です。
書込番号:10839387
0点

ふくろうロックさん
まだ残っていましたか!?
ゲットおめでとうございます
デットストックだとしても消費者にとっては未使用新品には変わりないから
貴重なカメラに間違いないですね!
ちなみにお幾らだったんですか?
書込番号:10839559
0点

ぱっくぴーさん
返信ありがとうございます。
28-70のレンズのキットで、38000円でした。
値段を聞いたとき、いまさらフィルムカメラに4万円か〜と一瞬躊躇しましたが、
MZ-3を新品で手に入れるのは最後のチャンスと思い、購入に至りました。
デジイチのしか知らない自分には、この小ささ・スタイルの良さは非常に魅力です。
ただ、今更ながらDAレンズ中心にレンズをそろえていたことを後悔していますが・・・
FAリミにしておけばよかった・・・
書込番号:10839824
0点

ところどころ変な日本語になってますね。
はじめてのクチコミなので焦ってしまいました。
すいません。
書込番号:10839863
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ケンコー > KF-2N
9,800円で出ていますね♪
コパルの1/4000積んで、常時この値段だったら
買う人も多いのでしょうが、
そうでなければ、一応”NIKON”のロゴが入った
FM10あたりを買っちゃうでしょうね・・・。
とりあえず、特価情報と言うことで♪
2点

フィルムカメラは、中古が非常に安くなっていますので、F100以降の機種ぐらいが
狙い目かもしれませんね?
書込番号:10811658
0点

一応アドレス貼っておきますね♪
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4961607430941&class=01
周りにこのカメラ持っている人がいないもので
何ともいえませんが、
メカニカルシャッター機は、厳寒期に強いですし、
電池切れの心配もないですから、
まあ、お買い得といえばお買い得・・・かな?
同時にバーゲンされてるフォクトレンダーとのセットのほうが、
さらにお得かもしれませんが・・・。
興味のある方は、どうぞ♪
書込番号:10811679
1点

こんにちは
なんとマップカメラ特注モデルなんですね
ペンタ部にロゴがないのでニコンのロゴなど別売りでどこかで売っていれば貼り付けできそう かな(笑)
書込番号:10811901
0点

Frank.Flankerさん
こんにちは!
出た当時は、それなりにカスタムされていて
Kenkoの文字を潰しているあたり、”おっ!”と思ったものですが、
シルバーモデルを店頭で見て、”うーん”と思った記憶があります。
(シルバーモデルは、Kenkoバージョンです・・・。念のため・・・。)
でも、この価格なら、
買ってもいいかなあーなんて思いました。
NIKONのロゴ付けたら、まんまFEですよね♪
さらにカスタムするのも面白いまもしれませんね♪
確か、多重露出も可能だったはずです。
スペックから見ると、バーゲン特価です。
書込番号:10812158
0点


>露出計用に電池は必要だと思います。
まー、電池がなくても
シャッターが切れるという意味でお願いします・・・。
F3などの電子シャッターと比べてという意味で・・・。
慣れてくれば、人間露出計で写真撮るのも楽しいもんですよ♪
ポジを使わない限り、ほとんど失敗は無いはずです。
書込番号:10813017
1点

たしかにとても安いですね。
マップカメラもこれがあまり売れないので売り切り終了の予定なのかな?
マップカメラがこれを売り出した当初は自分のところの中古レンズを売る作戦かな?と思ったんですけどね。
でも、購入したいかどうかは微妙ですね。FM10はコレクションしてあるしね〜。
書込番号:10813384
0点

明神さん
こんにちは!
確かに、微妙ですよね・・・。
スペック的には、買いなんですが
パッと売り切れないとこをみても、
みなさん二の足を踏んでしまっているんでしょうね・・・。
さっきも書きましたが、
自分でカスタムするベースとして購入すれば
楽しみも増すでしょうね♪
よく携帯で見かける”キラカメラ”なんて・・・
(冗談です・・・)
普通のカメラじゃとても出来ない
カスタムをやってみたい気は多少しています。
書込番号:10813534
0点

メカニカルシャッターとはいえ・・・
フィルム、逆巻きでしょうから、本当に寒いところでは使えなさそう・・・
寒い日はむしろ順巻きのAFカメラを持ち出します。
書込番号:10813947
0点

確かにFM2の中古ぐらいの価格で新品が買えますので、価格的には魅力的な感じですね?
ただ、以前の書込みでミラーショックが大きいというのがあったような気がします。
(買う時に確認が必要かも?)
書込番号:10814160
0点

ssdkfzさん
こんにちは!
私は、北海道在住で
陸別などでオーロラを撮影したことがあるんですが
-35度近くでも、フィルムが切れるトラブルはありませんでしたよ♪
ただし、パーフォレーションの穴が欠けたことはありましたね(汗)
南極にでも持っていかない限り大丈夫と思います。
じじかめさん
こんにちは!
素人撮影の場合、敵はミラーショックよりも
手振れでしょう(笑)
焦点距離に合ったシャッタースピードを確保すれば、
いい写真が撮れますよ♪
1/4000の最高速を誇るカメラを1万円以下で買おうとするんですから、
まー、多少のことはいいのでは?
書込番号:10814499
0点

アルボレートさん
陸別でも大丈夫でしたか?
>パーフォレーションの穴が欠けたことはありましたね(汗)
そ、そうですよね
私も初雪頃にバッキリやったことがあります。
ニコンFで・・・
自動現像機にかけられないと言うことで、フィルムは内地送りになりました。
書込番号:10814675
0点

初めまして。
コストパフォーマンスからすれば、買いなのでしょうが、中国製?と思うと、FM10を購入したくなります。
偏見では無いので、ご理解下さい。
書込番号:10815165
0点

ssdkfzさん
こんにちは!
私は、F2ASとFを持ち込みました。
どちらも、露出計以外は快調に動き、
1時間くらいで動かなくなったF5を尻目にきちんと仕事してくれました。
あまり寒いと、フィルムの硬化や電池切れの心配もさることながら
オイルが固まってくるので、
それなりのチューニングが必要です。
以前、遊びでS3とSPを持ち込んだこともあるのですが
この2台も快調に動いていました。
ライカもオイルが少ない(ほとんど使っていないはず・・・。)ので、
そのうち試したいと思っています。
ダニエル・ベルさん
こんにちは!
お気持ちわかります。
私も未だに、中国製のバッテリーセルは信用していません(笑)
FM10も似たようなものでしょうが
診断室に取り上げられ、それなりにNIKONの施しも受けている機種なので、
きちんと使っていくなら、NIKONの方が
結果長持ちしてくれるかもしれません。
どちらにしても、高速シャッター搭載のメカニカルカメラが
1万円を切って販売されていることは
ある意味、驚異です。
何かのベースとして、購入しておくと
案外遊べるかもしれませんね♪
書込番号:10816277
1点

アルボレートさん
F5、だめでしたか・・・
ちなみに作動不能の原因は?
オイルでしょうか。
バッテリーは交換しながらでも何とかなるかなとは思ってるのですが。
オイルならメカニカルでも場合によっては同じかなとも思ってました。
車内にレンズを数本放置してますが(秋からず〜っと)、氷点下ゆえ、絞り環の動きは良くないですね。
絞り羽根は作動してますが。
あと、陸別のオーロラ発生頻度ってどうなんでしょうか?
ちょっと、ひとっ走りしたいような・・・・
氷点下30度時期のみ?
書込番号:10818794
0点

昨日、新宿のマップカメラでKF−M1現物を触ってきました。質感はまあまあ、ピントはいまいち合わせ辛いかなと。
その足でヨドバシに行ってFM10を見たのですがやはりチープなボディですね。
書込番号:10819449
0点

ssdkfzさん
こんにちは!
F5は、バッテリーの問題だと思います・・・。
ただし、予備のバッテリーをあまり持って行ってなかったので、
何ともいえませんが、
このあたり、電源を外だし出来るタイプは
まだいいかもしれません。
(手持ちでは、FAあたりがそうだったはずです・・・。)
陸別は、厳冬期しか行ったことがありません。
夏場の発生があるかどうか、すみません
ちょっとわからないです。
オーロラは、地元の方も珍しいと言ってましたので、
発生率は、かなり少ないと思います。
私も、サンピラーとダイヤモンドダスト狙いで出かけて、
偶然遭遇した次第です。
このあたり、トマムの雲海レストランの発生率と
張るのではないでしょうか?
@しんあいさん
こんにちは!
メッキの仕上げが粗いとは言え、
金属ボディーは、いいですよね♪
このカメラ
コンセプトは、ファインダーの見やすさなどではなく、
”機械式””Fマウント””金属ボディー”
おまけで”高速シャッター”だと思うので、
それなりに、目的は達成しているのかな?
と思います。
高速シャッター搭載機は、
最高速以下のスピードの精度が上がると聞いたことがあります。
案外、1/2000あたりは、いい精度が出ているかもしれません。
低速側は、わかりませんがね・・・。
書込番号:10821071
0点

アルボレートさん
回答ありがとうございます
F5はバッテリーですか・・・
電池ホルダー改造して、外部電源で使えるようにすれば何とかなる?
オーロラ、撮るなら一か八かになりそうですね。
置戸と足寄の間くらいだと・・・片道3時間程度かな・・・
書込番号:10821895
0点

ssdkfzさん
こんにちは!
防寒対策をきちんとすれば、AF機でもOKなのでしょうが、
厳冬期の夜間撮影には、機械式カメラがいいと思います。
通常の昼間撮影は、デジタルを使うことがほとんどですが、
NEW FM2とF2は、常にオーバーホールして使用可能にしてあります。
(Fは、オーバーホールしなくても全然平気に動いています♪)
ダイヤモンドダストって、結構難しいですよね(汗)
現地では、空も入れて綺麗に撮りたいのですが、
なかなかうまくいきません・・・。
オーロラは、きっと狙ってもなかなか撮れないと思います。
先日、四角い太陽を狙って、13年別海町に通っている札幌在住の方の
新聞記事が載っていましたが、今までに成功したのがたったの2回だそうです。
この手の自然現象は、出会ったときがその時なので、
その瞬間を大事にしたいものですね♪
写りから想像すると、Reflex Nikkorあたりのレンズでしょうか?
寒さが伝わってきますね♪
書込番号:10822093
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

こんばんは。
情報、ありがとうございます。
関東の人にはいいかもね♪
書込番号:10799197
0点

キタムラなんばCITY店も「10%+10%」OFFセール(小物等)が22-24日に実施されます。
書込番号:10802092
2点

じじかめさん>
ホンマですか、それ!
ちょうど心斎橋に行く用事がありますので、難波まで足をのばしてみます。
情報、ありがとうございました。
書込番号:10805954
0点

火事場ドロボーでFUJI ASTIA100Fを3ダースくらい買いだめしとこっと...。
ポイントも全消化(消火)できそう♪
書込番号:10810878
0点



キタムラ佐久平店に思いがけない物が出ています。
nikon F3/T(白)!
しかも\49,800!
白って滅多にお目にかかれないので、、、。
・・・物欲煩悩に負けてるのは私だけ?
1点

あっ、済みません。
\49,800ってあまり魅力的な値段じゃ無いのでしょうか?
ワタシの感覚だとかなりお得な気がしているのですが。。。(汗)
コレって、中古価格結構しますよね?
書込番号:10306181
2点

マリンスノウさん こんばんは。 やすいのかも?
http://alpsdo.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/nikon-f3t-body.html
販売価格は84,000円となっております。SOLD!
(http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E4%BE%A1%E6%A0%BC+nikon+F3%2FT%EF%BC%88%E7%99%BD%EF%BC%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=)
書込番号:10306219
1点

BRDさん お久しぶりです。
ですよね! やっぱり安いですよね♪
外観は結構綺麗です。ストラップガイド周辺にちょっとスレはありますが、充分実用だと思います。
その他については確認しておりませんが、中古でF3を探している方には興味深い逸品だと思います。
※AF銀塩機の下取りを考えている折、これ以上銀塩は増やす気はないので報告させていただきました。そうでなければ「即買い」しちゃったかも。(笑)
書込番号:10306347
1点

銀塩一眼レフは安くなりましたね。
一年程前にF80DからF100に買い替えした時のF80Dの下取り価格が3千円でびっくり(ガックリ)しました。
先日、キタムラに行った時に中古コーナーを覗いたらF3HPが3万円台で売っていて
思わず買いそうになりましたが、老眼になってからはMFはほとんど使ってません(ニコンFE)ので、思いとどまりました。
書込番号:10307478
1点

こんにちは。
マリンさん、そんなキケンなものがそんなキケンな価格で売っていたら…
確かに誰か手を出しそう(笑)。
真っ白なら妙な存在感がありそうですねwww
かえって大阪梅田にはなかなか手を出しそうにないものが、西梅田の『カメラの大林』さんに転がっています。
その名は『ニコンF(ブラック)高速巻上げモータードライブ付き』だったと思います…。
価格も252万(^^;;;;;;;;;)
加えて『F2 titanロゴ入り、アイレベル・ブラックボディ』も価格は忘れましたが、ショーケースに飾られていました(滝汗)。
誰が手を出すのか、すっごく期待をしています。
※業務連絡
EOS55の黒の新品、岡山の表町商店街『フジカメラ』に置いていましたよ。
ただ、飾っていたので売っているかまでは聞くのを忘れましたが…、以前お探しだったのでとりあえず伝えておきます。
書込番号:10307916
1点

◆じじかめさん こんばんは。
この1年で私も急激に視力が衰え、MFがやりにくくなったような気がします。
近い物が見えにくくなったり、先日の中秋の名月が「あれ二重?三重?いや、四重かぁ?」という具合です。
使ってやれない機材もオネンネしてるんで、お宝に思えるF3/T(白)もあっさりスルーです。
書込番号:10309940
1点

安い!と思いますが・・・
白いF3はスルーします (^^;
書込番号:10309972
1点

ごーるでんさん こんばんは。
>そんなキケンな価格で〜
いや、いや、いや! 全然危険じゃないでしょ?
かなり安全な価格なんで皆様にご報告したんですよ♪
これがフツーに10マン以上の値段で中古に出てれば、「あっそ。やっぱ高いわ!」でスルーですよ。
ところで、55の黒はホントに新品ですか?
たぶん新品なら、F3/T(白)よりも高いかも????(爆)
この二択では、55を選んでしまいそうな自分が笑えます♪(核爆)
※覚えていてくれた有り難うございます。m(_ _)m
実際の販売価格知りたいです。
でも、これ以上銀塩機増やすのはどーかと。。。
書込番号:10310039
1点

こんばんは。
私は、五年前に、ドウトンカメラで、デッドストックのF3/Tチタンカラーの新品を、28万円で購入しました。
パンケーキ4528シルバーとデザイン的にも合うので気に入っています。
書込番号:10314604
1点

皆様 こんばんは。(再)
本日昼間再チェックしてきました。
実際に手に取ってみると、本機の色はFM2/Tの「チタンカラー」とはちょっと違う感じです。
照明の加減かもしれませんが、なんとなく「シャンパンゴールド」っぽく見えました。
さらに、この固体は「コレクション」ではなく「実用」されていたようです。
若干のスレはありましたが、アタリの痕跡は見あたりませんでした。
白(シルバー)ボディでガンガン使いたい方にはオススメのレア物だと思います。
※ワタシは買いませんので、欲しい方はどーぞ♪
・既に興味を示されている方が何人かおられるようですが、デジと銀塩の狭間で迷っている陽です。
さぁ!トンビに油揚げ♪
書込番号:10314618
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
私は最近1V、1台と 1VHS、1台の合計2機種を所有します。
1Vですが最近購入し番号26****番の新しいモデルになるのですが
かたや7年前に購入した1VHSは16****番のモデルになります。
二つ並べると7年前のモデルがつや消しの塗装です。
また、ピントが合致したときの音が16****はピピという感じです。
かたや最近購入した26****番の新モデルはほとんどつや無し塗装。
そしてピントが合ったときの音がなんかかカッコいい言い表せないポピと言いますか
いい音なのです。
なかなか2台を所有している人はいないと思いますが報告でした。
4点

こんにちは。
なるほど、そんな違いがあったんですね。後期型のはお写真を見る限り、現行の1D系&1Ds系に近いような、つやのない塗装に改められているんですね。
ちなみに私の場合は…見直してみると、つやがあります。
同じ20万番台なんですが…これって何故かな?と、疑問に思いました(^^;)
P.S.背後のレンズBOXがごついですね。
これは、ドライボックスの代わりみたいに保管できますか?所有していないので気になりました〜。
書込番号:9832757
0点

ごーるでんうるふさん
こんにちはです。
2*****番をお持ちとのことでツヤの件やっぱりそうでしたか。
わたしも最近のカタログを見るとツヤ有りの写真だったので
なぜかな?7年前の1Vと違うな?とはいつも思ってはいたのです。
そして最近レンズ交換も面倒だしいざと言うときも有るので
1V新品を購入して早速開けてみればなんとツヤが有るではないですか!
驚いてしまいましたよ!!キヤノンに電話してみれば、はいそうですでおしまい。笑
音だってそうです。
なんか軽やかな気持ちのいい音でさらに高級感が増すいい音。
1*****〜2*****の違いって中身も全部違うの?って思うぐらいでした。
さて、後ろの大きいボックスですがこれはサンニッパの箱です。
ほとんど使わない状態で部屋の中に放置状態です。
自慢げに一緒にとって見ました。
自慢しちゃってごめんねって感じだけど1V所有者はこのくらいは見せても良いかなって・・・
申し訳御座いませんでした。
書込番号:9832786
0点

興味ぶかい情報ありがとうございます.
>自慢しちゃってごめんねって感じだけど1V所有者はこのくらいは見せても良いかなって
もうすこしまともな写真あげてくださいw
書込番号:9833193
4点

lens case 300が主題だというとに今気がつきました.
生意気言ってすいません.
書込番号:9834215
0点

前期型と後期型で違いがあるんですね!
ご指摘いただくまで知りませんでした。
私も、1Vと1VHSは発売とほぼ同時に2台所有しており、どちらも処分してしまったのですが、最近になって、20****番のものを中古で入手しました。
現在は1Ds系に目がなれているので、20****番台の1VHSの塗装に違和感をいだいていたのですが、果たして当時の塗装がどうであったかすでに記憶のかなた。
こちらの投稿を拝見して納得しました(;^。^A
書込番号:9834600
0点


ドライビングボディさん
おはよう御座います。
1Vだけではなく5Dmk2や1D系も1Ds系、ニコンでいえばF6〜D3〜D3x等も
私の知る限りほとんど番号は変わりませんから売れないのでしょうと言うより
一般庶民低収入の今の不況では高くて変えないのがほんとでしょう。
最近ではオークションと言う場所を利用し中古品を購入する方が多々おりますが
ニコン&キヤノンでも一桁代の機種を一度手にし味わってしまえば中級モデルへは
なかなか妥協し行けないのではないかな?とも私は思います。
書込番号:9837108
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
お早う御座います。
永年写真をやっていますがこの度在る事情からキャノンのユーザーに参りました。
キヤノンのフルサイズ5D−U、50Dのデジカメを最近購入しました。此れまでペンタックスでしたが、ペンタを全て売却してキヤノンレンズを少しづつ集めています。
そこで、時々フィルム使用もいたしますので手元に置きたく1V辺りの中古を買いたいのですが、どなたか中古を置いてる良いお店をご紹介いただけませんか。
よろしくお願いいたします。
0点

>1V辺りの中古を買いたいのですが、どなたか中古を置いてる良いお店をご紹介いただけませんか。
私がよく利用するお店ですが、東京中野のフジヤカメラなど、如何でしょう。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml
ここから、メーカーをキヤノン、カテゴリーをAF一眼レフとして検索すれば、出てきます。
ここなら、どこにお住まいでも、電話をすれば、代金引換便で、送ってもらえます。
この他、新宿のマップカメラとか、目黒の三方カメラも中古では有名ですね。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?category_id=filmcamera&class=USED_CONS&reset=on
http://www.sanpou.ne.jp/
書込番号:9609950
0点

おはようございます。
マップカメラ、フジヤカメラあたりを紹介しようと思いましたが、
ここにこうして書き込むぐらいですとそのぐらいはご存知かと思います。
ご自分のお住まい近くで、という意味でしょうか?
・・ペンタックス手放しちゃったですか・・(TT)
書込番号:9609968
0点

オークションが一番安いです。
店頭価格の半値位で買えると思います。見た目ではなく、中身で選んで下さい。
私の1Vは、3万円しませんでしたよ。
書込番号:9609991
0点

EKTACHROMEさん。
お早うございます。そうです、資金が足り無いのでほとんど手放しました。LX2台とマクロなど少しは残しました。
キャノンに来ましたのは、時代の流れでデジカメになってからフルサイズが欲しくて友人のキヤノン5Dを借りて見てからの病み付きです。5D−2を思いきり購入からほとんどこちらに移りました。乗り換えに至るまでの未だ色々な事情もありますがここでは省きます。
フイルムも時には使いますので、1Vあたりを考えている次第です。フジヤは中古レンズを買ってもらっていまして利用します存じています。他にももし良いところがあればとの考えです。
書込番号:9610025
0点

キタムラなら、近くの支店に取り寄せ可能で、そこで確認して気に入らない場合は
キャンセルもできますので便利です。
http://www.net-chuko.com/guest/
書込番号:9610047
0点

初めまして。
私もキタムラネットの中古ショップでEOS 3の超美品を手に入れましたが、予約は10件までできますし、最寄りの店で現物を確認してキャンセルもできますので、オススメします。
書込番号:9610088
1点

今晩は、皆様方の後押しでフジヤカメラで1Vの中古を探しました、もし不良なら2週間内でしたら返品出来るそうです、又、6ヶ月間の保証付きだそうで早速注文いたしました。
手持ちペンタのレンズを知り合いの買い手が付きましたので資金が出来渡りに船でした。
皆さん有難う御座いました。本格的にキャノンユーザーに仲間入りです宜しくお願いします。
書込番号:9611700
1点

こんにちは。ご注文、おめでとうございます。
撮影データはキヤノンさんのサービスセンター(新宿、銀座、名古屋、大阪)に持って行けば、ちゃんと取り出してくれると思いますよ♪
それと説明書は付いていましたか?もし付いていませんでしたら、中古で販売されているもの(500円くらい)や、サービスセンターで販売していますので、それを購入するというのもいいと思います。
悪天候でも、存分にその性能を発揮させてくれる頼もしい相棒です。
サブといわず、PB-E2を装着してどんどん使っていってくださいね!
書込番号:9615559
0点

ごーるでんうるふさん。
今日は、いろいろ有難うございます。キヤノンに移り5D−2と50Dデジカメのサブ機にと思っています。
写真は、銀塩からの者でして、ここはと言う時は銀塩で押さえの為の購入です、例えば夜のホタル撮影など長時間露光撮影などです。
年齢からして私には此れが最後のカメラ購入になろでしょう。多分5D−2が主になると思います。
取説は付けてくれると言います。ちなみに1Vの本体はABクラスで税込み4万2、000円でした、品を手にしないと分かりませんが少し高いような気がしますが?
1Vの先輩の方々よろしくお願いいたします。
書込番号:9616160
0点

皆さん今晩は。
お陰様で、フジヤカメラより本日29日に1Vカメラ届きました。
外観など、無傷に近い品で満足です。このカメラの方大事に使われておられたのか、余り使わない方の持ち物だったようです。今更の銀塩カメラですが、品の良さにもったいない様な気が
いたします。
此れまでペンタしか知らない私には、機能が一杯詰まった1Vカメラを手にして感心します。
これらの機能を生かしたのが現在の5D、5D-2 などのデジカメが誕生しているのだと思います。これからキャノン機は生涯使い込みたいと思っています。
有難う御座いました。
書込番号:9621599
0点

西海のGGさん こんにちは
購入おめでとうございます。
私はEOS-3ですが、1vのシャッター・フィルム巻き上げ音はいいですね。
1vならキヤノンが長期間整備してくれますから安心して使えます。
というよりほとんど故障らしい故障はないのでは?
書込番号:9678080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
