一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズセット

2002/12/22 23:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 hiro189さん

某カメラ店に行ったところ、今限定で、レンズセットの標準が通常28-90のところ28-105のものもあるとのこと。実際にそちらのスターティングキットセットのほうを購入しました。そんなのがあるなんて初めて知りましたが、皆さんご存知なんでしょうか?でも28-90のものより1,000円高いだけのようです。

書込番号:1153328

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiro189さん

2002/12/23 09:47(1年以上前)

補足情報です。このセットは“お買い得セット”という名前で、そう名前の印刷されたダンボールに梱包されています。セット内容は28-105のレンズ以外は全て同じです。28-105のレンズはシルバーではなく、市販されているEF28-105mm F4-5.6 USMです。

書込番号:1154420

ナイスクチコミ!0


ムネヲハウスさん

2003/05/06 00:08(1年以上前)

これは28−80ミリのセットがなくなってしまった時の臨時のセットと聞いたような気がしますけど・・・。どうだったかな・・。
105の方がいいかもしれませんね。
でも28−105はやっぱりf3.5−4.5がいいですねぇ・・
写り綺麗だと思います。80より少し高いんですけどね。

書込番号:1553078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

FM10にピッタリの広角レンズ

2002/12/14 15:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 ボディ

スレ主 広見20歳さん

FM10のチープ感がたまらなく好きなのですがこれに合う格安広角レンズのオススメなんてみなさんはどう思われます?また実際にどのレンズをお使いですか?

書込番号:1132679

ナイスクチコミ!1


返信する
han・ky-pan・kyさん

2002/12/14 17:59(1年以上前)

純正の24ミリあたりですねえ。ホントは20ミリが欲しい。ま、最低でも28ミリ。
格安ならレンズ専用メーカーでも可。
以上、単焦点版です。
ズームなら・・・・ヤッパ、純正かな。
そうか。こうやって書くということは、純正こだわり派、だなー。

書込番号:1132967

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/14 19:33(1年以上前)

コシナの20/3.8はいかがですか?
(ただ、ホントに買われるのでしたら、詳しく使用目的等をお話ください。価格相応のレンズなので、もう少し説明しとかないといけません…)

書込番号:1133147

ナイスクチコミ!1


vaio55さん

2002/12/15 14:16(1年以上前)

FM10と似合いそうな「チープ感」のある広角レンズという意味でしょうか・・・

広角レンズの使用目的が不明なので、アドバイスのしようがないように思います。一般論としては、メーカー純正のレンズでしょう。明るさもF2.8あれば十分です。

書込番号:1134989

ナイスクチコミ!1


単コロさん

2003/02/06 14:57(1年以上前)

コシナのマニュアル 24ミリ/F2.8 を附けっぱなしです。
小型軽量、最短撮影距離が10センチ台で 実売価格が1万円以下が、魅力的です。
ほとんどが、スナップ写真を撮ってます。
逆光では、フレアが起こり易いですが、レンズフードを装着すれば、少し改善されると思います。
僕は、せっかくの小型を活かしたいので、レンズフードを附けませんん。
このレンズに満足してるので、これからも ずっと使い続けます。

書込番号:1282314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

深刻なユーザーレポート

2002/12/13 12:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 買えなくなったさん

メーカーはいい事しか言わないから、こういうユーザーの声も
一応は聞いておいた方がいいですね。
私は、初期不良がどうより、あとのサポートの姿勢が気になり、
購入をみあわせています。

http://members.tripod.co.jp/v1v1v1/

書込番号:1130364

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2002/12/13 14:24(1年以上前)

拝見しました。読み応えありですね。
EOS5、55、630、650、500(初代kiss)を愛用していますが、不安になってきました。
そういえば、630、650のシャッター幕にでる油? 問題はどうだったのでしょう。7年ぐらいしてから出てきますが、保障期間のわけもなく有償で修理してもらいましたが。

書込番号:1130525

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/12/13 17:54(1年以上前)

EOS 3桁のシャッター幕の問題は有名ですが、有償修理で問題ないと思います。
(EOS10のシャッターもそうだったかなぁ?)
確かSSに持ち込むと重症修理扱いになる故障だったような。
#あれも早めに修理に出した方がよいみたい。だんだん部品も少なくなってきているとかで。


一眼レフカメラってそういう有名なトラブルって各社各機種でいろいろありますよね。
私は「そういうもんだ」と割り切っています。
この辺、家電とはちょっと違いますね。

書込番号:1130796

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/13 19:14(1年以上前)

EOS1000も油出るみたい。
修理をヤフオクに出してる人が、分解・修理方法を紹介しています。
僕も、キスがそうなったら分解してみよ〜(笑)

書込番号:1130939

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/13 20:04(1年以上前)

紹介しています×
紹介していました○
今は書いてなかった… 見てたらまた紹介してください>ご本人様

書込番号:1131034

ナイスクチコミ!0


元キヤノンファンさん

2002/12/14 20:40(1年以上前)

確かにカメラはある程度使ったら、メンテナンスが必要な部分もありますが、
買ったら最初から不具合というのは、話が別ですよね。
実は私も、せっかく買ったキヤノンの一眼レフ用レンズに問題があり、
サービスセンターに持ち込んだら、「こんなものです」「なまじ修理しない方が
いい」と言われて腹が立ち、それ以来、同社のカメラを使うのを止めてしまい
ました。
それにしても、この紹介されている話はひどいですね。

書込番号:1133270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/15 19:12(1年以上前)

確かに酷いが、買えなくなったさんも最初の1台目の部分に書いて有る部分は若干問題有ると思う。
1台目のとこで交換に応じてくれたことは良いと思うし、テストで
「結局こちらにしてみれば1万円以上損をしているわけですが、」
と言うのはこれは撮影しなければわからないことですしね。
すべての製品に言えますが、検査もしてるんでしょうが完璧と言うのは
難しいですし、しょうがないんじゃないのかな〜と思う。
もちろん、2台目以降の対応は問題有りですね。
今回はたまたまキヤノンですがニコンでも似たような話を聞いたこと有ります。

書込番号:1135607

ナイスクチコミ!0


スレ主 買えなくなったさん

2002/12/16 11:36(1年以上前)

いえ、私はまだ7しか持っていません。(笑)
この冬に買いたいなと思っていたんです。
ただ、某カメラファンの掲示板で、このホームページが
話題になっていたので、足踏みしてるんです。
ZZ−Rさんのご説もごもっともですが、やはり私は自分が
やっと買った品物が不調で、それを「個体差ですから」で
済まされたら、怒ると思うので・・・、やはりちょっと様子を見ます。

書込番号:1137074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/16 13:44(1年以上前)

買えなくなったさんがそうだと思ってしまった。(^_^;)
ん〜、でも心配してもしょうがないかなと思ってしまう。
と言いつつ私の1Vも心配になってきた。(笑)
ニコンのF100にしてはどうでしょう?友達も使ってますが良いようです。

書込番号:1137330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/12/16 14:55(1年以上前)

自分の1Vも気になってきました。
発売した年の5月のはじめに手に入れたもので…

でも、今まで気づかなかったから大丈夫かな。
ルーペでよく見てみよう。

Er(略)くんにも教えなくちゃ。

書込番号:1137474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/17 03:55(1年以上前)

おきらくさんのは1年未満だから不具合の可能性は有りますね。
テストして見た方が良いかもしれません。
私は今年の7月なので大丈夫かな〜と思ってますが・・・
近いうちにテストしてみようかと思います。

書込番号:1139007

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/19 02:59(1年以上前)

1系を使っていると、ニコンは触れなくなります。
F100を買ってみたけど、なんか手に合わないし、ごちゃごちゃしているので、売り飛ばしました。

書込番号:1143667

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2002/12/19 08:14(1年以上前)

ざっとしか読んでないのだけど、1台目→2台目は初期不良期間内で、
2台目の場合は保証期間過ぎているというような表現でした。。。
2台目は不良に気づかず長い事使ってしまったって事なのかな?
まあ「言われなければ気づかない」って程度なら、まあ良いのか
とも思わないでもないけど。
値段が値段だからそうもいかないか・・・。

書込番号:1143884

ナイスクチコミ!0


kubさん

2002/12/23 11:41(1年以上前)

この問題は、使い込んであろうがなかろうが1年経ったあたりから
要注意ですね。
自分のも1年経ったあたりから症状が出ていました。
部品の材質そのものが対策されたのなら良いのですが、
なんかまた1年経ったら出てきそうで怖いです。

書込番号:1154685

ナイスクチコミ!0


スギちゃんでし!さん

2002/12/26 01:21(1年以上前)

キヤノン 結構気になってたんだけどな・・・
やっぱりニコンかな!

しっかし酷い話ですね〜。
もうちっと真面目に仕事しろよ!!
って思ってしまいますね!!!

書込番号:1163433

ナイスクチコミ!0


SOMEXYZさん

2002/12/28 01:33(1年以上前)

拝見いたしました。怖い話ですね。
実は私は、初期ロット中の初期ロットを以前所有して
おりまして(その後金策の為手放したのですが)今何か
救われたような、そうじゃないような変な気持ちです。
その1Vで60本ほど撮りましたが、私の場合こんな
症状が出ました。28/135ISを使うと、手ぶれ補正が異常
振動するんですよ。コンプレッサーにでもかけたかの様な
すごい振動です。当然レンズが原因と思い、メーカーSSに
修理出しましたが、異状は認められず、IS部のとりあえず
ユニット交換というものでした。が、その後も何回かその
症状が起こり、困っているところに、知人からレンズを
譲って欲しいとの旨あり、手ぶれ補正どうせ使わないから
との話なので説明の上、譲りました。彼のカメラは3だった
のですが、後で聞くとIS、ONで時々使うがそんな症状でない
と言ってました。
消去法から行くと、1Vに何かしらの不具合があったと見るべき
でしょう。
そのような症状の出た方、いらっしゃいますか?

書込番号:1168491

ナイスクチコミ!0


SOMEXYZさん

2002/12/28 01:48(1年以上前)

↑こういうこと書いておきながらではありますが
キヤノンSSを少し弁護する話をひとつ。
実は私、AFよりも古いMFを中心に使っておりまして
オーバーホールで良くSSを利用します。
(頼み方に若干のポイントがあるのですが)
話の持って行きかたでは、かなりの無理な修理や
とっくのとうに部品が無くなったものでも、預か
ってくれて、しかもきちんと直してくれたことが
何回かあります(新品プリズムへの交換とか、シ
ャッター幕の交換とか等等)。
どうもキヤノンSSは、窓口担当曲者が多い気が
します。ツボを突っつくと、こちらが頼みもしな
いのに、先回りしていろいろしてくれる様です。
特に古いカメラ(EFは例外)はその傾向が強い
みたいです。
逆にニコンでは、散々な目にあった事もあります
し、ある側面からだけで一概にメーカーの姿勢と
勘ぐるのはどうかと言うことを言いたかっただけです。

書込番号:1168530

ナイスクチコミ!0


とんとんかめらさん

2003/01/08 14:37(1年以上前)

SOMEXYZさんのおっしゃるように、頼みもしないことまで
世話を焼いてくれる人もいるらしいですね。私はその恩恵に
与ったことはないですが…。

ただ、この話題のHPでも触れられているようですが、この問題の
場合、ユーザーにきちんと不具合を告知しないで、他の修理の時に
シャッターもこっそりユニット交換していた例がユーザーによって
指摘されています。
「対策部品」を出している、ということは、あるロットまでの
全ての個体に、症状が出る可能性をメーカーが認識しているという
ことですから、変に隠したりせず、きちんとリコール情報を
出すべきだと思います。

あのHPのユーザーも、その辺のメーカーの姿勢に態度を硬化
させたのではないでしょうか。
あの経過の通りだとしたら、やはり酷いとしか言いようが
ないですからね。

書込番号:1198585

ナイスクチコミ!0


SOMEXYZさん

2003/01/14 18:45(1年以上前)

↑その点は確かにその通りだと思います。
それこそが「メーカーの姿勢」だと思うので
「こっそり、黙って」はいかんですね。

書込番号:1216310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AEロック

2002/12/09 01:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ

スレ主 アニータ命さん

このカメラ、AEロックができればいいのに・・・。

書込番号:1120556

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2002/12/10 11:16(1年以上前)

まあ6分割測光はもともとニコンが
"露出補正やAEロックを不用にする"
のを目的に開発されたものみたいですからねぇ。
つけたくなかったんじゃないでしょうか。

書込番号:1123510

ナイスクチコミ!0


匿名研究員さん

2002/12/19 18:15(1年以上前)

中央重点測光などにするとAEロックできる。と雑誌に書いてあったような
気がしたのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:1144773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シルバー

2002/12/08 03:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-5N ボディ シルバー

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

シルバーの方がかっこいいと思うんだけどな。
実際に手に取ってみるとプラスチックでがっくり来るけど。

書込番号:1118134

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/12/09 23:05(1年以上前)

遠目にはシルバーの方が映えるでしょうが、ブラックの良いところは目立たないことでしょう。やはりスーツを着て持ち歩いても違和感がないのでは。

書込番号:1122524

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/11 03:16(1年以上前)

上下カバーが金属だった時代は塗装が強かったので黒でも良かったのですが、プラスチックになってからは、銀の塗装が弱いので、無塗装の黒を選ぶようにしてます。

A−1やOM-10のような凝ったプラスチックは微妙(笑)

書込番号:1125415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カタログ落ち

2002/11/17 18:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-7 ボディ シルバー

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

いつの間にかカタログから消えている。。

書込番号:1072531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る