
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
839 | 200 | 2019年11月27日 18:33 |
![]() |
2 | 0 | 2019年2月16日 15:48 |
![]() |
703 | 200 | 2019年7月8日 21:41 |
![]() |
331 | 200 | 2019年9月7日 11:39 |
![]() |
9 | 3 | 2018年9月28日 07:31 |
![]() |
6 | 1 | 2019年8月14日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
自由広場28も残りあと9コマになりましたので、新しい板「自由広場29(自由に写真を楽しもう)」
を用意いたします。
前スレ板「自由広場28」が終了後にこの板へ書き込みお願いいたします。
唯一のルールはこの板で煽ったり諍いを起こすような書き込みは禁止です。
写真技術の向上や機材情報の共有などを自由に「楽しく」行えれば幸いです。
このコンタックス645標準セットは外からは隠れ里のようなところになり、検索しても引っかからなくなってきてるので
新規住人がほとんどなく、逆に休眠される方が増えておりますね。
できればお仲間誘っていただければ嬉しいのですが。
前板長、ハリケーンちき夫さんの功績?で自由広場28は、2019年2月16日開始で5ヶ月弱で終わろうとしてますから
今までの一年以上に比べすごいことですね。
ということで皆さんも遠慮せずに気軽な気持ちでどんどん投稿しましょうね!
以下にいままでの自由広場を列挙します。
1、 Contax645VSFujiGX680)/わかてっちりさん/890ナイス/2010年7月24日開始
2、真の高画質を求めて(Contax645VSFujiGX680より引き継いで)/わかてっちりさん/890ナイス/2011年2月10日開始
3、自由広場 /真の高画質を求めてより引き継いで/komutaさん/581ナイス/2011年4月14日開始
4、自由広場2/真の高画質を求めてより引き継いで/komutaさん/864ナイス/2011年6月29日開始
5、帰って来た自由広場/ /わかてっちりさん/966ナイス/2011年8月15日開始
6、自由広場3/帰って来た自由広場を引き継いで/komutaさん/1081ナイス/2011年6月29日開始
7、自由広場7/真の高画質を求めて/きゃそこんさん/1125ナイス/2011年10月19日開始
8、自由広場8/真の高画質と撮影の楽しみを求めて/golfkiddsさん/1310ナイス/2011年12月04日開始
9、自由広場9/真の高画質を求めて。精進編/きゃそこんさん/1104ナイス/2012年1月25日開始
10、自由広場 X(ten) 美しい写真を撮ろう!/こんじじさん/1018ナイス/2012年3月28日開始
11、 自由広場XI(eleven)/ /golfkiddsさん/977ナイス/2012年5月13日開始
12、自由広場12/ /golfkiddsさん/885ナイス/2012年6月26日開始
13、 自由広場13/カメラへの愛は永遠に /わかてっちりさん/10108ナイス/2012年8月28日開始
14、 自由広場(14)/ /komutaさん/1226ナイス/2012年10月20日開始
15、自由広場(15)/ /komutaさん/1203ナイス/2012年12月6日開始
16、 自由広場16/カメラ好き、レンズ好き、写真好きみんな集合/golfkiddsさん/1174ナイス/2013年2月13日開始
17、自由広場17/高画質を求めて…更に精進編/きゃそこんさん/868ナイス/20013年5月9日開始
18、自由広場18/初心に戻ろう!/わかてっちりさん/968ナイス/2013年8月12日開始
19、自由広場19/写真、カメラ、機材が好きな人集まれ/きゃそこんさん/815ナイス/2014年11月3日開始
20、 自由広場XX(20)/楽しいカメラのお話/こんじじさん/1155ナイス/2014年2月4日開始
21、自由広場21/645といろいろなカメラの話/insomunia+さん/1390ナイス/2014年5月12日開始
22、 自由広場22/645といろいろなカメラの話/komutaさん/1353ナイス/2014年7月23日開始
23、自由広場23/高画質を求めて…更に更に精進編/わかてっちりさん/1364ナイス/2014年11月4日開始。
24、自由広場24/645で紡ぐ楽しい仲間の集い/golfkiddsさん/1324ナイス/2015年4月22日開始
25、自由広場25/最終回、第25回、コンタックス645は永遠に/わかてっちりさん/1324ナイス/2015年12月14日開始
26、自由広場26/Contax 645 は永遠に、関連の書き込みはこちらで/komutaさん、/2016年8月16日開始
27、自由広場27/これからもまったりと楽しく継続していこうね!/golfkiddsさん/2017/11/21 開始
28、自由広場28/副題なし/ハリケーンちき夫さん/2019年2月16日開始であと10コマ
7点

>golfkiddsさん
因みに、ゴルフさんのお写真は「自分も海外旅行している様」で毎回楽しいです♪
書込番号:23045739
3点

みなさまお早うございます。
今朝も歩いて25分くらいのところにある生田緑地(川崎市)におさんぽ行ってきました。
生田緑地は前からかね利広いなと思ってましたが、ネットで調べてみると東京ドーム83個分、
179ヘクタールでした。
この広さは隣接する川崎国際市民ゴルフ場(井上誠一設計の名コース)を含む広さなんですが
ゴルフ場を除いても広いという感じですね。
中には、民家園、バラ園、岡本太郎記念館、プラネタリウムと天文台を持つ科学館などあります。
本日はGF23F4とカメラリュックにニコンのニーニーレンズ詰めて持っていきました。
ニコンのニーニーレンズはGFX50sに付けるとやはり良スムがかなり蹴られますね。
ニコンのFマウント内径が狭いからなんでしょうね、やっぱりながらガックリでした。
ハリケーンちき夫さん
>作品としては駄作ですよ。
何も考えず「そのまま撮った」ので、クリップ部分が光拾い過ぎてますし。
→そうなんですか、やはり私のような「ど」素人とはレベルが違いますね。
>因みに、ゴルフさんのお写真は「自分も海外旅行している様」で毎回楽しいです♪
→ありがとうございます。
北京も蘇州も毎日二万歩以上歩いて足で稼いでるのが良かったのでしょうかね?
兎にも角にも「ただひたすら」歩いた感じでした、あははは
書込番号:23050066
3点

みなさんこんばんは、golfkiddsさんお邪魔します。
ご無沙汰いたしました。すみません。仕事の方に時間を取られて写真を撮る楽しみを奪われております。
わかてっちり師匠、
そうですか。銀座もついに中国領になりましたか。北海道に次いで銀座よお前もかですね。田舎にいると東京の様子はよくわかりませんが、こっちの方はまだ日本領のようです。私が小学校の頃、先生に「この国は戦争に負けたんだから、もう何もなくなりました。あなた方にできることは、汗を流して働くか、一生懸命に勉強して偉い学者さんになるかどっちかです」と言われました。今のこの国はどうなんでしょうね。お口パクパクの人ばかりのような人が大変目立つようですが。あははですね。
golfkiddsさん、
相変わらずお忙しそうですね。自分はアジアといえば友人に騙されてタイに二泊三日行っただけで、中国本土、台湾、などなどその他のアジアの国には行ったことがありません。最大の理由は衛生面と暑いことです。暑さは超苦手で、東京でさえ御遠慮申し上げております(すみません)。golfkiddsさんのコレクション、ますます増殖の一途をたどっているようですが、どのように保管されているのでしょうか。自分は最近、あまり使わないレンズやカメラを少しずつ処分してきております。
ハリケーンちき夫さん、
ずいぶん前ですが、義父からモンブランの万年筆をいただいたことがあります。その作りの良さに大変感激したことがあります。あのしなやかなペン先は字を書いていると幸せを感じますね。ペンもインクも最近では見なくなりました。自分は悪筆なのでもっぱらPCとワープロで、字を書くのはサインするときだけ(汗)。ワハハですね。
近況報告がいつになるのかなと首を長くして待っているのですが.....
きゃそこんさん、
佐賀のバルーンフェスタ、一度は見てみたいです。以前アメリカの田舎の飛行場で、複葉機とバルーンのフェスティバルがあり、見に行ったことがあります。なんとなくアナログっぽくて良かったです。いつも思うのですが、帰る時にはどうするのでしょうか。風まかせですものね。車に積んで持ち帰るのでしょうか。
今どこにいらっしゃるのかな。東北の紅葉はそろそろ終わりですね。山はもう少しすると白いものをかぶるようになります。雪山も良いですが、自分の拙い経験からすると、冬はカラーよりB&Wの方がよさげな感じになるようですが、きゃそこんさんのお考えはいかがですか。
今日、久しぶりで写真屋さんへ行ったら、GFX50Rの展示品があり、いつの間にか自分のバッグに入っていました。小さいし薄いですね。フルサイズの一眼デジカメより軽くて小さいです。50mmをつけたらパンケーキレンズみたいで、普通のカバンに入れても違和感がありません。
書込番号:23053173
4点

>こんじじさん
モンブランですか〜、良いペン多いですね。
私はデュポンとモンテグラッパとレピーヌ、です。
全て大切に使ってます。
何年書いても字は綺麗に書けないですが、万年筆で書く事自体が好きなんです。
まぁ、「写真撮るのが好き」と同じと思って下さいw
ただ、万年筆はカメラの100倍以上仲間を探すのが困難でして…細々と「万年筆好き」やってます…
書込番号:23054142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんおはようございます。
久々にお仕事が少しだけ忙しいゴルフです、、、って嘘です。
こんじじさん、50Sに加えて気がついたら50Rもですか、すごいです。
お散歩に良さそうですね。
仙台は紅葉真っ盛り、あるいは終盤なのでしょうかね、いきたいであります。
ハリケーンちき夫さん、万年筆で字を書くのが好きなんですね。
謙遜するがきっと上手いか芸術的な?字を書くのかな、インクもピンクだしね。
書込番号:23058245
3点

>golfkiddsさん
インクは色々な色を持ってるだけですよ。
普段はブルーブラックを使います。
仕事では流石にピンクやらは使えないですからw
字は下手です、マジで。
上手くなりたいですw
書込番号:23058931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんじじさん…凄ぇなぁ…
まぁ、50Rは軽いですから御身体に触らないのかな。
書込番号:23060575
2点

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、おじゃまします。
ハリケーンちき夫さん、
そのとおりです。小さくて軽い。まるでフィルムサイズ(35mm)のデジカメみたいです。で、Sは売りに出しました。100Sはどうしようか迷っています。100R(かな?)が出たら下取りにしようかと思っています。年のせいか、重い機材はもうだめですね。6*7のマミヤセブンと重い三脚(機材だけで25kgを超していました)を背負って、剱岳からクロヨン、下廊下、十字峡などを闊歩した昔が懐かしいです。としはとりたくないですね。
ハッセルのX1Dまだ健在です。ハッセルの500シリーズはほとんど処分しました。TPPは眺めているだけです。だんだん一眼レフのデジカメも使わなくなってきました。ニコキャノもそのうち処分する予定です。
golfkiddsさん、
こちらはもう落ち葉です。早いですね。紅葉前線は今どの辺でしょうか。秋もあっと云う間に過ぎてしまいました。
先日、松島に紅葉を見に行ってきました。海沿いはやはり温度が高いので、まだ紅葉が終わっていませんでした。
以前の写真ですが栗駒の写真をアップします。以前、ハッセル(フィルム)でとった写真を探したのですが、見あたりませんでした。下手な絵ですみません。
書込番号:23063153
4点

>こんじじさん
TPPは私の(届かない)夢です。
いつか…TPPで家族を、作品を…
夢のまた夢のまた夢のまた夢ですがw
書込番号:23063763
4点

ハリケーンちき夫さん,
TPPはずいぶん前に京都のプロカメラマンからお譲りいただいたものです。フルセット(フィルター込)でシリアルは#99/200だったと思います。ネットオークションで出ていたもので、どうしても欲しくて借金して買いました。ただただ眺めているだけで、一度も使ったことがありません(笑)前のオーナーも一度だけ使用したそうですが、大きくて重くて使いづらくて、プロなのにシャッターをきれず、ただ眺めていたとおっしゃっていました。タンスの肥やしですね(笑)。
書込番号:23064374
2点

>こんじじさん
手放す時が来たらお声掛けいただければ!
「それ」で作品作るのが夢です♪
※超本気w
書込番号:23065439
3点

おはようございます😃
>ハリケーンちき夫さん
急に思いついたのですが、NデジタルはNと形状同じだとするとNのバッテリーグリップつければ
Nデジ復活あり得ませんかね?
書込番号:23066092
2点

皆様こんにちは、気がつくと自由広場29もあと少しになってまいましたね。
次の自由広場は30という霧の良い数字です。
自由広場の歴史は冒頭に期しておりますが、わかてっちりさんが命名者で創始者だと思います。
そこでお願いですが、記念30号は是非若てっちり師匠に開幕お願いおしたいのでありますが
如何でありましょうか???
まあ、誰が開幕しても一人だけでやれるわけじゃなく、みんなの協力が必要なのは言わずガモですね。
まだあと少しありますのでよろしくお願いします。
もう一つ、最近ものすごく暇持て余しております、、、、あははは、そこまではないですがね。
できれば皆さんのとこをゴルフひとり旅撮影旅行をかねて、訪問したいのでありますが、、、ダメでしょうかね。
見果てぬ夢でありますが、できたら今年中にこんじじさんの仙台でおいしいワインと日本酒、牛タンを堪能、、、あれま写真は二の次かいな???
来年一月四日は高校同窓会で大分に帰郷確定でゴルフは8日までの予定で航空券予約してますが、1月6、7日は全く予定なし。
小倉から新幹線で鹿児島においしい芋焼酎と血の滴る様なステーキをおつまみに飲みにいきたいのでありますが、きゃそこんさんはお忙しいでしょうかね。
ハリケーンさんの名古屋にも新幹線で行けばすぐそこ、暇持て余してるゴルフお邪魔してもよろしいでしょうかね。
異常思いつくままに書いてしまいましたが、ものすーーーごく残念なのは、皆様お酒が弱いかほとんど下戸さんなのですよね。
私は、酒呑童子とハンドルネームつけようかと迷ったくらいアル中さんですから、、、本当に皆様もったいないし残念ですね。
ノースピリッツ、ノーライフのゴルフでありました。
きゃそこんさん、一月6、7日予定全くないのですがダメですかね、錦江湾で潜水艦撮影して見たい、、、
あははは。、そんなのよりおいしいものおいしい焼酎でありますが。
本日久々に雨谷み少し晴れ間があったので、S2と🆚4590F4持ち出しました。
書込番号:23066957
2点

>golfkiddsさん
おおおおおおおおお!
アドバイスありがとうございます!
しかし…残念ながら…不可能です。
発想はアリだと思いますが…N digitalはCの1DやNのD5、富士の100様に縦グリ一体型なんです…
書込番号:23067218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。
golfkiddsさん、
仙台にいらっしゃるとのこと、お待ちしております。日時はe-mailでお願いいたします。
仙台というと牛タンと言いますが、我々根っからの仙台人は牛タンはあまり食べませんよ。あれは駅前あたりの牛タン屋さんが仕組んだものかもしれません。そもそも牛タンは一番丁の一杯メシ屋の佐助さんというお店のご主人が仙台に駐留していた米軍(我々は進駐軍と呼んでいました)が捨てていた牛タンと蹄、尻尾を安くいただいて来て醤油で焼いたのが始まりとのことです。私が学生の頃は横丁で牛タン焼きと豚足のスープを賞味しておりました。今考えるとタダみたいな値段でしたので、貧乏学生にはもってこいの食べ物でした。今では牛タンもオックステールも高級料理で、庶民には手が出ません。旅行者専用かな。
他の皆さんもどうぞいらしてください。歓迎いたします。
先日、松島へ紅葉を見に行きましたので、写真をアップしておきます。地元人しか知らないはずの場所なのに、観光客が来ていたのにはびっくりしました。当地はもう枯葉で、山には白い帽子、もうすぐスキーのシーズンになります。最近は歳のせいで登る方(登山)は苦手になり、もっぱら下り専門(スキー)になってしまいました。カメラもフィルムサイズに毛のはえたフジの中判、軽くて小さくてよく写ります。シロトには十分の画質ですね。
書込番号:23069648
2点

ゴルフさん、今回はパスさせてください。ちょっと情熱が欠けています。ちき夫さんかゴルフさんの再登板でいいのじゃないですか?
GFXの50mmですが、この間六本木のフジサロンで見てきました。なかなかいいですね。こんじじさんの作例を見てもシャープネスが飛び抜けている。それにしてもこの50mmのフジのホームページの写真がひどすぎる。アンダー過ぎて判断がつかないではないか。しかもISO1600で撮るとは。
書込番号:23070240
2点

皆さまお早う御座います。
わかてっちり師匠、了解であります。
私かハリケーンちき夫さんのどちらかで行きますかね?
ハリケーンちき夫さんがよろしければ次回30はハリケーンさんにお願いし
私は次次回31担当したいですがいかがでしょうか?
師匠に言われてこんじじさんの機材確認したらえ?GFX100にGF 50すでに入手されてたんですね!
素早いです、あはは
新婚のハリケーンさん、次回お願いしても良いでしょうかね?
その次は私やりまっせ!その時は毎日が日曜日でやることないんだろうな?って想像してます。
書込番号:23070301
2点

>こんじじさん
私、仙台の牛タン食べた事ございません…牛タン超大好物なので、いつかは頬張りたいです…
>わかてっちりさん
はい、やります!
書込番号:23070727
2点

>ハリケーンちき夫さん
良いね😊👍 その次は私がやりますから、そのまた後お願いですね🤲
これで少なくとも自由広場33まで確保だ!その後はまた私がやりましょうぞ!
書込番号:23070810
1点

てか、新板の立ち上げってどうするんでしたっけw
書込番号:23073268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



Penという雑誌の2019年03月01日号N0.469にて
ライカで撮る理由。
という特集が組まれてますね。
https://www.pen-online.jp/magazine/pen/469-leica/
素敵な写真がたくさん。
憧れますが憧れで終わってしまう。
2点



一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。
Golfkiddsさん、こんばんは。
GFX50s…発売されてから2年半…きっとマークUは出るでしょうね。確かにGFX100はちょっとサイズが気になりますね。でも、すべてのレンズで手ぶれ補正が使えるなんて画期的だと思いますが…?
フジのフイルムシュミレーションがあるというので私もCP11からアップグレードしたのですが…私のには付いていませんでした。マルチライセンスの一番安いやつ(12,000円)だったからでしょうか?がっかりでした。ベルビアビビッド…使いたかった…。
紫陽花園の残務整理から…お目汚しの段は平にご容赦下さいね。
書込番号:22747140
3点

>きゃそこんさん
C1とLightroomのフジフイルムシミュレーションはフジのカメラで撮影したフジのRAWデータをコピーで取り込む
ことにより始めて可能になるようです。
フジのカメラも対象になるものとならないものがあるようです。
ということできゃそこんさんが取り込んだphaseのRAWデータは対象外になってるということだと思います。
詳しくはフジのHPにあります。
書込番号:22747718
3点

皆さま今日は、ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。
今日は大崎SONYフェアに来てます。
STFレンズ2本、135と100ですね。
SONYカメラじゃないと撮影禁止なのでA99mk2と7rmk2を持ってきてます。
書込番号:22751834
3点

ハリケーンちき夫さん今晩は。
きゃそこんさん
AMP120やっぱりいいですなあ。ピント面からボケにかけての自然さ。紫陽花が上品さを増して見える。また使いたくなりました。
golfkiddsさん
この135 mmはEマウントの新しい135 mmF1.8ですね。アップを撮るとカリカリにシャープになりますね。Aマウントの135 mmF1.8とは描写が若干違うように思います。100の STFはかつてミノルタレンズが持っていた優しさがありますね。ほっとする。手前のボケはガラス越しですか?
最近オーディオにはまっていて(仕事が暇なものだから)オークションで真空管アンプとか仕入れるのですが、オークションはやはり当たり外れがある。
ダメなCDデッキを横須賀在住の頑固修理親父のところへ車で直接届けました。帰りに港で出雲か加賀を見ようと思ったのですが目ぼしいものはいませんでした。ゴルフさんに教えてもらって仕入れたGFX-αAのアダプターつけて50マクロで撮ってみました。繰り出すと全く問題ありません。無限遠で画面の4角だけ黒くなります。港の写真は周りを1割ほどトリミングしています。構成のシンプルなレンズは発色がいいです。
書込番号:22753328
2点

みなさんおはようございます。
わかてっちりさん>手前のボケはガラス越しですか?
→いいえ、クリスマスツリーの飾りに使うLEDのあかり越しに撮影してます。
ミノルタレンズは柔らかくて良いですね、昨日ソニーフェアで馬場先生の講演があり聴いてきましたが、
馬場先生も135mmGMのボケは柔らかくはない、ボケはミノルタが上と仰ってました。
特に85mmF1.4リミテッドがお好みのようでしたね。
いつもながら師匠のお花は素晴らしい、わても見習いたいですね。
>きゃそこんさん
私もキャそこんさんを見習ってsmc67のソフト購入したのですが使いこなせませんです。
ども私はソフトレンズは相性良くないのでしょうかね?
ミノルタソニーの135STFがいまのお気に入りレンズです。
A135F1.8も良いですが、ピンが薄すぎて全くピントが合わないであります。
>ハリケーンちき夫さん
おかげさまで、あっという間に190近くになってしまいましたね。
そろそろ次にいた用意して起きましょうかね???
書込番号:22753644
3点

みなさんこんにちは、ハリケーンチキ夫さんお邪魔いたします。
前にアップした写真見てて、かなりゴミついてますね。
すいませんでした。
ずーっと使ってな買ったのですが、アダプター変えてのレンズ交換やってたのでギオみ入ったのでしょう???
ところでGFX50のユーザーグループ(Facebook)の投稿で
どんなレンズが好きか?ってなコーナーがあり、そこをのぞいてたら
「Mのアポズミ75」って答えがあり蹴られずに結構使えたよーん!てな書き込みがありました。
残念ながら画像がなかったので、それではと先ほどM75アポズミつけてちょっとだけお散歩行ってきました。
感じとしては、四隅ちょっと蹴られるがF2.0と無理してないのでMの細身銅鏡でも結構いけますね。
Rの80mmF1.4と同じような感じですね。
書込番号:22754284
3点

ハリケーンちき夫さん今晩は。
golfkiddsさん
75 mmF1.4いい描写です。立体感を感じられるし色も深い。さすがらライカです。
私はもっぱらαAのレンズをGFXにつけて持ち歩いています。マクロ撮影だとイメージサークルが拡大して OKかと思いきや案外マウント近くの構造物に蹴られて寄るほど角がダメだったりします。思い切ってレンズを分解。マウント以外の黒い構造物を取り払ってみました。もう、周辺落ちを気にすることはなくなりました。
書込番号:22761709
4点

hasselの新型がワクワクするw
何じゃありゃw
書込番号:22768276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん今日は>ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします
今日は昔の新規事業失敗した残党チームの飲み会です。
だんだんと人がかけ少なくなってますが、仕方ないですね、
みんな年寄り爺さんになっていますから、あはは
ところで本日の飲み会は荻窪なんですが、先ほど中野で降りてフジヤカメラにてGFX 100触ってきました
結構良いですね。
でも電子アダプター認識しなかったので興味がすぐに失せました。
若てっちり師匠昨日はどうもでした。
アポマクロプラナーの写真アップ期待してます。
ということで、gfx50sマーク2を待つことにします。
書込番号:22769023
3点

アダプター認識しない?
マジですか?
書込番号:22769174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。
Golfkiddsさん、こんばんは。
電子アダプター(fringer)は全て(CONTAXの35〜350mmレンズ)認識しています。オートフォーカスも手ぶれ補正もちゃんと作動しています。純正レンズは持っていないので早い遅いはなんともいえませんが…CONTAX本体よりはましに動くようです…良かった!?
形が弁当箱みたいで閉口しますが…重さはIQ160よりは軽いのでおあいこですね。
所で、CANON用の電子アダプター(KIPON)…露出のコントロールはどうやるのでしょう?馴染みのない機種なので悪戦苦闘しております。
それと、でフイルムシュミレーション…どこにあるんでしょう?なかなか見つけられません…これも教えて下さいね。よろしくお願いします。
雨続きでなかなか撮影に行けません…とほほ。長時間露光ができるので夏の花火でも撮ってみたいと思います。
書込番号:22773645
3点

皆さん、おはようございます。
この板はハリケーンさんの影響で5ヶ月弱であっという間に終了しそうですね。
ということで新しい板、自由広場29(自由に写真を楽しもう)」を用意しておきました。
この痛さ以後の書き込み後に投稿くださいね。
>きゃそこんさん
いつもながらの奥ゆかしく遠慮がちの文章なので一瞬?と思いましたが、こんなことですね。
(1)GFX100とFRINGERスマートアダプター購入、純正レンズはこれから
(2)FRINGERスマートアダプターでCONTAX645全レンズ問題なく作動する
(3)キャノンEFマウントレンズも使いたいと思っており、KIPONなどのスマートアダプターの対応情報を知りたい
(4)LightroomまたはCapture1Puro でのフジフイルムシミレーションについてよくわからないので教えて欲しい
GFX100&FRINGERおめでとうございます、ぜひ画像アップし見せてください。
Fringer創業者・開発者の張さんとメールでやりとりした時にこう言ってました。
現状のGFX50sのセンサーは像面位相差に対応していないセンサーのため、オートフォーカス対応が難しく
解析でできてもその能力は不十分だ、しかし像面位相差対応センサーが採用されるならばFRINGERスマートアダプターは
もっと早く正確なオートフォーカスができるようになるだろう、と言ってました。
フジフイルムシュミレーションについてですが
(1)GFX100のカメラ内JPEGで対応できます。
(2)RAWデータについてはフジのRAW、RAF形式でしたっけ、これでないとLightroomやCapture1に
取り込んでもダメですな。
例えば、私はLightroomに取り込み際にDNG形式に変換して取り込んでいたのですがこれではダメです。
必ずフジのRAF形式のRAWをコピーする形じゃないとダメですね。
RAF形式で取り込んだ場合、C1は階層の一番表にジフイルムシミレーションが出てくるのですぐにわかりますが、
Lightroomは現像モードで右の露出のところの深い階層にあるのでものすごくわかりずらいですね。
フジのHPに詳しく書いてありますので詳細はそこをみてください。
きゃそこんさんはフェーズ=キャプチャー1ご使用だと思いますので、RAFデータをコピーして取り込めば良いはずですね。
書込番号:22773854
3点

みなさま、おはようございます。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔します。
Golfkiddsさん、おはようございます。
早速のご返信…ありがとうございます。要領を得ない文章で申し訳ありません。お察しの通りです。
ゴルフさんのお教えに沿ってマウントアダプターは購入できました。こんなにまとまったお宝情報は他にありませんので大変役にたちました。ありがとうございました。
購入済みのマウントアダプターはスマートがFRINGAERのCONTAX645→GFK、CANON EF→GFXの2本で、ただのマウントアダプターはFotoioxのHB→GFX、SW(a)→GFX、KIPONのL/M→GFX、HB→GFX(重複)の4(3)本です。
スマートのEF→GFXは難物でオートフォーカスも手振れも快調なんですが露出が動きません。キヤノン機の様な露出専用のダイヤルがないので(あるんでしょうが分かりません)F32に固定されたままです。。ゴルフさんはどのようにお使いですか?ご教示の程よろしくお願いいたします。
C1のフジフイルムシミュレーションですが…やっぱり私のにはなさそうです。RAFで読み込んでいるのですが…値切った(Film Stylが付いてない)からだと思います…残念!フジのHP(これも難物)に挑戦してみます。
写真撮ったらアップしますね。
書込番号:22774262
4点

きゃそこんさん、随分といちどきにアダプター揃えましたね。
私の情報がお役に立てて幸いです。
ところでキャノンEFマウントからGFマウントに変換するスマートアダプターはFRINGERから出ていないので、
多分キポン製スマートアダプターではと推測いたします。
私のはtechart製なのでなんとも言えないですね。
techartの場合は、gfx50 のダイアル、確か手前の、を動かすと絞りが変わるようになってるのですが。
前後のダイアル回して変わりませんかね?
このくらいしか知恵なしです。
もうちょっとしたら、gfx100に合わせてファームアップが出ると思います。
キャプチャーワンですがバージョンはプロで12ならば必ずフイルムシミュレーションできますよ。
バージョン12になってますよね。
フジならば無料のエクスプレス版でもできるんですから。
書込番号:22774351
3点

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。
Golfkiddsさん、こんばんは。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
KIPONのスマートアダプター(EF→GFK)の露出問題は解決しました。前のダイアルを押すと変わりました…感激!!
フイルムシュミレーションはギブアップです…C1 Pro12なんですが…!?
いずれにしても手持ちのレンズ(純正は持ってない…)がメーカーに関係なく普通に使えるのがうれしいです。
撮影に行けないので近所(2km先)の学校で解像度のテストでした。お目汚しは許して下さいね。
書込番号:22777628
3点

皆さんおはようございます??
>きゃそこんさん
大雨大丈夫だったようですね。
TAT350持ち出しましたか、私のTAT350持ち出す機会がほとんどなしです。泣泣
TATって色が青白くなりますね、私のもそうですが。
ニコンやコンタックスの200ミリはこんな風にはならず暖色系です。
もう少し青みをとるにはどうカメラを設定したら良いのでしょうかね?
後でraw現像で色温度補正するって手もありますが。
フイルムシミュレーションはバージョン12ならば確実にできますので良く確認をしてください。
フジのRAW 形式をコピーして取り込まないとダメでっせ、JPEGはダメよーん。
cp1バージョン12、フイルムシミュレーションを試す
https://mapoblog.com/archives/410
書込番号:22777651
3点

>きゃそこんさん
ふつうにフジのraw形式であるRAFを取り込み、左のとことの設定をヒストグラムが有るのを選択して、基本設定のカーブをクリックすると出てきますよ!
書込番号:22777654
3点

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔します。
Golfkiddsさん、こんばんは。
<自由広場29>の立ち上げありがとうございます。これでまた充実した写真ライフを楽しむことが出来ます。よろしくお願いします。
「エルドラード」…迫力満点の良い写りですね!! 32mm…純正ズームですか…欲しい!!
フジのフイルムシミュレーション…ありました…すんません。結構探したんですが…あんな所にあるなんて…分からんかった!!
なにからなにまで、手取り足取り申し訳ありませんでした。やっぱり持つべきものは物知りの友達ですね。ありがとうございました。
でも、このシミュレーション…フジのカメラにしか使えないということですね…せこくない?
また分からない時は教えて下さいね…厚かましい…すんません。
所で、ソニー用のスマートはどこか出す予定はないんでしょうか?
近所の港(2km先)で解消度テストの続き…中国船の入港。お目汚しは許して下さいね。
書込番号:22781297
2点

きゃそこんさん>でも、このシミュレーション…フジのカメラにしか使えないということですね…せこくない?
→ここ見たら、フイルムシミュレーションをフジ以外の機種でも使える方法がありそうな感じですが???
フィルムシミュレーションに踊らされる
https://bigdaddyphoto.blog.fc2.com/blog-entry-1898.html
VSCO Filmを導入! その9 Film05でコダクローム
https://bigdaddyphoto.blog.fc2.com/blog-entry-1897.html
さてさて最後の一コマになってしまいました。
ハリケーンちき夫さん、最後の一コマよろしくお願いいたします。
ということでみなさんは、新しいスレにアップお願いいたしますね。
書込番号:22782458
3点




一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)
こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪
私の野望は、AXの二台持ち出撃です。
二号機が、視度補正ダイアルとファインダー清掃を兼ねて整備に出したかったのですが、
修理先のリペアサービス諏訪さんに出すのに修理表が必要なのですが、自宅のプリンターが使えずに時間が過ぎ。
一号機は、フィルム一本に四、五枚撮影出来ない持病がありましたが、久しぶりに使いたくて持ち出すと、
暖機運転に空撮り数回シャッター切りましたら突然壊れ、電源が入らなくなりました(*_*)
呆然となり。。。、
リペア諏訪さんに問い合わせてFAXで修理表を送っていただいて、昨日旅立ちました。
野望が叶わなかったら、オブジェになる悪い想像がよぎります。。。
梱包する前に写真撮っておけば良かった(>_<)
前スレの最後の方に買いましたジャンクのEF28-135ISUSM、まずは使えてるようです(^^)
キヤノンサービスで聞きましたら修理期限は2021年迄、修理工賃はどうやら一律のようで、
割れたズームリングとベタついたピントリングは同時にすれば工賃は一度で済み、七千〜八千円とのこと。
キヤノンのレンズ点検調整メニューのようなものも、四千円くらいで出来るそうです。
情報を得ることは出来ましたし、ジャンクならではの外回りを綺麗にしましたら、ピントリングのベタつきも取れたし(^^♪
不具合出るまでこのまま使い倒してみます♪
エクタクローム、お店に並び始めましたね。やっぱりといいますか常用には厳しいお値段ですが(>_<)
後からアマゾンを見ましたら、在庫無しでしたが一本1,317円。急ぐわけでもなく、二本注文しました。
ですが、こちらにURL載せようとサイト見ましたら、在庫ないままでしたが値段があがってる。。。?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000L9RMW4?pf_rd_p=7b903293-68b0-4a33-9b7c-65c76866a371&pf_rd_r=WT11NPW8HP5C1X1N2YPK
これはもしや、値段間違ってて入荷しても買えない??のかなぁ。。。(*_*)
そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)
10点

皆様こんにちは(^^)
やっぱり撮影に出掛ける元気はありません(笑)スキャン続行ー♪
山は、剣岳の写真です。
余談ですが、テレビでバスケットの八村選手が立山愛を語っているのを見て、何か妙に嬉しかったりしました(^^ゞ
レンズ修理の件がひと段落つきましたが、詳細をこちらに書き込むのは控えようと思います(..)
メールでの問い合わせサービスを使うにあたって、たまたま注意書きを読みましたら控えた方が良さそうと判断しまして。。。
お騒がせいたしました(..)
一つメーカーさんとのやり取りとは別で、一応今後の注意で書いておきたいのですが、
今回の件でEFMの純正アダプターで、レンズによっては純正でも快適に使えないことがわかりました。
新しめのレンズでしたら大丈夫かと思いますが。。。次にレンズを購入する時には、店頭で試してからにします(^^ゞ
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
ヤメテヤメテヤメテっ(>_<)Kマウントの手招きは危険過ぎますよ〜(笑)
もうこれ以上は増やしてはいけないと自制していますが、そもそも財力がありません(>_<ゞ
画像は私もDVDに保存していますが、同じくあくまでも保存用、HDに万一があった時用で、
そこから探そうとしたら大変なことになります(>_<)
できたら写真は紙で楽しみたいですが、何時になることやら。。。
伊香保おもちゃ、行けるな、行ける距離だな。。。行きたい。。。(^^ゞ
同じエアロの色違いFDもある(^^♪
フジのミラーレス、増やしてはいけないとか言いつつ私も欲しいです(..ゞ
システム自体の魅力も大きいですが、EFアダプターが出てきているもので興味津々(^^ゞ
書込番号:22840513
2点

皆様、今日は。フイルムでの撮影をたのしまれておられるようでなによりです。
私は全然写真を撮っておらず、専らアマチュア無線ばかりやっております。
そんな中、9日より檜山郡江差町にて、北海道最古と呼ばれる神社の「姥神大神宮渡御祭(うばがみだいじんぐう とぎょさい)」が始まり、10日が仕事が休みだったので、我らがコンタックスAX様を伴って撮影に行って参りました。
と言っても作品を作る為ではなく、機械である以上たまには使わないと駄目に成るからです。
フイルムは3年前に期限が切れたプロ400Hを使いました。写っているかどうか?(^^;
ところで、キヤノンのEOS−1VHSとEOS−5QDをヤフオクに出す事にしました。
近い内に函館市の代行出品をやっている所に持ち込みます。
帝都在住の頃のようにモデル撮影が出来る訳ではないので、売却を決意しました。
手元に残すのはNew F−1AEとレンズ、コンタックス一式、ヤシカ、69判です。
風景撮影は苦手なので、今後も写真を撮る事は殆んど無いでしょうから、何方か大事に使って下さる方が落札して頂ければ幸いと思っての決断です。
残念ですが、写真の才能が無い田舎暮しの者が持っていても仕方がないので。(^^;
書込番号:22848748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?AXの画像が掲載されませんでした。(^^;
ブログの方は載りましたので、宜しければ御高覧下さいませ。(^^)
http://ameblo.jp/maiami-vice-007
書込番号:22848867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
江差町の祭り、見たいです。
昨年に江差町に寄れなかったのが心残りでして、祭が見れなくても何時か行きたいのです(^^)
うちの今年のお出掛けが、四国で計画すすめています♪いざその時に新幹線か飛行機か、乗るまで行けるか不安なのが毎度ではありますが(>_<ゞ
EOSを手放されるとのこと、どなたか大事に使ってくれる人に受け継がれるよう、私も願ってます(..)
ブログ見ました♪
一昨年パソコンが壊れてから見ていなくて(..ゞ
久しぶりに見ました(^^)無線で多くの場所に行かれるのですね。
写真と違って、無線を楽しむ場所には東京よりも良さそう?(^^)
書込番号:22852902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御返信下さいまして有り難う御座いました。ブログはスマホでも見る事が出来ますので、今後も宜しく御願い致します。
私も旅行に行きたいのですが、最低賃金が千円以上に成らないと無理ですね。(^^;
書込番号:22853212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんにちは(^^)
立山の写真の続きをおじゃまします(..)
こんな雲海が見れたのかと、懐かしみつつ。。。、ふと思ったのが、
山は天候が変わりやすいにまさにぶち当たったこともあったなと、そんなことも思い出しました。
今となってはラクなお出掛けしかしないですけどね(>_<ゞ
夏休みのお出掛けの行き先を、四国と決めました♪
しかし以前に尾道を目指した時に今治を通り過ぎただけで、ほとんど四国は初体験、
ひたすらに調べています(..ゞおかげでネット情報が頭でっかちになってます(^^ゞ
主に四万十川が見たいのと、四国の高原と街並みと山村を見て、金刀比羅宮を見れたらいいなと。。。、
何処まで回れるかどうか(>_<)
私個人の希望では、紫電改記念館が見たい(>_<)
書込番号:22858914
2点

皆様、今日は。8月10日にコンタックスAXで撮ったフイルムを今日、地元の写真屋さんに同時プリントを頼みました。
長い付き合いの店はずっとシャッターが降りたままなので別の店に出しましたが、有る方に訊いたら入院されたようで、しかも高齢なので病状も悪く、終活されていたから廃業に成るだろうとの事でした。
また一軒写真屋さんが消えて行きます。
ところで、同時プリントを頼んだら驚いた上に困ったなぁと言われてしまいました。
つまり函館市に郵送しなければ成らないので時間が掛かるからとの事でしたが、こちらは百も承知なので、一週間だろうが10日だろうが構わないと伝えると安心したようで、引き受けて下さいました。
此方の店の方も高齢者なので、いずれは廃業に成るでしょうが、仕方ないですね。
日数だけ考えたらプロラボのメールオーダーを利用しても良かったかもしれません。(^^;
書込番号:22880552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんにちは(^^)
明日から四国へ行ってきます♪週間天気予報は良くないですが、写真はたくさん撮るでしょう(^^)
ここしばらく写真撮ってなかったですし。。。(>_<ゞ
二十年くらい前になりますが、ラッシュという商品名?サービス名?で、
フィルム一本分をそのままネガポジデュープのようなことをやってもらえました。
当時は画質が良くないイメージでしたが、スキャンするにはネガよりポジの方が向いているなと、
あらためて実感しました。
>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
フィルムの環境が悪くなっていってしまうのが、残念です。。。
時代で仕方ないことではありますが、自分がどこまで続けていけるか、もう限界も近いのかもしれません(>_<)
以前におしえていただいたプロラボを使わせていただいた時に、本数が少ないと、
どうしても送料も含めて割高になってしまうし、今となっては多く本数撮らないし。。。
余談ですが、今年買ったフォトフレームで写真を見て楽しんでいますが、
過去にさかのぼってまして今見ているのが五年前くらい、使っているフィルムの本数が全然多いです。
余談の余談ですが、コンデジが増えてデジカメ写真がとっても増えました(^^ゞ
書込番号:22884107
1点

こんばんはー
♪
脱出さん
>それとペンタックスのKPがほしかったのですが多分K-70のほうで手を打つかもしれません。
お?!
脱出さんも『K-70』デビューですね!
『K-70』はお買い得機種だと思いまーす。
と、初心者が販促してみました。(*´ω`*)
8月はデジイチで1度も撮影出来ていませんので、
いきなり忙しくなった仕事が落ち着いたら、
秋の風景を楽しみながら撮りまくりたいと思います。
D5600デビューもしたいので。← 買ってから1度も撮影してないです。笑
♪
金魚おじさんさん
四国への旅行ですか!
こんぴらさん、本場の讃岐うどん、琴電、懐かしいです。
旅行記も楽しみにしております。(^o^)/
(*´ω`*) スイーツのお写真もじっくりと観賞しておりますー
♪
野菜の日(8月31日)の前夜祭
サンドイッチカフェ「SUBWAY」さんのイベント
サンドイッチ1個購入で2個目は100円
https://www.subway.co.jp/sp/campaign/19831day/
群馬県にあったSUBWAYが閉店したようなので、
ルナコンスレでは投稿せず、
こちらで紹介致しました。(^o^;)
書込番号:22889291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


金魚おじさん お久しぶりです^^
色々と誘惑が有り困りますね(^^ゞ
まあ金魚おじさんの場合はご家庭というブレーキがあるのでいいですが私は全くありませんのでブレーキが壊れています。
四国にいかれるんですね。というか今旅行中ですかね?
私は四国と九州はまだ行ったこと有りませんのでいずれ行ってみたいかと思っています^^
また買えられたら四国での写真をいろいろと見せてほしいですね。楽しみにしています。
Tio Platoさん
>脱出さんも『K-70』デビューですね!
買うのはまだ来年くらいになるかと思います(^^ゞ
まあKPにも憧れは有るのですが大体夜景とか星空を撮るのにISO3200、6400あたりを使うことが殆ですが正直、この辺りの感度はKPもK-70もそれほど大きな差はありませんしね(^^ゞ
それとカメラをもった感じがKPではしっくりこなくてK-70だとしっくり来たので、というのもあります^^
>D5600デビューもしたいので。← 買ってから1度も撮影してないです。笑
私も似たようなものですね(^^ゞ
特に暑い真夏ではなかなか撮りに行く気になれません^^
まあ他の人はこのクソ暑いのによく撮りに行くものだと感心してしまいますw
私も秋くらいになったらまた撮りに行きたいかと思っています^^
書込番号:22890421
2点

>Tio Platoさん
街撮りの写真ありがとうございます^^
いつでも街撮りが出来るので羨ましい環境に住んでいますよね。
ただ暮らすには田舎暮しの私では合わないかも?w
書込番号:22890429
2点

猛暑や蒸し暑い中でも撮影に出掛けるのは、
それほど撮影が好きなんや〜と思う反面、
自分の気持ちだけが先行していて伝え方があかんよな〜って人がカメラスレッドには多いですね。
まぁ、スマホやスピーカーのスレッドにも、
「やべ〜よ、この人」おるけどw
( ^ω^ ) 色んな意味で変態やと思います。
言い過ぎ?
○○バカって言葉があります。
野球バカとか研究バカとか色々ありますけど、
私は自覚している音楽バカです。笑
相手にもライフスタイルや主義・信条的なものはあるはずなので、
自分とは異なるからといって一方的にけなす輩は思慮の足らないバカやと思います。
脱出さんは脱出さんの楽しみ方で良いと思いますよ。
(*´ω`*) また神社仏閣のお写真を拝見したいです。
私は変わらずうみゃ〜もん巡りも続けて写真におさめたいです。
\(^-^)/
書込番号:22892816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんにちは(^^)
四国に行ってきました(^^ゞ後から写真もぜひおじゃましたく、小さな土産話を先に。。。
S95、四国への行き掛けにかみさんに打ち明けました。隠し事を打ち明けるのは機嫌いい時に限ります(>_<)
おかげでS95とS120、電池充電器共用で荷物も減らせました(^^)
1つ小ネタです。
買うことで満足してしまって、買った本が中々読み進まなかったのですが。。。
レンズの時間という本で、ペンタックスKマウントのパンケーキレンズの紹介がありました。
たぶんカカクコムクチコミに本の中身の写真を撮って載せるのはNGですよね?
85ページに掲載されています。いいなぁKマウント(^^ゞ
おじゃましました写真は、20数年前の都内スナップの写真です。
フィルムによって保管期間以外の要素もあるのでしょう、色の変化の違いも楽しんでます(^^)
書込番号:22897550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、今晩は。
ヤフオクに出品中のEOSー5QDとEOSー1VHSですが、入札が有ります。
大事に使って下さる方である事を祈ってます。
ところで、祭りを撮った同時プリントを取って来ました。やっぱり才能が無いですね。
作品と呼べる物が無いです。
其れは兎も角、期限切れのフイルムでしたがきちんと写ってました。
ただ残念な事にカールツァイス レンズではないので、立体感に欠けてます。
仕方がないですね。
書込番号:22900997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんにちは(^^)
四国へお供しましたのは、40DにEF28-135ISUSM、M3にトキナー11-20、S95、TVSデジタル、S120、でした。
結構撮りました(^^ゞ
日常に戻り、今企んでいること。。。、あきらめきれないカメラ達、
T90とAXです。
まずT90ですが、ヤフオクで修理請け負っているという出品がありまして。。。どうだろうかと?
ヤフオク初心者ですが、やってみますっ(>_<ゞ
おじゃましました写真は、都内スナップの続きです(..)意外に多く撮っていたようです。
>Tio Platoさん
こんにちは(^^)
金比羅山とうどん、どちらも時間足りずに逃しました(*_*)
うちのありがちパターンで、行きたい所々で移動移動するのと、
行った先で居心地良くて長居する、こんなありがちです(^^ゞ
今回金比羅山とうどんを逃しましたが、何処で長居していたかを後日写真で書き込みたいです♪
忙しくて買ったカメラが使えない、それは悲しい。。。(*_*)
秋、カメラ遊び実現しますように(^^)
バスや夜の写真が、スゴイ。。。
東京の変わり様、カメラで遊ぶのも楽しいでしょうね♪
変態って、良い意味で見れば熱意がある状態なのかもしれませんが。。。
周りの人、物事を気にせず迷惑行為に至ってしまうと見ていて見苦しいですよね。
クチコミは誰だかわからないやり取りだけに、相手を悪く言う書き込みもする人も多いように感じます。
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
私はかなり自由にやらせてもらってる方だと思いますが、小遣い制限があるのが抑えを効かせてくれてるのかも?(笑)
四国、良かったです。。。(..ゞ北海道とはまた違った魅力があります。
出掛ける前の週間天気予報が曇り雨ばかりでしたので、あまり写真撮れないかもと思っていましたが、
短い時間晴れた時もありまして、その方が熱くてシャッター枚数が減ったような(>_<)
>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
冷蔵庫保管のフィルム、やっぱり大丈夫でしたか♪案外いけるもので。。。
撮影後三十年近く過ぎたフィルムは流石に変色しているものも多く(^^ゞ
AXに使っているレンズはタムロンズームでしたでしょうか?
写りが自分で納得できるレンズも、一本欲しいですよね。。。
書込番号:22901958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、今日は。
そう言えば、現像代は600円、Lプリントは42円でした。
現像代が他より200円くらい安い気がします。(^^)
ところで、タムロンの高倍率ズームは便利ですが、所詮は安物です。
今度はカールツァイス レンズを付けて行こうかなぁ。
書込番号:22902183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tio Platoさん
>脱出さんは脱出さんの楽しみ方で良いと思いますよ
どうもありがとうございます^^
そうですね、まあ色々撮ってみたいものはありますがコレからも自分が撮れそうなものを撮っていきたいかと考えています^^
金魚おじさんさん
タバコを吸っているお爺さんの写真が渋くてよく撮れてますねぇ^^
この写真気に入りました^^
四国は大変良かったようですね^^
特に風景写真の場合だと晴れた日の方がいいですよね。
ことしは7月が曇りばっかりで私も蓮の写真を撮りに行こうと思っていたのですが結局8月に入ってからでした。
蓮も旬を過ぎてしまった場所もおおく又来年に持ち越しです^^
書込番号:22905099
1点

>金魚おじさんさん
>スレの皆様
大変ご無沙汰してしまいました。仕事その他が結構忙しく、ゆっくり撮影もできずで、ここの口コミはちゃんと見せていただいていましたので、ちょっと空き時間(笑)。
夏の家族旅行(四国)は台風で粉砕され(笑)、若干時間の取れる出張は大雨に阻害されて(笑)、ろくに写真が撮れてないOrz
スマホ写真くらいになってます。
>マイアミバイス007さん
現像を受け付けてくれる写真屋さんが減ってきたのはつらいですよね。
私はキタムラにお願いしておりますが、そこはまだ頑張って現像機を稼働させていただいていますので、カラーネガなら1時間で仕上がります。でも、リバーサルは外注で3日、モノクロは同じく1週間ほどかかります。もう一つ気になるのが、フィルム販売用の保冷庫の電源を切っていること。ネガはともかく、リバーサルフィルムを保冷していないので、あまり購入意欲がわきません…
実用上は「有効期限内なら」大丈夫なんでしょうけど、有効期限内に使い切れるかユーザーサイドの問題もありますから。
(うちの冷蔵庫には期限切れのフィルムがゴロゴロ…(^^;))
>金魚おじさんさん
四国旅行、羨ましいです。私はいけませんでしたOrz
T90あたりは、かなり電子化が進んで、電子部分がフレキシブルケーブルになってるので、修理が難しいようです。
完全ジャンクのT90をばらしたことがありますが、経年劣化でフレキが折れちゃうんですよ。
同じ理由でEOS-RTのオーバーホールは大阪のかなり有名な認定修理店でも断られました(修理代がすごく高くなる公算が高いとのことで)。
T90ははっきり「ばらした時点で壊れるので、できません」と言われました(笑)。
NewF-1は断られなかったんですけど(笑)。
あ、Kマウントのパンケーキレンズ、M40/2.8、いいですよ〜。あのサイズで4群5枚、テッサータイプの3群4枚じゃないんです。
でも、3群目の張り合わせレンズが劣化していないレンズを見つけるのは大変です。たいていバルサム剥がれが起こってます。
Kマウントなら、リケノン45mmF2.8は典型的なテッサーな写りで、それがわかっていれば楽しいです。
とくにデジタルで実絞りで使うのなら、ピント移動も気になりませんし。
ただ、ほぼ完全プラスチックボディゆえのちょ〜っと感触の悪さは我慢ですね。
そういう点では、FA43mmF1.8はパンケーキというには少し大きめですが、AFでも使えるし、その割に感触もいいし、MFでもそこそこ質感が高く写りもいいというお勧めレンズ。現行品で新品が手に入るし。高いですけど。
でも、パンケーキ系ではMD45mmF2とヘキサノン40mmF1.8の写りが秀逸なので、お勧めはこちらです。
ただ、MDはまだミノルタ系のボディは入手が楽ですが、コニカ系のARマウントボディは、あまり程度のいいものがありませんので、フィルムを使うのなら、ちょっと厳しいかも。
>Tio Platoさん
テーブルフォト、かわいくていいですね\(^o^)/
私はテーブルフォト、下手なんです(笑)。なんでだろ(いやセンスがないんやろ・爆)
フィルムボディはいろんなマウント持ってますが(安いですしね)、デジタルはFマウントとE/FEマウントに絞ってます。
ので、Kマウントのデジタルは持ってないんですが、ちょ〜っと惹かれてます(^^;)
>ビンボー怒りの脱出さん
確かに暑いとカメラセット抱えてお出かけする気になりませんよね。車ならまだしも。
ので、私ももっぱら手ぶれ補正がおかしくなったRX100M3かスマホカメラになっちゃってます(笑)。
書込番号:22906051
1点

皆様こんにちは(^^)
パソコンを替えてから一年としばらくなりますが、スキャナと画像処理が同時に使えるのです♪こんなことで喜んでるのは私くらいのもの?
前のパソコンだと息も絶え絶えで、作業も進められないような状態でしたもので。。。(..)
そんなわけで、フィルムスキャンと四国お出掛け写真の作業と同時に時間短縮です(^^)
>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
現像代のお話しで思い出したのですが、先日にエクタクローム奮発した際にベルビアと現像に出したのですが、
フジとコダックで現像代がだいぶ違ったような。。。次に比べることができるか、私の懐次第です(>_<)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
タバコおじさんの写真、いつも写真おじゃまするのは気に入ったのを選んでいますが、
この写真は当時も自分の特にお気に入りだった覚えがあります(^^)
四国では撮り逃して悔しかった場面もありましたが、総じてカメラ遊び欲は満足できました。(^^ゞ
近所の被写体だと、逃しても翌年の楽しみになるのが、写真趣味のいいとこの1つかなと思ってます♪
>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)
MD、いいですよね♪お久しぶりです(^^)お忙しい中ありがとうございます(..)
お互いお出掛けに四国を企んで、台風とは残念です。。。
T90と返信が、次回に持ち越しになってしまいます(..)しばしお時間くださいませ。。。(..)
書込番号:22906147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス > Zeiss Ikon ボディ
もうこちらのサイト、見ている人はほとんどいないと思いますが・・・独りよがりのコメントです。
Zenit M レンジファインダーカメラ(デジタル)が一昨日(2018/09/26)正式発表されたようです。
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2018/0926_01.html
パッと見、ツァイスイコンZMかと思いました。ライカコピーらしいですね。ロシア製。
最近デジタルはフルサイズ旋風が吹き荒れていますが、できればコシナさんから
・金属ボディ
・VMマウント
・ボディ内手振れ補正
・防塵防滴
・ISO64〜6400
・できればフルサイズCCD。
発売して欲しいです。
フィルム版ツァイスイコンZM(ブラック)は所有していますが、なかなか日の目を見ず、ナデナデ合法的にお触りばかりしています。
こういうカッコいいデジタルのレンジファインダーが癒されます。
コシナさんお願い!
4点

Zenitを見て、私もZeiss Ikon Digitalが出て欲しいと思いました。
電気系はソニーに開発・生産を委託すれば可能ですし、
コシナにも頑張って欲しいものです。
書込番号:22142749
3点

>イテレータさん
共感される方がおられて大変嬉しいです。
またこのサイトも見られている方がおられてホッとします。
ありがとうございます。
ソニーとコシナの関係であればできますよね。
期待大!!!
書込番号:22143051
1点

凄いのが本家ZEISSより発表されたようです!
「ツァイスが、フルサイズコンパクト機「ZEISS ZX1」を発表しました。なんとアドビ Lightroom CCを内蔵」
↓
https://dclife.jp/camera_news/article/zeiss/2018/0928_01.html
デザインとボディ内手振れ補正が非搭載なのがちょっと残念ですが、凄いのを出してきましたねぇ。めちゃ高そうですが・・・
これに刺激されて日本製で少し安く。。。
書込番号:22143072
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セット
先日Nikonサービスセンターへ持ち込んでベタついていた裏蓋と前面のラバーを交換してもらいました。NIKKORクラブ会員の20%オフ特典で3800円くらいでした。新品のように気持ち良く使えるようになりますしおススメです。
書込番号:22055427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1995年に販売開始されたとはいえ、2019年でも販売継続機種ですからね.メンテナンスもきっちり受け付けて、交換パーツも近くの量販店でも直ぐに手に入れられるところがニコンの凄いところ.久々にFM10のサイト覗いたら、販売価格半端なく値上がりしていてビックリです.
書込番号:22857415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
