
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2016年7月19日 22:48 |
![]() |
26 | 3 | 2016年6月28日 18:33 |
![]() |
6 | 1 | 2016年5月29日 23:11 |
![]() |
38 | 5 | 2016年12月30日 20:34 |
![]() |
456 | 200 | 2017年1月20日 03:41 |
![]() |
27 | 13 | 2016年1月29日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この番組は見ていませんが
なぜNikon F3なのでしょうかねぇ
書込番号:20031389
4点

ああ、タイトルを見ただけで気絶してしまいそうだ。
>なぜNikon F3なのでしょうかねぇ
それはこのカメラなら、武器になるからでしょう。
カメラを逆手に持った主人公は、敵の武器を薙ぎ払い、装甲を陥没させ、振り向きざまにシャッターを切る。
と言う場面が出てくるにつけリアリティを追求した結果・・・
書込番号:20031941
1点

1980年代を代表?する機種だから、
最初の時をかける少女の映画が83年に上映されたのにあやかって???知世ちゃ〜ん!
単におっさんのスタッフが持っていた。もしくは、おとうさんの捨てられない死蔵品?を活用。
いや〜懐かしいですね〜
書込番号:20032184
4点

このドラマは主人公がF3で徐々に良い写真を撮っていく、写真家として成長していくサクセスストーリーが展開される。と期待しております^ ^
書込番号:20032538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)
>deepblueseaさん
こんばんは。
はじめまして。
久しぶりに使うのでしょうか。
動くようでしたら、フィルムも装填して撮影もぜひ!
私のFM3Aは現役です。
写真は5月に撮ったものです。
Nikon FM3A+Ai Nikkor 50mm f/1.4S、フィルムはネガのスペリアペレミアム400です。
デジタルも使いますが、フィルム使うのが楽しくて細々とフィルムも使っています。
書込番号:19945967
10点

返信が遅くなりました。
熊本の被災地に派遣されておりました。
現地では大変なこともありました。
FM3Aで撮影しているとそれがきっかけとなって被災者の本音を聞くことができたように思います。
多数の撮影をしましたが投稿は出来かねることをお詫び申し上げます。
次回は自宅近くのバラ園で撮影して参りたいと思います。
書込番号:19990798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>deepblueseaさん
そうでしたか。
どうも、お疲れ様でした。
今回の震災では、私自身は直接被災地に行っていません。
きっと派遣されてご苦労もあったと思いますが、疲れがでませんように。
落ち着かれましたら、撮影を楽しんでください。
書込番号:19993778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス > Zeiss Ikon ボディ
1ヵ月ほど前に梅田のカメラ店で新品在庫のシルバーとブラックボディがありました。
指をくわえてよだれを垂らしていたのですが、やはり売切れてしまいました。
あー、思い切ってブラックボディ買っとけば良かった・・・いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな怪我と災難・・・
あれから幾度となくカメラ店めぐりとHPあさり、しかしやはり出てこない。
オークションでは出てきていますが、マ○プカメラあたりで出てくれば即ゲットですが。
どこかにないですかねぇ・・
希望はコシナさんがデジタルで出してくれるのが一番ですが。
2点

>希望はコシナさんがデジタルで出してくれるのが一番ですが。
結局は「デジタルカメラが欲しい」て、事?。
ネットに「欲しい、欲しい。」と書き込むと、中古の値段が上がっていきますよ。(笑)
必ずや、ご購入できる事を祈ってます。
書込番号:19915100
4点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
本日発売になったD500の板はにぎわっていますね。すごいカメラのようでニコンまたもややってくれました。
それとは対照的に本日は札幌・福岡両サービスセンターの業務終了の日です。
札幌サービスセンターとはテレビ塔そばにあった時からのお付き合いです。
デンマークから帰国の際は、まだ東西ドイツでベルリンで買ったF-401のドイツ語の取説を日本語のものに交換してもらったり、
アメリカにいた時はAi105ミリF2.5Sを新品で購入し実家からアメリカへ送ってもらう際に国際保証書にしてもらったり、
F6を2005年に買って以来ちょくちょく調子を見てもらったり、中古のFM2TやF2を買った時は札幌でチェックしてもらいました。
フォトスクエアで初めて日本で写真展もさせていただきました。カメラ誌にも掲載されてうれしかったなぁ。
次回札幌に帰っても、もうサービスセンターはないのがすごく残念です。
30年近くにわたりお世話になりました。ありがとうございました。
両センターのスタッフのみなさんお疲れ様でした。
13点

私は内陸部なので全く行ったことがありませんでした(場所すら把握していません)・・・
が、約1名、ニコンの無料診断の際には出張で当方地域に来てくれてたなぁ・・・
D200の展示会の時に接客されていたのには驚きましたが。
(修理担当の人だと思っていたので)
ちょっと残念です。
書込番号:19828198
8点

カムバ〜ック! (T-T)
書込番号:19834078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ssdkfzさん、Green。さん、レスありがとうございます。
札幌にはニコンの顕微鏡専門会社の支社があったと思いますが、そこと一緒になってくれてもよかったと思うのですが。
もう、仕方ないですね。
人口200万近い札幌で起こったことだけに、ショックでした。
書込番号:19848369
4点

儚G0.06さん はじめまして。
福岡SCもなくなったんですよね。
一か所ならまだしも札幌と福岡で同時に業務終了とは残念。
ニコンユーザーとしては今年一番の残念な出来事でした。
2016年も明日一日を残すのみ。このスレッドも終了したいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:20526304
4点



一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様こんばんは(^^)
書き込むのがトロいもので、前スレからの引用すみません(..)
こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、
もし続けることが出来たならパンケーキレンズを取り上げたかったのです。。。
自分的には、全長より外径が大きければパンケーキレンズと呼んでよいかな、と思っています。
私が所有するのは、テッサー45mmf2.8、NMD45mmf2、EFS24mmSTMです♪
パンケーキレンズの共通点かと思うのは、質感良くかわいらしい外見と、
中古相場が比較的高いように思います。
写りの性能が特別でなくても、レンズの満足感はそれだけでは無いのだなと感じさせてくれます。
これからも永く使っていきたいです(^^ゞ
すみません、第一回から脱線を。。。(..ゞ
琴奨菊優勝めでたいっ\(^o^)/
相撲をよくしらないのに琴奨菊だけは応援していた私としては、周りの人の喜ぶ姿が嬉しかったです(^^)
自分でも喜び過ぎてサイフがゆるくなり、中古レンズを一本買いに行こうとしたのですが、
行こうとした休みの日にそのレンズは売れてしまっていました(+o+)
他にもサイフのヒモがゆるんでレンズ買った人がいたりして?
KCYamamotoさん
こんばんは(^^)
そんなわけで、お題は標準レンズになりませんでした(..ゞでもある意味近い?
20mmや28mmといった広角パンケーキレンズにも憧れあります(^^ゞ
フォクトレンダーもカッコよい。。。
しかしフィーバーしている中古屋さんですね\(^o^)/
私は見る眼もない技術もないで、最近中古屋巡りが少なくなってしまうのですが、
お聴きするからに楽しそうですね♪
ビバ大阪っ(^^)
6点

皆様おはようございます(^^)
岩戸から次の宿へは時間にゆとりがありました。
棚田や風景に気をよくしてのんびり流していましたら、「なんじゃぁありゃあぁ」との声がとなりから
(実際はそんなに図太い声ではない)
谷にかかっている鉄橋に乗っている面白そうな車両に逢うことができました。
その後高千穂を目指していましたら駅の看板を見掛けまして、その流れで寄ってみました。
これもまた、なんともいい感じがする場所でした♪
書込番号:20467713
2点

皆様おはようございます(^^)
結局、買ってしまいました。。。(>_<)
トキナー11-20 f2 .8♪
シグマの外見が気に入っていただけに悩ましかったですが、デジタル使用が大半だと思うと写りの良さを重要視しました。
それでもこれから使うのが楽しみです(^_^ゞ
先日の九州写真で、見晴台という駅に立ち寄った写真を載させてもらったのですが、
最近なんとなく見ていたCMで、あっ、、と思ったらその駅でした。
ステキなCM(^^)
単なる無人駅でしたが、なんとも感じがイイとこだったなぁ。。。
書込番号:20473065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんにちは(^^)
先日載せました駅のCM、阿蘇噴火の後に撮ったものだそうです。
女の子もかわイイ、イイCMだと思います(^^)やるなキリン♪
http://www.vill.minamiaso.lg.jp/soshiki/2/kiringogocm.html
高千穂から熊本へ抜ける途中で寄り道しまして、椎葉村というところに寄りました。
観光地として見ると小さいのでしょうけども、私には好みでした(^^)
書込番号:20476994
2点

皆様こんばんは(^^)
九州の写真があと一回おじゃましたいと思いつつ、
進まない間にトキナー11-20f2.8初出撃の写真をお先にきます(>_<)
思えば、今年はよく遊びました(^^)
理由の一つが、仕事にやる気失くしたからです。。。
私は元々そんなに仕事に意欲持つ方ではないですが、それにしても、やる気出さな過ぎて反省。。。(..)
来年は、勤めている施設に住んでいる方達に少しだけでも居心地良い気持ちになってもらえるように、
がんばります(..)
そんなわけで(?)物欲も多い年でしたが、初トキナーです♪
細かいところは、なんだかよくわからんっ♪、という私でも喜びの画質です(^^ゞ
ドナドナしてしまったシグマ12-24(旧)が外見の好みで持っていたレンズですし、トキナーの写りに気に入らないと困るわけですが(>_<)
何故かフードがやや斜めにはまるのは気になります(+o+)
ズームリングの動きも使い始めとはいえ堅く感じるのもありまして、しばし使ってから診てもらおうと思います。
書込番号:20502549
1点

>金魚おじさんさん
>KCYamamotoさん
ご無沙汰してます。
返信が遅れて申し訳ございません。
リケノン4/28〜100ズームが八百富さんで有ったのですが、大林さんで、綺麗なsmcペンタックスA1.4/85と1.8/135を買ったのでここは我慢我慢です(涙)LXに付けて何を撮ろうかな…
ペンタックスはニコンより優しさにあふれた製品群なので、気持ちが穏やかになりますね。LXのシュー無しトンガリ屋根の交換ファインダーを探していますがなかなか出会わないです(涙)
Kー1が24MPなら良かったですけどね。
書込番号:20505640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様今晩は。
F3チタンシルバーの綺麗なモデルが出品されていたので、ポチってしまいました。
明日か明後日に配送されるので、楽しみです。
皆様良いクリスマスをお過ごし下さい。
書込番号:20508676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレの皆さま
私は今回、クリスマスやってもーたでNikonの新しい105mmF1.4を買ってしまいました(笑)
オールドレンズも考えたんですけど、デジタルSLRのレンズをレンズを充実させる方に走ってしまいました(笑)。
いや実はDistagon35mmF1.4を買いそうになったんですけど(笑)
最後までSIGMAの85mmArtと悩んだんですが、85mmのレンズ、いっぱいあるしなぁ、というのが選択の理由です(笑)。
でも、NikonでもSONYでも使え、実写も非常によかったです。
書込番号:20514130
2点

まあ♪お二方供にニコンなお買い物を。しかもお高そうな\(^o^)/
羨ましがっているそんな私も、金貯めたいと思っている間にちょこっとですが、
一時的にですが、友人から譲ってもらい機材が増えました(^^)
一つは40D、
もう一つは、コニカミノルタのデジタル現場監督です。
http://kakaku.com/item/00501110778/
初めはメディアがSDのカメラなら職場で使えるので欲しいです、と返事していたのですが、
聞いていた品番で調べてこのカメラだと知ると、仕事で使うのがもったいなく。。。(>_<)
かと言って、私には他に欲しいカメラを増やすにも難儀している状況です。
そんなことで、別のミノルタ好きの友人に話持ちかけたところ、目をキラキラしてもらってくれました♪
と、今日の朝夜勤明け帰りに、外装極美品にEEEエラーなT90が、8,640円。。。
寝不足で頭がまわらず手出しせずに帰りましたが、次行くまでに無くなっていてくれと思うあまのじゃくな私(笑)
>帝国光学]さん
こんばんは(^^)
祝\(^o^)/♪今頃ナデナデされている頃でしょうか?
見て愛でるだけでも楽しそうなのに、レンズにも相当お持ちでしょうから、使って更に楽しそうですね(^^)
>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)
\(^o^)/祝♪
自分にもクリスマスプレゼント、満足な一品ですね♪
85mmアートも同じく気が魅かれますが、数字のスペックが唯一無二なところが更に魅かれたのでしょう。
見せてもらえるのを楽しみにしています(^^ゞ
書込番号:20518637
2点

皆様こんばんは(^^)
今年最後のカメラお出掛けに来ています♪
松本から奥飛騨に入りまして、
飛騨高山、飛騨古川、白川郷、金沢と抜けて参りました。
明日まで楽しんで帰りたいと思います(^.^)
今年最後に挨拶だけ、失礼します(..)
皆様、よいお年を。。。
書込番号:20526727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あけましておめでとうございます(^.^)今年も宜しくお願い致します(..)
九州の写真が最後になります(..)
昨年は我ながら遊んだなと、他にも見てもらいたい写真もありますが、つくづく思うのです。
写真って、遊んだ記憶を残すことが出来る。そうでもなければ、思い出など忘れていく一方です(+_+)
カメラを使いたいが為に遊ぶとい逆も多々ありますが(>_<)
年末お出掛けの写真も、何時おじゃまできるかわかりませんが、聞いてもらいたいところだけでも書き込ませてください(..)
まずは奥飛騨を目指すのに長野方面から上がりつつ、白鳥飛来地を楽しみにしていたのですが、
悲しいことに鳥インフルで立ち入り禁止になってました(*_*)大丈夫なのでしょうか。。。
二年続けての奥飛騨でしたが、雪の少なさに驚き。。。運転する者としては助かりますが、温暖化も心配です。
飛騨高山、観光客の多さにややげんなりしつつでした。メインの通りは春の祭りよりも多いのではないかと思うほどです(+_+)
あとは、撮影禁止の店が増えてました。以前は普通に撮っていた店も禁止になっていたりです。
こちらも気にかけてはいるのですが、撮り始めてから店員に声掛けられ、
ナンちゃんを探せばりの張り紙で更にげんなり。
裏手に回るとだいぶんゆっくり見て回れました。
飛騨古川、かみさんが行ってみたいと言うので、少しはいいかもと思い寄ってみました。
正解でした♪雰囲気を楽しむのは断然こちらでした(^^)カメラも喜ぶ??♪も
閉店セールの雑貨屋さんでおいしい買い物も出来ましたし(^_^ゞ
白川郷が。。。、大渋滞。幸い避けた道が当たりであまり待つことなく見学できましたが、
人の多さに、私では写真を撮るのが難しかったです。
金沢は、前回訪れたのが新幹線開通前でしたので、だいたい想像通りの賑わいでしたが、
足を先まで伸ばしまして、砂浜を車で走れる場所に行ってきました。
悔しいかな、雨降りでシャッターは一枚だけ。。。
書いてみたら長々となってしまいました(..)
別に大事な話もあるのですが、それはまた次回。。。
書込番号:20531936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんばんは(^^)
トキナー11-20f2.8、かなり楽しんでます♪
そういえば私は元々、広角ズーム好きでした(>_<)
シグマ12-24(T)は歪みが少ない長所と外見が気に入っていたので、出番が多くてもよさそうなものでしたが、
写りの結果に、知らずに出番減っていたのかもしれません。
T90がっ、年明けても残っていました。。。(+o+)で、買って帰ると(笑)
壊れたまま飾りにしたくありませんので、治してくれるお店を本腰入れて探さねば♪
それにしてもA-1とは対極の見た目で、二台持ってお出掛けしたい(^^ゞ
書込番号:20545592
3点

皆様
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
富士フィルムXpro2グラファイトが発表になりましたね。かなりカッコいい!
デジカメも趣味性に拘らなければならないくらいに成熟期に突入したのですね。
個人的には、究極の道楽カメラはやはりニコンF2チタンだと思います。
コダックがエクタクロームを発表したのも驚きです!
書込番号:20548897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>帝国光学]さん
あらためまして、あけましておめでとうございます(^.^)今年も宜しくお願い致します(..)
Xプロ2グラファイト、そそられますね。。。(>_<)
デジカメに趣味性強い外観、やはり見た目の好みを最重要視する私も同感です。
エクタクローム再びっ♪
いや、ニュース記事を読んでも、まだ夢かと信じられない自分がいます(^.^)
あとはひたすら願うばかりです。。。
書込番号:20549380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、今晩は。
T90を買われたんですね。EOSシリーズの原型みたいな形ですよね。(^^)
個人的にはキヤノンカメラ修理専門店の株式会社ヒガサカメラサービスをお勧めします。
キヤノン公認で、キヤノンの初期の頃のレンジファインダーカメラの修理でさえ、受け付けてますからね。
サービスセンターが忙しい時は下請けもする代行店だそうです。
www.higasacamera.com/
ところで15日早朝に大沼国定公園に撮影に行く予定です。
けど大事なコンタックスのカメラ様方にはお休み頂きます。(^^;
書込番号:20555762
3点

>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
そんな情報を待っていたのです\(^o^)/ありがとうございます♪
アムド〜さんからも紹介されているのですが、キヤノン修理に強いお店なのですね。
先に一つ、タムロン63Bでお世話になったヒサナガ光機さんに問い合わせするつもりですが、
そこはT90、ここぞというお店が探してもなかなか見つからないもので。。。
カメラお出掛け♪寒いことかと思いますが、楽しまれますように(^^)
ここは、NewF-1の出番でしょうか(^^♪
書込番号:20558404
2点

>金魚おじさんさん
T90行っちゃったんですね(笑)。
ジャンク品を1回分解したことがありますが(治りませんでした)、よほどでない限り、素人が何とかできそうなものではなかったです。
たぶん電源回路だけなんだろうけどなぁ…
キャノンMFはA-1で我慢します。3台あるし(笑)。
でも、ヒガサさん、Tシリーズはたぶん要相談です。シャッター固着程度ならできる(EEEエラーのやつですね)とは思いますが、電子部品は難しいんじゃないかなぁ。
個人的にはVTdeluxの修理をお願いしようか悩み中(笑)
>帝国光学]さん
エクタクローム復活、うれしい話題ですね!日本ではいつ発売になるか楽しみです。
15年位前までは、フィルムプリンターでプレゼンスライドを作るのにも使ってました。
コダクロームは無理なんだろうなぁ・・・(現像できないし・笑)
私は今週末は息子のサッカー大会です、
この冬一番の寒波来襲のなか、吹きっさらしで頑張ってきます。
出動予定は、α7R2+Nikkor105mmF1.4EとD800+70-200mmF2.8の2台(プラス50mmか35mm)の予定です。
書込番号:20558647
2点

皆様こんにちは(^^)
美ヶ原高原です。初めて訪れましたが、なんとなく勝手がわかりました。
次回はじっくり攻めてみよう♪
しかし思い返すに、昨年は遊び過ぎました。仕事や体調と理由は思い当たりますが。。。(.。ゞ
今年は意識的に泊まりなどお金がかかるお出掛けを自粛しようと考えてまして、
代わりに近場でお手軽に、カメラ持ち歩いて遊びたいです(^^ゞ
>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)
T90いってしまいました(苦笑)
シャッター固着のEEEエラー、これだけであることを願っています。
使っていても二、三回なんじゃないかと思うくらい使用感の無い状態で、中身が無事であればよいのですが。。。
しばらく修理代金を貯める時間もかかりますので、お店さんもいくつか目星つけてみます。
私としても、FDマウントを二台持ちして出撃出来るように、と一つの目的であればA-1をもう一台が現実的だったのですが、
同じ機種二台持ちは極力避けたかったのです。ジャンクを含めれば唯一二台所有しているカメラでもありますし(>_<)
T90には、外見、過去の憧れ、1/4000シャッター、この三つが大きな理由です♪
シャッタースピードには目つむってNewF-1も探索してはいましたが。。。(..ゞ
コダックのニュースの続きにびっくりです。
私はよくわかっていないのですが、設備や現像から、どうすればコダクロームが復活できるのか想像できません。
もし復活したのなら、ご祝儀のつもりで一回使ってみようかな。いや、高そうなので。。。
万一、一本千円以下に抑えられるなら、常用です(笑)
週末、寒くなる予報ですね。。。でも楽しめますように♪
α7にニッコール105mmf1.4の組み合わせ、気になってしまいます(>_<ゞ
もし人物無しで拝見してもいい写真も撮られましたら、載せていただけると嬉しい。。。(..)
書込番号:20564961
2点

皆様、今日は。
金魚おじさんさん、遊びにも金が掛かりますよね。
私はゴールデンウィークに襟裳岬に行く計画を立ててますが、高速代やガソリン代を考えるとタムロンの新品望遠ズームが買えるなぁと思ってしまいます。(^^;
けど一度は行ってみたいので頑張ってお金を貯めます。
ところでヒガサカメラサービスでは問い合わせフォームで無料見積りが出来るので、問い合わせてみては如何でしょうか?
修理出来るかどうかはっきりした方が、精神衛生上良いと思います。(^^)
書込番号:20565097
1点

>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
襟裳岬、名前は聞いたことあります。よい場所なのでしょうね♪
遊びに出掛ける予算で、機材のお値段と比べて考えてしまう。。。、とてもお気持ちわかりますっ(^_^ゞ
ここで自分の欲望(?)のバランス取るのも、カメラ好きである宿命みたいなものでしょうか?
無料見積もりフォームですか。
まだ旅立たせる算段もつかずに問い合わせるのが気が引けていましたが、それなら気兼ね無くできそうです♪
では早速。。。(..)
書込番号:20566913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんは(^^)
こちらも約一年になりますが、まっとうできることになりました♪
付き合っていただいた皆様、ありがとうございました(..)
多くのことを教えてもらえたのと、購入報告・物欲告白は楽しいものですね(^.^)
最後にふと思いましたことです。
私はパンケーキレンズが好きなのですが、ついでにフード好きなのです。
パンケーキは小さいのが利点ですが、そうするとフードで見映えを優先したくなると、かさばってしまうことが利点をつぶしてしまうと。
その点、フジツボフードは最小限で見た目も好みに合い、愛用することになりました(^^ゞ
そしてものの今悩んでいるのが、MD45mmf2です。新調してあげたものか、使い回したものか(>_<)
また次のスレを、地道に楽しみたいと思います♪
宜しくお願い致します(..)
予告、T90お披露目(^^ゞ
書込番号:20585024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちは。
根っからのFDマウントユーザーで(^^;、これまでは学生の頃に買ったAE-1プログラムと中古で買ったA-1をメインに使ってきました。
最近になってAE-1Pの方がちょっと調子を落としてきたのでしまい込んでたEFを引っ張り出してきましたがやはりNewF-1は憧れでしたので、ちょくちょく某オークションはチェックしていました(^^;
で、たまたま格安でアイレベルファインダーのNewF-1を落札する事が出来、先日、初撮りを済ませて「やっぱりNewF-1はええなぁ〜(^^)」って感じでした(^^)
さらに、これもたまたまこのNewF-1と同じタイミングで格安のT90も落札してしまいました。
あまりにも安かったのでどこか不具合があるのを覚悟してましたが、今のところ特に問題なく撮影出来ています(^^)v
しかし、T90の方は大体の使い方は分かりますが、色々あるスイッチやダイヤルの使い方がほとんどが分かりません(^^;
NewF-1は2015年10月号のCAPA誌に復刻取説が付録として付いてましたので手に入れていましたが、T90はオークションでも出品はあまり無くどうしようかと思ってたところ、トキワカメラさんにキヤノン販売からのコピー物の取説が在庫してあり、無事に入手出来てマルチスポット測光やHSコントロールなどの使い方も分かりました(^^)/
トキワカメラさんではついでに見つけたEFの取説も買ってしまいました(^^;;
で、それぞれ使ってみると
NewF-1はファインダーが見易くて撮影が快適に進みますねー。色々言われています巻き上げ感ですが、EFのあのスムーズな巻き上げを知ってしまうと「うーん」って感じでしょうか?
悪い訳ではなく、重いと言うかトルク感が一定でない感じですかね?よく言えばしっかり感はすごくあります(^^;
T90はやはり多機能なのでその場で仕上がりが確認出来ないフィルム撮影において、とても心強いって感じですね(^^)
特に簡単に測光範囲が切り替えられる点はありがたく、NewF-1とはまた違ったファインダーの見易さがあります。
今頃FDマウント機?って状態ですが、学生の頃からの憧れだったカメラを使う事が出来てとってもうれしいです(^^)/
9点

ホウホウホウ
EF NewF-1 A-1 NewF-1 T90
全部使いました。
AE-1は、EF持ってたので使わなかった。
いまでも完動品は写真の2台。
トキワさんは 小物を持ってるので良いですよ。
シンクロソケットのキャップとか。
銀塩EOSのリモートコネクトのキャップとか。
キヤノン純正ゼラチンフィルターホルダーはもう無いか?
あと、1年間のカメラ保険も付けてますな。
書込番号:19517529
2点

キヤノンのWフラッグシップじゃないっすか!
旧F-1も魅力的ですよo(^o^)o
書込番号:19517553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NF-1すでに使っていない
上げたいくらい
でも良いカメラだと思います
電池はどのように入手しましたか?
書込番号:19517671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
さすらいの「M」さん
とうとうNewF-1を手に入れることが出来ました\(^o^)/
トキワさん、色々アクセサリー類もいっぱい置いてますよね。
会社帰りだと八百富さんを覗く事が多いですね(^^)
松永弾正さん
そうですっ!
キヤノンMFフラッグシップNewF-1、TシリーズフラッグシップT90、AシリーズフラッグシップA-1。
もう思い残すことはございませんっ(笑)
旧F-1・・・聞かなかった事にします(^^;;;
gda_hisashiさん
実際に使ってみてやっぱりいいカメラですね(^^)
電池は4LR44をヨドバシで買っています。
書込番号:19518015
0点

今晩は。
New F-1は良いですよね。
私が持っている物は二台目で、ヤフオクで格安にて落札しました。はっきり思い出せませんが、5年位前の事で、届いてすぐに銀座サービスセンターに出来る範囲でのオーバーホールを御願いしたところ、巻き上げ系の部品が僅かに残っていて、其処だけ新品に成っていました。
ところで私はド田舎に住んでいますが、電池は困らないです。
アマゾンで「HOLGA DURACELL PX28LBリチウム電池【並行輸入品】(4SR44・4LR44・2CR1/3N互換)
価格: \1,700」が売っているし、関東カメラサービスの「2CR1/3N電池アダプター」を帝都に住んでいた時に買っておいたので問題なしです。(^_^)v
書込番号:19527439
2点

マイアミバイス007さん、こんにちは。
私が手にしたNewF-1は前々オーナーがオーバーホールに出したようで、モルトはきれいでテスト撮影でも特に問題はありませんでしたので、とりあえずはこのまま使って行く事にします(^^;
電池は、以前まではパナの4LR44を買ってたんですが生産終了となりましたので、最後の砦のマクセル製を使っています。
ヨドバシで400円しないので当面はこれでいきますが、無くなれば4SR44へ行くかLR44を4個つなげるパターンへ行くか、と言ったところです(^^;
書込番号:19529296
1点

LRだとすぐ無くなっちゃうしSRは高額なので2CR1/3Nを使っていました
(1年+くらいは持ったと思います)
4SR44調べてみました
まあこのくらいの金額なら仕方ないかなとは思います
(昔はもっと高かったような・・・)
書込番号:19529344
1点

gda_hisashiさん、こんにちは。
AE-1Pでは買った時からずっと4LR44を使って来ていまして、最近になって2CR1/3Nが使える事を知りましたが既に生産終了(^^;
確かに昔の4SR44はもっと高かったと思います。4LR44も以前は700とか800円くらいしていた気がします。
4LR44もそれ程少ない気はしていないんですが、リチウムや酸化銀だとやはり容量は多いんでしょうね。
お値段分だけ持つのならSRもありかな?(笑)
その点、T90は単3で4本だけと言う電源なので助かります(^^)
昔、サーキットでレースカーを撮ったりしていた時に、AE-1PとA-1用にモータードライブを使った事があったのですが
単3なのはいいんですが12本も必要で、カメラ自体もかなり重くなりますし結局使わなくなってしまいました(;^_^A
書込番号:19531929
0点

ライダーちっぷすさん、単3電池12本は重いですか?
私は気に成りません。腕立て伏せや鉄アレイで鍛えた方が良いです。(^^;
ところで此方は吹雪なのでNew F-1AEを持ち出せないでいます。
晴れて風が止んだら、山に持って行って撮影に挑戦します。(^^)
書込番号:19532638
2点

もう記憶が薄くなっていますが
NF−1+MD(単三12本)から
EOS−1HS(単三8本)になって
特に軽くなった(楽になった)とは感じなかったと思います
※実際の重さの違いは判りません フイルム交換が楽になったのは覚えています
書込番号:19532718
1点

ライダーちっぷすさん こんにちは、
4LR44は11個で470円の品を使用してます、楽天やヤフーで捜すと珠に出店されます(現在は解らないけど)、
自分は4LR44を使う機材は意外と多いので、安値の品は助かりますよね!
LR44も50個で200円台の電池を使用してますがSRは見つかりません・・・
正直SRのほうが良いのですが(古いオリンパスOM-2などはSRでないとシャッターが下りないので)
書込番号:19532857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
マイアミバイス007さん、gda_hisashiさん
素のA-1に比べたら、モードラ付きは重いと思うのですが・・・(;^_^A
確かにモードラ付けて撮ってた頃は重さなんか気にならずにその動作音に痺れてましたけど(^^;
今回、T90を使って見て最初に思ったのが「フィルム装填がちょー簡単!」でした(^^;
橘 屋さん
ヤフオク見ましたら6本200円ってのがありました。送料が300円でしたけど・・・^^;
確かに安定性などでSRじゃないとダメなものもあるみたいですね。
書込番号:19534754
0点

今晩は。
New F-1単体よりは重いですよね。写真機自体ずっしりと重みを感じますが…。
けど女性をお姫様抱っこ出来る私には、モードラ付きでも大丈夫です。(^_^)v
ところで今日の最高気温は零度でした。こういう時はNew F-1の耐寒性能は有り難いです。
自分自身は極寒地用防寒着を来て歩くので零下20度までは大丈夫ですが、天気が…。
吹雪の中は歩きたくないです。
書込番号:19535963
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
