このページのスレッド一覧(全1331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1391 | 200 | 2014年7月25日 04:22 | |
| 16 | 5 | 2015年1月30日 00:08 | |
| 20 | 6 | 2014年4月14日 18:39 | |
| 20 | 3 | 2014年4月5日 06:00 | |
| 9 | 5 | 2015年11月18日 23:00 | |
| 929 | 200 | 2014年7月21日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
皆さま、こんばんは♪
こんじじさんが板長をしてくださったXX(20)が書き込みリミットになりましたので、
大変僭越ではございますが私が板をたてさせていただきます。
基本的な考え方は今までと同じく、楽しく建設的にお話しできればと。
ここは原則的にはCONTAX 645の板ですが拡大解釈もありとして適度に脇道も通りましょう。
私事ではございますがなかなか仕事が忙しく、基本皆さまの書き込みを頼りにいたしますので
ご理解ください。あと、ナイスのポチもお忘れ無く。
それでは板長としては機能しないと思いますが、楽しく参りましょう!
10点
こんじじさん、おはようございます。
Zご購入おめでとうございます。
ついでにフィルムデュプリケーターにも行かれるとコンタックス645で撮影されたフィルムをZで5000万画素で複写できます。
山口に行ってました。
一枚目と2枚目は645ZにDFA25mmf4で手持ち撮影です。
一枚目はISO3200、2枚目はISO12800です。
ISO12800でも実用になります。
3枚目は645ZにFA150mmf2.8で雨の中傘をさしながら手持ち撮影したSLやまぐち号。
4枚目はチェジュ島ですが645N2でベルビア50で撮影したポジを645Dですがデジカメ複写した写真です。
これはベローズを使って複写してます。
書込番号:17740887
7点
おはよう御座います。 Insomnia+さんおはよう。
こんじじさん
仙台訪問よろしくお願いします。
天気はどうなるかわからないのでその場で決めましょう。そうそう、この前八方園というところの庭園で撮影だったのですが、その日は朝から雨で私の運も尽きたと覚悟を決めました。しかしタレントさんが「今日はやっぱり外で撮りましょう。雨はなんとかなるわよ」なんてね。その時外はザーザー降りだったんですよ。メイクが終わってみるとなんと雨がやんで外が明るくなってきたではありませんか。そのタレントさんには霊力があるのでしょうか?
ペンタックス645Z購入お目出度う御座います。レンズは手ぶれ補正のついている90mmが良いのではないでしょうか?中判唯一の手ぶれ補正つきレンズですからね。高感度と合わせて便利ですよ、きっと。
ken-sanさん
もうすでにペンタックス645Zいかれたのですね。使い心地いかがですか?35フルサイズの高感度と比べてどうですか?あと、ミラーショックはどうでしょう?ぶれませんか?
きゃそこんさん
「渚にて」こんな映画ありましたね。
ピントの深いシャープなきゃそこんさんの写真、しみじみと見ています。
中判デジタルのコーナーできますかね。ソニーがミラーレスの645出してくれれば展開も変わってくるでしょうね。
仙台の件、いろいろありがとうございました。楽しみにしています。
マイアミバイス007さん
いよいよバイスさんのアップが始まりますね。楽しみです。どんな写真を出してくるのでしょうか?
星ももじろうさん
パソコンにも精通しておられるようですね。私のマックは修理に10万円もかかりました。
golfkiddsさん
この前スタジオでハッセルH3Dとコンタックス645同時に使う機会がありました。HC100mmF2.2とマクロプラナー120mmF4で人を撮ったのですが、トーンの美しさはマクロプラナーの方が上ですね。コンタ645いまさらすごいと思いました。
織田信長は「美しき血の流れ」、古き良きものをないがしろにして光秀に討たれました。今日はコンタックス645標準セットで撮った写真をアップします。
書込番号:17741230
8点
わかてっちりさんこんにちは。
>アップされている写真だとテレタスコ70mmの方がいいですね。ニコンの120はどうもまじめすぎる気がします。
とコメントを頂いている写真はZで手持ち撮影したマクロ写真です。
ぶれてないでしょう。
ISO3200と12800で夜手持ち撮影した上の写真のトリミング写真を貼っておきます。
夜の手持ち撮影でもまったくブレはありません。
書込番号:17741327
7点
皆様、今日は。
私はインターネットをやる気は無いです。
工事代と毎月維持費を払いたく無いのです。
そんな物にお金を払うよりは貯金して1週間から十日くらい京都に旅行したいし、あちこち温泉にも行きたいので。
済みません、期待させてしまったようで…。m(__)m
通信販売は携帯サイトで間に合っているので、インターネットを導入する理由が有りません。
ノートパソコンはデジカメで撮った画像を保存する時に使うくらいだと思います。
もっともデジカメは滅多に使いませんが…。(^^)
書込番号:17741905
6点
スマホでデザリングしてWIFIでPCを使う手もありますが
書込番号:17743038
4点
間もなく北海道新幹線は開業するようですね
それに伴いだいぶ第3セクター化されるようです朝1で出ればその日のうちに鹿児島に行けますね
書込番号:17745071
4点
ちなみに
トワイライトエキスプレス来年の5月で廃止です
書込番号:17746100
4点
皆様、今晩は。
この前NHKのBS放送でやっていたゴジラ(昭和29年公開)をHDDに録画し観ていたら母親が帰ってきて、ゴジラを見るなり笑い出しました。
何が可笑しいのか訊いたら、公開された時は中学生くらいだったが、或る男子学生が東京に怪獣が本当に現れたと信じてしまった事を思い出したそうです。
米国では宇宙人来襲の臨時ニュースを信じてパニックが起きたそうですから、知識が無いと本気にしてしまうのは仕方ないですよね。
ところで今日、久しぶりに日本カメラを買いました。19日に買いに行ったら「東京の発売日から2日遅れで入荷します」(しかも1冊だけ)と言われたので朝一番に買いに行きました。
ネット通販なら19日に手に入ったのですが、図書券を使いたかったので我慢しました。
其れで街中で写真を撮っている人を紹介する頁で、台湾から来た人が次に欲しいカメラはコンタックス645と答えてました。
流石、御目が高い!(^^)
書込番号:17756041
7点
東北は三日目にしてようやく晴れ渡り、空気の澄んださして気温も高くないとてもここちよい一日を過ごすことができました。
こんじじさんありがとうございました。仙台がまあすます好きになりました。
きゃそこんさんもう一日いられればよかったのに。でも含蓄のある話、たのしかったですよ。ゴルフさん、マクロスイター面白いレンズですね。目の保養になりました。 Insomnia+さんおくさん楽しい撮影でしたね。ライカS2につけるプラナー80mmF2があんなに馴染むものとはしりませんでした。
鏡に写る自分の顔はちょっと日焼けしています。
ken-sanさん
どうもken-sanさんはブレない体質のようですね。見事。それと高感度いけますね。Zを使うととれる写真まで変わってきそうです。
マイアミバイス007さん
昭和29年のゴジラは、当時としては画期的なできばえだったようですね。あの映画を見た映画関係者が「どこから連れてきたんだ」と言ったという話を聞いたことがあります。戦前の「キングコング」や「恐竜100万年」とは次元の違う特撮だったようです。
星ももじろうさん
北海道に新幹線が走るんですね。知りませんでした。昔、函館空港で霧のため飛行機が飛ばなくて東京へ帰るのが一日遅れたことがあります。
そんなこともなくなりそうです。
さて、今回コンタックス645ではなくハッセルHD3を持っていきました。アドバンスであるオートフォーカスも花や水面相手では思ったように働いてくれませんでした。今日の撮影ならコンタックス645とツアイスの組み合わせでもよかったです。
この板も残りが少なくなりました。 Insomnia+さん次の板の板長ご指名をお願いします。
書込番号:17757299
8点
わかてっちりさんおはようございます。
仙台も晴れたのは月曜日だけですか。
雷雨情報が気になり鹿島神宮には日曜日行きたかったのですが月曜日往復122kmを自転車で出かけました。
一枚目は645Zにライカのズミクロン90mmf2で手持ち撮影した一の鳥居。
2枚目は645ZにDFA25mmf4で手持ち撮影した奥宮。
3枚目はなぜかあったお地蔵様。
ズミクロン90mmf2で手持ち撮影。
4枚目はハート型の枝。
これもズミクロン90mmで撮影。
鹿島神宮に行かれることがありましたら見つけてください。
書込番号:17757962
8点
皆さま、こんばんは。
東京はついに梅雨明けを迎えました。これから夏本番ですね(暑いのと寒いのは苦手です)。
こんじじさん、なにから何まで本当にありがとうございました。
また、遊んでください。
さて、この板も残り少々となって参りました。まったく板長として機能しておりませんでしたが、
皆さまの活発な書き込みのおかげで楽しい板にしていただけました。
次の板長ですがkomutaさんいかがでしょうか?
書込番号:17759656
8点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
マクロスイターでキノコを撮影、もちろん開放、この日はマクロスイターづくし |
これも確かマクロスイター?あるいはズミルックス50のどちらかです。 |
これはマクロスイター、当日で一番のお気に入り写真です。 |
insomunia+夫人が撮影の私、進入禁止でしたか、、、ごめんなさいであります。 |
みなさん、今晩は。insomunia+さんお邪魔いたします。
3連休にわかてっちり師匠、insomunia+さん夫妻とともに仙台オフ会にいって参りました。
こんじじさんが3日間つきっきりで応対していただき、さらにはきゃそこんさんが京都から1日間だけですが
おいしいお酒を持って駆けつけてくれて大変楽しいオフ会となりました。
世界平和を守るため、こんじじさんは蔵王の麓に秘密基地(山荘)を設け日夜励まれているということがわかりました。
その秘密基地には、独逸から技術導入された光学兵器やアングロサクソン直伝の弩級音響兵器が所狭しと並んでおり、
しかもサンダーバード級の高速移動精密機械の群れも生息しており、壮観でありました。
詳細は、忘れ薬(超高級スピリッツ)によりおぼろげな記憶しか残っておりませんが、
これも世界平和のため、日本の平和を守るためということで極秘事項でございます。
、、、ということで目の保養もできありがとうございました。
東日本の平和はこんじじさんの秘密基地により、西日本の平和はきゃそこんさんの秘密兵器により守られていると確信いたします。
それにしても、仙台は20度前後でとても涼しかったです。
こんじじさん、機会があればまたおじゃまさせてください。
あと、「いぶりがっこ」とてもおいしかったです。ありがとうございました。
きゃそこんさん、20日はお忙しい中、オフ会に合流いただきとても盛り上がり楽しかったであります。
その際の会話の中で各人のハンドルネームの由来がわかり、これまたもりあがりましたね。
「きゃそこん」さんお由来は、今まで使ってきたカメラからきているとのこと。
キャノン+ソニー+コンタックスです。
「こんじじ」さんはコンタックス+じじであります。
「わかてっちり」さんは、複数いるうちの若い方+てっちり、
insomunia +さんは、医学用語(不眠症)にプラスを組み合わせ。
私ゴルフは最初「酒呑童子」にしようかなとも思いましたが、ちょっとねということで、
当時ゴルフが好きだったので、golfkid(ゴルフになると子供みたいなやつ)にと思いましたが既に登録されていたので
複数形にしてもだめで、結局golfkiddsと変な英語を勝手に造語下という次第であります。
わかてっちり師匠、帰りの新幹線の中ですっかり酔っぱらい申し訳ございませんでした。
東京駅で別れて山手線に乗ったところまではよかったのですが、1周してしまいました。とほほでした。
insomunia+さん、お茶目で奇麗な奥様の紅一点ご参加で大変楽しいオフ会となりました。
奥様に感謝感謝であります。21日の撮影会で変なところも撮影されていたし、あははははです。
また、場所を変えてオフ会やりたいです。
2月頃に京都祇園は大賛成です。京都のときは祇園に詳しいkomutaさん、ぜひご参加をお願いいたします。
日本は広いのですからバイスさんの北海道やきゃそこんさんの鹿児島やLGEMさん、ken-sannさん、みるとすさんなどの大阪・神戸なども候補です。
今日は、朝早く病院に出かけ人間ドック精密検査を受け、午後は免許の切り替えと1日外に出ていましたので書き込みが遅くなりました。
どうも申し訳ございませんでした。
人間ドックの検査結果はまだわからないのですが、できるだけ正確な結果が出るよう3連休中もがんばってよく飲みました。
さて結果がどうなるか、不安でもあります。
ということで、先日のオフ会(撮影会)の写真をアップいたします。
当日は、ライカMに付けたマクロスイターでほとんど撮影しています。
insomunia+夫人、かなりこだわりとユーモアをもたれており、撮影中の私のいけないところもちゃっかり撮影しておられました。
(進入禁止のところで這いつくばって撮影している画像、でもわかてっちり師匠も侵入していたんですがね)
insomunia+夫人、この書き込みよく見られているようですが、ハンドルネーム取得し、参加していただけませんか?
そうすれば、この板もますます輝やき華やぐと思います。よろしくです。
書込番号:17760663
8点
みなさま、おはようございます。
Insomnia+さん、おじゃまします。
こんじじさん、おはようございます。
仙台では大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
初めてお目にかかりましたが…人品骨柄、博識、想像したとおりの大旦那で…今後ともよろしくお願い申し上げます。
人生の楽しみって…同好の知己を得ることに勝るものは無いと思いました。曰く、朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや…!
“Z”の実況報告(こんじじさん風の)…心待ちしております。
Golfkiddsさん、おはようございます。
“マイクロスイター”良〜ぃですね。開放のボケ具合は絶品ですね、色(特に赤)も良い…!まだまだ見せてくださいね。
「CFV-50c」出ましたね…11,000ユーロ(150万円也)。中判デジタルは44×33、5,000万画素、CMOS、高感度が標準となってゆくんでしょうか…?ますます楽しみですね。
わかてっちりさん、おはようございます。
最終日は良いお天気でしたね。私は…今年も雨と不運に付き纏われそうです…!
“睡蓮(ひつじぐさ)”良〜ぃですね。こんじじさんの大好きな“モネ”のアレですね…!
青空に浮かんだ羊草が何ともフォトジェニックで…唸りました…さすがです…!綺麗な色ですねぇ…フジノンの色でしょうか…?まだまだ見せてくださいね。
Insomnia+さん、奥様、おはようございます。
先日は大変お世話になりました。相変わらす驚愕する程の“良い人“で…しかもビックリするような素敵な奥様で…うらやましい限りです。今後ともよろしくお願いいたします。
“ウイーン旅行記”…楽しみにしております。
Komutaさん、おはようございます。
ご無沙汰しております。お元気ですか…?
次期板長…いかがでしょう。なんでしたら私めと共同開催でも…?大きなお世話でした。コムタカラーの復活を心待ちにしております。
仙台最終日は快晴でしたので大急ぎ(5時起き)で熊ヶ根二連橋を撮ってまいりました。熊ヶ根二連橋は仙台市から国道48号線を山形方面へ20Km程の所にあり車で走ってると見過ごしそうですが、朝日を受けて輝く朱橋は「日本100銘橋」にも挙げられる美しい橋です。駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦ください。
書込番号:17761330
8点
Insomnia+さん お世話になります。
皆様方、こんじじさんのお世話で楽しかったみたいですね。小生は家内が出かけて一人で寂しくカレー食べておりました。遠くに行くわけにもいかないので。。。
Insomnia+さん 突然のご指名驚いております。サボり気味なのがばれたかなと。
きゃそこんさんが協力してくださるそうなので(一応)喜んで板あげておきます。
倉敷でローライHFT150mmF4のデビュー戦です。訓練できていなかったので(してもかわらないかも)ピントが全然、色もZD君が久しぶりなもので拗ねて。。
書込番号:17761992
8点
今晩は
こむたさん倉敷の柳もいい風情になりましたね
書込番号:17762957
4点
みなさま、こんばんは。
Insomnia+さん、おじゃまします。
Komutaさん、こんばんは。
次期板長をお引き受け頂き…ありがとうございます。久しぶりですね…!
不肖、きゃそこん…粉骨砕身…矢折れ刀尽きるとも滅私奉公でサポートいたします(大げさ…)。
豊かな写真ライフをエンジョイするためにも精一杯楽しんで参りましょうね…!
Insomnia+さん、こんばんは。
前板長、お役目ご苦労様でした。Insomnia+さんのおかげで大変楽しい写真ライフ(オフ会も2回…!)を送ることができました。本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。“ウイーン旅行記”…楽しみにしております。
Kenn-sanさん、こんばんは。
“Z”…良さげですね…!レンズのことはよく分かりませんが…写真に濃くと深みが増したような…高感度でも黒がつぶれませんね…!素晴らしい…!
使い勝手も含めて…ケンさん版レビューなんぞをお聞かせください。
ネタがないので仙台紀行の残務整理から…駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦ください。
書込番号:17764290
8点
きゃこそんさんこんばんは。
>“Z”…良さげですね…!
良いと思います。
今日は天神祭でした。
写真は全部645Zにライカのズミクロン90mmf2で手持ち撮影です。
MFでお神輿の撮影も何の問題もありませんでした。
中判で動画も撮影できますしコンタックス645用のCMOSのデジパックが出たら動画も撮れると良いですね。
書込番号:17766018
8点
みなさま、こんばんは。
Insomnia+さん、おじゃまします。
Kenn-sanさん、こんばんは。
早速、作例を提示頂きありがとうございます。
“お祭り(動きもの)”もOK…!動画もOK…!高感度で夜間撮影もOK…!しかも防塵防滴…!レンズのラインアップも万全…!価格もそこそこ…?何よりもペンタックス645に精通したケンさんが“良い…!”と言われるんだからこれは本物でしょう…!
これでは“Z人口“が増えることでしょうね。利用者が増えれば中判デジタル全体の嵩上げとなって利便性が増すはずですし…我々もお裾分けに預かれれば喜ばしい限りです。
“お祭りのバックシャン”…良〜ぃですね。暖色系ですが…WBいじりました…?まだまだ見せてくださいね…!
ネタがないので在庫から…駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦ください。
書込番号:17766404
8点
みなさま今晩は。 Insomnia+さん今晩は。
あと一つですね。 Insomnia+さんお世話になりました。最後をうめてください。
ken-sanさん
御神輿の写真みごとですね。
ペンタックス645Zはライブビューができるとか。マニュアルピントのズミクロン90mmF2はどうやってピントをあわせていますか?やっぱりファ インダーでしょうか?199まできましたので次の板でこの続き話しましょう。
golfkiddsさん
ゴルフさん、やるじゃないですか。仙台の写真、いいですね。レンズが良いのですか、アハハ。次の板でもよろしくお願いします。
きゃそこんさん
橋の写真がいいのは知っていますが、昆虫植物もいいですね。こっちの方もそこそこ絞り込んでいるのですね。
次の板でもよろしくお願いします。
星ももじろうさん
西の三本柱よろしくお願いしますよ。
komutaさん
>ローライHFT150mmF4
とはこれ如何に?次の板でお聞かせ下さい。
写真は、仙台の最終日に撮ったものです。カメラはハッセルH3D。レンズはHC100mmF2と50mmF3.5です。
書込番号:17767154
8点
皆さま、こんばんは。
このスレも最後になりました。
一時はどうなることかと思いましたが、皆さまのたくさんの書き込みのおかげを持ちまして大団円を迎えることができました。
スレ建て当初からいろいろ来ておりましたが、板長として出来ることはひたすら「安全運転」で最後まで続けることを最重要課題としました。
「安全運転」は決して性に合ったことではありませんが、最悪の事態だけは避けるべくここまでこぎ着けた次第であります。
次の板長のkomtaさん、前フリも無しにご指名しましたにもかかわらず、快く受けてくださりありがとうございます!
次の板でも楽しく参りましょう。
出張先のホテルにて。
書込番号:17767545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
荻窪カメラのさくらやさんのホームページを見ていたら、
MV-1 生産完了・在庫限りの文字が。。。
https://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=396
私は、F100用として一つ持っていますが、
F6ユーザーの方で、まだの方は急がれた方がいいみたいです。
4点
ずっと欲しいと思っていましたが、フジがポジのダイレクトプリントをやめてから
F100は使ってません。
書込番号:17447261
1点
・MV−1は本当に便利ですね。
・F6では必須アイテムかと思っています。
・フィルムでExif情報がF6カメラに蓄積されていて、それがMV−1で引き出せるなんて、
いい発想だと思います。
・リバーサルフィルム1本ごとに Excel 表がA4の1頁で印刷できます。
・1000本のポジでA4でexcelシートが1000ページです。
・リバーサルフィルム(スリーブ)とExif情報が、一緒に同時に
A4紙フォルダ(コクヨ、(スリーブ50本、A4シートx50枚)/コクヨ1フォルダ)で
管理できます。
・生産終了ですか、、時代の流れですねえ、、、
書込番号:17447452
2点
私見としてF6フィルム記入機能で十分だな。
それ以上のデータほしければ、携帯で写真撮れば、GPS+詳細な情報を得て、SNSに転送できるからそちらを使う。
0コマに撮影開始日時、コマ間はシャッター・絞り・他はあるけど見ていない。その日に使い切ってラボへ。
フラッシュ有無は画像見ればすぐわかるし、ISO固定にしてるから意味ない。
基本に戻ってF8-S500を基準に自分の目で絞りをシーンとイメージを想像して調整するがシンプルに考えて撮る。
Dfデジカメでいいのは、全部操作できるマニュアルデジカメだな、えらく高いから意味もなく買わんけど。
PCなんかで編集したら、もう写真じゃなくて絵作り。だから下手に写ったらそのまま残す。
その分コマをとるよ。その時のイメージがほしいんだよ。私は!
そしてフィルムに残ってるから次こそとカメラとして触りたくもなくなるよ。
だから、F6で撮るのが楽しくてしょうがない!
ターゲットを絞って、イメージ通りに仕上がった時、コマがとれてた時の達成感。自分のイメージが合ってた感覚。
これで不都合感じたことはないよ。
デジ・フォルムも撮ること。これが重要だよ。データに意味はないよ。何をイメージにしたいかだよ。
おっと、熱くなってしまった。これだからいつまでもデジカメに満足しないんだとうな。
書込番号:17460839
5点
みなさん、こんにちは。
とうとうMV-1も生産完了なんですね。
もともとあまり需要があるようにも思えませんし、値段も決して安くないですからね。
撮るたびにメモをとらずに済んでいるので、自分にとっては必須アイテムです。
> 基本に戻ってF8-S500を基準に自分の目で絞りをシーンとイメージを想像して調整するがシンプルに考えて
イーグルワンさんが言われるように、自分もそういう感じで露出を決めていたりしますが、逆に露出偏差として、カメラが出した露出値との差がみられる、というのも面白いと思っています。
> デジ・フォルムも撮ること。これが重要だよ。データに意味はないよ。何をイメージにしたいかだよ。
自分にとってはこのデータは非常に大事だと思います。たとえば露出で失敗したとき、次はもっと絞りを開いてみよう、とか、シャッター速度を速くしてみよう、とか、その場限りにはしないでおくようにしています。おかげさまで、露出の失敗がだいぶ減り、イメージどおりに撮れる確率が上がりました。
書込番号:17471003
3点
一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ
桜の写真の現像がようやくあがってきました。
このタイムラグがフィルムのドキドキ感ですね。
velvia50で撮ったのですが、発色が派手ですね。
このフィルムの味が好きでやめられません。
7点
おはようございます。
2枚目、いいですね。
いきなりですが、クイズしましょう。
1枚目:ん〜55mm…いや、45mmにしよう。
2枚目:これも難しい。165mmの開放!
3枚目:フィッシュアイ(笑)
どれか合ってます?
昔とは比較にならないほど現像日数がかかるようになってしまいましたね。
書込番号:17408244
3点
3枚目のフィシュアイもの凄くインパクトありますね。
後、ボケも自然な感じで素敵です。
書込番号:17408371
2点
青い空とサクラのコントラストが素敵ですね(*^▽^*)
来年は私も中判使ってみようかな('◇')ゞ
書込番号:17409273
2点
>ガールフレンド670さん
1枚目は55-100mmF4.5
2枚目は★300mmF4
3枚目はフィッシュアイです^^
現像は中1日でやってくれるのですが、お店に週1回しか行けないので、どうしても日数がかかってしまいます。
>t0201さん
ありがとうございます。
桜の木のもつ力強さを表現してみました。
300mmはボケがとても綺麗なのでよく使います。
>MA★RSさん
思った以上に空が青くてびっくりしました。
さすがベルビアだなあと思いました。
MA★RSさんもぜひ来年は中判でチャレンジしてみてください。
書込番号:17409634
1点
アナスチグマートさん、今日は。
良いですね〜っ、ベルビア。
私も、久々に撮影しましたよ、クラッセですけどね。(笑)
ベルビア100で撮影。
読み込みは1200dpi、等倍です。
(パソコンで見るぐらいなら、これぐらいが良いかなと思てます。)
書込番号:17412135
4点
>夏蝉さん
クラッセいいですね〜
私も欲しいカメラです。
フィルムでのんびりスナップするのも楽しいですよね。
スキャナは私も持っているのですが、スキャンさせるのが面倒でいつもデジカメ撮りです^^
書込番号:17413191
1点
一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ
桜がきれいだったので、ペンタ67のポラバックで桜を撮影してみました。
露出計が不安定なので、露出はかなり適当です。
フィルムのラチチュードがめちゃ狭いので撮影は大変でした。
ポラロイドは作品用には向かないかな・・・
でも味のある色が出るので、今後も使っていこうと思います。
12点
アナスチグマートさん、今晩は。
フジ・フォトラマ(カラー)は、こんなモンでしょ。(笑)
本来は、色味確認用ですから。
質を求めるなら、白黒ですね。
ポラロイド社製は、色々な形式があったんですけどね。(涙)
紙焼き写真をスキャンすると、せいぜい300dpiか600dpi程度ですから、デジタル化にはハンデが多すぎます。
色んな物が、無く成りつつ有りますから。(寂しい限り。)
限りある資源を、今後ともポラで楽しませて下さい。
書込番号:17373935
4点
アナスチグマートさん
スマホで見てますが、何だか不思議な画になりますね。
夢の中で見る景色のようです。
撮るのもかなりコストがかかりそうですが、頑張って続けてください。
書込番号:17374729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>夏蝉さん
フォトラマも現行品はFP-100Cしか無くなってしまったので、これで撮るしかありません。
ポラロイドを楽しめるのも今のうちだと思って、撮影に専念したいと思います。
>ひっちょりんさん
ポラで撮るとデジタルのくっきりした絵とはまた違った雰囲気の絵が出てきます。
中判本来の使い方ではないですが、撮影は楽しいので続けていきたいと思います。
書込番号:17381024
2点
一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ
こんばんは。
α-system Spirit Wikiによると
http://wiki.a-system.net/index.php/body/5th/a-7limited
専用ボディカラー採用・エンブレム変更
撮影データメモリ容量アップ(フィルム7本分→18本分)
起動・終了時のオープニング・エンディング表示追加(非表示選択可能)
専用ストラップ添付
フォーカスフレームセレクター変更
AF/MFコントロールボタン変更
のようです。
書込番号:17359553
1点
とりせんさん
テクマルさん
有り難う御座いました。
「どちらかというと気になる」程度の項目が次の2点。あとは「どーでもいいか」って感じですね。
>フォーカスフレームセレクター変更
>AF/MFコントロールボタン変更
α7は銀塩AF機の中では特に気に入っていたカメラです。
書込番号:17364930
2点
マリンスノウさん
言われている2点の部分は、後にカスタムサービスで改造対応して貰えたので
それを施すと使い勝手等はほぼ一緒ですね エンブレムがLimitedの金色より
ノーマルのシルバーの方が渋いので好きです^^
書込番号:17390356
1点
「プロビア100解像度はカタログ値ではコントラスト比1000:1で140本/mmとなっていますので35mmのフィルム1駒の横は5,040本、縦は3,360本のピッチで5,040×3,360=1,693万画素になりますがデジカメと違い画素ごとに3原色の色を持っていますので1693×3で約5千万画素になります。」
フィルムの解像度本/ミリですけど、解像度の定義から2ドット=1本ですから。間違えないようにいたしましょう。プロでも間違えていることがある。
書込番号:19330436
2点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
ツァイスレンズ、高いですね〜 やっぱり…
なんぼか、へそくりが貯まり いざ、再入党!(党員ちゅうより、友の会会員てレベルでしたが…)
と、思たけど カメラは安いのがあるけど、レンズ高うて 『ムター』 しか買えんじゃん(゜o゜)
曽祖父が、大工の棟梁だったんですが
江戸っ子やないけど 「宵越しの銭は持たねえ!」 て、人だったらしく(当然、家計は火の車…)
たぶん、隔世遺伝なんでしょうねぇ(*^_^*)
小金(数千円)が貯まると使っちまう…
て事で、ツァイスは諦めて パナソニックの 『LX-7』 を買うてまお〜
と思たのが、11個ぐらい前のカキコミです(ー_ー)!!
なんちゃって、ライカ党を目論んだんですが
ここへ来て急浮上してきたのが、キヤノンの高倍率デジカメ!
http://kakaku.com/item/K0000418746/spec/#tab
これがあれば、京都タワーの上から 『金魚おじ様』 を探せるかも♪
スミマセン。私、うちのネコ以上の人見知りでして(>_<)
超望遠で、秘かに 【行動確認】 を! (ストーカーや(・o・))
大丈夫!
いまどき、AXぶら下げて京都観光する人はめったにいないでしょうから
すぐ見つけられますよ♪(*^_^*)
そうか、覗きにも使えるかも!
冗談は置いといて(ホント、冗談ですから。妄想はフィクションです)
鳥撮影用に、ホントに考えてます。
こちらのスレで触発されて…
でも、300mmF4を買う根性は無いし(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510257/SortID=17452952/?lid=myp_favkkmist_bbs#tab
遥かなり、ツァイス…
帝國光学V様も、お父様が入院されてるんですか…
うちは、義父が胃癌の手術を受けまして
術後3日でリハビリ始めてる、元気すぎる83歳ですが(^_^;)
書込番号:17735890
4点
皆様、今晩は。
今日、親友から小包が届き開けたらNECのVersa Pro PC-VY16F/HB-Rと言うノートパソコン中古品が入っていて大変驚きました。(^^;
10358548さん、そう言う事ならソニーでしょう。下記のはカールツァイスレンズです。一応…。(^^)『トップ>カメラ>デジタルカメラ>SONY>
サイバーショット DSC-HX300 価格比較
最安価格:\33,599(税込)』
書込番号:17735928
4点
バイスさん、ありがとうございます〜!!
ギリギリ起きてました。(ギリギリって、大好きです♪)
そうか、これがありましたね(^^)v (ツァイス党の端っこに、入れてもらえるやろか(^_^;))
しか〜し、
通販恐怖症の私の強い味方 『キタムラ』 のお店受け取りと思たら、キタムラ高い!
しかも下取り値引きが無い!(>_<)
まあ、8月のボーナスから頂ける 《諭吉さん》 も予算に入ってるんで期待して動向を見守りたいと思います!
ありがとうございました!
おやすみなさいm(__)m
書込番号:17736071
4点
10358548様こんにちは。
最近暑いですね。気がつけば、祇園祭・天神祭のシーズンですよね。ワイフはUSJに連れて行けと煩い(笑)
小生はゴジラを観賞したいのですが…
父親が脳梗塞で入院中でして、リハビリで大変です。91歳なので、万が一の事も考えたり…学徒動員で先の大戦に出征しましたから、小生より根性があります。伯父さんは関東軍にいましたし…
そんなこんなで、何かと疲れる夏です。
ヤシコンツァイス2528をヤシカのボディーにつけられてみては如何でしょうか?濃厚な色のりにうっとりです。
書込番号:17737958
4点
金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
帝國光学V様、ありがとうございます。
25mm、なかなか刺激的な響きですね!
(単焦点では、経験がないもんで)
しかし、レンズ交換してこその 『一眼レフ』 ほかにも、欲しくなってしまう。でも買えない(ー_ー)!!
やはりここは、バイスさんご推薦の なんちゃってツァイスを本命に…m(__)m
ミノルタの、28mmF3.5の試し撮り
すっきり忘れてました。
全然、写真撮ってないわ… これ、感度設定間違えてましたし(>_<) 古〜い、フィルムだし(゜o゜)
書込番号:17743018
5点
10358548様こんばんは。
味わい深いお写真有難うございます。機材依存症の小生ですが、在阪の光学メーカーなのにミノルタだけには縁が無くて…XDの端正なデザインとスムースな巻き上げレバーには憧れていました。ライカR4〜R7のベース機ですしね。何故かご縁が無くて…男女関係の様で(笑)やはり、マッチョなニコンとブロンドのカールツァイスによろめいてしまいました(笑)
ヤシコンツァイスにしろ、コシナツァイスにしろ25・50・100マクロが有れば小生はOKです。ヤシコンツァイスの方が色のりが濃密でしょうか…
書込番号:17743199
4点
皆様こんばんは(..)
時々ヤフオクを覗いているのですが、珍しく控えめな価格のAXが売りに出ていました。
こちらにお越しになる方で入札される方がいなければ、少しだけ競ってみようかと思っています。
いわずもがな貧乏な私は、競り負ける予想ですが(>_<)
帝國光学Vさん
こんばんは(..)
お父様が心配な中、こちらに心遣いをして頂いて申し訳ありません。
お元気になられましたら、あらためて会える機会があるようでしたら嬉しいです。
私もシベリアから生還された方の話を聞くことがあったのですが、思いましたのが、
人柄の良さと信念の強さだったでしょうか。
お父様が回復されることを祈っています。。。
USJ、ユニバーサルスタジオジャパン、ですか?
家族サービス大事ですよね。私達のような人種はなおのことかもです(^^ゞ
マイアミバイス007さん
こんばんは(..)
親友からパソコンの贈り物、お話読みまして思い浮かんだことが二つあります。
一つは、昔に仲間達がパソコンやモニターなどを持ち寄って譲ってくれたことです。
おかげでパソコン苦手な私でも、こうして少しはキーボードたたくようになりました(^^ゞ
もう一つは、もちろんマイアミバイス007さんからの贈り物にびっくりした思い出です♪
帝國光学Vさん、マイアミバイス007さん、お二方へまとめての返信です(..ゞ
お二人が気になされていた書き込みはこれかな。。。、というようなクチコミを読みまして。
しばし考えてみまして、フィルムカメラが黄昏て行くのが寂しいものです。
ただそんな時代柄であっても、好きなカメラと付き合っていきたい自分もいます。
そんな中、こちらでのやりとりが少数派であっても励みなっているのも、ありがたいことです(^^ゞ
すみません、京都にAXお休みの予定で。。。
三脚を持って行くか悩んでいたところに、おっと、更に悩ましいコメントが!
一発逆転があるとしたら、かみさんがX700持って行くと言い出すのを待っている自分がいます(>_<)
10358548さん
こんばんは(..)
すみません、次回に返信まわさせてくださいませm(__)m
書込番号:17743712
5点
ツァイスフアンの皆様こんにちは、
もうすぐ梅雨明けですが、お身体は大丈夫ですか?
当方は子供と風邪の引き合い?でダウンロード中、寝込んでも問題ないほど仕事が無い消費税UP後です(T_T)
先日何時ものハードオフ(9店舗の内の一店)に120Lの防湿庫を発見!即購入しました、
防湿ケースだと面倒で機材を出さなくなりますね、これで多少使い易くなると思います。
また、別のハードオフでヤシコン28/25MMJを47千円で発見、状態を見ると格安ですが…
25mmは難しい(~。~;)? 85mmなら即買いでしたが…まだ保留中です。
現在100マクロ、60マクロ、85/14のうちどれを先に購入するか思案中です。
書込番号:17744101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆様、今晩は。
金魚おじさんさん、AXは御休みですか?AXとEOSの2台態勢と思ってました。
ところで三脚は要らないのでは?使用禁止や撮影禁止の所が多いそうですけど。
其れに観光客が多いから邪魔に成るのでは?
橘 屋さん、店が9店も有ると助かると言うか悩ましいと言うか…(^^;
書込番号:17745740
5点
金魚おじさん様こんばんは。
いつも御丁寧な返信、有難うございます。
京都は三脚やフラッシュ禁止の所が多いですし、季節的にも暑いですから、機材は軽くまとめられた方が宜しいのではないでしょうか…X700やAー1に単焦点の組み合わせがシンプルで良いかもしれませんね。小生はT3で十分でした。
USJはユニバーサルスタジオジャパンです。暑い時にテーマパークは厳しいです。
関西は三連休後に、梅雨明けの様です。
書込番号:17745922
4点
金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、おはようございます。
義父の退院準備のため、広島から来ている義兄(元大手コンピュータ会社のエンジニア)
に、パソコンを色々やってもらってるもんでカキコミを自粛中(?)です(*^_^*)
もう一回、コンデジ話しでスミマセン。
【1200mm】 て、ずいぶん前に『カメラ毎日』(だったと思う…)の記事で
サンダー平山氏が キヤノンの1200mmF5.6 でポートレートを撮る!
ってのを思い出します。
豆粒センサーて言われるコンデジと一緒にしちゃいけませんが、1200mmを気軽に体験できる(しかも手持ちで)
すんごいですよね〜
クレーターとか撮れるんですよね?
(鳥用のフィールドスコープで見た事はあるんですが…)
うちの近所は、ネコの町か!
てぐらいネコ多いんで、お散歩ネコ写真を撮りたいな♪(でも、出不精なもんで…)
ネコ写真の達人さん方は、いかに近づくか?
なんでしょうが、私は超長距離から隠し撮り?(^_^;)
カメラ毎日(だったかな?)誰かにあげたのか、処分したのか残ってません(>_<)
どうでもいいような雑誌はおいてるのに(・_・;)
書込番号:17754403
4点
御早う御座います。
EF1200mmと言うと約1千万円の受注生産品でしたよね。報道機関が経費で買っていたレンズですが、此れでモデル撮影なんて、もしかしてCAPAの企画だったのでしょうか?
平山先生がよく出ていて且つアホな企画を考える雑誌と言ったらCAPAしか思い浮かばないのですが…。(^^)
ところでいよいよカールツァイスレンズ搭載カメラの購入でしょうか?
けどコンタックスAXを買って、レンズはタムロンやシグマにすると言う方法も有りますが…。
或いはマニアックにヤシカのレンズにするとか…。(^^)
書込番号:17754439
5点
10358548様おはようございます。
遂に、カールツァイスレンズ搭載機を購入されるのですね。
G1+Gプラナー3520あたりは如何でしょうか?
書込番号:17754511
3点
金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんにちは。
バイスさん、帝國光学V様ありがとうございます♪
『AX』 を購入して、胸を張ってここへ出入りしたいとこなんですが…
第一に予算。そして体力的にも、重たい一眼レフは難しいかも(ー_ー)!!
秋の渡りの季節に、大阪城での鳥さん撮影を目指して “なんちゃってツァイス” で端っこに列座させてもらいます…
それに、ナウシカの原作読んでて思ったんですが
エンジンを作る技術が失われてるんで、古いエンジンを回収して使うてシーン
なんか、失われていく 『フィルム機』 とダブってしまってね
私ごとき、使いこなせそうにない輩が手を出すより諸先輩方の手で、未来に託して頂こうかと…
カメラ雑誌、なんだったんだろう?
切り抜きとはいえ学習雑誌のものまで(しかも高1。何年前?)置いとくなんて!
さすがでございます、バイス様 m(__)m
貴重な、第一級の資料ですね(^_^)/
BSの、モスラ対ゴジラ見てます。
むか〜し見たはずやけど、いっぱいカメラでてくるんですね!
ただ、「ああ、名古屋城壊しちゃって 再建に何十億かかるやら…」
は、オジサン目線になってしまってるわ(*^_^*)
さて、病院行きます…
書込番号:17755403
5点
皆様、今日は。
10358548さん、腕立て伏せを毎日やるしかないです。(^^)
ところで昔、カメラが流行した時はCAPAやカメラマンのような雑誌或いは手引き書が無かったので、学習雑誌の解説は貴重な教科書でした。
現像も解説していたんです。(^^)
さてEF1200mm F5.6L USMは平成5年(1993年)発売 価格980万円でして、毎日カメラは昭和60年頃には廃刊と成っていたと思うので、やっぱりCAPAかカメラマンではないでしょうか?
色々考えるとカメラマンのような気もしますが…。
あそこの会社は車やバイク雑誌も発行しているので1200mmを所有している感じがします。
因みにNew FD1200mm F5.6Lは非売品でした。
話は変わりますが、モスラ対ゴジラはベーターに録画して有りましたが、劣化が激しいので引っ越す時に捨てました。
けど最近デジタルリマスター版DVDが限定販売されたので近い内に買います。
ではサイバーショット DSC-HX300の購入報告を御待ちしております。(^^)
書込番号:17755552
5点
このスレも終わり近くですが、ちょっと問題有りのAXを入手しました、
まぁ、問題とは言ってもミラーズレです、
中野フジヤのジャンク館で少々お高目の12800円、
シール剥がしとドライヤーで修理すればOKと思ったら、ドライヤーが無くどうしましよう(~。~;)?
転職の際に破棄したこと忘れてた…
下手に手を付けるなら外来で修理依頼しようか?
マイアミバイスさん修理依頼等知ってますか?
写真の左手、ミランダSENSOREX(1966年製)2000円でした(シャッターが今3位?)
帰宅後電池(MR-9)を入れたら露出計は生きてました(多少接触不良あり)
先日リサイクルショップで120Lの防湿庫を発見、その後続くもので別のリサイクルショップで80Lの防湿庫も購入です、
ただ、これでも入りきりません、一段に10〜12台詰め込んでますが…
逆に詰め込み過ぎで湿度が下がらないです…
書込番号:17756186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おー!!やりましたね。御目出とう御座います!
私は梱包が面倒なのでビックカメラ経由で出してました。
以下抜粋
修理 サービスセンター
●修理品の送付先 *修理に関するお電話でのお問合せも承っております。
カメラ、デジタルカメラ、レンズの修理は、宅配便または郵便小包で修理依頼票と一緒に、下記の岡谷サービスセンター宛にお送りください。
なお、岡谷サービスセンターは、2015年4月末に業務を終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
京セラ株式会社 岡谷サービスセンター *窓口での修理受付は行っておりません。
〒394-8550 長野県岡谷市長地小萩3-11-1
TEL: 0266-27-2183 お問合せ受付時間 9:00〜17:00
FAX: 0266-27-2208 土曜日、日曜日、祝日および当社休日は休業
*精密機械のため、梱包は緩衝材(クッション等)を入れて厳重にお願いいたします。
*修理期間はおおよそ2週間くらいとなりますが、機種や修理内容により変わる場合もございます。
*お見積りの上、お客様のご都合により修理せずにご返却する送料は、お客様ご負担(着払い)となりますので、あらかじめご了承ください。
*お支払いは、お受取時現金支払いの代引のみで、振込みやクレジットカード支払い等はできませんので、あらかじめご了承ください
★『補修サービスを終了した商品であっても修理できる場合もありますので、弊社サービス部門にお問合せください。』
書込番号:17756200
5点
マイアミバイス007さん、颯爽の返信ありがとうございます、
来年で修理終了ですか?、ミラーズレを含めてオーバーフォールとは言いませんが
修理委託したいと思います。
書込番号:17756370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
と、カキコしながらカミサンのドライヤーで温風〜〜〜=ЭЭЭзззЭЭЭзззウフ~ン♪?
五分でミラーズレが治りました…(ホントかよ?)
早く治りすぎるのも不安なもので…とりあえず取説はないが、AF機能以外は他の機種と変わらないはず、
レンズのピントリングとAFの兼ね合いが全く判らないがフイルム一本テストしてみます(~。~;)?
書込番号:17756624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ピントリングを無限大に合わせてシャッターボタンを半押しするとピントが合います。
但しフローティング機構の有るレンズや85mm以上の望遠レンズはMFで合わせるか、被写体までの大体の距離にピントリングを合わせておいてAFを作動させるとレンズ性能を活かせます。
例えば被写体まで4m位ならピントリングを5mに合わせるみたいな感じです。大まかですが…。
詳しくは取説を買って頂ければ…。(^^)
書込番号:17756666
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


























































