一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

F100入手しました

2013/06/04 19:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:13件

こんばんは

ディジタル一眼レフから写真を始めていましたが、フィルムでも撮影してみたいと思い中古での購入に至りました。
購入価格はカメラのキタムラにて中古美品(A品)が17980円でした。
ファインダーに小さなゴミがありましたが、梅田SCにて500円で清掃してもらい綺麗になりました。
点検もしていただき全く問題なしでした。

フィルムで撮影したいと思ったのは、ディジタルはデータが消えたら終わりですがフィルムで残しておけばさらに安心だと考えたことからです。
もちろん、ディジタルのデータはバックアップも常に保存してありますが、バックアップのバックアップと考えています(子供の成長写真は一生無くしたくないですし)

また、バウンス撮影用にスピードライトSB-28もフジヤカメラの中古美品(A品)を8400円で追加しました。

購入にあたっては、こちらの掲示板を参考にさせていただきましたので、今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:16215205

ナイスクチコミ!8


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 20:21(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
F100での撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:16215450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/04 20:36(1年以上前)

こんばんは。
十数年前、それの10倍で購入したような記憶を悪い夢だったと自分に言い聞かせているオッサンです(笑)。

普通に使っている限り、特に欠点の無いカメラだと思います。
気温マイナス15℃の登山中で肩に提げたまま吹きっさらしでもなんとか動きましたし、落下で岩の上をガチャガチャ転がっても打ち所が良かったのでしょう、レンズ前玉が犠牲になっただけでボディの機能そのものは平気でした。

>ディジタルはデータが消えたら終わりですがフィルムで残しておけばさらに安心だと考えたことから<
私(ら)はずっとフィルムメインなのであまりそういうことを考えないんですが、安心のためにフィルムをというのならフィルムだけでいいのでは? 一刻を争う画像ならいざ知らず、そういう切羽詰まった状況ではないのならフィルムだけで充分対応可能なはず。ただ便利だからという理由だけではないとは思いますが、それが大きなウェイトを占めている人が大半だとは思います。

ところで、“ディジタル”でなく“デジタル”の方が読み易いんですが、それじゃダメです?(^^;)

書込番号:16215517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 20:47(1年以上前)

Green。さん
コメントありがとうございます。
フィルムカメラライフ満喫したいと思います。

18R-Gさん
コメントありがとうございます。
Nikonのホームページでは確か定価は19万円と記載してあったと思います。
中古とは言え、すごい値下がりようですね・・・
最近購入した私にはありがたいお話でしたが(汗

デジタルカメラにしか撮れないものもありますので、デジタルとフィルムの併用をしていきたいです。
それぞれを否定するつもりは全くありませんし、どちらも好きですし!

以上、デジタルで統一させていただきましたー。
あまり意識したことありませんでしたm(_ _)m

書込番号:16215566

ナイスクチコミ!2


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/04 21:10(1年以上前)

再びお邪魔します。

デジタル機に比べてフィルム機はメカ作動部が多いです。
F100もそれなりに歳をとっているカメラなので、出来ることなら保管時は湿気の少ない場所で…はもうご存知だとは思いますが、メカニカル作動部はとにかく動かすことが最良のコンディション維持方法。出来るだけ出動の機会を与え、ガンガン使い込んでください。

機関完調なら、このカメラちょっとやそっとじゃへこたれやしませんから。

書込番号:16215658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/06/04 21:18(1年以上前)

すごい時代になりましたよね。F100がこの値段だなんて(笑)!
おめでとうございます!
使い込みがいのある素晴らしいカメラですよ〜!

しかし、格安!
もっとも…僕のは…縁ある方から遺品を譲っていただいた奴ですが…。

書込番号:16215686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 21:24(1年以上前)

18R-Gさん
アドバイスありがとうございます。
使わないときは防湿庫に入れておくようにします。
最近の日課は仕事から帰宅しては毎日手にとってニヤニヤしている次第であります(汗

松永弾正さん
コメントありがとうございます。
やはりお安いですよね。
中古とは言え、1/10の価格で購入できてしまうのですから・・・

書込番号:16215708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/06/04 21:33(1年以上前)

そうか、デジタルから写真スタートの方が、ますます多くなっているでしょうね。

F100は使ったことがありませんが、良い機種かと思います。私は最終がF4Eで、しっかり家で寝ています。(^_^)
レンズの中古漁りが、色々と楽しめますね。使い倒してください。

書込番号:16215749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 21:42(1年以上前)

うさらネットさん
コメントありがとうございます。
デジタルからスタートしてフィルムに・・・という方が増えてくるかもしれませんね。
職場のカメラ仲間はあまり興味がなさそうな反応でしたので一人で夢中になっています。

レンズの中古漁りに気をつけます(汗

書込番号:16215790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/04 22:41(1年以上前)

F100使ってましたが、問題点を。
バッテリーがある程度少なくなると、強制的にフィルムが巻き戻しされてしまうことがありました。
おそらくフィルムの巻上げテンションと、バッテリーの残容量の比較でそうなってしまうようです。
でもいいカメラでした。
これからも末永く使って下さい。

書込番号:16216134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 22:56(1年以上前)

iceman306lmさん

アドバイスありがとうございます。
電池残量に注意ですね。
気をつけるようにします。

書込番号:16216233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/05 02:23(1年以上前)

F100ご購入おめでとうございます。
いいカメラですよね。

私も大事な思い出はフィルムでも残したいと思い、F6とペンタ67Uを買いました。
今はデジタルとうまく共存しています。

フィルムはもっぱらリバーサルです。
ネガだとプリント前提で、それだとデジタルと余り変わらないかなと思って。
リバーサルをライトボックスで見たときの透明感が好きです。
ただフィルム代が・・・・高い。
デジタルとうまくやりくりしながら使っています。

☆さっちん☆さんもよきフォトライフを!

書込番号:16216915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/06/05 06:44(1年以上前)

アナスチグマートさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。

フィルム代かかりますよね。
ランニングコストを考慮していかないと(汗

モノクロフィルムも使いたいので、ネガとリバーサルを上手く使い分けられるようがんばります。

書込番号:16217141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/05 15:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
昔、10万円を切ったら買うつもりでしたが、ギリギリまで来て製造完了になり、結局約5年前に中古で購入しました。
1月にフジがポジのダイレクトプリントをやめてから。銀塩を使う気がなくなり、今年になって1回も使ってません。

書込番号:16218383

ナイスクチコミ!2


CL8改さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 F100 ボディの満足度5

2013/06/05 20:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
F100はたいへん使い易い名機だと思います。

しかし、残念なところが1点だけありまして、バッテリー残響の表示です。
max3つですが、2つから1つ、バッテリー切れが異常に早いです。
表示が2つになったら交換した方がいいかもです。

書込番号:16219339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/06/05 21:00(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます。
フィルム自体の今後も気になるところですね。


CL8改さん

アドバイスありがとうございます。
電池残量表示について気をつけます。
スマートフォンの残量表示同様にあまりあてにならなさそうですね。
このあたりは100%からの減りが早いと、クレームが出やすいためメーカーのクレーム防止の意図でもあるのでしょうか。

書込番号:16219472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

F6でF-15

2013/05/30 06:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

メイドさん

ややこしいタイトルですが(笑)
静浜基地航空祭でF-15戦闘機を撮ってきました。
本当は67Uで撮りたかったのですが、あまりのスピードにとてもついていけなさそうだったので、F6にご登場願いました。
D700も持って行ったのですが、F-15はリバーサルに記録したくてF6にしました。
F-15は好きな戦闘機のうちの一つです。

動きが速いので、連写でとにかく当たれ〜と祈りながら撮りました。
トリミングできないので、できるだけ引きつけて連写です。
なんとか見れる写真がとれたかと思います。

あと撮影している人のなかにメイドさんがいるのがとても気になりました。
なぜに航空祭にメイドが・・・
声かけてみようかと思いましたが勇気がありませんでした。
なぜメイドなのか聞いてみたかったな。

書込番号:16193860

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/30 08:42(1年以上前)

そういう人は「写真撮らせて」というと、喜んで撮らせてくれますよ。

書込番号:16194156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/30 13:31(1年以上前)

うまくとれましたね。
メイドさんにも声をかけてみても良かったと思います。

書込番号:16194994

ナイスクチコミ!1


yamakesonさん
クチコミ投稿数:28件

2013/05/30 14:01(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんにちは。

F-15いいですねぇ!(^^)
僕も好きです。

自分も最近戦闘機をフィルムで撮ってみたいと思っていたので、素晴らしい作例が見れて光栄です♪

ちなみに撮影場所はどこですか?

書込番号:16195076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/05/30 16:47(1年以上前)

>江戸っ子修史さん
確かに!カメラもってるんだから撮らせてというのは自然でいいですね。

>じじかめさん
ありがとうございます。
メイドさんについては周りの人も注目してました。

>yamakesonさん
F-15かっこいいですよね。
撮影場所は静浜基地航空祭ですが、静浜にはF-15はなく小松基地からのリモートです。

書込番号:16195495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/30 23:06(1年以上前)

さすがに…67じゃないんですね(笑)♪

書込番号:16197054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/05/30 23:42(1年以上前)

>松永弾正さん
67ではピント合わせが間に合わないのと焦点距離が足らないということでF6にしました。
F6で撮れることがわかったので、次の機会があるなら67でチャレンジしてみたいところです。
同じの撮ってもつまんないですしね。

書込番号:16197222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

東武ワールドスクエアに行ってきました。

2013/05/28 21:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

サグラダ・ファミリア

故宮

タージ・マハル

万里の長城

67Uを持って東武ワールドスクエアに行ってきました。
世界中の建築物が全て1/25スケールで作られています。
ぐるっと回れば世界一周旅行した気分になれます。

中判にはこういう被写体の方が合っているかもしれませんね。
そういえばちゃんとした風景写真撮ってないな・・・

書込番号:16188688

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/28 21:57(1年以上前)

67の新しい可能性をまざまざと見せていただいております(笑)!

書込番号:16188742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/30 23:46(1年以上前)

6X9で撮影120メガバイトを縮小しました

書込番号:16197247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

中判でブルーインパルス

2013/05/27 21:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

バーティカルキューピッド

スタークロス

先日、静浜航空祭に行ってきました。
航空祭の参加は初めてです。

ブルーインパルスが来ると聞いて、67で撮ってみたくなり、チャレンジしてきました。
ブルーインパルスの知識がほとんど無かったのでネットで予習して望みました。

他の飛行機は別のカメラに任せ、67はブルーインパルス専用にしました。
そうしないとフィルムがもたない・・・・

レンズは最初の2枚が400mmF4、後の2枚が45mmF4です。
400mmの手持ちはきつかったです。
超高速で飛行するジェット機をファインダーで追いながらMFでピントを合わせるのも大変でした。

フィルム1本で10枚しか撮れないので、フィルム交換のタイミングも難しかったです。
技の切れ目で撮り終えるよう調整しながら撮影しました。

初めてにしてはまあまあかなと思います。
個人的にはバーティカルキューピッドとスタークロスが見れて満足です。
やるとは思ってなかったので。
広角レンズを持って行って良かったです。

67でもやればできるもんですね。

書込番号:16184777

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/27 23:27(1年以上前)

中判でブルーインパルスとは随分体力に自信があるんですね。
失礼ですがあんまり他の中判より目に刺さるようなシャープさはないですね。ただあの素早い飛行物体を見事に捕らえているのは日頃の訓練のたわものでしょうか?

書込番号:16185331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/27 23:33(1年以上前)

藤の花

すばらしいですね
昔はデジカメも自動焦点もありませんでしたからすべて手動でした
動くものも静止したものも文句を言える時代ではありませんでした
中盤ポジ
カメラマミヤ645ベルビア100

書込番号:16185361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/28 04:02(1年以上前)

>ディロングさん
体力に自信はないですが、撮りたい衝動を抑えられませんでした。
中判ポジでブルーインパルスを記録に残したかったのです。
撮影後はへろへろです。

>星ももじろうさん
20数年前はフィルムでMFの時代でしたもんね。
その当時からすばらしい写真はたくさんありました。
藤の写真ありがとうございます。
私は今年の藤を撮り逃してしまったのでうれしいです。

書込番号:16185951

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/05/28 21:27(1年以上前)

こんばんは。
67で動体撮影自体とても難しいのに、
動きが速い + 望遠が必要なブルーインパルスに挑戦って凄いです。

〉67でもやればできるもんですね
私にはできない芸当です(^^;;

画像に少し歪みが感じられますが、フィルムはどのように取り込まれたのでしょうか?

書込番号:16188599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/05/28 21:28(1年以上前)

ちょっと無謀だった気がします。

でもよく撮れてますね。凄いと思います。

書込番号:16188607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/28 22:10(1年以上前)

>Pic-7さん
無謀かとも思ったのですが、競馬撮影で動体撮影に慣れてきたので、ジェット機でもいけるかなという安易な発想でチャレンジしてみました。
動きは速いですが、予測がつく動きをするので見た目ほど難しくはなかったです。
予習していった成果もありました。
ただレンズが重くて難儀しました。
テレコン使えばもっとアップで撮れたのですが、引いた写真が撮れなくなるのと、さらに重くなって手が持たないと思い断念しました。

写真はライトボックスにフィルムを載せてデジカメで撮っています。
フィルムがたわんでいるので、写真も歪んでしまっています。

>テクマルさん
なんとしても中判リバーサルに記録したいという一心で撮影しました。
ライトボックスで見ると本当に綺麗です。
デジイチならもっとアップで撮れたと思うのですが、大きいフィルムに残すためあえて中判で撮影しました。

書込番号:16188802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/06/22 06:46(1年以上前)

無謀でも何でもありません昔はこうだったのですから
今でも500ミリを付けてうつされています方もいます
フィルムにはデジタルにはない良さがあります
ポジ140メガバイトから縮小のみ

書込番号:16281298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

中判リバーサルでエレクトリカルパレード

2013/05/23 20:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

67Uでエレクトリカルパレードを撮ってみました。
120リバーサルの最高感度はプロビアのISO400なのですが、これでは感度が足りないので+2増感現像しました。
それでも被写体ブレしてしまいますね。
比較的マシな写真をUPします。

ライトビュアーで見ると粒子の荒れも目立たず綺麗に撮れていると思います。
エレクトリカルパレードをフィルムという形に残せて満足です。

書込番号:16168261

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/23 21:04(1年以上前)

1枚目、ステキ♪

ちょっと憧れる〜

書込番号:16168344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/23 21:33(1年以上前)

このカメラのクチコミ一覧見たら一列全部アナスチグマートさんでうまってますね。
相当深入りされたようですね(笑)

書込番号:16168480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/23 22:02(1年以上前)

最大の敬意を表して…あなたは偉い!

書込番号:16168664

ナイスクチコミ!5


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/23 22:27(1年以上前)

↑ 同意!
私も含め、みんなも頑張らんと(笑)。

…いやいや、撮れる時は怒濤の如く、撮れない時はジッと我慢。
歳をとるといろいろあります。(^^;)

アナスチグマートさん、頼もしいですよ。

書込番号:16168801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/24 00:10(1年以上前)

素晴らしいです取れる取れないの問題ではなくフィルムで挑戦する姿がたまりません
これからも頑張ってください

書込番号:16169286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/24 07:29(1年以上前)

>魔法が使いたいさん
このキャラはパレードの先頭なんで目立つんです。
きれいな方ですよね〜。

>EOSスーパーさん
ホントだ、いつの間に・・・
フィルム、ましてや中判なんて人気ないんでしょうかね〜。
撮影してるととっても楽しいのですけど。

>松永弾正さん
ほめ過ぎです(笑)
そろそろネタ切れ&エネルギー切れかもです。

>18R-Gさん
67U所有者のコメントとしてうれしいです。
18R-Gさんもぜひお写真UPお願いしますm(_ _)m

>星ももじろうさん
フィルムにはフィルムの魅力がありますよね。
パソコンでは魅力の一部しかお伝えできないのが残念ですが。
フィルムの文化は残してほしいですね。

書込番号:16169886

ナイスクチコミ!2


秀丞さん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/24 08:32(1年以上前)

素晴らしい写真をありがとうございます。
暗闇は暗闇として、なんでもかんでもクッキリとは写っていないあたりが
いかにもフィルムらしい描写で好きです。

私が先日買ったPENTAX 6x7は試写でちょっとしたトラブルがあって現在修理中。
早く撮りたいです。

書込番号:16170050

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/24 22:05(1年以上前)

こんばんは。

>暗闇は暗闇として、なんでもかんでもクッキリとは写っていないあたり<
ナルホド! スゴく納得できる表現です。
  見えなくていいところは不必要に暴かない、しかしその場の雰囲気は十二分に伝わる写真。
  見えてしまうデジタルだと、ともすれば関係無いところに注意が惹き付けられて全体を見る事を忘れがち
…という事ですね。

こういうふうに、『○○な様子』を言葉で表現するのが苦手なので、文才の無い私はつい「とにかくフィルムっていいんから撮ってみろってば」で丸め込もうとして見事に玉砕してしまいます(笑)。

書込番号:16172587

ナイスクチコミ!0


夏蝉さん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/25 22:30(1年以上前)

「すばらしい!。」の一言です。
2段増感ですか、私だったら撮影諦めますね。(笑)
67Uの縦位置撮影は、大変ですよね。
パワーに敬服します。
水墨画と同じで不必要な物は写さないのが、返って主役を浮きだたせているので、良い写真だと思います。
ブレは、ここまで低減できていれば十分だと思います。
逆に、躍動感を表現できるかと。(だめかな?笑)

書込番号:16176803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルムピッカー

2013/05/22 21:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ ブラック

スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

昨日、義父が
十数年前に差し上げた『MZ-3』を持って来られて

「これ、日付が写る様にしてくれへんか」



義父、82歳は
コンデジも所有されてますが

気合を入れて撮る時には、MZ-3を使ってます。
(記念写真ですけどね…)


オートデート機能の電池は、
(懐かしい言葉ですなぁ)

裏蓋を開けないと交換できないので

一旦フィルムを巻き戻してから、裏蓋を外しボタン電池を交換。


で、巻き戻したフィルムの“ベロ出し”に
ガラクタの中から掘り出した『フィルムピッカー』を!

なんか、恥ずかしくなるネーミングですねぇ(笑)


ネガとリバーサルの入れ替えとか、しょっちゅう普通にやっていた作業なんですけど

久しぶりにやってみると、
なぜか新鮮で楽しかったんですよ♪


ついでに、各部のチェックをしながら
ファインダーを覗いたら

ファインダー内の表示が、ちっちゃっ!!


こんな、小さかったんですね。
当時は普通やと思って使ってたけど…

82歳どころか、45歳の私でも厳しいですわ(笑)



書込番号:16164339

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2994件Goodアンサー獲得:219件

2013/05/22 23:08(1年以上前)

フィルムピッカー、買ったけど使ったのはたった1度だけ。
20年くらい前でした。

書込番号:16164996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/05/23 00:14(1年以上前)

ついつい「フィルムピッカー」という言葉に
反応してしまいました。^^;


現役で使用していますので・・・。w
(ちなみにMZ-3の黒は私も以前所有してました)


義父さまが、いつまでもお元気でカメラライ
フをエンジョイされますように♪^^

書込番号:16165302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/23 16:05(1年以上前)

随分前に買ったけど壊れたので、今残っているのは2台目です。
カチッと言ったハズなのにカラブリが多く、苦戦しながら使っています。

書込番号:16167378

ナイスクチコミ!1


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2013/05/23 20:05(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

ありますよね!空振り(笑)

にしても、どういう理屈でフィルムが出てくるんですかね?



masa2009kh5さん、ありがとうございます。

デジカメには、必要ないですもんね〜

私も長いこと、
存在すら忘れてましたし(笑)



安達功太さん、現役でお使いなんですか!

リバーサルとか、デジタルには無い楽しみ方がありますもんね。


私も、少し前から
フィルム機を物色してるとこなんです



作家の、赤瀬川原平さんが

“御作法”と言って、
バルナックライカを楽しんでおられるのを、読んだ事がありますが

最近ようやく、その気持ちがわかってきましたよ


じっくり、フィルムを楽しむとなると
MF機ですかねぇ〜


でも、MF機だと
フィルムピッカー必要ないんじゃ…(笑)

書込番号:16168082

ナイスクチコミ!0


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/27 01:04(1年以上前)

こんばんは。
フィルムピッカー、自家現像する人は持っているでしょうが、そうでない人はほとんど使うこともないでしょうね。

ここで、ウラ技というかちょっとネタ的なお話を。
運悪くピッカーが無い場合、ベロが出ているフィルムがもう一本あれば取り出せる…かも(笑)。
以下、緊急の道具として使うフィルムを「お助けフィルム」、巻き込んでしまった方を「しくじったフィルム」とします。

未撮影フィルムでも何でもいいです。そのお助けフィルムのベロ部の乳剤面側に唾を付けます。
2本のフィルム取り出し口が向かい合わせになるように配置し、お助けフィルムの先端をしくじったフィルムの取り出し口から内部に約半周ほど行き渡るあたりまで差し込みます。
その状態で、しくじったフィルムの中心軸をゆっくり巻くと、中のフィルム先端部が取り出し口を通過する時に「カサッ」と音がしますので、そこで止めます(ここからはピッカーの使用法とほぼ同じ)。
お助けフィルムのパトローネをゆっくり引き、途中からはパトローネではなくフィルム部をつまんで更にゆっくり引きます。お助けフィルムのパトローネを持ったまま引き続けると、ヘタするとお助けフィルムの方がズルズル出てくるので注意です。

上手いこといけば、これでしくじったフィルムのベロ部を取り出せます。
上手いこといかなかったら上手いこといくまで繰り返すか、素直に諦めましょう(笑)。
フィルムピッカーだと簡単ですが、それが無ければこうするぐらいしか思い付きません。
さすがにピッカーの確実さには敵いませんが、それでも粘り強く繰り返すと出来ちゃったりするのでお試しあれ。

“フィルムピッカー”で検索すると、どこかの誰かがブログネタにしていると思いますよ。

書込番号:16181895

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2013/05/28 20:34(1年以上前)

18R-Gさん、情報ありがとうございます。

フィルムを使うやり方、成功率が低いんですか。
やった事なかったんで、知りませんでした


自家現像も、したことないんですけどね…


また、本格的にフィルムに復帰したら質問させてもらいますね

書込番号:16188370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る