一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら

2011/05/02 22:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

クチコミ投稿数:70件

ブローニーのポジがどれほど美しいかは、四半世紀前にキャノンAE−1Proを手にしたときから知っていました。
しかし、機動性とラチチュードの狭さに怯えて手を出せず、時代は流れてデジタルが本流となり、D3の好感度再現力、5Dの精密な描写、そして645Dの4000オーバーの領域に驚異を覚えました。
しかし、二十歳そこそこの頃、初めて6×7のポジフィルムをライトボックスに乗せ、5.5倍のルーペを覗いたときの衝撃には届かないことに気づき、ついに購入の決心がつきました。
デジタルカメラは645D、3Dx、1Dsをもってしても、未だ道半ば、しかし、フィルム一眼レフカメラはニコンFに基礎が完成し、ブラッシュアップを重ねるのみ。
いま、newFM2とともに67Uが新緑の山野で私の写実欲を満たしてくれています。
このカメラ、持って構えるだけで気持ちが良い。
写した何気ない木々の一葉が美しい。

徒然なるままの感想でした。

書込番号:12963451

ナイスクチコミ!8


返信する
clubbingさん
クチコミ投稿数:141件

2011/05/05 14:44(1年以上前)

PENTAX 67II -200×1.4

大型連休もあと少しですね。フィルムカメラを使っている方がほんと少なくなりましたが、味わい深い写真となればフィルムの土壇場!デジカメも便利ですが是非これからも素敵な写真撮り続けて下さい。

書込番号:12973898

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ581

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

ハナズオウ

しつこく桜

ここは自由広場です。
もともとコンタックス645の掲示板ですが、真の高画質を求める心があればなんでも有りとしましょう。中判大判、フイルムカメラ、中判デジタル、コンタックス、ライカ、カールツアイス。かすかにかすってでもいればOKです。
 それから、ネット上ですから書き込みする方が意図した以上に受け取る側はきつく感じたりしますので、反対意見は慎重に。
という、わかてっちりさんが立てられたスレの続きです。ずいぶん楽しく過ごさせていただいたきましたが,引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:12896863

ナイスクチコミ!3


この間に180件の返信があります。


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/06/21 13:11(1年以上前)

皆様、今日は。

Makroさん、小生もなかなか他の土地へ行くことは難しいのですが、思い切って行ってよかったです。また写真を撮ろう、撮っていいんだという気持ちになりました。
どこかでお会いしたいですね。

きゃそこんさん お待ちもうしておりました。
あじさいの目の覚めるような蒼がとってもすばらしいです。さすがP40+ですねー。
aptus は青が少し紫による(赤みがかぶる)ように思います。でもモニターエー加減ですから小生のせいです。・・・

かっちゃん645さん 一枚目はvariosonnar ですよね?すばらしい解像ですねー

こんじじさん あいかわらず、kodak dcs ばっちりですね。
それと改造したVS100-300 α900 の暖かい色 いい感じですねー。
もしかしたらお会いできるのではと少し期待しておりました。
またの機会を願っております。

golfkiddsさん Leaf デビューおめでとうございます。とってもコールな色に仕上がっており、お見せ頂くマクロスイターに色調が似ているように感じます(小生だけ!?)。
いろいろお教えください。

書込番号:13159419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/22 03:23(1年以上前)

GX680+WH25

 出張帰りの疲れで楽しみにしていましたNHK「下流の宴」見る前に寝てしまいました。そんなわけで、こんな時間に書き込みしています。

 みなさまおはよう御座います。

 外はまだ暗くて、さすがにひんやりした空気が窓から入ってきます。
日本中、それぞれの地方でそれぞれの暮らしがあって、また写真好きが投稿しているのですね。

golfkiddsさん

ようこそ中判デジタルの世界へ。お目出度う御座います。エクターの記事見せられるとまた欲しくなってきます。

きゃそこんさん

鮮やかな写真見せていただきました。きゃそこんさんの味ですね。夜景はランドマークタワーからですか?



 先日、みなさんで集まった次の日、フジGX680とダブルH25でモデルさんを撮ってみました。ステッチングですから動かれるとアウトです。うまくくっつけられた画像はさすがに迫力がありました。トーンの再現がどの程度お見せできるか?





書込番号:13162280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:757件

2011/06/22 23:02(1年以上前)

近所の菖蒲園

三室戸寺その2

岩船寺その2

浄瑠璃寺その2

みなさま、こんばんは。

komutaさん、調子に乗って書き込みさせて下さいね。

P40のいい所はsensor+モードでISO400(800も可!?)まで常用で使えるところだと思っています。だから三脚禁止の場所でも何とか手持ちで撮れることが多いです。
でも絞り込んで撮りたい時などはやっぱり三脚が欲しいなぁと思います。
上掲の岩船寺と浄瑠璃寺は県境の山中と言う事もありますが今時珍しく三脚は“可”でした。このとき持っていなかったのが残念でなりません。この辺一帯は秋の紅葉もたいへんすばらしい“穴場”との事ですので再起を期したいと思います。

今日は夏至。いよいよ“夏“到来ですね。みなさんこの夏はどちらにお出かけですか。
私は先日BSプレミアム「写真家たちの日本紀行(三輪薫編)」で大変感銘を受けた奥大井のレインボーブリッジに挑戦しようかと策を練っている所です。情報をお持ちの方がおられたらご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:13165308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2011/06/23 00:07(1年以上前)

ツァイスの流れで1枚

連投をお許し下さい。

わかてっちりさん、ご無沙汰しております。

わかてっちりさんの艶っぽい写真には毎回“目に正月”をさせて頂いております。
でも、風景撮りには目の毒!色即是空!なまんだぶナマンダブ!
ステッチング:どこをどうくっつけているのか全く分かりませんね。2分割?4分割?この次は解説付きで是非お願いします。

拙の“横浜の夜景”はロイヤルパークホテルの客室(56階)からです。
今回、ISO感度を変えながらいろいろ撮り比べてみたのですが、P40は長時間露光が弱点ですね。長時間と言っても30秒程度ですが、露出が定まりませんし画像が荒れます。相反則不軌みたいな物でしょうか?
夏は花火のシーズン。花火撮影には命をかけておりますので今から不安です。キヤノンやαでは難なく撮れていたので条件設定を詰めなければなりません。P40は使えないかも…。

書込番号:13165619

ナイスクチコミ!4


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/06/23 16:22(1年以上前)

朝降った通り雨の名残が残っていてくれました。

皆様今日は。お暑うございます。(雨に地域の方ごめんなさい)

きゃそこんさん やはり、ついあじさいの青をみてしまいます。
それとベイブリッジのISO800 余裕ですね。とてもいい雰囲気が出ているように思われます。
今年はすばらしい花火を期待しております。

わかてっちりさん 
GX680+WH25の写真、是非プリントでみてみたいですね。
手の腱が浮いているところのなだらかなシャドウがとてもすばらしく思えるのですが。。。

書込番号:13167765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/06/23 22:35(1年以上前)

少しの間、板を覗くのを休んでました。
Insomnia+さん、今晩は。私は口下手、下戸、デジカメの知識が無いという訳で皆様のお邪魔に成るかと…(^^;
ところで写真工業誌の2000年8月号を読み返したのですが、N1が発表されたので開発者へのインタビュー記事が掲載されており、レンズについては「順次拡大して行こうと考えております。」
「レンズ設計技術が進んでおり、従来の単焦点レンズと同レベルのクオリティがズームでも充分に得られます。」
カメラについては「順次出していく事に成ります。」等。
Nシステムの頓挫が本当に残念です(T-T)

書込番号:13169349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/25 01:08(1年以上前)

WH25 GX680 125F3.2

 みなさま今晩は。

 東京では風の強い一日でした。編集部からの画像補正指示がきて、今日はパソコンの前にへばりついていました。部屋の中、とくにパソコンの前は本当に蒸し暑いです。
 夕方、つれから連絡が入り「仕事終わったらプールへ行かないか?」と。
 さっさと仕事を終わらせて、隣駅の彼女の会社までお迎え。たっぷりサービスの後、

 例によって多摩川沿いでステッチングの練習です。

 だいたいステッチングなんてものは「物撮り」の為のもの。人物でやろうなんて変人は先ずいません。前回は横になったモデルさんなのでなんとかくっつきました。どうせなら動きのある絵を作りたい。洋服が無地で、背景をぼかせばなんとかなるようです。黒くつぶれる前のトーンが豊かですね。

書込番号:13174095

ナイスクチコミ!4


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2011/06/25 22:48(1年以上前)

Spinet(チェンバロの一種)

女優さん

皆さま、こんばんは。

今日の東京は涼しくて過ごしやすい一日でした。こういう日が続くと楽で良いのですが^^

先日、またまたコンサートのドレスリハーサル写真を撮らせてもらいました。今回は撮影用に照明を明るめにセッティングしてくれたので、手ブレも少なく比較的楽に撮影が出来ました。しかしいつもの器楽による演奏だけでなくお芝居の撮影もあり、表情がくるくる変わるので、まあボツ写真の多いこと(汗)お芝居の撮影はまた一つ難しいことがあることがわかりました。高感度撮影で少々ノイズはありますが、私としてはまずまずの画像だと思っております。


こんじじさん
α用の改造Y/Cレンズの描写は素晴らしいですね。VS100-300は持っておりませんが、色合いがとても好きです。やはり最新のレンズには無い暖かみがありますね。その上に解像感、コントラストがしっかりしているのですから、今時のレンズはどういう方向に向いているのか分からなくなってきます。早めにαを手に入れなければならないようです。また、家人へのプレゼンテーションを考えなければっ!


わかてっちりさん
ポートレイトでステッチングというのはやはり普通はやらないですよね(笑)発想が凄すぎます!H25の描写もとても余裕を感じますね。返すがえすも今月の講座に参加したかったでーす(泣)私事が一段落したらまたよろしくお願いいたします。


マイアミバイス007さん
何を仰いますやら!私も下戸ですし、先日のOff会はフィルム、デジタル関係なく何でもありの楽しい時間でしたよ!
次回は是非ご一緒しましょうね。下戸仲間も心強いです(笑)


きゃそこんさん
P40+の底力には驚かされます。もちろんきゃそこんさんのウデ有ってのことですが、Sensor+の威力は目を見張るものがあります。あーP30+じゃなくてP40+にしたかった…ちょっと早まったかな(泣)多分私だったら暗がりの中でISO1,600で使いまくること請け合いです!


komutaさん
2枚目の花びらの青がとても印象的です。それと解像感も。素晴らしいディテールが出てますねー。やはり無理に感度を上げないで撮影することが肝要であることが良くわかりますです。私は最近暗がりの撮影ばかりなので、たまには光を十分に取り入れて、ベース感度で撮影してみます^^


golfkiddsさん
Leaf、やっぱり良いですね。でも同じ機種を使っていてもkomutaさんとは違う絵が出てくる。やはり、写真機は使う人によって変わるものですね^^ 撮影者のスタイルというか、考えが反映されるものだというのが良くわかります。
私もちゃんと考えて撮影するように心がけねばっ!


Makroさん
東京近辺においでの際は是非ともお声かけくださいね。先日のOff会、写真・カメラ好きが4人集まると話の濃い事ったら(笑)本当に楽しかったです。こういう時間はなかなか経験できるものではないなぁと改めて実感しております。


書込番号:13177957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/26 00:45(1年以上前)

 NHKで「TAROの塔」みていたら妙にひっかかる言葉に出会いました。岡本太郎の父一平の言「男は自分の能力の分だけしか女性を愛せない」。たしかそんないい方だった様な。反省しきりです。意見が合わないと怒ってみたり、自分の問題にふれられると口を閉ざしてみたり。
 岡本太郎さんが無くなられた頃、敏子さんのインタビュー写真を撮らせてもらったことがあります。ライターさんのインタビューが終わって最後に「ちょっといいですか?」と私の方から質問させていただきました。「岡本太郎さんはご自分の意思や希望を世間の意思とどうすりあわせていたのでしょう?」敏子さんは笑って「すり合わせるなんてことは考えなかったんじゃないですか?」と、言っていました。岡本太郎や敏子さんのことをもっとよく勉強していればこんな質問もしなかったと思います。

 Insomnia+さん

 素敵な写真ですね。どんどんレベルアップしているようにお見受けします。ISO1250いけるんですね。
α購入のためのプレゼンテーションはやはり笑いをとることが一番だと思います。H25を持ち帰った時「それ、どうしたの?」と聞かれて「これね。拾ったの」と返して、鼻で笑われ呆れられました。敵も分かってはいるんですよ。本人にとっては必要で大事なものだということはね。気持ちの納めどころですよ。
 それからN用のカールツアイス、αにオートフォーカスでつくかもしれないという情報、調べたいのですが、どこで改造するのでしょう?少しでも情報があれば助かります。

書込番号:13178501

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/06/26 11:40(1年以上前)

Apo350+ムター

210mmで流し取りしてみたが

帰宅し645ベローズを思い出しトライしてみたが

210でピント合わせ難しく、なれぬアオリなどトライして出て来たのは化け猫

皆さん今日は、今日は少し肌寒いように感じますね。
夏バテしそうだったので助かりました。
今朝は朝早く起きて車のバッテリーの充電をかねて由比ケ浜まで行ってきました。
リーフのテストにとアポ350バズーカに1.4倍ムターをつけて撮影してみたのですが
曇りで朝5時頃ということもありますが、やはりぶっつけ本番はだめですね。
ぶれと眠い写真のオンパレードでした。でも、久々に海をみてすっきりです。
家に帰ってから645ベローズがあったことを思い出し、これまた準備なしで
持ち出してみました。(しかも小雨の中をです)

Komutaさん、Makroさん、どうもまだリーフ特にリーフキャプチャーの使い方が
よくわかりません。私はappleのapertureを使用しているのですが、これで現像できないのですかね?
ちなみに乗り換えで確保していたLightroomでもだめでした。
いずれにせよご先輩方宜しくお願いいたします。

きゃそこんさん、いろいろと撮影旅行されてますね。
それにいい絵ばかりで素晴らしいです。
私は、海が突然みたくなったので出かけてきましたが、
たいていはおっくうなので近所の散歩(三歩)オンリーです。
今後はすこし出かけるようにしてみます。

マイアミバイス007さん、Nシステムとレンズもう少し時間があれば良かったのにですよね。
でも残された遺産を愛しみながら使えばいいんですよね。

Insominia+さん、ますます上達ですね。
ポートレートから人柄がにじみ出ております。
Spinetの木の質感とても良く出ております。
どうやってこんなことできるのですかね。ご教示ください。

こんじじさん、350は三脚で使用しましたがピンぼけ連発です。
こんじじさんやハリケーン大先輩のように手持ちなんて私には夢のまた夢です。
その前に筋力トレーニングも必要ですが。
ぜひ、次回のオフ会ではお会いしたいですね。

わかてっちり師匠、若いモデルさんを相手にステッチング素晴らしいです。もというらやましいです。
しかし、三脚使用なのでしょうがそれにしても凄い。私は350バズーカ三脚使用でピンぼけ連発です。
さてNレンズのα化でしが、みるとす21さんがここでトライしてますがまだ未達成のようです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/55/#55-29

今日朝早くからピンぼけ連発でしたが、準備不足寝不足の失敗例をアップしておきます。
失敗は成功の母という言葉を素直に信じたい心境のgolfkiddsでした。


書込番号:13179853

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/06/26 13:06(1年以上前)

Komutaさん、Makroさん、お教え願えませんでしょうか?
圧縮なしで撮影後、リーフキャプチャで取り込み現像した後にTIFF16bitにて
AppleのAperture3で取り込みJPEG化し価格にアップしております。
レンズの焦点距離や露出、シャッターSPなどは、リーフキャプチャー
→ApertureまでOKで失われていないのになぜ価格にアップしたら失われてしまうのでしょうか?

それから、リーフキャプチャーではなく直接Aperture3またはLightroom3で取り込み現像できないのでしょうか?
一応両ソフトとも対応とソフト側では行っているようですが。
宜しくお願いいたします。


書込番号:13180186

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/06/26 18:18(1年以上前)

Aperture3

Lightroom3

Aperture3

Lightroom3

皆さんどうもです。
先ほど(お昼頃)リーフキャプチャーでないと読み込めないと申しましたが、
わけがわかりませんが、先ほど試してみるとLightroom3で読み込めました。
次にAperture3でも読み込めました。めでたしめでたし、、、とは行かず、、、
別の問題が出てきました。
色が違いすぎるのです。Lightromm3ではDNGに変換するというメッセージが出ました。
一方AppleのAperture3は何も表示なくそのまま読めました。
実際みて来た色はLightroom の色です。
両方同じ条件1024×727で書き出しました。
こんなに色って違うのでしょうか?

Aperture3は使いやすいので気に入っていますし、今までのキャノンやパナなどはこんなことなかったのですが、
ライカはたまにありましたが。
そういえば、先週撮影したものも何枚かひどく色がおかしいのがあったけど、、、Apertureはだめなのかしら?
皆さんどう思われますか? 私はあまり加工するのが面倒くさくていやなので、
そのままでい合っている方が良いのですが。

書込番号:13181366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/26 21:47(1年以上前)

wh25 GX680 125F3.2

wh25 GX680 125F3.2

golfkiddsさん

リーフ活動はじめましたね。ときどき「はっ」と思わせる様なトーンのなめらかさ。潜在能力の高さをうかがうことができます。そして改造の情報有り難うございます。世の中にはマニアックの極地、上には上がいるものですね。みるとす21さん。この人何者?

 さて今日はマンションを借りてみんなで女の子を撮りました。もう、かわいくてお父さんのような気分になりました。
例によってステッチングです。

書込番号:13182266

ナイスクチコミ!3


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/06/26 22:38(1年以上前)

皆様今晩は。

わかてっちりさん スナップで使いますか、あのゴジラ!!!
電源は、バッテリーですか?でも、あの服の黒のグラデーションもすごいですが、あの背景の明るさのぬけのよさ?ダイナミックレンジのひろさ?人物が屹立して見えるようです。
すばらしい!!
若い女の子の撮影会も楽しそうですね!うらやましいっ。

Insomnia+さん 
ついにきましたね。ポートレート! 参りました。しかもあの解像感でISO1250 ノイズ無し おそるべし!!ですね。
もっといろいろ見せてください。

golfkiddsさん こんばんは、mac ですよね。小生はwin上のCapture1 で色が転んでおりました。ただし、モニターの調整はできておりません。しょうがないので windows 上で見た目の色に近い lightroom3 を使用しております。役に立たなくてすみません。
あとは Makroさん よろしくお願いします。

書込番号:13182571

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/06/26 22:38(1年以上前)

N Digital + VS45-90

Hassel Makro-Planar 120

Apo-Makro-Planar

四角いアジサイ

みなさま、こんばんは

みなさまの素晴らしいお写真と探求心に、自分もこのままじゃいかん・・・と
小雨の中、数週間ぶりに撮影に行ってきました。
性懲りもなく重装備で出撃しましたが、あえなく撃沈(^^;

komutaさん
隣県ですので、どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
今後とも、よろしくお願いいたします。

わかてっちり師匠
ステッチングの威力は、凄いの一言です。
またまた、目の保養をさせていただきました。ポートレイト撮りたいです!!

きゃそこんさん
あじさいの青がほんとに美しいです。
私も三脚派なのですが、パンフォーカスの写真はどうも苦手で困ってます。

Insomnia+さん
楽器や俳優さん、Insomnia+さんならではのお写真ですね。
先日のフラッシュをバウンスさせたお写真も、バッチリ決まって見事でした。
私には、とてもまねできません。

こんじじさん
VS100-300のお写真、良いですね。
私もフィルムで、N社の80-200/2.8と撮り比べたことがありますが、VS100-300の圧勝でした。
手放してしまったのが悔やまれます。

golfkiddsさん
早速、いろいろと試しておられますね。
最近Leafで撮った画像は、Leaf Captureでセレクトして、Capture One DBで現像しています。
私は、腕がないうえに面倒くさがりなので現像や加工に疎く、お役に立てなくて申し訳ありません。
このあたりは、Insomnia+さんが、お詳しいと思います。

書込番号:13182575

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/06/27 00:15(1年以上前)

golfkiddsさん

Aperture3で現像してみました。現像後、TIFF 8bitで書き出し。
サイズ変更とJPEG変換をPhotoshop Elements8で行って、アップしています。
レベル補正、明るさとコントラストは調整していますが、色調は調整していません。

出力方法が違いますので、参考にならないと思いますが、お許しください。

書込番号:13183069

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/06/27 00:22(1年以上前)

皆さん末席を機材改造ネタで汚して申し訳ないです。

わかてっちり師匠、どうもです。
マンションでJK?ですか??? このメガネがいい。
Nレンズの
α化はまだ未達成ですが、まあ、ニーズはあるので誰かが
やってくれるのではないですか。グローバルな時代なのですからね。
ところで、Nマウントレンズではないんですが、645レンズはプロの方も
EOSで使用しているようです。 
こちらのプロの方もポートレイト系のようで、しかもT*派です。
 このかた645では80mmプラナーを改造NAM-1でよく使われているのと
 この改造はカナダの会社ですが焦点の微調整など結構優れもののようです。
以下はseiyaさんのぶろぐから抜粋です。
(あと、この改造レンズの特筆すべき点としてレンズ自体にAFの微調整機能が備わってます。
キヤノンのボディに搭載されているAFマイクロアジャストメントと同様の機能です。
ですので古いEOSボディでもピントが合わないと嘆く事もありません(笑))

http://ameblo.jp/seiya--blog/theme-10017589054.html
http://ameblo.jp/seiya--blog/

みるとす21さんは、艦載で改造カメラの集いをやられています。
「大阪」「手作り」 「改造カメラキーワードで研削できるかもしれませんです。(笑)

皆様、いつも機材ネタばかりですいまっせんでした。
あと、makroさん、komutaさんleaf情報ありがとうございました。
助かります。

書込番号:13183095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/28 21:42(1年以上前)

皆さんこんばんは。
梅雨のまっただ中、鬱陶しいですね。
梅雨と云えばあじさいですね〜。仙台はもう少し先ですが、あのピンクというか紫というか、微妙な色の変化に魅せられているのですが、なかなか良い色にとれなくて焦っております。あじさいを気持ちよく撮るにはどんなシステムが良いのか、この辺はkomutaさんとMakroさんの素晴らしい色気に目を奪われております。難しいです。やっぱり腕ですね。

わかてっちり師匠のGX680、どこでスティッチングになっているのか、皆目分かりません。2枚?4枚?それとも.....それにしてもモデルさん、すごいですね。まさにポーズ(Pause)ですね。良く同じ姿勢がとれるもんだと、変なところで感心しております。すみません。

Makroさん、
あじさい良いですね。自分も早く色が出てくれないかなあと待っているのですが、このところの天候不順で、色づきが遅いです。Nデジ、KodakProback、Leaf、それぞれ特徴のある色ですが、このような色を出すことが出来るのは、やはり撮る人の腕ですね。Kodakのピンク、きれいですね。自分の好みの色です。
それからVS100-300ですが、VS28-85とともにズームレンズの双璧と思います。100-300はコダカラーで撮ると、レンズがぎっしり詰まっている感じがするのにヌケとコントラストが良くて、山岳写真でよく使っていました。80-200は小型軽量で、旅行に良く連れて行きます。いずれにせよ、ヤシコンのレンズがα-デジタルで蘇るような感じですので、もう少しやってみたい気がします。

golfkiddsさん、
機材改造、羨ましいです。自分は出来ないので、みんな人頼みです。
Canonは以前、Y/Cレンズをアダプターで1Ds MkIIにつけて試したことがあるのですが、わかてっちり師匠には申し訳ありませんが、Canonの色作りには満足できず、あきらめました。Canonの色はNikonよりもさらに寒色系に転んでしまうみたいで、せっかくのY/Cレンズの色を台無しにしてしまう感じでした。

Insomnia+さん、
いよいよプロですね。素晴らしいです。女優さんにほれぼれです。こんな写真が撮れたらと、自分の腕のなさに慨歎です。わたしのLeica S2は防湿庫に入りっぱなしで、時々出して澤wっては見るのですが、結局、CONTAXやHasse;bladにてがいってしまうため、また防湿庫へ逆戻りです。唯一、Leica M9がRolleiのSonnar 2.8/40HFとともに、山カメラとして活躍しています。小型軽量で、体力のなくなった年寄りにはもってこいの山カメラです。情けなしです。

ちょっと私事で失礼します。
ハッセルブラードのH4D-50MSが帰ってきました。4,5枚試しにシャッターを押してみましたが、今度は大丈夫のようです。Hasselbladの整備品と英語で麗々しく書いてありますが、最初からつまづいてモノイイがついたのですからHassselblad Qualityが泣くというものです。2ヶ月待たされました。ただありがたかったのは、あのシュリロさんが無傷で(輸送代と通関手数料のみ)面倒を見てくれたことです。正規品のスターマークを503CWDをふくめて何台か購入して登録しているからかもしれませんが、ちょっと信じがたい感じですね。

振り返ってみますと、自分がはじめてZeissレンズの神髄に触れたのはCONTAXでなくてハッセルブラードの500C/Mでしたから、H4Dで締めくくるのではないかという感じがしております。もうこれ以上は機材オタクを引退して、地道に写真を撮ってみようかと考えております。ZeissからはじまってZeissで終わる。なんかこの頃そのような感じがしてなりません。

ながなが駄文でスレを汚してすみません。

書込番号:13190536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/29 13:49(1年以上前)

みなさま

もう199です。
どなたかこの「自由広場」を引き継いでスレッドたてていただけませんか?
Insomnia+さんは今、大変忙しい様です。すこし楽をさせてあげましょう。
いままでやっていないきゃそこんさんとかgolfkiddsさんいかがですか?
他の方でも。

書込番号:13193123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/29 18:10(1年以上前)

ご自身で過去に同意した通り、「縁側」でお願いします。
     ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/SortID=11394102/#11668764

書込番号:13193794

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

F6の生産ライン、大丈夫のかな?

2011/04/14 17:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:15件

東北地方太平洋沖M9の大地震で、名機のF6、生産ラインはどうなったのかな。。。
維持してほしいという気持ちですが。

皆さんは気になりませんか?

書込番号:12895496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/04/14 22:29(1年以上前)

何スタンさん、こんばんはぁ♪
確かに生産ラインはパニック状況には変わりないでしょうが、徐々に復旧はしているそうですよ。
各社カメラメーカーのホームページに載ってますよんo(^^o)(o^^)o

で、今朝のYahooのニュースではここ一ヶ月以内にM8の巨大地震が再び起こると警告しています。
本当に恐ろしい事ですぅぅ{{{{{(>_<)}}}}}

書込番号:12896736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/04/22 20:36(1年以上前)

レスを返さない、スレ主のモラルが大丈夫かと言いたいね!

書込番号:12925065

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2011/04/26 21:28(1年以上前)

白山さくら子さん

こんにちは!

レス頂き、ありがとうございます。N社さんとC社さんのHPを見て、
確かですね。感謝!


※最近、帰国した外国人社員が多く出てしまい、僕も海外出張と指示された。
海外からアクセスしてみたらすごく遅くて断念しました。
お返事遅れてしまい、どうもすみません。

書込番号:12940647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/04/26 21:33(1年以上前)

B・ハサウェイAさん 

ご指摘、ありがとう!

汗。。。

書込番号:12940674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 APSの黄昏?

2011/04/13 11:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > PRONEA S ボディ

スレ主 ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

しばらく前から、KODAKのavantixの三本セットが市場に見当たらなくなりました。あれあれ、と思うまもなく単品も品薄です。新宿ヨドバシで尋ねたら「正式に生産中止とは聞いていないけれど、三本セットはもう入ってこない」とのこと。割高な単品を、そこにあるだけ購入して引き上げて参りました。これが無くなってしまうと、フジしか選択肢が無くなる…。
富士フィルムの偉いさんは、「KODAKに騙されて始めた感のあるAPSだけれど、当分フィルムの生産は続けます」と言ってくれたのですが。フィルムの選択肢が一つしかないようになると、いよいよ日没が近いのかなぁ。

書込番号:12891101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/04/13 23:00(1年以上前)

すぐデジタル化が進んだので
APSも思えば不運でしたね♪
でも良いカメラもたくさんあったので
まだまだAPSフィルムを無くして欲しくは無いですね。

書込番号:12893311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ209

返信99

お気に入りに追加

標準

被災地の皆さまに、写真で心に希望を!

2011/03/23 22:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさぁん、こんばんはぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=12740583/
↑こちらから、引き継いでます。
shirocyanさんのご提案で、F6の真価を発揮させるべき時が今です。
皆さまのお写真で、ネットが閲覧できるという被災者を元気づけられる時でもあります。
特に大震災の影響の少ない方々でしたら、お願いしたいところですぅ。

わたしも激震地ではないのですが、やはり余震がずっと続く中では、余裕がありません。
過去の物になってしまいますが、1枚貼らせて戴きますぅ。


被災者に向けた写真のコメントです。
**************************************************************
この青空の下、高山植物のように、命を輝かせる時が必ず来ます!
希望をもって、この花々の姿を思い浮かべて下さいねっ。
**************************************************************

書込番号:12814699

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に79件の返信があります。


クチコミ投稿数:135件

2011/06/18 17:31(1年以上前)

こんにちわ。
 
 choko-chokoさん

 私が土浦花火の話題を出したので、土浦花火の写真を選んで下さったのですね。余計な手間をかけさせてしまって申し訳ありませんでした。
 去年は、河原の所々がぬかるんで。おまけに三脚が壊れてしまった思い出があります。
 今年は、リベンジしたいと思っています。その前に三脚を買わないと。。。

書込番号:13147501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2011/06/19 18:27(1年以上前)

雪が解けて花が咲きます。毎年。

白山さくら子さん こんにちは

以前F5で撮った、会津のフクジュソウです。
すばらしいスレですね。
今年の春にも会津にいきました。
どんどん来てほしいそうです。
今年も東北に行って写真を撮りたいです。

書込番号:13152085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/06/19 22:26(1年以上前)

多摩川うろうろさぁん、こんばんはぁ♪
冬と春の境目をこんな風に表現できるのね!素晴らしいわ☆彡
毎年、こうして芽を出すこんな地道な事が大きな希望につながりそうですね。

書込番号:13153158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/26 21:50(1年以上前)

高清水自然公園のヒメサユリさん1

高清水自然公園のヒメサユリさん2

駒止湿原のワタスゲさん

全部福島産です!大根、アスパラ、椎茸、さくらんぼ全て美味しかったです!

白山さくら子さま、みなさまこんばんは。

岩手の平泉が世界文化遺産に正式登録されましたね。おめでとうございます、本当に良かったです。
これが復興の足がかりとなり、沢山の観光客が訪れる事を願っています。

あと、地震直後に「アクアマリンふくしま」から千葉の「鴨川シーワールド」に非難していたアザラシのくららちゃん。
無事に赤ちゃんを産んで、今日「アクアマリンふくしま」に親子で帰郷したようです。
「アクアマリンふくしま」は7月15日には営業再開されるようなので、平泉共々沢山の人が訪れるとイイですね。

そして僕は昨日、福島の南会津は南郷町の「高清水自然公園」にヒメサユリさんを見に行ってきました。
生憎の雨でしたが、ひめさゆり祭りも行われ大勢の観光客が来ていました。
お祭りには南相馬市からの出展もありました。ナンでもひめさゆり祭りの方から南相馬市に出展の打診があったようです。
南相馬市のお店には、同じく南相馬市から避難しているお母さんがお客さんとして来ていました。
イイですね、こうやって皆さんで助け合うのって・・・。

「高清水自然公園」の後は駒止湿原に行ってきました。
ワタスゲさんは残念ながら雨で「ショボボボォーン」ってなっていましたが、鳥のさえずりが沢山聞こえて歩くだけでも気持ちのイイ場所でした。

最後になりますが、現地のみなさんは「遊びに来て」って仰っていました。決して復興の邪魔にはならないようです。
僕も福島さんのお土産を買って来ました!
平泉、アクアマリンふくしまの件もありますので、今年の夏は是非皆さん東北に足を運びましょう!

デジで少しですが写真を貼らせてもらいますね。
ではでは・・・。

書込番号:13182287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/06/27 21:32(1年以上前)

うみ吉SPさぁん、こんばんはぁ♪
 
高清水自然公園のヒメサユリさん1がとってもイイわぁ!(^^)!
岩手の平泉が世界文化遺産に正式登録され、これで観光効果が見込めると良いですね!
アザラシのくららちゃんも福島に帰れたのねっ。

助け合い、こう言う気持ちがないと、自分も人から助けてもらえませんね。
わたしも福島県産の卵を買いましたよぉ。
風評被害を吹き飛ばしましょう〜

書込番号:13186193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/17 21:32(1年以上前)

あずま総合運動公園のヤマユリさん1

あずま総合運動公園のヤマユリさん2

もらったウチワ!

あずま総合運動公園のヤマユリさん3

白山さくら子さま、みなさまこんばんは。

今日、ヤマユリさんを見に福島のあずま総合運動公園に行ってきました。
本当はヤマユリさんを見に福島に行った後、宮城、岩手、青森に行こうと計画していたのですが、ヤマユリの開花、その他諸々の都合がつかず今回の宮城、岩手、青森訪問は見送りました。でも近いうちに是非訪れたいと思います!

あずま総合運動公園では今、高校野球の県予選が行われておりました。高校球児達が訪問者全員に元気よく挨拶をしてくれて、ちょっと嬉しくもあり、恥ずかしもあり・・・(照)でした^^
で、試合観戦時にウチワを貰いました。ついでに元気も!

最後にまた同じく福島産のお土産をイッパイ買って来ました。地産地消(地ぢゃなくて他か?)ですね♪

デジで申し訳ないですが、お写真をペッタンさせて貰いますね!

書込番号:13265171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/17 21:38(1年以上前)

あずま総合運動公園のヤマユリさん4

あずま総合運動公園のヤマユリさん5

あずま総合運動公園のヤマユリさん6

トマト、玉ねぎ、おナス、キュウリ、サクランボ、ブルーベリー、全部福島産です!

すいません、続きですm(__)m

トマト、サクランボ、とっても美味しかったです!
他のお野菜も美味しく頂きます!

ではでは・・・。

書込番号:13265202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/18 07:33(1年以上前)

ランドマークタワーと日本丸

MM21

普通にランドマークタワー

心霊写真(笑)

おひさしぶりです。
会社帰りに、カメラ遊びして来ました。

書込番号:13266619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/18 07:34(1年以上前)

びよよーん

連投で(笑)
同じく、みなとみらいより

書込番号:13266620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/18 07:42(1年以上前)

Peloton

年配の方々も頑張ってます。

女性ライダー、背景は富士山

風を切る

湘南のアスリート達です。
三年前までは、一緒に走ってた、練習会のメンバー

書込番号:13266633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/07/19 19:55(1年以上前)

うみ吉SPさぁん、こんばんはぁ♪
まぁ!素敵なユリ!こんなお花貰ったら、とっても嬉しいわねぇ(*^o-*)Cyu!
ありがとう。

書込番号:13272331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/07/19 19:58(1年以上前)

マイヨ・ジョーヌさぁん、こんばんはぁ♪
久しぶりに自転車のお写真ですね。風をきって走りたい!そんな気持ちが被災地の切望している事でしょうね。

書込番号:13272344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/24 12:20(1年以上前)

599前から

ピニンファリーナのデザインは、リアクオーターから

599

エアロダイナミクス

クルマ好きが居ればと思い

書込番号:13290035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/07/25 19:43(1年以上前)

マイヨ・ジョーヌさぁん、こんばんはぁ♪

すっ、すごいお車をお持ちなんでしね(+o+)

書込番号:13294906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/07/25 19:49(1年以上前)

みなさまへ☆ミ

復興には、まだまだ大変な月日がかかりそうです。
このレスが制限まで、続けたいと思います。

被災者をなにか勇気づける1枚、懐かしい1枚、和む1枚など、お待ちしていますぅm(_ _)m

ちょっと忙しくなりそうなので、スレ主に関係なく、投稿やレスを自由にやり取りしてくださいね。

書込番号:13294924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/25 21:54(1年以上前)

あらー。とんでも無いです。私は、ハイオクが、130円超えて車は手放しました(笑)
知人の車です〜。3000万円を超える車は、恐ろしくて買えないです〜。

書込番号:13295489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/29 12:02(1年以上前)

FLY

頑張ろうニッポン

モヒカン

ジャニーズ

さてと、よっこらしょっと

書込番号:13561525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/10/01 22:06(1年以上前)

まぁ、いろんな絵柄があるのでしね!

書込番号:13571482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/07 22:06(1年以上前)

鎌倉幕府^^

鎌倉幕府02

ご近所って、なかなか撮影しないので@^^@

書込番号:13595630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/10/10 18:47(1年以上前)

マイヨ・ジョーヌさぁん、こんばんはぁ♪
ご近所が鎌倉なのね。
夜の鶴岡八幡宮は初めて見ました。こちらでお参りすることによって、復興が早くなってくれると良いですね。

書込番号:13607987

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

突然死!

2011/03/16 00:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > PRONEA S ボディ

スレ主 ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

出張先の大阪・堂島地下のカメラのナニワで、長らく探していたIX20-60mmがついてなんと4800円の出物を見つけて衝動買いしました(二台目)。その直後、ヤフオクでMB-11付を見つけ、これはどちらかと言えば下半身が目当てで落札(三台目)。家の中にpronea-sがゴロゴロ状態となったのですが、流石に初代がふて腐れたようです。
 空写ししている最中に突然ミラーが戻らなくなって突然死してしまいました。
銀座のnikonサービスに持ち込んだのですが、もはやサポートしていない部品交換が必要とかで修理不能。一挙にジャンク化してしまいました。安価の割には評判が良いAF28-80 f:3.3-5.6Gのシルバーを付けて愛用していただけに残念です。
 APSフィルムもKODAKとフジが一種類ずつ出しているだけで、命数を占うべき時期なのかも知れませんが、使える限り使い込んでやろうと思います。

書込番号:12785300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/16 07:45(1年以上前)

以前はコンビニにもAPSフィルムがありましたが、最近は置いてないようですし、
カメラ屋にも3本セットしか売ってなかったりします。かなり不便になりましたね。

書込番号:12785766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/16 16:49(1年以上前)

一時はどこにでもあったAPSフィルム…

今、思えばデジタル化が目の前に迫った時期での新規格は無理があったのでしょうね。

書込番号:12786721

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/03/16 19:07(1年以上前)

ご愁傷さまです・・・
私もここ1年以上、使ってません。
動くかな・・・

書込番号:12787055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/16 22:10(1年以上前)

APSカメラが出た時はそのコンパクトさから結構良いかも?と思い

APSコンパクトや
APS一眼を購入したけど
今、手元にあるのはEOS IXEのみ

ここ1年以上は使ってないなぁ?私のも動くかな?

書込番号:12787669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/16 22:21(1年以上前)

そういえばAPSと言えば

ミノルタのベクティス S−1

これが欲しかった。
なぜ欲しかったと言うと
当時、防滴防塵と言うとプロスペックモデルしか無い時代に
ミノルタのベクティスはレンズも含めてすべて防滴仕様(JIS保護等級防水2型相当)
これにはとても魅力を感じました。

ソニーさんも折角なのでこのシステムをデジタル化すれば面白かったかも?
またはEマウントもレンズ含めて防滴仕様だったら良かったのに?
今からでもなんとかなりませんか?ソニーさん♪

書込番号:12787712

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2011/03/16 22:29(1年以上前)

 有楽町ビックカメラではフジISO400の3本セットのみ、秋葉原のヨドバシに行くとコダックISO200の3本セットをそれぞれ1200円ほどで売っています。25枚撮りを考えるといたく割高です。
 私は現像だけして貰ってNikon Coolscan Vでデジ化しています。25枚を約1000万画素で取り込むのに一時間。そんな手間暇かけんかて、D7000使えば一気に1600万画素、Exifも明快、後処理も楽々なんですけどね。
 とは言え、カメラ自体の軽快さは本当に快適です。MB-11つけたままでも通勤鞄に入りますから。取り出した時に「新しいデジカメ?」と聞かれることもしばしば。この筐体にデジタル機能を組み込んでくれたら嬉しいのですが。

書込番号:12787756

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/03/17 05:06(1年以上前)

>この筐体にデジタル機能を組み込んでくれたら嬉しいのですが。

同感であります!

書込番号:12788442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/16 14:03(1年以上前)

私のプロネアSも、ミラーが跳ね上がった状態で動かなくなってしまいました。
思わず、「おおきなノッポの古時計」を口ずさんでしまいました。
「今は〜もう〜動かない〜プロネアエス〜」って歌ってる場合じゃない。

無謀にも分解修理を試みましたが、意外に複雑で外れない箇所が多く、諦めました (´Д`;)

書込番号:20574217

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る