
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年7月16日 23:29 |
![]() |
1 | 7 | 2010年7月19日 19:39 |
![]() |
1 | 1 | 2010年7月19日 06:03 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月13日 11:34 |
![]() |
5 | 4 | 2010年7月3日 16:21 |
![]() |
13 | 14 | 2010年6月30日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
Phase OneがすべてのP+ Backsユーザーのための新しいファームウェアを発表しました!
http://www.phaseone.com/en/Downloads/DigitalBackDownloads/FirmwareUpdater.aspx
1 デジタルバックのオートキャリブレーション機能の向上(いくつかの厳しい使用条件下における画質の向上)
2 大容量コンパクトフラッシュへの対応(例えばSandisk Extreme 32/64 GBやLexar 300X 16GB)
CONTAX645でPhase One P+デジタルバックをお使いの方々のために…
1点



ワタシのキヤノンMF機材は、
newF-1(eye level)/newF-1(AE)
newFD24mmF2/28mmF2/35mmF2/
50mmF1.2L/50mmF1.4/
85mmF1.2L/85mmF1.8/100mmF2/135mmF2。
でも、全然使ってない!
一方ニコンの方は、
F3/newFM2/FM3Aとなんとか3台稼働中。
両者の違いは何だ?
超主観的理由としては、ニコンのMFレンズが圧倒的に少なく、且つデジタル(S3pro)と共存できているため。
ちなみにレンズはAi35mmF1.4S/50mmF1.8S/58mmF1.2S/85mmF1.4S/85mmF1.8。
最近、T−90とEOS5/EOS3を処分し、手許にある銀塩機はnewF-12台とEOS-1nRS1台。
今度はF-1とFDレンズが「仕分け」の対象。
手許に残るのはニコン・・・。
断腸の思いなんですが、、、。
0点

マリンスノーさん、こんばんは。
手放すには惜しいシステムですが、使わないなら仕方ないかも知れませんね。
もしかしたら、欲しくて探している人が居るかも知れませんし。
なので、使わないなら手放すに一票。
書込番号:11637132
1点

小生でも悩む処ですね。
ただ、FDレンズは、マイクロフォーサーズ機でも使えるのでケチな小生ならばレンズは、残すだろうと思います。
レンズを残せば やはりそのレンズを活かせる機種は置いておきたいし・・・
そんな事を考えるから小生の場合未だにMF銀塩機を3メーカー(2メーカーは、カメラから撤退)4機種手放さずに持ってる訳でして・・・^^;
手放す時は悩まず「清水の舞台から飛び降りる」のが吉。
書込番号:11638161
0点

>両者の違いは何だ?
キヤノンは過去を振り返らない、ニコンは過去にしがみ付く。
私も同じ悩みで悩まされてる最中です。NewF-1かF3/Tか...。
書込番号:11644555
0点

◆まっちゃん1号さん
◆LE-8Tさん
◆カメラ大好き人間MK-Uさん
レス有り難うございます♪
newF-1(AE)+Power Winder+50mmF1.2Lを手許に残し、全てドナドナしました。計10万円。
これでニコンもマウント変更するようなことがあれば、銀塩ニコン機・Aiレンズ全てドナドナでしょうね。
FM3Aは残してもいいかな?
書込番号:11647285
0点

マリンスノーさん、ドナドナしたんですね。
ニコンで残すなら、FM3Aですね。
nFM2は、興味はあってもご縁のない機種のようで、一度も所有したことはありません。
書込番号:11649336
0点

お元気そうで何よりです。出来た予算で、あのレンズを新たに迎えられるのでしょうか?。
書込番号:11649351
0点

10万円の使い道。
半分は生活費で、残ったお金でsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの購入を目指します。
価格\52,000で交渉済みなんです。
書込番号:11650129
0点



こんにちは。
デジタルのM型に比べ、こちらは誰もみていないかもしれませんが…。
昨夜、何となくビックカメラのサイトを眺めていたら…MPアンスラサイト+ライカビットが約29万円に!
箱に傷み有りとのことですが、展示品等ではなく、新品とのこと。
一瞬、衝動買いに走りそうになりましたが…来月、再来月の諸々の支払いや、もしかして返品商品かな…いやいや棚擦れ品でしょう…などとアレコレ考えているうちに品切れ(涙)。
ヨドバシとかでは57万円くらいだし、箱に傷み有りでも正規品の新品だし。
逃したぁ…って感じです。
在庫無しだから『その他』ですが、在庫有りなら『特価情報』でした。
なかなかアノ値段では買えないだろうから…迷った自分の器を反省します。
0点

それは残念でした
掘り出し物、中古品などは見つけた時が勝負ですね
書込番号:11617949
0点

Frank.Flanker さん
こんばんは。
「迷ったら買え!」・・・価格でも目にする大好きな文句ですが、30万円近い支払いに、少々及び腰になってしまいました。
割引率も大きい(通常価格がアノ値段ですから1割が大きい)ですし、ヤフオク価格を考えても出物でした。
逃した獲物は大きいです(涙)。
今更ながら失敗したと感じ・・・そして、どんどん欲しくなってくる・・・。
書込番号:11618126
0点

また良い事があるはずですから、嫌な事は早く忘れましょう!
書込番号:11620766
0点

じじかめさん
こんにちは。
お励ましをいただき、ありがとうございます。
確かに出物だったとは思いますが、縁がなかっただけかな…と。
これを買っても、防湿庫の機材ローテーションが、更に希薄になるでしょうし。
ん…いくつかを手放せば、この問題はクリアーですね(笑)
でも、必要なブツだけを買うように気をつけます。
必要なブツの定義が問題ですが(苦笑)…。
書込番号:11620941
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
写真とは一切関係のない話です。
D3シリーズは持っていませんが付属のBS−2(D3シリーズのみついてくる)を取り寄せて付けてみました。
無理している感はなくもないですが・・・思ったよりFitしているかなと思います。各々の基準次第ですが僕はこれは「あり」じゃないかと思います(画像にて)
BS−2によってゴム部分が頭が突き出るので万が一カメラの頭から落としたとき、
少しは緩和されるかな?という気がしますがケースバイケースです。
あと雨対策もちょっとよくなるかも?
つまらないことでF6の板汚してしまい失礼しました。
3点

つまらないことですが、(私も良くやります!!!)二枚目の写真で顕著に写っていますホコリ、
撮影の前に筆で良く払いましょう。お払いお払い。(^_^)
本題の方ですが、D3装着でもあまり格好良くないので、まま宜しいのでは。
書込番号:11555593
2点

レスありがとうございます。
ほこりは筆で落とすのですか・・・
知らなかったです・・・
F6だけはいつもシリコーンを含ませた布で拭いているので
その代わり粘度があるので埃を集めやすいのは事実です。
シリコーンで拭かなければ小さな擦り傷だらけなんです(汗)
誤魔化しています(笑)
どうしたら埃のけられるかなからなかったので
教えていただきありがとうございます。
D3で・・実際装着しているのをゆっくりと
見たことがないので分かりかねますがあまり似合わないのですか!!
内心BS−2はF6標準装備でもかまわないと思います(笑)。
書込番号:11558894
0点

>ほこりは筆で落とすのですか・・・
一般的には「ブラシ」と言うと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/category/19415_500000000000000301/index.html?count=25&page=1&sorttyp=RECOMMEND_RANKING
書込番号:11559633
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
ついにと言うか、とうとうEOS-1Vを買っちゃいました。
中古のあまり程度の良くない代物なので、試し撮りをしたらSC送りかなぁ。
このEOS-1Vには色々と期待している所が有るのですが、期待に応えてくれるかどうか。。。
それにしても、ボタンが多すぎ。
1点

はじめまして&おめでとうございます!^^
私はニコンMFユーザーですが、EOS-1Vには一目をおいております。w
中古はお店で結構いじった事があるのですが、ボタンであることの
良さは、使えば使うほど納得できるといった…そんなカメラだと感
じました。(←基本コマンドダイヤル派ですが。汗)
これからのカメラライフ、ぜひエンジョイしてください♪^^
書込番号:11510618
2点

サービスセンターでオーバーホールしてもらったほうが、安心して使えると思います。
書込番号:11511209
2点

先程、試し撮りをしてきました。。。
まさかの雨で、いきなり防滴試験となりました。
安達功太さん、初めまして。
今までEOS-1を使っていたので、ボタン操作には慣れていたのですが
一段とボタンの数が増えて、何が何のボタンなのか何となくしか解らず
取説欲しいなぁ。。。と思っています。(CFはネットで何とかなりました)
私も基本はニコンのようにダイヤル操作の方が好きですね。
じじかめさん、こんにちは
最初からSCへ持ち込むつもりだったので、圧板周りの傷や多きな凹み以外は
余り気にしていませんでした。
ただ、後から見て錆びている所を発見し、ありゃと思っていますけど。。。
書込番号:11511527
1点

このカメラはキヤノン最後のフイルムカメラという事で遠い将来価値が出ます。
投機目的じゃなく実用度は歴代ナンバーワンですよ。(私も持ってます。)
書込番号:11512243
1点

カメラ大好き人間MK-Uさん、こんにちは
キヤノン最後の銀塩カメラになるというのは頭の中でよぎりましたが
投機目的なら、もっと綺麗な物を買いますね。
本当の目的は、今までのEOS-1でFDレンズを使うと露出補正が必要でしたが
1Vは露出補正不要では?と思ったからです。
今回の試し撮りで補正は不要な感じでしたが、現像の上がりを見ないと何とも。
EOS-1とEOS-1Vではシャッター音や巻上げ音が違いますが、1Vは静かなんだけれど
心地良いという感じでした。
もう少し早く買っても良かったかなぁ。
書込番号:11512328
1点

夜のひまつぶしさん、購入おめでとうございます。
FDレンズのマウントアダプターはどういうのをどこで購入されましたか?
以前、純正のがあったけど、確か無限遠にピントが合わないか何かで、
購入しなかった記憶があります。
どっちにせよ、AEは利かないですよね。
書込番号:11513567
1点

ISO400さん、こんばんは
FD-EOSアダプターには二種類有り、無限遠を出す為の補正レンズ有りの物と
補正レンズ無し(マクロ専用)の物が有ります。
補正レンズ有りだと、長焦点のレンズしか使えないとか、画質を落とすとか
有りますので、補正レンズ無しを使っています。
ヨドバシやビックカメラ等で買えますが、私はここで↓
ディスカバーフォト
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forFDEosad.htm
あと、絞り優先ならAE撮影出来ますよ。(絞り込み測光ですけど)
書込番号:11513805
0点

ご購入おめでとうございます(^^)
過去のスレを読むとシャッタージャンプの問題などもありますけど、キヤノンの銀塩フラグシップとあって質感はいいですよね。
1D系は未だ高値で手が届かないですが、1Vの中古は安く手に入るので、私もこっそり手に入れて使ってたりしてます(^^;
書込番号:11514874
1点

咲 ひかるさん、こんにちは
そう言えばシャッタージャンプの話、有りましたね。
この機体は、かなり使い込まれているので問題ないとは思いますけど点検してもらいますね。
まだまだ1D系は高いですね。
専用バッテリーで無ければ買っても良いかなとは思っているんですがね。
私的には、7Dの方が良いかな。。。
書込番号:11515528
0点

夜のひまつぶしさん、情報ありがとうございます。
電子アダプターありの物は絞り優先AE可能なようですね。
>FD-EOSアダプターには二種類有り、無限遠を出す為の補正レンズ有りの物と
>補正レンズ無し(マクロ専用)の物が有ります。
無限遠のやつは補正レンズがやっぱり付いてしまうんですね。
フランジバックの問題で物理的にしょうがないんでしょうか。
残念。
書込番号:11516637
0点

ISO400さん、基板無しのものでも絞り優先出来ますよ。
現に私のも基板無しですから。
電子基板付きのアダプターは、フォーカスエイド機能が使えるということです。
絞りは手動の絞込み測光です。
書込番号:11516825
0点

こんばんは。
フォーカスエイドが使えるのは、便利そうですね。
私はMFカメラをたまに使って、感覚が鈍らないようにしています。
書込番号:11518235
0点

夜のひまつぶしさん、こんにちは♪
超カメレスですが…すみません、このスレに気付くのが遅くなってしまいました(^o^;)
EOS-1Vのご購入、おめでとうございます!
私もダイアル派なので、ボタンがあまりに沢山付いたカメラだと操作に戸惑ってしまいそうですが…中古価格もだいぶこなれてきたEOS-1Vを見かけると、カッコいいし、かなり気になりますね(=^▽^=)
次は中判もしくは、大判が欲しいので、さすがに手は出せませんけれど(^_^;)
新しい相棒が増え、ますますパワーアップした、夜のひまつぶしさんの作品を拝見できるのを楽しみにしていますね〜('-^*)/
書込番号:11564325
1点

そらに夢中さん、こんばんは。
ご丁寧に有難うございます。
今、1Vでの現像の上がりを取って来ました。
銀塩なんでそんなに違いは無いのですが、
フォーカスポイントが増えている為か
結構ピントがきているように思います。
まだ、自分好みにカスタマイズ出来てませんが、慣れれば使い易いカメラだと思います。
書込番号:11566112
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
