一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

久し振りに

2020/08/31 20:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件

持ち出して撮影してみました。
自宅スキャナーで取り込んだので埃はご愛嬌。
カメラ業界も厳しい状況が続くかと思いますが、
私もこの先どうしたいのか...
撮影が楽しけりゃ何でもいいのかなぁ〜

書込番号:23634124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2020/09/01 01:34(1年以上前)

直近の撮影、自宅の花壇の花

>DISKIWさん
こんばんは。
私も時々使っています。
F5は、ボディ内蔵モーターモーターで駆動するAFレンズの走りが爆速、フィルムの給装も爆速ですね。

最後に使ったのは、今年の6月でした。
レンズはマイクロ60mmF2.8Dで、フィルムはコダックカラープラス200です。
花撮りが多いので、MFの55mmF2.8SやMFタムキューの52BBもよく使います。

が、ほかのボディだとAF遅いレンズがF5だと爆速になるのが面白くてDタイプのマイクロ60mmは、ほぼF5専用になってます。(笑)
マニュアル露出、機械式シャッター、MFのカメラも楽しいのですが、テンポよく撮れるF5も楽しいです。

書込番号:23634612

ナイスクチコミ!4


スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件

2020/09/01 06:59(1年以上前)

>とりせんさん

レスと素敵な画像ありがとうございます。

仰られてる通りAFなど
今でも感心するほどの性能ですね。
自分で撮ったものでも好きな写真は
フィルムが多かったり。

最近のデジタルも凄いのですが、
綺麗&写り過ぎる感じもあり。
昔は高画素化を望んでいたのに、
実際ある程度満たされるとまた違うものを望み...(笑)

>マニュアル露出、機械式シャッター、MFのカメラも楽しいのですが、テンポよく撮れるF5も楽しいです。

先日、ローライ35をお散歩に持ち出しましたが
結構撃沈気味でした(笑)
ただ下手なのもありますが、
自動化に慣れ過ぎてしまっているので
マニュアル回帰も必要ですね。

書込番号:23634756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2020/09/01 12:41(1年以上前)

>DISKIWさん
ローライ35、いいですね。
カッコ良くお洒落でコンパクト、写りも良い。
一時期、相当欲しいと思っていましたが、最近諦めました。
素直に羨ましいです。(笑)

機械式ではないのですが、リコーFF-1を持っていてコンパクトで良いのですが、目測式のピント合わせがちょっと苦手で最近使っていません。
無限遠の風景ぐらいしか気楽に撮れないです。(苦笑)
機械ものは、たまに使わないと調子が悪くなると分かってるんですけどね。

書込番号:23635200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件

2020/09/01 22:06(1年以上前)

ローライ35

>とりせんさん

リコーFF-1も良いですね。
コンパクトながら35mmフルサイズ。
昔の物は道具としての魅力がありますよね。

失敗写真なのですが、
ローライ35で撮ったものがありました。
山に登って雨にやられフィルムが...という
苦い思い出なのですが、
逆にフィルムらしい感じでこんな失敗作でも
愛着があります。

>機械ものは、たまに使わないと調子が悪くなると分かってるんですけどね

物って気持ちが伝わりますよね(笑)
私も防湿庫にしまいっぱなしのカメラやレンズを
連れ出したいと思います。

コロナ禍で思うように動けないところもありますが、
お互い健康に気をつけながら楽しみましょう!


書込番号:23636171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2021/03/28 21:33(1年以上前)

フィルムも1本/年以上は撮ろうと思ってましたが

1〜2年前にローライ35で撮影して以来
フィルムで撮影して出来てない・・・

最近フィルムの値段もわからなくなってきた。

書込番号:24048358

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信35

お気に入りに追加

標準

暗室作業に回帰しようかな

2020/08/22 00:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:26件

1982年発行でした

1981年第6版でした

1977年に購入 43年前か

ひょんなことから 昭和のカメラ業界が元気だった頃の
懐かしいものを探そうと 猛暑の中 物置をひっかき回しました

本当は 写真用品ショーカタログ とかいう本を見つけたかったのですが
さすがにかなわず その代わり40年以上前の未開封のミクロファインや
暗室作業の講座本などを見つけました 
また 引き伸ばし機の富士S690PROの箱を 36年ぶりに開けたりしました
当時は トライXをミクロファインで現像し 印画紙はたしか月光Vの
硬い階調を好んで使っていました

あの頃の夏は 夜になるとそれなりに気温が下がってくれて
扇風機さえあれば 現像液を20℃に保つのもそんなに苦労は
なかったような気がします 
今はエアコンをつけないと現像液が35度くらいになって
大変そう

と いうわけで昔を思い出し 暗室作業をまたしたくなった次第です
しかし問題はカメラです。 
ペンタックスMXに電池を入れたところ
なんと露出計は生きていました。
少なくとも30年以上はほったらかしでした ほんとびっくりです
喜びも束の間 裏蓋を開けたところ 遮光用のスポンジが
粉々でした
ニコンは売っちゃったし・・・

赤い裸電球の下 暗室作業を またしてみたいと思ったけど
まだハードルは高いようです

こんな昔の話 理解できる人って 
果たして どのくらいいるのかな



書込番号:23613984

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:26件

2020/08/22 19:06(1年以上前)

>JTB48さん
こんにちわ

ニコンFEですか 
絞り優先AEは 露出計がだめになると
さすがに辛そうですね

巷では 初心者は皆 Canon AE-1に走った頃ですよね
私は直感的に旭光学を選択したけど。
元々マニュアル派なので3年くらいは FMも併用したことあります

Fは感動品とのこと 堅牢な作り、
さすがはニコンです

書込番号:23615687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/08/22 19:23(1年以上前)

>て沖snalさん
こんばんわ

シャッターバラバラってどうなったの
弾けちゃったのでしょうか

ME superとMXは 兄弟機ですけど
ME系は縦走行メタルシャッター
MX系は横走りゴム布シャッター
と構造は違いますね

昔の機材を引っ張り出すって かなりの
勇気と決断力を要します
それをわかっていながら なかなか
捨てられないですね ほんとに悲しい

書込番号:23615711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/08/22 19:28(1年以上前)

>松永弾正さん
こんばんわ

実家は 思い出の宝庫なのでしょうね
親を連れて一度引越しを経験しているので
思い出の品は半減してしまいました

やんちゃ坊主が成人すると時間と空間が
出来ると思いますよ

書込番号:23615721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/08/22 19:36(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
こんばんわ

ヨドバシドットコムを覗いたら
トライXもミクロファインも
ドライウエルも売っており
びっくりしました
さすがに月光は売ってなかったけど

もうあの頃には戻れないけど 戻りたいな

書込番号:23615735

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/08/22 19:43(1年以上前)

いかにも月カメらしい

ねた写真貼っておきます(^^)
1983年6月号

書込番号:23615748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/08/22 19:50(1年以上前)

>健康フィルターさん
こんばんは

酢の臭い 確かにそうでしたが
不思議と くさいとは思いませんでした

試し焼きを幾度も繰り返し
それでもさらに 掌のぬくもりで一生懸命こすり
黒を出していきました(正当派ではない?)

今は PC上でスライドバーを動かすだけで
何度もやり直しがききますが
昔の方が 作品に深みが出て 達成感も強かった
ような気がすます


書込番号:23615760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2020/08/22 21:40(1年以上前)

1)カメラ総合カタログ

こんばんは。富士S690PROは持ってませんが・・・

こんなのを探してたのかな。

引伸し機は1974年VOL.50より。

1973年VOL.48、表紙をめくった表紙裏、ネオパンSSの広告が目に止まりました。
その頃からもフジの宣伝部はぶっ飛んでたんだね、でんとぉ〜。

書込番号:23615990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/08/23 01:56(1年以上前)

こんばんは、Plus-x Tri-xさん

>しかし問題はカメラです。

フィルムカメラなら中古で激安ですよ。
今のところキタムラで2,200円から。
https://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&detailsName=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%3A%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&makerName=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%88PENTAX%EF%BC%89&keyword=&price=&condition=&shop=0&photo=false&selling=false&ob=sp&lc=100&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=&ecpixel=

もちろん保証なんてないので、壊れたらまた次を選ぶ。
何台も買っていると、意外と壊れないものの方が多かったりしますね。

あと現像なんですけど、カメラ店用の現像の機械の製造はすでに止まっていると3年前に聞きました。
だから稼働している機械が止まればそれで終わり。
そしたら現像液や印画紙の製造も終わりでしょう。
そもそもそれらも現在製造しているのか怪しい。

こんななので、暗室作業をしたいなら今の内。
ただデジタルですぐに見れることが当たり前になってしまったので、現像は最初だけ面白がるけどすぐに面倒になってやらなくなるかも。

書込番号:23616351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/08/23 01:57(1年以上前)

>BAJA人さん

37年前の月カメ良くお持ちでしたね
話題に出してから 皆さん1日と経たず
サッと出してくるあたり さすがです

水道設備のある専用暗室 憧れていました

ヤシカというよりCarl Zeissですね 
当時はQUARTZ等の言葉が新鮮に感じたものです

BCLラジオ、ラジカセ、コンポ、デジタル時計、
パーソナルコンピューター、そして一眼レフ
日本の工業界が元気であった良き昭和の時代を
思い出しました

書込番号:23616354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/08/23 02:17(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

そう そう この手のカタログでした
半世紀も前のもの 良くお持ちでしたね
いつでも引っ張り出せるよう 
常に整理しているのでしょうね

所有している機種は真ん中のものだったので
DXだったんだ 
わざわざありがとうございます

あと ネオパンSSの広告 良いですね

書込番号:23616366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/08/23 02:34(1年以上前)

>たいくつな午後さん
こんばんわ

中古カメラ安!!
結構な数が流通してるんだ
情報ありがとうございます

DPE事情了解しました
たしかに 専用暗室でもない限り 
屋根裏から引っ張り出しても一時的な
ものになりますね
おっしゃる通りだと思います

書込番号:23616382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/08/23 08:35(1年以上前)

Plus-x Tri-xさん こんにちは

>引き伸ばし機の富士S690PROの箱を

自分の場合 S690プロフェッショナルデラックス使っていましたが 今も部屋の隅に置いてあり 使える状態にしてあります。

また 今はRCペーパーの為 使う事が無いのですが フェロタイプの両面乾燥機も 使えるかは分かりませんが まだ残っています。

書込番号:23616651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/08/23 22:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんわ

お部屋広いようで ほんとうらやましいです
頻度は別として 今でも使っているのでしょうか?
いいなー

今 引き伸ばし機の大きさを測ってきました
段ボール:64cm×50cm×32cm
支柱   :100cm×12cm×6cm 

専用暗室ないと 出しておくのは厳しいです
バット類もそうだし
赤電球用のソケットがないことにも気が付きました

一時の感傷や懐かしさから 思い付きで
お店を開いてしまうと大変なことになりそうですね

楽しみはまもなく迎える定年以降に 専用暗室を
造ってからのほうが良いのかと考え直し始めました

また ついでに長らく眠らせていた無線機も
引っ張り出しました
2機のうち 1機は発信できない不具合が
生じていました
おそらく コンデンサ劣化が原因と思います

現在のデジイチやミラーレスは電子回路が詰まっているけど
果たして30〜40年ぶりにスイッチ入れて作動するかな?
バッテリーが劣化し 全く作働しないでしょうね

今回は カメラ総合カタログを保存している方が多くいることを
知り 大変うらやましく思いました

書込番号:23618495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/24 05:10(1年以上前)

>Plus-x Tri-xさん
>ME系は縦走行メタルシャッター
幸いご経験がないようですね。縦走りは数枚のパーツでできていますね。これがバラバラに砕け散ります。カメラ屋で話は耳にしていましたが、実際経験するとびっくりポンでした。

書込番号:23618807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/08/25 22:19(1年以上前)

>て沖snalさん
こんばんは

そうですか 自分でシャッター機構の違いを書いていながら
その状況が呑み込めておらず 大変失礼しました

以前 FMの裏蓋を開けながら 
シャッターを切って遊んだ時に 確か
縦走りメタルの作動を見ていたような気がします

・高速化を実現するため限界近くまでの軽量化、
・相反する強度確保、
・以上2つの絶妙なバランス
何かの拍子に均整が崩れた瞬間 
不幸にも弾け飛ぶのかも 
(まったくもって 勝手な推測ですみません)

愛機が突然死したら しばし茫然としてしまい
しばらくは立ち直れないと思い お察し申し致します


書込番号:23622280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/08/25 22:29(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
こんばんわ

事件です 
ネオパンSSの広告画像が
時代の波によって 消されてしまったようです

そのうち 宮崎美子がジーパンを脱ぐ映像なども
見られなくなっていくのでしょうか?

書込番号:23622304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2020/08/25 22:35(1年以上前)

うん、気付いてた。

見れてた人、ラッキー。

書込番号:23622324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2021/03/28 17:57(1年以上前)

>Plus-x Tri-xさん

暗室作業
トライX
ミクロファイン・・・懐かしいです。

私はネオパン400PRESTOとかTMAXをよく使ってました。

ダークバックの中でベルトに巻いて
現像、停止、定着・・・

赤ランプの中で
現ぞ液につけてから写真が浮かびあがってきたときの嬉しさ

暗室作業かぁ・・・楽しいだろうなぁ
機材一式処分しなきゃよかった。

書込番号:24047898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/29 12:28(1年以上前)

>ダークバックの中でベルトに巻いて
>現像、停止、定着・・・

ベルト式は失敗多くなかったですか?
(器用な人は大丈夫なのか??)

私の場合、トライXの現像は
確か浅沼のベルト式で始めたのですが、
あまりにムラを作ってしまうので、
ハンザの片溝式に手を出し、其れもボツにして
LPLのステンレスリールに行き着いた…というふうに
記憶しております。

パンドールで増感することが多かったせいかな?

書込番号:24049350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2021/03/29 18:23(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

思い出した
自分もよく失敗したので
最終的にLPLのスレンレスリールにしました(笑)
懐かしい

書込番号:24049808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信37

お気に入りに追加

標準

う〜ん…買おうかなぁ…

2020/07/20 17:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

クチコミ投稿数:22514件

中古のMX。
通勤途中のカメラ屋さん。
普段は一緒なんだけど…このコースの時は奥さんは休みで在宅。
つまり…フリー(^O^)
MXは貰い物で家にはあるけど…アクセサリーシューが最初からもげている。
これは状態は悪くなさそう…買おうかなぁ…(^O^)

書込番号:23546599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:22514件

2020/07/21 17:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
あ、確かに!
この精悍でコンパクトなメカニカルさ…レンズが難しいなぁ!

書込番号:23548648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1460件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2020/07/23 07:43(1年以上前)

奥様に内緒でどのように購入されるのか? どうやって隠すのか?
興味津々です。 ウッシッシッー

書込番号:23551669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2020/07/23 07:57(1年以上前)

>豚に真珠♪さん
む…難しいポイントを…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23551691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/23 09:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 見つかったら お小遣い減りますよ!
⊂)
|/
|

書込番号:23551809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件

2020/07/23 11:43(1年以上前)

今でもMXはペンタの中で一番カッコイイと思ってます。機能もマニアックでしたしね。
外装が薄いので凹みやすかったり、巻き上げレバーがゴリゴリしたり、シャッタダイヤルがやたら重かったり、ISO感度を変えると速光できないシャッタ速度があったりと、前世代のKXに比べてイケてない部分は多かったのですが、それが許せてしまうほど小さくてカッコよかったですね〜。

書込番号:23552103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2020/07/23 17:29(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
…(T0T)(T0T)(T0T)…(T0T)(T0T)(T0T)…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23552767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2020/07/23 17:32(1年以上前)

>cbr_600fさん
横にMEがあるんだけど…MXなんですよ(^O^)
MXとLXは他とは違うんですよ(^O^)
MXだから欲しいんですよ(^O^)
あれは最高ッス!

書込番号:23552769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/23 18:54(1年以上前)

ま、弾正さんがこういうスレ建てるんだから間違いなく買うな( ̄ー ̄)

書込番号:23552936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4359件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/23 19:38(1年以上前)

>松永弾正さん
こんばんは(^^)

アクセサリシューを着けたりはずしたりしてる、なんて言い訳は通じませんか(>_<)
前から二台あったよ、とか(>_<)
Kマウントが欲しくてガマンしている私には、背中押す悪知恵しか出てきません(>_<ゞ
もう買われましたでしょうか。。。吉報待ってます(^^♪

書込番号:23553035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件

2020/07/23 19:45(1年以上前)

>金魚おじさんさん
明日…(^O^)
多分、明日あたり…(^O^)(^O^)
ほぼほぼ…明日には…(^O^)(^O^)(^O^)

書込番号:23553046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/23 23:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ もう既に買っていると思う!
⊂)  お小遣い削減確定!!!
|/
|

書込番号:23553627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件

2020/07/24 00:00(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
…(* ̄ー ̄)〉

書込番号:23553662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2020/07/25 23:51(1年以上前)

言い訳・・・。
「貸しといたカメラが、やっとこさ〜〜っ、帰ってきた、ながかった〜〜っ。」て・・・・。(笑)
何を言われても「貸しといたカメラ」で、押し通す!。
以上、自己責任で・・・・。(笑)

書込番号:23558424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件

2020/07/26 00:07(1年以上前)

>夏蝉さん
…そ…その手が…(^O^)
ばれるかな…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23558465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/07/27 15:51(1年以上前)

保護した…

のかな…

今更増えてもわからない…

書込番号:23561991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2020/07/27 23:10(1年以上前)

>松永弾正さん

部品取りのカメラだと言うのは、通用出来ないのでしょうか?

ちなみにOM-1Nの中古2台は、部品取りのカメラとして持っています。

しかも、昔買ったOM-1N、OM-1Nの中古2台でもシャッター速度のバラツキがあり、
昔買ったOM-1Nはプラス補正された状態で、どっちかの中古OM-1Nが適正?マイナス補正の状態です。

自分でシャッターユニット交換する勇気もありません。

書込番号:23562832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2020/07/29 18:40(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
嫁が何かを感じているらしく…北千里へ行かしてくれなくて…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23566589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件

2020/07/29 18:41(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
あ!それがいいかも!

書込番号:23566592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/27 12:20(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 入手しましたか? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23625072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/08/28 17:42(1年以上前)

一番新しい10D!

こういうお店、最近ありませんね。

こんにちは。

レス遅くなりました・・・
お勤めが北摂だったんですね、納得。
神戸からだとけっこう遠いですね〜。

例のクツワさんですが今日ショーウィンドだけですが覗いてきました。
よく見たらデジイチは一台、しかも10D+28-105付き!
70〜80年代の金属カメラの宝庫(まではいかないか?笑)
外観はきれいな個体が多かったように思います。
私はフィルムでは撮りませんが、こういうのでまた撮りたいな〜と
思いましたね。
見ていた5分間ほど、時間が止まったような感覚がありました。

書込番号:23627460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/07/16 14:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私のF6は対象外でした。

書込番号:23537809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2020/07/16 19:12(1年以上前)

おー!セーフ!

書込番号:23538262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/16 19:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ あざーす
⊂)
|/
|

書込番号:23538266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2020/07/16 19:34(1年以上前)

私のF6は大丈夫でした!

書込番号:23538293

ナイスクチコミ!4


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/18 21:29(1年以上前)

情報ありがとうございました。

私のF6は3000番台でかなりの?初期型のほうだと思うので意外にも大丈夫でした。

ご時世的になかなかカメラもって出かけられませんね(汗)

書込番号:23542976

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2020/07/31 07:01(1年以上前)

>ロロノアダロさん

情報ありがとうございます。

私もセーフでした^^

久しぶりに除湿庫からだして確認しました。おっフィルム入ったままじゃん(@_@;) 少し晴れ間が出たらシャッター音でも聞きますか。
最近デジタルばかりで・・・

反省。

書込番号:23569464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1044

返信200

お気に入りに追加

標準

自由広場31

2020/06/29 18:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

蔵出し写真ですいません。

そろそろ自由広場30が限度の200になりそうなので新板立ち上げます。

ルールはいままでどおり(仲良く喧嘩せず)ですが、メンバーも少なくなり、書き込みも少なくなってるので
写真も4枚添付する必要はないし、思いついたことを書き込んでください。

できれば新人が加入してくれれば良いのですがね。

自由広場30、後3コマありますが、消化はハリケーンさんにお任せします。

皆さんジャンジャン投稿してくださいね!

書込番号:23501432

ナイスクチコミ!13


この間に180件の返信があります。


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/08/25 11:54(1年以上前)

蔵出し写真

ものすごくトリミング

皆さんこんにちは、最近少しだけ暑さも和らいでおりますが
まだまだ残暑もコロナも気を抜けないこの頃ですね。

お仕事中の皆様には大変申し訳ございませんが、体調管理のためにビール飲みながらおつまみ食べてるゴルフであります。

実は、運動のし過ぎかどうかわかりませんが、
摂取カロリー量<消費カロリー量
と言うことになったようで体重が激減中なんです、わたしは飲むのは得意なんですがあまり食べれないんです。
今年一月末の体重は63kg→電チャリ転倒けが自転59kg→療養中62kg→速足10kmノルマ+たまの電チャリにしたら
62→61→59→58→57となっております。

心配になって、クリニックに行ったら、ゴルフさん毎日どれくらい運動してどれくらい食べてるのって医者から聞かれました。
Apple Watchで統計データーを見せたところ、この3ヶ月の一日平均の活動によるカロリー消費は841kカロリ-、それに生命維持
に必要なカロリープラスアルファを1500Kカロリーを足すと2341Kカロリーとなります。

それに対して、あまりたんべて無いと言われました。
最近食事は高タンパクと野菜中心になっており、炭水化物をあまり食べてなかったのであります。

長々となりましたが、食欲増進にはビール、和牛もビール飲ませてたくさん食べさせるって聞きます。
あははは、と言うわけでビール飲みながら食欲増進を図ってるわけでありました。
お粗末

書込番号:23621207

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2020/08/28 11:12(1年以上前)

>golfkiddsさん
お邪魔いたします。HC210 をお持ちで。。触発されて CX645 ゾナー210mm です。A9をもってしても出ぶれします。。

>きゃそこんさん
見事な花火ぶりですね。来年が待ち遠しいですね。
長岡とかよく場所を確保できましたね。小生はTVでみてあまりの人の多さにびびって。。。
錦江湾花火大会。玉の大きさもいいし、小玉の炸裂もきれいで背景もきれいです。場所取り大変だったのではと推察いたします。
ありがとうございました。


書込番号:23626865

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/08/28 18:03(1年以上前)

これは手持ちで1/40、ただしレンズ内シャッターです。

GFX100は手振れ補正があるのとISOかなりあげてもOKのようです。

>komutaさん、CX645 ゾナー210mm です。A9をもってしても出ぶれします。。

SONYα9の手振れ補正は相当凄いと聞きましたがそれでも手振れしますか?
電子アダプーは何をお使いですか?まさかConurus 645→EOS→SONY FEですか?

HC210F4ではかなりSS低くても手振れ少なかったです、レンズ内シャッター使ったからですかね?

今度、645ゾナー210F4をFringer 電子アダプター経由でGFX100に装着して撮影してみます。


書込番号:23627479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/31 10:17(1年以上前)

GFX50 s+ 純正50mm以下同じ

このレンズ絞れば優秀






みなさまお早うございます。ゴルフさんお早う。


golfkiddsさん

>その選択、たぶんベストやで!

有難うございます。やはりどうしても好きになれない機材は買えないですよ。それから、まったく同じ操作感覚だと安心できますしね。


きゃそこんさん

完成領域に達した花火の画像、まるで名画を見ているようです。


komutaさん

komutaさん独特の質感の追求、いいですね。色も渋くて美しいです。


さて、土曜日曜と箱根へ行ってきました。 GOTOです。老舗の旅館に一泊しました。案の定渋滞に巻き込まれて車が全く動かず、東名から第三京浜を通るルートに変更しようと途中新しくできたバイパスにほんの少しの距離ですが乗りました。そこでの金額が2180円。その先もなんども追加料金。とりすぎですよ。厚木までが本来1050円ですからね。親方日の丸の決める料金体系は民間感覚から遠くかけ離れています。結局本来の料金の3倍くらい払って3時間半、やっと箱根に着きました。
箱根は日差しは強いが少し涼しい風も吹く程よい気候でした。芦ノ湖のボート屋のお兄さんが言うにはこれでも例年よりは少ない客の数だそうです。





書込番号:23633071

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/01 20:00(1年以上前)

トリミングして拡大。

これがオリジナルノートリ、komutaさんGFX100いいでっせ、所有感はないけどね。

>わかてっちりさん、GOTO活用でご旅行良かったですね。

私も来週からGOTO活用してみます。
ANAマイレージがGFX100購入で会ったのでこれ活用プラス宿泊はGOTOで来週からちょっと街散歩してきますね。

書込番号:23635880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/01 20:47(1年以上前)

GFX50s+GF50以下同じ






みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


golfkiddsさん

「所有感がない」がこたえとるみたいやね。あはは。ゴルフさん、自分がよいと信じた道を行かんといかんぜよ。さもないと、立派な機材に申し訳が立たないでよ。誰でも買える機材じゃないのだから。しかし、このハスなかなかよく撮れてるなあ。


さて、箱根の第2弾。彫刻の森とポーラ美術館での写真です。レンズは50mmしか持って行っていません。全部50mmです。この50mmをつけると不思議な感覚に襲われます。というのは、 GFXは中判といってもセンサーが33×44mmしかありません。35フルサイズより一回り大きいセンサーです。私にはこの50mmは遠近感など、やはり35で使っているいつもの50mmに感じます。不思議なことにそれがひと回り広く写っているという感覚です。 GFXのセンサーは35フルサイズとセミ判のちょうど中間サイズ。セミ判や6×7では味わえない不思議さです。








書込番号:23635983

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/02 03:56(1年以上前)

皆さんおはようございます。
昨夕早い時間に酔っ払って寝入ってしまいさきほど目が覚めてしまいました。

sonyalpharumorsに、ソニーの新しいEマウント用Aマウントアダプターの噂が掲載されてます。
今更と思うのですが、今までのあだぷたーと違うあっといサプライズあるんですかね?

https://www.sonyalpharumors.com/suprrising-little-a-mount-rumor-sony-migh-announce-a-new-updated-a-to-e-mount-adapter/

his adapter doesn’t have mirror (same like LA-EA3) so it works with sensor AF from E-mount body.
However, it also have motor integrated like LA-EA4.
They call it “LA-EA5” and sounds like its natural naming ;-)

sonyalpharumorsに、ソニーの新しいEマウント用Aマウントアダプターの噂が掲載されています。

あるソースは、何か予想外のことを聞いたと言った。
ソニーは新しいLA-EA (AからEマウント)アダプタをリリースするだろう。
これが小さなアップデートなのか、大きな進歩なのかは分からない。
最大の驚きは、これが2015年以来初めてのAマウント関連の製品発表になることだ。

とのこと

書込番号:23636581

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/02 07:46(1年以上前)

ソニーのアダプター正式発表されてます。

https://digicame-info.com/2020/09/la-ea5.html

ソニーが最新のAマウント-Eマウントのマウントアダプター「LA-EA5」を発表した。新しいアダプターはAマウントのSSMレンズ、SAMレンズ、そして更にモーターを搭載しないスクリュードライブのレンズでAFに対応する。
モーター内蔵ではないスクリュードライブのレンズを駆動する機能(差し当たってはα7R IVとα6600に限定される)を備えているにもかかわらず、巧妙なギアとモーターの配置によりLA-EA5は、コンパクトな形状を実現している。
ソニーは、このアダプターは最近登場した9機種のEマウントカメラで、SSM/SAMレンズで像面位相差AF(スチルのみ)、ワイドエリア像面位相差AF(スチルのみ)、人間と動物のリアルタイム瞳AF、リアルタイムトラッキング、AF/AEトラッキングに対応し、最大11コマ/秒(カメラによる)の連写が可能と述べている。対応するカメラは次の通り

- α7 III
- α7R III
- α7R IV(最大10コマ/秒)
- α6100
- α6400
- α6600(最大11コマ/秒)
- α9(最大10コマ/秒)
- α9 II (最大10コマ/秒)
- α7S III

LA-EA5の発売は2020年の10月で、希望小売価格は250ドルだ。

書込番号:23636701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/03 00:24(1年以上前)

GFX50s+GF50以下同じ






みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


golfkiddsさん

おう、これは耳寄りな。私は α7マーク2ですが、これだと使えないのですかね。それともオートフォーカスだけ使えないとか。どうなんでしょう? Aマウントはたくさん持っていますが。



さて箱根、第3弾行かせてもらいます。同じく GF50mmです。






書込番号:23638432

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/03 09:13(1年以上前)

>わかてっちりさん

ここに詳細ありますが、カメラ機材への対応はファームアップができた順のようですね。
なんともよくわからないですね。
でもAマウントカメラはもう出ないのは確定ですね。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1274410.html

AマウントレンズをEマウントカメラに取り付けて使用するためのマウントアダプター。最新のEマウントボディのAF機能をAマウントレンズユーザーに提供することを目的として、テレコンバーターを除く全てのAマウントレンズに対応するとしている。

カメラの像面位相差AFを使って、α6600(APS-C機)で最高約11コマ/秒、α7R IV(35mmフルサイズ機)で最高約10コマ/秒の高速連写が可能になるという(MF専用の135mm STFはMFのみ)。連写時もAF/AEに追随するが、AEは絞り値を1枚目で固定し、シャッタースピードもしくは感度の変更で追随するという。

SSM/SAM搭載レンズでは、既存の「LA-EA3」(2013年11月発売・2020年7月完了)と同様に、像面位相差AFや、対応ボディにおけるリアルタイム瞳AF(人物/動物)、リアルタイムトラッキングなどの被写体認識AFを使える。

像面位相差AFを使えるのは、α7 II、α7R II、α7 III、α7R III、α7R IV、α7S III、α9、α9 II、α6100、α6300、α6400、α6500、α6600。

そのうちAF/AE追随の高速連写に対応するのは、α7R IV、α9、α9 II、α6600。連写速度はα6600が最高約11コマ/秒、α7R IV、α9、α9 IIが最高約10コマ/秒(レンズや撮影条件で低下する場合あり)。α7R IVは8月6日、α6600は9月以降にそれぞれ公開の最新ファームウェアを適用する必要がある。

書込番号:23638797

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2020/09/03 14:54(1年以上前)

>golfkiddsさん
お邪魔いたします。GFX故障で、入院、今宮城県まで 旅の途中です。100に色目を使ったりして機嫌を損ねたかも。。
>電子アダプーは何をお使いですか?まさかConurus 645→EOS→SONY FEですか?
今、645 純正NAM Fringer MkIII A9 です。譲って頂いたCornus探し中です。

>わかてっちりさん
ボートの向こうの水が涼しげで。。解放のふわっとした感じが好きです。 個人の感想です。。。好みの問題です。。よね?

ゴルフさんのアポゾナー135o 買おうとして 間違って 宮崎光学のアポリスを買ってしまいました。相変わらず、LM-EA7 の設定いい加減なままで、、

書込番号:23639377

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/03 17:46(1年以上前)

アポゾナー200F2+1.4倍エクステンダー、全て開放

以下同じ

おまけ、これも絞り開放

皆さん今日は、今日は私ちょっとハイですねん。

良い湯だな、あっはははん良い湯だな、
湯気が天井からぽたりとお落ちいて、、、

今日は最高ですね、プチ断酒48時間完遂!!!
あと1日プラスしたら
三日坊主だからこれくらいがちょうど良いのよね、そうそう
でも48時間プチだけど断酒できたので、
神聖アル中帝国出身でないことが証明されましたね。
もうちょっとプチ断酒やれるのですがリバウンドも警戒して48時間でありました。
画像は、本日5km速歩散歩の後、電チャリ「流星号」くんに跨り
出かけた東京都神代植物園の熱帯蓮

レンズ:京セラCONTAXアポゾナー200F2+1.4倍エクステンダー(これは中のフジヤカメラで新品購入も今回発見し発使用)
  =280mmF2.8相当になります。
ISO100,絞り開放、手持ち、ノートリミング

書込番号:23639623

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/03 20:14(1年以上前)

komutaさん
>ごめん、よく見てませんでした。故障ってどんな故障ですか?

今日私はアポゾナー200持ち出してシャッター押そうとしたら、ウントもすんともあきませんでした。
おかしい、前にコンタックスD35F1.4のときは問題なし、ライカやコンタックスの中望遠も全く問題なし、、、なんで、、、

原因は、今まで動いてたRやコンタックスのレンズはEOSマウント改造しており、ROMもついてるレンズでした。
それらレンズをスマートアダプターで使用してたのでOKだったんですね。
前のGFX50sではレンズリレーずなしでも動くせていにしてたのに、GFX100ではその設定を忘れてたからでした
ということで、これに気づくまで約30ふん、今日はアポゾナー200歯科レンズ持って行かなかったので気付かなかったら私も修理に出すとこでありました。

まさか、こんなレベルの故障じゃないですよね??? あははは


きゃそこんさん>

GFX100(像面位相差AF)をお使いなのはきゃそこんさんと私の二人?ということで
きゃそこんさんがお持ちのGFレンズはきちんとアップデートして像面位相差AF対応できるようにしてますよね?
これやってないとGFX50sや50Rのようなコントラスト方式AFのみの対応になるので要注意です。

まあ、リッチなきゃそこんさんですから、ファームアップされた新品をお使いのことと思いますのでメイウェンティ(無問題)ですよね。



書込番号:23639923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2020/09/03 23:57(1年以上前)

HC 35mm F3.5。

D 35mm F3.5。

みなさま、こんばんは。
Golfkiddsさん、お邪魔します。

Golfkiddsさん、こんばんは。
HTS 1.5チルトシフトアダプターの情報ありがとうございました。幸い入手できましたのでしばらく遊んでみようと思います。
早速、装着してみたのですがレンズエラーで起動せず途方に暮れておりました。そこでゴルフさんのアップデート情報…ダメ元でやってみました(H Mount Adapter G Ver.1.10→1.20)。なんと立派に動くようになりました。やっぱり博士の言うことは聞くもんですね。返す返すもありがとうございました。

書込番号:23640460

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/04 15:17(1年以上前)

フジシミュレーションのベルビア

フジのクラシッククローム

DXOフイルムパック ,コダクローム25

DXOフイルムパック、青写真(概説見てください)

きゃそこんさん>
HTS 1.5チルトシフトアダプター入手されたんですね。これすごく高かったでしょうね!
このアダプターは確かレンズ入りですかね?
でも使えるようになって、よかったですね!

以前購入していてライセンスコードがわからなくなっちたDXOフイルムパックですが、
DXOにログインしたら保存されてたのでiMac27に早速インストールして使ってみました。
こんなのや富士フイルムシミュレーション使ってると色がわからんようになってしまいますね。
記憶色って良い加減なのかしら???

4枚目:DXOフイルムパックの青写真、
これだけ解説入れますね。1842年開発された青写真テクニックをイメージ。現像液を筆で塗った紙とネガを重ねて太陽光に感光させポジ写真を作成する手法。紫外線の影響で光が当たった部分が濃いブルーに、光を通さない部分は薄い青のままのこる

書込番号:23641421

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/06 12:21(1年以上前)

アポゾナー200F2.0開放撮影、トリミングあり。

皆さん今日は、

台風10号がそろそろ九州・鹿児島に上陸です。
きゃそこんさん、事前対策されてると思いますが
何もなければ良いですね。ご安全に!

この板も200が近づいてきましたので、そろそろ次の板準備しときますね。

書込番号:23645212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2020/09/06 13:49(1年以上前)

HTS ×1.5。

べルビアビビット。

組み込みプリセット(露出補正-1)。

ユーサスタイル(SN-05)。

みなさま、こんにちは。
Golfkiddsさん、お邪魔します。巨大台風が接近中ですがみな様いかがお過ごしですか。

Golfkiddsさん、こんにちは。
アポゾナー…神レンズ…やっぱり良〜ぃですね。現像はなんでしょう?
フィルムシュミレーションや組み込みプリセットは後からの追加も含めて4項目284種類はいってますが…役に立ってるのは…ベルビアビビットだけです…とほほ。DXOフィルムパック…あった方が良いですか?
HTS情報…本当にありがとうございました。既にレンズは4本準備しましたのでこれ(HTS)が動かなかったときはどうしようと途方に暮れておりました。アップデートで動き出したときは本当にうれしかったです。さすがゴルフさんと見直しました。
でもこれ何で×1.5なんでしょうね。あの狭いところに6枚もレンズを詰め込んで…画質が良くなるとも思えませんが…イメージサークルが狭かったんでしょうか?よく分かりませんね。
次の板…お言葉に甘えて…よろしくお願いいたします。

HTSテスト撮影。お目汚しは許して下さいね。

書込番号:23645340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/06 21:55(1年以上前)

GFX50s+GF50mm以下同じ






みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


さて、台風ですね。きゃそこんさん、komutaさん大丈夫でしょうか?台風を撮ってやろうなんて考えない方がいいですよ。堤防を見に行ったり高潮の様子はなんて人が流されたりしています。ここは一つお籠りですね。ゴルフさんご苦労様でした。今回の自由広場はあっという間でしたね。
次の板でもよろしくお願いします。


さて、箱根第4弾少し処理をしてあげてみました。







書込番号:23646472

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/08 12:51(1年以上前)

ビールおかわりしていい気分になってたら突然の天気雨

皆さんこんにちは

きゃそこんさん、台風10号大変でしたが、ご無事でしょうか?

わかてっちりさん、GOTOお写真まだまだ在庫ある穂積どんどんご開帳を1

komutaさんカラーは健在ですね、GFX50s不在でもライカSがあるんじゃありませんか。
フレーフレーkomutaカラー

こんじじさん、そろそろ仙台は夏も過ぎて秋の気配でしょうか?
でも残暑厳しき折、くれぐれもご自愛の程をお願いいたします。
お気が向きましたらトリ溜まってるはずの画像アップいただければ幸いでございます、あははは

さてさて今週は台風を避けてGOTO????しております。




書込番号:23649128

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/08 14:17(1年以上前)

みなさま自由広場31これにて終幕といたします。


続きは自由広場32を用意いたしましたので、今まで二条のご愛顧よろしゅうお願い申し上げます。

まだまだ余裕はありそうかなとも思いますが、すでに3種3杯を重ね、最後の一杯

各500mlなのでこれで2リッターであります。

天気雨も降り、蒸し暑かった天気も良い加減、私はほろ酔い加減でまだまだいけるが夜の部に備えこれでうち止めかな???

それではみなさま、お次は自由広場32にてお会いいたしましょう。

よろしくであります。

書込番号:23649252

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ465

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TG-1にて、長い付き合い(^^)

TG-1にて、前オーナーの年季が入ってます(>_<)

S95にて、付き合い短い(^^ゞ

S95にて、別メーカー流用♪

皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

皆さまいかがお過ごしでしょうか、世の中に不安な出来事が増えているように感じます、
皆さまご無事でおられますように。。。(..)

我ながらに外で遊びたい欲求を抑えるのがしんどく、カメラを持って出掛けるのも慎重に様子を伺っています。
家で過ごす時間は、カカクコムクチコミとカメラ見てるのがストレス解消にいいようです(^^ゞ
私の所有しているカメラは、ほとんどがストラップを交換しています。カメラ趣味ですと、何かしら自分の好みにいじりたくなるようです♪
ストラップ交換って、車趣味でいえばホイール交換のようなものですかね。
他に一手間かけているもので、マグニアイピースを着けている機体も多いです。定番のニコンDK-17M流用(^^)
お値段が私の懐には大きいもので、安い出物を買いだめていたら一つ余ってます(>_<)
あとフード探しに手間掛けるのも♪これは車趣味ならシート交換のようなもの??強引に例えてしまってすみません(..ゞ

自分の好みに近づいていくには、パーツ等の交換とは違うまた別の過程のようなものがあります。
私のAX一号機、ペンタ部が擦り切れて地金が出てしまっています。小さな一手間の積み重ねでこうなってしまったのか、
自己満足のような、これも本人にとっては愛おしく思えてしますのです(^^ゞ
159の余談がありまして、逆例になってしまうのですが、
過去に修理に出した時に、修理屋さんから上下カバーの新品があるのでいかがですかと、工賃変わらずでの厚意をもらいました。
自分でつけた傷汚れも愛着と思い断ったのですが、修理後に本体がピカピカになって戻ってきまして、ちょっと後悔。。。
後日別修理出す機会がありまして、カバー交換も問い合わせましたら快く交換してくださいました(>_<ゞ

そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:23440242

ナイスクチコミ!6


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/10 08:13(1年以上前)

いわきの海。帰路はここまで写真を撮ることはありませんでした...。

>金魚おじさんさん おはようございます

お天気は雨でしたか?霧がかかって幻想的ですね。湖面の雨粒や佇んでいる鴨も良い感じです。
曇りはあまり好きではないですが雨の日は敢えて出かけたくなるときがありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3463454/

>>放射線測定の表示がそこかしこに見ましたが、なんとなくカメラ向けるのはやめました。
   行き慣れるなら、逆に現状を撮っておきたい思いになれるかも。。。

4年前連休をもらえたので東北旅行に行き、帰りはできる限り海岸線沿いを通って走ってきました。あの日から5年経っていましたが、いたるところに線量計があってまだ流木もほとんどかたづけられていなくて....。私はそこにはカメラを向けることはできませんでした。帰路はいわきの海まで写真を撮ることはなく、旅行なんぞに来て良かったのかとも思いましたね。でもその後も人の温もりを感じられる東北方面には足が向きます。時間の余裕ができるようになったので来年の春は三春の滝桜と三陸リアス線に乗りに行きたいと考えています。

書込番号:23779105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/11/11 01:56(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

あと一週間ちょっとで泊まり遊びに行くというのに、更にその前にも遊びたい願望が(>_<ゞ
ミノルタペアを出撃しようと思いまして、作動確認をしていましたらXD-sの方が動かないっ??!
別の電池入れましたら動きました?ッ
あとは当日動く元気があるのを願うばかり(^^ゞ

福島二日目の写真をおじゃまします♪
宿近くの温泉神社へ散歩です。流している水?が温泉という暖かい神社です(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

行かれていたのですね。写真も見てすぐは綺麗な海が目にとまりましたが、後から修繕の様子がわかりました。
私も今後も出向きたく、微々たるながら買い物もして活気づけしつつ(^^)
自分の記憶にも残しておきたいとか、思いました。写真も、撮れたら撮れるだけ撮りたいです♪

それと、データの使用ボディがD5、想像した意外に前からある機種だったのにもびっくりしてました(..ゞ

雨は絵を撮りたくなるのが私も好きです(^^♪カメラ趣味を自覚してから、躊躇うことも増えましたが(^^ゞ
濡らしたくなくて持ち歩いている傘は大型だったりします(笑)

書込番号:23780833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/11/11 02:07(1年以上前)

TVSデジタルにて

あと八枚ほど。。。(..)

散策している間に神社の人が来ましたので、私だけ駐車場へ御朱印帳撮りに(^^ゞ
選べたのですが、秋バージョンの書置きか通常のその場で書くものか、
通常にしましたらハンコがメインで。。。どちらが良かったのやら(笑)

書込番号:23780837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/11/11 02:16(1年以上前)

TVSデジタルにて

S120にて

温泉神社編は、ここまでです(^^)

では今晩は、これにてドロン。。。(..)

書込番号:23780843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/12 12:07(1年以上前)

小諸懐古園

この秋最後の地元の紅葉

冬はすぐそこまで

もう一度原点に戻ってみるのもありか?

>金魚おじさんさん おはようございます

今朝の気温は氷点下4℃。寒い寒い!!もう朝は冬ですね。地元で撮れるものが少なくなってきました。

>>それと、データの使用ボディがD5、想像した意外に前からある機種だったのにもびっくりしてました
2016.3.26発売なのでまだ4年と8ヶ月ですね。メンテナンスにはかなり気を使いますが、Bodyに小傷が増えて扱いに変な気を使わなくて済むようになりました。いろんな所にガタがきている私より寿命が長いかもしれません(笑)。

寿命が長いと言えば.....。
30年以上前のキャノンF1がまだなんの支障もなく動くのでフィルムを取り寄せて撮影してみようかな?おすすめのフィルムありますか?

フィルムでの撮影といえば.....。
15年前。商品撮影は6×7のリバーサルフィルムで撮ってました。その年の秋、デジ一に変わり、その場で確認しながら何カットも撮影できるようになりました。「緊張感がなくなって撮ってる気がしない。淋しいけど時代ですね」と言ったプロカメラマン(師匠)の言葉が耳に残っています。

書込番号:23783186

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/11/13 00:07(1年以上前)

TOEI BUS, FUEL CELL BUS 

こんばんはー



hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3459440/

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3459442/

(*´▽`*)神々しい光景ですね!


招き猫?地蔵
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3460530/

こういうポーズのお地蔵さんも、足元にいらっしゃるミニ地蔵さんも、
初めてです!!


>粗く彫られているのが素朴でいいですね。時々買い出しに行く某量販店側とは違う出口にあるのでしょうか?

はい、仰る通りですー
有楽大黒様はJR東日本 有楽町駅 銀座口におわしますよー
ビックカメラ有楽町店さんは有楽町駅 日比谷口にあります。


>と天気予報のお姉さんが言っておられました。

(/・ω・)/ このオチがおもろかったです☆



金魚おじさんさん

>カメラと車がなかったら外に出る気がしなさそうな。。。(>_<)

(;^ω^)分かります。
やっと雨が降らず晴れの日が続くなぁと思っていたら・・
冷え込みが厳し過ぎ。
年々過ごしやすい秋の日が短くなっていますよね。


流し撮りが波打ってます(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3463457/

特急「ひたち」かな??

----------

そういえば、Nikon D5600で撮影してない!!と気付いて、
バスを撮影してきました。
空気が乾燥していて澄んでいたので撮影しやすかったです。笑

書込番号:23784388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/11/13 01:45(1年以上前)

TVSデジタルにて

今回のお伴です(^^)

ヤバいモノを(>_<)

皆様こんばんは(^^)

今晩は福島の写真お休みします(..)
公私共にボヤきたくなってしまって、遊びに行ったら疲れがしんどくなるのがわかっていて、
どうしても我慢できずに遊びに出る(^^ゞ初めて見に行きました、城峰公園という冬桜の名所です。
主にフィルムで、お供はXD-sにNMD28mmf2.8とX700にNMD45mmf2パンケーキ♪
楽しかったですが、帰りにこんな大きなモノを?!道の駅は危険でした(>_<)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

落葉がこんなに色とりどり。。。♪もう冬になっていくのですね。。。
わ、F-1っ。使える状態とは、保管状態も良いのですね。
よく見ると、レンズはf2でお持ち。。。ぜひ遊びましょう(^^)
私も、自分よりカメラの方が長生きなんだろうなと思っています。体の動く限り使って楽しみたいです(^^)

最近使っているフィルムはこちらです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004FPYBX8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
値段重視(^^ゞそれでも高くなってしまいましたが。。。(+o+)
間違いかもしれませんが、ニコンはカメラでネガポジ反転出来るのでしょうか?
ポジ使う時にはベルビア100です。ポジで安いのがベルビアになってしまうなんて、考えてみると驚きです。


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

凄く綺麗なバス、写りこみも綺麗でショーのよう。。。
まさか水素バスなんてあるのですか?

今朝も寒くて、ふとんに潜ったままでいたかったです。。。、が、遊びなら起きます(笑)
寒さは苦手ですが、空気が綺麗なのは冬の良いとこですね(^^)

ひたち、なのでしょうか特急です♪かみさんが乗ってくるのを撮ろうとしたら、速過ぎて(>_<)

書込番号:23784493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/13 15:15(1年以上前)

去年の鬼石の冬桜1

去年の鬼石の冬桜2

飛行機の航跡は写ってるのに

肝心の流星は???

>金魚おじさんさん こんにちは

情報ありがとうございます。フィルムカメラは手放す選択肢はなかったので、ずっと防湿BOXの中で眠ってましたが金魚おじさんさんの写真に魅せられてまたやってみようかと。冬の間は撮影対象が極端に減るので春の桜で持ち出してみます。

「冬桜」は11/20以降開花情報を確認してお天気の良い日を見計らって「群馬の鬼石」に行く予定です。春の桜は埼玉行田の「さきたま古墳公園の丸葵古墳の桜」が気になっています。ところで助手席の「ヤバいモノを(>_<)」がとても気になります!!。

>Tio Platoさん こんにちは
ありがとうございます。今度買い出しに行ったら銀座口に出てみます。
「水素バス」気になったので調べてみました。東京都丸の内南口〜東京ビッグサイト間で運行しているんですね。
夜撮ってるのでかっこよさが引き立ちますね。

12月の「ふたご座流星群撮影」に向けて予行演習中。昨晩も「おうし座流星群北群の極大日」で出かけたのですが、露光中に何度か流れているのに写ってる筈のモノが写ってない?!。同じ轍を踏みたくないので17日の「しし座流星群の極大日」で今回の惨敗の結果を踏まえて再検証の予定です。月の写真もそうですが試行錯誤するプロセスが楽しいです。

書込番号:23785341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/11/13 21:17(1年以上前)

TVSデジタルにて

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

鬼石(^^)見せていただいたありがとうございます♪
先日の草津で、ぐんまちゃんパスポートを手に入れたので、群馬側はかみさん連れていける機会にと思ってました。
今年の紅葉は綺麗で、映えるでしょうね。。。♪
行かれるのは平日でしょうか?週末だとやはり混むのでしょうね。。。

ヤバいヤツ♪助手席が埋まるサイズ(>_<)
かみさんが出張でいなかったもので、断りも無く買ってしまったのです。帰ってきた時の反応が恐いのです(+o+)
大きなものだと置き場所に困りそうで、昨年に小さな盆栽を枯らしてしまっているのも、
さてさてどうなることやら。。。?結果が出る前にここまでは書き込んでおきたかったのです。
お話したことがあったかもしれませんが、私は老人ホーム施設で働いてまして、
どちらに転んでも職場に持って行って、コロナで外に出れないお年寄りに紅葉見てもらうつもりです(^^)
続きは次の機会に書き込みます(..)

書込番号:23785958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/13 23:00(1年以上前)

>金魚おじさんさん こんばんは

助手席にあったのは盆栽ですか。お年寄りに見せてあげるためと聞いて金魚おじさんさんのお人柄が伝わりました。鬼石は去年12月2日に行った時はめちゃくちゃ混んでました。平日だったかどうかは家に帰って確認しないと分かりません。五分咲き以上で快晴の平日に行こうと考えています。今、露出値を決めておきたいので性懲りも無く星を観に来てます。もう家の近くでは紅葉も見頃が終わり星ぐらいしか撮るものがありません。いよいよ冬眠の季節です(笑)。

書込番号:23786178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/14 08:25(1年以上前)

天気が良かったのでもう食べられる様になりました

雲一つない夕焼け

この日も他にカメラマンがいました

>金魚おじさんさん おはようございます

昨晩は現場から失礼いたしました。データの詳細を確認したところ今回露出がおかしかったのは露出補正が+2に設定されていたためと分かりました。夕方くるみの木の撮影をした時のままになっていました。ありがちな撮影アルアルです(>_<)。

好天が続いたので我が家の干柿が大分できあがってきて現在はあんぽ柿状態です。私はもう少し干し上がった状態が好きなんですが、ここで油断していると女性陣(母&かみさん)に食べられてしまいます。去年は丁度この状態の時期に娘が帰省していたので3人であっという間に食べてしまいました。で、今年は4袋買ってきましたが油断は禁物です(笑)。

書込番号:23786584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/11/16 11:53(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

皆様こんにちは(^^)

二日目にも白水阿弥陀堂に行きました(^^ゞ
何処か一つは紅葉を見ようと要望ありましたので、今度は二人で。中にも入れました♪


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

干している具合にもよるのですね。肉の焼き具合のような?!しかし。。。、
聞いているぶんには良い話ですが、食べつくされてしまったら悲しいですよね(..ゞ
干す時に、せめてここだけは食べないようにと区分けできたら。。。なんて。

星の写真も、デジタル時代ならではの方法なのでしょう、知らない用語があるようです。
タイムラプス?コンポジット?調べて覚えるのも大変そう。。。(>_<)
私はとりあえず、昔ながらのマニュアル撮影から始めてみようと思っています。
こちらはまだ色付きも降りてきた頃合いで、なんとか近くの紅葉も撮りたいです。
もっと寒くなったら、星ですね(^^)

書込番号:23791177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/16 17:52(1年以上前)

良い感じになってきましたが...。

食べる前に写真だけ撮らせて貰いました(>_<)

いつも同じような写真で<m(__)m>

でも雲がある方が良い感じです

>金魚おじさんさん こんにちは

小春日和が続いて洗濯物が雨の心配もなくよく乾くし、冬囲い用の野菜の収穫も順調に進むのでありがたいです。
この秋はいきなり山に雪が降ったので心配していましたが、えびす講前に野沢菜以外は収穫が全て終わって一安心です。

ひとつご質問にお答えしていませんでした<m(__)m>。きちんと確認したら去年二度目に出かけたのは12/1日曜日でした。
駐車スペースもほとんどなくてかなりグルグル廻ってやっと停めた記憶があります。開花情報は下記で確認しています。
https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/fuyuzakura.html

白水阿弥陀堂は静かそうで良いところですね。いつも事前に調べて出かけられるのですか。鴨の並びが面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3466580/

干柿ですがお二人はすでに「検食」と称して食べ始めています(>_<)。今週末一番食べる娘が帰省してくるらしいので、干し上がる前になくなりそうです。かなり美味しいようで来年は10袋買ってこようと言っていますが剥いて管理するのは私なんですが...まぁ食べて喜んで貰えればそれでよしです(^0^)。

星撮りはレリーズを使って30秒ずつ連続で露光しています。500枚超シャッターを切っていて露光中に6回は流れているんですが写っていませんでした。明日の晩しし座流星群の極大日なので晴れたら出かけます。12月、1月と3大流星群の2つが続くのでなんとか撮影方法を確定しておきたいですね。

書込番号:23791754

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/11/16 20:47(1年以上前)

金魚おじさんさん、みなさん

こんばんは。
昨日と今日の昼間は半袖でもいいくらい暑い!
23℃くらいになった本日は仕事の移動中にペンタ君で遊んできました。
そして腕と横腹をつりましたー。笑



金魚おじさんさん

>コロナで外に出れないお年寄りに紅葉見てもらうつもりです(^^)

( *´ω`* ) え〜話や〜☆

水素バスについてはhukurouさんが解説して下さったとおりです。


2018年3月28日
東京都交通局
量産型燃料電池バスが導入されました
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2018/bus_p_201803287863_h.html



hukurou爺さん

美味しそうな干し柿がいっぱい♪
スマホサイトから拝見したとき、ハロウィーンのかぼちゃかと思いました。
(^o^;)

--------

秋の風情がまったくない写真ですみません。
価格.COMの運営がどうこうよりも、
金魚おじさんさんから出禁にされないか少々不安です。
(;´д`)

ペンタ君での撮影写真は今週末の3連休で整理しま〜す。
(^o^)/

書込番号:23792088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/11/16 21:00(1年以上前)

本日の遅めランチ

同僚とかつやさんで「秋の海鮮フライ定食」を食べてきました!
カキフライ2個、海老フライ2尾、豚汁が付いてます。

同僚からは、ティオさんて本当に牡蠣が好きよね。
って言われております。
( *´ω`* ) 大好物なんぢゃい。

書込番号:23792118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/11/17 20:41(1年以上前)

S120にて

皆様こんばんは(^^)

気付けば、柿と牡蠣、おやじダジャレのようなことに?!
どちらも美味しそうなのでいいかな(^^)
白水阿弥陀堂、S120はかみさんにての撮影です。
自他ともに認める万年初心者ですが、時々は気に入るカットも撮れて楽しんでいるようですし、いいかな(^^)

盆栽、施設に持っていたのですが。。。
仕事に忙殺され、おじいさんおばあさんの前にお見せすることは出来ず(>_<)散りそうです(>_<)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

スクエアフォーマット♪マクロな撮影にあっている感じで、リアルに美味しそう。。。(^^)
日没後、同じようでも雲の色、空の色、綺麗な変化で眼福です。ぜひオススメしてもらえる続編待ってます(^^)
今晩は流星撮影に出られるのでしょうか。先程月も沈んだようですし、あとは透明度が良いかどうか、
条件が良い撮影になるのを祈ってます♪

>剥いて管理するのは私なんですが...
(^^)


すいません、タイムアップ(>_<)
また書き込みます(..)

書込番号:23794040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/19 09:04(1年以上前)

とっても旨し(^O^)

航跡(>_<)

3本線

昨晩は曇天(>_<)

みなさま おはようございます

>金魚おじさんさん
奥様も写真撮られるのですね。羨ましい!!我が家は食べ物に対する興味は一緒ですが趣味は合わないですね。好きなことをやっていても特に何か言われることはないのでありがたいですが...。

柿と牡蠣ですか(^0^)。全く意識してなかったけれど、今回は牡蠣の話です。

>Tio Platoさん
かみさんを出張で乗せて行くついでに「やよい軒」で「かき煮込み定食」を食べてきました。とっても旨し(^0^)。
これだとスーパーのお惣菜売場で買った冷めた物でもおいしく食べられそうだし、他の揚げ物でもおいしいかも!

星撮りは流れる数が圧倒的に少ないのでなかなか思うように撮れません。レリーズを押し続けるのもしんどいのでタイマー機能がついたMC-36Aをポチリました。届いたらかなり楽にできます。
写ったぁ!!と思ったら飛行機の航跡(>_<)。等倍表示したら3本線で写ってました。

書込番号:23796681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/11/19 23:42(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

明日から古い友人と岐阜に行って参ります。しばし書き込み出来ず、返信の続き途中で申し訳ない気持ちです。。。(..)
もし、スレが埋まっても帰ってからまた立てたいので、
何かネタありましたら楽しみにしています(^^ゞ

写真は原発事故の資料館のような場所です。館内撮影禁止なのが残念だったです。。。

書込番号:23798207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/11/20 08:57(1年以上前)

(`・ω・´) 岐阜県への道中やお帰りになる際はお気をつけてでごわす。

金魚おじさんさん、みなさん

おはようございます。
東京都は6時の段階で20℃を超えています!!
こんな早朝の秋はたぶん経験ないです。

新型コロナウイルスの感染状況がとんでもないことになって来ました!
都心ではこれから紅葉真っ盛りなのに・・
またもテレワークに戻ってしまいました。会食にも気を付けなきゃだし。
楽しみが奪われて凹んでおります。



hukurou爺さん

やよい軒さんの『牡蠣フライの味噌玉煮込み』がお気に召して良かったです☆
期間限定販売ではありますが今季イチオシです!


冬はすぐそこまで
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3464433/

(*´ω`)とっても素敵です。



金魚おじさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3466578/

「浜街道 手ぬぐいスタンプラリー」良いですね〜。コンプリートしてみたいです。


柿と牡蠣、気付いて下さってありがとうございます。
何だか食い意地はった投稿が多くてすみませんでした。

岐阜県への道中やお帰りになる際はお気をつけてでごわす。
(`・ω・´)

書込番号:23798611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/23 17:19(1年以上前)

かきフライはお惣菜で手抜き

約3週間で完成!!

本日追加で作成しました

栗ごはん(^0^)

みなさま こんばんは

この連休はガマンの3連休という訳ではないのですが、娘が帰省していたのでほぼ家でのんびりとしていました。
出かけなかったものですからまたまた食べ物のお話をさせていただきますm(_ _)m。

近くにお店がなければ作っちゃえ!!ということで「かきの味噌煮込み」自作してみました。初回にしてはまずまず!赤だし味噌は普通のお味噌に比べてかなり塩辛いですね。少し少なめに使ってみたのですが次回はもう少し減らしても良いかなと思いました。でも旨し(^0^)。次回はとんかつでやってみます。

娘の帰省に合わせるように干柿が完成しまして約半分消費されました。やはり去年の倍以上作ったのが大正解で今年は私も食べられそうです(^0^)。クリームチーズをスライスしてサンドして食べると絶品\(^O^)/。楽しみ!!
思いがけずおすそ分けをいただいたので追加で作りました。

こちらも娘の帰省に合わせて散歩のついでに拾って冷凍してあった山栗で少し季節遅れの栗ごはんを炊きました。普通の栗の半分以下の大きさなんですが甘味があります。

最終枠食べ物ですみませんm(_ _)m。明日、密を避けて「鬼石の冬桜」を撮りにいってきますのでご容赦を...。



書込番号:23806336

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る