一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

故障してしまいました…

2009/04/25 18:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 HGOさん
クチコミ投稿数:183件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度5

気に入って使っていたα-7ですが、フィルム巻き戻し時に、突然電源が切れたように画面が真っ白になる症状が出ました。巻き戻し音もすぐに止まってしまいます。電源を入れなおしても、巻き戻しが始まったと思ったらすぐに止まって真っ白…何も操作できません。

ひとまずISO+AEL+電源ONで裏ぶたを開けて(もちろんダークバッグ内です)フィルムを取り出しましたが、巻き戻し機構自体が動作していないようです。(あくまで音が鳴るだけ)
テスト用フィルムでも確認しましたが、巻き上げは異常ないものの、巻き戻しの方は少しも巻き取られた形跡はありませんでした。

ハードに使いすぎたんですかね(泣)
というか、実は以前祖母にコーヒーをこぼされたので、それも心配です…浸水が原因の故障だったらかなり痛いです(泣)

今度SONYのSSに持って行こうと思いますが、修理費用が心配です。さらに私のα-7は方眼マットに交換されているので、中古でもそうそう出てこないために買い替えることも難しい…
VC-7の調子も悪いので、見積もりを出した後、恐らく一緒に入院することになると思います。
修理費用が高ければ今の機体を手放すことも考えていますが…本当に使いやすかったので、それは最悪のパターンとしています。
MINOLTAさん、できれば修理費用を4〜5万円位に抑えてほしいです…!

書込番号:9446393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/25 18:27(1年以上前)

やはり修理もソニーに移ったのですね。

ソニーのサイトでは、α7の修理は22,000円となっていますが、あくまで簡易見積もりですので…。

なるべく安くできると良いですね!!

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/

書込番号:9446453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度5

2009/04/25 18:35(1年以上前)

>MINOLTAさん、できれば修理費用を4〜5万円位に抑えてほしいです…!

以前、707Siの裏蓋の外れなくなった電池蓋を外して貰ったら「1万円分相当のメンテナンスをしました。」との断りが有り1万円請求されましたけど…。
他に、ニコンで落下させてマウント部毎破損させた事が有りますが3万円迄で済んだ覚えがあります。

取り敢えず、見積もり見てからでしょうね。
ご多幸をお祈りします。

書込番号:9446503

ナイスクチコミ!1


スレ主 HGOさん
クチコミ投稿数:183件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度5

2009/04/26 22:48(1年以上前)

今日、なんばのSONY-SSの方にα-7とVC-7を引き渡しました。東京の修理センターまで送られてからの見積もりということなので、はっきりとした修理費用は恐らく1週間程度かかるものと思われます。
見積もりが出次第、またこちらに書き込もうと思います。
でも見積もりって電話連絡みたいですね。個人的にはFAXで送ってもらう方が文章としてはっきり残るので、助かる人も多いと思うのですけど。。

Dあきらさん
はい、KonicaMinoltaがαをSONYに引き渡したのと同時に、旧α関係の修理受付はSONYが行っているようです。

ありがとうございます。。
サイトの見積もり目安は私も確認いたしました。22000円って結構高いですよね…(;_;)
中古良品のα-7が買える値段です…
もしファインダーが方眼マットに交換されていないモデルを持っていたならば、改めて中古のαを購入していると思います。。。


しんす'79さん
コメントありがとうございます。

>電池蓋を外して貰ったら…1万円請求
電池蓋だけで1万円というのは高いですね…中古で美品として売られている同型のカメラよりも修理費用が高いってのは、何とも悲しいです。。まぁ、それだけ人の手がかかっているので仕方ないんでしょうけどね。

>マウント部毎破損させた事が有りますが3万円迄で済んだ
こちらは安く感じますね。もちろん程度にもよるとは思いますが、そんなものなのでしょうか…?マウントって一番精度を使いそうな部分という印象があるのですけど。。

書込番号:9453225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/28 12:29(1年以上前)

スレ主さぁん、愛機が不具合な状況で心中お察ししますぅ。
ミノさんのα一桁ボディーはフィルム給送や巻き戻しモーター関係が弱いのでしょうか?
わたしもかつて厳冬期の山で突如としてフィルム給送が出来なくなり、次のコマへ行かないどころか、なんとシャッターが開いたまま勢いよく巻き戻しが始まりました。
お陰でそのフィルムは全コマ通過列車が走り去ったように感光され、かなり凹んだ思い出があります。
修理に出して各部OHしましたが、35、000円だったと思いました。
早く直ると良いですね。

書込番号:9460124

ナイスクチコミ!2


スレ主 HGOさん
クチコミ投稿数:183件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度5

2009/04/29 14:16(1年以上前)

白山さくら子さん
ありがとうございます。
>…フィルム給送や巻き戻しモーター関係が弱いのでしょうか?
そうなんでしょうかね?確かに内部のギアにはプラスチックが多用されているところもあると聞きますが。。

>…なんとシャッターが開いたまま勢いよく巻き戻しが始まりました。
>お陰でそのフィルムは全コマ通過列車が走り去ったように感光され、かなり凹んだ思い出があります。
それは酷いですね…そういう意味では、自分で操作できる部分が多いMFカメラの方が信頼できますね。
私のカメラは撮影会で桜を撮っている途中に故障したのですが、MFカメラのX-7と50mmレンズ、モノクロフィルム数本を予備として持っていたのは幸いでした。
撮影会で写真が撮れなくなったら、悲しい事この上ないですからね…
先輩としての面目も守れました。本当にMF機には助けられます。
αももう少し信頼性が高ければ…(泣)

>修理に出して各部OHしましたが、35、000円だったと思いました。
やはりそんなものでしょうか…
α-7の中古美品は3万円程度、α-9は6万円程度ですから、中々迷う金額ではありますね。。

書込番号:9465625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/30 09:41(1年以上前)

スレ主さぁん、おはようございますぅ♪
確かに迷いますね。
また新たに中古カメラを入手しても、それが故障しないと言う保証はどこにも無いし、わたしだったら今のカメラをしっかり診てもらうかなぁ。
見積もり金額にもよりますけどねぇ。

書込番号:9469855

ナイスクチコミ!0


スレ主 HGOさん
クチコミ投稿数:183件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度5

2009/04/30 22:50(1年以上前)

一昨日、SONYのSSの方から連絡がありました。対応が意外と早くて驚いています。
私のα-7は
・巻き戻し不良
・コーヒーによる汚れ(稼動部に浸入)
VC-7の方は
・レリーズ不良(タイムラグが発生)
という症状でしたが、電話では
・底部ワインディングプレートの交換
・トップカバー交換
・VC-7のレリーズ関連部品交換
を行う必要があるそうです。
そして費用の方はα-7で27,000円程、VC-7で8,000円程で合計約35,000円とのこと。
うち、α-7の方は技術料として12,000円、VC-7は6,000円が入っているようです。
中々痛い出費ですが…一応4万円程を上限に考えていたので、修理を正式に依頼しました。
修理完了はGW明けの12日あたりとのこと。祝日をはさまなくても1ヶ月くらいかかるものと思っていましたので…意外と早く、びっくりです。無事帰ってくることを祈ります。

白山さくら子さん
こんばんは。ありがとうございます。
私は結局、見積もりを了承しました。
各部調整も行ってくれるということなので、やはり中古品よりも信頼が高いですしね。

書込番号:9472919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度5

2009/05/01 03:30(1年以上前)

>やはり中古品よりも信頼が高いですしね。

そうあって欲しいですね。
私は、α7Dの無償修理時に起動不可となって返された事が有ります。
本当に「各部点検」は異常なかったの…?と疑問を持ってしまいました。

メーカー修理であってもユーザー側のチェックは必須だったり…。

書込番号:9474038

ナイスクチコミ!0


スレ主 HGOさん
クチコミ投稿数:183件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度5

2009/05/10 14:32(1年以上前)

しんす'79さん
>メーカー修理であってもユーザー側のチェックは必須だったり…。
そうですね。これは当然だと思います。一応修理に出すときには「各部の調整もお願いします」と念を押しておきましたが…

SONYのSSからα-7を引き取るとき、その場で一通りチェックしようと思います。
持って帰ってから問題が見つかっても、また修理料金を請求されるかもしれませんからね。


α-7ですが、GWの終わり頃に修理完了との電話がSONYからありました。
修理期間はGWの休暇期間を除いても1〜2週間程でしょうか。センターの混み具合にもよるのでしょうね。
ただ私は近頃忙しいため、引き取りは5月の中旬以降になる予定です。
また無事に引き取れましたら、報告させていただきます。

書込番号:9522489

ナイスクチコミ!0


スレ主 HGOさん
クチコミ投稿数:183件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度5

2009/06/25 23:35(1年以上前)

遅れましたが、6月中旬に無事α-7を引き取れました。
トップカバーが交換されていたので、使い込んだスレまで綺麗になってます。

テスト用フィルムを通して一通りの機能を試しましたが、問題ないようです。(当たり前ですよね;

明日からポジフィルムを入れてテストを兼ねた撮影に行こうと思います。

ただ、内臓ストロボのカバーまで交換されたようなので、また色温度計測を行わないといけないですね…。
ちなみに、私はこれまで内臓ストロボにLBA4相当のフィルタを張り付けて、少し色温度を下げて撮影していました。
私のα-7の内臓ストロボは少々色温度が高めで、人物撮影等で冷たい感じになると嫌だったからです。

幸いカスタム設定と登録機能は保持されており、再度登録しなおす必要はなかったです。

SONY SSの受付の方も丁寧で、きちんとした対応だったのには好感が持てました。
指定SSは私の家からは少々遠いのですが(電車と徒歩で40分程度)、
修理の際には、またそちらのSSで受け付けてもらうことにしようと思いました。

書込番号:9757893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信29

お気に入りに追加

標準

EOS IX Eのクチコミ掲示板(その1)

2009/04/22 18:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:129件 ぼちぼちの写真集かな? 

皆様こんばんは、今回のスレ主の_ぼちぼち_です。

いつもお世話になっている[ (また余計なものを)買ってしまった(^^;4(をい)]の続きとして
新たにスレッドを立ち上げましたのでよろしくお願いします。

一応スレ主ですがROMが多いのでレスは少ないかもしれませんが
皆様で盛り上がって楽しめればと思います。
たまたま今回スレ主ですが主役は書き込んで頂ける皆様だと思っております。

以上、よろしくお願いします。

今年のGW休暇が非常に長いのでその中で何枚かアップできればと思います。


書込番号:9432306

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/05 10:37(1年以上前)

Canon EOS IX シリーズ(各レンズキット)

テクマルさん

そうですよねぇ。キットレンズとして開発されたらしい EF24-85 も先月かについに姿を消しましたが、
他の似たような焦点域の普及型レンズ群とは写りが頭1つ抜きん出てすばらしく、
永らく「密かなヒット商品」でした。
IX Eは2年前、修理不能品になりましたが、IX50はまだいけます。
ファインダーが擦り傷だらけなので、最後に出しておこうかなぁ…

そういや、私が以前スレをたてるときの写真、消えたままでしたね(苦笑)。

書込番号:9494191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/05 13:28(1年以上前)

光る川・・・朝さん

ご賛同ありがとうございます。
コンデジも質実剛健とお手軽モデルのあるPowerShot系とおしゃれで手軽なIXY DIGITAL系があるのだから
デジ一眼も質実剛健の50D系やお手軽なKISS系とおしゃれで手軽なIX E DIGITAL系(仮名)などにわければ良いのに♪
KISS系が好調だから無いかもしれませんがやはり持つ喜びも感じたいものです。
車で言えばミニクーパーやフィアットの様に小さくてもカッコイイモデルを期待してますよキヤノンさん♪

書込番号:9494936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/05 14:04(1年以上前)

KFのように、これ以上機種を増やしてもたぶん混乱の元になるでしょうから、製品化はないと思いますが、
マイクロフォーサーズサイズCMOS採用の小型一眼とかねぇ。
レンズは EF-S 専用とかで…って、同じマウントなんだから専用にする意味がないか(^^;)
別マウントはイヤですしねぇ。

ここはいっちょ、ソニーさんにがんばってもらって、Vマウント採用のカメラを!
※素直にパナG1買っとけという話も(^^;)

書込番号:9495074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/11 23:31(1年以上前)

EF35-80/4-5.6PZとEF100-200/4.5A

KDX+EF35-80/4-5.6PZ

ええ、私の元祖ではないのですが(苦笑)

確か昨年、八州廻りさんがIXEを買われた際、キットレンズとして
とりあえずお付けになったレンズがこれと聞いています。
EF35-80mm f4-5.6 PZ
フィルムEOSのパパママ機(kissの先祖)700番台とかのキットレンズということだったかと。
望遠のほうもキットズーム。参考に並べて撮りました。
「なつかしーっ!」という方もおられるのでは?

今日、HARD OFF で、35-80PZの上物を¥525で見つけてしまったので、思わず…3個目(火暴)。
傷、スレもほとんどなく、カビクモリもなく、ホコリは相応にあるけど(^^;)
こんな感じで撮れましてございます。敵機ですが(苦笑)。

書込番号:9530077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/11 23:48(1年以上前)

このレンズなつかしいですね。
よくありましたね。
PZが好きになれませんでしたが今なら貴重?ですね。

書込番号:9530177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/19 23:25(1年以上前)

久しぶりです。

キタムラのネット中古ですが、これはひどいですねぇ…(^^;)
https://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do;jsessionid=3132F050D8362FEEA4BF2274A0D03407?ac=2147580282322

EOS IX50のキットレンズだった「EF22-55mm」が商品内容ですが、備考欄に
「EOSIX50付」とあるんですよ(笑)。
カメラをメインにしたら売れないと思ったのかなぁ。

それにしてもひどいなぁ(苦笑)。
※ちなみに値段も結構ひどいです…(−−;)<高すぎ。

書込番号:9726385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/09 23:37(1年以上前)

こんなん見つけました

皆様、いかがお過ごしでしょうか(^^;)

かくいう私も、全く登場の機会がない IX E でございますが(−−;)

先日、古本屋で見つけました。
まだ真剣に、APSフィルムの未来がプロの間で語られていた頃です。
中の広告も、リバーサルフィルムをはじめ、EOS 1N、APSコンパクトカメラ花盛り、
その中にVectis S-1、PRONEA 600i、そして「新登場」だったらしい EOS IX E が広告打ってます。

そらもう、私のような「いにしえカメラマン」には、大変目に毒なものが多数載っています。
「森羅」ああ、もう一度使ってみたい(爆)。

翌月号の特集が PRONEA 600i だったようで、もっとよく本屋を探してくればよかったと反省。

…と、ネタフリしてみました。それじゃ今夜はこれにて眠剤が効くまで寝たふりすることにします(を

書込番号:9976685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/27 02:40(1年以上前)

SIGMAお手軽レンズ(一応赤帯(笑))とジャンク315円の300EZつけて

…APSフィルム愛好者の皆様…はどちらへ?(^^;)

諸般の都合から、APSはもちろん、35mmも封印の感がある光る川…朝ですが(涙)、
なんとまぁ…
EOS IX50 2台目が来ちゃいました(火暴シ干)。

あきませんなぁ。やっぱカメラ屋に行くというのは(爆)。
ジャンクの中で、ひときわきれいな気がするこの1台。でも値段は1000円。
うちの子は軍幹部割れてるけどこの子は割れてない。
うちの子はファインダーこすり傷だらけだけどこの子は違う(と思ったらうち帰ってよく見たらこの子も傷だらけか(涙))。
塗装ハゲはあちこちあるけど、かなり使い込んだ様子があって、スイッチ類はてかてか。
んじゃ、壊れたから売り飛ばしたんじゃない(というか、壊れたAPSなんて誰が買い取ってくれるんさ)と思い。

見事、完動品(のように見える)。
同ジャンクストロボ300EZ(¥315)も、マニュアルで推奨ストロボになってる EOS-1N でさえうまく動かないのに、
なんか楽勝にこなしてるし(苦笑)。

明日ちょっと、テストしてこなくては。

ちなみに今日の製造番号、「xx00009」。こういうのにとても弱いの(苦笑)。
※ああ、今うちの子見たら「xx09115」ですね(xxは両方とも同じ)。純粋に若番かも(苦笑)。

書込番号:10219667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 ぼちぼちの写真集かな? 

2009/09/27 20:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

最近サボっていて申し訳ありません。

光る川・・・朝さん

こちらの板でもお世話になります。

感動品のIXE50と300EZを破格のお値段で購入との事おめでとうございます。
ますます沼に嵌っている様子が伺えます。
あまり無理をされませんように!!。

私はといえば,IXE用にEF35-70を新宿キタムラにて2800円にて購入しました。
AB品との事で確かにレンズは良かったのですが、距離を合わせる手前のリングの
ゴムがぶかぶかでした(笑)
本日は、ダイソーにて両面テープを買ってきましたので今週修理し、
週末には試写に行く予定です。
あと、適当なEFレンズを何本か買いキャノンレンズは収束させようと思います

お勧めのレンズがありましたら教えて頂ければ幸いです。



書込番号:10223163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/27 23:28(1年以上前)

んー、真っ当すぎるのですが、IX E のキットレンズ、24-85はお持ちでしたっけ?

今回のレンズと完全にかぶりますが、いいレンズですよ。決まれば「L並」に写ります。
ただし、1万円を切るような子は、持病の「水疱瘡」がある可能性が高いので、
光学系はよく確認されてからどうぞ。

あとはねー。kiss 系のキットレンズですけど、55-200、これも意外によい。

そのほかは…(レンズに埋もれながら悩むのであった(爆))。


基本的には、昭和期のレンズは(今回お買い上げのものも含め)みんないいです。
短い単焦点系の昭和レンズの多くは、今も販売続行してますし、
時代背景から考えていただいてもおわかりかと。

キヤノンが、αに追いつけ追い越せと必死になっていた頃。
あるいは、FDと全く互換性のないEFマウントに交換してまでのモデルチェンジには、
プロのカメラマンからもかなり反感を買った。そのプロの目を、再びキヤノンに戻さねばならなかった。
必死になって、商品開発に熱を入れていた頃だと思うのです。今みたいにコスト主義じゃなくて。

なので、私は昭和レンズは大好きですよ。

書込番号:10224474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 ぼちぼちの写真集かな? 

2009/09/28 21:12(1年以上前)

光る川・・・朝さん、 こんばんは。

>んー、真っ当すぎるのですが、IX E のキットレンズ、24-85はお持ちでしたっけ?

これ以前にも教えて頂き探しているのですが、中々見つからなかったので今回購入したんですよ。
見つけたいとは思っているのですが・・・

>あとはねー。kiss 系のキットレンズですけど、55-200、これも意外によい。

はい、これも安かったので次回購入候補に一応挙げているんです。
(中古で安いことが判ったので・・・値段だけで決めてます(爆)

EF初期のレンズは侮りがたしですね。
CANONのHPをみてpickupしてみます。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:10228047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/29 02:09(1年以上前)

KDX+EF24-85/3.5-4.5USM

KF+EF55-200/4.5-5.6II USM

KDN+EF50-200/3.5-4.5L

こんな感じ(^^;)
きれいな写真をよってるだけの「自画自賛」ではありますが。

手持ちの中には、めったにお目にかかれない蛍石使用の昭和の逸品 EF50-200mm f3.5-4.5L ってのもありますが、
AFが遅いため、2桁Dなどの連写機では連写が遅くなるという難点があります。
その代わり若干明るいんですがね。

そこで今回(2枚目)は、このキットレンズを大抜擢、十分活躍していただいた次第。
※それまで半年以上、寝かしたままだったんですけどね(汗)

書込番号:10229816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/03 19:29(1年以上前)

今日はフィルムのお話。

現在売られているのは、Kodak が Advantix200/25EX、富士がnexia400/40EXの2種のみ。
もしかしたら富士は27EXもあるかもですが。

で、先日京都で、Kodak の400を見つけはしたのですが、金欠&賞味期限が今月中(10/2009)とのことで、
ヨドバシの往時より高かったこともあり見送ったんですが。

果たしてどんなもんなんでしょうねぇ。逝っといた方がよかったのかなぁ。
「どのみち家にフィルムはたくさんあるし」と思っていたら、
なんとKodak200/400、富士400/800各1本ずつの4本しかないことが判明(^^;)
いつの間にそんなに使ったっけ(^^;)

逆に35mmは、腐るほど(20本超)転がってしまってます(^^;)

書込番号:10253256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 ぼちぼちの写真集かな? 

2009/10/04 22:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

光る川・・・朝さん

各種作例ありがとうございます。

>55-200/4.5-5.6II USM

こちらのレンズもオリジナルがAPS用と良いですね〜(笑)
確か中古で2万円はしなかったと思いますので正にお手ごろですね。
Lレンズも羨ましいのですがこれを買うとCANONのデジカメ&35mmに嵌りそうで怖いです(笑)

>今日はフィルムのお話。

私の所には、Kodakのadvantix 200/25枚が1本、400が3本あります。
保存は、部屋置きです(爆)
35mmはこちらも部屋置きで15本程度、カメラに2〜3本入ってます。
お互い早く使わないと・・・(笑)



書込番号:10260383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/04 23:39(1年以上前)

純粋にデジタルだけなら、EF55-250IS のほうがさらにゴージャスなレンズ構成なんですがね。
IX E にはつきませんので除外。

そうですね。IX50 のWズームキットだったそうですね。
でも、相当売れなかったらしく(苦笑)、いまだかつて初代にはお目にかかったことがありません。
II型なら、中古屋に山のように置かれてますよ。1万円未満で。

※と書いたら、北村でどこかの店が「あ、うちにあるよ」って、ネット中古にあげてくれるんですよ。いつも(火暴)。
  でも残念ながら、金欠のため、ネット中古もみてませんので…m(__)m

書込番号:10260775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/27 15:30(1年以上前)

永らく眠ってますが…

秋に、千円で IX50 を買ってしまってる光る川…朝ですが、
実は同じ店で、弐千円で IX E を見つけてしまっています(爆)。

過去形になっていない、ということは、今のところお買い上げしていません。(^^;)
こちらは IX50 とちがって、ただ寝かしてただけなのか、と思うほど綺麗です。
うちの子のほうが塗装ハゲハゲで大変(涙)。

自己破産も夢じゃない状況なので、弐千円が出せませんが(号泣)、
いやぁ、次見たらまずいかもですね。
ただし、精神安定剤が相当に効いてないと、カメラ屋恐怖症に陥ってるんで行けませんが…

ただ、APSも先が見えつつある規格になってきたので、どうしたものかと思案中。

…あ、既に終わった感ありありの110、どうしよ(火暴シ干)

書込番号:10693369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 ぼちぼちの写真集かな? 

2009/12/27 20:16(1年以上前)

光る川・・・朝さん

また新たに購入されたみたいですね。

確かに書かれておられるように

>ただ、APSも先が見えつつある規格になってきたので、どうしたものかと思案中。

ってことで、私は来年はAPS(or FILM)の年にしようと思っています。
Vectisであれば一応広角レンズから望遠までそろっていますので。
勿論、IX Eも使っておます。
但し、中々レンズを揃える事ができなくて・・・(笑)
現像は取り合えずキタムラ経由のkodak仕上げの予定です。
現像等に時間はかかるかもしれませんが仕上げ優先ということで。
それにkodak仕上げのほうが若干安かったようにも思います。

>…あ、既に終わった感ありありの110、どうしよ(火暴シ干)

こちらについては、filmも流通在庫だけかもしれませんね。
http://blogs.yahoo.co.jp/maimaicamera/20721966.html
このようなことをされているつわものもいるみたいですが・・・・


書込番号:10694515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/27 20:49(1年以上前)

…いやだから、買ってないんですってば(;_;)
今は「買っちゃえばよかったかなぁ」と思ってはいますが、
最近は店に行くと、心臓どきどきになるんです。「ま、また買ってしまうのでは!」と。

猫ちゃんの餌じゃないけど、「リボ払い、うつ まっしぐら」ですわ(苦笑)。
安定剤が最高潮に効いてるときに、行けばまずいです(笑)。

書込番号:10694661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 ぼちぼちの写真集かな? 

2009/12/27 22:15(1年以上前)

光る川・・・朝さん

すいません。
IX50のことを書いたつもりだったのですが、
既に書かれていましたね。

そういえば、以前教えて頂いた24-85ですが1点見つけたのですが、
思った以上に高く今回は買えなかったので今しばらく先送りです。


>猫ちゃんの餌じゃないけど、「リボ払い、うつ まっしぐら」ですわ(苦笑)。
>安定剤が最高潮に効いてるときに、行けばまずいです(笑)。

う〜ん、あまり笑えそうではないのですが、こちらに書くのもいかがなものかと考えております。
HPのコメントの方でしたら確認されての掲載でしたでしょうか?
それでしたら色々とあるのですが・・・・・・・・・・

書込番号:10695110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/27 23:02(1年以上前)

ああなるほど、50のほうでしたか。

んー、うちで本日は恐ろしいこと書いてますわね(苦笑)。
まぁ、自分自身をネタにするのも、どうかな、と思いつつ。
でもま、みんなこんな洗いざらい書かずに、普通はひた隠しにしますわね。
すると、次の被害者も出るわけです。

「こんなえらい目に遭うねんでー」と書く、という意義は、あると思います。
ここではあそこまでよー書きませんが(苦笑)


そうそう、結局スキャナを出してくるのがまた億劫で、そのままになってしまってますが、
そのIX50、無事1本撮影完了しております。
ピンボケもなく、露出誤りもなく、ちゃんと動作しておりました。完動品です。

まだこいつなら、修理可能ですよねぇ。どういうわけか、2台ともファインダーのガラスにこすり傷があります。
どうしてこんなところに?
いくらくらいかしらね。(HP見ればわかるんですけど、その範囲で済むものかしらねぇ…?)
※EOS-1N系も期限切れまであと2ヶ月ですから、OH出すなら早めによろしく、って、昨日SCで言われちゃったし

書込番号:10695405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

1V、とうとう入手しました!

2009/04/18 22:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

念願の1V、入手しました。実用品レベルですが、天候に左右されずに使う予定なので、丁度いいかと思っています。まだ到着はしていませんが。

頑張って使いこなそうと思います。1Vユーザーの先輩方、よろしくお願い致します。

書込番号:9413783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/18 23:38(1年以上前)

HR500さん、こんばんは!

1V入手、おめでとうございます。
私も中古入手組ですよ!
お手元に届いたら、あれこれと弄り回して下さいね!!
持つ事&いじる事にも楽しみが見出せる、そんなカメラだと思ってます。

作例、楽しみにしております〜!
って。。。私も手元にあるポートラ入れて撮って来ようかな。。。^^;

書込番号:9414060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 01:11(1年以上前)

HR500さん、1V購入おめでとうございます! 


自分は普段40Dの使用が多くなっていますが、超広角域を撮りたい時は1V(フルサイズデジタルを買えないので)を使用してます。 


何と言ってもシャッター音が大好きです! 
巻き上げ音も一緒ですから、デジタルでは味わえないです。

書込番号:9414627

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 05:38(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

はじめまして。
でもホームページは見ていましたよ、1Vの作例を検索して見ていました。犬好き&カメラ好きさんのホームページだったんですね。作例(桜のもの、水面の写り込みがここまで撮れるとは思わなかった)を拝見して、ここまで写せるものなんだ!と、1Vを狙ってきました。カメラが写真を撮ってくれるという厚かましい考えではありません、いつかはこういう写真が撮りたい!という考えからです。

40Dの写真も素晴らしいですね、腕があれば、1台でなんでもこなせるんですね、。私もそうありたいです。料理の写真はなんかカタログの写真でも見ているような写りですね、全ての作品に言えると思うのですが、一皮剥けているというか、クリアーというか。ピント合わせはマニュアルで行っているんですか?ペンギンの写真など、ピントがバッチリ合っていますね。

長文すいません、また何かありましたら教えて下さい。

書込番号:9415107

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 05:50(1年以上前)

へんくらさん

はじめまして、へんくらさんも40D使いなんですね。40Dはいいカメラなんですね、使ってみたいですね。

今、リバーサルに初めて挑戦しようと、機材をいろいろ勉強しています、ルーペやら、ライトボックスやら。。。先輩方の書き込みがたくさんあるので、なんとかいけそうですが、フィルムだけは自分で好きな発色を選びたいです。

また何かありましたらお願いします。

書込番号:9415118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/19 08:05(1年以上前)

拙いブログですが、ご覧頂いてたんですね^^;
ありがとうございます。

でも、私なんてまだまだです。。。
失敗写真も載せちゃうブログですので、常連さん達のサイトと比べると家庭アルバムみたいなもんですね^^;

1Vも40Dも、大抵AFです。
状況次第でAF後のピント調整もしますが、マクロ以外はほとんどAFです。

今日はデジタルですが足利フラワーパークへこれから出ようと思ってます。
お互い、楽しい写真ライフを満喫しましょう!

書込番号:9415327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 08:59(1年以上前)

おはようございます。

HR500 さま

>念願の1V、入手しました。実用品レベルですが、天候に左右されずに使う予定なので、
>丁度いいかと思っています。まだ到着はしていませんが。

 念願の1V入手されたそうで、良かったですね。私もこれを狙って去年より500円貯金をしております。手元に届きましたらレポートお願いします。

書込番号:9415456

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 10:43(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

オートフォーカスですか?うちのもピントチェックしてみようかな。

今の時期、花はいいですね、天気もいいのできれいな色が出るのではないでしょうか?自然光は最高のライティングですからね、自然界の色は、自然光が一番だと思ってます。(我流です、笑)

撮影マナーがいろいろ書き込まれていますが、気持ち良く、楽しく撮影したいですね。

書込番号:9415816

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 10:48(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、レスありがとうございます。

偉そうなこと書いちゃいましたけど、雨やら雪の中での撮影も好きなもので。

月末にまとまった撮影が出来そうなので、いいモノが出来たら、是非、評価お願い致します。

書込番号:9415842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/04/19 14:44(1年以上前)

HR500さん、こんにちは!
(遂に)ご購入、おめでとうございます。悪天候でも安心して使えますし、初期のEFレンズだって使えたりしますので、存分に使い倒してください。

私も中古購入組ですが、新品購入したはずのデジイチがもうサブカメラに成り下がってしまうくらいに使い倒しています。

私は現在…PROVIA400Fの出来を楽しみに待っています。


ではでは。また作例、楽しみに待っていますよ。
今F6スレで、櫻の写真スレをやっていますので、よろしければお願いします。

書込番号:9416716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/19 16:07(1年以上前)

HR500さん、こんにちは
お久しぶりです。

1V購入されたようで、おめでとうございます。
私も東京にいる間に買い換えようと思っています。が。。。
誘惑が多くて、何時になるか。。。

先ほど、昭和記念公園にてEOS1でチューリップの写真を撮影してきました。

圧倒的にデジイチの方が多かったのですが、銀塩の方も意外と多かったですね。
そちらの方にも興味津々でした。

では。

書込番号:9417053

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 19:13(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

1Vですが、3より安い価格で購入出来ました。明日、届く予定です。実用機レベル、傷多し、です。メーカー点検に一度も出していないようなので、一度見てもらおうかと思っています。

PROVIA400Fですか、月末に使ってみようと思っていました。初ポジになります。

F6スレは盛り上がっているようですね。影からそっと覗かせて頂きます。

書込番号:9417811

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 19:29(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

こちらへ単身赴任でしたっけ?新居は落ち着きましたでしょうか?私は千葉なんでお隣さんです。

昭和記念公園、家族も行きたがっていたので、EF100マクロ無印で写したいですね。一年中花が咲いているようなので、いつでも行けると未だ行ったことがありません。

月末に、旅行に行くのですが、カメラをどうするか悩んでいます。デジタル置いて行こうかと考えています。メイン1V、3、サブA−1です。う、AE−1が余った!

書込番号:9417891

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/21 07:33(1年以上前)

昨日到着しました。

外観に傷こそあるもの、内部はとてもきれいで安心しました。

-気付いたこと-

ファインダーを覗いた時の、視界の広さ。(数字以上の差があります)

重さを感じさせない重さ。

オートフォーカスが速い。

暗いところでもピントが合う。

古いレンズでも、ピントの迷いが無い。(ピント関係は、EOS-5Dよりも優秀だと思う)

音。(私はEOS-3のほうが好みです)笑


今回、ボディ、説明書のみで、3万円弱で購入出来ました。
次は作品をアップ出来るよう、がんばります。

書込番号:9425496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 19:31(1年以上前)

こんばんは。

HR500 さま

 無事手元に届いたそうで、良かったですね。初撮り報告待っております。それにしても届いた1Vの写真はなんと言いましょうか迫力がありますね。全身傷だらけ(ごめんなさい)歴戦の強者という出で立ちですね。

 購入価格も3万円弱だそうで、結構お値打ちで購入されたのですね。私も中古にしようかな。でも、新品で買いたいしな。迷うところです。それでは作品アップ楽しみにしております。

書込番号:9427649

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/21 20:34(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、こんばんは。

頭に傷が多いですが、他は結構きれいなんですよ。一度点検に出そうと思いましたが、このまましばらく使ってみてみます。

新品ですか、いっそう愛着が沸きそうですね。

書込番号:9427983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

F100の桜スレ

2009/04/17 16:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

F100 Tamron 28-75mm/F2.8 Provia100F

F100 Tamron 28-75mm/F2.8 Provia100F

F100 Tamron 28-75mm/F2.8 Provia100F

ちょっと無謀かも。

下手な写真ですみませんが、フォローお願いします。

書込番号:9407264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/17 19:02(1年以上前)

ま、おいらはサクラ撮らないんでね。ラブドールの写真いきますかい?

書込番号:9407692

ナイスクチコミ!0


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/17 19:44(1年以上前)

ラブドール芸術普及委員会さん 

おぉ、ラブドールのお写真も拝見したいところですが、ここは是非、ラブドール芸術普及委員会さんの桜のお写真を拝見したいです。
先日見せていただいた素敵なお写真から察するに、きっと明るくなおかつ妖艶な桜のお写真を撮られるのではないかと思われますが、いかがでしょう?

書込番号:9407846

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 20:09(1年以上前)

こんばんは
わたしもF100ユーザーなので参加したいところなんですけど、
まだ桜が咲きませんww
明日3分咲き程度の桜を撮ったとして、
仕上がってくるのは来週かなぁ。

ちなみに、
去年の夏にF100を買ったばかりなので、
去年の桜はFM2です。

書込番号:9407958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 20:19(1年以上前)

コンタックスTVS+ベルビア100Fですが・・・(同じ100とFということで・・・?)

書込番号:9408009

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/17 20:55(1年以上前)

今年はF100で桜撮ろうと思っていたんですが今日見に行ったら葉桜になっていました。

明日探してみようかな。

書込番号:9408180

ナイスクチコミ!0


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/17 21:12(1年以上前)

sudareさん
この際、「F」か「100」がついてればなんでもいいってことで(笑)
皆さんの桜の写真を拝見したいです。
(できれば銀塩がいいなぁ)

じじかめさん
お写真ありがとうございました。とてもよい雰囲気ですね。この空気感に引き込まれます。沢の鶴でお花見がしたくなりました。コンタックスTVSもしぶいです。

書込番号:9408264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2009/04/18 14:45(1年以上前)

135ミリF2だと、もうカミソリピントで、ほんの一部にしかピントが合ってません

スレを見ました。

 桜は当地では散っております。満開の頃撮ってみようかと思ったら曇天でしたので、一枚も撮っていません。八重桜ももう、花がしおれ掛けております。
 今日、F100内部で3枚ほど残っていたフィルムを使い切るため、しおれた八重桜を撮影しまして現像に出しましたが、不景気の折、今月の小遣いも残り少なく、とりに行くのは来月以降ですね。で、アップできてもしおれた八重桜なんで、見せる様なモンじゃないです。

ごめん

 というわけで休み時間に職場の近くでDC135の開放F2で撮ったサクラをあげておきます。デジタルですが。135ミリのF2の描写の検証テストなので、ピントが合っているのは超ごく一部で、たんなるボケ写真と見違う位で申し訳ないが。

書込番号:9411554

ナイスクチコミ!2


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 20:54(1年以上前)

newFM2、ai-s nikkor 50mm F1.2、ベルビア100F

otakatakaさんこんばんは
去年の写真ですが、
Fか100が入っているということでw

今日もF100を持って写真と同じところに行ってみたんですけど、
枝垂桜が3分咲き程度で、
ソメイヨシノはまだツボミになりかけ程度でした。
ざんねん。

書込番号:9413023

ナイスクチコミ!1


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/18 23:28(1年以上前)

ネガフィルム狂2さん
ピンは浅いですが、柔らかい日差しと桜、ハイキーな画から、春の雰囲気が伝わってきます。
ところで、135mmF2のMTFを見ましたが、すごいですね。
ほしくなってしまいました^^;


sudareさん
Fがたくさん入っているから合格です(笑)
これから桜が楽しめるなんてうらやましいです。
お写真から北国の雰囲気を感じます。少し寒そうですが、やわらかな夕日(朝日?)に照らされた桜がとても美しいです。

書込番号:9413993

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/19 19:45(1年以上前)

長谷寺

とりあえず、撮ってきました。
何の補正もしてないので色が変かも。

書込番号:9417970

ナイスクチコミ!1


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/19 21:02(1年以上前)

昭和記念公園 F100 VR70-300mm Provia100F

goodideaさん
立派な桜ですね。枝垂れ桜でしょうか?さすが長谷寺です。
銀塩らしい空の色だと思いました。

私も一枚。日の丸ですが^^;

書込番号:9418385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/20 21:00(1年以上前)

otakatakaさん

ま、ラブドールは、その実衣装とか撮影用品とか、人間の彼女クラスの維持費用がかかるんで、サクラまで撮ってる暇ないです

 他のスレに、銀塩との比較の続きのっけとくやね。

 デジタル版とかで話題が出るとじろじろ、おいらのHP眺めていく(カキコとアクセス時間日時がほぼ前後で一致)、むっつりスケベが結構いた。
 んで、いまは強力なアクセス規制掛けたんで、ほとんどのサーバーから見えない様になってるけど、大学の教授とかのぞきに来てたよ。
 冬の朝カメに記事が載った大学のセンセの勤め先からも、記事が出る一ヶ月前くらいに盛んにアクセス禁止をくぐり抜けて潜入しようとしていたログが残ってる(自爆)ま、そういう大学のセンセにも、ここでみせられる様にしときましょうということでw

書込番号:9423253

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/21 01:14(1年以上前)

撮影現場で記念に

otakatakaさん
スキャナの調子がいまいちなのでこんな桜↑ですみません。ついでに撮ったのがあるので乗せときます。
桜とF100のツーショット(^_^;)横になってるのは愛嬌で・・・

これからはもう少し使おうと思います。現像代高いなあ。

書込番号:9424998

ナイスクチコミ!0


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/21 23:44(1年以上前)

goodideaさん

これはめずらしいF100と桜のツーショットですね。
F100、どんどん使いましょう!

でも、現像代は高いですよね。
アマチュアで写真やる分には、銀塩とデジタルでトータルコストはあまり変わらないんですけどね(ただし、デジ一を数年で買い換えると仮定)、やはりフィルム代、現像代は高く見えてしまいます。もう少し安ければと感じますね。

でも、銀塩で一枚を撮る、見るという姿勢はデジタルではなかなか味わえないので、それだけお金をかける価値はあるように思っています。

でももう少し安ければなぁ。

書込番号:9429437

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 15:05(1年以上前)

F100/VR105mm/ASTIA100F

もうほとんどのところで桜は終わってしまったんでしょうけど、
私のところはまだ3分咲き。
それどころか、咲かずに葉っぱがでてきました。
変な温度変化のせいですね。

やっと現像できました。
今度はF100ですw
アスティアで桜を撮ってみました。
これは良いですねw

書込番号:9445624

ナイスクチコミ!1


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/25 17:09(1年以上前)

sudareさん
よいお写真ありがとうございました。
いいですね。フィルムっぽい、「空気感」がとてもよいと思いました。

どこかのスレで「空気感」とは何ぞやという話題で盛り上がっていましたが、
こういうことだとういうこがわからないのかなぁと逆に不思議に思いました。

ところで、フィルムスキャナーをお持ちなのですね。うらやましいです^^

書込番号:9446110

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 23:55(1年以上前)

otakatakaさんこんばんは
フィルムスキャナですが、
ライトボックスとかルーペとかを買わずに、
そっちを買っちゃったんですw
ネガも同時プリントはしないで現像だけです。
できるだけ安く写真を楽しみたかったのでw

otakatakaさんがアップした写真を見たとき、
「クールスキャンじゃなくてこっちにしとけば良かったかも」って思いましたよ。
すごくキレイにスキャンできてると思いました。
中版のスキャンはできないし、
羨ましく思うことはないですね〜。

書込番号:9453664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ331

返信218

お気に入りに追加

標準

間に合いました

2009/04/15 14:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

はじめまして、初心者ですが宜しくお願いいたします。
 値上げ前に何とかF6をと思い,F100とレンズ二本を担いで中野のF店へ行き下取り交渉をしました。思っていた金額より良かったので即「F6下さい」「F6ですか」応待してくれた女性店員の方ニコリと、おまけにニコンオリジナル?のカメラバック付でした。
ただいま、逸る気持ちを抑えて使用説明書熟読中・・・早くF6の凄さを体感したいです。

書込番号:9397629

ナイスクチコミ!2


この間に198件の返信があります。


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/28 06:26(1年以上前)

イワカガミ

志賀高原 長池

クルマバックバネソウ

♪… 花とおじさん おはようございます。

昨日は暑かったですねー。
市の高齢者講座「懐かしの歌の広場」は60年安保時代の新宿歌声喫茶「灯」を思い出させる雰囲気で回を追う毎に参加者が増え、我ら夫婦は隣の図書館で時間を食って慌てて会場に行ってみると超満員、座る椅子さえない始末でした。大声を出して歌い暑気払いが出来ましたよ。

そして、帰宅して週一の飲み日です。ここでも美味しい暑気払いが出来ました。
ただ、1日中タウンザックにF6+VR105M+SB30を忍ばせていましたが暑さのために使う気持ちが湧きませんでした。

>>F6他レンズ等一式をOHに出そうと考えている
>参考にしたいのですが、フィルム何本位撮られてOH出しでしょうか?

今、F6で調べてみましたら279本と表示が出ていました。使用本数よりも、これからも心配なく長く使って行くために一度検査入院をしたいのです。でも、したい事や買いたいレンズ等もあり、どうしたら良いのか、そちらのほうでも悩ましいのです。何時入院させる事が出るんでしょうかね?

>>もう重い三脚よ、さらば!です。
>私は諸事情により現状で頑張ります、大変参考になる軽量三脚のお話でした、何時の日か私も。

軽量三脚なんて車の人や若い体力のある人には縁のない話です。三脚は重くて堅牢、脚段数少ない、が基本ではないでしょうか。僕にとってはF6を使い続けるギリギリの選択肢が軽量三脚なんです。何かF6にしがみ付いている見っとも無い姿ですが、勘弁して下さいね。

>四枚目の写真すごいですね。そこまでやるかって感じです。

さらに、これに所有の1.7倍テレコンを付けるとグッと大きくなる事は机上の実験で分っています。しかし、ピンの山がどうしても掴めないのですよね。眼鏡が遠近両用ですので原因はそんなところにあると思っているんですが? 簡単に出来ていたものが難しくなって来ました。

妻が暑気バテのように食欲がないし、人一倍の何時もの元気さがないのですよね。今日はゆっくりと休んでもらって、僕は先日撮った昭和公園のフィルムをビックカメラから貰って来ます。アッ、そうだ近所のオジサンの花畑のグラジオラスが綺麗に咲いているんです。

それではこれからご近所掃きを始めます。皆さま良い日曜日を過ごされますように。

志賀高原を貼ります。
090614(日) F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:9769018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/28 10:49(1年以上前)

 皆様おはようございます。

ヤングQ太郎さんはじめ、F6諸先輩の方々に色々ご指導をいただき本当に有難うございました。

初出動後二ヶ月も経ち撮影もよりいっそう楽しくなりましたが、少々長居しすぎたようですので6月末をもってこの板〆させていただきます。

今後とも宜しくお願いいたします。

ヤングQ太郎さん、念願のVR105Mも昨日手に入れることが出来ました。又私の写真見てくださいね!!。


書込番号:9769790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/06/28 12:22(1年以上前)

花とおじさん、ヤングQ太郎さん、その他のみなさん、こんにちは。

F6手にしてはや3ヶ月近くが経ちますが、「まだ3ヶ月?」「もう3ヶ月?」
という思いが複雑に交錯致しております。

でもこの3ヶ月間では子供の中学校入学、子供の頃から慣れ親しんだ近所の工場跡地
の開発工事の開始(プロフィールのHP「無題」をご覧下さい、自然の趣きが最高でし
たが・・・)更に7月からは転勤になり職場が海あり山ありの自然豊かなところから
一転名古屋駅前になってしまうなど、公私共々いろいろなことがありました。

その中で、こちらで素晴らしいお花の作品に感化され、思いもよらなかったマクロレ
ンズの購入、そしてヤングQ太郎さんの昼夜を問わない(笑)濃密なレスと花とおじ
さんの的確なご意見とか本当に楽しく過ごさせていただきました。

当然これからもF6板でお世話になる事と思いますが、ぜひとも「こんな写真撮ったよ」
とか「あそこに出かけますよ」なんて日常の会話ができることを願ってやみません。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。


書込番号:9770212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/06/28 14:28(1年以上前)

花とおじさん、

書き忘れちゃいましたが、VR105マクロのご購入おめでとうござます!
これで鬼に金棒ですね。私には宝の持ち腐れになるかもですが・・・(汗)

ぜひ105ミリの作品をお見せくださいね!

書込番号:9770661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/28 17:04(1年以上前)

@ レンゲツツジ

A 上の小池

B 三角池を背に

C もうお別れ


♪… 花とおじさん こんにちは。

>ヤングQ太郎さん、念願のVR105Mも昨日手に入れることが出来ました。

VR105Mのご購入お芽出度うございます! 本当に良いレンズですよ。僕も推薦した甲斐がありました。
これからはますますHN通りの「花とおじさん」ですね。

>初出動後二ヶ月も経ち撮影もよりいっそう楽しくなりましたが、少々長居しすぎたようですので6月末をもってこの板〆させていただきます。

もう200レスも超える頃だし(何時の間にか超えていたんですね)、1スレとしては限度かなー?と僕も感じていました。丁度良い潮時ですね。
トトまるGさんではないですが「>ヤングQ太郎さんの昼夜を問わない(笑)濃密なレス」、濃密かどうか分りませんが存分に楽しませて頂きましたよ。心より感謝しています。
また、何処かでお目に掛りましょうね。


♪… トトまるGさん こんにちは。

トトまるGさんの凄腕によるVR105M画像を拝見したかったのですが、30日24時までに間に合いませんよね。出せるようになったら何処のスレでも良いですから画像を貼って下さいね。楽しみに待っていますよ。

>(プロフィールのHP「無題」をご覧下さい、自然の趣きが最高でしたが・・・)

スミマセン。プロフィールのHP「無題」の存在には気付きませんでした。今、拝見させて頂きましたよ。やはり鉄男さんでもあったんですね。写真を趣味とする人には多いですね。
HPを拝見して光を重視するトトまるGさんの撮影姿勢が分った気がしましたよ。良いHPですね。

>当然これからもF6板でお世話になる事と思いますが、ぜひとも「こんな写真撮ったよ」とか「あそこに出かけますよ」なんて日常の会話ができることを願ってやみません。

技術論ばかりでなくて、そういう気さくなスレが出来ると良いですね。やはり主力をデジ一に移している方が多いためにF6板では難しいのでしょうか?
>「こんな写真撮ったよ」とか「あそこに出かけますよ」
なんて書込みを拝見したら僕も直ぐに書き込みますよ。


やはり妻は暑気中りのようで元気がありません。夕食には腕をふるって(何にも出来ないのですが)沢山食べて貰らわないとね。

多摩川うろうろさんに紹介して頂いた志賀高原は今回貼る分で終りにさせて頂きます。濃霧に巻かれて近くに道路が通っていることも知らずに散策をしました。若い日に戻ったようで本当に楽しかったです。

画像は090614(日) F6 Velvia100F です。

@ 目も鮮やかなレンゲツツジでした。 VR105M
A 上の小池。僕の視力では(同行人も)霧の向こうに白樺の木が薄ぼんやりと見えるだけです。それがスキャンしてみると対岸も道路も現れました。絞り過ぎたんですね。開放近くで撮るべきでした。技量不足です。VR24-120
B三角池。霧で池の存在そのものが分りませんでした。少し歩いたら道路に出ました。VR24-120
C道路に出て駐車した所へ戻ります。右に目を転ずると直ぐそこが池でした。楽しかったな ー! VR24-120

撮り溜めた画像がありますので今月末まで貼らせて頂きますね。
このスレを閉じた後も、宜しくお願い致しますね。イヤー幸せでした。

書込番号:9771295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/28 20:32(1年以上前)

トトまるGさん、ヤングQ太郎さん今晩は

トトまるGさん

鉄道ファンだったんですね、鉄道の事で私にも自慢できる事が一つあります。「富士」「はやぶさ」「みずほ」「さくら」「あさかぜ」等九州行きブルートレインに全て乗車したことです。(当時は山陽新幹線まだ開通していなかった)帰省するたびに、朝早くからみどりの窓口に並んだことを思い出します。

VR105MでヤングQ太郎さんをアッと言わせるような写真が撮れる様お互いに頑張りましょう。こちらこそこれからも宜しくお願いいたします。


ヤングQ太郎さん

毎回きれいな花の写真有難うございました、本当に良いお手本です。
また色々相談に乗っていただき有難うございました。

三枚目の人物をシルエットにした写真いいですねぇ。四枚目のタイトル泣けてきます。

残り少ない日々ですがラストスパートで行きましょう、志賀高原の写真待っています。

強羅公園の写真貼ります。

書込番号:9772321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2009/06/28 23:26(1年以上前)

タカネスミレ咲く秋田駒ヶ岳

秋田駒ヶ岳から帰ってきました。
山頂付近は驚くほど強風で、時速100kmで走っている車から顔を出した時とほぼ同じ強さでした。
歩くと小石が飛んでいきました。
天気はいいのですが、撮影は難しかったです。

■花とおじさんさん 

>初出動後二ヶ月も経ち撮影もよりいっそう楽しくなりましたが、少々長居しすぎたようですので6月末をもってこの板〆させていただきます。

了解しました。もう2ヶ月もこのスレがあったのですね。
楽しかったです。ありがとうございました。
キノコ汁残念でした。

■ヤングQ太郎さん こんばんは

>漠然と栗駒山かなーって思っていましたが秋田ですか。そんな良い所へ行って少しはリフレッシュも入っているのではないですか。

す、するどい・・・。脱帽です。

ところでネジバナの写真いいですね。
3枚目の写真が一番好きです。

「クルマバツクバネソウ」はエンレイソウのように見えます。
ではまた。

書込番号:9773637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/29 00:46(1年以上前)

♪… 花とおじさん こんばんは。

夕食の支度の労力が功を奏したらしく、妻は食事を摂ってくれ何時もの元気が戻って来ました。良かったですよー。

VR105Mを購入されて、何とか30日までに画像を貼って貰えないものかなー?と考えてみました。これがF6だから無理なんでD300で撮られたものなら間に合う事に気付きました。如何でしょうか。

同じ論理で、トトまるGさんもD40なら間に合う訳です。でもVR105MはD40に付かなかったんでしょうか? 良い案だと思ったのですがねー!


♪… 多摩川うろうろさん おばんです。お帰りなさい!

>タカネスミレ咲く秋田駒ヶ岳

は素晴らしい写真ですね。スケール感が出ていますね。風が強いと言われて納得です。良いお花畑でリフレッシュされていたんですね。

>「クルマバツクバネソウ」はエンレイソウのように見えます。

志賀高原観光協会 2009年度版パンフレットには48種類の花が載っています。この写真を見ながら花の名前を見つけて行きました。大きな葉を見付けて「あっ、これがクルマバツクバネソウだ」と言いながら撮りました。このパンフレットには「エンレイソウ」が載っていません。
PC検索で「クルマバツクバネソウ」と「エンレイソウ」を見ますと、正に葉の感じが「エンレイソウ」で「クルマバツクバネソウ」ではないですね。
他にも花の写真を撮っているのですが名前を違って付けているかも。イヤ、また助けられました。有難うございました。

ホタルブクロを貼ります。
090620(土) 近所のオジサン花畑 F6 VR105M Velvia100F

書込番号:9774144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/29 06:37(1年以上前)

初めて撮るベニハナヤマボウシ

ヒルザキモモイロツキミソウ

バーベナ


朝の定期便です。

昨日、妻が兄姉弟旅行で行く温泉場でホタル狩りをするから「ホタルを撮って下さい」と言います。僕が「ホタルを撮っても回虫みたいな写真にしかならないから詰まらないよ」と言っても、どうしても聞き入れて貰えません。兄、姉に旅の思い出としてアルバムを渡していますが、そこへ入れたいんだそうです。ビックカメラでPROVIA400]を購入して来ました。このフィルム3年前の兄姉弟九州旅行以来に使うことになります。

♪… 花とおじさん トトまるGさん おはようございます。

時間があるとVR105Mレンズを弄ってばかりいるのではありませんか?
新しいレンズって愛おしいですよねー。僕も一緒に嬉しさが込上げてきます。
空シャッタだけでも大分切りましたか?人事ながら気を揉んでいますよ。


♪… 多摩川うろうろさん おはようございます。

昨夜は素晴らしい写真を拝見させて頂き有難うございました。

>ところでネジバナの写真いいですね。
3枚目の写真が一番好きです。

車の往来の激しい信号機の直ぐ近くでうつ伏せになったり座ったりして撮りました。汗が目に入ったりして結構苦労して撮りました。褒めて頂いて嬉しいです。


空が晴れて来ました。妻の体調が良くなっていたら高幡不動のアジサイか、昭和公園の睡蓮を撮って来ようかな?今が一番綺麗みたいです。


090614(日)山の内道の駅 F6 VR105M Velvia100F
中、右
090620(土)オジサンの花畑 F6 VR105M Velvia100F

書込番号:9774716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/29 09:16(1年以上前)

アガパンサスの蕾

モナルダ

みなさん お暑うございます。

3連投になりますが遠慮なく書込ませて頂きます。

今朝の妻はやはり体調が悪そうで、ヨーグルトとバナナしか食べませんでした。「オイ、昼は食べたいものを作るから言ってくれ」と僕。妻は僕の気持ちを見透かすように「今日は良い天気だから写真を撮りに行ったら、私は涼しいところで横になっていれば大丈夫よ。玄関のカギを掛けて行ってね!」妻は一度言ったら僕の言う事なんて聴きません。

もう洗濯ものを干したし、今回撮る写真をここへ画像を貼る時間はありませんが急いで撮って来ますね。
先日、昭和公園へ行ってヘビを見て退散して来ました。撮り残したところを撮って来ます。

画像は090625(木) 昭和公園 F6 VR105M Velvia100 です。

書込番号:9775032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/29 17:52(1年以上前)

ヒルザキモモイロツキミソウ

ユリ花

夕菅 (ゆうすげ)

バーベナ


♪… 花とおじさん みなさん おばんです。

4連投をさせて頂きます。初めての経験です。

イヤー今日は暑かったですねー! 妻の勧めにより農作業用の大きなムギワラ帽子を被り昭和公園へ行って来ました。携帯三脚の扱いにも馴れて効率良く使うことが出来ました。兄姉弟との蛍狩り温泉旅行が来週に迫っています。今日、撮影に行けて良かったです。
昭和公園は空いていてのんびりと撮影が出来ました。

帰宅したら妻がすっかり元気になっていました。美味しい夕飯を食べられそうです。

画像は近所のオジサン花畑で撮りました。
090620(土) F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:9776557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/29 19:12(1年以上前)

タムロン90M

VR105M

VR105M

木曾駒ケ岳

 ヤングQ太郎さん、多摩川うろうろさん今晩は!!

ヤングQ太郎さん

奥様元気になられて良かったですね、どこの家庭でも同じでしょうが女の人が寝込むと家の中が暗くなります、我が家では即食事がインスタント、冷凍食品になります(私何も出来ない)。

バーベナ、深紅良いい色ですね、ヤングQ太郎さんの写真見ていると早くVR105M実戦投入したいです、おそらく私のF6号の常用レンズになるでしょう。

 >4連投をさせて頂きます。初めての経験です。

返事が間に合わなくて申し訳ありません、でも5連投6連投待っています。

 >兄姉弟との蛍狩り温泉旅行が来週に迫っています。

今度はどちらの温泉ですか?もう蛍飛んでいるんですか。

 >VR105Mを購入されて、何とか30日までに画像を貼って貰えないものかなー?

実はD300でタム90Mと撮り比べてみています、VRの確認ですがそれを貼ります全部手持ちです。思っていたとおり素晴らしいです。

一つお聞きしたいことがあります、このレンズの説明でAFで合焦しMFに切り替えてすばやく微合焦出来ると言われていますが、これはレンズのみMに切り替えでいいんですか、ボディ側のフォーカスモードはS、CのままでOKなのでしょうか?


多摩川うろうろさん

お帰りなさい、駒ケ岳と言う名前の付く山多いんですね私は木曾駒へ登った事があります。

今回、色々な人と出会えて楽しかったです、多摩川うろうろさんの花の知識のすごさにはただただ驚くばかりです今後も宜しくお願いいたします。

書込番号:9776874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/30 05:17(1年以上前)


みなさん おはようございます。

連投は書込みを独占するようで、そう長くは続けられません。よって昨夜は遠慮していました。

♪… 花とおじさん おはようございます。

>我が家では即食事がインスタント、冷凍食品になります(私何も出来ない)。

僕の家には電子レンジがありませんので冷凍食品が使い辛いんです。若いとき妻が入院する事が多く。娘に食事を作るんですが幼子は食べようとしません。不味いんです。そんんな事で鍛えられました。渓流釣りをやっていた時は魚を捌いたり加工、料理を全部自分でしていましたから到来物は自分の役目でした。
昨年義母が亡くなって妻と2人きりの生活になると、妻が食事の多くを担当してくれるようになりました。野菜中心の食事ですが品数が多くて料理が上手なんですよね。僕は朝食の支度と食事の後片付けだけになりました。毎朝、味噌汁と決まったものしか作ってないと他の料理が出来なくなるんです。ボケ症状の現われと思いますが今の僕、
>(私何も出来ない)。
になっているんです。

>実はD300でタム90Mと撮り比べてみています、

画像UP有難うございます。明らかにレンズの違いが出ていますね。VR105Mをお勧めして良かったです。

>このレンズの説明でAFで合焦しMFに切り替えてすばやく微合焦出来ると言われていますが、これはレンズのみMに切り替えでいいんですか、ボディ側のフォーカスモードはS、CのままでOKなのでしょうか?

ボディ側のフォーカスモードセレクトダイヤルはそのままで良いです。AFで合焦したまま微合焦しても構いませんし、AFで合焦後にレンズ側をMに切り替えても良いです。
ただ、トトまるGさんも仰っていましたが、「AFで合焦したまま微合焦」の場合、余りゆっくりとやっているとシャッタを切る時に微合焦分が元に戻ってただのAF撮影になることもありますから注意して下さいね。

>今度はどちらの温泉ですか?もう蛍飛んでいるんですか。

地元の兄、姉も知らない温泉です。JTBに行ったら探して呉れて「こんなに評判の良い温泉宿があるとは知りませんでした」と勧めて呉れました。絵かきの宿 福泉 と言い、ここのスイートルーム夕光を予約してあります。ここに80歳台が2人、60歳台は我が夫婦計4人が泊ります。
温泉旅行ばかりしている田舎の姉は知らない温泉へ行くと、楽しみにしており度々電話が掛かって来ます。確かめてはいないのですが、ホタルの宿も売りにしているので、もう出ているのではと思います。内緒ですが、ホタル撮影は僕嫌なんです。

今日いっぱいまで時間がありますのでまた書かせて頂きます。

昭和公園西立川口サイクルセンターで撮ったアスチベルを貼ります。
090625(木) F6 VR105M Velvia100

書込番号:9779587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/30 09:22(1年以上前)

門外漢が撮った鳥。何鳥?

こんにちは。
 
↑ で、絵かきの宿 福泉と書きましたが黒文字のままですので、次に改めて貼りますね。

http://www.ryokan-fukusen.co.jp/


珍しく鳥の画像を貼ります。昭和公園日本庭園の橋を渡っていると皆さん池上の鳥を狙っています。VR105MレンズからVR70-200レンズに替えて200mm端で狙う事にしました。片膝を付いた手持ち撮影。僕の得意な撮影スタイルです。鳥はゆっくりとこちらへ向くふりを見せるのですが、直ぐに向こうへ向きます。これを何回か繰り返した頃、僕の腕は痺れ気分もイライラしてきました。こちらへ向きそうになった時意志に反して指がシャッタを切っていました。全く僕は鳥撮影に向いていないのです。
そっぽを向いた鳥は090625(木) F6 VR70-200 Velvia100 です。

書込番号:9780076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/30 14:04(1年以上前)

モントブレチアとマツバギク

虫取撫子 (むしとりなでしこ)

シロツメクサ 1:1撮影

シロツメクサ クローズアップレンズ5T+6T


♪… 花とおじさん みなさん こんにちは。

晴れて来ましたね。

妻が、歯医者の帰りにデパートへ寄ってお中元を出してくる、と出掛けたので。僕は昼食前にシャワーを浴びた後に洗濯をしました。部屋干しを覚悟です。
それが何と干す頃になると光が射し出しました。勿論外干しです。ラッキー、俺は何と運の良い奴だ!
昼飯のオカズを一品増やしました。こうやってゲンを担ぎながら僕は生きてきたんです。

近所で撮影。
090620(土) F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:9781021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2009/06/30 14:39(1年以上前)

■花とおじさんさん こんにちは
越後駒、木曾駒など「駒」が付く山はたくさんありますね。
木曾駒も何回か登りました。
楽しいスレッドにしていただきありがとうございます。

■ヤングQ太郎さん
カワウだと思います。
私も今日洗濯し、部屋干ししていたものを、外に干しました。
ちょっと撮影に行こうと思います。

書込番号:9781148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/30 16:44(1年以上前)

ルレープ

アジサイ風景

ビョウヤナギ


♪… 花とおじさん みなさん ! 暑くなりましたねー!!


♪… 多摩川うろうろさん こんにちは。

>カワウだと思います。

ヒヤーっ!花に詳しいと思っていましたが、鳥にも…!驚きました。有難うございました。
このスレでは花の名前ばかりでなく、志賀高原を教えて頂き、今度新潟へ行ったら探すお酒、夏用帽子、それに三脚(購入するには少々時間が掛かると思いますが)等々、多摩川うろうろさんに染まりました。感謝しています。

>私も今日洗濯し、部屋干ししていたものを、外に干しました。
ちょっと撮影に行こうと思います。

多摩川うろうろさんも洗濯をされるんですか。
そういえば僕も写真に撮りたいのがありました。近所へ写真を撮りに行けば良かったです。
こういふうに発想出来ないのは年季が足らないからですね。洗濯物は完全ではないですが大方は乾きました。
また、何処かの板で花の名前を教えて下さいね。


画像は昭和公園 090625(木) F6 VR105M Velvia100 です。

書込番号:9781575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/30 18:01(1年以上前)

 ヤングQ太郎様、多摩川うろうろ様はじめF6仲間の皆様今晩は。

4月14日に値上げ前のF6を購入することが出来嬉しさの余りこのスレッドを立てました。
今まで人様の写真は観ることが合っても、自分の写真を人様に見せるなんて10年早いと思っていましたがヤングQ太郎さんの好リードでそれも叶いました、感謝しています。

白山さくら子さんが言われていた「F6のお仲間は、とても親切な人たちですから・・・・」その通りでした、皆様真摯なお付合い有難うございました。

F6板の書込み停滞したら又スレッド立てますので皆様参加してくださいね。

書込番号:9781830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/06/30 20:33(1年以上前)

清池軒より

キキョウ

シロヤエキキョウ

ヤエキキョウ


♪… スレ主の花とおじさん みなさん おばんです。

今日の24時までと考えていましたが、シンデレラみたいに時間を過ぎるといけないので一寸時間が早いですが僕の投稿はこれで打ち止めとさせて頂きます(やんちゃな末っ子で技術屋の端くれは約束と時間は守るんだ!)。このスレのお陰でホント楽しませて頂きましたよ。

これからも何処かでお会いしましたら宜しくお願いしますね。

多摩川うろうろさん、ご紹介いただいたモンベルステンレスメッシュハットは明日にでも購入するつもりです。楽しみです。

お別れに昭和公園のキキョウを貼ります。
090625(木) F6 VR105M Velvia100 です。

それでは皆さんお元気で。また会う日まで。

書込番号:9782505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2009/06/30 21:00(1年以上前)

■花とおじさんさん 今晩は、さようなら、またお会いしましょう
とってもいいスレッドでしたよ。

<白山さくら子さんが言われていた「F6のお仲間は、とても親切な人たちですから・・・・」その通りでした

本当にそうですね。
白山さくら子さんにも感謝しております。

■ヤングQ太郎さん こんばんは
ちなみに、私の愛用の帽子は、モンベルのメッシュクラッシャーハットです。 ( 品番 #1108403 )
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108403

では、またどこかでお会いしましょう。

書込番号:9782688

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ140

返信91

お気に入りに追加

標準

F6に櫻スレが無い・・・?

2009/04/14 23:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1337件

24-70F2.8G 1/15 F11

24-70F2.8G 1/60 F11

35F2D 1/200 F8

と言うことで、下手な写真で申し訳ありませんが櫻の写真をアップいたします。
F6に限らず何でもok(出来ればフィルムで)櫻および春の写真をアップお願いいたします。

書込番号:9395324

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に71件の返信があります。


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/04/28 14:23(1年以上前)

ほぼ満開だったとき

牡丹が咲いていました

先生がいいお方でした。

こんにちは。
春のお花が咲き乱れても、今週は深夜かつ雨が降っているため外に出れなくて、悔しい思いをしています(><)
とりあえず最近デジが多かったので、長谷寺で4/12に撮影した櫻の風景をUPします。


1枚目…EF55-200mm F4-5.6USM。
2枚目、3枚目…タムロンSPAF90mmF2.8macro[1:1](72E)。
どちらも本体EOS-1V(HS仕様)、フィルムはPROVIA400Xでした。


ヤングQ太郎さん>
いや、確かに御衣黄以来かもしれませんね(笑)。
今年も春の風景を撮られるのに色々出ていて、頭が下がる思いです。
桃も咲いていたのですか!それはまた対象に困りませんね(笑)。
私のところから行こうとしたら何せ遠かったので、掲載されたお写真を見ると本当に悔しく感じます。


うみ吉SPさん>
こんにちは。枝垂桜がまたいいですね。50/1.4のボケ味と相まって、非常に柔らかい感じがします。
それと…タンポポのお写真がまた…儚いですね。
櫻と相まって、その儚い中で美しさが際立って、癒されました。一曲作詞できそうなくらいですw


オールルージュさん>
こんにちは。今回のベル50で撮られた高浜での櫻がいいですね。
これを基本的にはあっさりとしたフィルムばっかりで写していたので、たまにはフィルムを換えて撮影するのも楽しそうと考えてしまいましたよ。


floret_4_uさん>
こんにちは。2年前でも、信州高遠の櫻、ここまできれいだったのですね〜。
お城好きとしては一回行ってみたいところですが遠いので、皆様の櫻の写真に癒されながらその景色を想像して楽しませていただいています。


とらうとばむさん>
これは私が行ったときより1週間くらい後ですね(笑)。
牡丹も満開になり、長谷寺はこの季節が見ごろを迎えていますね。また草餅屋のおばあちゃんが見に来てと言っていたことを思い出しました。

…スケジュールの調整が合えば、という話ですが…w


ではでは。
今回はここら辺で失礼します。

書込番号:9460493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/28 21:16(1年以上前)

樽見鉄道 谷汲口駅 Ai50mm F1.4 RAP F

ヤングQ太郎さん、こんばんは。

>結構名古屋へは行っているんです。良い思い出ばかりですよ。
>その何時もがカメラを首から提げていました、が目的の補助具としての存在でした。
>今度はカメラが主役の愛知県への旅がしたくなりました。

名古屋を気にいっていただけたようで愛知県人として嬉しいです。
是非とも機会があればまたこちらへお越しください。

まだまだ一般的に知られている以外にも愛知には魅力がありますよ。


floret_4_uさん、こんばんは。

>香嵐渓、いいところですね。でも関東では
意外に知名度は高くないようです、残念なことに。

こちらでは香嵐渓の紅葉は定番ですからね、逆に香嵐渓以外の紅葉の名所を(私は)あんまり知らない・・・・・・

でも今まで紅葉の季節はちょっと忙しかったので香嵐渓の写真は撮っていないんですけど、今年撮りに行けたら何らかの機会の公開します。


ごーるでんうるふさん、こんばんは。

>これを基本的にはあっさりとしたフィルムばっかりで写していたので、たまにはフィルムを換えて撮影するのも楽しそうと考えてしまいましたよ。

私も最近はSensiaV、ASTIA 100F、Ektachrome64と言った自然な発色のフィルムを使う事が多いんですけど、(たまにVelvia100Fも使っていますが)
後、柔らかな雰囲気が欲しい時にネガを。

リアルカラー・イメージカラー、軟調・硬調、ネガ・ポジ・モノクロ・・・・
被写体や気分によって色々フィルムを変えてみるというのも楽しいですよね。

「このフィルムで撮ったらどんな感じになるんだろう・・・・」って。

まさにフィルムユーザーならではの楽しみ方と言うか・・・・・

書込番号:9462111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件

2009/04/29 15:41(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんにちは
3枚目のクラシックカーはクラシックカーラリーのイベントに偶然出くわしたものです。助手席のキュートなギャルは中将姫でせんとくん(鹿の角を持つお釈迦さんみたいで非常に評判が悪いです)の彼女だとかお嫁さんだとか言ってました。

うみ吉SPさん、こんにちは
ミノルタは面白いレンズを作るのですね。実はF6を購入する以前はミノルタユーザー(ただ持っていただけです)でした。

七つの習慣さん、こんにちは
緑だけで絵になるのはこの時期特有ですかね。新緑はほんま綺麗です。

オールルージュさん、こんにちは
名古屋は長い間嫌いでした^^
あと一勝というときに星野さんにやられて・・
でもその星野さんが阪神を優勝させてくれたので今は名古屋も好きになりました。





書込番号:9465945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/29 19:53(1年以上前)

とらうとばむさん、こんばんは。

>名古屋は長い間嫌いでした^^
>あと一勝というときに星野さんにやられて・・
>でもその星野さんが阪神を優勝させてくれたので今は名古屋も好きになりました。

嫌いと仰るから何事かと思いきや・・・・そういう事ですか。

現役時代から中日一筋で「中日の燃える男」、中日OBの代表格だった星野氏がまさか同リーグの阪神監督に就任・・・・・
正直中日ファンには裏切られた気分です・・・・・・

まだ楽天、野村監督のような複数の球団を渡り歩いていた人なら別に気にしなかったんですが・・・・

後の発言とかもあって今ではあんまり星野氏には良い印象はないですね・・・・
星野氏が中日OBという印象ももはやどっかに飛んでいってしまってます。
(色々愚痴りたいところもありますが、この辺で自粛しておきます)

今の落合監督は星野氏とはまったく違ったタイプで、尚且つ成績も残しているので私は落合監督の方が好きです。

書込番号:9466985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/29 19:56(1年以上前)

岡崎公園 Micro-NIKKOR-P Auto 55mmF3.5+RAP F

あ・・・・いかん、写真貼り付けるつもりが貼る前に送信してしまった・・・・

書込番号:9467001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/04/29 21:51(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

みなさまの素晴らしい春の花の作品をたくさんお見せいただき本来は苦手な
分野ではありますが、休みのたびにF6持って外へ出歩くようになりました。

今日は初めて高速1000円を使って長野南信地方の「花桃」を昼神温泉に
浸かりながら見にいきました。
特に行きたい気持ちはなかったのですが、今朝の新聞に大きく紹介されてい
たのと、愛知から唯一渋滞が発生していない方面だったのが絶対的な決め手
でした(苦笑)

今回初めて知った「花桃」ですが、結構大々的にやってるのですね。1本の
木、枝に白、赤、ピンクの桃の花が咲くのは不思議ですが、なかなか可憐な
様相です。

温泉では「花桃まつり」をしている園原の里は少し盛りを過ぎ、清内路の方
がこれからだと伺ったので、清内路の方へ先に向かいました。こちらは暮ら
しの中に可憐に咲く花桃が素晴らしいのですが、その良さは「民家」や「農
地」の中なので撮影はちょっと気を使いながらせざるを得ませんでした。

それでも多くの観光客はズカズカ配慮も無くどこでも入り込む姿があり残念
でした。カメラはニコンのストラップが多かったのですが、あまりマナーが
良くなく同じニコンユーザーとして寂しかったです。。。

園原の方は完全に「観光地」として運営されているので安気にお花を楽しむ
ことができました。訪れたのが夕方になってしまいましたが、太陽が山陰に
沈む直前だったのでぎりぎりセーフといったところでした。

完全に桜から離れた横レスですが、横レスついでに・・・
愛知の香嵐渓、一時期関東の観光業界では随分人気だったと思います。地元
のバス以上に関東からの観光バスが大挙して来訪されていましたが、想像を
絶する渋滞で旅程の確保が困難になってしまったので最近は随分減ってしま
った感じです。

香嵐渓の紅葉には一昨年毎週出かけていましたが(仕事なんですが・・・)
関東からいらっしゃった写真愛好家の方が多く、それも見頃にあわせて何度
も来ているとのことでビックリしましたよ。スゴいバイタリティです。

書込番号:9467677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/29 22:16(1年以上前)

御衣黄

カンザン

フクロクジュ

ウズザクラ

とらうとばむさん おばんです。

>3枚目のクラシックカーはクラシックカーラリーのイベントに偶然出くわしたものです。助手席のキュートなギャルは中将姫でせんとくん(鹿の角を持つお釈迦さんみたいで非常に評判が悪いです)の彼女だとかお嫁さんだとか言ってました。

クラシックカーにキュートなギャルを助手席に乗せたりして、とらうとばむさんって一寸癖のある人かな? ナーンて思ったりしました。大変に失礼いたしました。

>ごーるでんうるふさん、

>いや、確かに御衣黄以来かもしれませんね(笑)。

今年も桜撮影最後の〆として御衣黄桜を貼りますね。
長谷寺画像3枚目の「先生がいいお方でした。」のキャプションが分りませんー。ひょっとして美人が近くに居たのですか?

オールルージュさん、

今日、巨人が負けて3連敗です。原監督に代わって野村監督が来てくれないかなー、と真剣に思っているジャイアンツフアンです。全くモー僕は怒っています。
オールルージュさんのお陰で本気モードで愛知行を考えています。

今年最後の桜撮影に行って来ました。御衣黄以外の八重桜は辛うじて枝にぶら下がっている感じでした。桜もすっかり草臥れていたんです。可愛そうな姿を撮ったのかな。

全て090424(金)多摩森林科学園 F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:9467892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/30 10:15(1年以上前)

F6+28-70/F2.8+E100VS

トトまるGさん、こんにちは。

#9467677
>1本の木、枝に白、赤、ピンクの桃の花が咲くのは不思議ですが…

一本の花桃の幹が色違いの花を咲かせるなんて、私も不思議に思って
います。
画像の花桃は3月に都内で撮ったものです。

とらうとばむさん、横レス失礼しました。

書込番号:9469945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/30 17:12(1年以上前)

砧公園の紅白桜

砧公園の紅白桜

砧公園の紅白桜

砧公園の紅白桜


とらうとばむさん みなさん こんにちは。

駅のホームに山梨の桃のポスターが沢山貼られ魅惑的で一際人の目を惹きますねー!ワー凄い行きたいー! と何時も思ってしまいます。

ここで花桃が話題になっていますが、紅白桜について一言。
砧公園へ桜を撮りに行ったときに花桃を見付けました。大勢の人だかりがしており「これは何の花ですか?」とおばさんが僕に聞きます。僕が「花桃…と、思いまーす」。するとブロニカで花を狙っていたオジサンが徐に顔を上げて「この木は桜ですよ。樹皮を見て下さい」。なるほど樹皮は桜です。紅白桜は聞いていましたが桜とすれば珍しいものです。

先日、多摩森林科学園の何時も休憩を取る峠のベンチにザックを下ろしました。目前の万里香桜にカメラマンが張り付いています。花も匂い立っています。良く見ると真白い花とピンクの花が雑じって同じ枝に咲いています。来る毎に同じ感興をもたせる桜木なんです。そしてまた忘れてしまいます。物忘れが酷いのです。

画像は砧公園で撮りました。他のスレでUPした画像も含まれています。
090403(金) F6 VR105M Velvia100

書込番号:9471264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 16:07(1年以上前)

ひたち海浜公園のネモフィラ#1@α-9 + 200mm Macro

ひたち海浜公園のネモフィラ#2@α-9 + 200mm Macro

ひたち海浜公園の菜の花とネモフィラ@α-9 + 200mm Macro

ひたち海浜公園の小麦@α-9 + 200mm Macro

とらうとばむさま、みなさまこんにちわ。

ヤングQ太郎さま>
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
高遠ですが確かに電車だと行きずらいですねぇ〜、でも僕の家からだと車でも遠いです(笑)
特に高速が\1,000になったせいか中央道が混んでおりました・・・。

ごーるでんうるふさま?
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。また、お写真へのコメントありがとうございます。
ソメイヨシノは散りはじめでしたが、枝垂れ桜はまさに満開でした!

>それと…タンポポのお写真がまた…儚いですね。
>櫻と相まって、その儚い中で美しさが際立って、癒されました。一曲作詞できそうなくらいですw

ぜひ今度その詩を聴かせて頂きたいですね♪(^^;

5月4日にひたち海浜公園に行ってきました。その時の写真を貼らせて頂きます。
フィルムは全てプロビア100Fです。

でわでわ・・・。

書込番号:9522846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/05/11 06:12(1年以上前)

ネモフィラ

咳が出たようでピンボケネモフィラになりました

とらうとばむさん みなさん こんにちは。

良いGWを過ごされましたか。大慶に存じます。

僕は2月と同じ喘息の発作で最悪の日々でした。F6がシャッタを切るように迫ってきますが、もう少しの我慢だよ!となだめています。ホントにもう直ぐの気がしています。
元来、喘息の気はなかったのですが、歳を取ると色んなのが出て来ます。

うみ吉SPさん、

昼神温泉に続くひたち海浜公園ですか。イイなー!
ひたち海浜公園のネモフィラは丘に密生しているんですね! 羨まひーです。
僕も昭和記念公園のネモフィラを貼らせて頂きますね。この撮影以来コン!コン!で苦しんでいます。

090428(火) F6 VR105M PROVIA100F です。

書込番号:9526132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2009/05/11 11:26(1年以上前)

久しぶりのヤマメ

釣り仲間です

コンディションのいいヤマメ

今時期の渓流はシャガの花が彩りを添えてくれます

うみ吉SPさん、こんにちは

雰囲気の有る写真ですね。いいなぁ。こんな写真を撮ってみたいものです。


ヤングQ太郎さん、こんにちは

2枚目の写真。最高のジョークですね(^^)
ジョークならいいんですが、お体をお大事に。

ブルーを撮るならプロビア100Fってとこでしょうか。

私はGWに遠出は出来ませんでしたが、今年初の渓流釣りに行っていました。

書込番号:9526810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件

2009/05/11 22:23(1年以上前)

とらうとばむさん、こんばんは。
フライフィッシングいいですねェ〜  昔、テレビで開高健のイギリス?釣り紀行みたいなの
見たことがあります。たしか、釣れなかったと思いますが、彼の合間、合間の発する言葉が
グサグサ胸に刺さったのを覚えてます。
確か〜「ランプの灯りの消えぬ間に、生(?)を楽しめ若者よ。」だったかな(かなり怪しい)
だから、いまも カメラ道楽辞めれましぇーん。
失礼しました。


やはりフライフィッシングは、究極の釣りですね。

書込番号:9529519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/05/12 05:15(1年以上前)

宝鐸草 (ほうちゃくそう)

とらうとばむさん おはようございます。

>ジョークならいいんですが、お体をお大事に。
   ジョークのつもりで貼りました。何時までも家に引篭もっているのもなんですので、今日マスク持参で撮影に行って来ます。コン!コン!が出始めたら直ぐに退散です。

久し振りに渓魚を拝見してハッと胸を突かれました。懐かしかったのです。思わず部屋の片隅に立掛けてある30年前の岩魚の魚拓に目が行きました。僕の場合は格好良いフライではなく地下足袋を履いた泥臭い餌釣りでしたけどね。
3枚目の「コンディションのいいヤマメ」はシラメに見えるのですが、やはりヤマメでしょうか。
良い目の保養をさせて頂きました。有難うございました。

090428(火) 昭和公園の宝鐸草 (ほうちゃくそう) F6 VR105M PROVIA100F

書込番号:9531082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2009/05/13 13:55(1年以上前)

枝幹ふぇちの方も居られるので

大昔のネガをスキャンしました(アマゴです)

VWヴァナゴンさん、こんにちは

フライフィッシングは写真のネタとしてもとても面白いと思っています。残念なのは自分で
釣りをしていると釣り上げた魚の退屈な記録写真くらいしか撮れないことです(^^;
開高さんが若くして天上の人になられたことは残念ですが、ご自身はきっと悔いがなかった
でしょうね。
この分野の写真のエキスパート(プロ)のホームページです
http://kentsurusaki.com/


ヤングQ太郎さん、こんにちは

ヤマメの写真、ちょっとお腹側から撮っているんで銀毛に見えてしまいますね。釣りをして
いた川は海までダムがないので、サクラマス(やっと櫻につながった)の遡上もあるらしいの
ですが、この魚はパーマークのあるヤマメです。

書込番号:9536947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/05/14 01:24(1年以上前)

ベニカナメモチの花

同左

とらうとばむさん こんばんは。

>ヤマメの写真、ちょっとお腹側から撮っているんで銀毛に見えてしまいますね。
   シラメとギンケは区別して使ったつもりでしたが、要らない事を言ってすみませんでした。
アマゴの写真も良いですね。ヤマヒルとヤマダニに守られた寸又川上流部のある支流では尺以下のアマゴにお目に掛った事がありません。この沢(川と名称されている)の上流部には岩魚が混じりますがアマゴより形も数も劣ります。更に遡行すると激流に40pを越す大アマゴが待ち構えていて郡上八幡で貰った手巻き毛鉤をブツブツ折られた経験があります。30年ほど前のそんなに昔でないときです。纏まった休みが取れて天候が良いと必ず行ったものです。忘れていた事をまた思い出しました。

ベニカナメモチ(レッドロビン)に花が咲くことは知っていましたが、まだ見たことはありませんでした。妻が買物から戻って来て「団地の生垣のベニカナメモチの間に他の木の白い花が咲いている」と言います。僕は心当たりがあり直ぐにF6を持ち出して撮って来ました。妻は「ベニカナメモチに花が咲くとは知らなかった」と言います。もう花は散ってありませんが。今日この生垣と用水の間の道を歩いていましたら用水のほうから細い1m位のヘビが出て来て僕の前を横切り垂直に立上がった90cm位の土留めを何もないかのように登りベニカナメモチの向こうへ消えて行きました。何を言いたいって、花は好きだけどヘビは大嫌い!

090503(日) F6 VR105M PROVIA100F です。

書込番号:9540225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 11:18(1年以上前)

菜の花@α-9 + 200mm Macro

赤い謎の花、菜の花、ネモフィラの赤黄青@α-9 + 200mm Macro

とらうとばむさま、みなさまおはようございます。

とらうとばむさまコメントありがとうございます。
渓流のお写真素敵ですね。僕の地元には無い景色なので憧れます。釣りももっぱら海釣りですし・・・。

調子に乗ってまた写真を貼らせて頂きます。2枚目の写真の赤いお花の名前が分かりません・・・。
フィルムはプロビア100Fです。

でわでわ・・・。


書込番号:9551092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/05/17 03:25(1年以上前)

とらうとばうむさん、スレッドのみなさんこんばんわ。
大空町の芝桜です。持ち合わせがネガフィルムしか無かったのが残念
ですが、芝桜は長持ちするのでリトライも考えています。

書込番号:9555620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/05/21 00:33(1年以上前)

竜神池

「富士芝桜まつり」

「富士芝桜まつり」

芝桜 多摩の流れ

とらうとばむさん みなさん こんばんは。

桜…ではなく、シバザクラを撮って来ましたので貼ります。

場所は本栖湖の「富士芝桜まつり 5月31日まで」です。

090515(金)左より、
竜神池 F6 VR24-120 Velvia50
「富士芝桜まつり」 F6 VR70-200 Velvia50
「富士芝桜まつり」 F6 VR70-200 Velvia50
芝桜 多摩の流れ F6 VR105M Velvia50

書込番号:9577690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/05/21 17:37(1年以上前)

芝桜

とらうとばむさん みなさん こんにちは。
連投ですみません。

↑で、
>場所は本栖湖の「富士芝桜まつり 5月31日まで」です。

と書きましたが、他レスを見て今朝本栖湖へ行った人から「もう葉芝になっていて入場料無料でした」と芝桜は咲いていない、ご指摘を頂きました。ここで報告する次第です。

090515(金)「富士芝桜まつり」 芝桜 F6 VR105M Velvia50

書込番号:9580621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る