一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

時をかける少女 2016

2016/07/12 08:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

主人公は F3 を使ってる。

http://www.ntv.co.jp/tokikake/

書込番号:20031195

ナイスクチコミ!7


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/12 10:17(1年以上前)

この番組は見ていませんが
なぜNikon F3なのでしょうかねぇ

書込番号:20031389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/07/12 15:58(1年以上前)

ああ、タイトルを見ただけで気絶してしまいそうだ。

>なぜNikon F3なのでしょうかねぇ

それはこのカメラなら、武器になるからでしょう。

カメラを逆手に持った主人公は、敵の武器を薙ぎ払い、装甲を陥没させ、振り向きざまにシャッターを切る。

と言う場面が出てくるにつけリアリティを追求した結果・・・

書込番号:20031941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2016/07/12 18:13(1年以上前)

1980年代を代表?する機種だから、

最初の時をかける少女の映画が83年に上映されたのにあやかって???知世ちゃ〜ん!

単におっさんのスタッフが持っていた。もしくは、おとうさんの捨てられない死蔵品?を活用。

いや〜懐かしいですね〜

書込番号:20032184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/12 20:52(1年以上前)

このドラマは主人公がF3で徐々に良い写真を撮っていく、写真家として成長していくサクセスストーリーが展開される。と期待しております^ ^

書込番号:20032538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/07/19 22:48(1年以上前)

カメラ女子

古い奴ですが

ネガ現像

これは人気ですね

>さすらいの「M」さん
そうですかF3 かなり売れてますからね

軽くていいカメラでしょう

書込番号:20051210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

FM3Aを出してみました。

2016/06/10 22:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:205件

久しぶりに取り出してみました。

まぁ動くかなぁ?

書込番号:19945786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 FM3A ボディ (ブラック)のオーナーFM3A ボディ (ブラック)の満足度5

2016/06/10 22:55(1年以上前)

>deepblueseaさん
こんばんは。
はじめまして。

久しぶりに使うのでしょうか。
動くようでしたら、フィルムも装填して撮影もぜひ!

私のFM3Aは現役です。
写真は5月に撮ったものです。
Nikon FM3A+Ai Nikkor 50mm f/1.4S、フィルムはネガのスペリアペレミアム400です。
デジタルも使いますが、フィルム使うのが楽しくて細々とフィルムも使っています。

書込番号:19945967

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:205件

2016/06/27 18:44(1年以上前)

返信が遅くなりました。
熊本の被災地に派遣されておりました。

現地では大変なこともありました。
FM3Aで撮影しているとそれがきっかけとなって被災者の本音を聞くことができたように思います。

多数の撮影をしましたが投稿は出来かねることをお詫び申し上げます。

次回は自宅近くのバラ園で撮影して参りたいと思います。

書込番号:19990798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 FM3A ボディ (ブラック)のオーナーFM3A ボディ (ブラック)の満足度5

2016/06/28 18:33(1年以上前)

>deepblueseaさん
そうでしたか。
どうも、お疲れ様でした。
今回の震災では、私自身は直接被災地に行っていません。
きっと派遣されてご苦労もあったと思いますが、疲れがでませんように。
落ち着かれましたら、撮影を楽しんでください。

書込番号:19993778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

販売終了から3年・・・

2016/05/23 17:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス > Zeiss Ikon ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Zeiss Ikon ボディのオーナーZeiss Ikon ボディの満足度5

1ヵ月ほど前に梅田のカメラ店で新品在庫のシルバーとブラックボディがありました。
指をくわえてよだれを垂らしていたのですが、やはり売切れてしまいました。
あー、思い切ってブラックボディ買っとけば良かった・・・いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな怪我と災難・・・
あれから幾度となくカメラ店めぐりとHPあさり、しかしやはり出てこない。
オークションでは出てきていますが、マ○プカメラあたりで出てくれば即ゲットですが。
どこかにないですかねぇ・・
希望はコシナさんがデジタルで出してくれるのが一番ですが。

書込番号:19898902

ナイスクチコミ!2


返信する
夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/29 23:11(1年以上前)

>希望はコシナさんがデジタルで出してくれるのが一番ですが。
結局は「デジタルカメラが欲しい」て、事?。
ネットに「欲しい、欲しい。」と書き込むと、中古の値段が上がっていきますよ。(笑)
必ずや、ご購入できる事を祈ってます。

書込番号:19915100

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

札幌・福岡両サービスセンターの業務終了

2016/04/28 21:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

本日発売になったD500の板はにぎわっていますね。すごいカメラのようでニコンまたもややってくれました。

それとは対照的に本日は札幌・福岡両サービスセンターの業務終了の日です。

札幌サービスセンターとはテレビ塔そばにあった時からのお付き合いです。

デンマークから帰国の際は、まだ東西ドイツでベルリンで買ったF-401のドイツ語の取説を日本語のものに交換してもらったり、
アメリカにいた時はAi105ミリF2.5Sを新品で購入し実家からアメリカへ送ってもらう際に国際保証書にしてもらったり、
F6を2005年に買って以来ちょくちょく調子を見てもらったり、中古のFM2TやF2を買った時は札幌でチェックしてもらいました。
フォトスクエアで初めて日本で写真展もさせていただきました。カメラ誌にも掲載されてうれしかったなぁ。

次回札幌に帰っても、もうサービスセンターはないのがすごく残念です。

30年近くにわたりお世話になりました。ありがとうございました。

両センターのスタッフのみなさんお疲れ様でした。











書込番号:19828010

ナイスクチコミ!13


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/04/28 22:35(1年以上前)

私は内陸部なので全く行ったことがありませんでした(場所すら把握していません)・・・

が、約1名、ニコンの無料診断の際には出張で当方地域に来てくれてたなぁ・・・

D200の展示会の時に接客されていたのには驚きましたが。
(修理担当の人だと思っていたので)

ちょっと残念です。

書込番号:19828198

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/04/30 21:51(1年以上前)

カムバ〜ック! (T-T)

書込番号:19834078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2016/05/05 16:20(1年以上前)

ssdkfzさん、Green。さん、レスありがとうございます。

札幌にはニコンの顕微鏡専門会社の支社があったと思いますが、そこと一緒になってくれてもよかったと思うのですが。

もう、仕方ないですね。

人口200万近い札幌で起こったことだけに、ショックでした。




書込番号:19848369

ナイスクチコミ!4


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/12/28 19:50(1年以上前)

博多駅前に大きなヨドバシがあるのだから、福岡SCは残して頂きたかった。

書込番号:20521100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2016/12/30 20:34(1年以上前)

儚G0.06さん はじめまして。

福岡SCもなくなったんですよね。

一か所ならまだしも札幌と福岡で同時に業務終了とは残念。

ニコンユーザーとしては今年一番の残念な出来事でした。

2016年も明日一日を残すのみ。このスレッドも終了したいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:20526304

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ456

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

パンケーキでパンケーキ撮りました(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)
書き込むのがトロいもので、前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、
もし続けることが出来たならパンケーキレンズを取り上げたかったのです。。。
自分的には、全長より外径が大きければパンケーキレンズと呼んでよいかな、と思っています。
私が所有するのは、テッサー45mmf2.8、NMD45mmf2、EFS24mmSTMです♪
パンケーキレンズの共通点かと思うのは、質感良くかわいらしい外見と、
中古相場が比較的高いように思います。
写りの性能が特別でなくても、レンズの満足感はそれだけでは無いのだなと感じさせてくれます。
これからも永く使っていきたいです(^^ゞ

すみません、第一回から脱線を。。。(..ゞ
琴奨菊優勝めでたいっ\(^o^)/
相撲をよくしらないのに琴奨菊だけは応援していた私としては、周りの人の喜ぶ姿が嬉しかったです(^^)
自分でも喜び過ぎてサイフがゆるくなり、中古レンズを一本買いに行こうとしたのですが、
行こうとした休みの日にそのレンズは売れてしまっていました(+o+)
他にもサイフのヒモがゆるんでレンズ買った人がいたりして?


KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

そんなわけで、お題は標準レンズになりませんでした(..ゞでもある意味近い?
20mmや28mmといった広角パンケーキレンズにも憧れあります(^^ゞ
フォクトレンダーもカッコよい。。。

しかしフィーバーしている中古屋さんですね\(^o^)/
私は見る眼もない技術もないで、最近中古屋巡りが少なくなってしまうのですが、
お聴きするからに楽しそうですね♪
ビバ大阪っ(^^)




書込番号:19537105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/30 08:00(1年以上前)

御早う御座います。
新スレ立て有り難う御座います。いわゆる「パンケーキレンズ」と言う物は私の好みでは有りません。特にテッサーは嫌いです。
タダでも要らないです。

ところで今日は関東でも雪が降っている所が有るようですが、此方は曇り。外気温は零下5度です。其の為、道路はガチガチに凍っているので危ないです。スタッドレスタイヤは所詮ゴム製品。滑ります。やっぱり金属ピンを付けたいですが、3月には道路から雪は消えてしまうので今更と言う気もします。

其れは兎も角、もう少しで春。早くAXで写真を撮りたいです。(^^)

書込番号:19537765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/01/30 12:30(1年以上前)

>金魚おじさんさん

新スレ立、ありがとうございます。
159MMですね。コンパクトなボディとコンパクトなレンズ。可愛くってGoodですねぇ。
テッサー自体は、139Qと同時発売だったと記憶してますが、159MMにもよく似合います。

パンケーキレンズ。なぜか、ヤシコンツァイスのテッサーにはいまだに縁がありません。
テッサー構成レンズのボケがあまり好みでないのもありますが…
でも、ミノルタのMD45mmF2と、TD45mmF2.8は持ってます。同じパンケーキでも、前者はダブルガウスで、後者はテッサーですね。
あと、ツァイスイエナのテッサー50mmF2.8を持ってますが、これは全長が結構長いので、パンケーキとは言えません。細いけど。

標準領域のレンズはたくさんありますが、パンケーキ系が少ない理由のもう一つに、「中古が高い!」という問題が・・・
人気があるせいなのか、普通の標準レンズ、特にF1.8クラスなんか、ほぼ投げ売りなのに、パンケーキというだけで2〜3万の値段がついてたりする。特にニッコールAi-P45mmf2.8なんて、4〜5万します。50mmF1.4の新品より高いんだもん。とてもじゃないけど…

ヤシコンテッサーは最近値崩れ傾向なので、そろそろ手を出そうか、と思いつつ、逆に出会いがない(つか、ヤフオクを見てると、全般ヤシコン系の値段が低下傾向ですね。まあ、素人な転売ヤーが増えたせいかもしれませんが)。

ペンタックスのM50/1.7や35/2.8、28/2.8あたりも、全長がかなり短いので、十分パンケーキかな?

ニコンの50/1.8もシリーズE用のやつは、結構全長が短い(ただし、プラボディ)ですし、コニカARの50mmf2とか、コンパクトレンズは結構ありますね。

AFになってからはモーターや制御系がはいり、おまけに単焦点<<ズームになってしまったので、ほとんどなくなりましたけど、キャノンやオリンパスがまたそっちに向かってるのは面白いですね。

書込番号:19538549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2016/02/03 23:27(1年以上前)

とりあえず一枚♪

皆様こんばんは(^^)

昨年末に>nekopenさんとお出掛けした時の一枚です。
というのも、歩いていた時にも国立競技場が無いから見えた景色、
というのを教えてもらったのですが、
テレビで富士山が見えるようになった場所も紹介されていました。(その時は見れませんでしたが)
明日明後日くらいに、ダイヤモンド富士が見えるそうです♪
私は行けませんが。。。

テッサーのレンズキャップ、変えたんです(^^)
今まではフジの半透明のフィルムフタだったのですが、
ローライというフィルムのフタを小加工しました♪
個人的に黒の方がカッコよく、パっと見レンズキャップに見えなくもないので、気に入りました(^^ゞ


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

これからも宜しくお願い致します(..)
。。。、って、テッサーお嫌いでしたかーっすみません。。。(+o+)
タイトルの名だけだと思っていただいて、お付き合いくださいませ。。。(..)

こちらはいやに暖かい日と寒い日で両極端のように感じます。
寒いのが苦手な私にとっては(暑いのも苦手ですが)
北海道の寒さは異次元のようかと妄想してしまいます。
いつか冬羅臼をやってみたいのですが、どうやって移動したらいいのだ?
と何時になるかもわからない心配をしています。。。(..ゞ

タイムボカンかサンダーバードでいったらAXは一号機♪
年末にがんばってもらったので、春は他の連中からお供を選ぶつもりです(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

これからも宜しくお願い致します(..)
奥様から許してもらえる程度に。。。(..ゞ

テッサーはあんまり。。。、写りを重視すると気になってしまうのでしょうね。。。
パンケーキが現行新品時はそんなに売れないのも、それが理由の一つでしょうか。
これが後からカワイサに魅かれ中古価格が上がる。。。、のか?
NMD45mmf2も大好きだったりするのです(^^ゞ
古いペンタックスとオリンパスには、小さい魅力的なレンズが多いですね♪
だがだが、マウント手出ししないぞ、と(*_*ゞ
キヤノンからEFS24パンケーキを出してくれたのはバンバンザイでした(^^ゞ
発売直後のレンズを買うなぞ、おそらく初のことでした。

NMD24-50は暇をみてオークションに出そうと思っているのですが、それこそ私など素人出品です(>_<)
その分、格安で流そうと思っているのですが。。。
何時になるやら?


書込番号:19553953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/02/04 12:37(1年以上前)

もともとテッサー(4枚構成)はトリプレット(トリオプランとかの3枚構成)では収差が吸収できない(いわゆるグルグルボケやバブルボケですね)のを、1枚追加することによって改善するために用いられたレンズ構成です。
コーティングが未発達な時代は反射する面数が少ない方が光量を減少させず、画質がいい、さらに、4枚なので、レンズのコストが上がらない、小型化できる、などの50〜60年代にはメリットが多いレンズ設計でした。ダブルガウスやディスタゴン構成などは、収差は改善できるものの、レンズの枚数が多くなり、反射が増えるために光量が減少してしまい、結果としてテッサー構成の方が写りがいい(しかも安い)という時代だったわけです。

その後コーティング技術が発達し、レンズ面の反射が少なくなると、枚数を増やしても画質の低下が無視できるようになると、標準域ではダブルガウスやクセノン構成が主流になってきます。また、レンジファインダーからSLRが主流になってくると、ダブルガウスの方がフランジバックを稼ぎやすいなどのメリットも出てきたわけですね。
なので、SLRにおけるパンケーキレンズは「安いレンズ」というイメージが定着しちゃったわけです。

もちろん、テッサー(4枚構成)は今でもレンズ構成が少ないため、小型軽量かつ中心部のピント面の解像度も高く、写りはいいですが、どうしても収差やボケのざわつきが目立つので、それを嫌う方も多いですが、その癖をうまく使うと、結構いい写真が撮れたりします。
オールドテッサー(ツァイスイエナ・モノコーティングですが、アポクロマートモデル)、意外と侮りがたし、です(笑)

書込番号:19555285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2016/02/09 23:50(1年以上前)

金魚おじさん様こんばんは。

大変ご無沙汰しております。

最近親族の不幸が有りバタバタしておりまして、久しぶりにこのスレに戻って参りました。今後ともよろしくお願い致します。

相変わらず機材依存症の爆買いでして、最近はニコンとペンタックスに特化しております。F5・50周年記念model新同元箱取説付を八百富さんで、F3P新同元箱取説付を大林さんゲットしました。ピークからはかなり安くなったので、カメラディレッタント道を今後も邁進して参ります(笑)

スレタイとそれますが今後ともよろしくお願い致します。リケノン4528とLXの組合せもよろしい感じです。

書込番号:19574106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2016/02/10 00:09(1年以上前)

連投恐縮です。

最近購入したF3PとF5記念modelにストラップをつけてあげないといけませんね。ニコンプラザで良いものが有ればつけてあげたいのですが…Df用のレザーストラップ当たりを考えています。パンケーキなら4528Pですかね。

RXUも探しているのですが…やはり明るいスクリーンが見易いですし。

書込番号:19574164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/02/10 11:46(1年以上前)

>帝国光学]さん
F5限定にF3P、しかも新品同様品とは羨ましい限りです。

私も昨日F3をゲットいたしました。もちろんジャンクです(笑)。
まき戻しクランクが外れたジャンク。まだ中は見てませんが、MD-4付で7000円。おまけにちゃんとシャッターは切れます。
MD-4もちゃんと動くことは確認できました。
ジャンクのFEやEMあたりからクランクだけもってくりゃいいか、と踏んでいます。

その前にはFAジャンクを500円で、OM-2ジャンクを1000円でゲットしております。
FAはファインダースクリーンがついてなかったので、手持ちのK2を付けました。シャッター鳴きはあるものの、動作良好でした。
OM-2は、たまに動きが怪しいです。そのうちばらしてみます。プリズムも要交換ですし。

レンズは、まあ、ちょこちょこ買ってます(笑)。

書込番号:19575148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2016/02/10 23:02(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

しばらく顔出せませんで申し訳ありませんでした(..)
体壊したわけでもないのですが、貧乏ヒマ無し。。。(*_*)
そんなことでネタも無しです(..ゞ

しかしおかげ様で大変為になるスレも頂きまして大感謝です。
ちょっと的外れな質問でしら申し訳ないのですが、
グルグルボケやバブルボケ、の件のところで、その最たるものがミラーレンズになるのでしょうか?
と、余談ですが、子供の頃に望遠鏡をねだった時に、
アクロマートはヤダ、アポクロマートでないと、とよくわかりもしてなかったのを思い出しました(>_<)

流用、ニコイチサンコイチ、読ませていただくたびに楽しそうだなーと羨ましく。。。
今更ですが、趣味の部屋をお持ちなのかなと想像しました(^^)


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

御無沙汰しております(..)ご遠慮無くスレタイからずれてくださいませ(>_<ゞ
バタバタは落ち着かれたのでしょうか。。。
これからも宜しくお願い致します(..)

景気良くて羨ましい(^^)
失礼承知で言ってしまうとニコンに興味持たないようにしているのですが、
F3、5は好きなのです(..ゞ
ストラップ選びも楽しそうですね♪

RXU、同じく気になるのですが。。。
AX、TVSUについで欲しいカメラです(^^ゞ




書込番号:19577009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/02/12 00:54(1年以上前)

バブルボケ

アクロマートって、たしか、2枚レンズで収差を消すってやつですよね?

テッサーのアポクロマートレンズは、高屈折レンズを使って収差をより改善しているモデルのことで、通常モデルよりも、ボケがきれいになると言われているようです。

ちなみに、ぐるぐるボケやバブルボケと、ミラーレンズのリングボケはちょっと違います。
ぐるぐるボケって、ボケた背景全体がホントにぐるぐる回って見えます。バブルボケって、点光源のボケがほんとにシャボン玉のように輪郭が綺麗に写るんです。
無理やりバブルボケの例を出しときます。
レンズはM42フジノン55mmF2.2(ちょっとだけ改)です。

バブルボケで有名なのはMayerのTrioplan100mmF2.8ですね。
最近、リメイクが作られ、もうすぐ出るようです(ほぼ受注生産)

そういや、F3はやっぱりジャンクでした(笑)
巻き戻しクランク自体は、ジャンクのペンタSPのものが使えたんですが、左肩の、巻き戻しクランクの下、ISOダイヤルや、露出補正などの連続薄膜抵抗基板が入っているところが大きくゆがんでおり、分解してみると、基盤を支えるダイカストボディが割れており、AiリングからF値情報を伝えるギアがかみ合わなくなってしまっていました。多少修正は試みましたが、ボディがぐらついて、ギアがずれてしまって、どうしようもありませんでしたOrz

まあ、ファインダーは綺麗ですし、スクリーンもついてるので、スペアパーツ付きでMD-4(こちらは完調)を買ったと思えばイイかと思うことにしました。

書込番号:19580789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2016/02/16 13:40(1年以上前)

カールツァイス愛好家の皆様今日は。

コンタックスRXseriesと富士フイルムXTー1の容姿がよく似ているので、XTー1は格好いいとぼんやり想いながら、いつかは欲しいと思う常日頃です。LXやF3・F5が良いと言いながらカメラディレッタントの私は浮気性で駄目ですね(笑)

XTー1はAFでカールツァイス純正レンズが使用出来る上に、Mマウントアダプターで、ライカレンズも使用可能な本当にフレキシブルなカメラで、ぞっこんです(笑)グラファイトシルバーにシルバーカラーのレンズ装着をすればかっこよすぎ!

書込番号:19595814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2016/02/21 19:11(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

カメラ製品賑っていますが、自分では買わなくても気が高ぶるのはなぜでしょか(.。ゞ
ついにK-1も、間近ですねぇ(^^)
自分的には、地味に80Dが発表されたり、タムロン、シグマが元気いいのが嬉しかったり(^^ゞ

ここしばらくインフルにやられてグロッキーでした(+o+)
熱も辛いのですが、全身の痛み苦しみが更にしんどかったです。。。
もうほぼほぼ回復なのですが、週末温泉の予定がおじゃんになったのが残念ったらないです(*_*)
んで、残念が悔しくて、次回お出掛けの下見に福寿草探しに行ってきました。
なんとか見つかったのですが、なんでかまた地味な場所選んでしまったようです(..ゞ
どうみても人様の家の玄関。。。、間違いだったら謝ろうと意を決して入り、
庭を抜けると、オーナーらしき年配の女性が案内してくれました。
日が陰って花閉じてましたが、本番の時には綺麗に咲いてくれてそうです♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

具体例、分かり易いです♪ありがとうございます(..)
ぐるぐるボケは良く無いモノのようですが、バブルボケは綺麗なのですね。

アクロマート、そんな感じでした。
当時蛍石が実用されて間もなくで、その後の日本の技術には驚くばかりです。。。

F3はしっかりジャンク(?)でしたか(*_*)
お店さんも、そこまでジャンクだったとは思ってなかったかもしれませんね。
んむ、カッチョよいモードラ付きで良かったです(^^)


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

浮気性だなんて、どれも本気で深く想っているのなら、いいじゃないですか(^^)
私などは金が無いから踏み止まっているのであって、
X-T1かPro1でミラーレス遊びしたくて仕方ありません(>_<ゞ
ツァイス純正でAFレンズもあるのですか。
たぶん、たぶん買わないと思うのですが、ちょっと気になってしまっています(..)







書込番号:19614756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2016/02/21 19:29(1年以上前)

>金魚おじさんさん
こんばんは。
いつもお優しいお言葉に心より感謝致します。ワイフにその言葉が欲しい…(笑)

富士XTー1グラファイトシルバーはかなりかっこいいです。Xlensにはカメラ好きなディレッタントを満足させる巧妙な配慮がたくさん有りゾッコンですね(笑)絞りリング・金属外装・フジノン等…パンケーキと広角だけ着けてスナップシューターに特化するのが最適かなぁと思います。priceも良心的ですし。

ペンタのKー1も良さげなカメラですが、36MPも私には必要ないので…24MPまでの普及機が出ればかなりうれしいですが…

書込番号:19614827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/02/22 10:01(1年以上前)

おはようございます。

>金魚おじさんさん
インフルエンザ、大変でしたね。無理なさらないでくださいね。

F3はシャッターが生きている(フルマニュアルなら使える)のが残念ですが、ダイカストボディ全体にひずみがあるようです。ざんねん。
でも、前後して買ったOM-2@1000円とFA@500円(最安値更新・笑)は生きてましたので、良しとしましょう。
FAはフォーカシングスクリーンがないためジャンクでしたが、そんなものは何枚もありますので、あっさり復活。
ただ、保管状態がよくなかったのか、軸周りの青錆がややひどく、バラして磨く羽目になりました。電気系・シャッターは、相変わらず鳴きはある(FAの持病ですね)ものの、動作はおおむね正常でした。これで6台目(笑)。
OM-2はプリズム腐食あり。若干露出計が安定しないので、いずれにしてもメンテの必要はありそうです。

>帝国光学]さん
X-T1、確かに惹かれますねぇ。
レンズの展開も早いですし、物欲刺激しまくりんぐ(笑)。
でも、私はα7に行っちゃったんで、我慢、我慢でございます。ツァイスを含むオールドレンズをフルサイズで楽しむ方を選びましたから、デザインはアレでも、ガンガン使っております。
もう少し、純正レンズ群(ソニーツァイス含む)がお安ければ、もっといいのにねぇ。
ソニーはどうも商売っ気が強すぎます(笑)。

書込番号:19616946

ナイスクチコミ!3


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/25 19:37(1年以上前)

皆様、こんばんは。
すっかりご無沙汰しておりましたが、CP+に行ってきたので少しお話を。

今日の午前中、仕事をサボってCP+に行って参りました。事前にプレスタイム招待券を頂いていたので、ゆったりと見物気分で行けました。
1DXU、5Dなど話題の製品を尻目に、リコーブースへダッシュ!
なんと並ばずにK-1をお触りする事が出来ました!
持ってみて驚いたのがホールドのしやすさ。とても1kg近くあるカメラとは思えず、何度もにぎにぎm(__)m
ペンタ部横のダイヤルも、私の用途であれば邪魔になる事もなく、むしろMF時代のカメラのように、いちいちボタンを押さずにダイヤルだけで設定を呼び出せるので、かなり好感が持てました。
プレスがこぞってCNブースに行っていたのと、リコーブースでも社長と企画部の挨拶がありましたので、人が全くおらず(笑)10分ほど堪能出来ました。

その後はどこのブースに寄るでもなくブラブラ、1時間程で会場を後にしました(^^;)早っ

明日も1時間程行く予定です。
会場内ってビデオと一脚って持ち込みOKなんですかね?
皆様なにか気になる物がございましたら、明日撮ってくるつもりでおりますので、ジャンジャンリクエストをお願いしますm(__)m(笑)

書込番号:19629288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/25 19:44(1年以上前)

一脚は駄目みたいっすね
ぶれてるので良ければ撮ってきます〜m(__)m

書込番号:19629302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/02/25 20:56(1年以上前)

>nekopenさん
K-1、真っ向からD810&5D3対抗ですね。
D5が出たので、おそらく1年以内にD810もモデルチェンジかな、と推測します。

私はもともとD800使いですが、最近はめっきりα7系がメインになってしまってます。難点は、オールドレンズを含みほとんど単焦点なので、小さいボディなのに荷物はかさばるという(笑)。おまけに同じレンジのレンズを複数持ちするから余計に(^_^;)

K-1もKマウントレンズ資産(さらには実絞りで世界中のM42レンズ)が使えるのは魅力ですね。
ペンタのオールドレンズ、値上がりしそう(笑

>金魚おじさんさん
またまたやってしまいました(笑)、比較的初期ロットのプラナー50/1.4に惹かれて、RTSフルセットをオクでゲット。
RTWに、なんとRTF540までセットになってました。
残念ながら、RTSはLEDが点灯せず(AEは動いている様子)ですが、それ以外はモルトすらまずまず綺麗で、ワインダー、ストロボともに動作品でした。
もちろん、プラナーも若干ホコリが多かったので、前群と後群に分けて清掃、オッケーです。

おまけで絞り不動のマイクロニッコール55/2.8Sを6000円で購入。さくっと分解して、絞り羽根をばらしてシンナーで清掃。
マイクロニッコールはダブルヘリコイドで内筒側のヘリコイドがレンズユニット面に露出してるので、揮発したグリースがすぐに絞りユニットやその周辺のレンズ面を侵食してしまい、こういうことが良く起こるようですね。
慣れるとサクサク分解できるので、分かっていればお買い得なレンズかもしれません。

書込番号:19629563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2016/02/26 21:08(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

あたたかいお言葉、身に染みます(..)
インフルの新しい薬、一発で効くのですが、
どーもその後も体調が良くありません。。。なんなのやら。。。

六台目(笑)これはまた微笑ましいお話頂きました(^^)

RTSフルセット、コレクションレベルかのようですね♪
普段見て触って愛でつつ、使う時には幸せに浸る。。。、
素晴らしい(^^)

α7、使用していない私から見ますと、
フルサイズで多々のレンズを生かす、コストパフォーマンスのかたまりかのようですね♪
ソニーの商売っ気も悩ましいところで。。。
キヤノン使いからすると、キヤノンのL中心の製品群にも歯がゆかったのですが、
このところそんな気質?も緩んできているように感じます。
メーカーさんとユーザーが供に幸せになれるような、そんな商品を楽しみにしています♪

サクサク分解、その域に達するのは努力、才能、あとは好きな気持ちでしょうか?
楽しそうです(^^)気持ちだけちょこっとついていきます(^^ゞ
グリスやクモリ、そういったところを自分で手入れできたら助けられるレンズも多そうで、
やってみたいけども怖いです(>_<)
こちらで読んで楽しみまでにします(..ゞ

撮影に出ると荷物がかさばるのはやっぱり同じくです(^^)
車だといいのですが、それでも楽しむレンズを数絞って少なく出掛けるようになりました。
そのあたり、撮影よりもカメラ楽しむ目的の時は顕著です(^^ゞ


>nekopenさん
こんばんは(^^)

楽しんでこられたようですね(^^)
リクエスト間に合わなかった。。。(..ゞ
K-1、惚れ込みましたね♪大きく重くても持ち易い、AXといっしょ(強引(笑))
カッチョよいレンズほど引き立ちそうなデザイン、いいですねぇ♪


書込番号:19633103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2016/02/28 19:30(1年以上前)

皆様、今晩は。
今日は暖かかったです。最高気温が2度位だったので、道路からは雪が消えてしまいました。
明後日からは弥生。春が近いです。(^^)

ところでかつての「標準レンズの帝王」様を分解清掃されたそうですが、画質は大丈夫ですか?
キヤノン認定修理専門店の方は、自宅で分解清掃してレンズ性能をきっちり出す事は不可能と言い切ってましたし、パナソニックのレンズ工場の工場長さんは「ミクロン精度でやらないと調芯ではない」とインタビューに答えてました。
自宅でミクロン精度の調整は、素人の私にも不可能と分かりますが…。
性能より作業する事を楽しまれているなら其れは其れで良いとは思いますが、他ならぬカールツァイスレンズ様なので気に成りました。(^^;
悪しからずm(__)m

書込番号:19640697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/02/28 22:47(1年以上前)

皆様こんばんわ。

レンズの分解清掃ですが、確かに厳密な精度を求めると、厳しいかもしれません。

ただ、AFになってからのレンズと違い、MF時代のレンズはレンズの位置決めが結構がっちりした金属製のレンズホルダーで組み合わせているので、まずずれないようになってます。また、ほとんどがねじ込みで、微調整する余地がない(むしろ調節にはシムなどが入ってたりします)ので、ばらした手順通りに組み付ければ、芯出しもあまり気にしなくて良さそうです。

また、全てのレンズを外す場合と、前群・後群のブロック単位で外し、それ以上は分解しない場合とがあります。もちろん、どこに汚れがあるかによるんですが、今回のプラナー50/1.4は絞り前後のチリを除去するだけだったので、ブロックごと外して組み付けるだけでしたので、しっかりと締め込みさえできれば、まず狂いは出ないと思います。

ちなみに、マイクロニッコールの方は1回失敗しました。
最後面レンズをはずして清掃する必要があったんですが、組み付けの際、裏表を間違いました(笑)
殆ど曲率に差がない(見た目でわからない)レンズだったので、最初組み付けてチェックしたら、無限遠が出ませんでした(笑)。
あわてて、裏表を戻したらちゃんと無限遠も出たので一安心です。

まあ、素人バラシをするのは基本的にジャンクレンズなので、多少の芯ずれは気にしな〜い、っていうつもりで行きましょう。

プラナーはジャンクではありませんが、ゴミ多数ならやっぱりそれはそれで困るので、前群・後群ユニットのみ外して清掃しました。
プラナーって、レンズユニットのネジにもグリスが塗布してあるんですよね。だから、取り扱いを慎重にしないと、きれいにするつもりがグリスをレンズ面につけてしまう羽目になるので要注意です。

ちなみに、ズームレンズやAF以降のレンズは必ずしもレンズ群が固定されてないので、手を出さない方がいいと思います。
特にフローティング系のレンズは確かに素人が手を出すものじゃないと思います。
ズームも、直進ズームですらかなりややこしいヘリコイドが入ってるので、お勧めしません。うちにもタムロンとシグマのズームの残骸が…(笑)

もひとつ言うと、ヘリコイドまで分解するのはかなり根気が入ります。ちゃんとヘリコイドの位置などをマークしておかないと、元に戻りません(笑)。ただ、ヘリコイドの分解が必要なレンズは、ジャンクです(笑)。なので、気にしな〜い!

当たり前ですが、私も気合の入った(まともな金額で買った)レンズは自分でばらさず、業者さんにO/Hに出します。プラナーはかなり例外です。内部構造をみたかったんです(笑)。
ちなみにプラナー50/1.4は3本目です。AE後期とMM前期を持っていて、今回はAE初期になります。

書込番号:19641499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2016/03/01 21:37(1年以上前)

カールツァイス愛好者の皆様こんばんは。

遂にフジXTー1グラファイトシルバーにパンケーキXフジノン2728を購入してしまいました。爆買いも程々にしなくては(涙)物欲は凄まじいです。
カメラの大林さんで予備バッテリーサービスしてもらいました。
取急ぎ御報告まで。

書込番号:19647589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

憧れのキヤノンMF一眼レフ

2016/01/23 18:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

憧れのNewF-1

NewF-1で夜景撮影

MFキヤノン最終機のT90

T90でのスナップ

こんにちは。

根っからのFDマウントユーザーで(^^;、これまでは学生の頃に買ったAE-1プログラムと中古で買ったA-1をメインに使ってきました。
最近になってAE-1Pの方がちょっと調子を落としてきたのでしまい込んでたEFを引っ張り出してきましたがやはりNewF-1は憧れでしたので、ちょくちょく某オークションはチェックしていました(^^;

で、たまたま格安でアイレベルファインダーのNewF-1を落札する事が出来、先日、初撮りを済ませて「やっぱりNewF-1はええなぁ〜(^^)」って感じでした(^^)

さらに、これもたまたまこのNewF-1と同じタイミングで格安のT90も落札してしまいました。
あまりにも安かったのでどこか不具合があるのを覚悟してましたが、今のところ特に問題なく撮影出来ています(^^)v

しかし、T90の方は大体の使い方は分かりますが、色々あるスイッチやダイヤルの使い方がほとんどが分かりません(^^;
NewF-1は2015年10月号のCAPA誌に復刻取説が付録として付いてましたので手に入れていましたが、T90はオークションでも出品はあまり無くどうしようかと思ってたところ、トキワカメラさんにキヤノン販売からのコピー物の取説が在庫してあり、無事に入手出来てマルチスポット測光やHSコントロールなどの使い方も分かりました(^^)/
トキワカメラさんではついでに見つけたEFの取説も買ってしまいました(^^;;

で、それぞれ使ってみると
NewF-1はファインダーが見易くて撮影が快適に進みますねー。色々言われています巻き上げ感ですが、EFのあのスムーズな巻き上げを知ってしまうと「うーん」って感じでしょうか?
悪い訳ではなく、重いと言うかトルク感が一定でない感じですかね?よく言えばしっかり感はすごくあります(^^;

T90はやはり多機能なのでその場で仕上がりが確認出来ないフィルム撮影において、とても心強いって感じですね(^^)
特に簡単に測光範囲が切り替えられる点はありがたく、NewF-1とはまた違ったファインダーの見易さがあります。

今頃FDマウント機?って状態ですが、学生の頃からの憧れだったカメラを使う事が出来てとってもうれしいです(^^)/

書込番号:19517466

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/23 18:47(1年以上前)

NewF-1 弐号機(左) 壱号機(右)

ホウホウホウ

EF NewF-1 A-1 NewF-1 T90

全部使いました。
AE-1は、EF持ってたので使わなかった。
いまでも完動品は写真の2台。

トキワさんは 小物を持ってるので良いですよ。
シンクロソケットのキャップとか。
銀塩EOSのリモートコネクトのキャップとか。
キヤノン純正ゼラチンフィルターホルダーはもう無いか?
あと、1年間のカメラ保険も付けてますな。

書込番号:19517529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/23 18:53(1年以上前)

キヤノンのWフラッグシップじゃないっすか!
旧F-1も魅力的ですよo(^o^)o

書込番号:19517553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/23 19:33(1年以上前)

NF-1すでに使っていない

上げたいくらい

でも良いカメラだと思います

電池はどのように入手しましたか?



書込番号:19517671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2016/01/23 21:20(1年以上前)

こんばんは。

さすらいの「M」さん
とうとうNewF-1を手に入れることが出来ました\(^o^)/
トキワさん、色々アクセサリー類もいっぱい置いてますよね。
会社帰りだと八百富さんを覗く事が多いですね(^^)

松永弾正さん
そうですっ!
キヤノンMFフラッグシップNewF-1、TシリーズフラッグシップT90、AシリーズフラッグシップA-1。
もう思い残すことはございませんっ(笑)
旧F-1・・・聞かなかった事にします(^^;;;

gda_hisashiさん
実際に使ってみてやっぱりいいカメラですね(^^)
電池は4LR44をヨドバシで買っています。

書込番号:19518015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/26 21:09(1年以上前)

今晩は。
New F-1は良いですよね。
私が持っている物は二台目で、ヤフオクで格安にて落札しました。はっきり思い出せませんが、5年位前の事で、届いてすぐに銀座サービスセンターに出来る範囲でのオーバーホールを御願いしたところ、巻き上げ系の部品が僅かに残っていて、其処だけ新品に成っていました。

ところで私はド田舎に住んでいますが、電池は困らないです。
アマゾンで「HOLGA DURACELL PX28LBリチウム電池【並行輸入品】(4SR44・4LR44・2CR1/3N互換)
価格: \1,700」が売っているし、関東カメラサービスの「2CR1/3N電池アダプター」を帝都に住んでいた時に買っておいたので問題なしです。(^_^)v


書込番号:19527439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2016/01/27 14:05(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんにちは。

私が手にしたNewF-1は前々オーナーがオーバーホールに出したようで、モルトはきれいでテスト撮影でも特に問題はありませんでしたので、とりあえずはこのまま使って行く事にします(^^;

電池は、以前まではパナの4LR44を買ってたんですが生産終了となりましたので、最後の砦のマクセル製を使っています。
ヨドバシで400円しないので当面はこれでいきますが、無くなれば4SR44へ行くかLR44を4個つなげるパターンへ行くか、と言ったところです(^^;

書込番号:19529296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/27 14:36(1年以上前)

LRだとすぐ無くなっちゃうしSRは高額なので2CR1/3Nを使っていました
(1年+くらいは持ったと思います)

4SR44調べてみました
まあこのくらいの金額なら仕方ないかなとは思います
(昔はもっと高かったような・・・)

書込番号:19529344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2016/01/28 11:08(1年以上前)

gda_hisashiさん、こんにちは。

AE-1Pでは買った時からずっと4LR44を使って来ていまして、最近になって2CR1/3Nが使える事を知りましたが既に生産終了(^^;
確かに昔の4SR44はもっと高かったと思います。4LR44も以前は700とか800円くらいしていた気がします。

4LR44もそれ程少ない気はしていないんですが、リチウムや酸化銀だとやはり容量は多いんでしょうね。
お値段分だけ持つのならSRもありかな?(笑)
その点、T90は単3で4本だけと言う電源なので助かります(^^)

昔、サーキットでレースカーを撮ったりしていた時に、AE-1PとA-1用にモータードライブを使った事があったのですが
単3なのはいいんですが12本も必要で、カメラ自体もかなり重くなりますし結局使わなくなってしまいました(;^_^A

書込番号:19531929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/28 16:37(1年以上前)

ライダーちっぷすさん、単3電池12本は重いですか?
私は気に成りません。腕立て伏せや鉄アレイで鍛えた方が良いです。(^^;
ところで此方は吹雪なのでNew F-1AEを持ち出せないでいます。
晴れて風が止んだら、山に持って行って撮影に挑戦します。(^^)

書込番号:19532638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/28 17:30(1年以上前)

もう記憶が薄くなっていますが

NF−1+MD(単三12本)から
EOS−1HS(単三8本)になって
特に軽くなった(楽になった)とは感じなかったと思います
※実際の重さの違いは判りません  フイルム交換が楽になったのは覚えています

書込番号:19532718

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/01/28 18:20(1年以上前)

ライダーちっぷすさん こんにちは、

4LR44は11個で470円の品を使用してます、楽天やヤフーで捜すと珠に出店されます(現在は解らないけど)、
自分は4LR44を使う機材は意外と多いので、安値の品は助かりますよね!
LR44も50個で200円台の電池を使用してますがSRは見つかりません・・・
正直SRのほうが良いのですが(古いオリンパスOM-2などはSRでないとシャッターが下りないので)

書込番号:19532857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2016/01/29 08:53(1年以上前)

おはようございます。

マイアミバイス007さん、gda_hisashiさん
素のA-1に比べたら、モードラ付きは重いと思うのですが・・・(;^_^A
確かにモードラ付けて撮ってた頃は重さなんか気にならずにその動作音に痺れてましたけど(^^;
今回、T90を使って見て最初に思ったのが「フィルム装填がちょー簡単!」でした(^^;

橘 屋さん
ヤフオク見ましたら6本200円ってのがありました。送料が300円でしたけど・・・^^;
確かに安定性などでSRじゃないとダメなものもあるみたいですね。

書込番号:19534754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/29 17:25(1年以上前)

今晩は。
New F-1単体よりは重いですよね。写真機自体ずっしりと重みを感じますが…。
けど女性をお姫様抱っこ出来る私には、モードラ付きでも大丈夫です。(^_^)v
ところで今日の最高気温は零度でした。こういう時はNew F-1の耐寒性能は有り難いです。
自分自身は極寒地用防寒着を来て歩くので零下20度までは大丈夫ですが、天気が…。
吹雪の中は歩きたくないです。

書込番号:19535963

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る