一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

値上げ!

2015/03/03 11:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 ボディ

クチコミ投稿数:7663件

4/1から定価で2万円値上げ 41000→61000
写真学校から値上げ前に大量注文が入ったりして。

書込番号:18538416

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 11:42(1年以上前)

「これから先もしばらくは作り続けますよ宣言」と取ればむしろ既存ユーザーにはうれしいニュースかもしれませんね。新規ユーザーはいそいで買わないと高価くなりますね。新規ユーザーが存在するなら、ですが。

書込番号:18538441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/03/03 11:50(1年以上前)

年間何れ位売れてるんだろ…?
年間生産数何れ位なのかな…?
チョッチ気になった…

書込番号:18538456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/03 11:57(1年以上前)

これってOEM品じゃなかったっけ??(^^)

供給元の値上げとかのような気もしますが(^^)

違ってたらゴメン(^^;

書込番号:18538471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/03/03 12:08(1年以上前)

確かコシナのOEMでしたっけ…

書込番号:18538510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/03 12:31(1年以上前)

このようなデジタル出ないんですかね

別に超高感度もいらないし連写もいらない普通の写真が普通に撮れるシンプルで息のなが〜い一眼!

例えばキャノンだったら10Dや5Dくらいの基本性能で普通の撮影は十分

書込番号:18538573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 18:34(1年以上前)

〉gda_hisashiさん
Dfの後継機があれば思いきった設計でそういう機材を目指してほしいですね。
機能はほどほどで、背面モニタは廃して(デジイチとしては)超薄型軽量でこれまでのFマウントレンズが儀式も含めて全部発売当時の操作で使用可とか。

書込番号:18539407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/03 18:47(1年以上前)

フイルム機をメインで使用してますが(60〜70台程)、正直この品質(質感)でこの価格は出せません。
この手(質感)のカメラが売れるの?販売を継続する為の値上げでしょうが(・_・?)
この価格なら中古のFM -2を買ったほうが安心して使えると思います。

書込番号:18539437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/03 19:02(1年以上前)

すべてフイルム時代と同じが良いとまでは思いません

例えば親指AF中央1点、連写も2.5〜3コマ/秒程度(昔のワインダー?)

プログラムAEは無くても良いくらい
測光も評価測光でなく部分測光
とか

考えながら撮る機種でロングセラー

書込番号:18539492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/03 19:31(1年以上前)

あとは…フィルムかぁ〜(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18539592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 20:10(1年以上前)

背面液晶を排してって、ヒストグラムと目つぶり確認できなかったらデジタルの意味ないだろ。

書込番号:18539703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 20:18(1年以上前)

PKRの製造中止で銀塩には全く魅力がなくなった。 新品購入したニコン F6も3年で売ってしまった

書込番号:18539735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2015/03/03 22:12(1年以上前)

いつもどこでも一眼レフと一緒さん
> Fマウントレンズが儀式も含めて全部発売当時の操作で使用可とか。
それ可能です?

橘 屋さん
> 販売を継続する為の値上げでしょうが(・_・?)
> この価格なら中古のFM -2を買ったほうが安心して使えると思います。
そんな頼りないカメラなんですか。知りませんでした。

gda_hisashiさん
> 考えながら撮る機種でロングセラー
やっぱり、写真学校では要りますね。

松永弾正さん
> あとは…フィルムかぁ〜(T-T)(T-T)(T-T)
下にもあるけど、最後はそこですね。

STORM RAD5さん
> 背面液晶を排してって、ヒストグラムと目つぶり確認できなかったらデジタルの意味ないだろ。
デジタル?

STORM RAD5さん
> PKRの製造中止で銀塩には全く魅力がなくなった。
こういう人はけっこういそう。
念のために、PKRは、パキスタンルピーじゃないです、
コダクロームプロフェッショナルだよ〜ん!

書込番号:18540331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/05 01:06(1年以上前)

Dfの後継機があれば...に対しての返答ですから、デジタル一眼でしょ。

書込番号:18544549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/09 00:26(1年以上前)

生産継続はありがたいのですが、これなら中古を買った方がマシに思えますね。
実際、F2の中古が買えましたから。

でも、最近は中古市場にタマが流れてこないせいか、値段が上がり気味です。
と言うより、タマ数が多いはずのNewFM2でさえ、入手困難です。
F3ならまだ大丈夫ですが毛色が違いますよね。

書込番号:18558700

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Mamiya Prismat NP

2015/02/06 22:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:15件

Mamiya Prismat NPとフレクトゴン35/2.8とキャノンレンズ50/1.9をオーバーホールして使用しています。最近マミヤセコール 58mm 1.7を手に入れたけれど嫁にバレないようにオーバーホールしようか悩み中
私のようにエキザクタの Mamiya Prismat NPを使っている人いますかね?

書込番号:18446368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ−Lて廉価版だと思ってた…

2015/02/02 21:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-L ボディ

これが出た当時メインはすでにペンタックスからキヤノンに以降していたし
ペンタックスとしてはZ−1Pで十分満足していたのでノーチェックだったわけだけども

失礼ながらMZ−3の下位機種のさらに下なんだと思ってた…

だけどもよくみたらスペック的にはほぼMZ−3に近く
操作性が大きく違うだけのようなもの…
シャッターダイアルのない当時のAF機のスタンダードに近い操作性かな?

まあダイアルではなくレバーなのですばやい操作には向かないという微妙さはあるが(笑)

ペンタミラーなのも差別化されている部分ではあるけども
倍率0.7倍と最新のフルサイズ機と大差はない…

プリズムのMZ−3より25gしか軽くないのは微妙ではあるかな?(笑)

だけども徹底的に軽いけどAポジションのあるレンズしか使えない*istとは
結構良い勝負か?(笑)


へええ

となんで急にこんなオールドカメラのスペックを気にしたのかというと…
近所のリサイクルショップでFA28−90付のMZ−Lが1800円だったんですよね
これはいいかもしれないと調べたのでした(笑)

探していた28−80手に入るしご購入かな♪
ぶっちゃけ28−80だけより圧倒的に安い!!!

書込番号:18433283

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2015/02/02 21:19(1年以上前)


最後のほう28−80と誤記してた…
あくまで28−90です!!!

書込番号:18433288

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/02 21:33(1年以上前)

1,800円!?これは(*゚▽゚*)買いです、買いでしょ♪

書込番号:18433347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/02/02 22:50(1年以上前)

廉価機かどうかはしりませんが、、、
FA77の購入を機会に、子供と遊びに行くときに小型軽量で使いやすいMZ-Lを常用機にしました。
マニュアル・スポット測光が出来ないのでリバーサルには不向きだけど、
ピクチャーモードを駆使してネガで撮るには使い勝手が良かったです。
リモコンが使えるのも記念写真には便利です。
昨年久しぶりに使ってみようとしたら、お亡くなりになっていました。
今日的視点で見ると、絞りリングの無いDFA、DAレンズを絞り優先で使える小型軽量機として貴重な存在。

ところで、FA28-90ってそんなに良いレンズなんでしょうか?

書込番号:18433752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2015/02/02 23:01(1年以上前)

俺もこれはもう買うしかないと思った(笑)

FA28−90に限らずフィルム時代末期のキットズームって優秀なの多いので…
フルサイズで考えるとデジタル時代ってお散歩用にふさわしいお気軽標準ズームが皆無なんです
そのポジションはすべてAPS−Cにいってしまったから…

僕はキヤノンのフルサイズには22−55、ソニーにはミノルタの28−80つけてます
お散歩用にはね(笑)
どちらも200gほどだから使いやすい

FA28−90もAPS−Cだと広角側が微妙ですが
DA21と組み合わせれば面白いかなと思ってます♪

まあペンタックスがフルサイズ出せばさらにいいし(笑)

書込番号:18433811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信37

お気に入りに追加

標準

F4を入手しました。

2015/01/31 06:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

皆さま おはようございます。

三宝カメラのネット通販で購入しました。
税込価格で17,280円でした。
F4は人気が無いせいか、他の一桁機よりも安値で販売されています。
ファインダーは明るくピントの山がはっきりわかり、
デザインも含めて好きなカメラです。
箱が付いていたのには驚きました。
大事に使いたいと思います。

書込番号:18423691

ナイスクチコミ!16


返信する
nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/31 06:53(1年以上前)

まる・えつ 2さん

おはようございます。F4入手、おめでとうございます(^^)
きれいな箱も羨ましい!

なにかと不遇なF4ですが、F一桁の名に恥じぬ良いカメラですね。

うちのF4は目下冬眠中(^^;)
動くうちに使わないと。近いうちに持ち出さなきゃ。反省m(__)m

書込番号:18423730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/31 07:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。箱も取説もピカピカですね。
撮影をお楽しみください。

書込番号:18423758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/31 07:26(1年以上前)

これ、ニッコールやサードパーティーを古今で使おうとすると…最強ですよね!
おめでとうございます!

書込番号:18423779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/01/31 07:35(1年以上前)

おはようございます。

一番Fマウントレンズ対応(順応性)の良いのがF4系と言われています。
当方のは元気に動きますが(電池装填待機)、まるで使ってやっていません。期限切れ?フィルムが入っています。
約20年前に新品購入、D100を約10年前に導入しましたので、実質の活躍は10年です。

三宝カメラは20年近く行っていません。銀塩時代は時折行っていましたが。
様子見に行こうかなと思うこの頃です。

凄く使いやすい機種だと思います。

書込番号:18423787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/31 08:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

アサヒカメラ2月号で赤城耕一さんのコラム「銀塩カメラ放蕩記」で採り上げてますね。

当時から憬れてました。格安で手に入れられて良かったですね。

書込番号:18423821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/31 08:10(1年以上前)

F4の不人気の理由はプレビュー鳴きという症状があります。
これが進行すると絞りレバーの動きが鈍くなり、絞り込めず露出オーバーになる可能性も出てくるので、保証のきく今のうちにチェックをした方がいいと思います。

メーカー修理は終了しているので、他の修理会社に頼む事になるはずです。

書込番号:18423834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/01/31 08:37(1年以上前)

F4購入おめでとうございます、
自分のF4は生産中止発表の前日にSを新品で購入(確か15万円位)してます、
ただ最近は手巻きのほうが好みなので使用してませんが…
更に横幅が他機より大きいので保管もスペースを取りますね…

書込番号:18423908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2015/01/31 09:02(1年以上前)

うちのは完全にオブジェになって防湿庫の奥で寝ております。
プレビュー鳴き、液晶切れ、MB-21の接触不良・・・
使うことはもうないだろうなぁ・・・

書込番号:18423965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/01/31 09:29(1年以上前)

うちのF4Eの絞り不具合はロタ島で発症、帰国して写真が上がったら、あちぇ〜。
SCが日本橋の方にあった頃だったか、もちろん無償修理でした。

以降、調子は良いです。----- 最近は知りませんが、時折のシャッタ感覚では。

書込番号:18424044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/31 09:31(1年以上前)

まる・えつ 2さん
こんにちわ〜^^
この度はF4ご購入おめでとうございます。\(^o^)/

F4懐かしいです。(^_^;)自分はF4Sだったのですが、丁度、購入したのが、平成3年1月でしたので丸24年前に買いましたけど、確か、新品で約20万円だったのを覚えていますが、その頃お金がなくて、24回払いのローンで購入した思い出があります。(^_^;)

このF4Sは最近、全然使っていませんが、このボディ、強化プラスチック製だとか聞いた事ありますが、剛性感もありますし、何と言ってもシャッター音、シャッターフィーリングもかなり良かった記憶あります。(^.^)
このカメラは使わずともずっと持ち続けるつもりです。(^.^)

書込番号:18424056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/31 09:41(1年以上前)

プレビュー鳴きは直るからニコンのサービスセンターでも受け付けてくれるのでは?

サポート終了と成っていても、症状によっては対応してくれるので、先ずは相談です。

書込番号:18424082

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/31 12:32(1年以上前)

F4は使い込むと2-3年で、プラ部分がテカテカになってしまいます。
Ai-SやAiAFのS/Dレンズまでは良いですけど、AF-SはAFは○・VRは非対応・絞り環無しだとA/Mモード非対応ですね。

現行レンズとは共用しにくいカメラですしAF性能もF90Xあたりより大きく劣るし、MF主体かなあ・・・
現行レンズを考えるとF100・F5以降で無いと厳しいですから・・・ 

書込番号:18424631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4667件

2015/01/31 13:00(1年以上前)

nekopenさま こんにちは

コメントありがとうございます。
F一桁機なのでつくりがしっかりしていますので、
気持ち良く撮影ができます。
箱や使用説明書なども、ほぼ新品の状態でした。

書込番号:18424720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件

2015/01/31 13:10(1年以上前)

じじかめさま こんにちは

レスありがとうございます。
ボディーも綺麗でした。
良心的な価格設定でしたので、カメラ店に感謝です。

書込番号:18424753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2015/01/31 13:18(1年以上前)

F4が18000円弱ですか、安いですねぇ。
そして懐かしい。(^-^)
スタジオマン時代に、お客さんで来るカメラマンが使っていて憧れました。

自分も迷いましたが、機能性と値段でF90XS(+グリップ)と28-70mm&80-200mmのf2.8、100mmマクロ、SB-26(28?)のプロデビュー完璧セット(笑)をローンで買いました。
ただ、私は当時からニッコールの色味が嫌いで、全てのレンズをトキナーのAT-Xで揃えてみました。
使ってみて、あまりニッコールと変わらなかったですけど。f(^^;
キヤノンの色味のほうが断然良かったです。
EOS-1とEF28-70F2.8を借りて使ってみて、本気でキヤノンに変えようと思ったくらいでした。

F4とニッコールは憧れの機材でしたが、値段と実用性を考えると、私には買えませんでした。(^-^)




書込番号:18424786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件

2015/01/31 13:33(1年以上前)

松永弾正さま こんにちは。

返信ありがとうございます。
F4ではAFレンズ装着時でも、ファインダーが素晴らしいので、MFでの使用が多いです。
DタイプレンズやAiーSレンズを主に使用しています。

書込番号:18424835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件

2015/01/31 14:08(1年以上前)

MB-21をつけました。

うさらネットさま こんにちは。

コメントありがとうございます。
三宝カメラのネット通販での購入時、
商品写真の画像や付属品の説明等ありませんでしたが、
程度(ランク)が「極上品」となっていましたので購入しました。
箱や使用説明書もきれいな状態で付属していましたので、感動しました.

書込番号:18424954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4667件

2015/01/31 16:09(1年以上前)


猫の名前はシロちゃんさま こんにちは。

レスありがとうございます。
発売当時、高くて買えませんでした。
カメラ店に積まれているF4ボデーやニッコールレンズに憧れていました。
その時の反動が購入動機になっていると思います。

書込番号:18425325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件

2015/01/31 16:25(1年以上前)

ももいろskeさま こんにちは。

アドバイスいただきありがとうございます。
故障の際、修理ができると安心して撮影ができますね。

書込番号:18425380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件

2015/01/31 16:54(1年以上前)

橘 屋 さま こんにちは。

コメントありがとうございます。
最初のF4は、生産中止からかなり後に、中野のフジヤカメラでEを中古で購入しました。
私も使用頻度は低いですが、手元に置いておきたいです。
先月末に、2台目の防湿庫を購入しましたので、
カメラの保管場所は少し余裕があります。

書込番号:18425462

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

失敗談

2015/01/15 12:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさんこんにちは。
色々なカメラが発売され消えていく中で、TPOに合わせ、たまにF6を持ち出していますが、久しぶりに使って失敗したという間抜けな経験談をお話しさせてください。

私は最近、少し中判や大判に浮気をしていました。
ご存じの通り、大判は一枚ごとにフィルムを変えられますし増減感も可能です。中判は複数のフィルムバックに違うフィルムを入れておいてシチュエーションに応じてフィルムを(あるいはデジタルへ)変えるなんてことが可能です。

35mmカメラでは通常一度フィルムを装填したら一本撮りきってしまいますが、中判の癖でフィルムを途中で変えたくなった私は、途中で全て巻き戻して、次に使う時に使用済みコマ分だけ空送りして再度使った訳です。
まあ、ここまではよくある話です。

しかし出来上がりを見て真っ青になりました。何と画像の真ん中にオレンジ色の数字が焼きこまれているではありませんか。
そうです。お気づきの通りコマ間データ写し込み機能のため、二回目に空送りした際、既に画像が写っているコマのど真ん中ににしっかりとデータが焼きこまれてしまったという訳です。

うーん。悔しい。
どうにもならないけど何とか救いたいので、スキャンしてデジタルで修正するつもりです。

お粗末さま。

書込番号:18372305

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/15 18:30(1年以上前)

御愁傷様です。
私は富士フイルムのGW690Vで、裏蓋を開けたら巻き太りが起きていた時に「げっ!!」と成ります。(^^;

書込番号:18373141

ナイスクチコミ!8


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/15 22:45(1年以上前)

「巻ぶとり。」は、痛いよね。
反動で、財布が痩せ細るよね。
フィルム関係なら、4×5のフィルムを装填時に誤って2枚入れてしまい、現場で引き蓋が差し込めなくなり、泣く泣くフィルムを引き出した事かな。
すまん、F6の話じゃなくて。(笑)

書込番号:18374066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/16 02:19(1年以上前)

あったあった…巻太り(^w^)

調子こいてテンポ良く巻いてると…
やべ滑ったかもって(汗)

書込番号:18374579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/16 06:40(1年以上前)

>私は最近、少し中判や大判に浮気をしていました。

中判や大判もやるという事は表現に幅が出て、レベルが上ということなのに「浮気」という表現をするんですね。
アマチュアってこんな変な考えの人ばっかなのでしょうか?

書込番号:18374733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディの満足度1

2015/03/25 03:46(1年以上前)

D810を新品購入しましょう。

書込番号:18613341

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/03/26 12:54(1年以上前)

F6ではなくF5ですが・・・

結婚披露宴にてフィルム巻き戻しを自動で行っていたところ、何かの拍子にRレバーに触ってしまったのか、巻き戻しが止まりました。

「あ、終わったな」と思ってふたを開けて見えたのはシャッター膜でなくフィルム・・・

あわてて閉じましたが数枚は感光してしまった・・・

モーター作動は確実に見届けるか、手動巻き戻しが安心という一幕でした。


その他には安物電池を使っていて、肝心な場面で電圧低下、作動停止。
以降、安物電池はF5で使用していません。

書込番号:18617495

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ850

返信200

お気に入りに追加

標準

久々のEOS-3

2015/01/14 22:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

みなさんこんばんは。

といっても,過疎っているこの板はいったいどのくらいの方が見ているのか。。。
bcエラーで使用不能になっていたEOS-3を修理し,最近また使い始めました。
EOS-10QDも使っていますが,EOS-3はやはり握ったときのテンションの上がり方が違いますね。

つい先日EF50mm F1.4 USMを購入し,ワクワクしております。
が,久しぶりに落ち着いてシャッターを切ってみると,EOS-3ってシャッター切るとかなり
ミラーショックを感じます。
本体が大きく,それなりにホールドできるのですが,このあたりは今時のミラーレスやレンズシャッター機が
羨ましいですね。EOS-3はシャッター音も盛大ですし。

でもせっかく直してもらったEOS-3,これからもフィルムで楽しんでいきたいと思います。

書込番号:18370998

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/14 22:48(1年以上前)

まだ、修理できるんですね!

書込番号:18371055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/01/14 23:50(1年以上前)

EOS-1v+EF8518USM & EOS-3+EF2818USM、夏前に完全OHに送り出す予定です。

カメラと写真がダイスキさん、EOS3ファンの皆さん、こんばんは。

●カメラと写真がダイスキさん
EOS3の養生旅からのご帰還、誠におめでとう御座います!& EF5014もゲットされて、お目出度い事
が2倍ですね!v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)

それにしてもEOS-1vよりも元気なシャッター音のEOS3を持つと、テンションが上がりますね(^_^;)
私はニコンがメインなんですが、EOS1v・3・7s・7・5・55(7と55は2機)・10・100、Kiss5(3機)他
...と、いつのまにかEOS機もかなり集まって来ました。中でも、キヤノン独自の視線入力機は楽しい
ですね!

●松永弾正さん
EOS3に関しては、今年2015年の9月まで修理が出来ますが、部品はかなり出払っていて、故障ヶ所
によっては修理不能や、他のボディーからの移植などに及ぶようです。今年は貼らせていただいた
1vとこの3の2機を、シャッターユニット交換を含めたOHに出す予定です。

EOS3ファンの皆さんのカメラも、いつまでも元気で活躍してくれる事を願っております。

※貼らせていただいた写真は、EOS-1v+EF8518 USMと、EOS-3+EF2818 USMです。

書込番号:18371278

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/15 02:18(1年以上前)

視線入力って、あればあったで便利だったのに…
何で止めちゃったんだろね。

確かにミラーショックが大きくて当時は周りの人達にもウケがイマイチだった。

書込番号:18371533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/15 04:56(1年以上前)

EOS-3は、今年の9月までの、サポートですね。
1998年11月発売ですから、17年とは、長いです。
デジカメに比べれば、長いですね。
羨ましいです。
先月、EOS-1N HSを手放し、もう、フイルムは、EOS-3+縦グリップだけになりました。
EOS-1は、AFが1点。
EOS-1Nは、AFが5点。
EOS-3が、自分的には、初45点AFでした。
画期的でした。
EOS-1Vは、高くて買えませんでした。
視線入力は、乱視があり、撮影時、被写体を細かく探すので、振れ過ぎて、使えず、一度で、使うのは、断念しました。
45点には、救われました。
その慣れが、EOS-1DMarkUNに、買い代えた時も、直ぐ使えました。
EOS-3は、ドライボックスで、静かに、寝ています。

書込番号:18371619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/15 09:59(1年以上前)

私が使っているNew F-1AEに比べたらEOS-3のシャッター音は、と言うかミラーの音は静かで、EOS-5のパタパタと言う連写時の玩具ぽい音に比べたらEOS-3は心地良いです。(^^)

書込番号:18372001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2015/01/30 21:02(1年以上前)

EOS-3懐かしいなあ。
あのシャッター音からフィルム巻上げまでの音がよかったなあ。
寒い日でも冷たくならない、エンプラボディもよかったなあ。

書込番号:18422461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/02/04 23:21(1年以上前)

うちのEOS-3もまだまだ元気です!確かにミラーショックは手元にあるもう一台のEOS、1nRSに比べれば大きいですが(爆)

って、クイックリターンミラーちゃうやろ〜!

書込番号:18439939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2015/02/14 00:03(1年以上前)

ご無沙汰しています。
良い情報を頂きました。EOS-1やEOS7、NewF-1に比べると制御が複雑過ぎるせいか
写りが不安定であると感じています。
なんでもない晴天の山の風景がとれなかったりしています。
みなさんのEOS-3はそんなことないですか?EOS-3を点検に出すか考えたいと思います。
(レンズにもよるでしょうが、私の手持ちのカメラではEOS-1が一番きれいに写ります)

トワイライトエクスプレスのラストランが近いですが、何のカメラで撮ろうか
考え中です。
フイルムのランニングコストも考えてデジタルカメラの購入も頭をよぎりますが(EOS-1DmarkUNまたはEOS5D)
シャター爆音大好きな私としては、EOS-3を持ち出そうかな?


書込番号:18473450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/02/14 00:15(1年以上前)

何を言ってるんですか?
複雑であっても安定しているから、安心して使えるんです!
50年前のカメラじゃあるまいし。(-_-)

AEモードで露出が安定していないなら、迷う事なくサービスステーションに出して点検すべきです。
どんなカメラでも時が経つと調子が悪くなるのは道理です。

書込番号:18473481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/02/14 04:53(1年以上前)

love★EOS-3さん、こんばんわ。
EOS-3と、使うレンズと一緒に、点検に出した方が、いいと思います。
EOS-1HS→EOS-1NHS→EOS-3を、使い続けています。
自分は、Mモードで、ファインダー内の露出計を、見たり、単体の露出計を見て、撮っていました。
問題なく使えていました。

書込番号:18473826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/02/14 07:32(1年以上前)

ありがとうございます。
EOS-3は大好きなカメラなので、レンズと共に点検に出して見ます。
まだ愛用されている方が結構おられて、うれしい限りです。

書込番号:18474039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2015/02/14 20:42(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
それぞれにEOS-3への思いがおありで,今でもまだまだEOS-3を現役で使用されている方がいらっしゃることが本当にうれしいです。
これからも家族の記録写真撮影のメイン機として活躍してもらうつもりです。
ちなみに私は写真が好きというよりも,実はカメラを触ること自体が好きだったりします。

EOS-3には現在間に合わせでEOS Digitalの刺繍が入ったEOSのデジタル一眼純正ストラップを使用していますが,もっとかっこ良くて実用性も高いストラップはないもんかな〜と思ってます。CanonとかEOS Digitalの刺繍がなくて,さらに赤と黒のツートンカラーじゃなくて黒一色だったりすれば,今のストラップもすごく使いやすくていいなと思うのですがね。。。

書込番号:18476447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/02/14 21:23(1年以上前)

黒のストラップならビックカメラ等の店頭や通販で買う事が出来ます。

書込番号:18476639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/02/15 02:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2015/03/02 22:14(1年以上前)

みなさんこんばんわ。

EOS-3を点検に出しました結果、問題ないとのことでした。
アンダーになっていたのは、露出設定が-2段低くなっていたとの
ことでした。
(撮影したネガとレンズ(EF28-80/2.8-4L)を一緒に確認に
出しています)

EOS-3を疑ってしまって大変申し訳なかったと思っています。
結局自分の使い方が悪かったわけです。失礼しました。

ただ、意図的に設定したつもりはないので、変な手癖
(無意識に露出操作していなど)がないか、よく確認
したいと思います。
また、どんどんEOS-3で写真を撮ります!!!





書込番号:18536727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/03/02 22:20(1年以上前)

良かったですね。

書込番号:18536750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/03/02 22:57(1年以上前)

ファインダーや軍艦部の液晶表示を理解していれば失敗しなかった筈です。
取り扱い説明書を、もう一度見直しましょう。

書込番号:18536939

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/02 23:19(1年以上前)

取説付きでGET!

私も先日EOS -3を手に入れました、EOS はRT に次いで二台目の所有です(過去に5と1Nは使用)、
フイルムはフジカラー100を装填、明日から通勤の友?で撮影しながらの通勤です(*^^*)
購入の決め手は他のEOS に比べてかなりペンタが尖り頭?ですね、そんな頭がお気に入りです?
EOS のレンズはFD より所有してないので(タムロンの28-300と5018Uのみ)すがマクロが一本欲しいところです。


書込番号:18537067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/03/03 15:03(1年以上前)

まだ点検に連れて行けないEOS-3 By C-40 ZOOM (古っ!(^_^;))

カメラと写真がダイスキさん、EOS-3ファンの皆さん、こんにちは。

★love★EOS-3さん
点検で問題無しとの事、良かったですね。ちょっとでも気になるような指摘されたら、完璧な状態
に直るまでストレス溜まりますからね。

私も直す所があってもノープロブレムでも、兎に角EOS-3とEOS-1v、7sの3機を点検や清掃に
持って行く予定で居るんですが、2月は銀座SCに行こうと思うと雨だったり極寒だったりで、のびのび
になってしまいました。今月中には例え雨でも出掛けようと思っています。

★橘 屋さん
何でも持ってらっしゃる橘 屋さんですが、マニュアル操作好きの橘 屋さんですから、キヤノンは
FDマウントがメインだったんですね。まずはEOS-3ゲット、まことにおめでとう御座います!
v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)

>マクロが一本欲しいところです。
EFマウントのマクロは、シグマMACRO 50mm F2.8 EX DGとSP AF 90mm F/2.8 MACRO(172E)の
2本です。恥ずかしいくらいの安価で買って、出来る範囲で自分で手を入れています(^_^;)

マクロ撮影と言うと、AFレンズであってもMFで操作する事が多いと思いますが、EOS-3ですと
どうしても視線入力でAFマクロしたくなりますね(^_^;)

書込番号:18538946

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2015/03/03 22:19(1年以上前)

みなさんこんばんわ!

アムド〜さん
EOS-3の写真非常にステキです。
黒いストラップがマッチしていて、お世辞抜きに
EOS-3のコマーシャルに使えそうです。
レンズを下の部分切り落としているのもセンスですね〜。

私のEOS-3は中古で手に入れたのですが、業務用に
使われていたみたいで、ところどころ塗装が
剥げて銅色が見えていますが、レリーズに対する
レスポンスが他の中古より良いので選びました。

アムド〜さんのEOS-3やEOS-1vは非常に綺麗ですね。
大切にされているのが良くわかります。

書込番号:18540366

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る