一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2003/11/30 02:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 chiffonさん

みなさんたくさん返答して頂いてありがとうございます。皆さんの意見を参考にしてみると多分露出オーバーだったのかもしれないです。今度はもう少し絞って撮影してみたいと思います。それからもうひとつ質問なんですが露出オーバーというとシャッタースピードを早くすれば青白い感じもなくなりますか?
フィルターも購入したいと思うんですがちょっと時間がないので次に撮影をするときに購入したいと思います
次の撮影は今度の火曜日なので頑張っていい写真撮りたいと思います!ありがとうございました

書込番号:2178506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/11/23 23:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 W650タカさん

こんにちは、今日買いました、ist 
レンズは、タムロン28-300(A-06)、フラッシュは(AF360FGZ)大きく予算オーバーとなりました。
出るか出ないかのボーナス期待払い。
カメラバックはおまけで頂きました。
早速、家族で公園へ行き使いました、デジカメと違い、機械の音だけでも満足(ウィン、カシャ)
みなさん、つまづいたらアドバイスお願いします。

書込番号:2156469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/24 01:38(1年以上前)

200mmを超える所からは、
手ぶれに注意して、楽しいカメラライフを!

書込番号:2156993

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/24 03:01(1年以上前)

F値が3.5より小さいレンズを使ってみましょう。
世界が変わると思いますよ。
あと、マクロレンズもね(^^

書込番号:2157155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いろいろ

2003/11/15 22:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya RB67 pro SD (KL127mmF3.5レンズ 付)

クチコミ投稿数:324件

以前これの前の機種「RB67PROS」を使ってましたが、かなり画質がいいカメラですね。(正確に言うとレンズ性能がいいんだけど、ちなみに127ミリレンズを使ってた)
何より電池がなくても使えるってところがよかったです。(RZ67は確か電池がないとシャッター切れないし)

書込番号:2129748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中古で・・・・

2003/11/15 22:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > TAMRON > BRONICA GS-1 AEセット

クチコミ投稿数:324件

マップカメラで、AEプリズム・120ミリレンズ・220フィルムバックという構成で79800円だった。
果たして安いのか高いのか・・・・
(ちなみに付属品はなし、説明書もなし・・・)

書込番号:2129718

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/11/16 00:25(1年以上前)

ああしんどさん、こんばんわ。

マミヤにブロニカと濃い〜ところ二連発ですか?
いま中版は全然流行らないですね。
近くのキ○ムラでマミヤの7II標準レンズ付がここの最安値より
かなり安い値段で出てますが誰も買わないようです。
実家に15年位前に買ったFUJIのレンズ一体型レンジファインダー機がありますが、
重いし、ランニングコストも大変なので全く使ってません。カビ生えてるかも?
春にはキ○ムラさんの”なんでも下取り5000円”の餌食になる予定です。

ちなみにAEプリズム・120(100?)mmレンズ・220(120?)フィルムバック付が79800ですか?
使うならかなり安いかな?買ってから高くつきそうですが...。

書込番号:2130326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2003/11/17 02:12(1年以上前)

まちがえた・・・120ミリじゃなく100ミリレンズだった。
ちなみに220フィルムバックというのは間違いじゃないです、120フィルムの裏紙無しのやつが220フィルムなんです。
撮れる枚数も120フィルムの約倍取れますし、かなりいいですよ。
余談ですがこのカメラ今日買いました。

書込番号:2134313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2003/11/17 10:30(1年以上前)

ところでこのカメラの底の部分にある電機接点、これって何に使うんでしょうか?
モーターワインダー用かと思ったらそういう物は出てないって言われたし・・・
メッツメカブリッツ用の何かかな?

書込番号:2134757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/02 02:56(1年以上前)

> 電機接点、これって何に使うんでしょうか?

GS-1のスピードグリップのレリーズボタン、実は電磁レリーズになっています。
(ETRなどは機械的に伝えるタイプでしたが)
そのための接点でしょう。

書込番号:4472149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メカ式が欲しい!

2003/11/13 12:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 CRANE555さん

かつてあった「F」のようなメカニカルシャッター式の、しかも
頑丈なボディの復活(発売)はないんでしょうかね。F3以降、ほ
とんどのボディはシャッターの駆動に電池使うでしょ。寒いと電池
がすぐ使えなくなるから、今時のはちょっとね。F5、一眼デジは
一般サラリーマンには手が出る代物じゃないもん。

書込番号:2121855

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメ全盛時代さん

2003/11/13 13:03(1年以上前)

ニコンが国内の小型フィルムカメラから撤退するそうです。
リコーも撤退しましたし。
どうなるニコン?

書込番号:2121913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/11/13 21:51(1年以上前)

>ニコンが国内の小型フィルムカメラから撤退するそうです
縮小傾向とは思いますが、撤退はしませんよ。

書込番号:2123180

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/13 22:07(1年以上前)

す、すいません。揚げ足取ってるわけぢゃないんですけど、
「Fのような」で書き出して、「F5はサラリーマンに買えない」というのは、ちょっと矛盾を感じます。
Fって、当時のサラリーマンの初任給の何倍かしたんぢゃなかったでしたっけ??(と言いつつ何倍か知らないのですが (^^; )
え、揚げ足取ってる? ゴメンナサイ。

FM10 いかがですぅ?

書込番号:2123235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/11/14 00:08(1年以上前)

私が知っているのは、ニコンのFM3AとFM10だけですね。FM3Aはマニュアル撮影時のみメカニカルシャッターです。

昔は色々ありましたね。私がカメラに興味を持ち始めた頃は、ニコンFM、キヤノンF1、オリンパスOM1、ペンタックスMX、ミノルタは忘れた。
今、フルマニュアル機はFM10だけみたいです。個人的にはFM3Aから絞り優先オートを取り払ったものが欲しい。売れそうにないから、出ないだろうけど。

どうしても欲しかったら、中古を選ぶというのが一般的でしょう。中古だと、フルマニュアル機は高いですよ。レンズは安く手に入ります。

書込番号:2123758

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRANE555さん

2003/11/15 08:50(1年以上前)

「F2」を買おうかな。10〜20歳台は「F2」の「良さ」が分かる
人少ないと思うけど。25年前に買った「F2」(アイレベルファインダー式、TTL露出計なし)、いまだに現役で活躍している。壊れたら修理でき
ないけど、シャッター切った時の「カシャ〜ン」というのがたまらなくいい。
厳寒地での撮影も苦にしないしね。

書込番号:2127495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/11/15 12:55(1年以上前)

ニコンは古いカメラ、特にF1桁はキチンとサポート
するから安心して使えますし、又だから使おうと
いう気にもなりますね。

書込番号:2128035

ナイスクチコミ!0


mtv800さん

2003/11/17 22:02(1年以上前)

私はカメラ初心者なので参考にならないかもしれませんが、FとCONTAXのRXを使っていますが、私的にはFの方が気にいっています。特にシャッター音はこれが本物のカメラって感じです。店で今のFM3Aを触ったりしましたが、性能は良いのだろうけれどちゃっちいくてとても買う気にはなりませんでした。ファインダーを覗くとさすがにRXのツアイスレンズの見え方には驚かされますが、スクリーンをF3用の物に代えたりするととてもすっきりしてピントもRXより合わせやすいです。しかし露出計が逝ってしまうと修理が大変なので今から購入されるのであればF3あたりでどうでしょうか

書込番号:2136328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/11/18 20:59(1年以上前)

>店で今のFM3Aを触ったりしましたが、性能は良いのだろうけれどちゃっちい>くてとても買う気にはなりませんでした
私もそう思いますね。決して使い易いカメラではないけれど、
全く別ものですね。F3は。

書込番号:2139449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

空港でのX線検査

2003/11/04 13:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 スナップ102さん

1か月前、海外旅行前に本欄で質問させて頂きご助言を得ましたので、結果報告させて頂きます。フイルムはISO400、対X線保護袋なし35mm&APSフイルム、機内持ち込み、空港は関空・バンクーバ・サンフランシスコで手荷物検査。結果は問題なし(現在一部未現像ですが)。
ちなみにバンクーバ空港では機内持ち込み品検査用ブースにISO1600以上は不具合との張り紙がありました。以前ご回答して頂いた方、有難うございました。

書込番号:2092202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る