一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

F100購入しました。

2008/09/24 20:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:992件

F6をドナドナしてF100を購入しました。デジ一はD3にして、その圧倒的な操作感&高感度のおかげでデジタルに完全移行しようかとも思ったのですが、ベルビアを使ったポジをライトボックスで見る透明感・空気感に出会えなくなるのも寂しく思い、思い切ってF6を手放して風景専門のサブ機にF100を中古で購入しました。F6を失う寂しさもありますが、デジタルの方も何かと物入りで苦渋の決断でした。銀塩はフイルムで決まるといわれていますので、F100でD3に負けない写真を撮りたいと思います。いよいよ紅葉の季節です。F100のユーザーの方々よろしくお願いします。

書込番号:8406445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 20:24(1年以上前)

もりやすさん、こんばんは。
私も、デジ一眼を検討するに当たり、F6を手放してF100を購入しようかと考えています。
ただ、これからもポジを使い続けるべきなのか正直迷ってまして...
自分はプリント鑑賞派なので、フィルム代、現像代、さらにプリント代となるとちょっと考えてしまいます。
とはいっても、年間の撮影は10〜20本程度ですが。

それにしても中古のF100は安くなりましたね。
昨年までは、F100を2台所有してました。
年間の撮影本数を考えたら、F100で十分なんですけどね。

書込番号:8551558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/10/25 20:41(1年以上前)

>Local Photographerさん

ついにレスが来ました。万歳です。しかしながら、D3かS5Proのどちらか1台を持って行くので、F100は重荷になってきまして、結局ドナドナしてKLASSE Wを買ってしまいました。F100のユーザーの方々ごめんなさい。これがシンプル&軽量でなかなかグッドでした。基本的にリバーサルフィルムはオートブラケットができれば、後はベルビア100で撮って透過光で写し出したものをルーペで見れればよいので、KLASSE Wで十分です。どのカメラを使うにせよ、リバーサルの世界だけは失いたくはないのです。レスありがとうございました。

書込番号:8551631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 11:28(1年以上前)

もりやすさん、おはようございます。
D3とS5Proをお使いなんですね。
実は、S5Proの後継モデルに期待してるんです。
D90ベースの設計なら、おそらく実売15万円以下でしょうから、期待大です。

↓こちらもどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/#8551304

書込番号:8554624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/10/26 22:28(1年以上前)

>Local Photograp

S7ProってD90ベースなんですか?D300ベースかと思っていました。いやひょっとしてD700ベースかとも思っていました。

書込番号:8557402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

ルーペを覗くと

大きさは標準レンズ並

本日、念願のPEAK アナスチグマット・ルーぺ 4×が届きました。

ビックカメラ.comのネット購入です。
取り寄せでしたが、3日程で届きました。

このルーペ、眼鏡をかけている私でも隅までくっきり見えて、とても良いです。
大きさは、標準レンズ並です。(NewFD50mmF1.4よりはデカくて重いです)

ルーペの購入を考えている方、このルーペを候補に挙げてみてはいかが?

書込番号:8543857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/24 06:44(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、おはよ〜ございますぅ♪
ピークのルーペ、買われたんですね。おめでとうございますぅ(*^▽^*)

> ルーペの購入を考えている方、このルーペを候補に挙げてみてはいかが?

ホースマンのルーペと似ていますね。
十字目盛は取り外しできるんですよね。
わたしもピークのルーペをお勧めしておきますね。
それにしても、ルーペで見るポジ写真は、格別ですぅ〜!(^^)!

書込番号:8544104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/10/24 14:06(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんにちは。

取り寄せで3日とは、早かったですね〜(^^)
私も眼鏡なので、このルーペの視野の広さ、アイポイントの長さは助かります。
収差も少ないし、とても良いルーペだと思います。


さくら子さん、こんにちは。
いつもさくら子さんがオススメしていたホースマンのルーペって・・・・・
写真のこれだったんですね。
確かにピークと似ている。。。。。
というか、ピークのOEMなんじゃないかな?と思いました。

書込番号:8545294

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/24 19:27(1年以上前)

夜のひまつぶしさん

いいルーペを買いましたね。
のぞいた画がいいです。

そう言えば、行きつけの店でもおなじ物を使っていたような。(^^;

ピーク製品は、モノクロ引き伸ばし用のピントルーペは持っているのですが。
この10年、箱の中に眠ったままですね。

書込番号:8546328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/10/24 20:00(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

良い物を買われましたね・・・・私も今度買おうかな?

4×のルーペは持っていないし。

書込番号:8546449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/24 21:19(1年以上前)

双葉パパさん 、こんばんはぁ♪

> いつもさくら子さんがオススメしていたホースマンのルーペって・・・・・
写真のこれだったんですね。
ピークと全く同じだと思いますねぇ。
どちらが先に出したのは定かではありませんがねぇ。

書込番号:8546861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/10/24 21:32(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、おめでとうございます。
カメラ屋さんで使っているようないいものを手に入れられたのですね。

やはり4倍が使い易いですね。私もフジの4倍を使っていますので、分かります。

まあ…NFD50mmF1.4は滅茶苦茶軽いレンズですし、それと比べるのは気の毒かとは思いますが…(笑)。

ネガアルバムとライトボックスとあわせて、是非楽しんでください。


ではでは。

書込番号:8546927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件

2008/10/24 22:32(1年以上前)

みなさん、こんばんは

白山さくら子さん

>ホースマンのルーペと似ていますね。
>十字目盛は取り外しできるんですよね。

ホースマンのルーペと本当に似ていますね。
十字目盛は、最初覗いた時はスナイパーのスコープかと思いました。


双葉パパさん

今まで、安いルーペを使っていたので使い難かったです。
このルーペ、眼鏡をかけている私には、本当に使い易いです。


f5katoさん

>そう言えば、行きつけの店でもおなじ物を使っていたような。(^^;

そうなんですか。
お店で使われるような物なんですね。


オールルージュさん

アナスチグマット・ルーぺ良いですよ。。。


ごーるでんうるふさん

大きさを比べる物が無くて、目に付いたのがNFD50mmF1.4でした。
確かに、ちょっと酷だったかも。。。

書込番号:8547286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/10/24 22:37(1年以上前)

 夜のひまつぶしさんこんばんは。ご無沙汰しております。

 ご購入おめでとうございます^^
 とても使いやすそうなルーペですね^^

 ビックで買えるんですね〜。
 ちょっと気になりますw

 これで、ますます写真を撮るのが楽しくなりそうですね。
 これからも素敵な写真を量産して、ルーペで楽しんでください^^

書込番号:8547316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件

2008/10/24 23:08(1年以上前)

藍川水月さん、お久しぶりです。

ビックカメラ.comのネットで税別\12000弱でした。
何だかんだで\13000位になりましたが。。。

書込番号:8547506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/10/25 00:39(1年以上前)

 …い、いちまんにせんえんですか…
 思ったより安い…^^;
 …そのうち誘惑に負けちゃいそうな値段ですね^^;

書込番号:8548111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/25 07:45(1年以上前)

夜のひまつぶしさん 、おはよ〜ございますぅ♪

> ビックカメラ.comのネットで税別\12000弱でした。

わたしのは、1.8K円でした(T_T)

書込番号:8548853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件

2008/10/25 08:37(1年以上前)

藍川水月さん、白山さくら子さん
おはようございます。

私も高いと思っていたのですが。。。
色々調べてみたら、ビックカメラ.comで\11896(税別)の値が付いていたので買ってしまいました。
取り寄せでしたが、直ぐに届いたので、すごくラッキーでした。

これから、小学校の発表会へ行ってきます。。。

書込番号:8548982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/10/25 21:56(1年以上前)

>十字目盛は、最初覗いた時はスナイパーのスコープかと思いました。

なるほど!

これで覗くと「デューク東郷」(←某有名スナイパーの別名)の気分が味わえると・・・・・・

「覗いている時は俺の後ろに立つな!!」

書込番号:8552069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2008/10/25 22:42(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは

>これで覗くと「デューク東郷」(←某有名スナイパーの別名)の気分が味わえると・・・・・・

子供の写真覗くと気持ち悪いので、十字目盛外しちゃいました。。。

書込番号:8552395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信32

お気に入りに追加

標準

F6のさぶかめら

2008/10/12 10:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさん、こんにちはー♪

昨日、親類同士の集まりがあったのですが、その時親戚の伯父様からニコンF2を譲っていただきましたの(^^)
最近はデジカメばかりでフィルムをまったく使わなくなってしまったそうで、しまっておいても仕方がないので使ってくれるのなら、ということで譲ってくださいました。
FとF3もお持ちでしたが、このふたつは絶対に手放さないと決めているそうです。
伯父様には今度なにかお礼をするつもりです。

でも、このF2君、露出計も付いてないし使いこなせるか心配なのよね・・・。

書込番号:8488863

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/12 10:47(1年以上前)

F2の入手おめでとうございます。
マニュアル露出のできるコンデジを露出計代わりに持っていけば大丈夫だと思います。
ニコンFEの電池が切れた時に、メカシャッターの1/90秒にして、コンデジの露出に合わせて
撮影したことがあります。

書込番号:8488920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/12 11:01(1年以上前)

>ティーハニーさん、お久しぶりです。

 &『ウラヤマシカー!。』F2のアイレベルは、中古店では、フォトミックより
ひどいときは、倍近い高値です。フォトミックのメーターは、大概、摺動抵抗が
すり減って、使い物になりません。ただ、重くなるだけです。
 『写るんです』なんか、F10、1/100秒、ISO400のままで、9割方撮れちゃう
わけです。今日みたいな晴れのひは、ISO100、1/250、f8〜11で『撮れるんです!』
 F2アイレベルも、写るんです!。

書込番号:8488968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/12 11:06(1年以上前)

追伸。

 叔父様の気が変わると大変ですから、急ぎ、ダイアモンドカッターで、ボデーにサインを
入れちゃいましょう。(笑い)

書込番号:8488996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 13:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

●じじかめさん、こんにちは。

>マニュアル露出のできるコンデジを露出計代わりに持っていけば大丈夫だと思います。

 マニュアル露出のできるコンデジは持っていないのですが、露出計内蔵のカメラの露出を参考に練
 習してみますね。F6かNewFM2のどちらかと一緒に持ち歩くつもりです。


●リナ太郎さん、こんにちは。

>『写るんです』なんか、F10、1/100秒、ISO400のままで、9割方撮れちゃう
 わけです。今日みたいな晴れのひは、ISO100、1/250、f8〜11で『撮れるんです!』

 『写るんです』の露出設定は初めて知りましたわ )^0^(
  ネガフィルムの露出の許容範囲の広さにビックリです。
  F2君に入れるフィルムは、ネガから始めてみますね。

書込番号:8489349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 13:36(1年以上前)

追伸

カメラボディに名前を彫りむサービスってあるのかしら(・・?)
もしかして、リナ太郎さんのカメラにはご自分のサインが入ってたりして?

サインを入れるつもりはないのですが、ちょっと興味はありますねぇ
きれいに彫ってくれるのなら、入れてもいいかも、なんて考えてしまいましたわ(^^)

書込番号:8489470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 14:40(1年以上前)

兄弟?

ティーハニーさん、こんにちは♪

 F2入手、おめでとうございます(=^▽^=)

 プロフィール画像で見ましたが、とっても綺麗ですね。うらやましい!

>カメラボディに名前を彫りむサービスってあるのかしら(・・?)

 昔からある時計屋さんなんかでは、(有料で?)「名入れ」のサービスなどやってくれていましたね。字数にも拠るみたいですが、1,500〜2,000円くらいだったと思います。お願いすれば、時計以外にもやってくれていたような・・・。

 カメラ屋さんでは、打刻による「名入れ」サービスを見たことはあります。自分のカメラでやったことはありませんけど…私が持っているFには、以前の持ち主の名前、住所、電話番号を記入したシールが裏蓋の内側に貼ってありました。アメリカの住所でしたけど…(笑)

 盗難防止には、多少は効果があるかもしれませんね。

 私も単体露出計は持ってはいませんが、久しぶりにFを連れ出したくなってきました(^-^)ノ゛

書込番号:8489650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 15:43(1年以上前)

そらに夢中さん、こんにちは。 お返事ありがとうございます。

>プロフィール画像で見ましたが、とっても綺麗ですね。うらやましい!

 ありがとうございます。わたしのパソコンからはなぜか画像投稿ができないので、プロフィール画
 像に貼り付けました。 そらに夢中さんのお写真のF兄弟も綺麗ですね☆
 
 名入れサービスは自分でも調べたのですが、FM3Aはニコンでやっていたようですね(^^)
 このF2君は伯父様もあまり使わなかったらしく、ピカピカなのでたぶん名前は入れないと思います。
 入れてもいいかも、なんてちょっとだけ思いましたが・・・。
 
 でも、使っていくうちにわたしが傷をつけてしまうかもしれませんね(^0^;
 
 
 
 

書込番号:8489805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/12 15:55(1年以上前)

  ・F2とご縁が生まれて良かったですね。
  ・触っているだけで、フィルムは何を入れようかなどと、写欲が沸いてくると存じます。

  ・今日、久しぶりに娘夫婦が帰省したのを機に、私、女房、娘夫婦の四人で、
   近くの相模川小倉橋に車で遊びに行きました。

  ・娘の主人もカメラ好きで、マニュアルカメラにリバーサルフィルムを入れて、
   来訪してきていたので、私もそれに合わせて、マニュアルカメラにリバーサルフィルムを
   入れて、共に、写真撮影を楽しんできました。フィルムはP100,P400X,V100など
   6本持参。
  ・PE-20Sと、スタデラも一応持参しました。

  ・赤、ピンク、白色のコスモスがとても綺麗に咲いていました。
  ・また、小魚がたくさん川面の光に映えて、小さく跳ねていました。
  ・一方、河原では、若い男女グループがテントやバーベキューの準備をしていたり、
   近くでかわいいお子さんを連れた親子のえさと浮きを使った釣りや、
   複数の年配者達の鮎の友釣り、、などなど、思わずシャッタを切っていました。

  ・F2もそうと思いますが、マニュアルカメラは不便なだけに撮っていてこころの
   癒しを感じますね。

  ・F2を、ぜひ大事にかわいがってあげてくださいませ。

書込番号:8489843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 16:19(1年以上前)

ティーハニーさん こんにちは。初めまして。

ティーハニーさんは伯父さんにとって最高に素敵な人なんですね。伯父さんはティーハニーさんが可愛くて堪らんでしょう。

田舎で行われた父母の法事に兄弟の子供や孫たちが大勢集まりました。中にはカメラを趣味としている者も居ます。その場で「オリンパス一眼レフとレンズが沢山あるけど、一式貰ってくれる者は居ない?」。。。と言いましたが、反応は鈍かったですね。もう40歳をとうに過ぎた甥が「叔父さん、今時フィルムカメラはないですよ」と。子供たちのあちらこちらから「フィルムカメラって何〜に?」などの語らいが聞こえました。

結局OM-1からOM4TiBまでの一眼レフとレンズ、機材一式を中野フジヤカメラに持ち込みました。担当した若い2人の店員さんは「ワー凄い!」と喜んでいましたよ。

伯父さんにとってティーハニーさんは最高に可愛い姪ですね。僕にもティーハニーさんのような姪が居たら良いのにナーと思いました。羨ましいお話でしたよ。

書込番号:8489908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 17:29(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

●輝峰(きほう)さん、こんにちは。

>・F2とご縁が生まれて良かったですね。
 ・触っているだけで、フィルムは何を入れようかなどと、写欲が沸いてくると存じます。

 輝峰(きほう)さんのおっしゃられるとおり、さわっているだけでワクワクしてくるカメラです。
 このへんはF6と同じです。大切に使っていきます。

 今日はご家族と一緒に充実したひとときを過ごされたのですね。
 文面を読んでいるだけで、わたしも楽しくなってきました(^^)
 娘さんのご主人と趣味が同じだと、同じ話題で会話も弾みそうですね。


●ヤングQ太郎さん、こんにちは、はじめまして。よろしくお願いします。

>結局OM-1からOM4TiBまでの一眼レフとレンズ、機材一式を中野フジヤカメラに持ち込みまし 
 た。担当した若い2人の店員さんは「ワー凄い!」と喜んでいましたよ。

 そ、それはホントにすごいですねぇ。
 わたしはカメラ機材にはあまり詳しくないのですが、それでもOM-1からOM4TiBまでの機材一式
 なんて、それが『宝の山』だということは分かります。
 売らないで手元に置いておいてもよかったような気もしますが・・・。
 
 OMシリーズは小さくてカワイイんですよね。
 わたしがその場にいたら、間違いなく手をあげていましたね(^0^;

書込番号:8490130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/10/12 20:28(1年以上前)

ティーハニーさん こんばんは。はじめまして。

F6のサブにF2ですか(^^
渋いというか、かっこいいですね!
シルバーボディのMFカメラってアクセサリ感覚で持てますし、
私は街をスナップする時はシルバーのFE2を持ち出しています(^^
F6と一緒に持ち歩くなら、露出の決定に迷ったら、F6で測光なんてのもありですかね(^^ゞ

でもF2使いこなす頃には勘露出の達人になれそうですね!
是非とも使いこなして素敵なお写真を撮ってください(^-^)

書込番号:8490810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 21:53(1年以上前)

ティーハニーさん、こんばんわっ(^^)

プロフィール画像見ましたよ!(^^)
F2のご入手、おめでとうございます。良かったですね。
私の場合、さしずめF3がサブカメラであり、レンズもマニュアル専用を使用して愉しんでいます。F6はカメラ本体に全てお任せ出来るほど信頼できるカメラですがサブカメラでは時間をゆっくり愉しむ場合など、重宝しています。

大事に、かつ、どんどん使用してくださいね、F2!!(^^)

書込番号:8491204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/12 22:51(1年以上前)

ティーハニーさん こんばんは、

超!ウルトラ!スーパー!メガ!羨ましいお話です、F2のアイレベルを貰ったなんて!!
私もF2持ってますが、伯父さまとは逆で私はF2だけは絶対手放せません。
F2にはNikonの魂と情熱と誠意が宿ってます。
是非末永く大切に使ってあげて下さいまし。

ところで、F6のサブカメラにF2、は私から言わせれば逆です。
F2のサブカメラがF6です。ほんとです。 超 マジっすよ〜(^^)


書込番号:8491573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 01:23(1年以上前)

ティーハニーさん、こんばんは。

 ニコンもカメラへの「名入れ」サービスをやっていたんですね! メーカーの「名入れ」だと、打刻になるので、軍艦部の上カバーを外す必要があるので5,000円という値段も納得です。

 きっと仕上がりも最初からそこに名前が刻まれていたかのような感じになるのでしょうね♪

 これから使い込むにつれ付けた傷は、思い出深い愛着のあるものになっていくと思いますよ。

>わたしのパソコンからはなぜか画像投稿ができないので・・・

 パソコンはMacではありませんよね? Windowsでも(長文を打っていたりして)返信の書き込みに時間が掛かったりすると、画像が投稿できないことがあります。

 その場合は…書き込みだけをコピーしておいて、新しく返信の画面を立ち上げ直して、文章をペーストしてすぐに画像を投稿すると上手くいく筈です。

 使い勝手は良くはありませんが、上手く付き合っていくほかは無さそうですね(^_^;)

書込番号:8492495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/13 01:46(1年以上前)

>カメラボディに名前を彫りむサービスってあるのかしら
思いますに、当時のメタリック塗装部は真鍮の上にしているのでしょうね?
メッキかとも思いますが、今より強くないと思います。
私のF6シルバーメッキ部には細かい浮き上がりが生じています。地金は出ていません。
ドイツカメラはシルバー色が得意だそうです。が・・・
F2はどうなんでしょう。最も最近メッキカメラを見たことがないですが。

書込番号:8492586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 08:02(1年以上前)

みなさん、おはようございます。お返事ありがとうごさいます。

●青写森家さん、おはようございます、はじめまして。

>シルバーボディのMFカメラってアクセサリ感覚で持てますし、
 私は街をスナップする時はシルバーのFE2を持ち出しています(^^
 F6と一緒に持ち歩くなら、露出の決定に迷ったら、F6で測光なんてのもありですかね(^^ゞ

シルバーのFE2で街のスナップなんてオシャレで素敵ですね(^^)
F2はF6とペアで使って、F6の露出計を頼りにF2の露出を決定するつもりです。
それから教えていただいた『写るんです』の露出などを試してみます。
F6にポジ、F2にネガを入れて、いろいろ試してみますね。

●EOS−3に恋してるさん、おはようございます。

>F6はカメラ本体に全てお任せ出来るほど信頼できるカメラですがサブカメラでは時間をゆっくり
 愉しむ場合など、重宝しています。大事に、かつ、どんどん使用してくださいね、F2!!(^^)

ときどきF3を使っている方を見かけますが、カッコいいカメラですよね。
わたしもF2とはゆっくり時間をかけておつきあいしてきたいと思います(^^)
大切に使っていきますね。


●ニコキャノさん、おはようございます。

>F2にはNikonの魂と情熱と誠意が宿ってます。
 是非末永く大切に使ってあげて下さいまし。
 ところで、F6のサブカメラにF2、は私から言わせれば逆です。
 F2のサブカメラがF6です。ほんとです。 超 マジっすよ〜(^^)

まだ、じっさいに撮影はしていないのですが、さわっているだけで本当にNikonの魂と情熱と 誠意が伝わっくる気がします。
F2は機械式シャッター搭載カメラのなかでは最強とか究極とか言われるカメラのひとつですものね。『F6のさぶかめら』なんて書きましたが、F2もF6も均等にかわいがるようにしますね(^^)

●そらに夢中さん、おはようございます。

>パソコンはMacではありませんよね? Windowsでも(長文を打っていたりして)返信の書き込み
 に時間が掛かったりすると、画像が投稿できないことがあります。
 その場合は…書き込みだけをコピーしておいて、新しく返信の画面を立ち上げ直して、文章をペ
 ーストしてすぐに画像を投稿すると上手くいく筈です。

パソコンはMacではありません。
とにかく、そらに夢中さんの書いてくださった、上記の方法を試してみますね。

それから別のスレに書いたことですが、ニコンワインはニコンのSCでアンケートに答えて頂いたものです。毎月4〜5名にプレゼントだったと思います。10年くらい前のお話です。
ワインに詳しくないので味のコメントは控えさせていただきます(^0^;


●teraちゃnさん、おはようございます。

>思いますに、当時のメタリック塗装部は真鍮の上にしているのでしょうね?
 メッキかとも思いますが、今より強くないと思います。

このF2も真鍮製だと思うので、ボディ表面によけいな傷はつけない方がよさそうですね。
どうもありがとうございます(^^)

書込番号:8493134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 14:47(1年以上前)

ティーハニーしゃん、こんにちはぁ♪
F2を頂けたなんて!(*^_^*)
メカニカルカメラのこれ以上の傑作カメラはもはやないですね。
また、お仲間が増えて、嬉しいわぁ。
わたしはスポットメーターを併用して、楽しんでいま〜す。
大事にお使い下さいね。

書込番号:8494510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 18:02(1年以上前)

●さくら子さん、こんにちはー♪ お返事ありがとうございます(^_^)

今日はじめて撮影に使いました。
フィルム巻上げ後にシャッターをロックしなかったため、バックの中で何かと接触してシャッターが押されてしまい、フィルムを無駄にするという失敗をしました(^0^;
(3回やっちゃいましたぁ。NewFM2だと巻き上げレバーを格納するとシャッターロックされるんです。)

わたしが最初に買ったNewFM2も素晴らしいカメラですが、F2はFシングルナンバーだけあってF6と同じフラッグシップモデルの風格を感じます。メカニカルカメラの傑作カメラ、大切にずっと使い続けるつもりです。

書込番号:8495242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/13 18:59(1年以上前)

ティーハニーさん、こんばんは

良いですね
F2は重厚で、しつかりした造りがニコンがドイツに対向して、一眼カメラに情熱を懸けたカメラですから、大切に使ってあげれば、それに答えるカメラだと思います。

私も昨日、名古屋で、F5の中古でAA+で6万円代後半でしたが、このカメラが欲しいと思います。

ティーハニーさんもF2で最高な作品が撮れましたら、是非拝見させてください。

書込番号:8495492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/10/13 19:00(1年以上前)

こんばんは。

それにしても冗談ではない話ですね、おめでとうございます。
F2アイレベルを頂けたなんて、私としては羨ましすぎる話です。伯父さんに感謝しないといけませんね♪

それと、重さ的に大丈夫ですか?鉄で出来ていたと思いますので、とりあえず軽いレンズから徐々に重くして、慣れていったほうがよろしいかと。


露出の問題ですが、単体露出計などを購入されて、測るのはいかがでしょうか?
私も悩んでいますが、何故かレンズ沼の方が先に手招きしていたので、後回しになっています…。

ではでは。

書込番号:8495494

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 20:13(1年以上前)

ティーハニーさん、皆さんこんばんは。

いいですねぇ。F2を頂いちゃったですか。
日頃の行いですね、きっと (^-^) 。
日本の機械式一眼レフの中でも最高傑作と言えるモデルです。
だいじにだいじに酷使してくださいな。

それこそ私も先週、F2 フォトミックとNew FM2だけで城下町を撮り歩いたばかりです。
現代の洗練されたカメラとはまた別の、一枚巻き上げてはシャッターを切る、
『ギリギリギリ… パシャッ…』の繰り返しがとても心地良かったです。


ところでティーハニーさんもそうですが、
輝峰(きほう)さんもヤングQ太郎さんも、なにかしらご親戚一同が集まった際にカメラの話が出たんですね。
ウチも何か集まりはないかな。いい出物があるかもしれない…
  …逆に持って行かれたりして… (^_^;

書込番号:8495843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 20:33(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

●challengerさん、こんばんはー♪

>F2は重厚で、しつかりした造りがニコンがドイツに対向して、一眼カメラに情熱を懸けたカメラ
 ですから、大切に使ってあげれば、それに答えるカメラだと思います。

はい、大切に使わせていただきます。画像投稿もできるようになったら作品を貼らせていただきますね(^^)
*F5買われるのですかぁ?


●ごーるでんうるふさん、こんばんはー(^^)

>それと、重さ的に大丈夫ですか?鉄で出来ていたと思いますので、とりあえず軽いレンズから徐々 に重くして、慣れていったほうがよろしいかと。
 
心配してくださって、ありがとうございます。
重量については、もう頑張ってからだを慣らすしかないかと思っています(^0^;
F6を購入するときに覚悟してましたし、女性でもっと重い機材で頑張ってる方もいますしね。
今日はF6+MF50oF1.8Sと、F2+MF45oF2.8Pの組み合わせで出かけてきましたの。

単体露出計についても検討してみますね。


●コガラさん、こんばんはぁ♪

>それこそ私も先週、F2 フォトミックとNew FM2だけで城下町を撮り歩いたばかりです。
 現代の洗練されたカメラとはまた別の、一枚巻き上げてはシャッターを切る、
 『ギリギリギリ… パシャッ…』の繰り返しがとても心地良かったです。

コガラさんもF2お持ちなのですね。わたしも今日初めて撮影に使ったのですが、F2の音と操作する感触、たいへん気に入りました。だいじにだいじに酷使?します(^^)

書込番号:8495941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/13 21:13(1年以上前)

ティーハニーさん、早々とご返事ありがとうございます。

外ずけのモータードライブを買うよりも、F5を購入した方が、お得感があります。
実際にニコンの良心性は このF5にあると思います。
Fシリーズの中でもF5では会社は利益が少なかったと思います。

これだから、NIKONから他のカメラにするなんて裏切行為は私にはできません。

F5はこの先にデジ1眼カメラよりも購入したいと思います。
F5なら 今あるレンズが使えます。

仕事がんばります。
そして、購入報告を早くしたいですね

書込番号:8496185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/14 00:12(1年以上前)

ティーハニーさん&みなさん、こんばんわ(^^)

>今日はじめて撮影に使いました。

早速使用していますね!!ティーハニーさんは今後はF6、F2、NewFM2の3台体制で楽しめそうですね!今度はどのカメラで撮影しようかと悩むのも愉しいですからね!(^^)
今回は、F6+MF50oF1.8Sと、F2+MF45oF2.8Pの組み合わせでという話しなので、既に嵌っているティーハニーさん!!

>フィルム巻上げ後にシャッターをロックしなかったため、バックの中で何かと接触してシャッターが押されてしまい、フィルムを無駄にするという失敗をしました(^0^;

ご愛嬌様!!(笑)(^^)

書込番号:8497430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/14 05:59(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

●challengerさん、おはようございます。

 売上に貢献しないカメラを作り続けてくれるニコンさんには、本当に感謝!ですよね。
 早くF5を購入できるように、身体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね(^^)


●EOS−3に恋してるさん、おはようございます。

 はい、NewFM2とは違う、F2の機械式シャッターの音にはまってしまいました)^0^( 
 カメラが3台になってしまったので、今後はどれを持ち出すか迷ってしまいそうです。

書込番号:8498078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/14 06:58(1年以上前)

ティーハニーさん、おはよう

ありがとうございます。

仕事がんばります。

早起きですね ティーハニーさん

睡眠はとれていますか

書込番号:8498136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/14 20:39(1年以上前)

challengerさん 、こんばんは。

大丈夫ですよp(^^)q

 

書込番号:8500581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/10/14 23:25(1年以上前)

ティーハニーさん、こんばんは。

遅れましたが、良いカメラを譲っていただけましたね〜。

>FとF3もお持ちでしたが、このふたつは絶対に手放さないと決めているそうです。

何気にフィルムを使わなくなったといってもその二つを手放せないと仰っている以上、その2台には一際愛着があるんでしょうね。


まぁ、仰っているように酷使してあげてください・・・・・
なに、壊れたら直せば良いんですし、機械式だから修理業者でも修理可能ですから。

書込番号:8501813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/15 05:26(1年以上前)

オールルージュさん、おはようございます。お返事ありがとうございます。

>まぁ、仰っているように酷使してあげてください・・・・・
 なに、壊れたら直せば良いんですし、機械式だから修理業者でも修理可能ですから。

 はい(^0^)/、せかっく譲っていただいたカメラですから、たくさん、たくさん写真を撮るつもりです。わたしの伯父様に限らず、FとF3には特別な想いを持たれている方が多いような気がします。わたしの周りでも「買うならF2よりF」「F3は一台持っていたい」という方がいらっしゃいますね。

書込番号:8502835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/17 21:06(1年以上前)

ティーハニーさん、こんばんは

F2は手に馴染むようになりましたか

私もNEW FM2は25年ほど使うのですが、未だに故障知らずです。

NEW FM2は私にとっては、サブカメラですが、50mm F1.4を着けていますから、コンパクトで、かばんの中に入れていますが、瞬時の時にもすぐに取り出して撮影します。

大切に使いたいと思いますし、愛着があります。
もう一台はCANON NEW F1を義父の形見分けでいただきましたが、こちらはネガ撮りで使っています。

書込番号:8514303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/19 18:36(1年以上前)

challengerさん、こんばんは。

忙しくて撮影に出かけられませんが、ときどき空シャッターをきったりしています。
手になじむまでにはかなりかかりそうです(^^;)

私のNEW FM2も長く使っていますが故障しらずデス。

書込番号:8523144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/20 21:04(1年以上前)

ティーハニーさん、こんばんは

ときどき空シャッターをきったりしています。

>私も同じですよ
仕事先の現場周辺でデジカメで仕事の合間に撮影をしています。
今日も現場近くの人と話をしたのですが、サルが11月になると山の食料もなくなり、標高1000mほどの集落に降りてきて、畑の作物を荒らすと嘆いていましたが、もっと凄いのは大きなイノシシと夜中11時頃に遭遇するそうです。

私もF6を持参して、そのような場面に遭遇して、F6で撮りたいと思い、空シャッターをきりますね

それとNEW FM2をティーハニーさんも愛用している、そして故障知らずというのも我NIKON党には嬉しい話ですね
これからも色々と教えてくださいね お願いします。

書込番号:8528433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Windows VistaでES-E1の動作確認がとれました!

2008/10/02 21:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 銀塩魂さん
クチコミ投稿数:38件

ニックネームは変わってしまいましたが、数年振りの書き込みです。

運動会撮影準備のために設定を行おうとWindows XPマシンを起動しようとしましたが、どうやらマザーボードが死んだようです。汗
そこで、現在使用中のVista Home Premium SP1でVer.1.30をインストールしたところ、問題なく1Vと通信出来ました。
今更なネタですが、過去の報告ではVista Ultimateにてカメラを認識しなかったとありましたので書かせて頂きました。

話は変わりますが、デジイチでは5Dmk2の話題で盛り上がっているようですね!
とても魅力を感じますが、私はどうもハードディスクに写真データを保存するというのが不安でして。汗
ハイテク機器に弱いだけですがw

現在、5QD、3、1VHS、7sの4台がありますが、それぞれ元気に働いてくれています。
まだまだ銀塩で頑張ろうかと思う今日この頃です^^

書込番号:8445741

ナイスクチコミ!0


返信する
針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2008/10/03 11:56(1年以上前)

ああ良かった。
データリンクソフトが使えるのですね。

NikonScanもVistaに対応したので
これでVistaを買うことが出来るのですが
しかし私は夏にXPを買ってしまった、、、、、
(;^_^A


私の一眼レフは EOS-1vHS EOS-7 や F6など9台。
今でも現役で活躍しているので、デジ一眼は持っていません。

デジ一眼を否定はしません。
D700が欲しくなったのですが、ボディ底面の厚みを見てガッカリ、
「何でこんなに分厚いの?」って魅力が半減しました。

D700に限ったことではありませんが、
デジ一眼はセンサー、ゴミ取り機能、液晶などで厚くなるのは判ってはいます。
でも本体をもう少し薄く、、、、、

無理でしょうね
(^^;)

話がそれてしまいましたね、すみません。

書込番号:8448207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/10/03 22:45(1年以上前)

こんばんは。

おお、すごいですね。
私もES-E1は欲しいのですが、売っていないことが多いので、見つけたら買おうかな?という感覚です。でもとりあえずVista対応が嬉しいですね。

私も5DMkIIは気になりましたが、メイン機材がこのカメラとEF50mmF1.8IIなので、浮気はしたくないです(笑)。
ポジの描写にとりこになったら、もう離れたくないです。


キヤノンさん、お願い!
このカメラだけは廃盤にしたらあかんで〜!

書込番号:8450446

ナイスクチコミ!0


digi_nsさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/05 23:39(1年以上前)

こんばんは。
数回目の投稿になりますが、
今回気になった事がありましたので、教えて頂きたく投稿させて頂きました。

私もスレ主さんと同じ条件なのですが、認識しません。
(デスクトップ、ノート共に)
PC入替時に通信できない状態になった為、CANONに問い合わせた所下記の返事でした。
要点のみ
「VISTAには対応していないし、又対応予定もない」
上記の返事でしたので、会社の古いXPで代用しています。

教えて頂きたい事は下記です。
セットアップした時のバージョン(最終は1.3だと思いましたが)

お手数ですが宜しくお願いします。


書込番号:8461224

ナイスクチコミ!0


digi_nsさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/06 07:11(1年以上前)

ごめんなさい。
1.3と書いて頂いてますね。
私の環境では認識しませんので、諦めます。
でもスレ主さんは通信できるのに何故?

書込番号:8462217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/12 17:02(1年以上前)

はじめまして、EOS-1Vを昨年中古ですが購入し、楽しんでいます。

私もこのたびVista Home Premium搭載のPCに新調し、ES-E1(ver.1.30)のインストールを試みました。

結果は、digi_nsさんと同じように、「通信できません」というエラーメッセージが出てしまいました。デバイスマネージャを見てみると、ポートには「Canon EOS Port (COM3)」とあり、正常動作しているようですが、USBコントローラにはそれらしいもの(EOS USB Driver)は見つかりませんでした。

うまく回避できる方法があればいいのですが…

書込番号:8490044

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀塩魂さん
クチコミ投稿数:38件

2008/10/12 20:06(1年以上前)

Vistaでの動作確認

返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
最近EOS-3とEOS55が計4台我が家に来て浮気しておりました(;^_^A アセアセ…

本題に戻りまして・・・
まず私の環境を紹介致します。

PC:FMV-BIBLO NF70W
OS:Windows Vista Home Premium SP1
ES-E1ソフト:Ver.1.30(下位バージョンからのアップデートではありません。)
ES-E1ケーブル:Ver.1.20に同梱されていた物
1v機番:265XXX(将来を見据えて古い1Vを3台売り、新品を1台購入しました。)

Canon EOS Port(COM5)
場所:Port_#0001.Hub_#0001
プロバイダ:CANON INC.
日付:2002/10/15
バージョン:2.0.0.1015
デジタル署名者:デジタル署名されていません

次にインストール手順です。
ソフトをインストール後、CD-ROMをドライブに入れたまま1Vを接続しました。
するとデバイスドライバのインストール画面が出ますので、ドライバの読み込み先をCD-ROMに指定し、デジタル署名に関する警告の様なものが出ますので構わずインストールしました。

最後に接続手順です。
1V電源投入後、右のウイングを開け「M.Fn」ボタンを4回押して「PC」モードに変更します。
「EOS-1V Remote メニュー」を起動すると「1台接続中です。」と表示されれば接続完了です。

私はこれで接続出来ました。
参考までに接続中の画面を添付しましたのでご覧下さい。

ちなみに、2ちゃんねるの書き込みも読んでみましたが、Vistaでの動作確認が取れているようです。
もちろん正規対応ではありませんので、キヤノンに問い合わせても回答してもらえません。
色々と試していただければと思います・・・

書込番号:8490717

ナイスクチコミ!0


digi_nsさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/13 10:38(1年以上前)

銀塩魂さん、こんにちは。

接続説明有難うございます。
1点のみ方法が違いました。
>CD-ROMをドライブに入れたまま1Vを接続しました。
私はインストール後、接続していましたので此方を確認してみます。
只会社にケーブルが置いたままになっていますので、暫く時間を下さい。
(重たい本体2台(HS)持ち込まなっくても良くなって欲しい。・・・・)

さすらいの民さん、此のスレまだ読んでみえますか?
同様に接続が出来ると良いですね。

書込番号:8493629

ナイスクチコミ!0


digi_nsさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/14 21:37(1年以上前)

銀塩魂さん、こんばんは。

今帰宅し、インストールを試みましたがダメでした。
接続ケーブル自体を認識にない為、デバイスドライバのインストール画面が出ません。
只一瞬認識し、1台は取り込めたのですが2台目に取りかかった所認識しない状態になりました。
再度1台目に戻しましたが、時遅く此も認識しなくなりました。
結果的に現在では無理となりました。
取りあえず、この様な状態ですので又色々探ってみます。

この度はお手数をかけて申し訳ありませんでした。
又情報がありましたらお教え下さい。  では

書込番号:8500952

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀塩魂さん
クチコミ投稿数:38件

2008/10/17 22:26(1年以上前)

こんばんは!
今日は宴席に誘われたもののお断りし、中古美品のEOS7を連れて帰ってきましたw

さて、digi_nsさんの症状ですが、これはソフト(ドライバ)の問題ではなくハード(ケーブル)の問題だと思われます。
デバイスドライバが未インストールであればOSは何であれインストール画面が出てくるはずです。
また、一瞬でも正常に接続出来たのであればドライバに問題はないと考えます。
恐らくケーブルの断線か何かと思います。
そこでCANONに問い合わせたところ、ケーブル単体の修理はしていないとの事でした。泣
電話のお姉さんはこの様な回答でしたが、ケーブルを持って直接窓口へ行くと対応が変わるかも知れません。

書込番号:8514790

ナイスクチコミ!0


digi_nsさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/18 10:06(1年以上前)

おはようございます。

残念ながら、動作確認後XPでデータを取り出していますので
断線等の問題ではありません。
症状はさすらいの民さんと全く同じです。
ポートにはCanon EOS Port (COM3)の表示がされていますし、
ドライバーはXPと比較しましたが全く同じです。

疑問なのは、
一時的にも認識しデータが取り込めたにも関わらず、その後一切通信できない事です。
私以外にも同じ症状で通信出来ないという事なので、やはりVISTAの問題のような気がします。
幸いにも会社のXPで通信出来ますので、此方で対処して行きます。
色々お手数をかけて申し訳ありませんでした。

PS
データはQRセンターでも取り出し可能ですので、最悪の場合此方で対処予定です。

書込番号:8516599

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀塩魂さん
クチコミ投稿数:38件

2008/10/18 21:26(1年以上前)

そうですか・・・
ケーブルに異常がないとなるとお手上げです。
お役に立てず申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:8519027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

危険な逸物が店先に…

2008/10/12 15:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

F6ファンの皆様こんにちは

先日、馴染みのカメラ屋さん(大規模店ではない小さなお店)の中古品
コーナーを覗いていたら、なんと『新同』F6が展示されていたのだ。
価格も135,000と微妙に小生の琴線をくすぐる。

小生が「F6がありますね」と言っただけで店員さんは現物を陳列棚から
取り出し、これまた頼みもしないのに24-70mm/F2.8Gレンズ(通常在庫品
ではなくて、Nikonの営業から借り受けたものが偶然存在していた)
までつけて、「試してみなさい」とばかりに小生に手渡してくれるのである。

新同だけあってボディの傷みはなく、持ったバランス感も申し分ない。
何ショットか空撮りしてシャッターフィーリングの良さに改めて感動し、
危うく気を失うところを『出来れば新品を買って、Nikon銀塩カメラの
内需拡大に寄与せねば…』と理性(?)を働かせてその場は思いとどまったのだ。

と言った具合にその場は繕ったのですが、F6板にこんなことを書くくらい
だから、皆様が想像するとおり気になってしょうがないのです。
もしかしてカメラ屋の店員さんの作戦にはめられたか?と思いつつ、
思案投げ首でスレ立てした次第でして。

F6なら買ってもいいかなという意志は少しはあります。
強力な背中押しの一言をお待ちしています。

書込番号:8489732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/10/12 15:21(1年以上前)

そのお店・・ 気になりますね^^

書込番号:8489752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 15:30(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、こんにちは。

 思わず微笑んでしまうような、良いHNですね♪ 私もニコンようかん食べてみたいです(*^▽^*)

 確かに魅力的なお値段のF6ですね〜。その店員さんも、商売上手というか…罪な方ですよね(^o^;)

>『出来れば新品を買って、Nikon銀塩カメラの内需拡大に寄与せねば…』と理性(?)を働かせて・・・

 もし新品を購入できるご予算がおありになるのでしたら、是非とも新品を購入してください!!

 F6の良さは十分ご理解されていると思いますので、あとは思い切って飛び込んでみるだけですよ♪(*'-^)-☆

書込番号:8489771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 16:08(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、こんにちは。

新品F6は三年間の保障付きですし、わたしもできたら新品がいいと思います(^^)
わたしも新品購入する際、とても迷いましたが、買って後悔することはありませんでした。
ぜひ、Nikon銀塩カメラの内需拡大に寄与してください。

*そらに夢中さん、わたしもニコンようかん食べたことあります。また、食べたくなっちゃいました。
 実はニコンワインも飲んだことあります。たしかラベルはFの絵が描いてありました。

書込番号:8489878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/10/12 17:20(1年以上前)

まとめレスにて失礼


◎MicroMasterさん初めまして

>そのお店・・ 気になりますね^^
地方の中規模都市ですから、パイも小さいのであの値段になったかと推察しています。
それにしても、いい線をついてくる。



◎そらに夢中さん初めまして、で良かったかな?

> 思わず微笑んでしまうような、良いHNですね♪
> 私もニコンようかん食べてみたいです(*^▽^*)
このハンドルは遊び過ぎかと思う今日この頃ですが、
ハンドルに反応があるとは…
ニコンようかんはオンラインショップでも売ってますよ。この機会に是非!

それはさておき

> 確かに魅力的なお値段のF6ですね〜。その店員さんも、商売上手というか…罪な方ですよね(^o^;)
そうなんですよ。
小生にとってF6は「さわったら危険な存在」だったので、極力触れないで見るだけに
していたのですが、ついうっかり手に取ってしまいました。
敵もさるものですね。



◎ティーハニーさん初めまして

>新品F6は三年間の保障付きですし、わたしもできたら新品がいいと思います(^^)
メーカー保証期間が『3年』という意味ですよね。
インパクトの強いお言葉です。中古との価格差がかなり縮まりました。

書込番号:8490101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 22:05(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、こんばんわっ(^^)

>F6なら買ってもいいかなという意志は少しはあります。強力な背中押しの一言をお待ちしています。

F6は現行機種で最高峰のカメラです。なぁんて書き始めましたが、ニコンようかん食べたさんにとってF6の良さはもう既にお判りなんですよね!(にやり)
私の本音を書かせていただきますと、内需拡大のため、新品で購入されることを希望します。せっかく愉しい嬉しいF6ワールドへ入りたいと内心思われていらっしゃるのに、後回しにするなんて、後々の後悔のもとですよん(^^)

私はF6を新品購入しましたが、買って良かったと本当に思ってます。買う決心がついたのも、このF6クチコミに書き込みをされている皆さんのお陰です。

書込番号:8491289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/10/12 22:25(1年以上前)

こんばんは。

ずいぶんお買い得なF6ですね。
皆さんのおっしゃるように、新品で買うのが一番ですが、中古でも‘F6’に代わりはありませんよ。
F6ワールドへ、一日も早い訪問をお待ち申し上げます。

書込番号:8491413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/13 00:12(1年以上前)

まとめレスにて失礼


◎EOS−3に恋してるさん はじめまして、で良かったかな?

>私の本音を書かせていただきますと、内需拡大のため、新品で購入されることを希望します。
やっぱりそうですか…
新品購入には内需拡大というより、Nikonに「銀塩カメラを忘れないでね」という意思表示の
意味合いが強かったりします。


◎まっちゃん1号さん はじめまして

>ずいぶんお買い得なF6ですね。
そうなんですよ。
そんなものが鎮座しているときにお店に行ったのが"運の尽き"ですかね。

このF6のオーラが小生を呼び寄せたのだろうか?なんて思ったりもする。

書込番号:8492130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/13 00:19(1年以上前)

>ニコンようかん食べたさん、こんばんわ。

リナ太郎経験集『高い授業料2』より。

 本日、Ai50mmf1.2sを、修理から引き取り、金1万2千xxx円を、納入してきました。
中古で購入したのですが、結局、新品の最安値で購入したのとあまり変わらなくなっ
てしまいました。手間と交通費をいれると、マイナスです。同レンズがこれ程良いとは
知らずに、中古購入したのです。グヤジイので、カード決済にしてやりました!。(笑)
 高価なモノほど、新品で入れて、保証も付けた方が、リスクを考慮すると、結局お得
のようです。同レンズは、前の使用者が不調を感じて売り飛ばした可能性も感じます。
 F6は、先週の最安値で、Amozonが17万円台ぐらいで、でやってたみたいですね。
自制心がチギレソウニなり、詳細は見ませんでした。
 購入したら、F6インプレション、よろしく!。

書込番号:8492164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 01:00(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、こんばんは。

 デジタル一眼のスレでお名前は拝見したことがあったのですが…見る度に「美味しそうな名前」と思ってしまって(笑)

 今度、ニコンのオンラインショップを利用することがあれば、注文してみようと思います。

○ティーハニーさん

 ニコンようかん、評判が良いみたいですね♪

>実はニコンワインも飲んだことあります。たしかラベルはFの絵が描いてありました。

 飲んべの私には、こっちの方が羨ましいかも(*^▽^*) 美味しかったですか?

 今はもう売っていないんですかね? ラベルがFの絵になってるなんて…ニコンファンにとっては、永久保存版ですね!

書込番号:8492393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 09:00(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、おはようございます(^^)

>新品購入には内需拡大というより、Nikonに「銀塩カメラを忘れないでね」という意思表示の意味合いが強かったりします。

失礼いたしました。私の心底には『Nikonに「銀塩カメラを忘れないでね」という意思表示』がありますので、そう読み取って頂けると嬉しいです。

書込番号:8493261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 09:39(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、おはようございます。

>>新品F6は三年間の保障付きですし、わたしもできたら新品がいいと思います(^^)
 >メーカー保証期間が『3年』という意味ですよね。

はい、そうです。
歴代Fシングルナンバーも初期不良が皆無ではなかったようですし、なるべく新しいもののほうが安心だと思います。メーカーの3年保障がついていればさらに安心です(^^)
ニコンの場合(他のメーカーもそうかもしれませんが)、アナウンス無しに細部の変更が行われるなんてお話も聞きますし。

書込番号:8493410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/10/13 18:52(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、お久しぶりです。

とりあえずそんな危険な物が店頭に出ていたら、私的には買っちゃえ!と言いたいです(笑)

Gレンズでなくとも、そのレンズの明るさにも充分に気になりますが…、まず本体です。買ってから慣れるまで使い倒しましょう!


ただし、お財布と充分に相談してくださいね。
でないと、また借金を返すのに苦しまなくてはならないですし…(注:1Vを購入した現在の私がその状態です)。


ではでは。

書込番号:8495459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/13 19:10(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、こんばんは

私も昨日、名古屋で、F5でしたが、程度はAA+で6万円代後半でした。

これを思うとF6なら、保障3年を考えると、新品の方が安心ですよ

書込番号:8495544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/13 21:29(1年以上前)

まとめレスにて失礼

今日の昼間は陽気に誘われてカメラ散歩としゃれ込んでましたので
レスが遅いですが

※小生の方で勝手に改行を入れたところもあります。了解のほどを


◎リナ太郎さん はじめまして

> 購入したら、F6インプレション、よろしく!。
いきなりインプレをご希望ですか^^;

おっしゃるとおり、「なにかあったときには新品との差額くらい出ることがある」
ことはありそうです。その辺りも考えるとやはり新品なのかなぁ…


◎そらに夢中さん こんばんは。

> 今度、ニコンのオンラインショップを利用することがあれば、注文してみようと思います。
たしかに
小生も小物を注文したついでにニコンようかんを注文してしまいました。
本命はニコンようかんだったかも知れないことは内緒^^;
もちろん小物も必要だったんですよ。誤解なきよう^^;


◎EOS−3に恋してるさん こんばんは

>失礼いたしました。
>私の心底には『Nikonに「銀塩カメラを忘れないでね」という意思表示』がありますので、
>そう読み取って頂けると嬉しいです。
とんでもない。
新品を勧められる方の深層心理は理解しているつもりですので、
気になさらないでくださいませ。


◎ティーハニーさん こんばんは

> >メーカー保証期間が『3年』という意味ですよね。

>はい、そうです。
了解しました。
有り難いけど、3年だったことを忘れそうな雰囲気がプンプンですね。

そうそう、F6は部品代もほかのものより割高だったんですよね。
これは思案のしどころです。


◎ごーるでんうるふさん ご無沙汰しております。

>とりあえずそんな危険な物が店頭に出ていたら、私的には買っちゃえ!と言いたいです(笑)
これはまた過激な^^;
逸品が店頭にある度にそんなことをしていたら取り返しがつかなくなります。

>ただし、お財布と充分に相談してくださいね。
こういうものに手を出すと、我が家の地デジ化時期がどんどん後ろにずれ込むのです。
それで帳尻が合ってると思うことにしています。


◎ challengerさん はじめましてで良かったかな?

# お花のスレッドでお話ししたかもですが

>私も昨日、名古屋で、F5でしたが、程度はAA+で6万円代後半でした。
F5ですか
実は件の店員さんに以前F5を勧められたことがありましてね。
そのF5は、新品にはシャッター膜とフィルム押さえの隙間に紙が挟んでありますが、
その紙が挟んだままだったんですね。
思わず、これを下取りに出した方って…でしたが、F5のあの図体に怯むところがあり、
身分不相応かとも思うので検討の俎上に上らないので、「買うのならF6です」なんて
啖呵を切った記憶がありまして。
そこを今回突かれたのかも知れません。

書込番号:8496292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/16 21:16(1年以上前)

勢いがついてしまったのか先日(10/14)『新品』を注文してしまいまして、
今日届いたとの連絡がカメラ屋さんからありました。

で、まだ取りに行ってないので手元にはありませんが、明日にも入手し、
今週末にでもF6デビューを果たしたいと思います。晴れるといいなぁ…

いろんな方々からアドバイスをいただき、感謝しております。
ひとまずお礼ということで、ありがとうございました。

書込番号:8509942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/16 23:12(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、こんばんは。

F6の新品を注文されたのですね、おめでとうございます(^^)

F6デビュー楽しみですね。

週末は晴れますように。

書込番号:8510740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/10/17 00:05(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、こんばんは。


一押しが効きましたか?(笑)新品の購入、おめでとうございます。


またのんびりと、気の向くまま撮影して、楽しんでくださいね。

書込番号:8511101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/17 00:49(1年以上前)

ニコンようかん食べたさん、こんばんわ(^^)

新品F6購入、おめでとうございます(パチパチパチパチ)
これでお仲間です。よろしくぅぅぅぅ!!!!!!

週末楽しみですねぇ〜(^^)

書込番号:8511329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/17 08:48(1年以上前)

F6が手に入るということで朝からそわそわしています。^^;


ティーハニーさん、ごーるでんうるふさん、EOS−3に恋してるさん
重ね重ねのレスありがとうございます。

>一押しが効きましたか?(笑)
『3年保証』に動かされました。それと、ニコンのサイトにある使用説明書(PDF)が
2007年の日付になっていたので、ファームが変わったか?等と考えて新品にしました。
# PDFの更新は単なる誤字・脱字の修正かも知れないが

このスレはここで閉じることにします。レスをくれた皆様、ありがとうございました。

書込番号:8512097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/18 07:39(1年以上前)

あら!わたしとしたことが、完全に乗り遅れたわ(^_^;)
まずは、新品F6のご購入、おめでとうございまぁーす。
銀塩のお仲間が増えて、さくら子は、とっても嬉しいわぁ。
今後とも、よろしくお願いしますぅ。!(^^)!

書込番号:8516192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/18 20:30(1年以上前)

白山さくら子さん はじめまして

お名前だけはここでよく拝見してましたが…

>あら!わたしとしたことが、完全に乗り遅れたわ(^_^;)
乗り遅れでも構いませんよ〜
電車じゃありませんから、見切り発車はしませんです。^^;

>まずは、新品F6のご購入、おめでとうございまぁーす。
>銀塩のお仲間が増えて、さくら子は、とっても嬉しいわぁ。
銀塩はF6が最初じゃないんですがね。
現有機としてFM3Aがありますんで2台目です。

>今後とも、よろしくお願いしますぅ。!(^^)!
こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:8518742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信25

お気に入りに追加

標準

PENTAXユーザー様へお願い

2008/04/20 18:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

私はF6、CONTAX645ユーザーですが、67に興味があり覗くのですが、書き込みがなかなかありません。

そこで、カメラや機種そしてフィルムサイズに限定してしまうから、能書きや中傷が書き込みに生じると思います。

1番の理想は銀塩コムとして、機種などを限定しないコムのコーナーが出来れば、生産中止や古いカメラなどを大切にしている銀塩ユーザーに自由に参加してもらえることが、銀塩カメラ生産を続けてくれるメーカーにもフィルムメーカーにも元気を与えるような結果が銀塩ユーザーの心の架け橋となれる場所が出来れば、
カメラ文化に多いに寄与すると思うのですが、いかがでしょうか

垣根を取り去ることができれば、デジ派と銀塩派との意見衝突が
かって、F6コムのマナーで激しく行なわれましたが、最後は理解してもらえなかったでは、残念です。

皆 人間であるという事は人と人の中にいる
       そして、人が人を支えている
このことが理解できれば、自分と相手が入れ替われば、おそらく自分の主張としての主張も変わるかもしれません。

写真を楽しむ仲間として、自由にF6やEOS1Vなどに遊びに出かけてみてください。
新しい発見が垣根のないコムから生まれますよ。

書込番号:7700143

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/20 20:36(1年以上前)

先日の投稿で1月のフィルムカメラの国内出荷台数が1500台未満とありましたが、これでは
掲示板を別に造ることは難しいと思います。
掲示板自体は残っていますので、「来る者は拒まず、去る者は追わず(猿はホッテおく)」で
いいと思います。

書込番号:7700844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件

2008/04/20 21:30(1年以上前)

私はフィルムカメラの販売台数が1500台未満だから、掲示板をつくるのは無理だと決め付けずにしてほしいですね

銀塩カメラの生産中止や新機種生産はしないとか、いろいろとあると思いますが、このような状況の中だこそ、メイカーや機種の垣根を取り除いた価格コムの場所を作ったらどうでしょうと投げかけているのです。

来る者は拒まずは同感です。
去るものは追わずというのでなく、デジタルの中からフィルムの良さに気ずいたユーザーも見えます。

私は垣根はデジにも銀塩にもないと言っています。
写真を愛する人間は悪い人はいないと思います。

自分はデジがメインと考えるから、去るものは追わずという意見になると思います。

カメラも人と同じですよ
気に入らないのが、良いところに気付いたら、仲良くなれる
F6コムも、かっては閑古鳥でしたよ
しかし、千郷さんという女性が参加してから、本当に安らぐ場所になりました。
千郷さんもカメラとして、意見などを面白く書き込んでくれるのに多くのカメラ好きが書き込みをしてくれるようになりました。
勿論、私もそうです。
一日仕事をして、夜に価格コムを見る そして意見を書き込む
能書きなんかしません。
そして、写真を撮ることだけなら、銀塩だデジだと対立することが無い場所のコーナーが欲しいと言っているだけです。

書込番号:7701150

ナイスクチコミ!5


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/05/04 00:15(1年以上前)

ペンタ67/ネガ400

銀塩を経験して来た方が長いのですが、デジが普及してくるにつけ手軽さ、その他のためフイルムから遠ざかってきました。
一時はデジこそ時代のカメラでこれをヤルのが今の時代に最も相応しいとまで思ったのですが、、、
フイルム等の製造販売が少なくなるにつけ、今ヤッておかなければ銀塩はますます出来なくなる〜と思ってきました。
同時にデジカメラもフルサイズがどうのーと騒がれていますが、けっこうお値段も高いです。
デジのブロニーなんては手がでません。
まぁ、デジカメは発展途上だからー、デジでフルサイズとか645買うくらいなら67のフイルムで多少の不便さは我慢かーと。
画像自体もデジと又違った雰囲気で楽しめるっていうか、それを確かめたいっていうのもあるんです。

書込番号:7758901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/04 11:41(1年以上前)

私は、中判はペンタックスの67Uと645NU、35mm判はEOS-1VHS、F6です。その為、ペンタックスの板、キヤノンの板、ニコンの板に書き込みをします。

中判の銀塩のポジフィルムは、フィルム専用スキャナーを使用して2,400dpiでスキャンしています。645判でデジタルで言う画素数は約2,000万画素になります。素晴らしい解像感があります。645判のデジタルには手を出すつもりは毛頭ないくらいに、スキャナーでのデータ化は良いです。

中判で撮ろうと思っても、なかなか重い腰が上がりません。35mm判と比べると撮影枚数は少なめです。でも、35mm判より、ライトボックスで見る大きなフィルムは抜群に良いですね。

まだまだ、フィルムはなくならないでしょうから、これからも中判を使って行きたいと思います。

書込番号:7760333

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/05/04 12:26(1年以上前)

そう言えば、カメラ大好き人間さんのお名前どこかの板で見たような、、
私は中判はペンタの67Uと645NU、フジのGA645ですが殆どペンタの67Uだけ使っています。
35mm判はEOS-1vnと銀塩のKiss、デジカメではKissDNとフジのS5pro、 F100fdです。
使っているのはS5Proメインのサブに F100fdです。

フイルムの時は35mmを使う気にはなれません。
後ほどの写真選択がやり難いのと見栄えの点で、、、。

お金が許すなら中判のデジ、欲しいですがメチャ高ですから(笑)。
35mmのフルサイズデジは中途半端だと思っています。
それでも金額的に優しくなれば或は手が出ちゃうかもですが、、。

仮に中判のデジが持てたとしても、中判銀塩も捨て難いですね。

書込番号:7760502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/04 18:18(1年以上前)

中判のデジは、撮像素子がフィルムよりも小さいのではなかったでしょうか?

撮像素子が小さいと、広角が不足になります。よって、使いづらくなると思います。

私は、デジの発色より、フジクロームフォルティアSPやベルビア100の極彩色の発色が好きなので、35mm判でも、EOS-1VHSとF6で使っています。今年の桜は結局、中判でなく、35mm判だけを使いました。私的には、小回りがきく、35mm判の方が使い勝手が良いと思っています。

今年の秋の紅葉には中判を使いたいと思っています。

書込番号:7761475

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/05/04 20:54(1年以上前)

>中判のデジは、撮像素子がフィルムよりも小さいのではなかったでしょうか?

そうなんでよね。
35mm判の場合も初めのうちはAPS-cとかばかりでしたですよね。
どうも銀塩のカメラフォマットをそのままって言うのはウマくないみたいです。
それでも35mmのフルサイズよりは大きいだろうと思いますよ。

私はスキャナを通すのだからネガが面白いと思ってるんです。
色は自分の好みに可変可能ですから、、
ポジってのは何か出来合いの、、、みたいな印象が強いです。
特にベルビアなんては銀塩時代も避けて通りましたです。
っていうのは景色とか花を撮る人殆どがベルビアだったからです。
それとポジフイルムを使う人が多かったですね。
私にはそれらが窮屈に感じています。

小回りがきく...カメラにはAPS-c又はコンデジが良いじゃないですか。
じっくり撮りたいものには中判が良いのでは。

書込番号:7762057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/04 21:27(1年以上前)

中判デジタルカメラの撮像素子は、35mm判フルサイズの撮像素子よりは大きいです。

しかし、中判カメラのレンズは、645NUなら、ワイド端の焦点距離33mmのズームレンズの画角が最も広い訳です。645判のフィルムサイズより、小さいサイズの撮像素子を中判デジタルカメラに用いると、今の広角の画角より狭くなって、フィルムで撮れていた広角が撮れなくなるわけです。

私は自然風景をメインに撮っています。それで、ベルビア100やフォルティアSPが好きなのです。ベルビア(ISO50)は嫌いです。理由は実行感度がISO50でなくISO40でしかないとまた聞きし、自分でもISO50のベルビアは実行感度がISO50よりは低いと思うからです。実行感度が低いと、カメラの反射露出計で、スポット測光とマニュアル露出で自分の適正露出を決定している私にとって、アンダー気味の写真になってしまうからです。

私的には、ネガフィルムを使うことは全く考えて無い状況ですね。人それぞれ好みがありますからね。。色々な人の好みに合わせてフィルムを提供しているフィルムメーカーは偉いです。

書込番号:7762250

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/05/04 22:26(1年以上前)

デジのペンタ645が発売中止になる前にメーカのサービスに645のデジが出ても33-55mmはそのままなんですかって聞いた事があるんですが、それは多分、広角域は新しくなるでしょうと言う事でした。
っていうのは33-55mmをその時点で持ってなく欲しくてしょうがなかったです。高価なレンズですから買うとすれば長くデジになっても使いたいーとも思い、、
(広角度において不満は出て来ると思いましたが、、)
ですがデジ判には別のレンズが出るのであれば慌てて買う必要はないーともおもいました。
67のレンズは45から300mmまで持っていますが645に関しては75mm、一本だけですから、、、
まぁ、フイルムカメラでは645をサブに考えていた訳です。
残念ながら67は魚眼以外では45mmからしかないので苛つきましたが、、、
どうしてもワイドが欲しいのなら4×5に 65mmを持っていますので
フットワークは悪くなりますがそのつもりで我慢でした。

ベルビアの実行感度=ISO50?より多分低いでしょうね。
当時、ISO25のコダクロームを使ってる人もいましたですよ。
私もISO25〜40は設定した記憶があります。
おお伸ばしには良いそうです。
コマーシャル系のプロにポジを見せて貰った事ありますが、モノによっては驚く程暗かったですよ。
スポット露出計はゴッセンを含めて4台買い替えるほど苦しみましたが
ハイキーな写真とかローキーな写真を撮るときは良いとして、
例えば35mm判のストリップで濃度を揃えようと思うと使いづらいメータですね。

私はカメラ大好き人間さんがISO50のベルビアがキライと同じような意味合いで400(私の場合ネガですが)が好きです。

書込番号:7762606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/04 23:12(1年以上前)

67U及び645NUを合わせても、年に数回しか使わない頻度ですから、いくら中判デジタルカメラが50万円になろうとも、減価償却に何年もかかるわけですから、私は、買いません。

645NUも67Uもそれなりに十分なレンズラインナップを揃えてますから、これ以上の投資を私はしないでしょうね。

富士フイルムさんには、限定のフォルティアSPを、再限定で、発売して欲しいです。紅葉や桜の撮影に私的には向いていると思うからです。

書込番号:7762862

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/05/04 23:40(1年以上前)

まぁ私も50万円になったからって買うとは決めていないですけど、、、
( EOS5Dが10万円になったら買うかもです...笑い。)
中判が必要だったら銀塩機はすでに持ってる訳ですから、多少利便性はオチますがそれで当分は我慢します。
そうすれば、デジじゃないフイルムの画像も堪能出来る訳ですから、、、。
それにしてもデジの645が出ないのなら33-55mm、欲しいですけど中古でも高いですよ。
ワイドのレンズはフォマットの大きいモノでこそ欲しいのですが、、。

手持ちでピントは殆ど弄らなくて良い(後ろのピントグラスも特別の場合を除いて見なくて良い)4×5のカメラなんか最高かもですね。

書込番号:7763026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/05 00:03(1年以上前)

私の35mm判カメラは、キヤノンがEOS-1VHS、EOS-1Ds、ニコンがF6、D3、D2Xです。

デジタルの方が利便性が良いときとは、ホームページに掲載するとき、フィルムではスキャンして、黒い枠をトリミングする手間がかかるときです。デジタルなら、リサイズするだけで掲載できますからね。

撮影時は、デジタルも銀塩も同じです。スポット測光とマニュアル露出で自分の適正露出を決めます。オートブラケットの段階露出は行ったことがありません。やり方も知りません。もちろん、中判の67Uも645NUも同じ露出決定方法です。デジタルでは、レタッチレスです。多分割測光で撮っていたときはレタッチは必須でしたが、適正露出で撮った場合はレタッチをする手間が省けます。フィルムをスキャンした後もレタッチレスです。

書込番号:7763160

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/05/05 00:33(1年以上前)

キャノンもニコンもじゃ大変ですね。
私はS5Proを買うまではキャノンだったですが(その前はニコンだったです)
今はS5のためにニコンマウントを買わねばならず、、、
フジがもう少し高画素でフルサイズを出してくれれば考えようかと思ってます。

キャノンはもう少し様子を見て場合によっては全部処分の積もりです。
キャノンのデジはKissDN 一台のみですから、、、。
何台も持っても使いきれない性格なんです。
使う時は大抵一台ですよ。

中判だってマミヤのRZとペンタの67及び645と二回位入れ替えているんです。
今はペンタに落ちついていますが、、、無駄の多い人生だと思います。
ハッセルも500CMとELMを使いましたがCMだけ記念品として残しています。

お休みなさい。

書込番号:7763299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/05 00:44(1年以上前)

私の写歴は、2001年の夏にニコンのAPS-Cサイズのデジ一眼レフD1Hを購入してから始まります。銀塩を最初に手を付けたのが、2003年の年末で、67Uとレンズひと揃い揃えました。

今のところ、ミノルタのα9とGレンズ群、コンタックスのRTSVと単焦点レンズ群を売却したことが大きな所ですね。使わなくなったものは売却しています。そして、必要なものは購入するという形で、今の私の予算内でやりくりしています。

いくらカメラや写真が好きでも、大判までは、残りの人生で、使うこともないでしょう。67Uとレンズ群を売却しようかとも思ったときもありましたが、昨年の紅葉撮りで久しぶりに使ってみて、売却するのには惜しいと思った次第です。

決して、カメラやレンズのコレクターではなく、実用的に必要とし、自分が楽しめるものが今の機材のラインナップになっています。

書込番号:7763351

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/05/05 09:54(1年以上前)

カメラ大好き人間さんのHPを見させて頂きますとその機材の豊富さに圧倒されます。
正直大変な人だな〜と思いました。
645の33-55mmなんかも持ってらっしゃるじゃないですか。
私なんか33-55mmを持っていたなら645に付けっぱなしにしたいですけどね。

写歴に関しましては多分私の方が長いんでしょうけど、そんなの全く意味がないですよね。
機材は最近の私は絞って減らしたい方向です。
実際の撮影に出かける時、一台のカメラを持って行くにもレンズは出来るだけ絞りますよね。
ましてや2種類のカメラなんてとってもじゃないです。

私は写真のギャラリー巡りをかなりやりまして一流の写真家の写真も見て来ましたが、
外国の一流写真家などには8×10でネガ撮り自家現像プリントっていうのもありまして、
その綺麗さには圧倒されます。
その人達は何種類ものカメラは使わないです。
機材の比較的少ない私でも全てのカメラを持って撮影に出かける事はないのですから、、、。
中大判に憬れると同時にコンパクトな F100fdなんかも好きです。

書込番号:7764414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/05 10:32(1年以上前)

私には、サブ機の概念が無いので、基本的に撮影には1台のカメラを持っていきます。

この春の例外として、サブ機とは思ってませんが、35mm判のF6に36枚撮りリバーサルフィルム1本を入れて、撮り終えたら、D3にスイッチして撮り続けることをしました。その為、キャスター付きの大型カメラバッグには、サンニッパを入れることができませんでした。

発色の派手さが好きなので、デジタルより銀塩が今はメインです。

もう、これ以上、機種を増やすのは止めたいですが、αレンズを使いたいとか思ってしまいます。当分は今のラインナップで、撮影を続けたいと思います。ニコンとキヤノンの使い分けは、そのときの撮影の気分によって決まります。今は、超広角の14mmF2.8レンズを有するニコンを使うのが多いですね。

中判は、645NUと67Uは同時には持って行きません。どちらがサブということはないです。どちらもメイン機です。この使い分けも撮影の気分次第です。645だけでも良いかもしれませんが、67のシステムを売却する気にはなれません。

書込番号:7764559

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/05/05 11:05(1年以上前)

サブ機って言うのも可笑しいかもです。
私もコンデジ振り回すときは一台ですし67にマクロの100mmの時も一台です。
645は67を持って遠くに出かけた時のオサエの代わりにしていますからサブと言えばサブになりますね。
同じ67のT型にウエストタイプのファインダーを付けたものをサブとして持っていく事もあります。
35mm判のフイルムは一切諦めました。EOS1nと銀塩KissとKissDNとキャノン用レンズは防湿庫で眠っています。

リバーサルを多用する現象は写真業界の陰謀じゃないかーと思っているのですが、、、
プリントする時もWebに出す時もライトボックスで見たものをナゾルみたいなところがありますから創造的ではないですよね。
撮影時の露出もネガの方が若干ラフに済ませられるように思ってます。
リバーサルは外部の人に渡す時(印刷屋さん、デザイナーなど)、色指定など分かりやすいという利点はありますが自己完結の作品にはネガの方が向いていると思います。

書込番号:7764694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/05 11:31(1年以上前)

ネガフィルムは、写真を趣味にしてから、使ったことがありません。

ネガの場合、DPEで、露出をそれなりに適正露出に合わせてくれるので、撮影時に、ラフな露出決定ができるのだと思っています。

やはり、オートブラケットも使わない、1コマだけで、スポット測光とマニュアル露出で、自分なりの適正露出に仕上げたポジフィルムは、喜びもあります。

人それぞれ、写真スタイルがあるので、他の人のスタイルを批判なんかはしません。自分のスタイルを、修正しながら、良い写真が撮れるように精進したいと思っています。

書込番号:7764787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/05/05 11:58(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、こんにちは
昨日まで、安曇野で常念岳を撮影してきました。
朝6時30分頃の撮影でしたが、かなりのカメラマンが見えました。
私も久しぶりに645を持ち出しましたが、なんか写真を楽しんでいるという感覚が、何とも言えません。
カメラマンは良いですね 645や67サイズで撮影していても、カメラの話やポイントの話が直ぐに出来ます。

中にはマナーの悪い年寄りが、車を止めて、カメラで画像を確認しながら、撮っていました。私も30分程待っていましたが、自分だけ良ければ良いカメラマンはやはり居ますね

F6でも撮りまいたが、出来上がりが楽しみですね

書込番号:7764897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/05 12:08(1年以上前)

>  challengerさん

良いですね。絶景の常念岳を、しかも早朝に。。

645もお持ちだったのですね。F6でも撮られたそうで。装備が重くなかったですか。本当に出来上がりが楽しみですね。

十人十色といいますからね。全てのカメラマンが、自分が思っているマナーが良いとは限りませんからね。

私は、変形性膝関節症なので、山とかには行けなく、都会の公園で撮影を楽しんでいます。期待しているのは、定年後に、「ちょっと京都まで紅葉の撮影に行ってくる。」と言って出かけることですね。。

書込番号:7764943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件

2008/05/05 18:21(1年以上前)

>カメラ大好き人間さん

私は、変形性膝関節症なので、山とかには行けなく、都会の公園で撮影を楽しんでいます。

大変ですね
でも、お車は運転できますか
こんな質問 変かもしれませんが、常念岳は安曇野のいたる処から見えますよ
中でもアルプス掘金の里からは菜の花畑と周辺人家がトトロの出てきそうな雰囲気で車から降りて、撮れますからお勧めです。
この次は藤棚と常念岳です。
鳥川沿いには道路沿いにアルプス公園からキャンプ場そしてマレットゴルフ場などから山吹と常念岳もいいですよ もう少し後に雪解けの櫛形やリンゴの花も良いステーションでフイルムに極楽浄土のような夢の世界が写し込められます。
どうですか、定年後の京都のモミジの前に車から散歩がてらで安曇野の風景を67に納めませんか、カメラ大好き人間さん

そして、林道を車で登れば、常念岳は大きな表情を目一杯見せてくれます。
そして、延命水も道路横にありますから、喉の癒しとポリタンクに入れて持ち帰り、珈琲もいいですよ、元気がもらえること請け合いです。

書込番号:7766169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/05 18:31(1年以上前)

>  challengerさん

残念ながら、車の免許は持ってないのです。家には車は無いのです。。

トレッキングを本格的にやってみようと、2005年の梅雨頃に、モンベルというブランドのグッズを揃えて、学研の通販でリック型のカメラバッグを買って、近くの林と青梅の御岳渓谷に行ったんですけど、機材を多く持ちすぎて、変形性膝関節症になってしまい、今も整形外科に通ってる始末です。

撮影旅行では、気ままな感じで手持ち撮影で行きたいと思います。今の機材では、F6とD3、それに、17-35mmF2.8、VR24-120mmF3.5-5.6の機材でショルダーのカメラバッグで出かけてみたいと思っています。紅葉の京都には是非とも行きたいですね。

トレッキングができるようになれば、奥多摩あたりから撮影に行きたいと思います。その際は、EOS-1V、タムロン28-75mmF2.8、キヤノン70-200mmF4Lと三脚で行きたいと思います。

書込番号:7766230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件

2008/05/05 19:21(1年以上前)

カメラ大好き人間さん
トレッキングができるようになれば、奥多摩あたりから撮影に行きたいと思います。その際は、EOS-1V、タムロン28-75mmF2.8、キヤノン70-200mmF4Lと三脚で行きたいと思います。

>早く治るといいですね
ガンバッテ下さいね
そして、いつかこの場所を訪れて、価格コムからの報告を楽しみにしています。

書込番号:7766423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/05 19:57(1年以上前)

>  challengerさん

激励、ありがとうございます。

新宿御苑から抜け出して、大自然と向き合った撮影を、早くしたいものです。

書込番号:7766581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/10/17 22:18(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、こんばんは

この書き込みを久しぶりに読み返しました。
先日、名古屋祭りで、トップカメラに立ち寄りました。

旧型の方が好きなので、見せてもらいましたが、並品で4万以内で、レンズの55mmが4万円ほどでした。

私は、変形性膝関節症なので、山とかには行けなく、都会の公園で撮影を楽しんでいます。期待しているのは、定年後に、「ちょっと京都まで紅葉の撮影に行ってくる。」と言って出かけることですね。

>変形性膝関節症の状態は如何ですか
実は今は訳があって、木曾の方面に仕事にでていますが、紅葉の今 カメラ大好き人間さんのことを思い出して、書き込みをした次第ですよ

実は カメラ大好き人間さんさえ宜しければ、木曾御岳や駒ケ岳そして紅葉など撮りにきませんか
私が案内してあげますよ

4枚目は6月に咲く、大山蓮華で、美智子妃殿下が一番好きな花として、有名で別名ミチコレンゲとも言います、

木曾駒の頂上まで5時間とある看板までは車でいけますからね

考えておいてください



書込番号:8514733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る