
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 EF28-90mm F4-5.6 USM 付


3月24日に届く予定です。
楽しみ〜♪
ホントは105の望遠がよかったけど
お金が足りなくてアウト!
でも8000円ほど余裕ありなので
バッテリー買いたいと思います。
持っている方感想を聞かせて
いただけないでしょうか??
0点


2003/03/15 12:36(1年以上前)
こんにちは。 良いところはシャッター音始め静かな事、視線入力です。基本がしっかり(クラスでは)しているカメラなのでイイですよ。バッテリーパックは是非付けて下さい、持ちやすくなりますよ!
書込番号:1394574
0点



2003/03/18 12:22(1年以上前)
中古はあまり好きではないので...
でも5000円ってどこですか??
そのくらいなら買っていいかな??
書込番号:1404724
0点

どこって、、、、、九州まで来ますか?(笑)
お近くの中古カメラやさんにでも行ってください。
電話帳で調べれば何件か載っているはずですよ。
ちゃんとしたお店なら、OHして販売しているから綺麗ですよ。
中古も利用しなきゃ、一眼レフのレンズは揃えられないですよ。
書込番号:1409956
0点



2003/03/20 15:00(1年以上前)
そうですか??
頑張って探してみます。
あとバッテリーパック税別7600円って安いですか??
書込番号:1410805
0点

定価9800円だから、アクセサリーにしては安いんじゃないかな?
でも僕だったら、外部ストロボ買うかも?中古で(笑)
もしくはフィルターかな?
書込番号:1412818
0点



2003/03/21 18:16(1年以上前)
結局バッテリーパックは7100円で買いました。
バッテリーは27日に届く予定です。
ところでお勧めはバッテリーに何を使うべきですか??
書込番号:1414242
0点



たしか今日からカメラショー(東京)が始まるはずだとGoogleで検索したが、
古い分しか出てこず、おかしいとおもったら「フォトエキスポ」などとハイカ
ラな名前になっていたのですね。
「カメラショーの総合カタログ」も「フォトエキスポ総合カタログ」という
名前に変ったのでしょうか?
0点

(明日からです(小声))
会場でずっとiモードにアクセスしてる変な人見掛けても、声を掛けないように(笑)
書込番号:1388450
0点

ふーん じゃあ会場で携帯で書き込みしながら
キャンギャルをよだれを垂らして見ているおじさんがいたら
それが『かま_さん』ってことね
見かけたら声かけちゃおうかな(笑)
書込番号:1388845
0点

>キャンギャルをよだれを垂らして見ているおじさん
見ているだけならいいけど、さわったりしてはいけませんよ。(私が・・・)
書込番号:1390932
0点

>さわったり
ガマンしました(爆)
ツッコミどころ満載の説明を受けながら、まぁ技術的な説明はともかく
「セルフタイマーも2分と10分ついてますから♪」と言われた時には、思わずドツこうかと思いましたが…ガマンしました。
サンヨーのおねえさんが好みです(笑)
書込番号:1392199
0点

かま_さん 最近デジカメ板で御見かけしないと思っていたら。。。(^^;
書込番号:1392748
0点

サンヨーのおねえさん・・・
メモしときます。
大阪のショー(4/11-13)でヨーク見てみます。(別の人が来たりして)
おもしろいセルフタイマーが出来たようですね。
書込番号:1394044
0点


2003/03/19 14:13(1年以上前)
たいへんだーーーー(;¬_¬)じ〜っ (・_・)ふむふむ
サンヨーの人事に友人がいるので、かま_ さん の
トクチョウヲ、前もって教えとかなくっちゃ〜〜〜〜
書込番号:1407994
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


一番のりか・・・
このカメラなまじUがついてるからバカにする人もいるかも知れませんが、F100/F80の3D-10分割マルチパターン測光を超えた3D−25分割マルチパターン測光ですぞ。Gタイプレンズ仕様で定評のある内蔵スピードライトでのマルチエリアBL調光もできる。シャッタースピード1/2000秒は少々不満ですが。
海外名F75に相応しいNikonが久々に放った中級機ではないでしょうか。
F5.6までのGタイプレンズをセットしたプレジャーセットはこれからNikonカメラで一眼レフライフを始める方に最適なセットと言えると思います。
0点

もうU2の掲示板できてたのですね。
レンズは80又は85ミリまでの小型ズームが合いそうな感じがします。
書込番号:1351175
0点


2003/03/12 22:42(1年以上前)
今日、仕事帰りに近所のキタムラで触ってきました。
デモ機は黒で28〜80Gレンズが付いていました。
裏面を見ると、なんとフォーカスエリアセレクターも
付いてるし、ファインダーを覗くと合肖したフォーカ
スエリアが赤くインポーズされるし!
これなら、サブ機に一台欲しい!と言う気になります!
書込番号:1386983
0点


2003/03/13 23:27(1年以上前)
U2ブラックボディーを買いました。
私はF80Sを持っていますが、海外旅行に持っていくためとサブ機として買いました。性能もF80並みだったので。
感想は、確かに性能はF80に肉薄します。
が、やはり普及機だなと思いました。
ボディーが小さすぎて大口径レンズはあわないし、高級感、シャッターを切った時の感触はF80とは比べ物になりません。
F80の方が全然撮る機にさせてくれます。恐らくF100ユーザーの人たちから見ればF80もこんな感じなのでしょう。
ただやはり性能は悔しいくらいF80に近いし、便利なリモコン、絵ダイヤル(写真をやる人が絵ダイヤルを使っていたらいけないが例えば夜景モードにすると勝手にスローシンクロになるので便利)、それだけを見ればそれなりに高級感があるボディー、Uよりはるかに向上した操作性など初心者にはかなりお薦めです。
普及機でもどんどん機能が上がると上位機種はつらいですね...。
書込番号:1390063
0点


2003/03/17 19:11(1年以上前)
F801にTAMRON28-200を山に持って行ってますが昨夏首にブラ下げアルプス縦走した折、あまりの負荷のためか下山後体が変調をきたしえらい目にあいました。以来、カメラボデイの変更を考えていましたがこの書き込みを見てU2に傾いています。とりまわし等レンズとのバランスについてご意見お聞かせください。
書込番号:1402372
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット


今日ヨドバシカメラで購入、早速近くの公園に梅を撮りに行ってきました。ニコンFE、601、そしてU2です。現像だけしてフィルムスキャナーで加工します。デジカメより良い感じです。軽いですね。
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット


今日ヨドバシカメラで購入しました。以前ニコンFEを使用し現在も持っていますが、とても軽くて気に入っています。と言っても今日公園で梅を撮ってきただけですが。現像だけしてフィルムスキャナーで読み込む予定です。デジカメより写真を撮ってる感じがしました。
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


EOS100、55を使っているけどCF(カスタムファンクション)
設定の使いづらいことといったら・・
EOS7も持ってないけどなんか見るかぎり一緒だし。
数字だけだから説明書を見ながらでないと、CF設定できないのを
本当なんとかして欲しいです。
ミノルタのα7みたいに文字で表示されるのはわかりやすいですね。
あと電源をONにする際、撮影モードのダイヤルを回す方式も変えて
欲しいです。
電源スイッチと撮影モードはやっぱり別々にした方が使いやすいと
思うのになー。
お店で触ってみてEOS7のAF性能は、同じ価格帯の他社カメラと
比べても群を抜いているのはいいんですけどね。
あとAF補助光がEOS7はストロボをポップアップしないと出来ない
んですね。
100と55の場合はボディから赤い縦縞の線が照射されて、真っ白で
コントラストが全く無いような壁でも、また3、4m位までなら真っ暗闇の
中でもビシッっとピントを合わせてくれて感動したんだけど、EOS7の
AF補助光の使い勝手はどうなんでしょう?
同じようなこと思っている人いませんか?
0点


2003/03/03 23:08(1年以上前)
>CFがミノルタのα7みたいに文字で表示されるのはわかりやすいですね。
同意見です。(うんうん)
>電源スイッチと撮影モードはやっぱり別々にした方が使いやすいと
思うのになー。
いつも同じモードを使う方は、そう思うでしょうね!(私の使い方では、不便は感じません。)
>AF補助光の使い勝手はどうなんでしょう?
KiSSVと同じ感じですね。
チカチカチカチカというのは、いまいちです。(個人的意見)
書込番号:1359639
0点



2003/03/05 00:32(1年以上前)
レスありがとうございます。
>KiSSVと同じ感じですね。
>チカチカチカチカというのは、いまいちです。(個人的意見)
AF補助光についてカタログを見ただけでは
わからなかったので
これから出てくるEOSをさらに使いやすくする為に、
書込番号:1363079
0点



2003/03/05 00:56(1年以上前)
げげ・・
カーソルを書き込み欄に持ってきたかっただけなのに、間違えてボタン押しちゃったー。
書きたかったのは次の通りです。
>KiSSVと同じ感じですね。
>チカチカチカチカというのは、いまいちです。(個人的意見)
AF補助光についてカタログを見ただけでは
わからなかったので参考になりました。
これから出てくるEOSをさらに使いやすく、欲しいと
思わせてくれるようなカメラを作って欲しいので、
メーカーが机上で設計したものをそのまま使うのではなく、
いろいろな意見を集めキヤノンのご意見箱に投書したいと
思います。
EOSについてここも改善したほうがいいってところがあれば、
またここに書き込んで下さい。
書込番号:1363175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
